2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円サボテンを育てたい part10

1 :花咲か名無しさん:2019/11/01(金) 13:21:42.90 ID:1mVABbJm.net
100均サボテンについて語るスレッドです
次スレは950が立ててね

▽過去スレ
100円サボテンを育てたい
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1471266754/
100円サボテンを育てたい2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495117657/
100円サボテンを育てたい part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522547593/
100円サボテンを育てたい part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/
100円サボテンを育てたい part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531970627/
100円サボテンを育てたい part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537501902/
100円サボテンを育てたい part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1540718564/
100円サボテンを育てたい part8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545400045/

前スレ
100円サボテンを育てたい par9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559309886/l50

903 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 11:38:20 ID:jJ7Q4RxY.net
ギムノ持ってないから麗蛇丸ぽいの買ってみた

https://d.kuku.lu/8221426497

904 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 13:52:33 ID:FOinhFqA.net
麗蛇丸はもっと松ぼっくりぽいんじゃね

905 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 14:21:16 ID:mnHfdFqv.net
麗蛇丸ではないね

906 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 14:59:43 ID:jJ7Q4RxY.net
違うのか
まあギムノ栽培練習用?に買ってみただけで特に麗蛇丸にこだわってるわけではないので問題はないけど
なんていう奴か分かるなら育て方とか調べてみたいので教えてください

907 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 11:15:37 ID:fC9/j/Jq.net
>>906
翠晃冠じゃないかなあ

麗蛇丸は横から見たらしましま

908 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 13:59:07 ID:ZEOPoTWj.net
麗蛇丸は特徴としてプラスチックで出来てる?
と思うくらいツヤツヤのヤツって思ってた

909 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 16:00:21.77 ID:rXNwESoh.net
返信ありこ
>>907
翠晃冠かぁ 麗蛇丸にかなり近い種類みたいだし自分には違いがほとんどわからない
横からの写真も貼ってみる
 https://d.kuku.lu/9193fbd251
>>908
同じくテカテカツヤツヤのやつが麗蛇丸ってイメージだった

910 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 16:28:27 ID:fC9/j/Jq.net
>>909
あらw
麗蛇丸だw

911 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 16:49:09.12 ID:ZEOPoTWj.net
>>909
ウチのと一緒w
1か月前に小さな蕾付き買ってようやく開花始めた
ガバッといっぺんには開かないのね

912 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 17:07:23 ID:ymFOetae.net
麗蛇丸だね
うちは直射で育ててるから茶色なのに蕾沢山つけてる

913 :900:2020/05/04(月) 23:01:26 ID:rXNwESoh.net
やっぱ麗蛇丸なんですね
日光と過乾燥に弱いようなんで窓辺に置いて乾きすぎにならないようにのんびり育ててみる
皆さんありがとう

914 :花咲か名無しさん:2020/05/04(月) 23:59:56 ID:rXNwESoh.net
間違えた
899だった

915 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 01:21:05.84 ID:9n/Rme51.net
ダイソーの名無しサボテンに花が咲いた
数年前に買ったんだけどこれ一体何て名前のサボテンなのかな…

916 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 05:59:08 ID:X6Cbs52x.net
>>915
まずは画像じゃないか?

917 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 10:53:33 ID:Kcn0sl/U.net
1年前にダイソーで買った柱サボテン全く大きくもならないし枯れもしない
作り物かこれ

918 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 11:12:23 ID:lWNiGR7U.net
作り物みたいにツヤツヤしてたりして

919 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 11:13:37 ID:35KJCl/5.net
海外で偽サボと知らずに2年くらい世話し続けてた話あったよな

920 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 12:14:57 ID:L6ZNmSPP.net
100均サボテンにハマりたての頃に
うちの父ちゃんが、十二の巻ぽいやつのレプリカ買ってきてくれたこと思い出したわ
ありがたく頂いて飾ってるけど、でも実際良く出来てるよね

921 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 13:26:17 ID:wO4BwTCj.net
>>917
置き場所足りなくて日陰に置いてるけど一年半前に買ったのこんなだよ
https://i.imgur.com/gcbGtWy.jpg

922 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 15:19:37 ID:Kcn0sl/U.net
>>921
なんでそんななるん?右後ろのと同じだけど親指ぐらいのサイズから全く変わらん
直射日光当たらない窓際に置いてるけど月2回は水あげてる

923 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 15:31:19 ID:8vD1KDrA.net
>>921
100サボ?
めっちゃデカなってるやん

924 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 15:34:50 ID:wO4BwTCj.net
>>922
雨晒し放置だよ

925 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 15:54:31 ID:kDSvYbmm.net
https://i.imgur.com/6F8C620.jpg
うちのも柱系は結構1年ででっかくなってるよ
基本屋外放置

926 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 17:55:24 ID:8vD1KDrA.net
>>925
左下のシーズーみたいになっとる

927 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 18:17:40 ID:W4CkyhG1.net
>>917
うっかりフェイクグリーンのコーナーで買ったとかじゃないだろうなw

928 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 19:19:38.87 ID:nSlXIksH.net
柱サボテンには肥料と水多めにやってるけど1年で倍以上大きくなるぞ

929 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 19:45:15 ID:JLD+mnZ8.net
まったく同じダイソー柱サボテンを半年前に買ったよ
実はミニサボテンが好きで勉強になるからこのスレものぞいてたんだけど
そこまでデカくなったら置き場どうしよう

930 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 19:49:02 ID:YYwAQclR.net
柱サボテンって割と水じゃぶじゃぶやっても大丈夫だよね

931 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 20:06:44 ID:gEijmuKe.net
同じく柱系は肥料と水多めだわ
土も有機用土多め

932 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 21:27:16.70 ID:zuLdn+hV.net
水やりだけで育ててるサボテンはそこまで大きくならないけど肥料あげてるサボテンは大きくなってる
あと鉢のサイズを大きくすれば肥料なくても多少は大きくなる
プラ鉢でサイズそのままで肥料やってるとプラ鉢が変形するくらいの成長をみせてくれる
鉢のサイズ変えずに肥料もあげず水やりだけにしてあげればある程度はサボテンのサイズを維持できるはず
経験談で環境とか個体差はあるだろうけどお試しあれ
環境は室内の日当たり良好の窓辺で土は鹿沼・赤玉・再利用の菜園用土のオリジナルブレンドです
以上長々と失礼しました

933 :花咲か名無しさん:2020/05/05(火) 21:31:58.35 ID:W4CkyhG1.net
そりゃまあ、窒素やリンが無いと新しい細胞作れないからな

934 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:22:40 ID:84xMk9HN.net
ダイソーのマミラリア(旧ドリコテレ)メラレウカっぽいのが開花中

935 :花咲か名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:37:55 ID:ERSvo8oG.net
>>833
碧瑠璃ウラヤマス

936 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 06:39:36 ID:hYeX1pWN.net
>>833
すげえ

937 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 08:35:28 ID:C1rGYI4C.net
>>833買い占め反対w

昨日入荷したけど
ランポー無いじゃん
うちわ2種とまるっこい駄物しかなかった

938 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 09:03:16.35 ID:DOl5+qVt.net
何度か新しいパッド見つけても入ってないわ@関西
ネットでは半分くらいランポーのパッド写真あるのにな…偏りすぎやろうらやま

939 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 15:56:29 ID:b0WxetzM.net
ttp://imgur.com/yRLX7EE.jpg
突然の夏の日差し怖い
牡丹玉が一日で真っ赤になってた
焦げてないからセーフ?

940 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 15:57:46.22 ID:Vt8JWru3.net
牡丹玉にはよくある事
日陰に置いときゃすぐ復活する

941 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 16:54:18.30 ID:GKEnUaZq.net
>>919
https://youtu.be/9xtU6mecDfk
youtubeでこんな動画みつけた

942 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 16:59:52.90 ID:ntv8XOYE.net
>>941


943 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 18:55:57.42 ID:b0WxetzM.net
>>940 ありがとう安心した

あと924さんとは別人だけど(多分)メラレウカの花が朝から輝いていた
ttp://imgur.com/yACkFdE.jpg

944 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 20:24:53.32 ID:2sw71cCQ.net
旧ドリコだからもっと花が大味かと思ってたけど、なかなかいいね!うちもあるから来年楽しみだ

945 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 21:34:30 ID:xqE+OlWd.net
サボが部分的に赤黒くなってるんだけど死の兆候?
室内飼してるんだけど水のやり過ぎとかかな?

946 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 21:34:57 ID:xqE+OlWd.net
https://i.imgur.com/qRxoMx4.jpg

画像忘れた

947 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 08:15:59 ID:3YRsP3V+.net
>>946
根腐れかな。もう水吸い上げてないと思う。
健康そうなところだけ切って切り口乾かして水はけのいい土に挿しといたらもしかしたら復活するかもしれない

948 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 08:17:27 ID:ocjs01uA.net
シワシワだし吸ってないだろうね

949 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 10:00:24 ID:yWkY2c4u.net
切れとか言う前に、一度植え替えてお外に出せばいいだけじゃん
それでもダメならね

950 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 10:39:38 ID:ocjs01uA.net
植え替えてというか、まあ怪しかったらとりあえず引っこ抜いて根の状態を見るのが真っ先にやるべき事よ

951 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 11:12:47 ID:ylEDEjGn.net
部分的に赤黒くなった以外は特に購入時から様子は変わらない
シワシワっぽいのも初めから
こういう種類なのかなと

とりあえず引っこ抜いてみます

952 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 11:36:34.12 ID:ylEDEjGn.net
引っこ抜こうと思ったけど今日明日雨だからやめときます
週一で水やってるんだけど、根っこの様子みるまで水やるのはやめといた方がいいよね?

953 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 12:22:09 ID:iYgK9lOu.net
百均キャンドゥのやつでしょ?
土が悪いから買ったときに植え替えるほうがいいよ。

954 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 12:35:26.83 ID:8rLNRExn.net
今日は水やりしない方がいいかなぁ

955 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 12:49:55.31 ID:ylEDEjGn.net
>>953
キャンドゥのやつ
3月に植え替えてはいるんだけど、GWに3日くらい外に出してからから色が赤黒っぽくなってきた

956 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 16:03:52 ID:xKBantAG.net
https://d.kuku.lu/02fb50d6b3
https://d.kuku.lu/9558214433
自分は買わなかったからまだ2つ残ってるかもby愛知
明日もっかい行って売れてるか見てくる予定

957 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 17:59:18 ID:sNSq62Y6.net
>>955
それはウチワサボテンの 初日の出 です

水が全然足りないように自分は思います
ちなみに自分はそのサボテンをベランダに冬も置いていますが
増えて困ります

958 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 18:01:49 ID:sNSq62Y6.net
>>956
うわー
その杉浦が育ててますのパネルが無ければ
日が当たってサボテンも長生きするだろうに

本当に皮肉だな

959 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 18:30:00 ID:ylEDEjGn.net
>>957
ググったらまさしくそれだった
ありがとう

水が足りなそうという根拠は?
週一で水やってるんだけど、もっとあげた方が良いんかな??

960 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 19:22:51 ID:b+u0Xj7n.net
>>959
サボテンのしわしわは水不足の事が多いからね
根が傷ついて水を吸えてない可能性がある→根腐れする可能性があるから、サボテンに適した土に植え替えて半日陰で水をあげずに1週間程放置して、徐々に日光に慣らしつつ水やりしたらいいよ
頑張って元気になってほしいね

961 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:11:03 ID:10WoK1Bk.net
>>958
うまいこというね

962 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:18:49 ID:ylEDEjGn.net
>>960
なるほど

ただ、こいつに関しては3月に買って3月に植え替えてる
土はホムセンに売ってた多肉・サボテンの土と書いてあるものを選んだ
色が全体的に暗くなってきた以外は購入時からほとんど変わらない
今の状態がシワシワなんなら、買った時から既に死にかけてたのかも

963 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:39:10.69 ID:sNSq62Y6.net
>>962

ウチワサボテンの 初日の出 に関しては
サボテンの土などではなく普通の植物を育てる用の土がいいです
水遣りもふつうの植物のようでいいです

なぜか、というとこいつは砂漠に生えるサボテンではなく
どちらかというと森林サボテンのように普通の木があるような場所に生えるサボテンだと考えられるからです

964 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:46:40.98 ID:fwkmmmEW.net
初日の出の花は綺麗だな
庭に植えないと咲くまでいかなさそうだけど

965 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 20:47:13.44 ID:IJqzDaeM.net
羅星丸?が咲いた
若干の芳香があった
https://imgur.com/vIoi9YE.jpg

966 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 21:23:40 ID:oBDklTp3.net
>>965
花でかくてきれいだな

967 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 21:53:13 ID:IJqzDaeM.net
>>966
今閉じちゃって分からないけど3?くらいなのかな
写真写りがくすんだように見えるかもしれないけど
実物の色はわりと華やかで桜っぽかった

968 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 11:41:47 ID:bOkGt60K.net
ダイソーのサボテンとか多肉植物が売り切れ続出してるんだけど

969 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 11:52:22 ID:Cyy1VmMZ.net
外出自粛の中 野菜育てる家庭菜園 子育て世代に人気
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012416801000.html

この流れが100円サボタニにも来てるんだぞ

970 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 12:43:08.99 ID:MrT6EWr3.net
日本に限らずヨーロッパやアメリカでも園芸ブームらしいし
サボテンや多肉に限らず植物全般どこでも飛ぶように売れているな

971 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 13:10:09 ID:ODkVajk5.net
昨日2つあったランポーさっき見に行ったら2つとも残ってた
店舗によっては案外売れん事もあるみたいやね

972 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 13:56:14 ID:E3++x9Nn.net
100均にしては品質いいくらいじゃ、ランボー欲しがる人達は動かないと思うよ、

973 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 14:02:10 ID:uan/IRft.net
ダイソー5店舗くらい回ったけど銀手毬見当たらんなぁ

974 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 17:01:31.46 ID:oSLRQ7dN.net
>>973
おれんちの近くのホームセンターにあったぞ

975 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 18:36:12 ID:P0YhoNau.net
>>970
>>https://www.jiji.com/jc/article?k=20200323039856a&g=afp
俺が見たニュースはちと古いかもしらんが逆だったぞ

>>973
銀手毬つったらワッツ系で売られる代表サボテンだな

976 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 19:16:25 ID:wsi8ogb9.net
>>975
切り花の需要は減ってるのかもな
買って飾るのと、植えて育てるのとまた違うというか
とりあえず近所の園芸店はやばいくらい車だらけだった

977 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 19:27:17.69 ID:P0YhoNau.net
>>976
日本の場合はホムセンくらいしかやっていないって事情もあるだろうね
トイレットペーパーやマスク、除菌液求めてダメ元でも来店するだろうし

978 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 20:59:43.07 ID:uan/IRft.net
>>974
カインズ2店舗行ってもなかったわ…運が悪いのか

>>975
ワッツか!情報感謝

979 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 21:36:57 ID:0I0fZSJB.net
百均でコピアポアが買える日はくるのかのう。

980 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 22:13:09 ID:gieLLNN1.net
>>978
ワッツ系はシーコマースだからシーコマースのサボテンを取り扱っている
ダイソー、キャンドゥ、ホムセンでも見つかる可能性があるよ
実際3月頃ダイソーでもキャンドゥでもシーコマースの銀手毬を見たので

981 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 11:40:13 ID:C7pukxy0.net
ダイソーフェロカクタス大きくなってきた
https://i.imgur.com/E3DzUm8.jpg

982 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 18:21:39 ID:czX9URBW.net
ミーツにランポーあった@関西
品出し中に出くわした1列>>833の右側のヤツだった

983 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 21:32:36 ID:DBeR72FJ.net
>>981
かっこいい
うちのフェロは時間が停止してるみたいだわ

984 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 22:57:52.44 ID:WnH43QpD.net
やっぱり屋外で日光当てないとでかくならんよなあ
一度焼けてから室内窓辺に置くようにしたけど明らかに成長はゆっくりになったわ
でかくてなんぼってわけではないけどやはり成長は楽しみたいわな

985 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 08:43:26 ID:222IYfWT.net
今年も無事大豪丸フォルモサ開花しました。ダイソー産3年目

https://i.imgur.com/TU9qupi.jpg
https://i.imgur.com/Q9DeHMD.jpg

去年は気にならなかったけどかなり強い芳香があるんですね。朝方香るのかな。本体はややいびつな形になってしまいました。

986 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 08:57:31 ID:qOW8dqrV.net
>>985
きれい
花は大きめ?5つも咲いたら見応えありそうでいいね

987 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:24:34 ID:5AmarvA7.net
>>985
1年目のフォルモサの子株を取ろうか悩んでいたけど、花が綺麗すぎて子株を取る決意ができました

988 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:35:17 ID:222IYfWT.net
>>986
花の直径は10センチくらいです。
豪華なんだけど一日しかもたないのが儚いですね。

989 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:41:30 ID:222IYfWT.net
>>987
フォルモサらしいもこもこを楽しみたいなら子株残さないとですよね。
ちなみに掻き取りまくって転がしといた子株のうち一部が勝手に根付いて成長してたので別に鉢上げしました。花を見るために別の個体を増やすというのもありかも。
https://i.imgur.com/TTB3bE1.jpg

990 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 09:44:52 ID:222IYfWT.net
こちらもダイソー3年目の金小町?です。
もともと大豪丸が欲しくて素人目に似てるかなと思って買ったもの。こんな派手な花が咲くとは。
https://i.imgur.com/eRr49si.jpg
こちらは一つの花が開いたり閉じたりしながら数日持つので長く楽しめます。

991 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 10:31:11 ID:EEEr0ett.net
ダイソー4年目の雪晃初花
大きさは直径が2.5倍くらいになった
https://i.imgur.com/ClkAs0s.jpg

992 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 20:24:15.31 ID:v5n3UcoS.net
100均サボを室内栽培してる人達って水やりどうしてる?
調べたら鉢の底から水出るくらいまでやれって書いてあるのが多いんだけど
自分はスポイトでちょびちょび水やって底から水が出たらやめてる
もっとザーッと勢いよく水やって底から水がダバダバ出てくるくらい思い切ってやった方がいいのかな?

993 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 20:28:55.05 ID:+ZUdKTMN.net
鉢の中の空気入れ換えの意味も込めて大量に水あげてるよ

994 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 20:49:56.71 ID:h7eTuT1B.net
俺は桶に水はって植木鉢を3分くらい浸けてる。

995 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 21:21:35.81 ID:sPGuLeS5.net
去年の春に購入した竜神木とアズレウスと姫将軍なら1メートルに届きそうだよ

996 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:06:09 ID:XVyqmJRK.net
今日ダイソーで見つけた見慣れぬ多肉たち
玉ツヅリはホムセンで同じサイズを300円で買ったから名前解るんですが
他の多肉、名前を解りますか? 教えて頂けたら幸いです。

997 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:06:32 ID:XVyqmJRK.net
画像貼り忘れ
https://m.imgur.com/a/5RH13rc

998 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:13:53 ID:jMjVh2yV.net
なんでそんなボケボケやねん…ちゃんと撮れやw
右端は七宝樹

999 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 12:37:32 ID:3irA0olj.net
>>997
左から二番目はチタノプチス?

1000 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 13:00:06 ID:XVyqmJRK.net
>>998
中華タブのクソカメラな故にすみません。七宝樹でしたありがとうございます。
>>999
そうでした
チタノプシスでした。メセンですね
ダイソーのメセンて確かレアでしたよね?
それだけで良い買い物出来ました
ありがとうございます。

1001 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 14:45:57 ID:MNZLtNZD.net
>>996
>今日ダイソーで見つけた見慣れぬ多肉たち

多肉たちって、サボテンじゃないって解っててここで聞いたんかいw

1002 :花咲か名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:48:14 ID:ggmwRgGo.net
いいなチタノプシス
前に買った時は土が乾くの待ってたらそのまま腐ってしまった

1003 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 20:10:01.50 ID:c34Q2Lq9.net
最近はろくなサボテンないなぁ

総レス数 1011
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200