2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part73

1 :花咲か名無しさん :2020/07/01(水) 09:27:41.92 .net
スレ本文一行目に、
!extend:none
を入れるとIDが完全に消えます。

前スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61 (IDのみ有り)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1556389248/
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70(IDワッチョイ有り)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1580371034/
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70(IDワッチョイ有り)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1580367122/
【コレ】名前がわからない【なあに?】Part70(IDワッチョイ無し)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1580372054/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

53 :花咲か名無しさん:2020/07/10(金) 18:54:41 .net
ヌマトラノオもどき、なんてのまであるんだな…w

54 :花咲か名無しさん:2020/07/10(金) 19:52:05.36 .net
ノジトラノオとのアイノコまであるのな
かなりご盛んな奴らだな

55 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 05:07:26 .net
何か聞き覚えあるなと思ってたら、ミズトラノオを買おうかと思ってたんだったw
>>38は田んぼの横に生えてたけど、こっちも注水でイケるのかな?

56 :花咲か名無しさん:2020/07/11(土) 08:16:32.65 .net
元田んぼの庭のせいかヌマトラノオが勝手に生えてきて抜いても抜いても地下茎で増えて困ってる
ヌマトラノオは乾燥した所平気だから水陸両方大丈夫じゃね

57 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 13:12:52.98 .net
お願いします
両方関東地方です

先週撮影
https://i.imgur.com/Fq4vFZv.jpg

5月末撮影
すごくいい香りの花でした
生垣みたいになっていました
https://i.imgur.com/WscbEdf.jpg

58 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 13:13:56.07 .net
テイカカズラ

59 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 14:01:37.62 .net
http://www.chitaro.com/up/chitaro0174.jpg
花は5mm〜1cmくらいだったと思います葉は鋸歯
地面に張り付くように群生していました
お願いします

60 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 14:10:59.70 .net
>>59
マルチよくない
グラウンドカバーによく使われるヒメキンシバイ(西洋キンシバイ、ヒペリカム・カリシナム)だと思う

61 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 14:17:57.61 .net
>>59
ヒペリカムの仲間で鋸歯??

62 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 16:54:50 .net
ほな違うかー

63 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 18:39:31.08 .net
@ https://i.imgur.com/Hjlz88c.jpg
A https://i.imgur.com/vxJQ8dx.jpg
B https://i.imgur.com/hJgQ4aj.jpg
C https://i.imgur.com/SuIAum7.jpg
  https://i.imgur.com/OQy45cQ.jpg

お願いします。
@Aは同じものでしょうか。

64 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 18:46:58.24 .net
https://i.imgur.com/DhlDk9h.jpg
お願いします

65 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 18:57:44.19 .net
>>63
@Aトキワシノプ
Bアマチャヅル
Cオモト
>>64
ミセバヤ

66 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 19:05:57.95 .net
ありがとうございます

67 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 19:07:09.46 .net
>>63
Bはヤブガラシだろ

68 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 20:16:52.71 .net
よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/8a2vi7a.jpg

69 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 20:23:11.60 .net
>>68
カニクサ

70 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 20:24:04.93 .net
https://imgur.com/a/Kdp87Ml

2枚目7月に撮影だからユキヤナギではないですよね?
3枚目公園で撮影 メロン??
4枚目1リンだけ咲いていました
よろしくお願いします。

71 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 20:31:32.57 .net
>>70
マユミ、セイヨウニンジンボク、カラス売り、ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)
ですかね

72 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 22:58:45.62 .net
>>58
ありがとうございます!

>>57の1枚目の鉢植えの方引き続きお願いします

73 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 23:03:44.15 .net
>>57
1枚目はオタフクナンテン

74 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:15.71 .net
>>57
2枚目はクチナシかな

75 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:20.22 .net
あ全然違ったwすんまそ

76 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 01:16:21 .net
>>57下はチョウジカズラでしょう
テイカカズラより花や葉が大振りで香強め
香の質も若干違う

77 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 08:24:07.10 .net
庭に植えるには大きすぎる
https://i.imgur.com/mZsuPDW.jpg

78 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 08:45:23.30 .net
ノリウツギ

79 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 10:33:17.77 .net
これもお願いいたしますありがとうございます

https://i.imgur.com/pfJUfaN.jpg

80 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 11:26:57.43 .net
>>79
アレチハナガサ

81 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 11:57:19 .net
>>80
ありがとうございます

82 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 13:38:04.89 .net
>>79
葉が細くならずに茎にくっついてるから三尺バーベナの方じゃね

83 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 13:45:52.73 .net
>>59
>>70の2枚目
分かる方お願いします

84 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 13:47:13.31 .net
>>69
ありがとうございました

85 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 13:48:09.31 .net
>>71
ありがとうございます

86 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 05:47:46 .net
コレは何かな?

ttps://i.imgur.com/bh7nclO.jpg

87 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 06:28:41.27 .net
う、植え替えてあげて!

88 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 06:35:24.22 .net
空気大好きな洋蘭の根をそんなものに入れておくのは虐待

89 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 06:36:01.71 .net
水苔?も腐ってるみたいだし
こんな酷いの見たことないわ

90 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 06:46:23.77 .net
あと種類についてはコチョウラン以外の洋ランのスレで聞けば

ランについて語りませんか?  10株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1592484090/

91 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 07:19:14.00 .net
まぁ自分が育ててる訳じゃないしな

92 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 07:20:22.27 .net
他人の尻馬に乗って叩く奴が多いスレだね

93 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 07:31:33 .net
洋ランが湿度が好きというのは空気中湿度のこと
着生ランがほとんどだから根はプラ鉢なんかに入れておいたら腐るよ
植え替え時期じゃないからせめて素焼き鉢に入れ替えたらどうだろう

94 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 08:18:47 .net
生き続けてるなら、それでいいんじゃねーの
道路の隙間とかに生えてる草のようなw

数日で萎れる切り花の方が余程嫌だわ

95 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 08:30:36 .net
だよなー
切り花買うのは挿し木挿し芽で増やしたいと思った時だなだな

96 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 08:36:00 .net
ドナドナ

97 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 10:22:50 .net
今の時期に新しい葉が出てないのならこのまま枯れるで

98 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 13:12:01.61 .net
https://imgur.com/a/zTPtBqd
お願いします

99 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 13:16:43.82 .net
>>98
ワルナスビ

100 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 13:24:52.47 .net
>>99
葉がこんな紫のもあるのですか

101 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 13:30:01.87 .net
気温低かったんじゃね

102 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 14:20:17 .net
イヌホオズキ類の花でしょう
ワルナスビの花はナスに似てると思う

103 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 16:22:31.29 .net
オナシャス

ttps://i.imgur.com/8ts7DQU.jpg

104 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 17:03:04.78 .net
https://imgur.com/a/iuWL860
お願いします
2,3は同じ木
4,5,6は同じ木
季節7月
どれも植え込みに生えてました

105 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 17:34:14 .net
>>103
コンニャクの葉ですかね
>>104
上はユリオプスデージーかな
下はボケですかね

106 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 17:42:00 .net
>>104
まだ下がありました
下のはサルスベリの仲間ですかね
シマサルスベリとかでしょうか

107 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 18:07:37 .net
>>105
thx
コンニャクかー、これで1枚の葉っぱなのね

108 :花咲か名無しさん:2020/07/14(火) 22:09:34.63 .net
>>105
>>106
ありがとうございます

109 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 12:16:40.48 .net
見附イングリッシュガーデンにて
https://i.imgur.com/7ZXVqww.jpg

110 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 12:33:43.66 .net
>>109
セイヨウニンジンボクですかね

111 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 13:07:52.98 .net
ありがとうございます
こんなに大きくなるんですね!

112 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 14:42:50 .net
ネムノキ→オジギソウ→アカシア類?まで来てギブ
田んぼの中や周りに沢山生えてたけど、こんなトコで育つのかな

ttps://i.imgur.com/UbIeUcf.jpg

もう一つ

ttps://i.imgur.com/77yvHnA.jpg

113 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 14:56:22 .net
>>112
コミカンソウかな
下はフェンネルかディル?ハーブだから触ったら良い匂いがするはず

114 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 14:57:24 .net
>>112
これよく田んぼに生えてる
クララかな
クサネムはもっと葉が細かいような
もう一つは誰かが植えてたアスパラガス (食べる方)じゃないでしょうか

115 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 15:02:04 .net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2200480.jpg
こちらは何という植物でしょうか?
貸家にしていた家がこんなになってしまっていて
泡をくって焦ってます

116 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 15:04:40 .net
ツタ

117 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 15:17:25 .net
>>112
クララも違った、コミカンソウよりだいぶ大きいやつだよね
クサネムの葉の長さは一枚数センチでコミカンソウのは1センチかそこら

118 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 16:06:10.57 .net
>>115
うわー
これツタをとっても多分壁に汚い跡がのこるよ
敷金内で修繕できたらいいけど…

119 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 16:11:01.32 .net
>>115
自分はむしろ、こういうの好きw

120 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 16:14:01.11 .net
>>113-114
thx
採取してきて育ててみるかなw
アスパラガスって、観賞用のとか色々あるんだなぁ

121 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 20:17:07.82 .net
きのこなのですが良いですか?.
http://www.chitaro.com/up/chitaro0224.jpg
http://www.chitaro.com/up/chitaro0224.jpg

122 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 20:28:46.87 .net
キノコは専門板あるから…
https://rio2016.5ch.net/kinoko/

まあこういうのに生えるのはヒトヨタケ系のなんかでしょ

123 :花咲か名無しさん:2020/07/15(水) 23:22:55.07 .net
>>121
クズヒトヨタケじゃないですかね

124 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 08:11:48.32 .net
宜しくお願いします。

https://i.imgur.com/M9LjKMv.jpg

125 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 08:50:51.52 .net
>>124
松本アスター 系のアスター

126 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 09:07:05.89 .net
アスターという名前だったんですね。
ありがとうございます

127 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 11:01:27 .net
どうでもいいがピラカンサというネーミングが
薩摩弁に聞こえるのは儂だけ?

128 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 12:29:03 .net
あんたがたぴらかんさ

129 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 12:56:32.78 .net
めっちゃおもしろい!もう一回言って!

130 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 14:52:32.50 .net
スレチかもしれんが、いつの間にか鉢の株元に生えてた
今までは捨ててたが、拾ってみた
食えますか?

https://i.imgur.com/9y1zUZ0.jpg

131 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 15:15:20.69 .net
事故()責任で

132 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 15:18:29.80 .net
キノコ鑑定スレ3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1594706991/

やっぱ下手に答えたらイカンね
責任とか取れないので

133 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 15:28:45.24 .net
>>132
ありがと
こんなスレあったんか
いずれにしても食うつもりはないが聞いてみる

134 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 16:57:15.79 .net
2枚同じ植物です。今30cmくらいで水田に生えています。
>>112と同じものでしょうか?
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/Yd5Zaa8.jpg
https://i.imgur.com/GxMnaqA.jpg

135 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:28:37.55 .net
よろしくお願いします

A
https://i.imgur.com/FLHFqo3.jpg

B
https://i.imgur.com/aP2SeVB.jpg

C
https://i.imgur.com/ErpeZZ5.jpg
https://i.imgur.com/v9LL1bI.jpg

136 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:36:25.17 .net
>>134
クサネムですかね

137 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:49:18.80 .net
>>136
ありがとうございました

138 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 17:58:11.80 .net
>>135
Aエキノプス?
Bナツトウダイですかね
Cヤマホロシとかですかね

139 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 20:03:32 .net
>>123
ありがとうございます

140 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 20:36:19.79 .net
これはなんでしょうか。
庭がこいつで埋め尽くされてしまいました。

https://blog-imgs-107.fc2.com/w/r/i/writing9/15949853830.jpeg

141 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 20:50:13.95 .net
長期間家にいなかったの?
脳にハエでも止まってたの?

142 :花咲か名無しさん:2020/07/17(金) 22:22:42.87 .net
>>140
根元赤くてチガヤっぽいね。
大変だね。

143 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 07:44:22 .net
>>142
ありがとうございます!
ググってみたけど、それっぽいですね

144 :花咲か名無しさん:2020/07/18(土) 07:48:29 .net
チガヤなら太い地下茎を一欠片たりとも残さず掘り上げないとしつこく出てくるよ

145 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 12:59:06.77 .net
お願いします!
高さ2.5mくらいありました!

https://i.imgur.com/8VvFyxL.jpg

146 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 13:51:59.80 .net
セイヨウニンジンボクこれで三回目じゃねーのか
同一人物疑惑

147 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 13:57:56.91 .net
違うーだーろー

148 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 13:58:32.97 .net
>>145
ブッドレアっすね

149 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 13:59:31.81 .net
どの植物だよ

150 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 16:22:28.81 .net
>>148
似てると思ってましたがブッドレアってこんな背が高いんですね、
写真はとあるアパートの敷地内の庭に植えられていたものですがその近くの橋の下に自生してるように同じものが生えていたので何だろうと不思議に思ってました、ありがとうございました。

151 :花咲か名無しさん:2020/07/19(日) 17:28:19.84 .net
>>150
樹高3〜5Mやで
5Mは見たことないけど2Mくらいのは普通にある

152 :花咲か名無しさん:2020/07/20(月) 00:53:29.91 .net
雑草でしょうか?
近所の公園に群生してました
https://i.imgur.com/47VAcya.jpg

153 :花咲か名無しさん:2020/07/20(月) 07:05:22.82 .net
>>152
メドハギかな
子供の頃空き地によく生えてた
夜になると葉が閉じて棒になる

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200