2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 25ウリ目

422 :花咲か名無しさん:2020/07/20(月) 08:05:51.90 ID:xOZFJ/Jd.net
>>417
褐斑病はカビの一種の糸状菌が原因の病気です。
20種類程度の菌が知られ、ウリ科ではコリネスポラが有名です。
春から秋にかけての湿度が高い環境で多発し、冬は枯れ葉などに潜んで
春からまた大繁殖します。
つまり春に野菜を植えたら、ラッキーとまた感染するということです。

なので、菌を殺せば安全に野菜を育てられます。
どう殺すかですが、一つは農薬です。確実に殺せます。
もう一つは今から梅雨明けすると真夏がやってきます。
そこで太陽光消毒がおお薦めです。
梅雨明け後、一か月 8月いっぱい太陽光で消毒するわけです

方法は、土をプランターから取り出し、透明ビニール袋などに入れて
太陽光に当てるだけです。
土に加水して薄くのばせば、真夏だと15cm厚程度は60Cに達して消毒効果があります。
更に土に米ぬかなどを混ぜ込んでおくと、菌が繁殖しかけたところを太陽熱で消毒する
のでより効果的かつ、消毒後、米ぬかが肥料になります。
秋作で、ラディッュとか小松菜など葉物もいけます。

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200