2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニトマト80

1 :花咲か名無しさん:2020/09/11(金) 11:51:08.11 ID:qJ0cBPiS.net
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1589600450/
ミニトマト76
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1591455460/
ミニトマト77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1592891939/
ミニトマト78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1594447655/
ミニトマト79
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1596420867/

860 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 23:06:04.50 ID:BJsCKJFd.net
気持ち悪っ

861 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 23:06:49.73 ID:BJsCKJFd.net
すみません、誤爆してしまった(;´Д`)

862 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 23:23:39.79 ID:ye1ATRul.net
>>858
フルティカはライバルが多い
それだけ売れるからってのもあるんだろうけど

直売所の売上は年間10億近い大き目のところ
利用者層は30〜70才代女性或いは夫婦が多いかな
基本的に地元の主婦が日常的に買いに来るような感じだけど
高速のICも近いから車で遠出して来た人も寄る感じ

>>859
サンマルツァーノとか調理用トマトは出してる人いないな
調理用トマトは知り合いの農家が数年前に作ってたけどあまり売れなかったのか作らなくなった

863 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 23:44:52.21 ID:Rw6+IXzH.net
>>862
そうかぁ、それは残念だな。サンマルは食べないと判らんからなぁ。
それだけ大きい道の駅だと食べ方パンフとか置かせて貰えばリピーター出そうに思うが。
結構小型イタ飯屋とか仕入れに来る人も多いし。魚屋なんかでも多いよね。

アイコはイエローは凄く勧める、食べれば赤より甘いし。
赤系はレッドオーレが意外に旨かったからやってみたら?

864 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 01:04:18.74 ID:HrWgfXq9.net
>>857
比較的マイナーな品種の方がいいのかも
直売所で買って美味しかったのはラブリーさくら

865 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 07:31:13.18 ID:+jtBjOpc.net
あますぎちゃん

っていうミニトマトの苗買った

866 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 09:27:32.13 ID:FafLeV1s.net
>>857
見映えが違うのは新しいもの好きには一定数うれるけど、数はでないよ
大事なのは名前覚えて貰ってリピーターつける事じゃない
普通に美味しいやつがいいよ

867 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 10:09:47.51 ID:Aaxv8A4C.net
ならハート型のトマトベリーとかは?

868 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 11:45:20.56 ID:Gmzn7m5J.net
種やの店長がまゆか美味しいって書いてたから今年挑戦してみる

869 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 17:26:06.69 ID:V3saHNqB.net
>866
色違いで市民権得てるのかイエローのミニトマトとオレンジのカリフラワー、赤玉ねぎだけだよね
それ以外で変わった色のはマジで売れない
紫ブロッコリーなんて1割売れたら上々

870 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 17:29:48.77 ID:s3CxztoZ.net
>>869
ピーマン…

871 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 18:38:29.36 ID:TMZDQ+dg.net
ベランダのプランターで土作った
作ったというより使い回しの再生だけど
苦土石灰、化成肥料、おが屑入り発酵牛糞堆肥、ようリン
一応馴染ませるつもりで灌水した
何日後から植えていいの?

872 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 18:53:35.64 ID:Aaxv8A4C.net
教本には2週間程度空けろと書いてある
実際はそこまで空けなくても大丈夫だけど

873 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 19:31:08.30 ID:TMZDQ+dg.net
>>872
ありがとう
10日経ったくらいから苗を買いにいってみる

874 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 20:30:00.93 ID:uQ/DVQag.net
トマトベリーなんてクソまずい見た目で騙されるヤツだな二度と買わないわ

875 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 21:01:32.48 ID:QNRL0YoD.net
ネットでミニトマト探してたら白い実がなるのあるんだな。スノーホワイトって書いてあった。ここ的にどんな評判?

876 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 21:17:10.26 ID:mLccp8gF.net
>>874
まずくはない
普通〜中

>>875
色なしのやつはトマトみたいな味はたいていしない
その手のヤツはうっすいぶどう味
たぶんトマトの独特な味って色素の味なんだと思う

877 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 21:22:58.17 ID:XVleRW04.net
どんなに美味い苗でも育て方でいくらでも不味くなるからな

878 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 21:48:04.00 ID:COMyhO7i.net
育て方が悪いと言う人は信用できない
10品種以上同時に育ててるけど不味い品種はなにやっても不味い

879 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 21:52:43.96 ID:bER2cmyb.net
下手は何やってもアレだからね

880 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 21:56:33.53 ID:COMyhO7i.net
それではレジナをおいしく育ててみてください

881 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 22:07:32.49 ID:mLccp8gF.net
最近はレジナ型のやつでまあまあ食えるやつが出現してるから
改良が進んだら未来はレジナ型のヤツがメジャーになって育ててると思う
あと根っこにはジャガイモできるの標準装備とかね

882 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 22:10:59.27 ID:XVleRW04.net
逆に何が美味しく育てられたかを披露してくれたほうが有意義じゃんね

883 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 22:20:26.44 ID:RrZfxSIu.net
アイコ普通に育てたらあんまり甘くなくて酸っぱいけど加熱したらうまいと思ったけど
室内で5号鉢で水制限したらめちゃくちゃ甘くなった
甘くしたいなら雨よけして水制限したほうがいいというよく言われてることだけど
こんなに違うのかと思った

884 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 01:59:34.71 ID:mUMcduI9.net
あまり甘くないミニトマトは
湯むきして蜂蜜やら砂糖やらに漬けると
甘くなって美味しく食べれるよ

885 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 05:35:36.84 ID:cOZNVxwr.net
皆さんて雨よけしてますか?

886 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 06:30:36.91 ID:PrIj5w7m.net
雨避けなんて意味ないんじゃない?
ハウスにしてやっと意味あるかなと。

887 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 07:27:15.94 ID:a0rE2f07.net
各々の環境に依るとしか
自分は高畝にして銀マルチ、雨除けした年が一番味も収穫もいいし身割れも少ないと思う。
ハウスはよりいいと思うが温度管理は素人レベルじゃ無理。

888 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 08:59:12.67 ID:UApKl2Ps.net
イエローミミのタネ買ったら、耳クソみたいなやつが7粒入ってた…失敗は許されない!

889 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 11:57:02.04 ID:xvEmx+en.net
ピンキーを地植えとプランターで作ったけど、こんなに味に振り幅ある品種は初めてかもしれん。
地植えは変な風味で美味しくなかったのに、プランターでつくると甘味と酸味と旨味が殴りつけてくる。

890 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 12:46:30.87 ID:7eMiAUVL.net
キラーズのが甘ウマなんだとか

891 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 14:51:40.80 ID:NYlbBtFc.net
ミニキャロルとチカは別の品種なの?

892 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 15:59:32.51 ID:pEBELhTB.net
シュガープラム1択だろ

893 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 19:18:14.16 ID:/h0siW+5.net
キャンディーポップのルージュ、発芽した。
どれくらい獲れるか、どれくらい甘いか、すごく楽しみ。

894 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 19:41:59.01 ID:JXWmjt5q.net
水をやり過ぎてカビが生えてしまった

895 :花咲か名無しさん:2021/04/06(火) 23:56:55.48 ID:wUZeHcrU.net
黄色のミニトマトは収穫タイミングがさっぱりわからん

896 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 02:02:40.40 ID:uV1EDDSV.net
揉んでみてやーらかければいいんじゃね

実がつかないとあんまり評価されてないあまぷる去年育てたけど
食感が種のないさくらんぼって感じで今までで一番美味しいと感じたミニトマトだった
確かに実は少ない

897 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 05:44:28.79 ID:0VYeeMVX.net
>>895
実の色で判断するからじゃね?
赤でも黄色でもガクから1cmくらいの処に出っ張った部分に横線入るだろ?
個々の色がミドリから白に変化して、白いのから薄っすら線が茶色くなる線が入る程度が完熟。
(品種によって若干の色の変化はあるやも知れん)

898 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 06:43:47.42 ID:GL7uIMGf.net
>>897
収穫するときに手で折れる箇所?あんまり注目したことなかったわ。今年は見てみる!ありがと!

899 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 09:57:15.96 ID:0VYeeMVX.net
>>898
そそ、手で折る場所。一々確認するのマンドクサイけどこれが確実。

900 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 10:55:18.32 ID:x1bZGbIr.net
>>895
へたがカールするタイミング

901 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 11:33:47.30 ID:UVLmov94.net
ブラックチェリー、経験者いる?味は?

902 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 12:01:22.85 ID:sramsx6x.net
>>900
おっこちらもヘタ関連ですか。ずっと実の色しか見てなかったので、カール具合も見てみますね!ありがとう!

903 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 13:07:29.36 ID:h6BJGdWh.net
今年もコーナンでシュガープラム買ってきた@大阪南部
販売は毎年4月の2周目の水曜日ぐらいかな

国華園、直売所、d2はしごしてきたけど
今年はプチぷよも買ってみた
ナメクジにやられてやめてたけど去年直売所で買って実は小さいんだけどすごくうまかった
相当水分しぼるんだと思うけどやってみる

904 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 16:19:21.73 ID:w0FEz6hI.net
ミニトマト用の肥料の袋に、プランター栽培の場合は1株あたり10Lの用土で育てますと記述があったけどそんなもんでいいの?

905 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 16:28:54.71 ID:qcKKacej.net
少ないな

906 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 17:01:04.12 ID:K1aEkaT+.net
石灰と牛糞マジェマジェ完了。4月下旬から勝負!

907 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 17:01:49.25 ID:Gzi7dIYs.net
>>905
少ないですよね
30Lくらいで育てれば足りますか?

908 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 17:44:53.88 ID:FVMIPTSC.net
>>904
9号の菜園ポットがそれくらいだから少なすぎることもない

909 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 18:19:44.78 ID:U9yZGcr7.net
小学校なんか朝顔用の教材プラ鉢でミニトマト育てさせるからな

910 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 18:28:09.67 ID:sPM80p/n.net
>>906
牛糞いれすぎ注意。飼料の残農薬が最近あるようだよ。

911 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 18:35:41.41 ID:KYorh06D.net
>>908
そうなんだ
鉢が小さくて土量少なく済むならその分株数増やせるから今年は10L栽培で試してみようかな

912 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 18:48:58.38 ID:kFW8DhmD.net
脇芽で苗増やせるし色々試してみるのもいい

913 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 19:46:11.07 ID:G59s4dnU.net
>>912
そうそう苗を3株仕入れたら15株くらいに増やして栽培するよね順番的に晩秋くらいまで収穫できる。品種では環境で難しい面はあるのだろうけどね

914 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 20:50:35.39 ID:qcKKacej.net
土少ないとすぐ根詰まりして段数望めないよな
上はヒョロヒョロ

915 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 21:00:58.29 ID:vOqKRSsD.net
シュガープラムどこにも売ってないや

916 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 21:12:10.96 ID:bBe4apMU.net
カインズとD2とコメリしかない田舎だけどシュガープラム買えるかな

917 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 21:15:58.70 ID:77I3srRQ.net
去年はコメリで売ってたよ
週末買いに行く予定

918 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 21:32:29.22 ID:XSo4S/Vz.net
スーパーのヤオコーってトマトの苗売るかな
知ってる人いますか

919 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 22:18:23.10 ID:bBe4apMU.net
>>917 情報ありがと
俺からはカインズに純あまオレンジ追加、D2にピンキー入荷ぐらい
オレンジの札に「格別な甘さ」とのうたい文句、気になるが我慢なのだ

920 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 22:30:52.64 ID:EIjjQTjI.net
もう買うの?まだ早すぎない?

921 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 23:05:31.49 ID:GMhiSMd2.net
早いとは思ったけど、ホムセンに並んでるってことはオッケーサインじゃないの?

922 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 23:12:49.40 ID:0VYeeMVX.net
暖地だと今くらいから植えないと秋トマト(初冬トマト?)しか甘いのが出来ないからなぁ
だいたい2〜3段目くらいが一番甘いのが出来やすい感じ。
逆に寒い地域では遅霜も有るし速い気がする。

923 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 23:21:42.78 ID:tbZJiupD.net
東京だけど、ここのところまた冷えてきたね
こういう冷え込みがなくなるのがGWあたりで、だから植え付けはGWというんだろうな

924 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 23:59:44.14 ID:oDupjhnb.net
千果買うつもりで店員さんに話聞いてたらフルティカ薦められたんだけど
プランターでの育てやすさや収穫量について両方育てたことある人教えてください

925 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 00:41:14.67 ID:ed2jfzV+.net
>>921
ホームセンターの売り出しなんて当てにならないよ
東京だけど3月20日くらいにトマトとナス苗売ってたし

926 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 01:59:42.07 ID:cpwjqNaH.net
桜が満開になって2週間経てば植え付けOKでしょ
週間天気を見て冷え込む日が無さそうであれば

927 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 05:42:32.15 ID:oWh8luKd.net
>>924
どっちも毎年15Lの丸プランターで育ててる
フルティカは美味しいし中玉なので食べごたえもある
ミニと比べて尻腐れが出やすいとも聞くけどうちでは出たことない
他の害虫や病気もミニと大差ないと思うので特別ミニより難しいとは感じない
ちょっと違った品種を食べたいなら良いと思う
ただ1株あたりの収穫数は千果(脇芽放置気味)の圧勝
大きさ違うから単純には比べられないけど
完熟千果はスーパーのより美味しいし沢山収穫したいなら千果もおすすめ

928 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 07:35:56.90 ID:F9Xkfvr0.net
今売ってる苗は基本、ビニールハウス等などで栽培するやつ。

929 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 07:48:37.71 ID:eSdgebIA.net
関東だけどシュガープラムが50苗あった
路地栽培の方はまだ購入しない方が良いと注意書きがあった

930 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 07:51:31.15 ID:Zzdyx3uN.net
>>923
東京あたりでもGWか
こっちは北東北だけどGWあけでも遅霜の心配あるから
GWあけて1週間くらいで植えてるようにしている

931 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 07:53:55.57 ID:tN1Emrfn.net
>>930
そうそう、場所書くの忘れたけど東京
気温低いうちに植えてもほとんど成長せず、結局暖かくなってからガンガン伸びるからね

932 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 08:13:26.29 ID:9L1oCaMj.net
>>901
自家採種5年目だけどうまい
あとでかい
あと割れる
ソバージュとかでも全然いける

933 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 08:39:38.64 ID:gtdAtxxf.net
うちは福岡だからそろそろ植えてもいいかな?
週末は冷えるけどそれ以降は大丈夫っぽいし

934 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 09:04:27.66 ID:Exyk0vdm.net
>>933
ナフコで勝ったのか?
俺はグッデイ派

935 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 09:26:09.07 ID:gtdAtxxf.net
>>934
植えたい苗の取り扱いの関係でコメリw

936 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 09:33:08.09 ID:KvBoHSWP.net
>>924
フルティカは収穫量少ないよ
複数株育てる内の一つなら構わないけど
それだけだと寂しい事になる気がする

937 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 10:05:40.74 ID:rXIWmZaU.net
>>927
>>936
フルティカ収穫量少ないなら千果にする、ありがとう
去年は高糖度ミニトマト1株だけだったけど今年はその種から育てるのにチャレンジするのと
もう1株苗から育てるつもり
広いスペースあったら5種類くらい育てたいんだけどなー

938 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 10:14:00.85 ID:jXdCm0C1.net
フルティカは昨年1株あたり100個で満足してたんだが
これで少ない方なのか...

939 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 10:25:42.31 ID:eeS1tU6J.net
>>932
情報サンキュ!
割れるのか...軒下で耐えるわ
原産地ロシアとか見たんだけど暑さ本当に弱いのかな?ら

940 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 10:46:51.14 ID:GbMZzdDD.net
余ってる鉢にレジナの種を播いて本葉まで出てきたけどなかなか大きくならない
本葉出てもういいかと思って外出したけどまだ寒かったか

941 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 11:17:12.60 ID:ptsfYb+q.net
味はそこそこで病気に強くて絶対割れないミニトマトって無いのかな。
割れたり病気になるとSAN値がゴリゴリ削られる。

942 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 11:24:52.53 ID:F2UMscaF.net
そんで割れにくい品種は皮が固くて嫌だとか言うんだろ?

943 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 11:34:09.03 ID:jhtvs01L.net
何も考えずに家族が
プリンセスロゼ
ピッコラルージュ
プチポンロッソ
を買ってしまったらしい
育てた事ある人おったら味や特徴なんかを教えてほしい!

944 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 12:02:05.39 ID:nWVo22nP.net
斑入り品種・ロココって食べられるのか?ラベルには観賞用とあるけど

945 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 12:11:23.08 ID:z6+41hwU.net
肩のうしろの2本のゴボウのまんなかにあるスネ毛の下のロココ調の右

946 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 12:16:52.97 ID:WOTOnur2.net
それボスの急所

今年はバイオレットちゃん狙う
種も採取したい

947 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 12:57:54.13 ID:7tA82/S4.net
>>927
尻腐れ病は大体カルシウム不足と水管理らしいからね良く管理栽培が出来てるんだね

948 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 13:41:44.79 ID:fh30DKPQ.net
>>938
うちは1株を最終的に20本仕立てくらいにするけど少なくとも1000個は取れてるね

949 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 13:53:04.99 ID:jk1GA3RH.net
>>934
グッディは去年プチぷよあったよね?今年も入荷するかなぁ?

950 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 14:36:14.99 ID:X28255wC.net
>>942
言わないよ?
てか皮が硬いほうが割れやすくない?

951 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 15:09:25.95 ID:QppGPumb.net
>>948
ハウスで専業かな
20本ってどうやって支えるの?

952 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 15:31:34.41 ID:9L1oCaMj.net
>>939
毎年海外の固定種色々やってるけど、ブラックチェリーはめちゃめちゃ優秀
果房は安定してダブルだったりするしつるボケもあんまり無い
対暑性は知らんけど暑さでヘタることはまず無い

953 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 17:07:06.06 ID:RKQR77u3.net
>>951
専業なら20本仕立てなんてしないんでね?趣味の家庭菜園だからこそだね
物干し竿風に支柱を組んで紐でぶら下げてるだけ

954 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 17:54:29.77 ID:8ktNdbIV.net
>>952
改めまして情報ありがとうございます!

955 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 18:30:01.22 ID:VGP3u1bs.net
>>953
姉は途中から棚みたいなものに這わした放任のミニトマトで
1株2000個くらい収獲すると言っていました。素人です。

956 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 18:30:01.22 ID:VGP3u1bs.net
>>953
姉は途中から棚みたいなものに這わした放任のミニトマトで
1株2000個くらい収獲すると言っていました。素人です。

957 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 18:45:55.14 ID:SHNVsFFT.net
露地植えの人は支柱はどのように組み立てる?
真上に一本か、三角に仕立てるか?ビニールの屋根はつけるか?
まぁどうでも育つんだろうけど、きれいにやりたいやね

958 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 18:51:52.47 ID:jpLgeGLk.net
今年は全部ソバージュでやろうと思ってる
イボ竹でネット斜めに張って絡ませる

959 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 18:52:34.49 ID:SHNVsFFT.net
ソバージュは夢



総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200