2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あら】庭に来るお客さん25【いらっしゃい】

1 :花咲か名無しさん:2020/09/18(金) 19:37:43.50 ID:IRYe+Tuy.net
庭やベランダにやって来る、または居着いている「お客さん」を語るスレ。
引き続きどうぞ。

前スレ
【あら】庭に来るお客さん24【いらっしゃい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590624022/

↓正体不明のお客さんの身元調査等にご活用ください。
昆虫・節足動物板
http://matsuri.5ch.net/insect/

【不明】この虫の名前を教えて! 40【質問】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1596440009/

野鳥観察板
http://lavender.5ch.net/bird/

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★23質問スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1590891054/

851 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 19:18:33.66 ID:RtKC+ha/.net
セキレイが良く来る
群れを作らずほとんど孤独ですね

852 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 19:20:30.43 ID:yeoVkMJP.net
うちの方では夕方になると駅前の大木にものすごい数のセキレイが集まっているよ

853 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 20:40:13.57 ID:D6wsy5Wu.net
>>851
ウチにも良く来る、やはり単独ですね
たまにいい感じに写真が撮れたりする
https://i.imgur.com/mKJMAgo.jpg

854 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 20:59:21.36 ID:/gjpCXVq.net
セキレイとヒヨドリがすごい

855 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 21:33:16.02 ID:53foPgRX.net
>>852
もしかして:ムクドリ

856 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 21:36:30.56 ID:zVteNuy/.net
セキレイのピコピコ尻尾を振る姿が可愛いよな

857 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 21:40:58.07 ID:/I4LLyH4.net
キーキー

858 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 21:41:02.00 ID:yeoVkMJP.net
>>855
違うよ
ムクドリはムクドリで別のコロニーを作っている

859 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 21:48:47.67 ID:RtKC+ha/.net
>>853
うpありがとう
可愛いね!!

独りでもピコピコしてる姿に惹かれます

860 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 22:43:16.84 ID:KjQVk80A.net
セキレイも集団ねぐらを形成するらしい
一度見てみたい

861 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 22:57:56.39 ID:53foPgRX.net
>>858
それは是非うp

862 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 23:22:12.50 ID:Cx0yygvD.net
幹線道路の中央分離帯のクスノキがセキレイだらけで夕方になると騒がしいわ

863 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 10:05:15.04 ID:90t5NBJy.net
去年、庭に緑の楕円形の物体が落ちていて、
子供がチョコレートでも投げ捨てたんだろうと放置しといたら
ある日割れてて、腐った白身と黄身が見えた

緑の卵で調べたらムクドリの卵なんだ
スベスベして人工的な色だったんで、鳥の卵と気づかなかったよ
知らない間に屋根の隙間に巣をつくっていて、そこから落ちてきたようだ

864 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 10:24:17.80 ID:9IpuFePZ.net
ウグイスがよく来てる
ヂッ、ヂッ、ヂッって鳴き声ですぐ分かるけど動き早くて込み入った所に居るから撮りにくい…w

ttps://i.imgur.com/SuSI7iU.jpg

865 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 10:29:48.46 ID:Bzs7tYmS.net
どこにいるのかと思ったら超ド真ん中

866 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 10:47:23.98 ID:BdGm/FfW.net
上のレス観るまでちょっと探したわw

867 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 11:30:10.43 ID:HwjSHR99.net
よく捕まえてウグイスパンにして食べてたな

868 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 11:39:34.92 ID:y/Z8/ucj.net
ウグイスパンも買ったことないのか可哀想に

869 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 12:11:10.09 ID:v3ipVErQ.net
僕はメジロパン!

870 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 14:07:00.38 ID:8CWNCmOm.net
さすがにマジレスはどうかと思う

871 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 14:12:36.46 ID:wqRgR+CG.net
マジレスと思うあなたの心がマジレスなのです

872 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 14:19:10.34 ID:XA8vPytZ.net
>>853
首の角度いいねw

>>864
めっちゃ保護色!

873 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 14:36:09.85 ID:pQx+ktDv.net
今日のお客さん達

https://i.imgur.com/zYRLdDg.jpg
https://i.imgur.com/OwmUVOU.jpg
https://i.imgur.com/dql3xcu.jpg

>>864
ウグイスってホント姿を表にだしてくれないのに、凄い

874 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 15:03:46.93 ID:tlCTaZtQ.net
一応通報

875 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 16:25:08.44 ID:a8LxIVog.net
令和にもなってネタにマジレスとか

ちょっと前までミツバチたちで賑わっていたセイタカアワダチソウの一群がこの冷え込みですっかり冬支度しちゃって、
代わりに鳥たちがチヨチヨと大騒ぎしてる
種類はわからんけど、賑やかでいいね

876 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 17:45:03.82 ID:OabWJrOG.net
>>873
ウグイス見たときのイケナイもの見ちゃった感

877 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 17:47:49.65 ID:QmdVOsQX.net
ウグイスって緑じゃないよな

878 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 18:17:36.62 ID:/wEcsl2J.net
メジロの方がウグイス感ある

879 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 21:58:34.66 ID:ze4A08gc.net
何処でだれが間違えたのか梅に鶯の日本画にはメジロが描かれだした
他の例でいえば花札なんかもそう

880 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 22:03:35.20 ID:vGTygOBs.net
>>864
一瞬見せるならもっとちゃんと撮ってよと思ったけど、そうそう近く2寄れないもんだよね
自分も前野鳥の撮影に難儀したの思い出した

881 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 22:20:08.55 ID:4f/C0VV5.net
>>879
その花札や鶯餅が、さらに誤解を広めたような

882 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 22:34:26.91 ID:qkdAfD89.net
今日は目の前のキウイの木に何がデカいのが落ちてきて
何かと思ったら、前にうpしたしょっぱい顔の猫が手を伸ばせば届く距離に居た
目の前で欠伸したり顔洗ったり、触りたくなるのをめっちゃ我慢したわ…ω

>>880
所詮スマホ動画で、それのキャプの、更に横の方の切り抜きだからねぇ…
動きが早いのを撮るのは動画が楽だし
まぁピンボケで何が居るか判別不可って程でも無いし、ちょっとしたネタって事で勘弁

883 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 22:35:35.69 ID:ze4A08gc.net
ウグイスはええ加減な色合いの自分の姿を悲しんでいるかも

人間に例えるなら、心がきれいなブスのようなものか

884 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 00:50:52.03 ID:zyyRFaqR.net
ウグイスを撮ってみようと思いなせえ
大変だから

885 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 00:59:21.64 ID:if5PrnEp.net
またアナグマ来てたわー
可愛いんだけど近くで見るとデカい

886 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 01:03:36.40 ID:sPKif5D/.net
ウグイスとメジロは
クローバーとカタバミの勘違いに近いな

887 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 04:23:19.94 ID:4MDuItOi.net
>>875
セイタカアワダチソウはベニマシコの大好物なので赤い鳥来てるかもよ

888 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 06:47:37.93 ID:mdg+bvCH.net
>>873
雪の上だと雀も映えるな

889 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 11:14:41.09 ID:8bnKxGCq.net
今、庭の木にモズがいる
きれいな鳥だが、小鳥連中に言わせるとジャイアンみたいなものかも

890 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 11:29:38.28 ID:sPKif5D/.net
かごにいる鳥を食べる能力があるモズ
かごにいるから安全と思うじゃん、中の鳥を慌てさせて外付近に来たときにくちばしで仕留めるので
鳥飼ってる人は注意

891 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 12:25:25.09 ID:fnWvdirY.net
>>873
みんなけなげ

892 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 13:40:04.73 ID:xSJqih1+.net
ベッドと壁の隙間を掃除してたらホコリの中から先日枕元をウロウロしてたテントウムシを発見
動かないのでお亡くなりになったかと思ってたらしばらくして脚が数本だけ稼働した
冬眠してたのか

893 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 19:16:09.91 ID:8bnKxGCq.net
みなさんもよう〜く見ておくように!

死ぬ前の姿だから

894 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 21:40:54.39 ID:1G2WvfIm.net
モズが来ると小鳥類が一斉に居なくなるカラスは平気にマイペースw

895 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 21:42:52.09 ID:rIaSqgQn.net
>>890
あんなちっこいのにか!おそろし

896 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 08:36:52.94 ID:CKRjxdq7.net
徳川家康は幼少期、今川の人質で不自由な生活をしていました
鷹狩りできなかったので、モズを飼いならして鷹狩に似せた遊びをしていたそうな

897 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 15:18:47.28 ID:UEf/iJxs.net
まじでモズは小さい鷹だよ

898 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 15:41:08.31 ID:iU5RzSu4.net
脚が細いから、ちょっとね

899 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 16:08:20.72 ID:jILLIIlq.net
モズは庭木に変なものを刺すのをやめてほしい
猟奇的なやつの庭みたいになる

900 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 16:33:20.51 ID:iU5RzSu4.net
>>899
>猟奇的なやつの庭みたいになる

笑った
脚が細く力がないので
猛禽のようにグッと押さえ込んで引きちぎるのが苦手なので
枝等に刺してから食べるみたいなので、しょうがない
以前、偶然に庭でそれを見かけて納得した
姿は結構可愛いんだけどね
https://i.imgur.com/lkP8g7B.jpg

901 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 17:17:46.85 ID:9qjT2qZ/.net
確かに猛禽は足で獲物掴んだりするもんね

902 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 15:11:08.42 ID:ocnldMme.net
相続税対策で広大な芝生をつぶしてデイケアセンターにしたら
芝生目当てに来ていたセキレイとムクドリとツグミが来なくなった。
ムクドリの大群が来なくなったのはまあ歓迎だけど
単体で来てたセキレイとツグミが見れなくなったのは寂しい。

903 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 16:19:26.47 ID:5nUfmaFd.net
今年は冬になってから全然小鳥が来ないよ
近所の工事とかでガヤガヤしてるからかな
巣箱とか設置したいけど外来リスが率先して住み着いてしまいそうだし

904 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 16:21:24.46 ID:DxRNOz+Z.net
>>902
うちも畑潰して分譲始めたけどやっぱりお客さん来なくなるよね
金のためとはいえ寂しい…

905 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 16:27:28.91 ID:5wlU7ZtE.net
うちも屋根が崩れてからというもの、蜘蛛が居付かなくなってしまった
毎年家のドア近くの灯りに巣を張ってたのに寂しい

906 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 16:28:58.40 ID:U5i2zrCW.net
おまいら金持ちだな!

907 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 16:32:54.02 ID:P/Kg3NRL.net
>>906
たんなる田舎の農家の末路やで

908 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 21:12:50.90 ID:eaYYIpa9.net
子供のころの話しだけど納屋にフクロウが住み着いていててなづけてカエルや小魚をあげてたな名前までつけてたわw

909 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 23:39:06.63 ID:luTZlCCn.net
お前ら一体どこに住んでるんだよwww
インターネッツは偉大ですね

910 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 23:44:21.59 ID:kwxOrU01.net
>>908
カエルは生きたまま…?

911 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 23:45:19.33 ID:ocnldMme.net
横浜だよ!

912 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 23:54:57.89 ID:5wlU7ZtE.net
東京でも鳥獣虫類がわさわさ出るところはあるからな
田舎の人はあまり知らんみたいだけど山手線近隣にも普通にあるし

913 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 00:40:31.21 ID:XRyxSbef.net
息子を大学に行かせるために田んぼを一枚売ったとかいうのは、話では
聞いたことがある。

914 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 01:01:16.87 ID:vvXihzAD.net
日本の国土の8割は山だぞ

915 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 01:15:47.13 ID:pRUTvyrt.net
>>916
ぺったんこ!して気絶させてからだよ

916 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 04:14:09.05 ID:q7Ez8kO+.net
>>914
森林率は7割弱だよ

917 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 07:43:55.99 ID:jcLa8pkI.net
東京は森があるからカラス多い

918 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 12:03:46.86 ID:BGeQNBpm.net
コロナ騒ぎの中、賑やかにお客さんと引きこもりたいので庭を自然公園風に改造中
まだ途中だけど沢山お客さんが来るようになってきた
庭いじり中「なにしてんの?」って感じに近づいてくるお猫様達が可愛くて仕方ないわ

919 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 13:12:00.27 ID:a2ccfOhf.net
ウチは餌台も設営してるから小鳥たちが多くて、それを狙うツミとかノスリとかの猛禽もたまに来るようになった
小鳥たちは猛禽相手だと車の下とかの低い物陰や、茂みの中なんかにサッと隠れるのね
で、猛禽に対してカラスやトビなんかが囲みをかけて追放する

920 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 13:13:26.60 ID:7N55e+lR.net
猛禽ってつよいのに何でいつもカラスに追いかけられてるんだろ?

921 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 13:28:01.08 ID:a2ccfOhf.net
>>920
食う事につながらない無駄な争いで傷つかない為じゃない?
弱い側もそれを見越して疑攻撃かけてるんだろうし、やりすぎた迂闊な若いカラスは反撃瞬殺されたりとか

922 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 14:06:35.04 ID:/pXggfhL.net
トビ「俺猛禽なんです」
数年前、庭木の梢をかすめるように飛んだと思ったら、小鳥(多分モズ)を掴んでいた

923 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 15:07:22.82 ID:q7Ez8kO+.net
以前NHKの番組でオオタカにちょっかい出したカラスが逆襲されて水に沈めて殺られてた
本気出すとカラスの比じゃないんだな

924 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 18:44:27.08 ID:vvXihzAD.net
うちの前の山にカラスの巣があって
よくカラスがトンビ追い払ってるの見るよ
よく春頃から巣のある木のてっぺんに登ってカァカァと鳴き続けてるのは警戒してるのかね
子供たちが大きくなるとそのてっぺんに3羽くらい登ってきて下手な鳴き声でカァカァ鳴き交わしたり
うちの塀までやってきて5羽くらいで並んでカァカァ会話みたいに鳴き交わしたり
けっこうかわいいわ

925 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 19:45:04.42 ID:BGeQNBpm.net
巣箱設置しようと思ってるけど鳥の餌台もいいね
猛禽が見られるなんて羨ましいなぁ
家の辺りには全然いないわ
多分いるであろうメジロをどうにか呼び込みたい

926 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 19:50:18.40 ID:w9bqXlYX.net
カラスの焼き鳥といえば小松政夫

927 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 20:01:14.24 ID:hLcwIiws.net
>>926
死ねガイジ

928 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 20:05:50.75 ID:x1SVCSsm.net
>>925
梅の木を植えようよ
なんでか小鳥って梅の木が好きみたい

929 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 20:33:37.88 ID:7gr++LbN.net
久しぶりに紋付きが挨拶にきた。庭の石楠花と白ブナの木が好きみたい、その後何故か車のサイドミラーにくぎづけになって意味不明な行動してからどこかに去っていく変り者w

930 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 20:45:03.19 ID:7vwIr90O.net
河津桜も良いよね
染井吉野より早くから咲いて長いし、そのまま染井吉野の季節に移れるし

931 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 21:11:31.68 ID:9r6KGGNF.net
毎日ツバキの蜜を吸いにメジロが来ている
今年はミカンもカキも不作だったから、ちょっとかわいそう

932 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 21:17:08.91 ID:+zffHXM4.net
>>929
鏡の自分と縄張り争いカワイイ

933 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 22:40:25.20 ID:BrNllTGt.net
>>930
三分咲きくらいの河津桜見に行くとたくさんのメジロが人間など気にせず食事に夢中になってるよね

934 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 23:30:07.61 ID:XRyxSbef.net
>>933
2月の河津はきれいどころがわんさか。

935 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 00:54:15.20 ID:9sTvILuJ.net
12月になったら餌台を始めて、春に近所の河津桜並木がある程度咲き揃うと庭への客足が鈍るので餌台終了してる

936 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 02:45:58.87 ID:oD5ipve7.net
ゆずどろぼうのタイワンリスがかわよい

937 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 02:54:18.44 ID:X3O6Gz6C.net
焼きリス

938 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 03:02:20.57 ID:uoLYcLGJ.net
>>936
うちのりんご全部食っちまった…かわいいけど

939 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 09:15:28.49 ID:wqQaA71M.net
デブリス

940 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 10:43:34.95 ID:X3O6Gz6C.net
ニホンリス
シマリス

941 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 13:18:21.99 ID:+F9Jgefg.net
リスのチタタプ食べたい・・・・・・・

942 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 13:20:19.86 ID:IiYA/zxq.net
よくみたらネズミ

943 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 13:21:14.36 ID:CkEvLitk.net
インドオオリス

944 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 13:50:01.10 ID:/2BZtLkk.net
次はワッチョイとIP頼むわ

945 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 14:04:19.99 ID:TPo5/cFn.net
只でさえ過疎気味なのに、そんなモン要らねーよ

946 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 17:39:19.71 ID:0CUyjScp.net
逆に考えるんだ、口の悪いお客人がスレという庭にに立ち寄っていると
客人が逃げてしまうといけないので生温かく静かに鑑賞するんだ

947 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 20:11:24.53 ID:/2BZtLkk.net
いらっしゃい案件であったか
ぶぶ漬け用意せな

948 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 20:19:20.75 ID:YrwLS9zi.net
隣の色っぽい奥さんが回覧板持ってきた

949 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 20:40:42.45 ID:nJExYLdU.net
リスがリンゴ食べるるのか?地方によるのかな!ふーん初耳だわ!

950 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 21:49:02.74 ID:woNyl+fD.net
凄いテンションだな

951 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 22:48:45.81 ID:6gO6jXhg.net
タイワンリスはなんでも食う
バラの花も食われたし
アルプス乙女も全部食われた
首都圏の海辺とだけ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200