2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[蜜瓜 めろん]メロン 14玉め[甜瓜 まくわ マクワ]

1 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 20:55:02.46 ID:O7r/It1E.net
作るのにはちょっと気難しいけど食べるとその美味しさ・甘さに思わずほっぺがとろけてしまいそう…
そんなツンデレなメロンに乾杯!

マスクメロン(アールス系)からネットメロン(雑メロン)、ノーネットメロン(プリンス・甜瓜)、
栽培法や外観・食味etc. 多岐に渡って、大いに語り合いましょう!
(980を書き込んだ人は宣言して次スレ立てをお願いします。)

(メロン 過去スレ)
01:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1041976104/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183262192/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1302486470/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1346820585/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1399113221/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1404361324/
07:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1425413411/
08:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1437349331/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465383233/
10:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1474116653/
11:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1501766043/
12:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1533632897/
13:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1589368236/
(参考図書)
メロンの作業便利帳 [瀬古龍雄、農文協]
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540002147/
メロンの栽培と栄養・生理障害 [JA全農肥料農薬部企画]
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=04_440000316A/
そだててあそぼう第3集 メロンの絵本 [せこ たつお、農文協]
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540981420/

953 :花咲か名無しさん:2022/06/12(日) 19:23:56 ID:rlIf9bWe.net
いいんじゃないの白でも
黒の方が雑草防げるから使ってるだけだし

954 :花咲か名無しさん:2022/06/12(日) 20:09:55 ID:S7EbKqmV.net
そっか
ウチのは白黒マルチだから雑草も防げるし白でトライしてみよう

955 :花咲か名無しさん:2022/06/13(月) 03:54:19.79 ID:U6adinRn.net
受粉やってみた。うまくいってるかはわからないけど

956 :花咲か名無しさん:2022/06/13(月) 09:15:05.38 ID:uXoQME5X.net
>>955
失敗することがあるから雄花2〜3個使ってるわ
あと花粉の鮮度も大事だからやるなら午前中にね

957 :花咲か名無しさん:2022/06/13(月) 11:23:20.87 ID:lUw5O2DT.net
>>956
アドバイスありがとう。午前中に雄花複数でやってみます

958 :花咲か名無しさん:2022/06/13(月) 18:21:25.67 ID:Mw7V32tw.net
明日はころたんの雌花が開花するけど、寒いので始めてトマトトーンの
30倍使って見よう

959 :花咲か名無しさん:2022/06/13(月) 21:02:48.16 ID:fWESY6Dr.net
ムーンライト活着せず枯れた\(^o^)/
初のネットメロン栽培はやはり難易度高し

960 :花咲か名無しさん:2022/06/13(月) 21:37:05.79 ID:SFOX3kM6.net
うちの放任ムーンライトは雄花だらけ
花はたくさん咲くんだけど

961 :花咲か名無しさん:2022/06/14(火) 01:07:40.69 ID:YPJgbEhm.net
一ヶ月活着せず枯れるってどんな環境なんだか知りたいんだけど
メロンだから難しい以前の問題だと思うんだけど
ネットメロンが難しいのは甘くて美味しいのを収穫することで栽培そのものは普通の難度でしょ

962 :花咲か名無しさん:2022/06/14(火) 08:59:45.15 ID:0KNvwovJ.net
メロンなんてスイカと変わらんでしょ

そう思って植えたら全然育ってくれない
ちゃんとハウス作ったんだけどなぁ

963 :花咲か名無しさん:2022/06/14(火) 17:12:49 ID:eXk1orD+.net
概して失敗しやすいのが水のやりすぎ
植付けの際に植え穴にたっぷり、そして植えた直後にやる以外は受粉して着果するまで極力控えましょう
育ってくれと可愛さのあまりつい水をやるのは甘やかしで、健全に育たない様な気がします

964 :花咲か名無しさん:2022/06/14(火) 21:12:15.41 ID:ismB99yM.net
活着するまでが勝負です

965 :花咲か名無しさん:2022/06/14(火) 21:33:09.26 ID:yrZVMe/o.net
透明マルチでトンネルしておけば活着する

966 :花咲か名無しさん:2022/06/14(火) 22:28:32.30 ID:/E1jEsUy.net
水耕だと水管理テキトーでもモリモリ育つ
メロンは水質変化にも強いみたい。pH7.0から育て始めて水が濁って5.5になっても問題は起きてない

967 :花咲か名無しさん:2022/06/14(火) 22:31:04.44 ID:O6l1jOnl.net
水耕栽培なんて水っぽい不味いメロンになりそう

968 :花咲か名無しさん:2022/06/15(水) 20:56:44.54 ID:DjiOfa0R.net
水耕だと水切りが出来ないんだよな
養液をめっちゃ濃くして浸透圧で吸えなくするか

969 :花咲か名無しさん:2022/06/15(水) 21:41:17 ID:nZihbiQF.net
水耕はちゃんとEC調整しないと味や香が薄いと聞いた
聞いただけなのでホントかどうかはわからぬ

970 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 00:58:13.33 ID:DyYTEc7B.net
1個8000円前後、1株で最大60個収穫できる町田式水耕栽培メロンが
越谷市、高崎市、つがる市など県外で採用が進んでるところを見ると
水耕栽培自体が悪いということはないんじゃないか?
個人レベルで品質の高いものが作れるかはわかんないけど

971 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 04:37:09.54 ID:BBQlRniK.net
プランターころたん2個受粉成功したっぽい
しかし雨と気温が低く草勢が弱くて大きく肥大するか心配

972 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 05:06:44.66 ID:UWoGNl8p.net
糖度14以上って普通のメロンな上に1.1㎏で8000円もするのか
4000円のは12度以上でとても美味しいメロンとは思えん

973 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 05:26:14.33 ID:MGAzycrz.net
>>967
水耕栽培で1キロ超える糖度14度のメロンが出来るなら十分じゃないの?
畑でも安定してそんなの作れないぞ

974 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 05:27:38.98 ID:UWoGNl8p.net
関東での栽培だから14度あれば御の字なのか

975 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 05:35:23.92 ID:MGAzycrz.net
関西だと14度のメロンは出来の悪い扱いなの?

976 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 07:23:56.73 ID:pi8DpOmY.net
甘さだけじゃなく果肉の柔らかさも美味しさの要素の一つだからね

977 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 08:36:51 ID:aQfYVU8m.net
水耕の方が肥料の効かせ具合を思い通りにコントロールできるから
一株に一個ならもっともっとどデカいの作れるんじゃないのかな

978 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 10:21:29.56 ID:y3vu86lc.net
ムーンライト枯れたので急遽アンデス買って植えた。
親蔓伸びだしてるから大丈夫だと思うが。

979 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 10:37:26.21 ID:gUMdu0Mt.net
>>977
むしろ限界まで肥料吸わせて摘果せず個数制限なしで一株で数十個も商用レベルのメロンを取れてる方がすごい
トマトでは色んな記事を見たが、メロンでも出来ることに驚いた

980 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 13:08:35 ID:LaWwg7l7.net
>>978
どして枯れたの?

981 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 15:24:24.91 ID:y3vu86lc.net
>>980
ウリハムシの食害に負けた

982 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 18:34:38.70 ID:XYTfXS45.net
>>972
熊本の肥後グリーンとかは非破壊検査で糖度15はあり、スーパーでの訳あり品800円程度
8000円ではとても買う気にならないのだが

983 :花咲か名無しさん:2022/06/16(木) 23:30:46.47 ID:XdrVLmES.net
苗ポットに植えたタイガーメロンが6月1日頃に発芽したものを昨日定植したよ
発芽から75日くらいで収穫だからお盆頃かな

その前にこぼれ種が発芽していたのが有ったので半月ほど早く収穫できそう
これは7月末頃には収穫できそうな感じかな

984 :花咲か名無しさん:2022/06/17(金) 07:02:18.78 ID:vFIsnCAg.net
アンデスって露地栽培出来る?

985 :花咲か名無しさん:2022/06/17(金) 09:43:26.49 ID:vdaQ+V3i.net
これから梅雨、最低でも雨避けは必要
それからメロンの栽培について次のサイトはわかりやすい
https://hcvalor-navi.com/gardening/kasai/melon/tebiki

986 :花咲か名無しさん:2022/06/17(金) 09:50:23.85 ID:SRfEaa+e.net
プランターころたん昨年マニュアル通り9節目に実を付けたら、小さかったんで、
今年は高節位につけてみた。

987 :花咲か名無しさん:2022/06/17(金) 11:23:02.05 ID:Fz8M6haY.net
あまり高節位だと甘くなくなる

988 :花咲か名無しさん:2022/06/18(土) 12:07:55.92 ID:7hnBZlY6.net
これから一週間はあまり雨が降らないから植え付け決行した
やはり種から苗作ると遅くなって駄目だな
特に今年は寒かったし

989 :花咲か名無しさん:2022/06/18(土) 19:46:26.88 ID:Ob9oudnI.net
YouTubeにある「ひろちゃん農園」、農家のおばあちゃん感満載で好きなんだが、去年ころたんを失敗
思うに最初から雨避けをしていないのは疑問だった。これから梅雨、同じ過ちを繰り返しませんように

990 :花咲か名無しさん:2022/06/18(土) 20:06:40.30 ID:Ob9oudnI.net
それで今年は本格的なハウス栽培をされているようですが、あのハウスなら高級メロンが可能(^^)
ころたんはそこまでしなくても簡単な雨避けプラス、畝を高くするだけで十分と思います

991 :花咲か名無しさん:2022/06/18(土) 20:15:50.75 ID:oyTCHOPQ.net
今日、ウリハムシ5匹とカメムシ2匹殺した

992 :花咲か名無しさん:2022/06/19(日) 07:09:17.38 ID:kj3jMBnf.net
去年は無農薬でやってたらベト病でひどくやられた
今年はZボルドー区とジマンダイゼン区で比較してみてる
ボルドーが効果あれば来年はボルドーでいきたい

993 :花咲か名無しさん:2022/06/19(日) 08:31:43.33 ID:5a6U52Qk.net
トンネルの中の株元近くが盛り上がってると思ったら藁いらずの下にメロンできてた
藁いらずを切って救出したらもうネットまでできてた

https://i.imgur.com/Wj2iBpE.jpg

994 :花咲か名無しさん:2022/06/19(日) 09:54:14.34 ID:U0r88lo4.net
>>992
比較できる余裕があるなんてうらやましいけど
Zボルドーはやめたほうがいいよ
ジマンダイセンが確実

995 :花咲か名無しさん:2022/06/20(月) 12:09:29.37 ID:FBm6HgZ/.net
ころたん、トマトトーン50倍でちゃんと着果成功した。
メロン適用なんで使えるものは使った方がいい

996 :花咲か名無しさん:2022/06/20(月) 12:56:12.06 ID:y+toWtWQ.net
うちはころたん植えて親ツルだけ摘心してあとはネットにはわせて放置だけど今のところ4個実がついてる
屋根があるから調子いいのかわからんけどこんな簡単なら屋根ないところでもっと大量生産したい

あとYouTubeでころたん食べたあとの種から30個位苗育ててる人いるけどあれちゃんて甘くなるんか?w

997 :花咲か名無しさん:2022/06/20(月) 13:50:19.84 ID:R71PHaeK.net
アンデスって露地栽培出来る?

998 :花咲か名無しさん:2022/06/20(月) 19:02:44.07 ID:Eon+Tsz5.net
買った苗を植えた株は実ができたけど葉が枯れそう
一方、自分で種撒いた株は元気いっぱい
環境は同じはずなのに??

999 :花咲か名無しさん:2022/06/21(火) 00:06:38.17 ID:0fv3iibR.net
植えた時期に依るところも大きいかもしれないな

1000 :花咲か名無しさん:2022/06/21(火) 00:07:15.24 ID:0fv3iibR.net
特に定植が遅れた老化気味の苗とか

1001 :花咲か名無しさん:2022/06/21(火) 06:09:54.16 ID:Xvv1y08W.net
これまで毎年苗を買って育てていたある品種を、今年はスタートを早めるために種から育てた
その品種は毎年うどんこ病に悩まさらていたが今年はまだない。種から育てるメリット何かしらもありそうだ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200