2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ クレマチス 19鉢目 ★

1 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 11:35:21.57 ID:91A012mJ.net
クレマチスについて語りましょう。
オススメの品種、好きな品種等ありましたら教えて下さい。

前スレ
★ クレマチス 18鉢目 ★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1614647667/

過去スレ
17鉢目http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1587785128/
16鉢目http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557958316/
15鉢目http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532774035/
14鉢目http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493253587/
13鉢目http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1458910353/
12鉢目http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1425469888/
11鉢目http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1397533098/
10鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1365262191/
9鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1335777973/
8鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1299581059/
7鉢目http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1254310746/
6鉢目http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1235765863/
5鉢目http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206061940/
4鉢目http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148963693/
3鉢目http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116847930/
2鉢目http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083826756/
1鉢目http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1012924838/


関連サイト>>2

700 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 17:55:54.25 ID:JgLARIwG.net
>>699
うちは野ざらし

深植えしたダイアナの芽が4つ出て来たわ
楽しみー

701 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 18:08:29.43 ID:O9flPfZX.net
>>699
698の書いてる三年株花芽付きと書いてある札の3号ポットのシリーズがどれも500円くらいだったよ近くのホムセン

702 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 18:12:09.82 ID:O9flPfZX.net
それでオオ!これはお買い得では!?と喜んで持ってないその三年株シリーズのクレマチスを買ったんだけども…
「マイエンジェル」強剪定だしバイカラーで渋くて面白いと思ったものの検索してみたら花がすごく小さいんだね
うーん…植える場所に悩む
下手すると地味で目立たず埋もれてしまいそう

703 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 18:25:29.98 ID:uQgKWbyM.net
クレマチス、前は398 498で二年生のロングポットが買えてたイメージだったけど最近同じサイズで980円になってる気がする

704 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 18:28:18.56 ID:IH8OFjxh.net
>>699
自分なら雨は気にしないけど強風が吹くような日はあまり影響を受けない場所に移動する。

705 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 18:35:16.92 ID:UPIj6PoX.net
今年はクレマチスを雨樋に這わせてみようと思う
出きるかな?
それで雨樋トレリスを買おうかと思ったんだけどとっくに販売終了しててディノスの高いのしかなかったから自作するわ

706 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 18:54:47.66 ID:coEzmdLD.net
>>703
それ50年くらい前ですか?

707 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 19:29:51.46 ID:3nsNv/RT.net
ネットでしか買わない人にはビックリするくらいホムセンなんかは嘘みたいに安いよね

708 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 19:51:28.89 ID:JgLARIwG.net
近くの園芸店は1,980円とかで売ってる
ホームセンターはどうだったか忘れたけど

709 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 19:58:16.38 ID:MIdMjuxx.net
今日島忠に行ったら、駿河のクレマチス苗売ってた
1,100円位だったかな
ジャックマニー、ユキオコシ、ヴェスタプラッテ、ベルオブウォーキングがあったのは覚えてる

710 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 23:00:53.97 ID:uQgKWbyM.net
一昨年とかだからそう前でもないんたけどイオンに入ってる花屋とかホムセンで見てたから特に安かったのかも
鉢じゃなくて黒いポットのだったけど根鉢もしっかりしてたからもっと買っておけば良かった

711 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 00:19:28.95 ID:b6AaHcHD.net
>>707
ネットはお店ではなかなか出会えない特定の品種が欲しい人を主に相手にしているから
多少高くても売れる絶妙なバランスで成り立っていると思う
流通量の少ない品種は店に入荷されるのを待ってたら5年10年じゃ済まないかもしれないし
最悪寿命が尽きかねないw

712 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 02:22:26.41 ID:dxKEWB0k.net
ずいぶん前に猛暑で枯らしちゃったのが欲しいけど、古い品種だからか、なかなか店頭に並ばないなあ
通販だとお高くなっちゃうからなかなか手が出せないわ

713 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 18:27:51.86 ID:Z4okdtJB.net
近くのカインズに湘南2年苗税込み498円 駿河の2年苗980円 3年苗?1980円
ラヌギノサ系やパテンス系だけでなく、モンタナ系だけで10品種以上並んでたが
1年苗398円は無かったので今後に期待して待つことにしたよ

714 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 21:25:40.86 ID:0liMQyjl.net
オザキに及川苗がちょいちょいあったけど入荷したての頃だったらもっと充実してたんだろうか

715 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 22:28:58.18 ID:xZWR/LVJ.net
明日サンシャインに行きます!
仕事半休していく!

716 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 22:41:38.67 ID:p4naxkBb.net
いってらっしゃいん

717 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 23:44:34.46 ID:rLDc80gR.net
あー、明日からか
レポよろしく

718 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 08:16:06.31 ID:eXuwi6x0.net
アコウエンシスを育ててる人はどのくらいの大きさの鉢と支柱を使ってる?

719 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 11:15:16.95 ID:Hp3JBMO7.net
サンシャイン行ってきました
出品物はインスタにアップされている
他にはマジックフォンテーン、チェルシーなど
長谷川さんの花園、華川、阿吹とかありましたよ
幼苗800円から大株10,000円
普通種の苗は1,200円くらいから
壺系は少々お高め3,000円から
開花見込みの仕立ててあるのは2,500円から
「クレマチスの丘のバーシカラー」の大株が10,000円

720 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 11:37:24.24 ID:X0ai4N7T.net
サンシャイン
アップルブロッサム5000円
1人1鉢限り(まあそれはそうだろう)
売り場には3鉢
2019年と同じであれば売れたら補充される方式なので全部でいくつあるかは不明
3年前に比べお値段2倍だが苗自体も3年前売ってたのより大きいのでただ値上げしただけ
っていうわけではない模様

自分は15分くらいうろうろしてフランシスカマリー買って帰ってきた

721 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 11:43:26.42 ID:UxLWiRiR.net
アップルブロッサムはそれより小さい株もあったよ
30分ほどで売り切れてた
3,000円か4,000円
3年前よりは高かった

722 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 12:21:08.37 ID:GBrUsdgR.net
水面の妖精なかった…なくなるの早すぎない?聞けば在庫とか出てきたのかな

723 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 14:57:58.54 ID:wJaunRHX.net
サ◎シャイソ行ってきました。
例年どうなのか知りませんがかなりこぢんまり
買い物してビニール袋10円払ったけど植物の大きさに見合わない小さ〜い袋で持つのに苦労したし梱包もしっかりやってとお願いしてもなおすごい適当なので買う気なら梱包資材持っていった方が良いかもですよ

724 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 15:43:36.50 ID:NhU7UX6B.net
サンシャインいいな、行きたいなあ

昨春種蒔きして晩秋頃ぽちぽち発芽していたポリポットが絶賛発芽祭り中で、新しく株増やす余裕なさそう
ちびっ子株がみっしり生えてきたよ

725 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 15:56:02.95 ID:fWBVOPWy.net
水面の妖精は開場1時間で売り切れたって。

726 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 20:07:02.74 ID:pdXJnM1h.net
>>721
3000円でした。たいして欲しいわけでないけどアーマンディ系もってないので
買ってみました。アコウエンシスも1500円だったのでダメ元で買いました。
阿吹欲しかったけど大鉢で高かったので諦めて全部で5つ買って帰りました。
宿根草とかも買ったので結構大荷物になってしまいました。

727 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 20:34:58.73 ID:8Xhd5BUP.net
いいなぁもっと田舎の地方でもそういう展示即売会やって欲しいよ

728 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 22:58:45.70 ID:K34zXGnp.net
マクロペタラのウェッセルトンかメイドウェルホールという品種を探しているのですが取り扱いのあるお店、生産している業者はありますか?特に後者

729 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 23:00:35.44 ID:K34zXGnp.net
明日までサンシャインでイベントやってるのですね。
行かれた方↑の品種を見ませんでしたでしょうか…

730 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 23:43:33.48 ID:pdXJnM1h.net
>>729
アトラゲネ系はなかった気がするけど自分が興味ないから覚えてないだけかも
しれません。関東で育つんですかね?

731 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 23:47:18.60 ID:pdXJnM1h.net
クレマチス展で大河が2000円で出てました。5年くらい前に相模原で購入したのですが
枯れないけど枝が充実せず、小さい花が2つくらい付くだけなので今年思い切って根本
で選定してみました。新しいの買ったほうがよかったですか?みなさんどうやって
育ててますか?

732 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 00:38:59.58 ID:KJCp25X7.net
>>728
ウェッセルトンは春日井さんで取り扱いあるけど、今は品切れ
楽天のおぎはらさん、産直花だん屋さんで先月販売があった
及川さんは前はあったが今は系統すら無くなった

メイドウェルホールは知らない

733 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 10:48:23.29 ID:Zo8nY2rk.net
昨日サンシャインでアップルブロッサム@5000円を購入して帰宅したところ予約で購入し忘れていた通販苗もドドドと届き鬱になりました

734 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 10:54:15.81 ID:HU8DgiWQ.net
マクロペタラウェッセルトン、西武球場のバラとガーデニングショーで購入して8年になるけど、大株に育ってるよ@千葉
真夏は午後、日陰になる場所でしのいでる。

735 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 11:13:25.77 ID:iWF23Oxz.net
アフロディーテエレガフミナが芽がにょきにょきしてきた
去年は4本だったけど、今年は6本。開花が楽しみすぎる

代わりに鉢まししたコンテスドブショウが深植えがたりなかったのか
芽が出てるけど、去年の茎の地際から5センチぐらいのとこから出てる
今から深植えに直すべきなんだろうか。今触っても大丈夫?植え付け適期に入ってるから
いいのかな

736 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 11:38:20.60 ID:SNjtcIrO.net
>>735
深植えし直すより、上から土を少し被せてみたら?

737 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 11:43:30.28 ID:No6VwESX.net
クレマチス地植えしてバラのアーチに誘引してるのが2種類、鉢植えの朝顔用の行灯仕立てが8種類ほどあるけれど並べて置くとなんかオシャレじゃないw
皆さんはどのような景観を作ってますか?
今回初めてクロガネモチの幹に白万重を麻紐巻きで誘引をして伸び出したら枝の方にまで送る予定

738 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 11:52:41.34 ID:iWF23Oxz.net
>>736
ありがとう。上からかぶせたけど水やりごとに流れてしまうので
イマイチ意味がない気がして
ありものの鉢で植えたからちょっと後悔してるんや
コンテスさんよく咲いて優秀で大好きだし枯らしちゃったら嫌だなあと思って

739 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 12:33:51.35 ID:q1qhhfTe.net
>>737
ピンクのつるバラのアーチにプリンセスケイト、黄色のつるバラのフェンスに流星とエレガフミナ、1つずつ鉢植えにしてオベリスクに誘引してるのがビエネッタとか八重の個性強めのクレマチス

どうやってもバラが目立つから同系色でまとめるか、反対色ならシンプルな花形の品種を合わせてるよ
及川さんのとこのうねうねオベリスクは家や庭の雰囲気を選ばずにそれっぽく見えるから愛用してる

740 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 15:35:54.40 ID:UCMqZtwQ.net
ベルツモアのオベリスクやアーチはちょっとお高めだけど中が空洞の鉄パイプ製みたいに安っぽくなくて庭にあると満足度高いね

741 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 16:32:59.68 ID:KjEpa5us.net
初心者ですみません
今年の冬、苗を買いました
地上部を1〜2節ほど土に埋まるようにして植える、という取説の記述を先日見つけたものの
すでに買ったときの高さのまま植えつけてしまっているのですが
植え直したほうがいいのでしょうか?

742 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 16:33:49.39 ID:kg3Zx/Hw.net
バラとクレマチスを近くに植える時、土の中で仕切りしてる?
花菜ガーデンでバラとクレマチスの混植場所を見たら、塩ビの土管みたいのをカットしてクレマチスが植えてあったよ
土中で根が絡まないようにしてるのかな

743 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 16:50:03.18 ID:Yr+R4cuC.net
>>742
やったほうが良いよ
根が喧嘩しない

744 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 17:14:21.41 ID:j+/R2QEV.net
>>742
仕切ってる
塩ビ管の色が嫌だったから、100均で買ったダークブラウンのゴミ箱の底を切り取ってクレマチスを入れて、少し縁が見えるように植え込んでる
クレマチスの場所がわかるし根っこがガードされるから、バラの寒肥や誘引がやりやすくなるよ

745 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 17:43:01.36 ID:AA2ymj+j.net
うーん、今日もホームセンター3軒、大きな園芸店2軒をはしごしたけど、モンタナ売っていないな
何年も売れずに色あせたスプーネリとスノーフレークしかなかった
うっすらピンクのルーベンスやエリザベスがほしい

今年モンタナ新苗買えた人いる?

746 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 17:49:00.78 ID:kg3Zx/Hw.net
>>743
>>744
レスありがとう
やっぱり仕切ってるんだね
根が絡んだり肥料を取り合ったりしそうで植えるの考え中
塩ビの土管はなかなか切れないからクリアファイルで仕切ろうかと思ってたけど、ダークブラウンのゴミ箱いいね

747 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 18:15:06.18 ID:0EibGLfC.net
>>745
カインズ沢山入ってたのみたよ

748 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 19:30:03.62 ID:DhbD6cwh.net
>>597
今更だけど今日買ったよ
ネットには全然情報ないね

ラベル↓
https://i.imgur.com/XKAXLHj.jpg
https://i.imgur.com/LLlZJRY.jpg

749 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 23:10:05.12 ID:IrDQvL6n.net
>>745
カインズのモンタナ系2年苗税込み498円10品種以上。
メイリーン、フレッダ、ルーベンス、他

750 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 23:19:40.27 ID:x6NrrRNe.net
引っ越してから三年、一切モンタナ系を見てないけど地域的なものなのかな
ちな静岡県西部

751 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 23:31:57.97 ID:urbczHej.net
モンタナが近隣店舗にないならネットで買うのはダメなの?
タキイはクレジット決済なら送料無料

752 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 09:28:53.34 ID:A06ykNix.net
カインズホーム来た
おかげでルーベンスのちいちゃい苗が298円で買えた
ベラ、オドラータ、フレーダ、ピンクパーフェクション、ローズバッドあたりで悩んだ
結局ルーベンスの甘い香りをもう一度楽しみたくて、ルーベンスにしちゃった

ところでルーベン以外で甘い香りするのってメイリーンぐらいかしら?

753 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 13:15:05.21 ID:8BWNfFtf.net
>>750
我 藤枝島田地域の者だけどカインズならあったぜ

754 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 14:45:03.08 ID:JRb0ieB+.net
そっちの方だとあるのか
浜松周辺のカインズ4軒ほど暇なとき覗いてたけど見た覚え無いんだよね
散々枯らしたから買う予定ないんだけど、モンタナ好きだから、苗眺めるだけで楽しい変わり者です

755 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 22:07:21.11 ID:6j+s3Dip.net
千葉県だけど、モンタナ人気あると思えないんだけど近くのカインズでは
モンタナ系品種比率がクレマチスの30%。この店去年もモンタナ多かった。
挿し穂はたくさん撮れるし、挿し穂自体簡単だから仕入れ値が安いのかな。

756 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 22:47:59.08 ID:6j+s3Dip.net
>>752
NHK出版クレマチス(2009年)に、エリザベスには「甘いバニラの香り」と
記載があります。香りの強弱はわかりません。モンタナ系のコメントは及川氏親子

757 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 23:06:05.74 ID:096mubCQ.net
埼玉のカインズには2.5号298円の駿河苗が入ってきてた
駿河には3.5号苗も存在する(498円というのはそれだろう)がこの辺りでは滅多に見ない
そういうところも地域による違いなのかもしれないな
逆に2.5号なんて見たことないという地域もあるのではないだろうか

758 :花咲か名無しさん:2022/03/13(日) 23:28:30.72 ID:eh6mEXcW.net
ケイヨーデイツーでルーベンスの2年苗売っていましたよ

759 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 14:20:54.43 ID:1p6af/uF.net
今年は雫の苗をよく見かける気がする
3000円の大きめポットだけど人気があるんだろうか

760 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 18:34:00.28 ID:21OmBwLi.net
水色であんまり大きくない花のが欲しいんだけどプリンスチャールズ・エミリアプラター・チャッツワースで良く伸びて多花のって?
壺型で水色っていうのはないんですよね?

761 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 20:01:31.65 ID:volhgxBJ.net
ペトリエイの1年生苗を通販で買ったのですが、
枝が1本枯れてるっぽいです
これは地際でバッサリ切っちゃって大丈夫ですか?

762 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 20:03:27.79 ID:e1Sk9TyH.net
上記3つとも育てた事があるけど
エミリアプラターは結構花が大きくなる。藤色
チャッツワースは花首かなり伸びて俯きがち。薄い水色にトーン濃いめの筋
プリンスチャールズは株が若くてまだ性質が分からないけど、花は一番小ぶりで水色っぽい色合い
開花数はどれも多いと思う

763 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 21:08:14.36 ID:0LJ7U3Ni.net
どうしてボクのチャールズは1年で枯れちゃったんだろうか

764 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 21:26:25.22 ID:LbnazzxA.net
>>760
ヴィオルナ系で、咲き始めのクリスパエンジェル 水色に近いと思う
テキセンシスであまり伸びないけどパステルブルーは花が水色で踊場に似たベル型

765 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 22:01:14.81 ID:iDoD1gPF.net
>>763
うちも全滅しました。挿し木でふやして5鉢くらいあったのに3年くらいで。
今年、サンシャインでもう一回買うか迷ったけどエミリア・プランターに
しました。ブルー・エンジェルも何年か咲いたけど全滅したし、薄いブルー系
に縁がないのか?

766 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 22:07:09.56 ID:iDoD1gPF.net
モンタナはヴァン ゴッホの花色がすごく気に入ってたのですが、2年で夏を越せず
枯れてしまいました。つる伏せでバックアップ取ってたけどそれも枯れてショック
でした。モンタナはいくつも枯らしてるので買うときに店員さんにコツを聞いたけど
ダメでした。関東の夏を超す秘訣があったら教えてください。

767 :花咲か名無しさん:2022/03/14(月) 22:24:42.31 ID:0BTc2Y7R.net
真っ暗な木陰で花を諦めて育てる

768 :花咲か名無しさん:2022/03/15(火) 12:42:44.38 ID:7H+6+840.net
>>762
>>764
ありがとうございます
やっぱりチャールズかなあ
チャッツワースの筋も捨てがたいけど

769 :花咲か名無しさん:2022/03/15(火) 12:54:30.96 ID:5vGZljW8.net
去年買った1年生苗達
今年はいっぱい咲いてくれるかなぁ

770 :花咲か名無しさん:2022/03/15(火) 19:33:57.94 ID:F8ExCa7s.net
もうーーータキイのクレマチス届くの遅いよっっ!!いつまで待てばいいのよっ!

771 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 09:40:05.81 ID:FASytol3.net
金子さんのクレマチス診断(初心者向けから上級者向けまでのおすすめクレマチスが書いてあった)でこはなが神級レベルってあったんだけどなんでだろう
パテンス系の中でもそんな難しいレベルなの?
欲しかったんだけどやめておこうかな…咲かないとかなのかなあ

772 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 13:16:27.36 ID:9T+7V0EE.net
芽が出てきたクレマチスに早速カイガラムシがついてた 虫との戦いが始まった…

773 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 14:39:54.09 ID:OZxyUtHh.net
298苗見たことないな〜と思ったらカインズにあったわ498で根っこバシバシに廻ってる品種でも298だと全然って雰囲気だったな
ビチセラなら…と思ったらビチセラはひとつもなくて残念

774 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 14:43:58.52 ID:rN4mB2sU.net
>>771
クレマチス初心者で去年から初めてこはな育てているけど何も難しいと思わなかったしよく咲くいい子だなと思ったよ
今芽が6つ以上出ていてとても順調、何が難しいんだろう

775 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 18:12:38.17 ID:GKr8Uq6D.net
>>771
えー!こはなは難しいの?今年買っちゃったよ…
神級レベル入りしてる品種、他に何があったか覚えてますか?

776 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 18:18:19.70 ID:FASytol3.net
>>775
レッドランタン
こはな
原種テキセンシス

とありました
よく咲くのか…なんでなんだろう…

777 :7777777:2022/03/16(水) 18:57:07.28 ID:Cf11PD9m.net
( ^ω^) …………………

( ^ω^) はいっっっっっっっ!!!!!!!

( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 7777777
( ^ω^) 七七七七七七七
( ^ω^) なななななななななななななな
( ^ω^) しちしちしちしちしちしちしち
( ^ω^) なのなのなのなのなのなのなの
( ^ω^) ななつななつななつななつななつななつななつ

( ^ω^) ふううぅぅ ・・・・・・・、ほおおぉぉ ・・・・・・・ ふうぅぅううぅぅ ・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwww

778 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 19:08:50.61 ID:zaZjxyne.net
狭いフェンスにバラ4つ、クレマチス3つも用意してしまった

779 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 20:01:54.50 ID:bO3W72p4.net
>>778
バラスレで有名な荒らし
レス古事記だから触らないで

780 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 22:03:29.59 ID:9v8HV0iX.net
>>775
上級編にアコウエンシスがあってプロ級編に白万重があるのも変な感じ。

781 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 23:31:56.76 ID:KjQPFp8z.net
>>780
ええっ、白万重がプロ級だと
ど素人の私でも問題なく毎年咲かせられるぞ
逆に基本形の一重を失敗するんだよな

782 :花咲か名無しさん:2022/03/16(水) 23:54:57.77 ID:ooIHgDLe.net
白万重は急に立ち枯れするから気難しいんじゃないの?

783 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 08:45:10.19 ID:F44ol/KW.net
100均で誘引に使えるガーデニングクリップ買ってきた。大小それぞれ10個ずつ入って110円
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0557/3646/7629/products/4984343826311_11_1600x.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0557/3646/7629/products/4984343826311_10_1600x.jpg
https://shop100.iwinz.net/wp-content/uploads/2018/05/img4984343826311-01.jpg

784 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 08:50:37.29 ID:Jk88m+1X.net
「こはな」は挿し木できないとか?
前の質問がヴィオルナ系の挿し木に成功したことあるか?なので
と、思ったけど及川さんは繁殖が難しいからボリますとは書いてないな
むしろ扱いが楽で育てやすいとなってるね
暑さに弱いのかもね

785 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 08:56:00.14 ID:BqzZwXGh.net
>>771
それ見てみたいけど、どこに載ってました?雑誌かな?

786 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 09:43:32.84 ID:UGv3ZtvY.net
>>778
絡みあって大変そうw
クレマチスのが弱いからそっちを多くしたほうがいいんじゃない?

787 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 09:45:04.03 ID:Jk88m+1X.net
>>785
クレマチス展での配布物
貰ってこなかった

インスタで「#レモン研究家」を辿って
金子さんと女性の画像をスライドすると見られるよ

788 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 12:58:30.89 ID:DlViyMVN.net
>>787
見てきました
書いてある品種が難しい訳じゃなくて、〇〇級のあなたにこんな品種はどうですかって勧めているんだね

789 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 14:54:58.08 ID:CjFtk/EZ.net
ホムセンに行灯仕立ての開花株が入荷してて欲しくなる
家にもあるけどまだ芽吹いたばかりなんだよなぁ

790 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 16:55:34.71 ID:HRetnmlO.net
>>786
あちゃー、なるほど…
バラのほうがボリュームあるから株数はクレマチス多めにしたほうがよかったのか

791 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 21:28:34.91 ID:6TPL9cTv.net
サンシャインのクレマチス展の動画がYouTubeに上がっていて行きたかった田舎者の心が癒された

792 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 21:46:20.83 ID:qtIFOvEp.net
>>787
横だけど、ありがとう とっても参考になる
こういう情報がほしかったんだ

下に引用しておく

入門
紅焔 ティンクルピンク はやて クリル 福園 マリアコルネリア

初級
雫 セム ペペールプロフュージョン プリンシパル 水面の妖精 ジェリーローズ

中級
貴婦人のたしなみ 桜吹雪 アストラノヴァ かぐや サニーホワイト

上級
燦々 大河 レッドスター 花園 和心 アコウエンシス

プロ級
白万重 なごり雪 静香 紅おこし ソーメニーレッドフラワー 新紫玉

神級
レッドランタン こはな 原種テキセンシス
個人的には大河って育てたけど育成容易と感じてた
紅おこしは難しかった…

793 :花咲か名無しさん:2022/03/17(木) 23:45:46.65 ID:HgSlk25Y.net
春一番に咲くクレマチスってやっぱりアップルブロッサムですか?

794 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 00:52:45.96 ID:6hsybNV0.net
>>789
品種によっては苗買うよりも安く手に入る場合もあるから1500円程度以下くらいの値段なら
行灯買うのもありだな、、とは思う
比較対象が駿河や及川の場合だけど

家にあるキリテカナワなんて行灯で花終わり見切り品500円になってたやつだしw

795 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 02:50:13.14 ID:2P90UEvl.net
https://youtu.be/nnLpxDRPh74?t=177
金子さんはドクターラッペルの八重咲「こうえん?」って言ってるんですか?
初めて聞いた名前なので気になるのですがサーチしても出てきません

796 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 03:00:39.60 ID:KxTkl3+P.net
>>795
>>792の入門に書いてある「紅焔」だよ

797 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 08:01:21.87 ID:WflwWkBG.net
>>789
1コ衝動買いして家でよくみたら旧枝先て書いてあった ダッチェス・オブ・エジンバラ
太さがマッチ棒くらいで長さ5cmくらの苗 もしかして今年は咲かないのけ

798 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 08:33:04.94 ID:4b6izXNb.net
ダッチェスオブエジンバラは去年そのくらいのポット苗を買ったけど花は見られなかったな
地植えしたんだけど新芽が出てきたから今年は楽しみにしてる

799 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 08:41:12.60 ID:YZhX/NM9.net
>>797
去年3年株花芽付きって書かれてるポット苗を買ったときは1輪だけ咲いた

雨風が強すぎて伸びてきた新芽が心配
雨で叩き折られたら嫌だなぁ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200