2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円ショップの園芸モノってどうよ ? その54

1 :花咲か名無しさん :2021/07/10(土) 21:17:35.00 ID:Qk5Og9sa0.net
(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/


■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1570445609/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618673362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

328 :花咲か名無しさん :2021/08/26(木) 20:05:02.56 ID:S9oPzIpr0.net
以前ようつべで検索しようとしたら出来なかったわ

329 :花咲か名無しさん :2021/08/26(木) 22:04:58.16 ID:R6Y1n10R0.net
>>327
オステオスペルマムやろ、と思ったらステレオスペルマムだった
ややこしいな

330 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 00:21:42.36 ID:8U12Bbxp0.net
サボテンのセレウスと金烏帽子をゲットできて嬉しいよ

331 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 01:01:07.93 ID:IBtwWTAp0.net
最近カスタノスペルマム見ないな
不評過ぎたのかな

332 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 01:39:37.50 ID:B/AxCHnU0.net
最近どころか100均には10年前後は出回ってないっしょ

333 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 12:34:31.91 ID:oGo3fFcFM.net
近所のダイソーは品揃えがワンパターン過ぎて面白みない

334 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 12:43:42.08 ID:WGrbCgwY0.net
>>325
金鯱の原産地の環境からしたらヌルゲーなのではw

335 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 13:04:40.76 ID:BFeWgAK1x.net
熱帯雨林やメキシコの乾燥地帯は意外と涼しかったりする
ジャップラの高温多湿はある程度大きい株でないと耐えられない植物も多い
ちなみに夏と冬の直射日光は照度4倍くらい違ったりする

336 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 13:34:07.97 ID:4hWApyZ90.net
日に焼けやすいって聞いてたし、今年の春買った小さい子だったからどうかなって思ってた
夏になってみたら全然焼けずにピンピンしててびっくりだよ

337 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 19:15:50.47 ID:8s2Xu13I0.net
>>318
昨年100円で買った高さ15センチが
年中ベランダで一年後に高さ40センチ
室内では徒長とカイガラムシに注意

338 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 19:31:28.10 ID:B/AxCHnU0.net
ステレオスペルマムって花デカくて綺麗らしいけど
本州じゃ外で越冬出来なさそうだし開花まで大きくするのは無理そうだな

339 :花咲か名無しさん :2021/08/27(金) 19:42:48.25 ID:jtP/IcEud.net
寒冷地じゃなければある程度育ったら地植えでいけるよ
ただ花は簡単には咲かないのと咲いてもそんな綺麗でもない

340 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 07:46:31.84 ID:MR0uoSrT0.net
最近ダイソーどうよ?

341 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 09:56:07.98 ID:1w7r1yol0.net
行ってない

342 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 10:14:27.63 ID:+as1Gwdyd.net
季節の変わり目は微妙

343 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 11:27:13.68 ID:ItE6pXmn0.net
スペース縮小されて枯れかけのゴミしか置いてない

344 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 13:39:07.50 ID:WEejrEkH0.net
球根とか種が撤去されてて絶望した。
明日行ってくるよ。

345 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 16:14:22.40 ID:xwfV3L9SM.net
本部に乗り込むのか?

346 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 17:16:45.41 ID:yXotYAwy0.net
豆苗プランターを買ったんだけど室内での種の発芽用に使えるかな?
外管理が苦手で

347 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 21:24:57.05 ID:6vuITg5X0.net
竹の棒に手紙を挟んで。。。

348 :花咲か名無しさん :2021/08/31(火) 21:50:44.19 ID:EuODhPT00.net
>>326
どうして男根の事ばかり考えているのですか

349 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 11:56:38.51 ID:O6g95fvp0.net
斑入りのモンステラが300円で売ってた

350 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 17:49:18.05 ID:+2zgzr3d0.net
>>338
オステオスペルマムは越冬はそこそこするけど剪定のタイミングが難しいと思う。菊科なので根本近くが木質化して株が上がって見栄えが悪くなる

351 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 17:50:01.19 ID:+2zgzr3d0.net
しかしオステオスペルマムではないのであった

352 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 21:37:23.76 ID:IAR7seg00.net
〇〇デンドロンと〇〇スペルマムはひっかけの宝庫

353 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 21:41:40.80 ID:uTe0rMZl0.net
未だにモンステラ売ってるの見た事ないわ
パキポ(ラメリー?)もない

354 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 21:52:40.03 ID:ZtOQcxD30.net
>>349
マジですか?明日仕事終わったらパトロールしたい

355 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 22:39:52.21 ID:GyEizUOZ0.net
毎日ダイソーのこと考えてる
次いつ入荷するかなとか
前に行って買おうか迷ったやつまだあるかなとか
もしかしたら棚の奥の方にレアなのが隠れてて気づかないまま帰っちゃったんじゃないかなとか
ずっと考えてる

356 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 23:21:44.12 ID:GTHaSg02r.net
>>355
そんなこと考えたら生産性落ちるだろうからホームセンター行ったほうがいいよ

357 :花咲か名無しさん :2021/09/01(水) 23:31:32.08 ID:uTe0rMZl0.net
恋かな?

358 :花咲か名無しさん :2021/09/02(木) 13:30:14.28 ID:mBSvI8IU0.net
塗装がしてあるスチールラック
5か月間庭に出しっぱなしにして雨や直射日光に当たっても問題なし
すぐに塗装が剥げてサビサビになるかと思ってたのにな
寒くなったら植物ごと室内に入れてあげてそのまま室内用ラックにしてあげよう

359 :花咲か名無しさん :2021/09/02(木) 14:55:11.66 ID:1coPKkxaM.net
久しぶりに覗いたら色々なガーデンピックがあって迷いました。少し小さいですがポップで可愛かったので、ミツバチを購入。てんとう虫と揃えたいです。

360 :花咲か名無しさん :2021/09/03(金) 02:51:23.26 ID:x3eYi+Jd0.net
>>358
黒と白のポールと板を組み合わせて使ってるけど見た目もいい感じだ
500円でもいいからもう少し大きな板が欲しいところだけどね

361 :花咲か名無しさん :2021/09/03(金) 10:38:36.40 ID:5CDSS6Tsa.net
鉢もダイソーだし赤玉土もダイソーだけど問題なく育ってる

362 :花咲か名無しさん :2021/09/03(金) 11:27:13.30 ID:JV/3o/Hx0.net
午後からカッパ着てダイソー巡り行くわよ

363 :花咲か名無しさん :2021/09/03(金) 15:16:05.51 ID:VkH5KkGG0.net
ダイソーに100円ガジュマルいっぱい入ってた
ひとつひとつ調べてないが実生はないんじゃないかな

364 :花咲か名無しさん :2021/09/03(金) 15:55:19.04 ID:dTrAoTjj0.net
既出だと思うけど
プリベットというのが売っているのを初めてみた

365 :花咲か名無しさん :2021/09/03(金) 21:52:55.64 ID:41WSsoy60.net
>>363
全部実生だよ

366 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 08:18:58.70 ID:NWlU+gcu0.net
>>363
種植えて数年育てて地中から掘り起こして肥大した根を露出させ幹をぶった切って芽生えさせたのが通称人参ガジュマル
大抵のガジュマルはこのやり方やと思うよ

367 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 08:24:14.72 ID:A6BS/y6K0.net
ダイソーペペロミアコンプリートしたいからダイソー巡り行ってくる

368 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 08:38:37.70 ID:eFncDEcid.net
以前ダイソーで300円で売られてそうなガジュマルがワッツで100円で売られてたんで一番根の形が好みなのを選んで買った

369 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 09:36:48.13 ID:6rVhgwUF0.net
>>366
普通に実生して幹を切らないで、根元も出さないで育てるのが一番綺麗と思うが、需要ないのかね
結局、無いから自分で実生した

370 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 09:50:11.78 ID:XLFGzfx0M.net
簡易塊根的な?ガジュマル好きな人はアデニウムも好きなのだろうか

371 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 15:15:17.87 ID:Y4YjTnbsp.net
アデニウムは花綺麗だから好き勢もいるの忘れないで

372 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 16:09:45.33 ID:7Fa7ooGw0.net
ちなみにダイソニウム勢はアデニウムスレ行くとフルボッコされるから行くなよ
クソゴミ雑種wとか言われてけちょんけちょんにされたわ

373 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 16:16:55.14 ID:22M7WBBia.net
まーソコトラナムとかドファレンセとかを語りたい人達の集まりになってるね
幼苗で何千円もするしね
ダイソニウムはこっちで語ったほうが吉

374 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 16:55:23.15 ID:TIY3MsJS0.net
塊根界隈は気持ち悪いな

375 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 17:15:41.24 ID:UVILgSAGd.net
植物は愛でるものと思っているので悪く言う人がいると悲しくなる

376 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 17:17:17.73 ID:3+eFHQbwM.net
プランタースタンド、プランター、ソーラーライト、ガーデンピックは100均培養土はホムセン

377 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 17:21:12.18 ID:xHE9Rmj/0.net
スミレスレの住人もパンビオ馬鹿にしてるしな

378 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 17:26:57.24 ID:ezCDWCp0a.net
例えば時計好きがロレックス語ってる時に、ダイソーにも時計あるんだぜ!って言っても噛み合わない
同じアデニウム好きでも、やっぱり合う合わないはあるよ
アデニウムスレ覗いたけど、原種語ってるところに、ホムセン株を語り出す人が居れば噛み合わない
だからこんなに沢山のスレがあるわけで、喧嘩の無い板にしたいね

379 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 17:40:23.14 ID:A6BS/y6K0.net
ダイソーが原種売れば争いはなくなるな
頼んだぞダイソー

380 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 18:20:43.53 ID:6hO7SuNW0.net
ダイソーの鉢のまま育ててたらアデニウム全然でかくならんぞ
植え替えないとだめみたい

381 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 18:51:36.62 ID:kL69+kUq0.net
そりゃそうやろ
そのまま育てられそうな鉢に入ってるけど中身ポリポットやしな

こないだ素焼きの5号鉢に植え替えた

382 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 19:07:39.13 ID:kndEtRK40.net
こないだ大型のダイソー店行ったらアデニウムあったけど当たりだったか
クロトン流星とともにお買い上げ

でもいつ来てもポピュラーな品ばかりでパッとしないよな

383 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 19:44:48.80 ID:6hO7SuNW0.net
何年か前に見たヘキルリランポー買っとけばよかったなと後悔

384 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 21:56:50.47 ID:CCjaZYht0.net
シタシオン一時期よく見かけたけど見なくなってしまったわ

385 :花咲か名無しさん :2021/09/04(土) 23:58:24.57 ID:4j7zR4bXM.net
>>378
あれ噛み合わないっていうより基地外と野次馬が暴れてただけじゃねーか

386 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 00:41:50.73 ID:y2Wsoyym0.net
>>385
アデニウムの単体スレなんだから、こだわりの人が多い訳でダイソニウムで乗り込む勇気はないな

387 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 01:01:43.30 ID:H0ctzPMV0.net
>>377 夏越しさせようと思ったらこれほど難しいスミレもないのにな

388 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 01:03:17.94 ID:H0ctzPMV0.net
>>378 1ポット50円のセンパからテラリウムの原種まで同じスレで語れるベゴニアの平和なこと。

389 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 01:09:30.79 ID:hgFKApnc0.net
こだわりも何もずっと一緒にやってきて急に荒らし始めたんだよなぁ

390 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 01:15:31.86 ID:y2Wsoyym0.net
>>389
確かにね
でもホムセン株を原種と思ってる人がいるのは笑った
アラビカムなんて専門店だって交雑種
たまに、そら植物園が、これ原種アラビカム!ってイベントやるくらいレアなのに

391 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 01:21:19.77 ID:hgFKApnc0.net
あれは札にこう書かれてたからそう呼ぶ、くらいのニュアンスだと思うけどな

392 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 01:34:04.65 ID:Wl6eoaTE0.net
>>390
キミ向こうで暴れ回ってたな?

393 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 04:33:37.79 ID:HqEUIW720.net
植物が丁寧に扱われている店舗はサービスも行き届いてる

394 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 07:47:56.72 ID:y2Wsoyym0.net
>>392

人違いかと
アデニウムは交雑種ばかりというのは有名と思ってたけど、そうでもないんだね

395 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 09:01:19.74 ID:YOeROict0.net
アデニウムに限らず、ホームセンターのタグなんて運が良ければ合ってるくらいの認識じゃないとw
100均スレで言うことじゃないけどさ
雑種って花がよく咲いたり・大きかったり・開花期が長かったり、耐病・強剪定に耐えやすかったり、
環境の変化に強くて幼苗生存率が高かったり、繁殖力が強くて安価だったり、
何かしら人の希望が詰まってるものだから、あまり悪く言うのもどうかね
ただ雑種は雑種であって原種と同じ管理が出来ない、って認識を持たないと植物がかわいそう

396 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 09:11:45.06 ID:yc0EaN80d.net
自分が良いと思ったらそれが一番なんよ
種類で端からアレはダメコレは良いとかはなんか違う
ヒドいと大きくなって種類が判明して気に食わないと捨てるって人もいるけどなんなんだろ

397 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 10:06:47.54 ID:GhcqfY+hx.net
コレクターはキチガイしかおらんから触れないのがベター

398 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 10:42:19.40 ID:k49QV0PMa.net
ダイソーの培養土はコバエが湧きまくった事あってそれイライラ使ってないわ

399 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 10:42:34.14 ID:k49QV0PMa.net
イライラ→以来

400 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 11:28:44.12 ID:HLL6pf6Z0.net
キノコも生えるしな

401 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 12:30:45.45 ID:mgMQymYc0.net
イライラでも以来でも意味はあんまり変わってないw

そのコバエ(キノコバエ)自体の個体数が温暖化のせいかよくわからんけど
ここ何十年かでメッチャ増えてるらしい

402 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 13:49:15.96 ID:iimYgiMD0.net
コバエには電撃殺虫機がおすすめ
いまちょうど時期終わりでamazonでねさげしてきてる
今朝もタイムセールで1500円だったので一台注文したところだ
1300円ぐらいに値下げしてるのも有るけど
そのタイプは8時間以上の連続使用禁止となってるのでお勧めはしない

403 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 14:23:59.60 ID:0A+lm2jgp.net
コバエ対策は植物を育てないのが一番なのだ

404 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 14:25:23.73 ID:8VXO16YS0.net
食虫植物はコバエ捕らえないのかな
ホムセン寄ったらなんか半額なってた、買わんかったけど

405 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 14:26:37.05 ID:++tRGoqS0.net
食虫植物ってたまたま乗ったり入ったりしたやつをとらえるだけで別に呼び寄せるわけではないみたいだぞ
しかもコバエサイズだと隙間から抜け出しそう

406 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 14:28:41.16 ID:Oq7WJwEU0.net
コバエアースいいよ

407 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 15:35:06.95 ID:zDcTeagad.net
5月に買った実生パキラダイソー土でモリモリ育ってるんだが
3.5鉢が変形しだしてるから4号に植え替えるか迷う

https://i.imgur.com/JOjgx3T.jpg

408 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 15:36:56.64 ID:w6hqjqdR0.net
従姉妹が7年以上前にDAISOでシマトネリコが売っていたと言うのですが
どなたか最近見たことがある方いらっしゃいませんか?

409 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 15:40:12.61 ID:leJLLc/z0.net
>>407
これ2本立ちなの?

410 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 16:00:52.19 ID:bkp5MgD30.net
シマトネリコは結構売ってる
今年もよく見かけたよ

411 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 16:44:32.19 ID:4HvGm0tL0.net
ダイソー土は水やってるうちにガチガチになるから全部捨てて植え替える羽目になった
軽いふかふかの用土なら大丈夫なんだろか

412 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 17:01:27.35 ID:ebYjItEY0.net
二本立ちや思って買って植え替えたら実生が二つ入ってただけやったのは悲しかった

413 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 18:30:02.32 ID:GhcqfY+hx.net
100均ココチップをネペンテスに使ってる
いい感じだで

414 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 19:15:20.49 ID:w6hqjqdR0.net
>>410
ありがとうございます
探してみます

415 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 19:42:07.25 ID:mgMQymYc0.net
>>404
>>405
ドロソフィルムとかイビセラ・ルテア
とかは臭いニオイで積極的に虫取るよ
まあその鉢から虫わいてたんだけど…

416 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 21:01:43.64 ID:D7Z67RAY0.net
ダイソーでゼオライトとガーデン用の小さいコバエシート買ってきたわ。
早速コバエ取れまくってるわ。

ゼオライトは中国製なので野菜には使いたくないが、食べないもんにはいいかな。

417 :花咲か名無しさん :2021/09/05(日) 23:30:28.87 ID:osMs69ke0.net
冬に買ったフィットニアの赤と白をそのまま別々に管理してるんだけどせっかくのカラーリーフだし寄せ植え材料として使った方が輝けるのかな?何と組み合わせたらいいのか分からん

418 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 00:04:04.01 ID:mT8ZPcyJ0.net
アンティーク調フェンスが好評だったからって
アンティーク調プランターはなんかおかしい

419 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 08:31:41.53 ID:ePQ2THgf0.net
>>418
見に行こっと

420 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 09:12:13.86 ID:UY3uSQ7B0.net
この前ダイソーに行ったら脚付きのプランターあった
デザインがよくなかったので買わなかったけどもっと脚付きのプランターがあればいいのに
そうすればフラワースタンド買わずに済むのに

421 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 10:39:03.55 ID:PKU4oyuCd.net
100均で不織布鉢出そうで出ないな

422 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 14:10:10.20 ID:Wz7hPeeD0.net
オンスローってエケベリアが売ってたんだけどレアか?!

423 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 18:29:24.08 ID:kZAVY4nB0.net
今日時間あったので行ってきたチランジアは大量に入館してた

424 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 18:51:00.20 ID:yhbO+LTs0.net
ダイソーで300円のマイクロミストスプレーボトルあるらしいけど見た事ある人いる?

425 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 18:55:07.21 ID:ge1dZ3Y10.net
ダイソーの化粧品のスプレーボトルじゃだめなのか?
でも300mlの大ボトルは200円くらいしたと思うが
葉水やるのにめっちゃ便利

426 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 18:59:38.50 ID:yhbO+LTs0.net
1回引くと細かい霧が3秒くらい出続けるタイプらしいんだよね
葉水やる時にすごく楽になるなーと

427 :花咲か名無しさん :2021/09/06(月) 19:40:41.77 ID:hfIL3AdTd.net
店舗限定って出て来たけどそれ?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200