2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円ショップの園芸モノってどうよ ? その54

1 :花咲か名無しさん :2021/07/10(土) 21:17:35.00 ID:Qk5Og9sa0.net
(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/


■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1570445609/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618673362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

562 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 14:47:57.25 ID:cyS2PiN9d.net
バーミキュライト沢山使うのでホムセン50Lで買う派

563 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 16:27:27.74 ID:4tv9SXqP0.net
>>556
私はこういう人になりたい

564 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 18:29:19.35 ID:8n88f14pa.net
コーヒーちゃんがんばえー

565 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 19:16:53.58 ID:7SGp+z4f0.net
>>558
マジンゴ?
俺もエアプランツの目覚めて今日イオナンタというやつを買ってきたばかり
ダイソ産でも立派に育つんやね!

566 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 20:53:17.88 ID:b4TRLqbpM.net
チランジアスレもアデニウムスレみたいに100均産ホムセン産はゴミwとか言われちゃうのかな

567 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 20:54:56.59 ID:chEZeM4Z0.net
へーきへーき

568 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:13:48.10 ID:OLuWADcr0.net
>>547
よく買ったなw

569 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:16:06.30 ID:CAIu2A2fa.net
スーーパーーでもヘロヘロになってる見切り植物かわいそうで買っちゃう

570 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:16:19.45 ID:OLuWADcr0.net
>>551
継国緑壱、乙

571 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:18:43.90 ID:l+JljTbO0.net
自分ならこのコーヒーの木を店頭で見ても無事に持って帰れる気がしないわw

572 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:22:06.82 ID:7q8ALhNZ0.net
レジの人も「枯れてるのになぁ…」って思いながら通しただろうな

573 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:27:51.47 ID:RUWycukh0.net
昔ホムセンでイオナンタ買おうとしたら「え?これ買うんですかぁ⤴?」とかレジで言われたら事ある
枯れてもいねえのに何に見えたのか
何も知らん人から見たら枯れたごみに見えるのかも

574 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:44:14.05 ID:chEZeM4Z0.net
枯れたゴミみたいなチラ普通に売ってるから心配してくれたんでしょ(適当)

575 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:53:18.29 ID:wHaLELMix.net
うちのイオナンタは2万円ですがこれ買うんですかぁ?
ってことだぞ

576 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 21:58:46.16 ID:iobL3ptc0.net
>>558
着生させてないのに大きくなったの?うちのチランジア全然成長しないからこのスレ見て着生始めたけど大きさ変わらない

577 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 22:07:34.30 ID:IY4JdYRSa.net
知らん人が見たらイオナンタとカプトは謎のミョウガ

578 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 22:11:12.82 ID:pYSpfB0Q0.net
4月〜10月まで外で雨ざらしにして雨降ってる日以外は毎日水やり
梅雨も秋の長雨も気にせず当ててあげる
そうするとどんどん育つわよ!
とにかく成長期に雨に当ててあげるのが大事よ!

579 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 22:11:42.96 ID:pYSpfB0Q0.net
文字化けしてるわ
4月から10月ね

580 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 22:13:06.65 ID:chEZeM4Z0.net
この文字化けよく見るけどどうやったら出るの

581 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 22:19:54.54 ID:wHaLELMix.net
目に見えて成長が早い100均チラはストリクタとカプトメデューサくらい
他は1ヶ月毎に写真撮ってようやく成長わかるレベル

582 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 22:21:51.14 ID:pYSpfB0Q0.net
>>580
「から」だよ
棒線のふにゃふにゃしたやつ

583 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 22:23:31.70 ID:FKqVi0QN0.net
mac使いと見た

584 :花咲か名無しさん :2021/09/16(木) 22:26:11.90 ID:chEZeM4Z0.net
マックやばいじゃん農薬撒かなきゃ

585 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 00:09:16.85 ID:hmI/hQAo0.net
ダイソーでパキラ買った 300円
小さい鉢に入って売ってるから植え替えないと。

586 :547 :2021/09/17(金) 10:04:58.66 ID:ixcscgX60.net
547のコーヒーの木ですが皆様の声援のおかげで復活です
双葉は落ちるでしょうが元気です
24時間でここまで回復しました
https://imgur.com/a/IHUnrGu

こちらも瀕死で葉っぱが全て落ちたポリシャス
高い鉢に植えたら、そこそこ立派かなと
https://imgur.com/a/hCS5ZzN

植物は強いですね

587 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 10:09:00.98 ID:QeOCLf+N0.net
葉っぱがおちこんだりもしたけれど
わたしは元気です

おちんこもんだりではありません、先に言っときます

588 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 10:27:01.19 ID:lf9+cw+cM.net
>>586
すごいね。こんなに元気になるんだ

589 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 10:39:26.94 ID:GlFe00Z+d.net
うちも皺くちゃの棒と化してたポトスが復活して新芽を出したよ
植物の回復を見るのは嬉しい

590 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 10:49:48.40 ID:yuJPdTNAM.net
>>431のアンティーク調プランター金銀全て売り切れてた、けっこうあったように記憶してるが
変わってるから刺さる人には刺さって大人買いされたのかも

アンティーク調フェンスは供給量増えたのか金銀とも数店舗で見かけるようになった

591 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 12:07:31.46 ID:qD1xHGD40.net
誰かが落っことして土が半分になった上に斜めになって根が露出してた
マミラリアが前回行ったときからずっと売れ残ってて今回お迎えしたわ。
たぶんアソートで1種につき5個?入ってきて残りの1個だったんだろうけど
やっぱ植物体はともかく見た目が悪くなってると残っちゃうね。

幸いサボテンに傷もなく多少水が切れてるかなぁくらいだったので
近々植え替えて大きな鉢にしてあげる。

>>561
発芽管理用に目の細かい粒状のやつがほしかったのでちょうどいいのよ。
うちは種まき用しか細粒バーミキュライト使わないから。

592 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 14:23:35.00 ID:fnIbz/+b0.net
台風前にダイソー行ってくるか

593 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 16:21:27.02 ID:BHoul+xya.net
>>586
グリーンサム持ってますね
素晴らしい

594 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 16:53:47.48 ID:ammdeuJs0.net
>>590
スレに報告があった次の日から探してるけど
アンティーク調プランター全然見かけないわ
存在がわかるだけでもありがたいが…

595 :547 :2021/09/17(金) 19:58:31.33 ID:ixcscgX60.net
>>593
グリーンサムというよりオールサムですわ
こうやって植物が増えていく

596 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 20:40:30.62 ID:QDvp1S310.net
木紛のプラ鉢とか出てるな…
耐久性落ちると思うけどセクシー対策なのか?

597 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 21:40:18.17 ID:xZEH3nyo0.net
>>578
ありがと
暖かい時は外の方がいいんだね
明日から外出してがんばって育ててみる

598 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 22:19:22.24 ID:60M8ZKKxM.net
ストリクタは完全LEDだろうがレースのカーテン越しだろうが水を頻繁にやればやる程成長する
その他の100均エアプランツに成長感を求めない方が良いよ
無駄な努力だから

599 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 22:27:24.08 ID:K7Vz9KzF0.net
5月頃に100均チラ色々買ってみたけどうちは活着させたカプトが一番伸びた
ベルティナもかなり成長早い高さが倍くらいになった

600 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 22:29:28.36 ID:VKQSQjCq0.net
ブラキカウロス、カプトメデューサ、ベルティナ、シーディアナ、ムーンライト、バルビシアーナ、メラノクラテルは一年でめっちゃ成長してるわ
ハリシーとジュンセアはあんま変わらない
イオナンタは風で飛ばされて消えた

601 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 22:34:15.32 ID:VKQSQjCq0.net
シルシナータもあったわ
これもそれなりに成長してる
ただ同じ壺型のカプトに比べると遅いって感じる

602 :花咲か名無しさん :2021/09/17(金) 22:40:52.61 ID:K7Vz9KzF0.net
100均にもバルビとかシルシあるの?いいなぁ見た事ない

603 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 00:09:11.36 ID:AXCHdss40.net
カプトは買った直後のチューリップの蕾みたいなのが最も可愛いと思ってる

604 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 01:18:55.96 ID:N+KtaCK4a.net
バルビシアーナは去年あたりから出るようになったね

605 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 03:04:24.96 ID:IkEnRSCI0.net
今年も蔓ありグリーンスナップを購入
あとほうれん草も買った
ほうれん草種類多いな!?
比較的早生品種選んどいた

606 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 10:30:54.05 ID:QIWXayWk0.net
ダイソーのロープを編んで作ったプランターハンガーってもう売ってないのかな。
昨日2件回ったけど売ってなかった。

607 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 10:40:24.73 ID:AXCHdss40.net
>>606
自分で作った方が早いぞ
マジで簡単だしボッタクリだと思ってる

608 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 12:23:36.28 ID:5a/FmtyA0.net
麻紐100円で買ってきて作るとすごく楽しいよな
吊り下げに興味ないけど

609 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 12:33:04.74 ID:QIWXayWk0.net
>>607
材料費を考えたら既製品買った方が安くない?

610 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 12:57:00.68 ID:AwxyQY750.net
出来上がったロープが欲しいのであって、ロープを編みたいわけじゃないからね
ハンドメイドってみんなそう
服だって生地や糸、道具類があれば自分で縫えるけど、それが面倒だから既製品を買うわけだし。

611 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 13:25:00.43 ID:LrZBfFa/d.net
何件も探してないってやるより作った方が早いし安上がりって事っしょ
普通に買えるなら買った方が早いしいいけど

612 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 14:26:03.38 ID:5a/FmtyA0.net
あの吊り下げるやつはハイドロとかなの?
水やるときは土洗うつもりでたっぷりやって鉢ぐるぐる回して水落としてあとから受け皿の水も拭いてるんだけど
吊り下げの場合はどうやるんだ?
毎回網からはずしてやるのか

613 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 15:59:46.47 ID:oyK6YIMId.net
針金で鉢を吊り下げるように作ればいいじゃない?

だったら100均で鉢ホルダー?ありそうだし

ちょっと待て水苔のやつは目の細かい金網のカゴなら鉢すら不要で直植えできるんじゃ…?

ちょうどいい大きさと目のが見つからないのよね〜
※最初に戻る

秋になる前になんとかしたいのがいくつかあるんですよ

614 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 16:32:45.17 ID:W3JlLW5R0.net
楽しくてチラ鉢吊り下げまくってたら洗濯物干す所なくなった

615 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 17:06:04.97 ID:zdUOw6ohd.net
涼しくなってきたらパトロールいくわよ

616 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 17:40:31.71 ID:d74NN9Sv0.net
最近買ったハリシーがもう根腐れした

617 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 17:41:48.79 ID:pvBQ5qxax.net
吊って育てるの割と面倒だよね
水やると地味に重い

618 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 17:52:15.52 ID:RTYgmrHHr.net
ダイソーのマクラメハンギングに7号鉢ねじ込んでカリブラコアとロフォス育ててる
底で束ねた紐に泥ついて汚いかと思ったらしばらくしたら流れて白くなった

619 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 18:54:01.85 ID:NIwHrclP0.net
明日は台風一過でピカピカ晴れだからダイソー巡り行くわよ!

620 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 21:05:15.54 ID:4c+qMmvX0.net
クッキング用の2ミリ綿糸編み込んでプラントハンガー自作してる
糸もビーズも100円で買って好みのやつ作れるから楽しいよ
フレッツの二重になってる鉢にベラボンで植え付けて越水管理もできるし水あげても軽い

621 :花咲か名無しさん :2021/09/18(土) 23:16:59.53 ID:NnjLkfMl0.net
油粕はセリアが600gでダイソーが450gなのね

622 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 08:03:19.33 ID:jF2k1uuX0.net
ダイソーサボテンを植え替えせずにそのままでどこまで育つのかチャレンジをやってみようと思う

623 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 12:34:21.87 ID:zqE/tev+0.net
わざとじゃないけどハオルチアみたいなのとランポーと天女みたいなのとコノフィツム忙しくて2週間ほと放置してたら星になったよ
もう一度巡り会いたい今度は絶対大事にするから

624 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 12:42:11.59 ID:zqE/tev+0.net
早く植え替えれば良かった

625 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 13:30:08.45 ID:QaKOWzTJ0.net
むしろハオルチアとか
放置してても枯れないし
まだ暑い今の時期に植え替えても死ぬよ
よほど管理が悪かったか水やりしたか

626 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 13:39:44.17 ID:IEzu9I9TM.net
メセン系はクソザコナメクジだから植え替えずに放置で枯れるのは分かる
ランポーが2週間そこらで枯れるのはちょっとヤバイ

627 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 14:03:53.64 ID:zkWk2V91M.net
今日ダイソーで買ったトラデスカンチア早速地植えにしたわ
まあ頑丈そうな葉っぱしてたし大丈夫でしょ(慢心)

628 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 14:48:37.28 ID:zqE/tev+0.net
多肉よく分からなかった時で(今もまだ分からない)買った日に土カピカピに乾いてたからたっぷり水あげて買った時に付けてくれてたビニール袋に入れて2週間放置したら根元からぐじゅぐじゅになってたのと茶色くなってた

629 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 14:54:20.09 ID:Q6/NxXHi0.net
多肉なら月一で水やってお外に放置プレイでほぼ枯れないよ

630 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 15:33:51.15 ID:QaKOWzTJ0.net
>>628
袋に入れっぱだけなら大丈夫だったかもしれんが
水あげたのがまずかったね
根腐れした感じやね

631 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 15:55:44.48 ID:J6nQajWu0.net
サボテン植え替えるなら土落としてしばらく放置してからやれとか言われてるくらいのほったらかし植物

632 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 18:46:04.28 ID:wJuWV68w0.net
よく園芸の本とかで土が乾いたらたっぷり水をやるとあるけど、俺はそれをしない
何故なら鉢の大きさや土の粗さによっては水はけが悪くて1週間経っても土中はぐじゅぐじゅなんてこともあるからだ

霧吹きとストレートで土の表面〜中間までを湿らせる程度で充分だと思う

633 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 18:53:44.27 ID:03jzt5o40.net
そんな水はけ悪い用土を使う方がどうかしてる

634 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 18:57:50.47 ID:Wmkyzlrb0.net
※時と場合による

635 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 19:25:10.69 ID:Lhf3E+XR0.net
泥でも使ってるの?

636 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 19:26:26.13 ID:zqE/tev+0.net
>>630
良かれと思って水あげたんだけど、いつも水のやりすぎで失敗する

637 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 19:28:29.33 ID:zqE/tev+0.net
海外の人の水やり動画見ると透明なボールに水沢山入れてその中に鉢つけて吸い込ませてるのよくみるけどあれってどうなんだろう

638 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 20:11:19.40 ID:zOe+9KVI0.net
もうちょっといい土使うか配合を考えなされや

639 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 20:18:23.41 ID:+pyNoVLS0.net
土の中の老廃物や細菌を押し流すために底から溢れ出るように水をやれってよく聞くが…

640 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 20:36:20.02 ID:wJuWV68w0.net
俺は水はけのいい混合土を使ってるよ
サボテンとか棕櫚竹用の粒の大きな軽石土と培養土をブレンドしてるからね
それでも6号鉢とか使ってて室内で管理してたら1週間経っても表面しか乾かないんだよ

641 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 20:37:29.12 ID:knaHjSBia.net
何が正しくて何が間違えなのか、よくわからないのが園芸。
植物が育てばいいのさ。

642 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 21:26:20.16 ID:US4Jm9+jd.net
ダイソーのマクラメハンギングのヒモもう売ってないんだ
もっとかっとけばよかったセリアとかありそうなのに

643 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 21:48:18.43 ID:usEnOS870.net
4月に買った実生パキラがようやく太さ1.5センチになりました

644 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 22:18:18.38 ID:z3jbWTfza.net
>>639
鉢内の空気が入れ替わる

645 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 22:46:32.72 ID:fDpHtCFD0.net
ダイソーに行ったらプロミック売ってた。輸入元はハイポネックスジャパンで発売元がダイソーとあったから大丈夫なんだろうと思って買ってみた。

646 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 22:59:47.22 ID:Q6/NxXHi0.net
割高だけど試しに買ってみるにはいいと思うぞ

647 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 23:16:01.62 ID:fDpHtCFD0.net
あ割高になるんですね、残念。
お試ししてみます。

648 :花咲か名無しさん :2021/09/19(日) 23:32:03.73 ID:ZL6ZZPaEa.net
ダイソーに水苔が新入荷してた50グラムで200円。
見た感じそこまで品質良さそうって訳でもなく
チリ産なのでたぶんグレードAA位だと思われる。
ただ小さい鉢で使う分にはお手頃な量なので、
まぁ少量だけ鉢植えで使う分にはいいんでは。
https://i.imgur.com/bkzF5jX.jpg
https://i.imgur.com/sB3V7Mp.jpg

649 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 00:17:56.11 ID:VbBbOcSNx.net
100均ベラボンちょくちょく買う

650 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 00:44:41.72 ID:zwqYJyOq0.net
>>648
大きさの割に高くない?

651 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 03:06:31.48 ID:os9a/CnM0.net
>>650
中身チリ産AAだとして20個1kgあたり4400円。
先日自分が買ったチリ産AAAが1kg4000円。
壁付とか富貴蘭とか高い植物に使う訳じゃないなら
小分けで買えるって事で別段高く感じない気がする。

ひとつで4号鉢1つ分位かな?

652 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 04:16:24.68 ID:yXMMpc5g0.net
>>640
結果から見たら水はけ良くないという結論にしかならなくないかそれは
ふつうはそんなに軽石とか混ぜてたらたっぷり水やってもすぐに落ちて行って、
あとは保水性の高い用土だけが水を持ってる状態になるはずだよ
水のやり方ではなくやはり用土に問題があると考えたほうがいい

653 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 06:56:31.23 ID:ICMhhLTL0.net
>>628
多肉って寒さに弱いのがあるから
自分の環境で育つか調べないとダメだぞ

654 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 08:26:57.41 ID:zwqYJyOq0.net
チリ産の水苔なら生ミズゴケに再生できるかもね
ジップロックにふやかした水苔入れて日陰に置いとくと数ヶ月でまあまあの確率で再生してくる
量の割に再生するの超少量だしそもそも再生じゃなくて別の苔が生えただけとかもまあまあの確率であるけど

655 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 08:51:11.90 ID:nTpNwySP0.net
カビたりしない?種の袋蒔きする時それでやってみようかな

656 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 11:05:31.16 ID:ICMhhLTL0.net
海外のは復活しないように熱を入れてると思う

657 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 12:35:50.04 ID:+wPd6l2ca.net
>>649
ベラボンあるの?

658 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 12:39:08.45 ID:tvOPs9OV0.net
>>632
用土によるかな
赤玉と腐葉土、赤玉と鹿沼と腐葉土、いわゆる市販のブレンドされた観葉植物の土とかで水はけはまったく違うし
園芸の本は赤玉と腐葉土の比率が6:4とか7:3くらいの用土を使うことを想定してると思うけど(あと鹿沼も少々?)
屋内はセラミスを使ってるけど、セラミスならたっぷり水をやると風通しがある場所じゃないとちょっときついなと思うことはある
一般的な用土から根洗してセラミスに植え替えて、たっぷり水をやると根腐れすることが多い

で、あなたはどんな用土を使ってるのさ?

659 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 13:00:29.25 ID:lyG0iK730.net
100均一の観葉植物の土に鹿沼土を少々いれて混ぜてつかっとる。

660 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 13:10:38.94 ID:zwqYJyOq0.net
>>657
セリアとかキャンドゥにモドキはあるよ
メチャクチャ少ないけど

661 :花咲か名無しさん :2021/09/20(月) 13:47:53.50 ID:Mpa4NXnva.net
ベラボンというかココチップはダイソーにもあるよ
夏限定で昆虫用品コーナーに

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200