2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円ショップの園芸モノってどうよ ? その54

1 :花咲か名無しさん :2021/07/10(土) 21:17:35.00 ID:Qk5Og9sa0.net
(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/


■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1570445609/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618673362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

834 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 10:04:46.14 ID:+YDmtGBD0.net
ダイソーの土の種類が減って来た。
もっと種類あったとおもったんだけど

835 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 11:10:02.95 ID:9MMerHqG0.net
100均は商品の入れ替わり早いからな
一定期間過ぎると店頭から消えるのも多い

836 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 15:24:15.48 ID:1eVElAVO0.net
足らずを緊急でサボテンの土を買ったらほぼココピートなんだな
偶然だったけど実生に使えて丁度よかったわ

837 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 20:35:49.36 ID:AQQ7PDap0.net
>>834
ヒント:秋は植え付け・植替えシーズン
買いそびれてたらホムセンで小パックのを買っちゃったほうがいいよ
季節は待ってくれないから

838 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 20:59:12.61 ID:qGWsya7H0.net
ずっと探してたセレウスをやっと見つけたから買ってきた

839 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 21:22:47.97 ID:gzqQ4k3f0.net
セレウス耐寒性凄すぎて普通地なら外で育てられるよ

840 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 21:39:11.71 ID:MGrmFIDp0.net
九州だがセレウス外で育ててたら今年の冬枯れたぞ
今年は寒すぎたからしゃあないか

841 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 23:10:30.46 ID:8oqTZBvs0.net
セレウスっていわゆる電磁波サボテン(名称の正しさはさておき)のこと?
あれは全然耐寒性無いよ、冬の風に当たるとすぐ枯れる

842 :花咲か名無しさん :2021/10/05(火) 23:58:43.93 ID:ygBvtatx0.net
>>832-833
ありがとう。キャンドゥ・セリアにあるのは同じ製品?類似製品?
本当に百均の品って気に入ったら早く買いだめしないとすぐ無くなっちゃうね。
でも最初に出てきた時に使って植えた植物の育ち方をしばらく見極めてたからなあ。
結論を言うと、結構当たりだった。育ちが良くなるというほどの実感はないけど、混ぜたら土が少しフカフカになったから。
小袋の「花と野菜の軽い土」(名称あやふや)も、混ぜて使うと良かった。

843 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 01:59:47.53 ID:WSikdJKZ0.net
100均多肉には向いてないなと思った
夏の日差しと雨で黒くなったりグチャったりで、もう少し待てば適応しそうだったけど観察するのも嫌になった
これからは多肉は諦めてサボテンと観葉植物を愛でるよ

844 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 16:42:45.67 ID:IojNJ9hx0.net
多肉は秋から春まで楽しむ一年草だと思ってる

845 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 16:57:43.26 ID:CQI+8KKEM.net
このスレで多肉すぐ死ぬとかとか良く聞くけど一体何の多肉でどんな管理したらそんな死ぬんだって思う
メセン類がすぐ死ぬならギリ分かる
それとも枯らしてるの同一人物なのか?

846 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 17:16:26.66 ID:DdmVs50C0.net
お水上げたい病な人なんじゃ?

847 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 17:20:31.97 ID:tFslVQiKd.net
メセンは相性悪いすぐ死ぬ
あと簡単多肉の代名詞虹の玉も黄麗も何回試しても死ぬ兎も死ぬ
センペルさんも駄目だった
斑入りも駄目だな
手のかかるのも簡単なのも駄目なものは駄目だ

848 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 17:26:45.08 ID:oJZbC+bfa.net
陽当たりとか風通りとかあるんかね
多肉やってないからわかんないけど

849 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 17:30:47.80 ID:tUcWJSIUd.net
うちの庭に通年放置されてる謎多肉があるな
品種がよく分からないから特定したいと思いつつ面倒でやってない

850 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 17:32:28.32 ID:yONWK+pNx.net
100均多肉は割とザコいから初心者には向いてないと思うわ

851 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 18:09:21.45 ID:45uaadJ90.net
真夏に水やって腐らせたとかはありそう

852 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 18:14:03.73 ID:O4dKNu2Ld.net
雪の中でも真夏の雨晒しでも枯れない強靭なのもあるよね
そんなのも100均サイズの頃はやや弱いが

853 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 18:50:18.11 ID:3HXL50dHr.net
センペルは用土と置き場所次第かな
上手く増やせたから強健なのかと勘違いして気温上がっても日当たりに置いといたら全滅した
セネキオも気づいたらなんか死んでる

854 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 20:31:30.33 ID:e+pAnHWm0.net
最近思うのが
6月頃にキャン★ドゥで買ったヤツデがちょっと良い感じというか
元々森の日の当たらない場所で育つだけあって窓際とかに置いてなくてもいいってのは何か良い
それでも伸びてきた葉が窓のある光の方を向こうとしてるのがかわいい
葉の向きが顕著になってきたら180度くるっと向き変えて葉の向きを修正してやるんだけどまたそっちに向いていくからな

855 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 20:47:21.09 ID:94Zlsrnkd.net
ヤツデ100均で売ってるのか
トイレ云々の話の流れで未だにトイレ付近に植えてあるわ
種かなんなのか分からんけど数メートル離れた余所の放置してる土地からも生えてきた

856 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 20:52:08.74 ID:DgF+bN9kM.net
売れるなら売りたいな、ヤツデ

857 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 20:52:12.91 ID:jiunvec0d.net
ヤツデ、入荷数は多くないけど定期的に見かける
小さいからかまだ葉の切れ込みが少ない

858 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 21:38:10.13 ID:JzqDFRqEa.net
>>850
20年前にキャンドゥで買ったハナキリンは未だに枯れる気配もない
てか昔は100均にハナキリン溢れてたのに今あんま見ないな

859 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 21:47:16.82 ID:FaK+J8wV0.net
昔売ってた100均のハナキリンは色が汚いし小さくてね

860 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 23:26:57.70 ID:e+pAnHWm0.net
>>857
買った時が10枚くらいの葉がほとんど切れ目無しのハート型、1枚だけ3つ手になってた
今は3つ手が3枚、3週間ほど前に生えてきた葉がやっと5つ手
葉の分かれ目がちょっとずつ増えてくるところがまたいいんだよな〜

861 :花咲か名無しさん :2021/10/06(水) 23:52:13.64 ID:1RmbywvF0.net
あったよハナキリン先週ダイソーでちっちゃいの買ったよ

862 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 05:42:25.45 ID:xWXxNzXM0.net
【ダイソー】で観葉植物が買える!初心者おすすめの種類と育て方【実際に2か月育てたら…】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb1ec62afbd2f60c06242f292f2ff9a2f12e6ef?page=1

863 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 10:30:16.17 ID:hoqWUH7i0.net
見やすそうダイソーだね近所のダイソーの植物コーナーは二階に上がる階段の所にあるのでゆっくり見れない常に人の出入りで

864 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 11:11:51.41 ID:9S85wnRa0.net
当たりのダイソーに巡り会った時にウキウキでちょっとステップ踏んでしまうのよね

865 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 12:56:37.92 ID:zhdEhTM1M.net
ダイソーで夏に買ったリプサリスと三日月ネックレス凄い元気でオラワクワクしてきたぞ

866 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 14:15:33.26 ID:8Y4E4SCwM.net
ちょうど上で出てたハナキリン久々に100円の発見したから買ってきた
あとワッツでアリフォリアっていうのあったけどこれは水切れしやすいシダ系だよね
去年プテリス枯らしちゃったからやっぱり無理だな

867 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 15:19:50.36 ID:b0AEBF/bM.net
アリフォリアってハート型のあれか
割とレア物だと思うのにスルーとは鼻がきかないな

868 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 16:14:20.96 ID:8Y4E4SCwM.net
>>867
今まで見たことないからやっぱりレアだよね
前もディスキディアスルーしてそれから遭遇してないし
次行って残ってたら買うか

869 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 19:39:57.89 ID:/EEjNp4tr.net
昆虫用品とかアクア用品はビミョーなのが多いが、園芸のは結構使える。

870 :花咲か名無しさん :2021/10/07(木) 20:26:08.11 ID:K/ezMXbG0.net
最近ダイソー全然いいのないわ

871 :花咲か名無しさん :2021/10/08(金) 00:42:59.75 ID:xne2kX9M0.net
一つだけ売れ残ってるデンドロビウムがモザイク病みたいな見た目で買うの躊躇う

872 :花咲か名無しさん :2021/10/08(金) 00:56:50.02 ID:mwBsFZciM.net
蘭の病気持ちはマジで辞めとけ

873 :花咲か名無しさん :2021/10/08(金) 16:45:39.13 ID:hROUKjhP0.net
週末が来たぞ!ダイソー巡り行くぞい!

874 :花咲か名無しさん :2021/10/08(金) 19:04:49.27 ID:I44EhtELM.net
ダイソー種を調べて公開してる一般サイトをチェックしたら
ハーフムーンレタス種の品種は炒チャオとな!
やったー炒チャオ種夏場に全部ダメにしちゃったから再挑戦するぞー!
サラダ菜種と中カブ種も一緒に買わなきゃ

問題は最寄りダイソーではハーフムーンレタス種がなかったこと…

875 :花咲か名無しさん :2021/10/08(金) 22:42:34.44 ID:WE+P7g8Kd.net
俺はコーナンの安もん買うけど
ダイソー水苔プロトリーフなんやな
割高やけどまともそう

https://i.imgur.com/rhhdjnf.jpg

876 :花咲か名無しさん :2021/10/09(土) 20:56:24.83 ID:l8t9a9Lb0.net
うちのと違う色のオリヅルランを発見したのでお連れした

877 :花咲か名無しさん :2021/10/09(土) 22:36:13.44 ID:TA0r+0kq0.net
>>876
インドチョウランとかシャムオリヅルランとか言われてるタイプ?
オリヅルランの中でもこれだけは寒さに弱いやつ
一時期ボニーも出回ってたよね

878 :花咲か名無しさん :2021/10/10(日) 07:53:21.83 ID:HM+3n2Zy0.net
>>877
斑入りの濃い緑のオリヅルランです
ポニーも置いてあったの?ポニークルクルしてて可愛いよね

879 :花咲か名無しさん :2021/10/11(月) 01:17:17.64 ID:PA0MDegz0.net
ヒポエステスの花が咲いた!
水やり忘れて枯れかけてるのに強い

880 :花咲か名無しさん :2021/10/11(月) 17:12:19.25 ID:/yY3XiEL0.net
セリアで買った中国製の水苔ドブ臭くて使い物にならないね熱湯殺菌しても匂いがする

881 :花咲か名無しさん :2021/10/11(月) 17:44:18.73 ID:UxIAkcNQM.net
有機物系の用土は100均で信用しちゃ駄目なやつよ
評判の良い水で増える土も海の砂っぽいのとか大量に混ざってたし

882 :花咲か名無しさん :2021/10/11(月) 18:09:26.01 ID:jjp7LezZ0.net
インテリアバークだけは使える

883 :花咲か名無しさん :2021/10/11(月) 18:27:49.86 ID:/yY3XiEL0.net
やっぱ用土系はいいの使わないとだめだよね汗 めんどくさいと思って徒歩2分のセリアで買ったんだけど結局ホームセンター行っちゃったモンステラ剪定して茎伏せしたかったので

884 :花咲か名無しさん :2021/10/11(月) 21:09:17.86 ID:brueliIHr.net
ホムセンの土なんてゴミだぞ

885 :花咲か名無しさん :2021/10/11(月) 21:12:41.78 ID:o9Ty5Ftsa.net
ケイヨーデイツーの土はいまいつ

886 :花咲か名無しさん :2021/10/12(火) 10:01:09.46 ID:Bc3RSP+J0.net
最近レアものなんかある?

887 :花咲か名無しさん :2021/10/12(火) 16:14:40.48 ID:xC4guZynd.net
ダイソーでオリヅルランみたいな形で葉は緑一色、根元が球根みたいに膨れてるのって何か分かる?
ダイソーあるあるのタグが観葉植物ってだけで何かよく分からないのが困る

888 :花咲か名無しさん :2021/10/12(火) 16:50:07.37 ID:Bc3RSP+J0.net
トックリラン?

889 :花咲か名無しさん :2021/10/12(火) 17:23:08.74 ID:xndhokB60.net
ノリナって育てるの楽しいけど、葉のノギのせいで家族には不評だよね

890 :花咲か名無しさん :2021/10/12(火) 17:24:06.65 ID:OUIt4l9b0.net
>>887
>>437の画像のやつなら

891 :花咲か名無しさん :2021/10/12(火) 17:37:00.73 ID:xC4guZynd.net
>>888,890
多分そうだわありがとー

892 :花咲か名無しさん :2021/10/13(水) 13:30:57.26 ID:6Lebih6b0.net
ダイソーに300円のチランジア大量に入ってたよイオナンタ葉先がピンクになってるの結構あったよ

893 :花咲か名無しさん :2021/10/13(水) 16:26:11.87 ID:yz5yGbXj0.net
ダイソーの秋植え球根もう入りましたかね?

894 :花咲か名無しさん :2021/10/14(木) 13:34:00.83 ID:B7Sjl1+30.net
裏山
うちの近くのダイソーは売り場閉めた

895 :花咲か名無しさん :2021/10/14(木) 13:44:51.38 ID:0YYQAkBA0.net
ダイソーで山売り始めたのかと

896 :花咲か名無しさん :2021/10/14(木) 16:42:42.62 ID:ztPkWqnjd.net
普段行かない所寄ったら初めてみる多肉とか色々置いてた
それはそうと防虫ネット(銀テープ付きの)がどの店舗にもないっていう

897 :花咲か名無しさん :2021/10/14(木) 18:49:07.43 ID:XtNu5j4u0.net
うちの近くだとどこ行ってもネット置いてあるな
セリアにもあるよ

898 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 00:13:45.54 ID:aqAA0C+v0.net
お手入れしてる大熊さんもそろそろ冬眠かな。。。

899 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 02:54:09.75 ID:tmDPZNP90.net
なんかついに300円多肉でパキポディウムが出てきたらしい。
もはやなんでもあるな。

900 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 03:41:50.74 ID:udwNirvF0.net
300円なら他でもありそうですやん

901 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 07:28:06.12 ID:GaFzNn2c0.net
だいぶ前にラメリーあったって聞いたな

902 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 08:00:29.36 ID:AYrp/Noi0.net
300円多肉シリーズは正直ガッカリだわ
100円だからいいのに
同じ300円ならホムセンでカクトロコの多肉買ったほうが絶対いい

903 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 08:39:43.85 ID:sVPHOAkP0.net
多肉はホムセンでも150円198円から出てるから300円はなぁ 立地的にDAISOしかないならありだとは思うけど

ネットで多肉の寄せ植え見てこの器ええわねと思って店舗にいくと想像の半分くらいの大きさなのが個人的なあるある

904 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 08:56:59.12 ID:xqeyZMF8d.net
>>901
300円ラメリー買ったサイズはダイソニウムと同じか気持ち少し大きいくらいのサイズ

905 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 09:05:11.26 ID:02r8DlLs0.net
ダイソーで針金製というか金属線で黒塗装されているラティスを見かけた
大小あって大は縦60幅25cmくらいの縦長でなぜか下の幅が狭くなっている、なんでだろう…
針金はかなり細くて頼りなさげ、目立たないのが特徴なのかも

906 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 15:17:33.05 ID:wzbfE5Sl0.net
エアプランツもサボテンもその他含め300円鉢が大量に並んでたな
白い花のハナキリンとか金獅子とか

907 :花咲か名無しさん :2021/10/15(金) 19:59:18.35 ID:8fmCM6KP0.net
俺の所のダイソーも半分は300円だわ300円の方が株が大きくて枯れにくいのが理由なんだろうけどな

908 :花咲か名無しさん :2021/10/16(土) 18:49:44.33 ID:A1b7vYwE0.net
寒くなってきた
そろそろ100円グッズで冬準備だわ

909 :花咲か名無しさん :2021/10/16(土) 19:56:41.61 ID:o2Ah0Dwyr.net
100均巡りが楽しい。
今日行ったダイソーはカポックとかかなりいい植物がありました。

910 :花咲か名無しさん :2021/10/16(土) 20:21:43.27 ID:5sab5ixBr.net
カポックはいい植物でもないよ笑

911 :花咲か名無しさん :2021/10/16(土) 22:44:26.57 ID:inYww/S30.net
せいかくわるそう

912 :花咲か名無しさん :2021/10/16(土) 23:19:06.62 ID:vQQ5rdNj0.net
>>908
良さそうなのある?

913 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 00:07:15.88 ID:ab66ZKU90.net
>>912
うちのは全部室内だけど夜中はエアコン消すし自作ビニールハウス作ろうかなと思ってる
でもいい感じのビニールがないんだよなぁ
プチプチだと部屋にでかい梱包荷物あるみたいで見た目がチョット

914 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 02:15:30.30 ID:m9Nr0uF+0.net
温室憧れるよなぁ家の中から行けるのが理想
けど雪国豪雪地帯民ワイ、温室が積雪に耐えられる訳もなく泣く泣く断念

915 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 02:28:22.67 ID:XUBEzNbd0.net
温室は加温が大変だから最近はサンルーム付きの家が欲しい

916 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 02:39:31.26 ID:fUYGHg8D0.net
北海道だとかえって暖房で真冬でも人工的に熱帯夜を作れるレベル
でもあれって暖房手当のおかげだけど、非正規とか年金生活だとどうなんだろう
氷点下の屋内で震えてる人もいるのか?

917 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 03:13:24.76 ID:XUBEzNbd0.net
北海道行ったことがないけど、暖かくても日照がたりなくてやっぱ冬は厳しそうってイメージ
LEDまで使うのもねぇ

918 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 06:15:20.97 ID:gPE6zI5Mr.net
冬の室内温度は意外と北海道が高いらしい。また、意外に沖縄が低いらしい。暖房の関係で。

919 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 11:27:44.45 ID:wLrBwx/i0.net
雨の中15キロ歩いてダイソー行ってくるわよ

920 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 11:46:46.92 ID:fUYGHg8D0.net
>>918 この間のケンミンショーでやってたけど、沖縄は普通に二位で、あと北日本が来る中、なぜか三重が五位
三重県民は極度の寒がり?

921 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 12:13:24.19 ID:k39JObYY0.net
>>919
俺も往復それくらいよく歩くが雨は無理、えらい、負けた

922 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 15:38:24.97 ID:9uFejoq0a.net
>>918
埼玉南東部だけど厳冬時は最低8度くらいになる。でもサンセベリアやアデニウムも含めて寒さで枯れた事はないな

923 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 19:36:39.18 ID:N1+MBgJ00.net
関係ないけど今年の県庁所在地の最高気温が1番低かったのは那覇で33℃

924 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 23:43:40.09 ID:NYuFPa7P0.net
冬支度の良いアイデアないかな
毎回プランターには食器洗いの水切りラックの蓋被せて他はビニールで覆うだけで終わってる

925 :花咲か名無しさん :2021/10/17(日) 23:44:50.50 ID:zMB8qrfk0.net
それでいいならそれでよくね

926 :花咲か名無しさん :2021/10/18(月) 00:07:34.67 ID:fdExe0KA0.net
ダイソーの支柱組んで農ビとプチプチで巻いて掃き出し窓の内側置いてたけどいい感じだったよ見た目以外

927 :花咲か名無しさん :2021/10/18(月) 16:12:11.55 ID:t/hy5JFb0.net
>>920
ただの貧乏性

928 :花咲か名無しさん :2021/10/19(火) 21:08:29.66 ID:/acsB7Q70.net
久しぶりにダイソー行ったら300円でパキポのラメリーとチラのマグヌシアナが複数あった

929 :花咲か名無しさん :2021/10/19(火) 21:25:50.64 ID:k89SVOWN0.net
ダイソーでチューリップの球根買ったけど、
そういえばアネモネとかクロッカスは無かったなー
売ってるの見た人いますか?

930 :花咲か名無しさん :2021/10/19(火) 23:32:20.37 ID:7CB6Wtlv0.net
同じくダイソーでマグヌシアーナを見つけたんだが、お尻周りがボキボキに折れてて残念な姿になってた…
百均だからしかたないのかもしれないが
もう少し輪ゴムの付け方どうにかならんのかね

931 :花咲か名無しさん :2021/10/20(水) 00:09:10.93 ID:uUYSX8/50.net
レモンとかいう100均でチランジア買ってきたがちっっっっさ
Imugr死んでるからup出来ないけど
形は良いから買ったがダイソーがデフォで300円になってから300チラも含めて全部ショボくなってる

932 :花咲か名無しさん :2021/10/20(水) 02:23:45.46 ID:d8MsI/ZJ0.net
スタートが小さいほうが育ててる感があって面白く感じる俺

933 :花咲か名無しさん :2021/10/20(水) 08:33:54.60 ID:Gb2znUAS0.net
やっぱ今年からチランジア小さくなったよな
去年の今頃買ったのはもっと大きかったし花芽ついてたり子株ついてたりお得感満載のが100円でも結構あった

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200