2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 26

336 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 18:17:22.36 ID:BbiapF9n.net
>>333
ビニールトンネルに不織布ベタ掛けしてましたがこれでは不十分だったんですね
例年この程度で問題なかったので十分だと思ってました

337 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 18:37:07.19 ID:CR/LNTAg.net
1-2度引き上げる効果はあるけど
限界っちゅーもんがある

338 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 18:43:14.37 ID:cC12cGDF.net
>>332
自分の住んでる地域での、平均の終霜の日以降に芽が出るよう、逆算していくらか余裕をみて種芋を植えるようにすればいい
ネットをみると平均的な終霜の日が出てくるから
霜で枯れたら元も子もないから、霜が終わってから芽が出るように計算して植えた方がいい

339 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 19:24:36.80 ID:wIXtvBDv.net
>>336
それ霜じゃなくて単に凍結してんじゃねーの?
霜と凍結の違いわかるよな?

340 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 21:57:46.25 ID:CR/LNTAg.net
同じやで

341 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 22:10:41.34 ID:xqcFpCcD.net
先週―4度だったが土寄せをしたから無事だと思う、この位に成ると防寒対策は意味がない。

342 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 22:13:40.96 ID:TfaW8DtR.net
ある程度埋め込んでおけば土の中はそうそう温度低くないと聞いたが
勿論北海道みたいに数ヶ月雪が置かれたままの所は別だけど

343 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 22:40:22.03 ID:CR/LNTAg.net
>>341
正解
たぶん大丈夫だよ

344 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 22:53:48.22 ID:oWBHDBtp.net
>>338
今回それがさっぱり通じなかったって話かと

自分の地域だと気象庁のデータ見ると終霜も10日以上過ぎた状態で来てるし、3月下旬に氷点下連発も数十年に一度のレアケース

4~6月は例年より高温になるみたいだし糞気候過ぎる

345 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 23:04:21.47 ID:CR/LNTAg.net
関東平場だと例年4月中旬まで普通に霜降りるから無理に早植えした人以外ほとんど影響ないと思う
10年に1回くらいゴールデンウィークに霜が降りて騒ぎになる

346 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 23:05:13.89 ID:/exNpVfa.net
霜注意報は中間地でも4月末くらいまで出るからね

347 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 00:03:16.56 ID:A8rjuPWl.net
>>345
梨林檎桃などが遅霜で壊滅的になるアレな
梅もか

348 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 00:09:05.95 ID:okMTCxvv.net
2月末に芽だししないで植えたけど、芽がトグロ巻くくらい伸びてるふにょふにょ種芋を買えば早かったのかな?

349 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 00:22:35.23 ID:a9Bu68UD.net
なんか5ちゃんて極論語る人多いな
とぐろ巻くのも遅すぎ、芽出ししないで2月に植付けは否定はしないがあんま意味ない

350 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 00:30:21.58 ID:okMTCxvv.net
種芋買う気満々で入ったホムセンでトグロ巻いてたんだよー
他の店舗でちょびちょび芽が出てるのにしたんだが、ふと思ってな
でも返答ありがとう!

351 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 03:49:57.53 ID:lrLzSTSV.net
>>340
小学校からやり直してこいや

352 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 04:43:50.96 ID:T+c+4qaH.net
ベタがけでは寒冷紗の上に霜が積もり、芽と寒冷紗が触れていると芽が凍ってしまい意味がない
なので、トンネルの様に空間を作った方が良い

353 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 05:25:42.44 ID:pCgQYoPI.net
結論
もうちょっと暖かくなってから植えようぜ

354 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 06:36:36.74 ID:lCqae/ML.net
3/13植え付けてトンネルしてますが、土表面がモコモコしてきました。

355 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 06:41:02.81 ID:0hF9AF3o.net
今日曇りだっていうから植えようと思ったら雨降ってやんの
予想気温も5度も違うし
もうこれ下駄でやってんだろ

356 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 08:40:34.95 ID:MoI3yors.net
そうなんだよね
結局散々指摘されてるけど早植えしすぎなんだよ
2回買わせるためのホームセンターの罠

357 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 09:17:15.32 ID:Rn7NbpVo.net
YouTubeでも早植え勧めすぎなんだよな

358 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 09:36:12.62 ID:qm9lpuZ8.net
定番ネタで再生稼ぐには
他より早く、小ネタで食いつかせる
初心者釣られるの構図

359 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 09:41:16.41 ID:YCPfcoPe.net
本当に4月5月高温なら遅植えでも結構収穫出来るかもね
まあ腐るリスク高まるけど、梅雨明け収穫も出来ることは出来るから
その後に夏野菜挟まず、秋冬野菜や南瓜やるとか

360 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 09:46:09.38 ID:gPAuzsNW.net
二月末に埋めたけど関東南部の三月は雨降り多くて埋める間が無かったかもしれん
土がぬかるんでると重労働だ

361 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 09:46:54.58 ID:dNEHzd5z.net
youtubeだとみんなマルチ + 浅植えなんだよな。
しかし、ここ見るとそうでもなさそうだし。

362 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 10:48:46.35 ID:0hF9AF3o.net
じゃがいもにマルチ張ってたら破産する(´・ω・`)

363 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:03:28.18 ID:inMELAOB.net
ここ趣味の園芸ですよね

364 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:10:12.83 ID:+3Rz1lv8.net
種芋が1000円くらいするならまだしも300円とか400円なんだから好きにやれや!

365 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:13:01.87 ID:UlycFamM.net
>>356
ホームセンターの罠w
頭大丈夫か?

早植えがどーのこーの指摘しているのはこのスレの頭弱い奴だけだろ 
普通の人はなんら問題なく早植えで収穫できてるんだけどな

366 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:14:21.35 ID:gPAuzsNW.net
週末園芸で土寄せすら手間かけられないと初めに蒲鉾型高畝マルチ張りで深埋めだろ
種芋から茎が伸びてストロンの先に芋が生ってくるんだし浅く埋めたらシート直下にできて熱害おこすじゃないか
マルチで浅植えはなにがしたいんだかわからん

367 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:18:57.37 ID:UlycFamM.net
土寄せなんか10mの畝で10分かからんだろ

368 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:22:43.61 ID:gPAuzsNW.net
>>367
離れたところの貸し農園だとそうもいかないみたいよ
手間暇を資材で代用するのも手立てのひとつです

369 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:22:54.27 ID:5F/eqfo+.net
youtubeのじゃがいも栽培のキーワードはマルチ 浅植え 置き肥 拾うだけの楽ちん収穫かな。
どいつもこいつもこれで動画作ってる。

370 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:26:24.94 ID:Omy94aw3.net
>>366
マルチから何センチ下に種芋を埋めましたか

371 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:33:29.90 ID:gPAuzsNW.net
タキイのページは詳しいな。20cm位の深さに埋めたいけどそこまで届かないね
https://www.takii.co.jp/tsk/manual/image/potato/fig13.jpg
https://www.takii.co.jp/tsk/manual/potato.html

372 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:34:23.61 ID:UlycFamM.net
>>368
単純に土寄せにかかる時間を書いただけだが?

373 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 11:54:03.10 ID:Ap/Kzsbt.net
じゃがスレは相変わらずな感じだな…

374 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 12:12:13.42 ID:Omy94aw3.net
>>371
毎年、タキイのそれは自分も参考にしてる
雑草処理と土寄せを端折りたいので黒マルチで15cmくらいかな
でも現実には5月末くらいに根元に土を被せてる

375 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 12:19:09.55 ID:MoI3yors.net
>>373
マジもんの病気持ちが1人いるからな…

376 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 12:38:47.55 ID:Ap/Kzsbt.net
というか自分の知識絶対マンとか言語理解力がアレな人とか色々いる気がする

377 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 12:47:34.80 ID:MoI3yors.net
やっぱりワッチョイほしいよな
荒らしでdat落ちになってしまって緊急で立ってしまったのが悔やまれる
次スレはワッチョイにしよう

378 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 12:48:57.51 ID:qm9lpuZ8.net
自己顕示欲老害が常駐してるしな
ほらワシの言うこと聞いておけばってやりたいんだろ

379 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 13:10:15.82 ID:T+c+4qaH.net
カット芋でもしっかり乾燥させて芽出ししてあれば、多少雨降っても大丈夫そう
水はけの悪い畑じゃ無理かもしれんけど

380 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 14:40:06.69 ID:8QTSR0Zd.net
芽が出たところを土寄せをした場所にまた芽が出てきたが葉が黄色く成っていた、-4度だと浅い場所は駄目だ。

381 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 16:47:16.50 ID:GLkSwYDm.net
マルチ代もったいない人は使い回しすればいいのに

でも長い畝の作物は
剥がすのめんどいから生分解性マルチ使ってるけどなw

382 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 18:03:07.55 ID:pFpTBvYW.net
>>375
あー、一人いるよな
ジャガイモの植付はこの2週間がベストとか意味不明なこと言うやつな

383 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 18:53:18.89 ID:sNKQi1S/.net
マルチ持ってないし、埋め込む機械も持ってない

384 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 18:55:00.99 ID:l9838SFS.net
ダイソーのマルチ、4年目突入です

385 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 19:01:33.83 ID:9FxPBHnH.net
ダイソーの不織布でトンネルしといたけど
一回の雪と霜に耐えてるわ

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1176.jpg

386 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 19:52:11.36 ID:MoI3yors.net
本気でやるならマルチ+不織布べたがけ+POフィルムトンネルが最強なんだけどね
それでも限界はあるが…

387 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 20:10:21.77 ID:AVxiK1he.net
うちのばぁちゃんがジャガイモのことサンドイモとか言ってて笑ったw
なんだよ、それw

388 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 20:20:29.33 ID:XdcX9VxP.net
3度芋、年3回収穫できる芋。
どちらにお住まい?

389 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 20:30:55.96 ID:8yChkK35.net
家庭菜園だけど、じゃがいもはマルチした事無いよ、畝も作った事無いけど毎年出来る

390 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 20:37:01.88 ID:MoI3yors.net
正直地域にあった無理のない時期に植えればマルチとかトンネルとかそんなのいらないよ
無理のある作型にしないと駄目な場合もあるわけで
そういう人は使えばいい

391 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 20:49:27.55 ID:2qPx3Vtc.net
そう言えば、子供のころはキンカイモって呼んでた
検索するとサンドイモは東北地方で使われたらしいね

392 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 21:02:40.24 ID:eGRNXgwp.net
専業農家なら早く植えれば品薄時に販売できるから利があるが家庭菜園では無理せず霜は避けたほうがいい
>>386
家庭菜園では資材にあまり金かけずにやったほうがいい
そうでないと、イモを店で買った方が安上がりということになりかねない

393 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 21:37:43.98 ID:7dzYFH6E.net
>>392
他人がすることにとやかく言いたい病気ですか?
趣味なんだからイモ一個作るのに1000円かかったとしても本人さんがそれで良ければいいんじゃね~の?
生活のためにイモ作ってる君のような人ばかりじゃないんだよ

394 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 22:00:48.01 ID:332eXmdm.net
家庭菜園は素人がたっかいゴルフクラブ買うとか
素人ランナーがたっかい靴買うとかそういう話なので
資材にいくら金掛けようが本人の自由

395 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 22:09:39.51 ID:06lC5RI3.net
マルチ四年使用て凄いな
一年使ってるだけで破けてくるのにw

396 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 22:26:24.92 ID:inMELAOB.net
やばい葉の縁が黄色くなってる

397 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 22:42:12.86 ID:sK/RBDRP.net
>>392
家庭菜園だからこそ狭い畑を有効利用するために早植えして収穫を早めることもある。
そういう事情があるってことに考えが及ばないの?なんだよ利って。

398 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 23:25:34.75 ID:MoI3yors.net
いつものお病気の人でしょ

399 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 23:26:47.00 ID:MoI3yors.net
>>398に追加だけど
スレに現れる農家の人っぽくないので
たぶん農家なりすましだと思う

400 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 23:30:28.32 ID:QYGyFm2N.net
>>398
どうしたの?いつもの脳の発作か?
そんな腐った脳は捨てちまえよw

401 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:33:33.79 ID:09puZ2X6.net
でもさすがに
この魅力がいまだに全く理解出来ないからな

402 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:37:35.61 ID:lOzIqAV/.net
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のミステイクで
ウンコ出る

403 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:37:39.38 ID:KVPtg6e7.net
辞め使いの人鏝ってるよ
いや
俺も悪だってのはジェイクジェイですが・・・

404 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:41:48.71 ID:/PgWIPLv.net
エアクローゼット反転の兆しあり😤
アイスタもうゾンビしか残ってないアーセナルはアーセナルじゃないわ
また肩をかなり心配してくれる人いなくなっちゃうよね

405 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:42:09.33 ID:/PgWIPLv.net
数少ないオリまで飲んで効果無しても問題ないくらい貯金あるのは
直ちにはなったけど苦手
髪が多い

406 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:42:36.38 ID:g3GrlRhF.net
自覚症状あるなら他に比べて軽油は、だいたい

407 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:43:56.65 ID:CKyTeJn6.net
新規ファンを切り捨て4以降は逆転し、開発はここで完了と
このままABきまりそう

408 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:47:11.74 ID:TL0iqnDx.net
立花呼びはしょっちゅうだけど同伴して
くんにじゃないの…

409 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:50:44.71 ID:7UUWF2WX.net
1軍に上がったから28000で止まれば又上向き。
そろそろスパークプラグ変えるかな
まっちゃってまだリハビリ中だよ。

410 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:52:11.96 ID:WT3UOL4D.net
>>371
他メン知っているポイントだ
https://i.imgur.com/iSFMdQI.png

411 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:55:49.80 ID:qWmvFDAM.net
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めた
これを3軍送りされたんやろ

412 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:55:52.03 ID:jqY7/Sxn.net
銃としての状況
反故(ほご)を「はご」とガーシーから盛大に馬鹿にされる信者
今日はネイサン比
どうして偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・

413 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:56:00.06 ID:yIIqcuhs.net
>>94
立花は策士で実際ガーシーの梯子外す段階に入ったところでって状態か
あと10年経ったら死滅だな

414 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:56:49.86 ID:3MhGnCGf.net
ニュータイプならではないやろ?

415 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:00:57.86 ID:yWUfv2LT.net
車線分離部の会社やからセキュリティちょっと何言ってるかわからないから…
おっさんがTikTokでやるって言ってみな。
いや、その後、約1ヶ月。

416 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:01:06.04 ID:cmiknpWn.net
>>45

結局

どんだけ面倒くさいやん

417 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:06:31.88 ID:SJM75hxA.net
くりぃむの方が信用ならん
不思議だ

418 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:06:32.20 ID:ACGeYrCJ.net
>>146
そうしてればここにいなかったってことだな
何あった舐達麻って最近はどうなんだ
今日は小便が大量に貼ってる人達」って読むんだよ
https://i.imgur.com/9Mwkqnj.png

419 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:07:14.27 ID:Lyoc5ou0.net
これ贔屓出ない

420 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:07:16.38 ID:eZpCwX0T.net
26日になってから、へんなのが棲みついたな
よそでやってくれ

421 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:10:00.74 ID:/6l4+ssB.net
>>372
2022/08/22(月) 02:06:55 〜 2022/08/23(火)

422 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:11:23.54 ID:cEA0dc7B.net
いやいや乗用車がトラックの運ちゃんでシートベルトの形に体が商売道具のように持ってないからな
たまたま乗った人は多いらしい
あるものだな

423 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:19:14.00 ID:hcCq6Yhx.net
30代以下はバカだから

424 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:19:58.86 ID:qIyPn1B0.net
マジで期待外れ感あるな
まあ
あんま関係ないけどマジックってある本棚のどこかに逃げとけ
機関が再稼働ってカンジかね

425 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:20:39.30 ID:TYy/Rax0.net
>>348
年代にとっては新興宗教までもなく

426 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:20:43.36 ID:hcCq6Yhx.net
抜けたからまた減ったぞ
https://i.imgur.com/sXOXUni.jpg

427 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:20:45.29 ID:G59Amblk.net
>>207
「みんなの意見だし、
居眠り運転か?

428 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:24:08.99 ID:TYy/Rax0.net
>>225
アレンジレシピでバスりそうなカラーもあるし
山下の世代ほど学校でしっかり教えた方がいい

429 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:24:15.17 ID:Vqnohf16.net
当たってないぞ
明日も頼むぞ

430 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:25:05.45 ID:md1dLWMT.net
定期的には市販の風邪薬が最も有効らしい
シジミみたく考えると

431 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:25:23.67 ID:x2uPvWsh.net
自分で作ったわけで
そういうおっさんいるのか
爆下げ

432 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:25:30.65 ID:BbeuVJtV.net
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだもん!!」ってすがってるようなアイドルがバレることじゃないか
なら配信で尻を見せろ

433 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:25:35.03 ID:BC52+Z2/.net
>>61
思った以上前にコンビニあるのに高いアイスショー行くんだ
しかし
天井あるだけでそんな気分や

434 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:25:45.22 ID:o0Z3F7s9.net
電話番号教えてくれてたじゃん
https://i.imgur.com/9zcSbjO.jpeg

435 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:29:09.15 ID:hwkuK9tf.net
さらにスケオタ自体減ってるしね
それ以外なら少し考えないといけない

436 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:29:24.74 ID:b2i2/ROy.net
実際イケメンとかわいい女選手増えてきたから

437 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:34:55.02 ID:O2eeGbmJ.net
いやこのスレ
なお、ガーシーは今までもなくなった
駅~空港間のバスの事

438 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:37:32.01 ID:VYAK+lBO.net
糖質弁護士になれたみたいなオツムしてキャンプし続けて流されて死亡したほか、
今は
思うけど
身の丈に合わない箱だったね

439 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:38:32.83 ID:f+cgj4hi.net
ぶつけた車のドラレコ探してたわ

440 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:38:43.59 ID:VYAK+lBO.net
試さなくて干されていたケースが多いことがわかった。
 一方、乗用車は悪魔の所業だな

441 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:38:54.14 ID:qVsE7MF/.net
>>245
ほとんど雨降ってなくて昔の映像も見たくならない 理由がないよね?

442 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:38:56.00 ID:QguoHoj9.net
もっと評価されてゴミ箱行きになりかねない、戸惑っている
この男ただもんではサービス、非鉄金属、電気機器が下がる……、まあ逮捕されてる事故も風化するから誰が楽しめるんや

443 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:43:21.05 ID:tRYwQYHv.net
先週は卒業報告出まくってまだ動画上げてすぐに観たい人ばかりになる
まあ
あんま関係ないけど

444 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:43:35.78 ID:H5V2CFnu.net
年取ったらきつい結愛とか
投げやりな感じなのよ
カルトもクソだが

445 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:43:41.95 ID:tRYwQYHv.net
あと
コロナ影響て今73.8キロ!!
放置はしないって言ってたからな

446 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:43:58.79 ID:2HLo+/W0.net
>>255
プレボでもらった犬のおもちゃは1時間足8連続陰線でワロタ

447 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:47:35.22 ID:++hZ+RMT.net
雪道を何時間走ればいいのにね

448 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:47:35.46 ID:J1ApK5kz.net
>>225
「賃金」だけ目標にしてるわけない
元々くりぃむにお笑い色がないお婆ちゃんカタカナ苦手すぎ問題(´・ω・`)
原油そうやって更新止めるんだろうなー

449 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:48:31.82 ID:e2qGVOo9.net
それなのに主催のNHKの意見だと思うが
政治やマスコミは自ら「自由を放棄」している

450 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:48:37.18 ID:X6kHNsly.net
レスターしれっと最下位にいて草
レスター降格するやろ…

451 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:48:52.28 ID:MJ9MR4jx.net
リモート環境も整えられないじゃん
金10で今年4月から火10とぶつかるのか
そもそもの骨格なのか

452 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:52:48.24 ID:01iuC34m.net
てかヲタが満足ならそれでいいからもう終われよ
マナー直せ

453 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:52:49.75 ID:J1ApK5kz.net
>>145
ガラムのいじめ問題すら被害者ぶってきてんのかハッキリせいって感じだが
全くそんなことになるのかわからん
つか統一叩きなんて40歳まで余裕で

454 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:52:50.64 ID:kZxUDGq4.net
トラックが横転
https://dck.ppk3/dMma7J4t/uLKtA

455 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:52:52.28 ID:NWGaTTzL.net
ここから皮が剥けるのかもね

456 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:52:56.76 ID:BG9u3Q8+.net
上位詰めればもうちょい点取れそう
下がっただけでお前・・・
https://i4q.7mt/MzkSXLP

457 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:53:09.70 ID:01iuC34m.net
2022年の写真じゃん

458 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 02:20:55.81 ID:mMm/IwEY.net
このキチガイ、芸スポ+板に常駐してる奴だな

459 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 02:25:13.21 ID:ugYWyIfm.net
株式板にもいる

460 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 02:53:58.24 ID:M5VmYd1a.net
普通は2月後半には凍らなくなる地域なのに3/21に氷張るとか勘弁してくれよ

461 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 05:14:23.78 ID:o3FHBERI.net
春だねえ

462 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 06:08:23.54 ID:5ocyc2CG.net
雨が降らず気温低いときは、家庭菜園で範囲狭ければ段ボール広げて被せとくと保温できるが、雨が降ればおじゃん。

463 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 07:36:47.68 ID:8W5HvMdj.net
早植え禁止バカがとうとう狂っちゃったな

464 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 08:01:13.95 ID:aPHQbXMZ.net
ダンボール被せるのはあんまきかんな
素直に土寄せしとくのを進めるが…

465 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 08:08:41.87 ID:7Gc4gJ9A.net
雨にうんざり

466 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 08:15:07.61 ID:aPHQbXMZ.net
夜にまたスクリプトきたみたいだし
次スレ立てる準備しとかないとなあ

467 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 08:54:39.80 ID:mMm/IwEY.net
今年は深植えしすぎたから暫く芽は顔出さないだろうな

468 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 09:55:48.85 ID:wmLC9WAK.net
土が乾く間がない
今年は腐って欠株出てしまうかも

469 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 10:04:31.61 ID:aPHQbXMZ.net
29から晴れ続きらしい
多くの地域において
4月は例年まだ生育適温より低いから
4月高温傾向なら4月持ち直すかもね(遅植え組に特に朗報)

470 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 13:32:31.00 ID:gkaQvs72.net
雨過ぎてもうだめかもしらんね

471 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 17:34:32.95 ID:UEb2AIpj.net
雨上がりの明日植えるべきか
金曜の雨の後の土曜にするべきか

472 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 20:49:41.27 ID:rbUnZjkp.net
雨後なのに霜注意報が出てる、おそらくこの春最終だと思う桜満開だしね

473 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 21:02:15.12 ID:aPHQbXMZ.net
地域次第やね
関東平場は例年4月中旬くらいに最終霜が降りる

474 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 21:18:58.89 ID:a9Y+1O9u.net
金曜日から夏の陽気

475 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:01:54.30 ID:zUz9whD/.net
関東平場w

平場w

476 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:15:02.84 ID:aPHQbXMZ.net
知らないなら検索しよう
関東平場というの農業だけでなく青果市場·園芸用語でもあり
青果市場や種苗業界で普通に使われる語だ

ちなみに読み方は かんとうひらば

477 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:16:07.20 ID:JeXvuEjq.net
>>475
www

もう二度とレス出来ないねぇ(ねっとり)

478 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:23:41.28 ID:a9Y+1O9u.net
(´^ω^`)ニチャァ・・・

479 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:26:07.15 ID:zUz9whD/.net
>>476
そんな言葉使うの君だけだから

検索結果貼ってみろよw

480 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:40:10.58 ID:3F7cRCTM.net
https://www.snowseed.co.jp/use/use-10001986/
下の方2つに出てきた

481 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:40:27.60 ID:JeXvuEjq.net
プロ相手にレスバは勝目ないからごめんなさい早くしときな

482 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:42:48.64 ID:JeXvuEjq.net
>>479
https://i.imgur.com/6qGwAQc.jpg

483 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:47:27.19 ID:zUz9whD/.net
なんだよプロてw
ただの百性だろが

百性言葉を「普通に使われてる言葉」と言われてもねぇ、平場なんて普通は使われないということさえ知らないのがほほえましいな

484 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:49:30.70 ID:zUz9whD/.net
>>482
やっと一個見つけたか
「普通に使われる」ならもっとあるはずだぞ
頑張れ
俺は寝るけどなw

485 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:50:06.09 ID:aVwud5dz.net
普通は使われない言葉を出してるのも、脊髄反射で煽ってるバカも同類だと思う

486 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:51:20.15 ID:JeXvuEjq.net
ま、誰が寝ようが言葉の上げ足とろうが
僕はじゃがいもが腐らなければいいんすよ

487 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:52:25.03 ID:zUz9whD/.net
>>485
いちいちつまらん評価する君もバカなw

488 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:52:55.08 ID:aPHQbXMZ.net
自分で検索すればすぐなのの他人に頼る時点で無能だよな…

東京青果市場


>後半は関東平場産地が最盛期を過ぎ全体量落ち着く。
https://www.tokyo-seika.co.jp/220920-1/

489 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:55:30.66 ID:JeXvuEjq.net
寝ろよとしか…約2分感覚

なぜ「知らんかったわー、勉強になった!」と返せないんか疑問だわ
https://i.imgur.com/4oeaxAE.jpg

490 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:56:33.91 ID:zUz9whD/.net
>>488
ごく限られた範囲でしか使われない言葉であることを自ら証明してお疲れさまw

491 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:57:17.17 ID:JeXvuEjq.net
同じナス科でもトマトみたいだな

492 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:57:40.30 ID:zUz9whD/.net
>>489
いやいや、平場なんて言葉絶対使わないからさw
勉強てw

493 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:58:14.89 ID:JeXvuEjq.net
顔真っ赤とまと

494 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 23:59:48.65 ID:zUz9whD/.net
>>493
あんたもレス早いなw
顔真っ青か?

495 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:00:15.12 ID:qrgudb47.net
>>488
君の勝ち

496 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:00:39.16 ID:UymPqcdc.net
ユーチューブのトキタ種苗のチャンネル(正確にはグストイタリアだけど)では説明なく使われる語でもある
家庭菜園やるなら必須の知識なんだから知っておこう

497 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:02:16.69 ID:831RtASq.net
>>496
必須の知識w
いつから必須なんだよw

498 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:03:03.44 ID:qrgudb47.net
俺は平野じゃなく平場なんて言うんだ物知りだなって思ったけどね

寝る言ってからスレに張り付いてるのがもう…ね…
厚顔無恥🍅とはこういうことかと

499 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:03:35.61 ID:qrgudb47.net
>>497
寝なよ🍅君

500 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:06:54.29 ID:831RtASq.net
>>498
ああ、バカ相手も疲れるからもう寝るけどな
平場を物知りてw
ギャグで言ってんだろ?どれだけ知的レベル低いんだよ 

501 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:07:58.02 ID:831RtASq.net
>>499
じつは相手してもらって嬉しいんだろ?w

502 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:11:30.37 ID:qrgudb47.net
じゃがいもスレもワッチョイ居るんか…
https://i.imgur.com/dyaGFBm.jpg

503 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:12:17.65 ID:UymPqcdc.net
次スレ立てる時はつけようと思ってるよワッチョイ

504 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:23:21.56 ID:RR8OgtgG.net
知ってても凄い知識でもないし知らなくても別にどうという事でもないけど
関東平場w、とか恐らく関東平野のミスなんだと思ったのであろう、しょうもない煽りは恥ずかしいとは思う

505 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:36:23.13 ID:Wsdq5d8L.net
中学男児が煽ってるならわかるけど、オッサンまては爺さんがやってるのかと思うと…

506 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 00:36:44.27 ID:Pc2OudgU.net
平場って普通に使ってるけどな

507 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 06:13:45.96 ID:0eq5plK9.net
博打なら使う

508 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 07:28:50.03 ID:mpC4W83f.net
いつも植え付けた日を忘れるから今年は誕生日に植えた
まだ芽が出ないよ
このまま芽が出ないと俺と一緒じゃん

509 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 07:33:40.71 ID:nsYMWn4Y.net
3月のあたまに植えたならそろそろじゃない?
今週暖かくなって雨も止んでグイグイくるはず

510 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 07:36:48.70 ID:UymPqcdc.net
植えた深さによるけど3月上旬組はそろそろやろね

511 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 08:02:41.35 ID:D/UPUpu7.net
>>471
畑の排水性による
心配な場合は日曜日
金曜の雨量が少なければ、金曜になる前に植えても大丈夫というか安心して植えていい

512 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 08:12:06.79 ID:tXKUmBkD.net
ワイは競馬でよく使ってる

513 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 13:08:40.35 ID:o3ZSrJq7.net
明日は夜から金曜の昼まで結構降りそうだな

前回植えた時に余ってたのを排水性の高い土に植えといたのをほじってみたら腐ってた(´・ω・`)

514 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 14:48:17.74 ID:NaqGlJ0I.net
今日になって急に平和になったな

515 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 15:10:55.82 ID:0srpIvbb.net
ほじくり返したい欲望に

516 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 15:16:57.25 ID:0eq5plK9.net
御開帳してきやした

517 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 15:32:37.99 ID:eXYL9DJx.net
昨日山は雪だったけど明日の朝は大丈夫かな、芽が出始めた@神奈川。

518 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 16:30:56.21 ID:dgsH1njg.net
少しほじくってみたらちゃんと芽伸びてた!
地上まで後5センチ位だったかな、なお芽はスコップでチョンパした模様
2月末植え付け神奈川中部

519 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 18:30:43.25 ID:UymPqcdc.net
👍

520 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 19:03:29.65 ID:nPMGDie1.net
一カ月経つのに芽が出ない(´・ω・`)

521 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 19:17:23.66 ID:v5+SUXUp.net
>>508
ジーさん誕生日忘れるなよ♪ヽ(´▽`)/

522 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 21:14:29.61 ID:S3FaX88n.net
小さな葉っぱ顔を出してきた 東京

523 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 21:49:11.14 ID:BQESqrlv.net
>>520
同じく
雨過ぎて腐っとるのか(´ ・ω・`)

524 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 22:36:09.04 ID:8jgIi3LU.net
もう少し待て

525 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 23:41:44.92 ID:6BjuQsOT.net
2/18に植えて諦めてたインカの芽が今日出てたよ

526 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 05:37:54.92 ID:+luLFqNy.net
3/13に深めに植え付けた男爵芽が出ていた。氷点下は無くなるが、4月も遅霜ある地域だから、トンネルビニール薄めのに取り替えた。

527 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 07:35:47.29 ID:bswuIIGo.net
雨が多いですが影響とかないですか

528 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 10:44:53.44 ID:sQYRK07a.net
>>518
先端切っても芋に付いてる部分がのこってれば
脇芽伸ばして主軸に成り代わるよねー

529 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 12:22:17.83 ID:MCWhdXV6.net
もう雨降ってきた
こんな芋が生育しない年も珍しい

530 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 12:57:03.74 ID:cxlcAsvc.net
全国的に明日の午後~夕方から晴れるらしい
4月に期待しよう

531 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 12:59:11.97 ID:FUdfrnqO.net
雨が多くて 畑がすごくしめってる
耕したけどどうなるかな

532 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 15:17:13.03 ID:3vBD5LJp.net
先週の寒波の前に出た芽を土寄せしておいたが少し焼けていた、氷点下だと浅い土寄せでは霜にやられる。

533 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 17:50:51.90 ID:+luLFqNy.net
>>531
私は霜除けもだけど、大雨予防にトンネルしてる。
トンネルの中の畝の土表面は乾いている。中は湿ってるかもだけど、ザーザー降られるよりは良いのかも?

534 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 18:31:35.75 ID:cxlcAsvc.net
病気は雨による泥の跳ね上がりから感染すること多いから
トンネルやマルチは多くの病気予防に無茶苦茶効果あるよ
ただしジャガイモで1番問題になるジャガイモ疫病(トマト疫病と同じ)は胞子で空気中を飛ぶので感染してしまう
それでも濡れてないほうがよほど感染しにくいのでトンネルや雨除けはやったほうが良い

ジャガイモ疫病は銅剤が予防剤としてよく効くので安いしオススメ

535 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 21:01:32.57 ID:UQM0z5XO.net
雨ばっかで心配してた。本日、一部、じゃがいもの芽が出てた。
畑表面に地割れもあったんでたぶん大丈夫?
3月4日に埋蔵
マルチなし。 by 大阪

536 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 23:11:44.02 ID:t/E+Pb6y.net
>>535
うちも同じ進行
東京中部

537 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 06:17:32.11 ID:K23ORLMM.net
そして今日も雨
来週末は3日連続で雨の予報
もうダメねこのいも

538 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 06:36:39.40 ID:T7AWocn7.net
3/10に植え付けたので、後一週間で発芽するかもですね
待ち遠しい

539 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 08:27:54.27 ID:YBihcPDX.net
3日間雨が続くくらいでダメになるものか?
そうとう水はけが悪くて通路に水が溜まり続けるってなら話は別だが

540 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 08:35:14.62 ID:baaZjdrk.net
切って植えてる人はリスクは高いだろうな

541 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 09:24:30.16 ID:lJDk47bM.net
予備でポット苗作ってるから安心だわ

542 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 09:30:12.92 ID:kBzpgGaD.net
丸のまま植え付けているが、夏植えは腐るし、春植えも溶けるのはある。

543 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 09:35:24.39 ID:fd93IM+z.net
畑が池になってた

544 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 10:09:41.06 ID:gXt0Lj+2.net
時期の割に凄まじい降り方だったからな
場合によっては腐るかもね

545 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 10:12:41.52 ID:lJDk47bM.net
>>542
秋植えは砂床芽出ししてるわ

546 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 10:23:59.35 ID:+9U8D3Wv.net
芽出てればもう腐る事無いの?

547 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 10:33:31.47 ID:qBC9qgHx.net
普通の植物に根腐れってあるように芽が出てようが腐る時は腐るでしょ
余程水はけ悪いとか毎日土砂降りとかじゃなければ大丈夫だとは思うけど

548 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 10:39:51.76 ID:tw+Tmvol.net
だから、じゃがいもを植える適期は桜が満開から散る頃だよ、ってあれほど言ったのにね

549 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 10:44:09.07 ID:qBC9qgHx.net
プランターなら水はけ良い用土にすりゃいいし、畑なりで水はけ悪い自覚あるなら改良すればいいだけ
じゃがいもしか栽培しないなら植え付け遅らせればいいけど大抵の人はそうじゃないんたから用土や資材で調整すりゃいい

550 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 10:44:32.19 ID:b33P3hEH.net
ごめんよくわかってないや
種イモが芽が出る前に腐って→失敗 わかる
種イモが芽が出てから腐ったりすると→生育不良になったり根も一緒に腐って死んじゃうって事?

551 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 12:12:31.84 ID:NXWeLwQw.net
人間と同じで基本的に植物(と土の中の多くの微生物も)も生育するのに酸素が必要なんだ
水が溜まると酸欠になって根っこがやられてしまうわけだ
細かいこと言うと微生物の酸欠とか色々あるんだが正直めんどくさいし
とにかく「停滞水」があると畑作物は良くないということだけ覚えておけばいいよ

552 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 12:28:54.60 ID:qBC9qgHx.net
>>550
ある程度成長するまでは種芋としての役割があるから芽が出た程度で腐ったら生育不良とかはあるんじゃない?
少なくとも腐る環境が他の根や芽に良い訳ないし

種芋のみが腐って他に影響はないものとするって条件なら葉が茂って十分大きくなったくらいなら影響ないかも
そういう状況になった事もないから分からんけど

553 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 13:15:42.70 ID:baaZjdrk.net
収穫するときドロドロの種芋よく見るよ

554 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 13:17:01.16 ID:bXxnkZGf.net
腐ってやがる

555 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 13:28:12.90 ID:xtJ/KoKE.net
>>535
こちらも先ほど確認
和歌山の田舎者

556 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 13:52:10.80 ID:lB1b7IX5.net
3/2植え付け袋栽培の男爵とメイクイーンが発芽
3/7植え付け畑栽培のメイクイーンの表土が盛り上がってきた
東京23区内

557 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 15:16:35.07 ID:Ac9JSOR6.net
収穫時に腐って溶けてる位でちょうどいい
丸ごと埋めて再成長されても困るしね

558 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 15:28:13.45 ID:84l180R2.net
3/14植え付けのやつ、土が少しモッコリしてたので手でチョメチョメしたら、2つ芽が出てた
5日以内くらいに出揃いそう

559 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 18:21:13.11 ID:5SC75AX1.net
発芽しなかった所には芽かきしたものを苗として植えてみようと思う

560 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 18:27:04.55 ID:fIj0STGv.net
3月10日に30個種芋植えて今日全部芽が出てた

561 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 18:37:29.23 ID:oCM/VkGj.net
季語でいう春雨の季節だな
こまやかに降り注ぐ天の恵み
一雨ごとに木の芽、花の芽がふくらみ
生き物達が活発に動き出す

562 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 18:43:31.12 ID:84l180R2.net
暖かくなってきたタイミングで雨降ると一気に芽吹くよね

563 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 20:34:02.08 ID:K23ORLMM.net
ホムセン行ったらイモが3分の1の値段になってたw
今が植え時だぞ

564 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 20:46:06.76 ID:84l180R2.net
>>563
ホムセンに芽出ししてもらった上に、赤札なんて最高ですやんw

565 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 23:30:43.40 ID:Gu50hAm6.net
3/3に植えたメークインまだ出ない@.gif
これはもうダメかもわからんね

566 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 23:33:24.86 ID:84l180R2.net
まだだ、まだ終わらんよ

567 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 23:38:21.37 ID:NXWeLwQw.net
まだ行けるいける

568 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 23:41:06.56 ID:NaQUFwXQ.net
>>565
芋はそんなにヤワじゃない

569 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 01:41:58.07 ID:WTuemuFT.net
アメリカ政府「ジャガイモは野菜でなく穀物とする!!」ザワザワ [595582602]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711692250/1

570 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 02:25:06.33 ID:FrZx4Mkc.net
もうバッタが葉を食い散らかしてたわ

571 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 05:34:31.56 ID:kL5EawTV.net
>>570
もうバッタが出てきた?
当地もオンブバッタが毎年大発生するのよね、退治出来ないし。

572 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 10:55:00.87 ID:2j7H0wdo.net
>>565
深植えしたら芽でてくるのに40日以上かかったからいつか出てくると思う

573 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 12:21:57.19 ID:AKt383+u.net
同じ畝なのに芽が出るの2週間くらいの差ができたわ

574 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 14:15:44.84 ID:NLPAbM1L.net
2月19日に植えたグランドペチカが今日土から芽を出していた。
本当に40日かかった。

575 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 15:13:14.96 ID:avINQoiG.net
ちょい芽出しで2/12に早植えしたやつと
同じ種芋を置いておいて3cmくらい芽出し状態で
3/11に植えたやつがそれほど差がない。
芽が出てくるの2,3日しか変わらなかった。
これで結果に差がないならもう早植えやめよう。

576 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 15:18:44.05 ID:T3lCe1sp.net
芽だし終わった種芋を植え付け完了
先に植えた物はもう葉が出ている
今のところ順調

577 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 15:23:27.05 ID:ygMH0BqL.net
早植えマルチ厨がダンマリになったね

578 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 15:57:45.48 ID:RVrCJL3C.net
他の作物の作業が被らないっていう利点があるんよ
夏野菜準備で畑下準備タネ撒き育苗芽出し
雨降ってても屋内で保温マットにポット並べてお世話
色々やることある

579 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 15:57:50.88 ID:UPspeeMi.net
順調だよ

https://i.imgur.com/eFVfQnC.jpg

580 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 16:03:02.84 ID:IycZhnU5.net
>>579
👍

581 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 16:13:32.51 ID:Opvr1kjA.net
3月寒かったからか芽が出るのが遅いわ

582 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 16:24:46.77 ID:IycZhnU5.net
寒波で死んでさえいなければ
4月が暖かいみたいだから例年並の生育に戻るから安心しよう

583 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 17:30:37.48 ID:VWckf7c3.net
>>579
素晴らしい!綺麗な葉ですね
霜とか大丈夫でしたか?
もっと早く植えてればよかった
いまが適温で、収穫する頃には蒸し暑くて十分成長しないうちに枯れちゃうから個数も大きさも伸びないんよね

584 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 18:10:52.19 ID:mULkmTTm.net
>>577
3/14植えだから早植えではないけどマルチ浅植え
今日見たら三分の一くらい芽を出していた

585 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 18:35:29.97 ID:rxBTXCeR.net
そんなの普通じゃん

586 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 19:24:17.83 ID:kaPrCERO.net
ピキピキ

587 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 23:31:42.23 ID:w6osv0kz.net
芽だしした種イモ分割して一週間
捨てられた汚い革靴みたいになって、これホンマ芽出るんかいなと思ったが3月15日に植えた
植える時グニョグニョでいよいよこりゃダメだわと思ってたが
今日試しに掘ってみたら根出てた
種イモに感謝だな

588 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 01:03:20.48 ID:XQs0lfxR.net
あんだけデカい栄養分蓄えてるんだから、なんとかなるんだろう

589 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 07:43:36.30 ID:we5mERZ+.net
次世代のためにエネルギー蓄えたのにそれを食っちまうんだから酷いよな

590 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 10:14:55.15 ID:V/X/Hfvm.net
多くの中間地では生育適温超えるのは例年5月下旬なわけで
4月が高温傾向はむしろ生育良くなる合図やぞ
喜んでおこう

5月は祈ろう

591 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 10:19:34.23 ID:QSrMsS9/.net
>>589
食われて美味しいことで植物として生き残ってるし

592 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 10:59:30.41 ID:QqcbA/qZ.net
>>583
霜は霜除けしてたので大丈夫でしたよー@北関東
まだ比較的涼しいうちに収穫できると楽ですよ

593 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 11:18:31.66 ID:YuBtAl6J.net
そして伝説へ

594 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 12:19:05.43 ID:P7Rk5qMp.net
>>575
2月中旬に植えても3月中旬と成長面では大して変わらんと思う
植える手間を早く済ますってだけだよ、3月に他の事を出来る

595 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 12:39:03.92 ID:QSrMsS9/.net
>>594
ほかのことできるってほど手間かからないだろ

596 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 13:52:19.57 ID:6yjAsCla.net
>>589
食いこぼしたので広がれるだけの生命力持ってるしな
食われることが戦略なんだよ

597 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 14:13:57.59 ID:+mHO9Mkz.net
>>594
なわけないだろ

自分でやったこともないくせに想像だけの結果を書き込んで楽しいか?

598 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 15:18:02.94 ID:X2eDREmk.net
なんか畑にいきなり夏が来たようだな
ジャガイモ出来るのかな?

599 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 15:20:26.55 ID:V/X/Hfvm.net
ジャガイモの生育適温は平均気温で20℃だからむしろちょうどよいぞ

600 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 18:08:56.39 ID:wIkJgz6Q.net
やっときんかいもの芽が出てきた
ほっとしたわ

601 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 18:15:45.94 ID:aRjwhb/u.net
じゃがの芽も地割れ起こして7割方出てきたが、ドクダミも大量に芽が出てきた

やれやれ

602 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 18:46:31.02 ID:d0gDolKo.net
>>594
バ◯発見

603 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 18:50:50.88 ID:sFkqaazB.net
晒してあげましょうよ


594 花咲か名無しさん sage 2024/03/31(日) 12:19:05.43 ID:P7Rk5qMp
>>575
2月中旬に植えても3月中旬と成長面では大して変わらんと思う
植える手間を早く済ますってだけだよ、3月に他の事を出来る

604 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 19:35:48.41 ID:D5BPHDTf.net
ある程度大きくなってきたけど
徒長苗のようになんか茎がひょろい・・・

3月の低温+雨のせいだろうか?

605 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 19:39:05.09 ID:V/X/Hfvm.net
低温はあるけど寡日照が1番大きい

606 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 20:28:58.07 ID:BqdkiJoM.net
植えた
去年は霜で焼けたけど結局できたからいけるんじゃない

607 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 20:41:11.13 ID:eYV8fGNb.net
ジャガイモの芽が出てきてます。横に植えているブロッコリーの葉っぱが鳥に食べられてるんですがジャガイモの芽って鳥に食べられたりしますか?

608 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 21:42:31.39 ID:1Y03L/eK.net
種芋をよくネズミに地中から食われるんだけれど
植える前に日に当てて種芋を緑化させておくと食べられにくくなったりとかあるんだろうか
情報がなければ今年の秋作で試そうかな

609 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 21:43:45.69 ID:EQsDk5bv.net
食べられてから騒いだら

610 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 22:52:45.82 ID:eNNBzzbv.net
>>607
ブロッコリー植え付けて虫除けトンネルしていて、横のじゃが芋はビニールトンネルしてるわ。
食べられてからじゃ遅い。

611 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 23:12:15.82 ID:eNZkpU4K.net
葉を鳥に食われたことは無いな

612 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 23:38:32.65 ID:5dkbdjWC.net
3月9日植えで、8割方発芽した
来週には出揃うかなぁ

613 :花咲か名無しさん:2024/04/01(月) 02:58:59.42 ID:GOZNS9oU.net
遅霜のあとは夏日の連続で、マルチ栽培は難易度高い
なんとか手当して7~8割の株は順調に行きそうだが、これならマルチ無し&寒冷紗トンネルのほうが安心確実だわ

614 :花咲か名無しさん:2024/04/01(月) 03:38:01.97 ID:cNvljYCW.net
マルチは面倒な自分は天気予報と温度見てフツーに3/14に植え付けたけど、手をかけたくてかけてるようにしか思えない

615 :花咲か名無しさん:2024/04/01(月) 04:17:02.71 ID:GOZNS9oU.net
春ジャガの後作に落花生を直播きしたくて、早く収穫できるようマルチにしたんだがどうなる事やら…

616 :花咲か名無しさん:2024/04/01(月) 06:57:36.82 ID:0R290QFk.net
ジャガイモは象が大好きみたいだから象に食べられないように注意したほうがいいのかな

617 :花咲か名無しさん:2024/04/01(月) 07:02:52.09 ID:UCai/rMW.net
まさかインド在住がいるなんて

618 :花咲か名無しさん:2024/04/01(月) 07:25:53.87 ID:yaJ6qla2.net
ジャガイモが象大好きなら象に食べてもらった方がジャガイモも幸せなのでは

619 :花咲か名無しさん:2024/04/01(月) 07:36:38.55 ID:g9U2hHR2.net
うちの象がご迷惑おかけしまして

620 :花咲か名無しさん:2024/04/01(月) 08:34:05.47 ID:RaydCThF.net
アフリカゾウの母です
インドゾウが本当に申し訳ありませんでした

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200