2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel21【小玉】

1 :花咲か名無しさん:2024/03/13(水) 11:52:49.66 ID:EHYAhuvd.net
前スレ
大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel20【小玉】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1707999552

2 :花咲か名無しさん:2024/03/13(水) 12:03:06.14 ID:EHYAhuvd.net
今年も沢山作って むさぼり食べたい

3 :花咲か名無しさん:2024/03/13(水) 15:46:58.67 ID:iX/tb/Lw.net
裸族のお前らは金色裸王な

4 :花咲か名無しさん:2024/03/13(水) 17:38:17.82 ID:fE1p8/Z2.net
また毛の話ししてる

5 :花咲か名無しさん:2024/03/13(水) 20:18:15.03 ID:TH1r4+st.net
今年は種まきして接木苗を作って育てるんだ〜
今種まき土を吸水中だぜぇ

6 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 19:17:45.27 ID:a+lRhLHP.net
紅まくら、今年の種は異株でるの?
異株ってなによ

7 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 20:20:41.29 ID:rA1m2t3v.net
アップルスイカとやらが気になる今日このごろ
求む人柱

8 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 22:50:01.17 ID:wj0//msY.net
メロンスレをたててくれよぉ

9 :花咲か名無しさん:2024/03/16(土) 00:51:53.17 ID:WmNjI47Z.net
>>8
立てたよ

[蜜瓜 めろん]メロン 17玉め[甜瓜 まくわ マクワ]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710517874/

10 :花咲か名無しさん:2024/03/16(土) 12:18:13.66 ID:yHq411JX.net
>>9
蟻が10匹

11 :花咲か名無しさん:2024/03/21(木) 08:24:06.80 ID:FUWVpk2K.net
なかなか発芽しなくて心配になってくる

12 :花咲か名無しさん:2024/03/21(木) 08:41:34.08 ID:ChRu/6k0.net
発芽適温は28〜30℃4日だっけ
うちはヒーターで保温してたら3日で出たで

13 :花咲か名無しさん:2024/03/22(金) 13:59:37.09 ID:fwwN7E8m.net
苗は5本出来たらいいんだけど
心配だから
自家採種の紅こだまの種をとりあえず100粒蒔いた
なんとかなるだろう

14 :花咲か名無しさん:2024/03/22(金) 15:37:25.23 ID:EaOQcJuG.net
羅皇スイートと金色羅王の種買った
新大和2号より美味いのかどうか試してみよう

15 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 14:03:15.47 ID:5wBNCujc.net
今種まいて5月頭に定植できます?関東は

16 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 17:18:52.23 ID:0hF9AF3o.net
ナントの買って15粒撒いて発芽3
苗買った方が安かったな
パレット育苗マット種まき用土使ってこれはツライ
なお接ぎ木の夕顔は全部発芽した様子

17 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 20:35:30.93 ID:DW1qvvnY.net
品種は?
だいたい発芽不良は温度不足だよね

18 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 21:20:50.85 ID:5pTKwGQK.net
植えなおして忘れた頃に同時に生えてくる

19 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:33:02.35 ID:FOI9eppS.net
スイカを今から?
全然早すぎるでしょ

20 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:41:51.18 ID:aES5STmo.net
>>18
それうちのピーマン(蒔いて2週間かかる)

21 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:05:04.28 ID:ACGeYrCJ.net
自分だったら嫌だし
馬鹿はレスすんなよw

22 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:11:48.24 ID:wbQW14t5.net
>>8
次の反権力ゴッコや、階級闘争見つけると現実を受け入れた人いる?
合宿で初めて倒れちゃったから、

23 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:47:22.74 ID:X6kHNsly.net
もう炭水化物控えた方が早い」
こいつけっこう頭おかしいやろこいつ
いやコロナだからでしょ、逮捕されたくないからね。

24 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:48:18.68 ID:g1PdEZzm.net
>>20
一般が見るのが本音だろうね
映画板でも買うのもいいが

25 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 22:34:58.16 ID:f2RNeX6/.net
4月の1ヶ月予報では、かなり高温雨多し
ということですよ

26 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 22:36:00.34 ID:f2RNeX6/.net
ワイも撒くわ

27 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 17:34:12.76 ID:M3olssZH.net
徒長しちまった 蒔き直すべきか

28 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 17:45:21.23 ID:DSYsSHK+.net
雨ばかりでスイカもトマトも徒長しまくり。こころが折れた

29 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 19:48:39.31 ID:PdaqbZa2.net
>>27
部屋の育苗器で発芽
いつでも湿ってたのでモヤシになった
日の当たる温床ハウスに引っ越した当日
ジョロの水で3本とも折れたったわ

トマトよりはるかに弱いなコレ

30 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 22:21:15.40 ID:YicT1SkU.net
ピノガールの苗がひ弱すぎる
お前トマトかよってくらい細い

31 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 19:44:06.05 ID:f8vpVdVF.net
もっと光を!!

32 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 23:02:26.68 ID:BAbPSXjF.net
徒長苗に胚軸切断挿木やってみる

33 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 07:36:33.16 ID:S1MGRtK2.net
ポット上げのときに徒長した分埋めればバレないですやん

34 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 10:31:34.73 ID:NMaV/AMh.net
>>33
それスイカでもいけるん?
トマトは茎から発根するからできるのわかるけど

35 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 11:41:34.63 ID:zHXW4KMH.net
最低気温12℃なんだけどもう植え付けしていいの?

36 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 15:22:04.35 ID:hIu4cfNI.net
ピノガール、二年続けて不調だったので
今年はマダーボールに戻した。

37 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 15:23:27.43 ID:hIu4cfNI.net
ただ家族の評判はよい>ピノガール

こぶりで、種が小さく食べやすい。

でも作りにくい。初期成育遅い。アブラムシがくる。
中盤、後半はよいものの。難しい

38 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 15:35:41.10 ID:LapSVVKM.net
うちピノガールはよく取れるし味も良くて好評だから今年もだなぁ
近所にも人気(一杯なってるね^^と圧が来る)

39 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 15:47:43.66 ID:vV8IvymL.net
ことしもメインは紅小玉にするかな
後は売ってる苗次第だな

40 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 15:53:26.15 ID:8X2rQ/a8.net
当たりはずれあるからスイカ他人にあげるのはちょっと気が重いんだよね

41 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 16:05:21.17 ID:eamrKIuo.net
近所の園芸店の接ぎ木苗が200円くらいなので毎年それ買うかな
種1袋買うと500円超えるし、ぶっちゃけ1、2本植えれば食べきれん

42 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 16:26:23.41 ID:8X2rQ/a8.net
初心者でも接ぎ木は難しくないんだけど
発芽に癖があるナントの種

43 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 16:26:40.90 ID:vV8IvymL.net
今年は6株植えて
死ぬほどむさぼり食べる
場所は確保して 耕して植えるの待ち状態

44 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 16:29:04.84 ID:0K926HH+.net
固定種を使いまわして無限増殖
毎日メロンとスイカを食べ放題のループ

45 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 16:31:36.54 ID:vV8IvymL.net
毎日メロンとスイカを食べ放題
これこそ人類の至福の極み
人間に生まれたからにはスイカ メロン栽培しないと
大損だね 自分で作るからこそありがたみがわかる

46 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 17:07:33.81 ID:RIQhM4Fi.net
スーパーで大玉一個2980円で売ってた

47 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 18:00:02.54 ID:DcnuWDrR.net
時々畝もなく広い畑に無造作にスイカがゴロンゴロンとなってるのを見るのだけど、手入れする時ツルとか踏んでしまわないのかな?

48 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 19:02:32.15 ID:JZe0M80n.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19586.jpg

スイカって、植えたら放任ですね
手入れなんてしません わさわさです
収穫するのみ

49 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 22:11:21.05 ID:9HDDq4qz.net
スイカはほっといてもわりと甘くなるけどメロンはならない
黒皮は割れにくいのでおすすめしたい

50 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 22:39:10.79 ID:9XSOk0pb.net
スイカ栽培のしかた参考になるな
外敵からの防御がいかに大事かが見られますね

51 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 22:54:56.85 ID:RIQhM4Fi.net
金色裸王にしなさい
全裸王

52 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 00:54:27.89 ID:y9KGJhkr.net
金色はファルコなんだよなぁ

53 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 02:46:39.39 ID:pU1lNiA0.net
去年金色羅王と羅王ザスイート作ったけど、金色羅王は味がスイカ味じゃないし、皮際不味いしもう絶対に作らない
確かに中心糖度は15度と糖度はそれなりに高かったけど、それだけ
香りというか味が全然スイカっぽくなくて不味かった
羅王ザスイートの方が13度台だったけどはるかに美味く感じたな

54 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 06:33:30.85 ID:2vki5VUA.net
うちで作った金色羅皇も好みの味じゃなかったなー

55 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 06:36:18.39 ID:suOV2c8F.net
夏武輝はどう?いつも苗も種もすぐなくなるから今年買ってみた
初めての接木苗を作ったから美味しいと嬉しい

56 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 07:16:49.83 ID:Uk8quTyX.net
>>48
凄い!これです!
収穫の時、ツル踏んだりしないのですか?

57 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 07:49:01.30 ID:Y+7k2udV.net
夏武輝は、2021年4/24植え付けたことがあります。
7/4 収穫9.3kg 糖度13.7
7/7 8.8kg 進呈したので糖度計測せず
7/8 10.4kg 同上
7/11 糖度11.9
7/13-31 二番なり 三番なりは5kg程度 計8個
二苗で12個収穫

糖度は13-11で甘い。
よくできると10kg超 。標準で6-8kg
草勢が強いので、つる持ちが良い。収穫期までわさわさを維持すれば
糖度13も可能。
1苗6は採りすぎで、3程度に抑えるとすべて甘いです。

58 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 07:53:09.26 ID:Y+7k2udV.net
>>56
大玉の夏武輝二苗と、中玉の虎太郎二苗です。
収穫の時しか中に入りませんが、つるを踏まないように気を付けて
分け入らないとあかんですね

59 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 07:59:17.87 ID:Y+7k2udV.net
金色羅皇が憧れ。作りたい。
去年は羅王ザ・スィートの苗が5月に売っていたので1苗を
5/19に植付 7/20から収穫を開始し9/2までひっぱって12個収穫しました。
糖度平均11.475 12.3-10.5 11が多かった。採りすぎである

60 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 08:04:45.04 ID:suOV2c8F.net
>>57
おお〜
デカくて甘くて面白そうだー
ありがとう、参考にさせていただきます

61 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 08:42:59.49 ID:Uk8quTyX.net
>>58
踏まないように気をつけてらっしゃるんですね!わかりました
今年はわさわさのスイカ畑に挑戦してみようかな?

62 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 09:13:25.03 ID:mCD4yTKg.net
スイカで覆わないと雑草に埋もれるからな

63 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 17:48:04.77 ID:AG1VwD+6.net
今週植え時だなあ

64 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 19:12:03.77 ID:IiSbdU/M.net
ピノガールがぜんぜん育たなくて、植えたくても植えられない
もう一ヶ月経つのに未だにヒョロヒョロだよ

65 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 23:33:37.95 ID:uue2L+Cg.net
ピノ発芽率も悪いし接ぎ木苗買った方が良いよ

66 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 23:37:05.40 ID:gPCDmuKL.net
ピノガールいつもJA直営の298の苗だわ
10個くらいならせても後半まで甘いしコスパ良すぎる

67 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 01:00:32.33 ID:aM4NfUaJ.net
ようやく芽が出てきた

68 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 18:16:50.59 ID:NezF6Kkk.net
初心者なんですがピノガールの苗を買いました
一株で何玉ぐらい収穫でますか?

69 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 21:52:29.46 ID:e0lJwY8a.net
そろそろ苗木が出回る時期?

70 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 23:36:25.09 ID:y8fLf2kV.net
小玉で今おすすめの品種で流通多いのなんだろう
鉄板品種育ててぇ

71 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 00:06:24.61 ID:qYwB7KjZ.net
育苗楽しい…楽しい…
この時期の園芸はいいもんだ

72 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 01:57:45.93 ID:mQFA2RLi.net
>>70
うちは紅こだま
固定種だから種採取して育ててる

73 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 02:52:16.44 ID:Lf2Heo0w.net
かぶき美味いぞ

74 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 06:46:03.37 ID:pADHtY0k.net
スーパーで見ないから黄色育ててる
子供の頃はよく見かけたんだが人気無いの?

75 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 07:34:29.74 ID:V/9Szz1R.net
かぶきの苗はどのホームセンターに売ってますか?
昨日、島忠で探しましたがありませんでした。

76 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 08:18:26.94 ID:Lf2Heo0w.net
かぶきは去年コーナンで買った
今はまだ早いから市場に出回るのはもう少し先ではないかな

77 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 12:07:25.09 ID:BL/addYA.net
>>72
紅こだまの固定種なんてあったか?

78 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 22:14:57.71 ID:ICxKU/FZ.net
接ぎ木紅小玉 カインズで売ってた
黄色も売ってたけど全部赤い色のを買った

79 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 23:12:45.46 ID:Y8pch6dU.net
羅皇をナフコで購入
ピノガールが見つからない

80 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 23:43:44.17 ID:byK8tOcZ.net
色々違う種類のスイカ苗を一つのトンネルに一緒に植えると問題あるのかな?
できる実に変異があるとか?

81 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 10:26:18.82 ID:ZhaiiiOB.net
つるがどの品種だかわからなくなる
それだけ

82 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 12:30:51.46 ID:nDNBpHKN.net
この陽気だと育苗でもウリハさんの対策した方がええかな

83 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 13:08:44.43 ID:A85F6kvh.net
ウリハ飛びまくってる
オルトラン撒いても普通に交尾しやがって死ね

84 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 13:24:40.21 ID:qGJ/hE1k.net
ウリハ虫と炭疽病との戦いの火ぶたが切って落とされたな

85 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 13:33:23.01 ID:TnYo9MeQ.net
>>83
去年、マラソン乳剤使ったけど効かなかったから
ダントツ使ったらよく効いた

86 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 15:17:52.37 ID:ZBbPz5I4.net
>>70
ピノガール

3日前に苗買ってきて庭に置いといたらさっそくウリハムシが一匹ついてたわ

87 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 15:38:40.24 ID:rMD4J88+.net
近所のホームセンターにスイカ苗が大量入荷されてたけどピノガールだけ瞬殺
もっとピノガール苗作っといてよ

88 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 17:55:37.34 ID:iAufxOdE.net
同じくピノガール売り切れてるの見た
羅皇ザスウィート、ブラックジャックも売ってたな
ナントだらけだ

89 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 23:27:16.33 ID:/gX5YNsD.net
スイカとキュウリの発芽率が異常に悪い
メロンはいい

90 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 23:29:21.02 ID:pSpM1Cq6.net
土曜日にトンネルして紅まくら5株定植
植え付け時は本葉三枚だったが今日夕方には5枚の株が有った
この調子でいけば今週末には摘芯出来そう、スイカの成長は早いね

91 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 07:30:52.30 ID:giiXlrPI.net
>>68
親ヅルを摘芯して小ヅル四本立てにして、三果収穫が基本。
欲張って、四本すべてに着果させて四果採りもOK
初期成育は大人しいが、中期以降草勢がよいので
それぞれのつるに第二果も着果させて8果採りできれば大成功。

私は2022年度2苗で13果 2023年度2苗で10果

92 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 07:36:35.82 ID:WyMJWwFG.net
ピノガールは摘芯も何もしない放置で8個取れたな
最後の方も特別他と劣るような出来でもなかったけど取り終わる頃に突如全体が枯れた

93 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 09:48:15.35 ID:9swMu3Q6.net
>>91
ありがとうございます
スルーされていたのでしてはいけない質問かと震えてました
欲張って4果採りしてみたいと思います

94 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 10:04:07.55 ID:woPtOmNK.net
>>93
地植えなら10個近くとれるよ
ググれば出てくるけどピノガールは放任栽培向きでほとんど世話しなくても余程土が悪くなければそれくらい成る

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200