2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライム・レモン】柑橘系総合56本目【蜜柑・オレンジ】

1 :花咲か名無しさん :2024/03/13(水) 21:03:07.11 ID:6FdI3KjP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

柑橘類等ミカン科植物全般について語りましょう。
(山椒、キハダ、ゴシュユ、ヘンルーダ、ミヤマシキミ、コクサギ、たまたま等もOK!)

みかんとその仲間たち(新リンク先)
http://www.jataff.jp/mikan/

【ライム・レモン】柑橘系総合51本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673191246/

【ライム・レモン】柑橘系総合52本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1675830432/

【ライム・レモン】柑橘系総合53本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1682332695/

【ライム・レモン】柑橘系総合54本目【蜜柑・オレンジ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1687439203/

【ライム・レモン】柑橘系総合54本目【蜜柑・オレンジ】(実質55本目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1687439402/

!extend:checked:vvvvv:1000:512←新スレを立てる際は先頭の行に1行コピーして追加する事
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

883 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 22:29:20.59 ID:J7vbcIns0.net
挿し木で葉が出てきたがら根付いたと思って抜いてみたら全くなかった
しかも5本中5本 
根は葉よりだいぶ後に出てきますか?

884 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 22:36:10.18 ID:vG9wp4pI0.net
>>880
1本の木に滅茶苦茶たくさん接ぎ木する人が樹勢で接ぐ位置を変えてたから、
やっぱりいくらか差はつくんじゃない?

885 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 73d4-kizQ):2024/05/28(火) 10:16:01.57 ID:6WKKl3kU0.net
>>883
根が出るのは数か月後です、植え変えようとしたら根が出てない事は何度も経験してます。

886 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 22:11:59.46 ID:Shm7Fb3D0.net
>>848 カラタチトビハムシって、偏食傾向あるよね
うちでは甘夏に重点的にたかり、スイートスプリング・温州にはほとんどたからない

887 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3d3-RNf/):2024/05/28(火) 22:50:29.15 ID:nfBpNNqH0.net
実が直径1cm前後にはなってきてるけど
緑色のと黄色のがある
これはいったい何の違い?

それと去年は6-7mmぐらいで実が全部落ちて終わったんだけど
今年はそれ以上になってきてる
この違いもなんだろう?
ただ今年は水やりを1日おきぐらいにしてるのが大きな違い
去年はほぼ忘れててやれなかったが逆に今年は多いかな?

888 :花咲か名無しさん :2024/05/28(火) 23:24:35.09 ID:WEv9cNIo0.net
緑の実はこれからまだまだ成長する
黄色の実はその内落ちる(生理落果)
今年の水やりペースが木のお気に召してるようだからその調子で頑張れ

889 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3d3-RNf/):2024/05/29(水) 02:26:08.90 ID:DO0Tlx+w0.net
>>888
落ちる実なんてあるのか
実際大きくなってるのは真緑のだけだしなあ
植物によっては水は多すぎると根が腐るとか言うからその辺も結構悩む
鉢だけど排水はちゃんとできてるとは思う

あのサイズの木には実が多すぎると思うから
いずれ間引きなのかな
なんかもったいない・・・
でもたくさん生っても家でそんなに食べれるかというと?

890 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4940-9/PW):2024/05/29(水) 05:21:01.14 ID:9efQueFM0.net
加齢的な書き癖だな

891 :花咲か名無しさん (アークセー Sx8d-ccKy):2024/05/29(水) 06:25:51.43 ID:j/4gbvkGx.net
>>886
あるある。柚子が集中的にやられてる。すぐ近くのカボスとミカンはあまり付かない
越冬した成虫が産卵して幼虫が新芽食って次の新芽を成虫が食ってエンドレス
枯れ枝出てるし強力に殺虫しないと終わらない
しかし情報が余りにも少ない

892 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 10:45:39.31 ID:p5WPFudU0.net
実生で開花までが一番早いのはおそらくクンサーラだな
1年で咲く

893 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 11:01:23.18 ID:c5D6u4vn0.net
フィンガーライムってレモンとかみたいにトゲ全部切っても生育に問題ないのかな?
他に比べてトゲが多すぎて小さくて面倒だから皆やらないだけ?

894 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 11:07:51.96 ID:S0rNhrND0.net
台風前にZボルドー&クレフノンかけてきた
乾くまで雨降るんじゃねーぞ

895 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 11:34:44.03 ID:qLx2ucs80.net
>>894
薬剤が葉っぱの有機質とガッチリ結びつくために
3日以上前に撒くのが最も望ましいようだけど
晴れてすぐ乾くなら2日前でも効果ありそう

896 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 14:40:48.02 ID:mLiG8Vlq0.net
俺はキノンドーフロアブルだな
台風通過したらかける

897 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bc3-ikRv):2024/05/29(水) 15:31:32.20 ID:K3NJ7Sg60.net
>>889
もったいなくても木が育てるの無理って自己判断してるからしょうがない
あまりにたわわなら真夏にかけて徐々に人間も間引き手伝うようだし
鉢植えの水やりタイミングは鉢を持ったり動かしたりして軽くなってたらとかでいいのでは

898 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 13ff-z9PX):2024/05/29(水) 15:45:13.31 ID:9TqH2wGC0.net
今年植えたみかんの苗に花がいっぱいついたから全部もぎとった

899 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac5-is8Q):2024/05/29(水) 16:06:43.79 ID:msTR2jDOa.net
20年目でまだ花咲かない
来年に期待

900 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 17:43:56.64 ID:9rbe/B1r0.net
ホームセンターで買った接ぎ木みかん苗は翌年でも開花・結果するね

実生だと同じ大きさに育ってても全く音沙汰なし。たしか8年目ぐらいかな

901 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 20:44:15.65 ID:GnAi6/x40.net
>>893
切っても良いけど・・・そんなの最初だけだよ
大きくなってくると、1本ならまだしも複数あると面倒でそんな事やってられん
幹の所だけ棘がなくて、肝心なブッシュ状になった所はもうめんどくて触れんよw

902 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 22:03:26.36 ID:7Babbtz20.net
何年も実がつかないって人何してんの?
普通2年目には何個か付くだろ

903 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 01:01:36.59 ID:Y+/MOK6T0.net
フィンガーライムの品種確定って登録品種やPVPでもないのに増殖禁止、販売禁止って書いてあるけどなんなの?
2年も実がつかないし、トゲは痛いしスペース取るから売り払いたいんだけど

904 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 51f0-7zIX):2024/05/30(木) 04:47:15.11 ID:oe73ZD5w0.net
普通に考えたら買った個体を売るのは自由だろ
増殖したものはアウトだという話で
まあフィンガーライムなんてゴミはタダでも要らんけどな

905 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-JglR):2024/05/30(木) 05:54:34.59 ID:NgsGny/h0.net
商法の契約でしょ
売買契約とセットで付いてくるやつ
種苗法とは別で上乗せも出来る

906 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 06:41:14.27 ID:QEqlsY9C0.net
内容に同意して購入してんのに2年も経ってから文句つけるのか

907 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b89-Av8/):2024/05/30(木) 07:49:31.01 ID:T5qbJC5e0.net
別途拘束力のある法律が定めてないなら売るのは自由
転売禁止という条件付で売ったとしても無効なんだし

908 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 09:31:58.34 ID:+wkOqnuQ0.net
転売禁止も有効な契約なら債務不履行で追求される
実際そこまでしない、できないだけで無効になるわけではない
ちな民法上禁止条項があっても売るのが自由の部分は間違いじゃない

909 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 09:41:29.56 ID:p5gYCGyF0.net
登録品種や商標登録が無いものってただの売買だけじゃ拘束力無いのかね
同意書とかサインしたら訴えられたらアウトか

910 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 12:23:50.92 ID:QEqlsY9C0.net
民法は信義誠実の原則だから口頭での約束も無効ってわけじゃない
文書がないと証明困難だし実効性が薄いってだけ

911 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 15:48:41.55 ID:s+rdLOS7d.net
>>892
へー。日南1号に高接しようとしてたからいい事聞いた。
もうちょっと鉢のまま育ててみよう

912 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 17:16:27.85 ID:nJQfAJgm0.net
初柑橘で山下紅早生と青島温州を植え付けました
これから楽しみ

913 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b03-O2Se):2024/05/30(木) 18:47:23.09 ID:u3fV1+hG0.net
10月頃出回る熊本産のまったく美味しくない
早生みかんって興津早生?

914 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b74-oYaH):2024/05/30(木) 18:56:04.72 ID:rU9fM3xW0.net
せとかに清美サマー発芽成功
良いおもちゃ手に入れた

915 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 09ea-+Suw):2024/05/30(木) 23:03:00.29 ID:Q7+oA3CS0.net
秋あかね、前は普通に売ってたけど大分県内限定になっちゃった?
年末に採れるって聞いたから買おうと思ってたのに…。
あと興味あるのはタンゴール類とかなんだけど、収穫が年こすから北関東じゃ難しいよなぁ…。

916 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3d3-RNf/):2024/05/30(木) 23:09:06.03 ID:W3jxKuHn0.net
ここ最近蝶の幼虫見ないけど
本番はまだまだこれからだよなあ

917 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 00:02:02.37 ID:nUSeHGVB0.net
アゲハ幼虫スレでも今年少ないって言われてるね

918 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 00:30:45.98 ID:+1RIc+FB0.net
今年は去年よりだいぶ揚羽の卵少ないわ
ついでにハモグリガも今のところ少ない

919 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 02:13:44.98 ID:jOPh4t2T0.net
蝶なんて毎日飛んどる
殺意しか沸かんわ

920 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 03:04:40.99 ID:lkFQvksR0.net
モンシロチョウは多い

921 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 04:14:28.13 ID:h7yE6zE50.net
去年、発芽した“せとか”実生、勢いが全くない…
春枝がほとんど伸びなかった~

不知火はとても元気

922 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 06:25:41.79 ID:BO0G9AWE0.net
樹勢が弱いと言われる品種は実生栽培しても勢いないことが多いね

923 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 07:39:24.53 ID:DoGugBLZ0.net
一個しか実ついてない 悲しい

924 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 08:03:00.64 ID:c8NLjcWp0.net
鉢植え、リスボンの土の表面に黄金のような幼虫が3匹地表に出ていたので、少し周囲を掘ったけどそれ以上は見当たらない。一応ダイアジノンは撒いたが、上がっては来ていない。何で地表に上がってきたんだろう?

925 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 12:41:18.26 ID:b97VSeNBr.net
1ヶ月前に買った温州みかんの1m超のポット苗を鉢に植えたが花が咲く気配がない。
もう諦めて園芸店で花が咲いてるか咲いた苗木を探して買ってこようと考え中。

926 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b3d3-RNf/):2024/05/31(金) 13:57:55.31 ID:qyL632hQ0.net
虫にやられた部分もあるけど
ある方面にしか枝が繁ってなくて
更に小さな実までもそっちに集まってるから
成長は嬉しいけどこの先そっちに傾いて倒れないかと今から心配
いずれ枝が少ない側に棒を立てて固定することになるか

927 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 14:35:10.07 ID:P22/mHq30.net
ただでさえスカスカの香の煙、見事に丸ハゲにされた

928 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 01:58:15.85 ID:l5BBvtEa0.net
子苗は収穫とかしないからもう月2回の薬剤散布で乗り切らないと食われまくりスティ

929 :花咲か名無しさん :2024/06/01(土) 03:25:44.00 ID:8EfxJVHX0.net
フィンガーライムの挿し木や取り木どうやっとる?

930 :花咲か名無しさん (ワッチョイ abbc-ikRv):2024/06/01(土) 10:14:32.34 ID:LZesHJkJ0.net
新芽に蟻が集ってたからよく見るとアブラムシが居た
葉っぱ4枚くらいだから手で潰してきた
明日は雨だし明後日殺虫剤かけとくわ

931 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e1b8-Av8/):2024/06/01(土) 10:14:53.77 ID:/fiuAO4A0.net
花は見事にたくさん咲いてたのに今見たら一つも実になってないわ

932 :692=925 (ワッチョイ 4a2f-y6g/):2024/06/02(日) 10:31:53.83 ID:LGJORtEV0.net
ちょっと遠出してジョイフル本田で物色してちっちゃい実が付いてる宮川早生みかんのポット苗を買ってきて鉢に植えた。
根鉢含めて樹高1mちょっと。

933 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:42:43.34 ID:A4/5Hk7f0.net
夏花の蕾が出てきたぞ!

934 ::2024/06/02(日) 14:13:35.60 ID:+dL9eZKJ0.net
>>932
いくらでしたか?

935 :692=925 :2024/06/02(日) 16:02:58.10 ID:LGJORtEV0.net
>>934
税込2728円。
https://imgur.com/hsuit1C.jpg

936 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 16:15:07.58 ID:5+V9qgHH0.net
今シーズンに実を成らせ収穫したいからわざわざ実がついた苗木を追加購入したってことかこれ

937 ::2024/06/02(日) 16:47:05.81 ID:+dL9eZKJ0.net
大苗ですか
いいですね

938 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 17:12:44.19 ID:I7/weVzN0.net
>>935
メインが軽石みたいな土に植えてんの?土の粒でかくね?

939 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 18:05:48.67 ID:XpAg+r3/0.net
>>935
三年生苗?
そうだと3000円ぐらいは妥当な値段
二年生苗だと1200-1500円ぐらい

940 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 18:10:23.04 ID:NLsDXB+m0.net
>>938
マルチング代わりに石入れてるんじゃない?

941 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 18:17:28.07 ID:I7/weVzN0.net
>>940
なるほど

942 :692=925 :2024/06/02(日) 19:19:21.04 ID:LGJORtEV0.net
>>940
軽石はマルチングです。
コガネムシの幼虫対策で、土の表面には鉢底ネットを敷いて、更にその上に軽石を敷いてます。

943 :692=925 :2024/06/02(日) 19:22:18.04 ID:LGJORtEV0.net
>>939
通販は何年生と書いてあるのが多いですが、街中のホムセンや園芸店はほとんど明記してないので何年生かわからないです。

944 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 19:56:58.87 ID:I7/weVzN0.net
軽石でマルチって効果見込める?

945 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 20:14:08.99 ID:I/X9+DfY0.net
>>944
見栄え効果はある
保湿面では駄目
虫も入ってくる

946 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 20:37:23.16 ID:sqe40gLG0.net
重くないと虫さん入ってくるよね

947 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 21:51:08.33 ID:tRwFYpDz0.net
軽石の下にネットを張ってあるようだし大丈夫なんじゃないか?

948 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 23:18:43.86 ID:ZIB37HG90.net
>>939
今年値上がりしてるから+1000円くらいだろ

949 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 23:27:40.58 ID:tRwFYpDz0.net
黒鉢に白系マルチか。サッパリしていて見た目が好みだ。夏はコレも有りかな。軽石以外も調べてみようかな。

950 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 08:57:03.15 ID:RWrer/kj0.net
鉢底ネットでガードした上で化粧石か
いいな俺も真似しよう

951 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 09:19:46.21 ID:TB2VIDUE0.net
尖った石にするとより忌避効果はあると思う

952 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 13:25:09.55 ID:4ttMkWUWr.net
関東平野部住まいだけど、冬季にみかんの鉢植えを外に出しっぱなしでも問題ない?

953 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 13:33:58.61 ID:p7AgPsNz0.net
関東平野部でも南と北があるし
柑橘でも種類によって耐寒性違う

954 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 14:10:12.05 ID:t42KBTHN0.net
北関東の平野部でレモン(璃の香)だしっぱで防寒も特にしなかったし
−7度が数日あったけど、北風当たらないところにおいておいたら葉っぱも大して落ちなかったし
今はちゃんと実がついたよ。

955 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 14:46:44.77 ID:n26BdEr9r.net
>>953
関東南部で温州みかんです。

956 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 14:51:28.36 ID:AJ36d4LI0.net
>>951
中にネットがあるのに忌避効果なんて関係なくない?

957 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 16:55:52.36 ID:LCV830Mt0.net
>>955
厳寒期に時々−4〜5度が出る埼玉で問題なく地植えでも実ってる
近所も含めてどこも防寒やってないけど元気に育ってるよ

958 ::2024/06/04(火) 17:02:05.62 ID:cJlF42KG0.net
新潟だけど
庭に蜜柑を地植えしているお庭があるね
うちはハウスだけど

959 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 18:16:22.42 ID:GwEDs9tM0.net
フィンガーライム捨てた2年前某チャンネルの販促で買ったけど高い勉強料になった2度と買わん

960 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 19:07:24.51 ID:wQyebANX0.net
>>959
何があかんかった?

961 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 19:18:26.24 ID:Lji8Ql9ar.net
>>957
ありがとう。
自分も埼玉なので参考になりました。

962 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 19:30:57.75 ID:GhRzEbbN0.net
物珍しくフィンガー育ててるがスレでボロクソ書かれてて萎えるね

963 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 22:52:26.35 ID:Hz6bCcj60.net
>>962
育ててどれくらい経つ?

964 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 23:02:55.77 ID:zV+Q0Jkb0.net
>>963
半年だよ
5年苗買って来て花も咲いて実もしっかり付けてる
葉が小さく落ちやすいのが気になる感じ
柑橘用肥料にちょっとだけN分多めの肥料混ぜて実験かな
ちな、鉢植えで西陽ガンガン当たるところで管理

965 :花咲か名無しさん :2024/06/04(火) 23:13:35.09 ID:bmNCprrb0.net
とりあえず順調に育ってそうなのが10個ほど
地面でなく鉢なんで水を切らさないように注意せねば
不知火だからサイズが小さいながらもてっぺんが盛り上がってるのが見える

966 :花咲か名無しさん :2024/06/05(水) 20:44:58.24 ID:mweTUQaE0.net
レモンって今の段階で実がついてないと今年はアウト?

967 :花咲か名無しさん :2024/06/05(水) 21:13:21.01 ID:QuLc7MMQ0.net
>>966
今から出る新芽に花がつくことが有ってそれが結実して
12月に春先についた実より1周り小さいものが12月ごろ採れたことがある
でもまあ確率は低い

968 :花咲か名無しさん :2024/06/05(水) 21:15:30.14 ID:QuLc7MMQ0.net
上、訂正
今から出る新芽じゃなく多分去年の夏枝か秋枝から出た花芽だったかもしれない

969 :花咲か名無しさん :2024/06/05(水) 23:37:31.46 ID:FuYZUjBD0.net
>>966
1冬は室内に入れて年2回採ってるけど、木にとっては良くないのかな、、、ライムも

970 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c1d5-ZLHH):2024/06/06(木) 01:00:42.61 ID:NXX7wdJ50.net
マイヤーだけやっと芽吹いてきたんだけどマイヤーって遅いの?

971 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 07:10:45.23 ID:Jdxyv7420.net
>>969
それぞれの果実の数にもよるんやない?

972 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 09:16:48.45 ID:R1oWWbl50.net
>>968
ありがとう
そうなりますように

973 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 10:52:22.48 ID:bvvZulcx0.net
コウブツ(ロクガツミカン)の苗買ったんだけど、葉っぱを潰して匂い嗅いだらレモンの香りがする。
枝にも棘があるんだけど、そんなものでしょうか?

974 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 14:16:29.70 ID:KH8CX2320.net
柑橘系の鉢植えの培養土自分で赤玉と堆肥メインでブレンドしてるけど鹿沼土って少し位混ぜた方がいい?

975 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 15:53:15.36 ID:XZoGkhKL0.net
>>974
苦土石灰まいてpH気にするといいよ
鹿沼はpH酸性いくから

976 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 15:55:40.33 ID:p2S/1yUP0.net
少量混ぜると水やりの目安がわかりやすい

977 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 16:06:19.83 ID:m2Kn92FZ0.net
少量混ぜたくらで土の性質が有意に変わるとは思えないけどなんとなく色んなものが入ってる感出てちょっと土に高級感出るから混ぜてる

978 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 19:28:46.67 ID:MHHwKU0Dr.net
随分暑くなってきたから鉢植えみかんの木は毎日水やりしたほうがいいかな。

979 :花咲か名無しさん :2024/06/07(金) 01:47:00.47 ID:Y7b3nwok0.net
カンキツグリーニング病心配やなあ

980 :花咲か名無しさん :2024/06/07(金) 07:25:18.57 ID:ah6BTsSV0.net
ゆずらない

981 :花咲か名無しさん (JP 0H6a-iH+o):2024/06/07(金) 12:29:03.88 ID:YVjV3wFnH.net
>>977
表土の鹿沼土が乾いたら水をあげるみたいな?
鹿沼に合わせて水やりしてたら根腐れしないだろうか。

982 :花咲か名無しさん (オッペケ Sred-p+cZ):2024/06/07(金) 12:34:21.99 ID:m3gbNTiHr.net
果樹の鉢植えは比較的簡単に根腐れするもの?
観葉植物は弱いから水やりに気を使うけど。

983 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ad3-L6jh):2024/06/07(金) 13:41:00.09 ID:SfAwqaDw0.net
前からいた白いふわふわしたやつ
たぶん益虫ではないだろうと思いつつ処分できずにいたが
調べるとたぶんワタムシ
似てるカイガラムシとは違ってもっとふわふわが大きい
あといわゆる雪虫ともなんか違うんだよなあ
結局害虫らしいけどどうも資料が少ない?
正式名称ではないからかな
とにかくふわふわがでかい
ピンセットでつまんで潰すしかないな

ちなみにそのカイガラムシらしいやつ
今日初めて発見した
なんとなく似てるイラガの幼虫は前から柿の木によく見てたけど
色が灰色だし扁平なんでこれは別物だなと
ちなみにイラガは緑色でもっと丸くて高さがある

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200