2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オステオスペルマム ★2

68 :花咲か名無しさん (スフッ Sdff-GRoV):2024/04/30(火) 22:10:29.92 ID:DeMtknOLd.net
挿木簡単すぎてどんどん増える

69 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f0c-NzXl):2024/04/30(火) 22:33:56.21 ID:Q/6Lln0g0.net
マーガレットっていつも売ってるよねw
値段も高いのから安いのまである

>>68
簡単だよね
秋に挿し木したのがかなり大きくなった
あまり安易に挿し木しないようにしてる

70 ::2024/05/04(土) 17:17:04.92 ID:kyzT1FAd0.net
日向で弱り始めたので半日陰に移したんだけど元気になってくれるかなー。

71 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM9b-+h5e):2024/05/08(水) 04:48:03.54 ID:QjvmB+tMM.net
銀色の3D 花芽なくなって内側葉っぱ黄色くなってる。朝だけ日に当たるとこ移動した。水は乾かし気味にしてるんだけどな。園芸コーナーの店行ってもおつとめ品で瀕死のオステオがたくさんいた

72 :花咲か名無しさん :2024/05/08(水) 08:35:33.15 ID:G+ENWFsy0.net
ゲブラのダブルオステオ、花がらを切らないとな
親株は冬越し失敗して枯れて、挿し木したのの2年目の春なんだが、二株植えにしたので、10号サイズの大鉢に育ってる
他の花色も気になるが場所の関係でオステオは一株しか無理だわ

73 ::2024/05/08(水) 21:03:32.73 ID:E1JMmfxC0.net
>>71
肥料はやってますか?

74 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 05:44:11.15 ID:6lOeBlSnM.net
>>73
ハイポネックス液肥をあげてます。2週に1回くらい…少ないですかね。

75 ::2024/05/09(木) 16:11:45.97 ID:nzRkJeeY0.net
>>74
置き肥も与えてみようぜ

76 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 17:33:06.62 ID:wu0/Fsux0.net
明日の朝、ところにより霜注意

77 :花咲か名無しさん :2024/05/12(日) 18:46:32.47 ID:MSWyQGOn0.net
バックアップ挿し芽の適性時期
夏越し失敗の可能性を考慮して、お気に入り品種
挿し芽をやっていきましょう。

78 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8789-0yLd):2024/05/12(日) 20:00:25.37 ID:WAdRsYDE0.net
今の時期挿し芽できるの?

79 ::2024/05/16(木) 17:49:25.26 ID:+ZlXPT280.net
花が減ってきたんだけど日当たりが悪いんかな

80 :花咲か名無しさん :2024/05/16(木) 21:56:53.08 ID:DZgoN80Y0.net
うちも減ってきた
花が咲かなくなった苗もある
一つだけ地植えしたのはまだポツポツ咲いてる

81 :花咲か名無しさん :2024/05/16(木) 22:24:59.79 ID:ikgo0su50.net
肥料切れでは?

82 :花咲か名無しさん :2024/05/16(木) 23:26:13.48 ID:DA7xFHGM0.net
そういえばあまり肥料やってないかも?
やればもう少し咲くのかな?

83 :花咲か名無しさん :2024/05/17(金) 22:45:51.39 ID:u1Hkdnk00.net
ハイポネックスやろうぜ

84 :花咲か名無しさん (アウアウクー MMfb-6G0y):2024/05/23(木) 05:41:09.19 ID:z5e8ZYTjM.net
寄せ植えでイマイチ調子が悪いから1つずつに植え直したわ
寄せ植えだと育つ向きが決まっちゃうからこれはミスったな〜、早めの切り戻しさせてもらいました

85 ::2024/05/23(木) 12:35:41.60 ID:JlLre1Dt0.net
植え付けて1.5ヶ月
ようやく成長を感じれる

微粉ハイポから原液ハイポに切り替えて地上の成長が本格化してきたかな

86 ::2024/05/23(木) 18:32:18.03 ID:pgxJEZhq0.net
>>84
どれぐらい切りました?

87 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-6G0y):2024/05/24(金) 11:17:31.15 ID:Gc0/ApZl0.net
>>86
20センチくらいまで丸く切り戻しました、もちろん花は無し…

88 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 15:30:17.38 ID:NAaOsK5eM.net
枯れた

89 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 15:44:59.62 ID:MuBtZTUf0.net
梅雨前に株元蒸れて急いで切り戻したら梅雨の真っ只中の今モリモリ…

90 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:32:19.97 ID:WhLFqyG80.net
オステオは花色が綺麗だが暑さに弱そうでずっと迷ってて今年ついにアキラを買った
よく咲いて今週花が終わったんだが株元がすぐ枯れこむのと葉の感じが菊科というよりペチュニアに似てる
やっぱり高温多湿には弱そうだ

91 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 19:34:35.68 ID:WhLFqyG80.net
で今が梅雨ってどこの時空なんだろう
今年本州はどこも梅雨入りしてないが

92 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 20:10:10.51 ID:2HiUTQYb0.net
自分で答え書いてるじゃん
本州じゃないんだろが

93 :花咲か名無しさん :2024/05/25(土) 20:10:41.27 ID:MuBtZTUf0.net
>>91
すみません、書いてなかったけど沖縄です
1ヶ月くらい前に切り戻したんだけどこんなに成長が早いとは思わなかった
その時にした挿し芽もモリモリしてきた

94 ::2024/05/25(土) 23:44:11.22 ID:x8yBaXZe0.net
花が終わったので1/3程度切り戻してみた。

ググッたら梅雨明けに切り戻すって書いてる所があってちょっと早かったかなと思ったけど沖縄の方が切り戻されてるしこちら九州本土なので悪くはなかったのかも。

95 :花咲か名無しさん :2024/05/27(月) 03:40:43.57 ID:Al6mFBON0.net
でろんでろんになってムカついたからチュッパチャップスサイズまで切り戻したが一ヶ月ぐらいで再成長し始めたわ

96 : 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 93d3-oYaH):2024/05/28(火) 19:40:50.36 ID:vZXka6/G0.net
肥料やりました?

97 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 23:18:53.20 ID:/MwkEW5H0.net
葉っぱ無くなるまで切り戻しても、茎だけにしても復活しますかね?

98 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 00:45:33.54 ID:qX/emm7R0.net
>>96
ハイポ微粉1000倍とリキダスを一回だけ
葉は残したかったから葉が生えてる一番下の部分まで切り戻したよ

99 ::2024/05/30(木) 02:52:04.33 ID:cnK5HtSW0.net
>>97
一般的に茎だけだと難しいって言われてるけどワンチャンあるかもしれないので試してみては?

100 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c126-mnPn):2024/05/30(木) 08:06:56.05 ID:Rds79AqZ0.net
2ヶ月前に買った苗、1.3倍くらいにしか大きくならずついに花がなくなってもた(蕾は少しある)
育てるの下手すぎか?

101 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 17:20:50.43 ID:Pad+dqsd0.net
やっぱり真夏~真冬は花付かないもんなんですか?

102 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 19:18:19.24 ID:CR3zEwAT0.net
>>100
過湿になってない?

103 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 21:14:02.29 ID:sJmsO/210.net
宿根草は(真夏または真冬を)生き残れば2年目から本気出す

104 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 23:45:13.18 ID:CR3zEwAT0.net
木質化して不格好になる。

105 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 00:26:25.97 ID:LmbyRq5M0.net
>>102
それはあるかも
水やりは多少加減してるけど軒下まで激しく降り込む雨の日も多かったから
それでも普通にデカくなった花が多いからこいつとは気が合わんのかな…
日当たりと風通しは良いはず
ちなみにピンクテディってのです

106 :花咲か名無しさん :2024/05/31(金) 06:26:32.93 ID:5nVfaavtd.net
昨年購入して寄せ植えにしていたオステオ、年中1・2輪は花を咲かすから放置していたら伸び放題&木質化
思い切って剪定して挿し木したらこれまたつくつく。マーガレットみたいな感じだな

107 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b9e3-taxo):2024/05/31(金) 09:01:58.97 ID:rA8RCRp20.net
去年かなり広がったけど真冬にノーガードで雪と霜で全滅したと思ったのが
今頃遅れて満開だから嬉しい

108 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0986-+Suw):2024/05/31(金) 09:10:27.63 ID:HAjGYGzg0.net
>>107
うちは関東だけど終わってしまったっぽい
関東より涼しいところに住んでるのかな?

109 :花咲か名無しさん :2024/06/05(水) 11:14:21.00 ID:Urw43jBN0.net
6月は咲いている花を諦めて暑さ対策として全体を2分の1くらい切り戻ししつつ
その枝をさし芽して予備の苗を作っておく
っていう作戦でOKですか?

110 :花咲か名無しさん (JP 0Hde-L6jh):2024/06/07(金) 09:25:17.93 ID:wVkMEqpEH.net
OK
うちも夏と冬に向けて挿し芽苗作って何度か助かってる

111 :花咲か名無しさん :2024/06/07(金) 17:41:58.59 ID:/exan4iK0.net
>>110
ありがとうこの週末に作戦実行してみます

112 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 29f6-tooV):2024/06/08(土) 12:10:25.65 ID:MpBMCvrQ0.net
九州南部梅雨入りとな…てことは本州の梅雨入りは来週中?
今あがってきてる2番花の蕾を咲かせてから切り戻そうと思っていたけど
満開にするのは間に合わないなあ…

113 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f6d-u5ZD):2024/06/11(火) 17:41:19.45 ID:NYdz5XvG0.net
挿し芽したけど梅雨どころかしばらく30℃超え続くらしい
茹で上がるか干上がりそう

114 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6feb-MmPD):2024/06/11(火) 19:42:15.47 ID:qP5BMYg70.net
暖地の宿根草挿し芽は5月が鉄板
一旦気温上がりだしてからは11月に下がるまで無駄な戦いになり勝ち

115 ::2024/06/15(土) 00:52:50.21 ID:saewZibz0.net
6月にやるもんだと思ってたけど5月が良いんだね。昨日夏越しの為に切り戻して挿し芽を作ったんだけど遅すぎか(笑)

116 :花咲か名無しさん :2024/06/16(日) 08:44:15.80 ID:Xj8ELo0c0.net
自分も出遅れ組ですw
この数日真夏日だけど、明るい日陰に置いていて、今のところシャンとしてる
挿し穂から蕾が上がってきたから取った

水やりは毎日上から新しい水をかけてる&受け皿に水を溜めているんだけど
腰水管理はしないほうがいいかな?

117 :花咲か名無しさん :2024/06/16(日) 08:45:38.37 ID:Xj8ELo0c0.net
エアコンで25℃程度に設定した室内で管理した方がいいかな

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200