2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下8度[雪国]

1 :花咲か名無しさん:2024/03/13(水) 23:57:57.55 ID:e6rJx4TU.net
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の園芸総合スレです。
北海道・東北外から引っ越してきた方もあたたかく歓迎しましょう。

過去スレ
[北国]東北〜北海道総合スレッド[雪国]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082185748/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下2度[雪国]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255610164/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下3度[雪国]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1300055335/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下4度[雪国]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368799002/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下5度[雪国]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1459500183/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下6度[雪国]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590602589/
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下7度[雪国]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656324856/

2 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 01:32:13.69 ID:IAQMZzST.net
過去スレからリンク(順不同)

【観光】
札幌:百合が原公園(温室有) ttp://yuri-park.jp/
北見:ハッカ記念館 ttp://www.kitamihakka.jp/

【販売店】
ビバホーム ttp://www.vivahome.co.jp/
雪印種苗園芸センター ttp://snowseed-garden.jp/
サンガーデン(恵庭) ttp://sungarden-web.com/
花のまきば(恵庭) ttp://www.hananomakiba.com/DCM
ホーマック https://www.homac.co.jp/
ジョイフルAK https://joyful-ak.com/
カインズ https://www.cainz.com/

Webサイト無し

花のとびつか (有)北海道園芸センター 札幌
 札幌市北区新琴似町787−1−4

【たまにイベント】
札幌花き地方卸売市場 ttp://www.sap-hanashijyo.co.jp/

園芸板うpろだ
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi

3 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 22:22:55.59 ID:p9TAdGcM.net
だんだんと日が長くなってきて毎日ウズウズしちゃうので
19日、お部屋でプランターに種を蒔いてビニールかけて保温、
一週間で発芽しました。アタリヤの三寸人参です。
ttps://i.imgur.com/pGZtATR.jpeg

4 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 10:26:49.87 ID:E2IeZi2G.net
今年は雪解けが遅いが、雪の割れ間でスノードロップが咲いた。

5 :花咲か名無しさん:2024/03/30(土) 16:36:26.69 ID:N+k35btV.net
雪解けが進んできたら挿し木したソメイヨシノと苗買ったサクランボがバッツリ折れてた・・・

6 :花咲か名無しさん:2024/03/31(日) 11:42:10.15 ID:q+dYPqSr.net
ガーデンシュレッダーで砕いたのに放線菌培養液かけて
一冬野積みしておいたら表面にそれっぽいのが着いたわ
今年はプランター鉢底石代わりにウッドチップ使ってみる
https://i.imgur.com/1vjmVsq.jpeg

7 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 11:32:11.91 ID:x5GUs9fj.net
さて
そろそろ畑の雪が溶け始めてきたから今季始動するか
耕運機のメンテしてくる

8 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 11:55:59.02 ID:R57UqClw.net
今年は庭木の雪害が例年より酷い

9 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 11:59:01.87 ID:UC3oTDV0.net
ナガノだとそうだと聞くね。雪が少なくて保温できなかったのかな?

10 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 20:15:55.18 ID:Sl2dH6YH.net
うち北海道だけど雪害やばい。枝折れしまくり

11 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 22:27:18.11 ID:BEZliWRS.net
冬が半年以上あるのは本当にイヤだわ

12 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 16:00:31.87 ID:bD+dZAb1.net
去年の五月でも冷え込みでアロマティカスがジュレたからなあ。
アデニウムとか六月じゃないと外には出せない。ガラスの玄関フードならいけそう。

13 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 19:37:34.68 ID:7g0iagzu.net
えこりん村、西のエリア(庭園、牧場、レストラン)は2024年度で営業終了
今期、見納めに来る人が多いのでは?と予想されてる

14 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 22:24:10.71 ID:LtuZ6nqD.net
それは残念
でも結構長く続いたなぁとも思う

15 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 12:06:18.93 ID:uZ6uk2Mn.net
雪が消えたら雪による庭木の被害が明らかになった。ツツジ類に壊滅的なものが多数。
どうしてこの冬は被害が大きかったのだろう。

16 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 12:19:33.21 ID:xA2Sh2dl.net
2月に気温上がって溶けたのが固くなって、それが下がった時に
枝に無理がかかったと予想。
うちも桜やサクランボが折れたし、去年植えたブドウは
足がふらついた時にうっかりぶつかっちゃって折っちゃったよ

17 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 19:31:46.96 ID:dU0LSA1A.net
雪印行ってきた
屋外はイチゴと寒さに比較的強い花の苗が出ていた
ハーブは見当たらず
種子は品切れになった品種が複数あった

江別、真栄、有明の農地はまだ雪が残っていて、
農作業が少し遅れそう、と複数の人から聞いた

18 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 11:18:34.74 ID:94La6fa2.net
しまった畑に雪積み上げすぎて土作りできん
ジャガイモの植え付け間に合うだろうか…とりあえず雪崩しておく
5月上旬くらいには植えたいなぁ

19 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 19:54:07.03 ID:6hCKdO/H.net
気温20度の翌日積雪で冬景色に逆戻りとか勘弁な…

20 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 22:20:29.84 ID:+BzW0078.net
そう
それが北海道
5月降雪の地熱低下で新芽全滅はあるあるよ

21 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 22:51:11.45 ID:ULYL6sWw.net
6月からじゃないと安定しないのよね

22 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 09:01:06.03 ID:i0/us8H3.net
カッコウが鳴き始めてからでも、作物にダメージを与える程の低温はあるのかな。

23 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 18:10:23.53 ID:hcLrPSYo.net
なぜ寒い土地では桜の開花期が短いの?
梅も同じ?
他にも、そういう植物がいっぱいあるんじゃないの?

24 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 20:27:59.23 ID:MPJrT4s9.net
寒暖差激しくて、出た芽も引っ込む寒さだわ
発芽に高温が必要な植物は、まだ芽が出なくて心配

25 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 21:31:26.01 ID:nKIu4ZUw.net
昨日知ったんだけどフーゲルカルチャーが面白そう

26 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 14:16:09.71 ID:nSNlQXrd.net
北海道だけど
昨日里芋の芽出し作業した
ナス、ピーマン、ハバネロもやっと芽が大きくなり始めたけど毎年のことながら自分で苗を作ると植え付け遅れるんよなぁ
っぱ専用の暖房でも準備しないと北国はつらい

27 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 21:13:53.09 ID:wpmpwsCY.net
週末冷え込むね
20度超えとか暑い日があったけどやっぱり不安定だな
バジル苗買っちゃったけど育たないだろうな

28 :花咲か名無しさん:2024/04/18(木) 21:06:50.42 ID:h0PG1X+L.net
予報によると月末まで寒そうな雰囲気@石狩南部
種蒔きを待った方がいいか、蒔いて放置しとくか、悩み所だわ

29 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 08:41:24.62 ID:WxYJAaud.net
芽出ししたのを徒長しないように日中は外に出してしてるんだけど
今日は寒すぎてダメだわ。
はびこってるギシギシを掘ったら根に白い菌が付いてるんだけど
これが菌根菌って奴かしら。掘り返すより頭で切って
菌は土の中に残しておく方が土壌が豊かになるのかな。

30 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 16:01:48.62 ID:xbYvIUdd.net
去年の秋に面白がってやってみたBLOF理論の太陽熱養生処理、
マルチかけたままほったらかしにしてあったんだけど
今日いぼ竹刺してみたら105cmもヌルヌルささったわ。
礫層があるのでそこで止まったけど。

31 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 16:54:51.74 ID:AqGK1Nc2.net
ホムセンで買ってきたマリーゴールド苗を植えたが
もう葉っぱが紫になってやんの
北国って何やるにしてもめんどくせー

32 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 19:14:03.42 ID:v+ImZD9a.net
明日帯広28℃か
2018年にも似たような事あったが比較的冷夏になったんだよな
今年の夏は涼しいかも

33 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 08:13:59.81 ID:1id/stee.net
長さ3mの畝6つを24日から太陽光養生始めたけど
その翌日から寒すぎてまいったね。
ウェザーニュースの予報見ても連休明けまでに
20度超える日がないわ。

34 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 08:55:49.08 ID:uvTXawIc.net
明日ジャガイモと玉ねぎ植えねば
恵庭の道の駅に玉ねぎ苗でてるとええんやが

35 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 22:19:50.62 ID:pCQTCCqK.net
あした帯広30℃だって?いかれてる
帳尻合わせで今年はぜったい冷夏だな

36 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 22:30:57.43 ID:lRfMPk18.net
ウチの町はアイホンの天気予報で5月5日まで最高気温が14度です。
寒すぎんだろボケ

37 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 19:36:09.44 ID:+Y9zmJz8.net
今年の4月は暖かいと思う
気象庁のデータ見てもここ数年4月は最低気温がちょくちょくマイナスになってたのに今年は中旬からずっとプラス
これは冷夏のフラグやね

38 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 21:58:30.37 ID:gLkSp9yn.net
冷夏でもいいのよ
晴れていればな
曇りや雨が占めると駄目になる

39 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 22:54:11.51 ID:pSrZcha8.net
地植えマルチもトンネルも無し
一期なりイチゴが開花した
早くね?

40 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 20:31:37.05 ID:uLKT9PYm.net
苗買って地植えしても、何週間も買ったままの状態

売ってる苗は行くたびにどんどん大きいのに変わっていく
それが北国

41 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 22:46:36.14 ID:O08e2zGn.net
苗買ってもしばらく地植えできない
それが北国

42 ::2024/04/28(日) 23:07:24.05 ID:ZjH9DmsR.net
今日寒くて驚いたわ

43 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 08:52:29.20 ID:fq+wLM/K.net
来月2日は一桁℃行くらしいな
もう地植えは5月半ばからでないと

44 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 12:14:25.40 ID:8wHaXWeH.net
玉ねぎ植えちゃったわw

45 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 14:25:31.60 ID:tbV8VdKA.net
ネギ系は寒さ強いから大丈夫でしょう
育苗ハウスに置いてた20個ほどのスイカとメロンの幼苗が朝見たら葉っぱがシナシナになってたけど日よけかぶせて数時間経ったら復活した
予報で最低5℃あったから安心してたんだがもう少し下がったら危なかった

46 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 15:27:41.83 ID:J/0e36GJ.net
ホムセン苗が沢山よ
寒さに強い品種を買ってきたわ

47 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 23:26:38.96 ID:YAqzhiFe.net
寒さに激強品種を植えてみる。
センペルビウム、ミセバヤ、ライムジンガーとか
セダムタイトゴメとかマルハマンネングサ…はほぼ雑草レベルに強い?

48 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 08:26:12.53 ID:iVgwDUwT.net
明日も冷えるぞ

49 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 13:50:46.22 ID:loeJ/RJN.net
DCM某店 馬鈴薯種芋値下げ@石狩南部
里芋種芋売り切れ 生姜(中国産)在庫あり

50 ::2024/05/03(金) 00:02:22.68 ID:jP+IB8Hs.net
24日から始めた太陽熱養生ですが気温が低くて今のところ積算温度が
180度にしかなりません。マルチで暖かいもんだから雑草が元気でまいったね。
積算温度は最高気温の和ってのと平均気温の和ってのと
どっちが正しいんだろう。

51 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 06:22:42.05 ID:/ZvJgOJe.net
単位が日なら平均気温
単位が時なら最高気温と言うかその時の気温値
どっちもベースが0℃ではないし
人間の尺度ではない

7℃〜現在気温の毎時積算値とかね

52 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 11:04:23.78 ID:HOBqjEFg.net
強風で今日もダメや
やっぱり5月は不安定

53 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 08:30:42.83 ID:vO84knjF.net
苗で買って植えて2週間たっても1mmも成長してないw

54 ::2024/05/04(土) 17:21:09.99 ID:5CD4SivD.net
明日霜注意報でとるんじゃが.....

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200