2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆ クレマチス 23鉢目 ★

1 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 03:12:22.94 ID:ei5/FQxR.net
クレマチスについて語りましょう。
オススメの品種、好きな品種等ありましたら教えて下さい。

前スレ
★ クレマチス 22鉢目 ★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1681454504/

関連サイト
>>2
過去スレ
>>3

158 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 00:42:43.54 ID:nZfCj4Nz.net
>>156
枝が細いわりに多花性で…っていうくだりは関西の園芸店のブログで以前読んだかな
立ち枯れは育種生産者の関口さんやここの住人が教えてくれて、目一杯咲かせたからというのは直接の原因ではない気がする
生育面は剪定時の気温が関係しているように思う
テッセンは一重で剪定時期も早めだけど万重咲きのタイプは花もちがいい分ずれ込むからね
苦手な暑さに加え葉っぱをごっそり切っちゃうわけだから
質問のクレマチスは地植えで株に力もありそうなので一番花は植物が咲きたいように咲かせて大丈夫

159 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 17:21:18.68 ID:PD96njkm.net
水面の妖精と彗星2号、はるがすみが数日前に開花

160 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 20:16:32.92 ID:53kFb0xL.net
今日、本格的に暑くなる前にテッセンと白万重をフェンスに再誘引しようと思い重い腰をあげた

ビニタイを外した本体を小一時間直射日光に当たるところに置いておいたら、一部の葉が黒くチリチリに乾燥してダメになった

おまけにアップルブロッサムも倒して茎を2本も折れて心も折れた
タイムマシーンで今朝に戻りたい、、

161 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 16:58:45.67 ID:vGj9e5Zf.net
新旧枝咲きのクレマチス
新しく出てきたつるは元気一杯だけど旧枝から芽吹いたつるは枯れてきてしまった
なんでだろう、もう切るしかないのかな

162 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 21:33:19.67 ID:ju401/my.net
アップルブロッサム今年も挿木に挑戦
増やしても植えれる場所ないんだけどね
なぜかしたくなるのはなんでだろ

163 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 22:22:29.02 ID:0Z3ZdXh4.net
アーマンディ系って秋に挿し木するんじゃないの?

挿し木といえば、
PVPの品種だって販売、譲渡しなければ増やしていいんだよね?
某ナーセリーは挿し木自体が種苗法違反って堂々とブログに書いてるけど
無駄に値段吊り上げられて再購入が負担だから
逆に保険の苗作るよな?

そのうちそのナーセリーが権利持ってる品種の画像をアップしただけで著作権とか言い出しそう
まるで某国

164 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 23:05:44.64 ID:teyN6Ymf.net
そうそう、だからあれはタイトルが悪い
「登録品種を販売目的で挿し木増殖しているレボリューションへ警告」に直そう

165 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 00:16:41.56 ID:LpHR/BQS.net
アーマンディたまにこぼれ種で芽吹いてくる

166 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 10:38:36.02 ID:Rer5MWUP.net
アーマンディ系のクレマチス
一昔前よりは、苗も開花株も流通するようになったよね。ありがたい
日本の蒸し暑さに適応したのかな?
生産者さんたちの努力に感謝だ

167 :!dongri:2024/05/01(水) 19:42:17.96 ID:duUgJGHR.net
アーマンディーから新芽が出てきたのですが
フェンスに絡むのに古い葉が邪魔している箇所があります
ボロボロの古い葉ならカットしても大丈夫ですか
光合成のために自然に落ちるまで残した方がいいのでしょうか

168 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 07:41:45.61 ID:icyPMjZw.net
気にせずバシバシ切っていいよ
むしろ枯れてる葉は取り除いたほうがよし

169 ::2024/05/02(木) 11:05:13.74 ID:26buFPuN.net
エレガフミナ今年も咲いた

クレマチスは比較的放置してても毎年咲いてくれるのズボラガーデナーにはありがたい
しかし鉢のプリンスチャールズ白は放置し過ぎて完全に死んだっぽい残念
さっさと地植えにすれば良かったな

170 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 12:21:12.42 ID:JQ1ooJfy.net
白万重が咲き始めた

171 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 12:21:23.41 ID:JQ1ooJfy.net
這沢も

172 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 13:32:36.32 ID:5aHBigPC.net
ホームセンターに母の日贈答用のクレマチスでてたけど結構いいお値段で売ってた
鉢の分も乗ってるのかな

173 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 14:13:52.65 ID:cX2CpxU3.net
>>172
原価だけで販売価格が決まると思ってそう

174 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 14:15:31.13 ID:uBJKmD66.net
資材が軒並み高騰してるからね
1500円前後で買えた行灯仕立ても2980円くらいになってしまった

175 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 19:43:40.88 ID:l3BpFMU3.net
ベルオブウォーキングを今年は株元からすっぱり切って更新しようと思うんだけど1、2本残した方がいいのかな?

176 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/02(木) 20:25:43.90 ID:JIWtk8hn.net
>>174
値上がりしてないの水道料金くらいかも
店名を出してアレだけど、ジョイフル本田でヤングやラッペルが1000円、ジョセフィーヌやダッチェスが1500円で買えたんだよね
たしか5号のスタンダードなサイズの鉢だった

177 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 22:37:54.26 ID:znV5DonL.net
母の日売り場にクレマチスがいくつかあってビエネータ(ビエネッタ?)に目が止まった
4時間くらいしか日の当たらないベランダだと厳しいですかね?@千葉北西部

178 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 23:37:12.40 ID:MogJli1f.net
今日スーパー併設の激安花屋で白馬、ドクターラッペル、等行灯仕立てが1300円で売ってた
デルフィニウム3苗250円で売るような店だから参考にならないかもしれないけど

179 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 16:19:46.56 ID:Al+2M5jH.net
>>177
いけるっていえばいける
ベランダにパーゴラ作っちゃったブロガーさんはフロリダ系をきれいに咲かせてたなあ

どんぐりすぐ枯れるもうやだ

180 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 17:55:27.63 ID:Z6+nJ37A.net
今ちょうど家のビエネッタが咲き出したわ
年々たくましくなってきてる

181 :花咲か名無しさん:2024/05/08(水) 15:03:07.88 ID:zNXCEZSg.net
10年位前に買った白雪姫、二株来たけど片っぽは植えた場所が悪いのか数年で枯れた・・・と思ったら今年芽が出てる
何年間休んでたんだよ・・・逆に強すぎる・・・

それとは別に悲しいことでもらった花束の中に二種類くらいクレマチスあったからだめもとで芽が出そうなところを水挿ししてる
半月立って枯れてないし芽は出てきてるが根が出てこない・・・

182 :177:2024/05/08(水) 16:09:08.27 ID:MHYE4fRL.net
残っていたら買ってこようと思ってたんだけど6600円(5号)だったから辞めた
ワンサイズ違うのかな?
この間は3900円だったんだけどなあ

183 :花咲か名無しさん:2024/05/08(水) 16:45:20.31 ID:TTULy/v6.net
母の日終わったらまた安く出るのでは
種類と手入れ次第で2番花見れるかも

184 :花咲か名無しさん:2024/05/12(日) 22:19:52.00 ID:1i7G8wsZ.net
前にアップルブロッサム売ってた店に霞、紅焔、水面の妖精もいくつかあった

185 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 21:47:43.31 ID:UUvTcP8I.net
ビエネッタが満開になったわ
なんか大量のバックベアードみたいで
ちょっとキモい

186 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 12:39:58.66 ID:hcQX1T0f.net
クレマチスが欲しいと思ってるのですが
どこのホムセンへ行っても終わりかけの鉢か
そもそも売ってないです
クレマチスの販売時期は終わってしまったのでしょうか?
よろしくお願いします

187 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 15:32:09.22 ID:NPjdCjC8.net
開花株は終わったも同然かな
でも一年草と違って来年そのまた先も楽しむつもりで買うものだから
好みのがあって状態が悪くないのなら買って育てたらいい

188 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:17:51.90 ID:bUUwGBFL.net
ありがとうございます
気に入ったものがあれば購入しますね!

189 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:54:10.65 ID:LhxBO6p+.net
秋にもたくさん販売あるから、もし今好みのが見つからなければ下調べしておくといいかも
品種は無数にあるけどメジャーなやつならホムセンや園芸店で出会える確率高いんじゃないかな

190 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 02:04:30.49 ID:rdTB9dsg.net
そういや風の方位と流星で性質が似てるってのは何でしたか?
大量生産できるくせに小出しにして価格吊り上げるってこと以外で
それ性質じゃないか

191 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 08:43:32.54 ID:8YBt28/5.net
結局無断で増殖して違法に販売してる連中の割食ってるんだから品薄戦法って訳ではないんじゃないの
PS5みたいに増やせない物なら商売として成り立つけど

192 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:35:20.37 ID:3gM7joBn.net
前からやたら及川に敵意むき出しの人いるけど、もしかして注意コメントされた人が逆ギレしてる?
商売なんだから自分とこの看板商品のブランディングしてるだけだぞ
増殖が簡単だから安く売れとか重度の原価厨なんか

193 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:40:17.47 ID:lOfOgqMn.net
白万重が立ち枯れました泣

194 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 14:45:09.85 ID:JRjXzZ6H.net
うちも万寿が立ち枯れた

195 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 15:08:31.57 ID:rdTB9dsg.net
敵意はないけど及川はおかしいと思うよ
5年前は1700円の価値しか見出せてなかった品種
小出しにして値を吊り上げた結果、違法増殖が増えちゃったもんだから
保険の挿し木すら違法ってお客脅す嘘つく始末
品種の説明にはやたらその品種に絡めてくるし
無駄に日本人好みとかいう言葉使うし

親父さんの時代は良かったけど息子になって利益優先みたいになって嫌いにはなったな
商売なんだから勝手にやってりゃいいけど
ありがたがって買ってる客や園芸店は可哀想だなとは思ってる

196 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 16:45:11.90 ID:wiV8Db/8.net
これを敵意と言わんのか

197 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 00:03:08.01 ID:fWqrlXbN.net
>>195
まぁ及川おかしいというか殿様商売だなぁとは思うかも
山野草が得意なおぎはらにしろクレマチス及川にしろ熱烈なファンがいるのか?ちょっと何か言われると食って掛かる人いるね
ジャニオタやフィギュアオタみたいだと思うw
こういうのタキイやバラの家にも居そうだな

198 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 08:18:57.94 ID:yC0V5wzE.net
実際、年々流星は正規で入手困難になってるからね
去年まではタキイの通販にあったけど、今年は無し
おぎはらで売ってても、送料無料にするのに他のもの選んでるうちに売り切れ

199 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 11:56:34.83 ID:C4jUAC4y.net
インスタで半分ビクターになってる流星見たんだけど
あれどうやったらなりますか?

200 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 12:21:35.38 ID:HDTcC7DE.net
>>199
ナイトバードって品種じゃないの?

201 ::2024/05/28(火) 09:22:12.41 ID:67YWIIhh.net
珍しい品種だけがクレマチスじゃないって

202 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 11:18:07.76 ID:ZP2Oq+VU.net
十年以上経った大鉢の白万重が昨年から急に調子が悪くなって今年はひょろひょろで開花も無かったのでダメもとで地植えにした
去年一昨年と同じ経緯で何株か地植えにしたが復活するか枯れるかは半々ぐらい

203 :花咲か名無しさん:2024/05/31(金) 23:38:40.43 ID:/vB0dXlN.net
カートマニージョーの新芽にアブラムシがわんさかいたから指ですり潰したった

204 ::2024/06/01(土) 18:40:08.16 ID:c2HJISXf.net
パテンス系、3月に苗を買って、4月に花が咲いたのだけど、その後全て枯れてしまった。
そういう奴は根は生きているのだろうか?
とりあえずそのまま、茎は土からちょっと出ている状態
来年になれば芽が出てくるのでしょうか?
他の物を植えたくなってきている今日この頃なんですけど

205 :花咲か名無しさん:2024/06/01(土) 19:30:54.71 ID:btrWvRew.net
去年同じように5月に花が咲いてその後枯れてしまったヤツは
そのままにしてたけど今の所出てきていないw
地植えで3〜4年モサモサしてたベル型のクレマチスは
いきなり春にひとつも芽が出てこなくて終わった
前年はあんなにモサモサして花咲いてたのに
クレマチスってなんかよくわかんないわ

206 :花咲か名無しさん:2024/06/01(土) 20:04:41.05 ID:3uIjoEgt.net
https://i.imgur.com/yVXX3kr.jpeg

このクレマチスの品種名を知ってる方いますか?
20cmあるくらいの大輪です。

207 :花咲か名無しさん:2024/06/02(日) 18:19:11.91 ID:GSt+ymc8.net
新枝咲そろそろバッサリかな

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200