2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯24

1 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 05:22:12.22 ID:KgqgGKAF.net
前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1701436407
サツマイモ基腐病が全国に拡がりつつあります
安易に感染地域から種芋や苗を買うのはやめましょう
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1691118509/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1671262862/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661951909/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656284615/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1652097530/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638055291/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1630278638/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1619963622/

334 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 07:10:30.94 ID:vUJ5Zfor.net
自民「名前を変えれば自動で根絶」

335 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 08:33:23.80 ID:m07XEdpv.net
俺 九州北部 なんだけど 通年のうちに さつまいも 栽培禁止になりそうな悪寒…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

336 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 10:42:50.85 ID:OWGmeEdU.net
昨日 植えた鳴門金時
https://i.imgur.com/h9fHjyP.jpeg
https://i.imgur.com/2zpb2ch.jpeg
今日の強い日差しで 完全に元気を失ってます

337 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 10:45:11.65 ID:RrLILcgc.net
昨日の今日はさすがに
ウチは今日の天気でやっと元気出てきた
今年は雨多すぎ

338 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 14:27:56.14 ID:mgZdoj8a.net
切り苗買ってきたんだけど
これを6月頭の定植まで仮植えした方が良いのか
水につけっぱなしにするか
それとももう本気植えしちゃった方が良いかな
これを1か月で3倍くらいに増やせないものか

339 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 15:44:46.66 ID:D5Ng4Vx1.net
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/60110.html
イモゾウムシも基腐病も日本に元々なくて外国から入ってきたから変なの植えないでよ

340 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 20:02:26.43 ID:JECOhJWa.net
>国と県がサツマイモ、アサガオの栽培自粛訴え
小学校の定番じゃないか
あとタマネギ、ヒマワリ

341 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 12:26:17.46 ID:Svhps9Wq.net
今回のイモゾウムシが付いてた芋の品種が知りたいね
2名だか3名だか知らんけど沖縄の紅芋の人がいたらむちゃくちゃ叩かれるだろうな

342 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 13:44:49.93 ID:c1L0WFQ2.net
こんなん昔からあったんちゃうん
数少なかっただけで

343 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 14:13:19.93 ID:M8q+H8GP.net
今年は日本全国サツマイモの栽培は禁止するべき
農家には補助金出して家庭菜園では無条件で禁止
闇サツマイモを栽培していることが発覚したら禁固刑を含む厳罰にしないと

一見乱暴な議論に見えるかもしれないが、急がば回れでこれぐらいの対策をしないといけないぐらいイモゾウムシの脅威が差し迫っている
日本の農業が壊滅する前に急がなくてはいけない
俺は買っていた苗をさっきガソリン撒いて焼いた

344 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 14:48:52.54 ID:MjL+Rbjx.net
>>343
勝手にやってろ糞膿家

345 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 14:52:22.53 ID:3sgU6g22.net
本土には持ち込めないが沖縄ではこんなのも出来てたのか
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ddcdf0c513a21be2ace502273bf184e6c6d51aad&preview=auto

346 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 16:11:00.66 ID:QH6cSI3f.net
イポメアが大量に売られてるし都会の花壇にも植えられてるからな

347 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 16:24:11.73 ID:tbV8VdKA.net
>>343
こんなキチガイがその辺に潜んでると思うと恐ろしい 

348 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 17:40:03.07 ID:a8ahsizj.net
>>347
なんでおまえはそんな簡単に釣られちゃうの?バカ?
こんな知能が低いやつがその辺に潜んで
ると思うと恐ろしい

349 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 19:58:36.23 ID:vf1BzHcs.net
まぁ常識的に考えて釣りだわな
自作自演でもしてるんじゃねーの?
案外例の無農薬バカだったりして

350 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 22:10:44.47 ID:kOlJBZuu.net
>>343
管理社会で草

351 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 22:22:22.93 ID:3H3n19HM.net
スギナには加里成分が豊富に含まれてると言うことは、スギナを乾燥させ、粉々にして畝の土に混ぜ込めばサツマイモ肥大に極めて有効なのではないだろーか?

352 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 23:34:11.15 ID:cufwDEPV.net
>>351
そんな面倒くさいことやってられないから化成が生まれたんだよ、おじいちゃん

ていうかわざわざ乾燥させてから粉々にするって?普通に堆肥化したらええんちゃうの?おじいちゃん

353 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 01:55:52.66 ID:Zh261zsP.net
>>352
化学肥料使いたくないからじゃよ

堆肥化させるほうが面倒じゃよ。そう簡単に堆肥にはなってくれんからのぅ。
この馬鹿もんが!
いらぬ手間を増やすんじゃない!

354 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 04:52:25.62 ID:riQ94C8Z.net
農家様のために病気の中間宿主になる植物の栽培を規制する条例っていくつかあるからな
サツマイモの場合は野生化してる同属がいるから効果は少なそうだけど産地ならやりかねないな

355 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 04:54:12.82 ID:5fq5Rw4f.net
なんか頭の逝かれた膿家と素人だらけになったな

356 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 07:02:16.75 ID:hMrtbc83.net
>>355
全て君のせいだろ

357 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 07:40:12.32 ID:fh5HODf+.net
>>353
おじいちゃんボケてんの?
乾燥させて粉々にするだけで植物が吸収できると思ってんの?
馬鹿?

358 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 08:49:34.28 ID:YkdMux4p.net
乾燥粉砕は利便性の問題だろ
考え方は正しい

スギナ乾燥させて焼却して出来た灰を畑に撒いても同じだ

359 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 08:51:59.41 ID:YkdMux4p.net
このスレ的には雑草で焼き芋焼いて残った灰を畑に撒くべきだろw

360 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 08:57:49.76 ID:gLzlQVhD.net
焼き芋は低温のオーブンで1時間以上かけて焼きます

361 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 10:20:00.86 ID:/9G1gwo8.net
沖縄ではイモゾウムシの予防には畝立て時にプリンスベイトを多くの人が使うらしいが二期作の通年でずっと使い続けるのは耐性虫の出現を心配してる人もいるようだな
イモゾウムシやアリモドキゾウムシやハスモンヨトウなどに有機JASでも使える天敵線虫の生物農薬のバイオセーフというのもあるらしいが株元散布は面倒だよなぁ

362 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 10:30:49.09 ID:/9G1gwo8.net
バイオセーフは一応普通の散布もあるのか
大量の水を必要とするらしいからドローンは無理だな

363 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 12:37:03.91 ID:l9ph3UIf.net
>>360
おいらは炊飯器で蒸かします♪ヽ(´▽`)/

364 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 12:49:13.71 ID:h7MeC2G4.net
>>363
直接入れるの?水の中に?炊飯?
元々炊飯器に機能が付いてるとか?

365 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 16:51:29.49 ID:l9ph3UIf.net
>>364
洗ったさつまいもを底から一面に並べて水を底から5mmぐらい入れます そして 炊飯スイッチオン 55分間待つ

366 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 16:58:11.13 ID:z1FRpPoc.net
>>365
俺もこれ

367 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 17:28:12.73 ID:JE73/0dO.net
信じられないことだが今でもたまにレンジでチンする人いるんだよな
もちろん方法がないわけじゃないが単純なレンジでチンはまずいよな

368 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 17:44:49.73 ID:0NFO/aQF.net
>>367
その為のクイックスイートです
存在意義はそこにしか無い

369 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 18:15:19.54 ID:ytXzaSXx.net
炊飯器でやる場合、高級炊飯器じゃないといまいちなんだよな
もちろん米炊く場合も
うちは12万円の炊飯器使ってるけどもっとハイスペックなモデルを探している

370 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 18:30:33.89 ID:saW5So1U.net
ねんがんのクリカグヤをてにいれたぞ!!

コメリでバイオ苗1本398円也

371 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 20:22:52.43 ID:E+Er8V9b.net
ヘルシオ(ウォーターオーブン)でやれば失敗知らず

2時間くらいじっくり焼いた石焼には敵わないけど
手軽で失敗しないのは素晴らしい

372 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 20:38:32.92 ID:vxBImXY9.net
栗かぐやとかすずほっくりとかヒメアズマとかどこで売ってるの
地元じゃ売ってくれないから買いに行きたい

373 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 22:05:23.90 ID:bO+ZyMG3.net
こっちも一昨年地元の店くまなく回っても切り苗入手できるのがベニアズマ、ベニハルカ、シルクスイート、パープルスイートロード、ハロウィンスイート、安納芋だけだった
あとは採穂用ポット苗でベニマサリ、ベニサツマ、ベニオトメがあったくらい(東北)
近くに大きなサツマイモ苗生産業者でもない限り通販で買うしか無いんじゃないかな
去年は九州の苗屋から通販で新しい品種や珍しい品種買ったけど、大きくて状態良い穂が届いたから今年も同じとこで予約した(ヒメアズマとすずほっくりも買った)
栗かぐやは開発元がカネコ種苗で販路が広いから、今年は新しい品種として売り出したいだろうしホームセンターとかでも入手できるかもね

374 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 22:34:37.70 ID:AAatMIcr.net
苗買ってきたがハロウィンスウィートだけ妙に苗がしょぼかった
紅あずまの長さの半分くらいしかない

375 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 00:36:26.04 ID:1rWBYnJx.net
栗かぐやはカネコのお膝元のグンマーなのに4月なったかならないかくらいにつるの予約をキャンセルしてきたぜ
芋づるなんか生やしとけばどんどんとれるだろケチケチすんなと思った

376 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 01:25:44.69 ID:RVmxPqHH.net
苗場に猪の襲撃だとか
病気が出たのでとか
キャンセル受け付けますor遅配になりますがいいですか?

って
どちらも通販の店でやられた事あるぞ
別の店だが

377 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 02:21:29.24 ID:q1dmO2Ik.net
たぶん栗かぐやだと思うんだけど、先週大井競馬場前のDCMで見たよ。たぶん育てて蔓植えるやつ
他の栗何とかって名前のだったらごめん

378 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 18:26:46.00 ID:GDK7SeWx.net
あまはづきってどうだった?
早取りと遅植え挑戦してみようかな

379 ::2024/05/02(木) 19:24:17.88 ID:x+/PC17s.net
植えた時についてた葉は全部枯れてしまい新しい芽がでてきた
やっと落ち着いてきた

380 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 19:32:11.91 ID:rF6tn9oz.net
>>379
初めてやるとき枯れてしまって焦るんだよな

381 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 20:49:48.49 ID:lPDAFtrD.net
ねんがんのいもづるをてにいれた!

382 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 22:20:58.59 ID:I/qvHN+e.net
デイツーに売ってた

383 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 22:33:04.88 ID:t4Qv3f6p.net
さつまいも大きいけど少い収穫だと畝深さどれ位必要?

384 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:36:40.31 ID:3deHckkU.net
垂直植えになるのかな
それでも最低イモ2個分の深さでいいかと
最初は全部そこまで深く差すわけでもないし

385 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 15:36:06.93 ID:fEj0jBhX.net
菌ちゃん農法ってサツマイモには向いてるかしら?

386 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 15:43:51.62 ID:3deHckkU.net
サツマイモは葉の光合成で実を作るからほぼ関係ないかな
後作(タマネギ)のために葉を土中に埋めるということはしてる

387 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 06:12:37.38 ID:OlCB+lep.net
>>379
>>380 質問しようかと思ったら答えが書いてあった
ありがとうございます

388 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 06:14:57.59 ID:6MfKHLJm.net
>>387
そのまま枯れて欠株することもあるけど
全部が欠けることはないから安心しろ

389 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 13:34:16.34 ID:1waGpmWZ.net
今日も焼き芋w
腐らないし芽も出ないから食べるしか無い
幸い燃料(雑草)は尽きることがない

390 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 16:54:44.27 ID:OlCB+lep.net
>>388
ご親切にありがとうございます

391 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 20:00:27.34 ID:2MZzBb6A.net
>>386
そういうもんですかね
3ヶ月もマルチ被せて畝を仕込むようだからどっちみちそんな悠長なことやってられないですね
草の代わりに完熟堆肥を入れればどうなのよと疑問も湧くし
菌ちゃん農法で儲ける人って講演者だけなんだろうなぁ

392 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 05:45:01.52 ID:jvRBKHb9.net
サツマイモは葉の付け根の節から2本の根が伸びてそこに芋がつく
4節埋めて8個の芋を成らせるの基本だよ
3個とか5個しか取れないのは苗の植え付けに問題があるから
欠株ができるとかだと収穫は期待できない植え方を全体的にしてるって事で論外

393 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 09:15:09.71 ID:HEXl9bfv.net
3~5個しか付かない品種もあるけどな
安納芋は8個前後だと思うが紅はるかはそんなに付くか?
安納芋なんて植え付け時期と気象条件では20個平均付く年もある

394 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 09:36:03.22 ID:RBpEG2lu.net
大きくしたいので二節だけ埋めてる

395 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 09:38:03.05 ID:eFtymZaA.net
一節辺り2〜3個なのは変わらないから誰も間違ってない
久しくホムセン産のような長い蔓使ってないわ

396 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 11:45:32.43 ID:wTZn81x3.net
安納芋はやたら深いところに芋がつくよな

397 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 12:18:39.68 ID:4JPFqjzB.net
コメリ行ったけど苗取り用のポット全然売れてないって

398 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 12:35:55.03 ID:XChD5bEu.net
みんな金が無いからスーパーでサツマイモ買って自分で植えてるんでしょう

399 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 13:31:51.74 ID:pI/sZ5wR.net
この好景気に金が無いってどういうこと?

400 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 14:16:31.79 ID:XChD5bEu.net
アベノミクス大失敗で値上げ値上げの大恐慌やんけ

401 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 15:07:05.47 ID:VYYXfvcg.net
おまえの人生が大失敗なだけだろ

402 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 16:46:20.18 ID:XChD5bEu.net
おやおやこんなところにも安倍信者が居たか
統一信者かな

403 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 16:52:35.69 ID:VYYXfvcg.net
>>402
あっ!図星だったみたいだね
ごめんね傷つけちゃって
サツマイモの蔓でも食べて頑張れよ

404 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 16:54:32.82 ID:XChD5bEu.net
アベノミクス大失敗したことによって円安が異常に進み値上がりラッシュで実質賃金は低下し続ける
ネトウヨがバカにしていた韓国にさえ1人あたりGDPが抜かされ今や後進国の仲間入り
これが好景気とか韓国にでも住んでるのか?w

405 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 16:56:06.52 ID:XChD5bEu.net
アベノミクス大失敗さえ無ければサツマイモのポット苗も売れてたのにね・・・
アベノミクス大失敗によってみんなも俺も金が全く無い・・・
サツマイモポット苗を買う金が欲しい・・・
アベノミクス大失敗さえ無ければ・・・

406 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 16:57:46.98 ID:XChD5bEu.net
>>403
アベノミクス大失敗さえ無ければサツマイモのツルを食う羽目にならなかったのに
サツマイモのツルは美味いけど

407 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 17:03:36.67 ID:VYYXfvcg.net
>>406
おまえ「金が無い」って自分で言ったこともう忘れたのか?
貧乏人はいつの時代も貧乏人なんだよ
スーパーの芋植えて蔓食っとけや貧乏人

408 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 17:06:07.37 ID:VYYXfvcg.net
>>404
実質賃金w

そりゃおまえみたいなパートタイマー暮らしだと苦しいのかもな
すまんな、オマエみたいな下々の生活にまで思いが至らなくて

409 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 17:06:08.22 ID:XChD5bEu.net
>>407
アベノミクス大失敗でスーパーの芋買う金も無いんですが

410 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 17:10:26.37 ID:XChD5bEu.net
>>408
さつまいもスレに常駐してほぼ毎日妙な事を書き込む金持ちってのがイマイチよくわからんですが、めっちゃ金持ってそう

411 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 17:12:40.90 ID:K/mTtoKd.net
ネットやってないでタイミーでもして来いよ

412 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 17:29:30.56 ID:nwdXl4dO.net
みんな仲良くしようよ…

413 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 17:58:51.45 ID:VYYXfvcg.net
>>410
いや、常駐してないが?
たまたまオマエの「みんな金が無い」発言を見て狂ったやつをからかってあげただけなんだが?

414 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 19:10:24.09 ID:dtdHBgUd.net
シルクスイートの苗
貧弱、枯れそう、小さい

安納芋
意外やでかい、大苗、強そう

ナルキン
普通

415 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 19:46:55.70 ID:Jj6Pl+N+.net
種苗店で紅あずま、鳴門金時が25本800円とかだった
シルクスイート、安納芋あたりがそれくらいだったら買ったけど

416 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 20:21:01.37 ID:rq6gCeiU.net
うちの近所だと25本2580円なのに
羨ましい

417 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 20:37:06.93 ID:fNpvEpUz.net
金時や紅東の様な定番品は25本だと専門店(農業屋等)で税抜き980~円、農協は高くな
って税込み1280~円辺りだな@尾張

定番品種でも高くなっているのがね


農協でベニハルカ10本で税込み620円、農業屋で福紫10本税込み1408円で買ってきた。

農協で組合員苗が安くて良いけど欲しい品種が入るとは限らんからなぁ・・・

418 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 20:40:23.60 ID:cCI28zFg.net
値段だけならベニアズマなると金時10本400円、他は500円でホムセンが安いね

419 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 21:08:25.04 ID:4JPFqjzB.net
エンバク漉き込んだんだけど何日後に植えるべきなのかようわからん問題

420 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 23:22:48.15 ID:lYHM2QcP.net
>>415
安すぎて怖いな

421 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 23:32:38.99 ID:XChD5bEu.net
>>413
あっ、そうですかw

422 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 00:11:52.89 ID:UjmzlhNr.net
DCMで安納芋、紅あずま、紅はるかそれぞれ20本900円(税込)ぐらいだったよ

423 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 11:23:44.62 ID:UjmzlhNr.net
今夜から雨予報なので芋づる植えてきたー
苗買ってからタイミングをずっと待っててだいぶ萎れてしまったが、まあ大丈夫だろう

424 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 14:03:02.22 ID:k7XKzklM.net
先週畑に20本植えたんだけど 今日行ってみたら 1本 抜かれているよ…(/。\) カラスの仕業なんだろうな

425 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 14:46:37.40 ID:Tj9dQBrk.net
>>396
そう思って、追って追って追ってハズレだった時のやるせなさ・・・

426 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 15:27:58.61 ID:8rkvA6ko.net
施肥量がさっぱりわからない問題

427 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 15:34:36.80 ID:P5LG7FKi.net
肥料なんかひとつもいらない

428 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 17:27:13.44 ID:WZ/3XFu6.net
手間がかからなくてお財布にもやさしい、そして美味しい
さつまいもはみんなの味方だよね

429 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 17:36:26.08 ID:UjmzlhNr.net
産直の芋づる争奪戦に勝ったものだけが味わえる至高の食材

430 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 18:32:04.91 ID:44B27hTN.net
肥料っていうか苦土とかホウ素はあったほうがいいと思うから苦土+ケイ酸+微量要素のやつ使ってる

431 ::2024/05/06(月) 18:37:05.99 ID:dYrx+7D3.net
サツマイモみたいなやせた土地で育つ作物に
金かけてどうするんだよ と思う今日この頃。

432 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 19:13:59.91 ID:VNNBZ0C3.net
さつまいもは安いのに焼き芋にすると高い不思議

433 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 21:48:25.33 ID:7yWxR5Hr.net
肥料すっからかんの痩せた土では
蔓が育たないから結局芋も育たない事を昨年実証済み

434 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 21:57:32.35 ID:l2tHSXOb.net
痩せた土で育つというのは嘘なのか…しょんぼり

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200