2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯24

1 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 05:22:12.22 ID:KgqgGKAF.net
前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1701436407
サツマイモ基腐病が全国に拡がりつつあります
安易に感染地域から種芋や苗を買うのはやめましょう
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1691118509/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1671262862/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661951909/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656284615/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1652097530/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638055291/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1630278638/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1619963622/

769 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 07:39:59.83 ID:YoZJ8Vyz.net
>>760



スレ立て主(失笑)


頭オカシイのか?

770 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 07:47:37.58 ID:HjDHHD9S.net
イカれたのが数人いてスルー出来ないのも沢山いるからスレがヤバい事になってるな

771 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 07:47:38.04 ID:T6xBjh7Z.net
蔓返しに身内殺された爺さん、まだ騒いでるのか

近所で誰にも相手にされてないから
交流に飢えてるんだろうね

772 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 07:50:07.02 ID:0A5Ye55N.net
>>770
自覚はあるんだ

773 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 08:00:47.75 ID:SY5SuRip.net
>>770
スルーできない代表格がオマエな

774 ::2024/05/23(木) 08:17:52.92 ID:8m+0WK1F.net
ベニアズマ、紅はるかのつるは売ってるんだけどシルクスイートがまだないんだよね
あれは芽がでるのが遅い品種なんかね

775 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 08:27:07.89 ID:fTG2nA/9.net
きゃー!スレ立て主さま!抱いて!

776 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 09:03:41.57 ID:ctDO11Yj.net
>>774
店頭でのシルクは
束に括って水に使ってる切り苗は見た事無いね
ウイルスフリーで袋入りなら見るけど
家で芽出ししても勢いはあまり無い方だし
他に比べ弱々しいから遅いっちゃ遅い

777 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 09:08:14.98 ID:beO1uDq2.net
また単発IDのキチガイおそらく無脳薬バカが出てきたな
機内モードいじってる姿が想像できるわ
蔓返しは誰にも迷惑かからんからどうでもいいだろ
>>690も俺だがそういうスタンスだ

778 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 10:01:46.93 ID:SY5SuRip.net
>>777

「そういうスタンスだ」

「そういうスタンスだ」

「そういうスタンスだ」


ジワジワくるね

779 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 10:57:17.49 ID:22fMbOZb.net
次スレはどんぐりだな

780 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 11:10:01.66 ID:1M0+up5Q.net
シルクは権利の関係で高いし流通少ないんじゃないの?
メルカリで勝手に売ってる奴らはいるけど

781 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 11:26:36.37 ID:njtnXYKT.net
>>774
地域によるが、ホムセンだともう販売が終わっているかもしれん

尾張の方は大体4月中旬~5月初めで入らんくなるからな

種苗店とかならまだ入るかもしれんが、農協だと元々取り扱ってないとかあるから
どうだろうな

782 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 11:28:17.30 ID:fTG2nA/9.net
通販で頼もうとしたら1本80円もするのな

783 ::2024/05/23(木) 11:30:04.76 ID:XC2QXyQ4.net
だとネットで買うかつるとり用の苗買って1本1本切って植えてくしかないんかなシルク

784 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/23(木) 14:36:27.68 ID:lyVIX5mR.net
普通にホームセンターで10本束で売ってるけどなうちのへんだと

785 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 14:55:42.18 ID:V8huDjKh.net
関東の暖かめの地域で今日ホムセンでいっぱいあったよ

786 ::2024/05/23(木) 18:02:28.98 ID:Alx/OwyU.net
シルクスイートちょっと高めだからかまだ売れ残ってる@広島県南部

787 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 18:59:09.29 ID:BOtn10Bx.net
うちの近所はシルクスイートだけ予約制だった
人気なのか少ないのか分かんないけど

788 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 19:28:45.46 ID:NHItman/.net
>>786
入荷直後速攻売り切れ続きで買えなくて諦めた

789 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 19:34:00.73 ID:TbLFOvbX.net
シルクスイートは収穫時期遅れると筋だらけになるから好きじゃない

790 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 19:34:51.19 ID:TbLFOvbX.net
巨大なイモが取れるとその瞬間だけはなんか嬉しいけど食べる段になると小さい方が楽だ

791 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 19:55:32.94 ID:EgoqmIRb.net
単純な甘味は紅はるかに軍配だけど
ざらっと舌に残る感じと風味でシルクスイートをまた作りたいと思うくらい美味しい
クソババアに親芋を寒い倉庫に置かれてしまって全く芽が出なくなったので苗買う羽目になったが
苗の展開も悪いしほんまクソババア

792 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 19:57:05.73 ID:vkOq8y26.net
奥さんの事そんな風に呼ぶのやめなよ

793 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 21:29:22.20 ID:cmT/tcD/.net
今週末初めてさつまいもの苗を植付けるのですが、マルチを張ると雑草予防にいいと聞きました
そこで質問なのですが、マルチを張って苗を植付ける場合、マルチに長細い切れ込みを入れてそこから植付ける感じでしょうか?それともトマトを植付けるように丸い穴を開ければいいのでしょうか?

794 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 21:39:24.09 ID:CpxqOllZ.net
直径1.5センチくらいの折れた支柱を苗を差し込む長さまで刺してるわ

795 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 22:25:08.37 ID:4lBtzsTD.net
広げる必要はないからどっちかというと切れ込み

796 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 01:44:34.14 ID:QBFVagFM.net
>>793
1.5~2cmぐらいの太さの長い棒でブスッとさして穴開ければOK

797 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 01:47:54.54 ID:QBFVagFM.net
もし舟底植えをしたいのなら、マルチに20cmぐらいカッターで切れ込みを入れる

798 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 02:43:49.49 ID:FQZsnm0s.net
立体栽培?しようと思ったけど支柱買う金がなかった……

799 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 07:50:25.11 ID:3UhpRMh+.net
>>793ですが、とりあえず簡単にできそうなマルチに切れ込みを入れるやりかたでやってみたいと思います
水平に植えたいと思います

800 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 07:55:22.76 ID:za7FIZGL.net
埼玉だけど10日予報のうち3日しか晴れが無い
これは値引きの香り

801 : 警備員[Lv.3]:2024/05/24(金) 14:37:19.89 ID:3UmA/3zB.net
>>798
支柱って地味に高かったりするよね
20cm角のワイヤメッシュ立てる方が安かった

802 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 14:42:53.78 ID:18GkpnMC.net
昨年支柱の値段が上がったからな、100円均一と値段が逆転したから昨年でカボチャ
の空中栽培用の分は買ってきたわ

いぼ部分が浅いので組む時は針金つかうけどね

803 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 20:24:28.83 ID:UDTMRPWD.net
今年切り苗高くない?
去年の2〜3倍高い気がする
ネットで買うほうがむしろ安い…

804 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 21:04:38.74 ID:jWo31YQj.net
昨年までバイオ苗を売ってたDQN農家に指導が入ったと聞いていたが今年はサブアカで売り始めてるわ
全くどうしようもない野郎だな

805 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 21:15:05.18 ID:3k7ePNMU.net
>>803
別にそんなことないけどな

806 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 21:18:56.45 ID:yOjp6riT.net
>>804
知ってるなら報告すればいいだけじゃないの?

807 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 21:50:24.40 ID:jWo31YQj.net
>>806
俺は誰だか知らないんだが報告するわ
画像が去年と同じものを使ってるが有機グループの別人かも知らん

808 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 22:27:45.61 ID:cbGMwd4R.net
紅はるか25本980円だった

809 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 22:59:51.29 ID:2WvvyPAH.net
同じく紅はるか、DCMで20本900円ぐらい
植え付けて2週間、今のところ順調に育ってる

去年は産直の芋づるを育てたが、つる割れ病っぽいのが出て速攻枯れるのが多かったので今年は買うの辞めた

810 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 04:07:00.24 ID:TkAX/gfl.net
シルクスイートのつるが店頭にまだ売ってないんですけど 時期的には遅いんですかね

811 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 06:46:30.74 ID:KuWWpJT5.net
そもそも必ず売ってる品種じゃないから
売ってるところ探しなよ

812 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 07:45:54.42 ID:dQhsVH9H.net
今からシルク、栗かぐや、パープル、あまはづきなんかの苗取りポット買っても
あと1か月以内に必要本数確保できないだろうし
取れても数個、来年の種イモを自宅で作るとかだろうし
なんかこの辺売り方ヘタだよね

813 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 07:49:27.28 ID:BQhYnsi4.net
>>812
ホムセンにポット苗入荷するのって早い時期だといつ頃なんだろうね。地元のホムセンは4月の2週辺りに入荷してた

814 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 12:23:50.71 ID:V8EcNO3q.net
>>804
安納芋?

815 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 13:09:08.01 ID:TkAX/gfl.net
>>600
これを1週間水につけていたら 5ミリぐらいの根が出てきたので今日 植えてきました 10本のうち1本は水につけていた段階で真っ黒くなって死にました 100円で 9本 植えることができればまずまずじゃないでしょうか( ´∀`)

816 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 14:05:41.77 ID:/88R3EDd.net
関東は今日明日で植えれば、来週は雨や曇りの日が多いから楽だな

817 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 14:07:13.32 ID:66Mu2Y3X.net
>>815
つうか朝日購読してんの?

818 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 18:35:13.01 ID:X1dOpX0R.net
4種20本植えたうちベニハルカが1本お亡くなりになってしまった

819 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 21:28:32.73 ID:cwVrHIZJ.net
>>817
ネトウヨかよw

820 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 21:32:36.96 ID:X1dOpX0R.net
古新聞として使うにはどこのでも一緒
ページ数が多い、最終ページが4の倍数であることが望ましい(半分のページが紛れ込んでると使いづらい)

821 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 21:36:09.17 ID:cwVrHIZJ.net
>>814
そういうこと
サブ垢かと思ったがメルカリは今のがどうも本垢らしいわ
本部は誰だか教えてくれないが調べてほぼ特定したわ
やはり予想通り移住者たちだった
農業に限らず国防案件でも変なのが移住して来るんだわ

822 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 21:39:01.73 ID:cwVrHIZJ.net
>>814
そういうこと
サブ垢かと思ったがメルカリは今のがどうも本垢らしいわ
本部は誰だか教えてくれないが調べてほぼ特定したわ
やはり予想通り移住者たちかよ
農業に限らず国防案件でも変なのがよく移住して来るんだわ

823 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 21:39:39.65 ID:cwVrHIZJ.net
連投スマン

824 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:09:22.51 ID:rSaxjNLs.net
初めてハロウィンスイートっていう品種を植えてみた
これ作ったことある人いますか?

825 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:16:20.78 ID:lNCoiWV8.net
>819
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/alps6717/20240307/20240307194729.jpg
ウヨが大好きな産経は北海道新聞にすら負けそうのに朝日をバカにしてるんだよな

826 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:26:57.94 ID:66Mu2Y3X.net
つまらない話は他でしてくださいな

827 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:27:45.58 ID:DykTn9p+.net
>>824
去年作ったが、今年は作らないし今後も作ることはまずないな。
焼き芋にしたけど匂い(カロテン臭らしい)がきらいだったのでね。

828 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:33:45.11 ID:jQKKXEO5.net
そういうのってバレたら農家用の苗を売ってもらえなくなるだけ?訴えられたり農協から村八分にされたりすんの?

829 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/25(土) 22:53:00.32 ID:1aTlgAqL.net
>>824
とっても甘いよ~
カロチン高いけど特に変なクセもないしっとり系
内部はオレンジ色なのは知ってるよね?
スイート系は熟成期間しっかり取らないと甘くならないよ、収穫してすぐ食べた人が甘くないとか言うんだよ
昨年に続き今年も作ってる

830 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 23:12:57.38 ID:i8M8GG/w.net
>>829
多収で充分甘くて美味しいけれど、水分がけっこう多くてあんまり好きじゃなかったかな(好みの問題かも)
ニンジン臭は焼芋、蒸芋どっちでも感じなかったけれど育て方で変わるのかもしれない
同じオレンジ系のアヤコマチの方がオレンジが濃くて特色あるし、熟成期間無くてもそこそこ美味しいと思ったから今年はやめてしまった

831 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 23:38:47.38 ID:cwVrHIZJ.net
>>828
俺への質問かな?
バイオ苗の入手先は農協と自治体の二つがある
農協の共選に出してる人は苗を売るなど馬鹿なことするやつはいない
みんなブランドの大事さは分かっている
農協に出荷しないでグループや一匹狼の人は自治体からバイオ苗を購入することになるが、増殖した苗は売らないという誓約書を書いて購入する
昨年バイオ苗を出品してた人にはあちこちから苦情が入り指導が入ったと聞いた
今年もアカウントを変えて売ってるが、昨年はどうだかしらんけど今年はどうもイカサマ出品みたいでバイオ苗じゃなくバイオ苗からの1年物の種芋からとった苗のようだw
本人のface bookでも育苗用の種芋のトンネルの画像を載せてある
いずれにしても通報はまたあちこちから入るだろう
村八分については移住した集落には芋を作ってる農家はグループのもう一人しかいないから集落のお年寄りたちに受け入れて貰えれば他の会員の雑音は屁とも思ってないのかも

832 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/25(土) 23:59:40.56 ID:66Mu2Y3X.net
>>824
作ったことないけど旨そうな品種だな
水分量は適度で甘みも強いみたい

833 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 00:59:32.48 ID:/8mgt8gr.net
>>831
へえーありがとう

834 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:28:20.10 ID:4CU+Jwgt.net
最近の品種は甘味のかわりに香りが失われてる

835 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 22:53:54.32 ID:0RP3etkL.net
空心菜の種買ってきたけど同じヒルガオ科なんだね
サツマイモの蔓の若いうちは食べれるらしいけど、似たような味なのかな?
同じ食感味なら種蒔かんでもいいなw

836 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 23:12:12.19 ID:7mbV7x6m.net
サツマイモの茎は空洞にならないので結構違うかな
ほんのりサツマイモの香りがしてややえぐみがある
あと空芯菜と違って食べるのは茎の部分より葉柄(葉と葉についてる茎みたいな部分)の部分がメインだね

837 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 07:56:40.85 ID:C4jUAC4y.net
昨日ししゃもの天ぷら食べたくなってスーパーいってついでにさつまいもの紅まさりも買って揚げたんだけど
とんでもなく不味かった
自分で作ってるさつまいもが美味しすぎるってことなのかなあ

838 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 08:26:53.29 ID:9NsrofoK.net
スーパー品なんて芋に限らず大抵の物は家庭菜園よりマズイからしゃあない

839 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 09:38:36.36 ID:BuTdGIi1.net
週2で納豆菌かけてる

840 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 10:34:09.54 ID:P2VpD1NY.net
>>839
京都の人?
ちなみにに基腐病だと納豆菌でどうにかなる代物じゃないからね
乳酸菌でもどうにもならん

841 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 10:49:02.31 ID:vKzFgsyk.net
芋は家庭で貯蔵難しいから春先くらいならスーパーの方が美味しいだろ
それでもバイヤー次第なところはあるが

842 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 12:42:19.43 ID:0EBeBDDZ.net
品種よりもブランドで選んだ方が間違いない

843 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 20:38:23.47 ID:A1Q/RIvJ.net
ネットで見つけた鹿児島の農園から去年通販でつる苗買った
萎れてたり折れたり短かったりろくでもない苗ばっかだった
収穫したイモも細くぐにゃぐにゃでなんだこれと

844 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 21:37:23.22 ID:E9RB8SA/.net
雨予報やから植えたのに晴れてきやがった
話が違うじゃねーかよ

845 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 03:37:55.66 ID:EDPhHz6D.net
>>837
俺がしばらく前に買った紅まさりは甘味も強く美味しかったよ
サツマイモってかなり環境(産地)や作る人の腕で差が出る作物だと思う

846 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 07:05:59.73 ID:FEP2tHan.net
>>843
何本でいくらでしたか

847 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 07:48:15.17 ID:vfAW4WKA.net
環境っていえば
うちの芋食べた人が何故か塩味感じるって言ってたなぁ
海無し県なのになぁー?って意識して食べたせいか
自分まで塩味感じた時あった

848 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 07:55:20.60 ID:GlvDDQX9.net
プランターに仮植えした栗かぐやにもう10p未満の子芋がついてた
本植えだから切り離したけど
これから芽が出ないものかな?

849 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 08:39:16.49 ID:GfGXJdpl.net
>>843
萎れてるのは普通
折れてるのと短いのは生育厳しいな
葉が痛んで枯れてるだけなら、土に差しておけば時間はかかるがちゃんと成長始める

850 ::2024/05/28(火) 12:14:40.13 ID:7x7ydpEi.net
こっちも鹿児島の苗屋から買ったけどものすごい立派な苗が届いた
葉もほとんど生きてるし、長さ50cm以上あるような穂が結構あったから半分に切って2本にして植えたりした
生産者によってかなり違うんだな

851 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 12:47:25.63 ID:1fDFhBun.net
お前ら鹿児島県の苗って基腐病は気をつけろよ
特に安納こがねは病気に最弱だからな

852 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 14:13:49.53 ID:Fzurwpvp.net
栗かぐやは冬越してもねっとりにならないから好き

853 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 16:15:14.96 ID:THBo+SoJ.net
>>851
ベンレート30分間苗浸漬してるわ

854 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 00:29:38.07 ID:RFohg+am.net
10日後に植え付け予定なのに全然つる苗育ってない・・・

855 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 00:56:04.47 ID:FiVVn0Xs.net
うちも15cmぐらいがやっと・・・

856 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 06:20:07.05 ID:PfrPOr0+.net
温度か根域が足りてないんじゃないの?

857 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 06:24:16.75 ID:6sLsC41Y.net
とりあえず8号鉢に仮植えしてるが、晩生のタマネギとじゃがいもを収穫しないと植えられないのでもうしばらく待ち。

858 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 07:17:29.43 ID:Mts+WkrY.net
イモゾウムシが隣の指宿市小牧でも見つかってるのか
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0693d33fdd2e636e20abf45a9dd8e67bcb0dc988&preview=auto

859 ::2024/05/29(水) 07:22:00.16 ID:Xg6treGJ.net
>>イモゾウムシがサツマイモを食べると異臭や苦みが出て、食用や飼料用には使用できなくなります。

なんて迷惑な奴

860 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 07:39:03.37 ID:N4il0eyt.net
飛翔能力無いから広がらないはずだがな
農薬会社がバラ撒いてるんじゃねーのw

861 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 07:53:35.09 ID:Mts+WkrY.net
>>860
そんなことするわけねーだろ
飛翔能力がないと言っても喜入生見町と指宿市小牧はすぐ隣なんだぞ
最初発見されたところは限りなく指宿に近いところ

862 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 08:02:03.26 ID:Mts+WkrY.net
>>859
芋が虫への防護反応で苦くなるんだってさ
虫食い芋が美味しくないのは仕方のないところ
「無農薬で虫食い芋ですが味は変わらないので買ってください」なんて売ろうとした規格外ビジネスの女が叩かれたのは2月頃だったっけな

863 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 08:20:31.72 ID:RL+wWDwN.net
お前さんの味覚は虫なんか?

864 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 08:36:20.49 ID:DyeUhX2b.net
当ホテルのベッドは無農薬の綿を使用しておりますので虫は勘弁して下さい

865 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 11:49:50.94 ID:e/owGdh2.net
京都でも基腐病が出たか
山城地域か?

866 : 警備員[Lv.13]:2024/05/29(水) 15:48:54.40 ID:0sgAPmlN.net
今日、安納芋植えた!

867 :花咲か名無しさん:2024/05/30(木) 18:02:55.73 ID:vjHkFG5m.net
イモゾウムシやアリモドキゾウムシにはグレーシア乳剤も登録とれてるのか
ベネビアODとプレバソンフロアブル5はIRAC 28と同系統だからローテーションは組めないと思うがグレーシア乳剤はIRAC 30だ
去年ヒルガオハモグリガにも効くと聞いて一番最初の防除に使ったっけな
ヒルガオハモグリガは気がついたときには葉の中に卵も産んでるので単剤での完全防除は難しいよな
結局1週間後にフェニックスを散布して、さらに1週間後にとディアナSCを使ったてほぼ完全にいなくなったわ
フェニックスが効かないと言う人もいるが単純に1回で済まそうとしてるからじゃないかな?
とにかく全面真っ茶色になった圃場はよく見るわ

868 :花咲か名無しさん:2024/05/30(木) 18:29:32.26 ID:vjHkFG5m.net
ディアナSCは浸透移行性があるのでヒルガオハモグリガには単剤で済むのかも
結局去年は最終的に最強のディアナSCに行き着いてたわけか
高いけどよく効いたわ

869 :花咲か名無しさん:2024/05/30(木) 19:00:33.01 ID:vjHkFG5m.net
ベネビアODはヒルガオハモグリガにも効くのか
葉裏にも浸透するようなのでこれも1回で済むのかも知らん

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200