2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯24

1 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 05:22:12.22 ID:KgqgGKAF.net
前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1701436407
サツマイモ基腐病が全国に拡がりつつあります
安易に感染地域から種芋や苗を買うのはやめましょう
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1691118509/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1671262862/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661951909/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656284615/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1652097530/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638055291/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1630278638/
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1619963622/

925 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 11:42:35.43 ID:1nMzs/zq.net
>>924
千葉来いよちば!山盛りだよ!

926 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 12:29:07.26 ID:7eZ64IwD.net
今年程 植えて一発で定着したのも珍しい

927 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 12:31:59.13 ID:19SkUmFm.net
千葉より埼玉のがいいぞ!
埼玉こそ至高!

928 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 14:06:05.92 ID:QCHHQROW.net
川越じゃそこらへんの草がサツマイモだからな

929 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 16:05:25.28 ID:S04dMlao.net
作業できなくて今月下旬に植えたいんだけど
今ツル買ったら枯れてしまうかな

930 : 警備員[Lv.17]:2024/06/06(木) 16:20:23.18 ID:88D3Vzau.net
枯れるか腐るかじゃね

931 : 警備員[Lv.19]:2024/06/06(木) 16:26:29.71 ID:vN2QZv66.net
どこかに仮植えすれば枯れはしないけれど半月後だと根付いちゃうね

932 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 16:41:33.29 ID:QCHHQROW.net
イモ買ってお湯付けて放置したほうがよさげ

933 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 16:51:20.62 ID:S04dMlao.net
やっぱり無理か
今月下旬だと売ってるかどうかわからないし
つるとり苗買おうかな
でもちゃんと育つかどうか

934 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 17:17:24.05 ID:6gnwZ3a/.net
>>932
いまからじゃ間に合わんでしょ

935 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 18:00:44.67 ID:1nMzs/zq.net
>>933
ネット通販なら下旬指定で買える

936 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 23:13:33.27 ID:+KxwIimn.net
濡れた新聞紙に包んで冷蔵庫で保管するという手もある

カビ生えたり腐ったりする可能性もあるけど

937 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 23:38:21.28 ID:nD1bAUbx.net
普通に仮植えしとけばいいだけの話だな

938 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 23:43:09.86 ID:Uh0QR56X.net
なかなか活着しないしモグラに荒らされるしで厳しい

939 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 00:27:31.95 ID:RVcI7Uks.net
よく品種わからんであずま植えたけどこいつは美味しいの?

940 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 00:39:26.21 ID:TeE4y9fT.net
>濡れた新聞紙に包んで冷蔵庫で保管するという手もある
寒さ厳禁なのに・・・

941 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 01:08:46.73 ID:TfC8eMoX.net
>>937
仮植えで根付いて成長したのなら
生きのいい先端だけ使えば良いわけだし

942 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 03:00:14.78 ID:M6Yl8XM2.net
さつまいもつる苗保存方法で調べたら冷蔵庫や野菜室に入れるってやり方があったよ

943 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 07:13:29.78 ID:pmbU+w7l.net
人気なのは安納芋、べにはるか
昔の品種、金時、あずまは
美味しくないのか?

944 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 07:34:13.45 ID:b+J6ngFL.net
北海道で21日くらいに植えたけど4℃とか普通に耐えてたな
霜が降りなければ意外と寒さに強い

945 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 07:54:29.50 ID:XLJ9wHw5.net
>>940
芋の保存と勘違いしてないか?

946 ::2024/06/07(金) 08:11:38.40 ID:oQfVq5pX.net
苗の保存1週間くらいなら水につけて日陰に置いとけばいいのかな

947 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 08:17:58.22 ID:ghZv0Jbi.net
>>943
今のトレンドが ほくほく系から ねっとり系に移っているだけでは?

948 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 08:28:01.08 ID:ohtqZPk1.net
安納芋も紅はるかも作ったが、うちは紅あづま。

949 ::2024/06/07(金) 08:55:51.55 ID:ocEGnADS.net
ねっとり系は用途が限られるから
ねっとり系だけつくるってことはしないな

950 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 11:12:22.30 ID:gEG5cpMM.net
来年はすずほっくりとあまはずき植えてみよう

951 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 13:42:42.40 ID:Ofxp2ERo.net
植えるにあたって色んな人に聞くけどねっとりもホックリも半々な印象

ねっとりの良いところは 甘くてのど越しが良くお菓子のように食べやすい 冷やしても美味しい
悪いところは甘いだけ 調理すると崩壊する 食べやすい分、何本も食べられるが何本食べても満足感がない 

ホックリは 栗のように風味豊かで 粉質が舌にまとわりついて後味の余韻に浸れる 料理の素材にもなる 
悪いのは食べにくいボソボソ 冷めると不味い 

ということで4種、ホックリ1種で半々300株くらいで芋3年目の作付け挑戦


安納芋はカボチャみたいじゃね?
でも近年のカボチャは粉質を売りにしてるのにネットリカボチャみたいでどうなんだろと思ってしまう

952 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 13:58:41.22 ID:40jCTpUW.net
保存と焼き方にもよる
上手く焼いた鳴門金時はとろけるような舌触りと強烈な甘さがある

953 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 14:40:24.10 ID:cGXY+wtL.net
>>943
なると金時はかなり美味しい
とても甘いのにスッキリしてる
芋臭さも少ないないので食べ飽きない

954 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 14:46:49.84 ID:Ofxp2ERo.net
光熱費がシビアになってきた今
長時間調理が必要な品種も売りにくくなるのか

と言いながらもスーパー1本120円で売ってる焼き芋の紅はるかはどういうコストで成り立ってんだか

955 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 15:07:02.47 ID:WUbfR/SK.net
みんな50~100kgくらい作ってそう
玉ねぎとニンニクの在庫がやっと減ってきた頃に今度はさつまいも
秋じゃがも在庫被るよね
納屋が欲しいなあ

956 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 16:46:26.74 ID:rv1o4a5G.net
うーん、どちらも美味しそう

957 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 06:24:00.51 ID:peuUNRG0.net
>>943
鳴門金時美味いよ!
今朝の味噌汁とお弁当の一品になる予定
徳島で買った丸干しが安くて美味くて最高だった

958 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 06:32:04.67 ID:P+t6oiTq.net
さつまいも植え始めて三年目だけど植えてる場所が悪いのか前作の作物に肥料やり過ぎで残肥が多いのか芋があまり太くならない
何かいい方法はありませんか?

959 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 07:09:37.82 ID:xYvli51W.net
>>958
それだけの情報で得られる回答は2つしかない

前作の肥料減らせ
場所変えろ

960 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 07:22:26.91 ID:H9xnRaFx.net
苗売ってない
もう時期が遅いのか

961 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 07:35:06.25 ID:SjSUrgAR.net
昨日 近所のナフコに行ったらしなびた 紅あずま と 紅はるか が 数束のみ。完全に萎びてます。で店員さんに もう入荷されないのかと聞いたら 問い合わせをしてくれて 「ここ2、3日が最後の入荷です」とのこと。 タイミングを見極めて店に行かなければならないよ…(´・ω・`)

962 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 07:59:12.28 ID:P+t6oiTq.net
>>959
ですよね~
そんな訳で前作の追肥減らしてみた。さて今年はどうなるかな

963 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 08:15:46.49 ID:T5f0aJf3.net
マジかよ今日買いにいくわ

964 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 08:17:19.01 ID:55armuz0.net
つるボケしてるなら蔓を摘芯するのはどうなの?

965 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 08:21:13.75 ID:1i20UoCE.net
さつまいもの周りに茄子でも雑草でも何でもいいから植えればいい
チューチュー吸ってくれるべ

966 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 08:24:02.52 ID:P+t6oiTq.net
>>964
ありがとうございます
摘芯か~それもやってみます

967 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 08:26:18.96 ID:P+t6oiTq.net
>>965
畝に別の植物混植するってのは
以前やってみたけど芋のツルに覆われて枯れてしまった。

968 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 08:42:00.24 ID:0UTYMnzP.net
栗かぐや食べてみたいな

969 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 14:01:25.44 ID:U9avbXsQ.net
入荷時期が随分早くなっていませんか?と聞いたら、春先から暑いからですねとのこと…(´・ω・`)

970 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 17:12:57.03 ID:22ORT5/h.net
サツマイモ50株植え終わった
晴れの日に植えてた近所のサツマイモはチリチリになって枯れてた

971 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 19:31:39.71 ID:D2pdHQfa.net
サツマイモは根が定着すればほぼ成功だよな
今年ははるかと安納10株づつ植えて、はるかはすぐに新芽を出したけど、安納は半分枯れた
同じウネなのになんでやろ

972 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 19:34:39.77 ID:22ORT5/h.net
ワイは最近気温が高いから新芽出るまで上に寒冷紗敷いてる

973 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 22:39:30.12 ID:SKvsRnBO.net
追加で畝2本作った
あと1週間位で第3弾以降のツルも伸び揃うかな

974 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 23:18:35.66 ID:55armuz0.net
梅雨に入りそうと思って植えたらもう全然雨降らない見通しどころか
1週間連続30度予想で\(^o^)/オワタ
植えて3日かなり弱ってヤバババ

975 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 00:15:29.29 ID:LRGs3Rfs.net
切苗取得用のポット苗だけど、切苗取った後ってどうしてる?

・なにもせずそのまま放置して育成
・伸びてる蔓を数節埋めてそのまま育成
・一旦撤去して、切苗を植え直し

去年は蔓を一部埋めたんだけど、芋どうしがぐるぐる絡まったりしたので、
今年は放置or植え直しを考えてるんだけど。

976 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 00:20:56.60 ID:eS5lf90h.net
>>970
日照りけっこうやべえんだよなあ

977 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 01:17:55.83 ID:n7K0eSL9.net
>>970
じゃあ梅雨入ってから植えるの結構正しいのかもな

978 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 06:37:31.64 ID:5yt1PePg.net
雨が来たー

979 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 09:40:59.34 ID:s4yhGq4R.net
>>978
おめでとー!

980 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 09:53:01.55 ID:Ea4Q2vdP.net
黒マルチだと葉焼けするからシルバーマルチにしてる

981 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 10:00:13.72 ID:6GLCKQ0o.net
活着したあと枯れる原因なに?

982 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 10:00:26.20 ID:E2Lj9saR.net
葉が茂ってしまえば何色でもいいけどな

983 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 10:08:14.64 ID:Ul01MuKs.net
>>981
立枯病やヨトウムシに株元を齧られる

984 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 10:40:42.21 ID:g92pDsth.net
やっと定植できる

https://i.imgur.com/wl1Vx55.jpeg

985 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 10:53:42.73 ID:3BfIO0+X.net
そんな状態の良いの植えても今畑でカラカラしてる
梅雨どころか砂漠状態でやばい

986 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 11:39:28.39 ID:+U+IEZzp.net
>>985
水やれば済む話では?

987 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 12:00:59.25 ID:7U6DC2KM.net
火曜に植えて金曜に見に行ったらちょっと萎れてたから水やって今日また見に行ったらピンと立ってたから活着したはず
砂地で水はけよすぎるんだけど夏まで放置でいいかな家から遠いし

988 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 16:38:38.48 ID:Z6fb35xs.net
2日くらい雨続く時に植えたらいいだけなんやけど タイミング難しいからな

989 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 18:14:42.66 ID:3BfIO0+X.net
超高畝にしすぎて水はけが良すぎたのかな
こんなに雨の少ない6月も珍しいくらい

990 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 19:11:01.42 ID:jhrM9Nqb.net
教えてください
植え付けた苗が伸びてきてるのですが、このツルの先端をカットして植付けても大丈夫でしょうか?
10本植えたんですけどまだ植える場所があるので可能なら苗を増やしたいんですが

991 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 19:17:35.10 ID:dUkgdh4f.net
できるよ

992 : 警備員[Lv.10]:2024/06/09(日) 19:39:18.77 ID:GWL7xLAT.net
>>990
植え付けた苗がどうやってつくられてるか考えたら
できるの当たり前と思えるのでは

993 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 22:11:01.13 ID:axXuj4u0.net
>>992
おまえは黙ってろ
低脳は答える権利ないからな

994 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 09:50:27.28 ID:afQlLyVQ.net
>>993
はい、私は低脳童貞無職の独居老人なので黙ってます

995 : 警備員[Lv.6][芽]:2024/06/11(火) 17:20:29.87 ID:vIu5YPy5.net
植えたらもう何もする事ないのにレス多いなあ

996 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 17:23:28.71 ID:AgQM5rpT.net
定着するまでは水やったり草取りしたり色々あるじゃん

997 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 17:35:35.53 ID:kMwBB3ej.net
伸びた蔓取ってじゃがいもの後作に植え付ける

998 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 17:59:40.63 ID:Q6J7yptD.net
雨ふらないな~定着するまで
保険で苗床残してる

999 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 18:03:16.48 ID:UvED/YE9.net
吸水ポリマーを一緒に植えれば雨を気にしなくていいのでは!?

1000 ::2024/06/11(火) 18:09:25.28 ID:5FgUyBKk.net
そこまでしなくても8割方根付く

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200