2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ブルー】青バラ専用スレ【ラベンダー】

132 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 12:32:11.03 ID:vFHaZ//A.net
こっちだった

https://i.imgur.com/EP6Fugc.jpeg

近所のおばさんんちのカミーユ
下がラベルカミーユ
どうせ新商品もこれくらい差があるよ

133 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 12:58:37.29 ID:5AxgkaqV.net
>>132
ブルームーンくらいの青バラかな
まあこれはこれで綺麗だけど

134 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 13:11:47.51 ID:4NfZ7/iz.net
ご近所を散歩してるじいちゃんがうちで咲いてるブルーグラビティが珍しいのか
タグ探してガン見して帰ってったわ
午後は日陰になる場所だから綺麗な色だよ

135 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 13:25:37.18 ID:NLfCq9iq.net
カミーユ、少し陰ってるとラベルに近い色に見える

136 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 21:19:31.33 ID:F9fyXCa4.net
>>126
WEB予約の方はセレスなんか1分で完売したからね
それなら実店舗で並んだ方がいいしWEBで拾えなかった人はふざけるなってなってもおかしくないと思う

137 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 23:42:19.20 ID:M7MYpm2z.net
そんな事考えてるのお前だけだから安心していいよ

138 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 00:38:03.43 ID:zNDj6dY+.net
実店舗で並んでも買えない人はいるんだが

139 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 02:09:27.10 ID:Lzh3imxS.net
期間限定でもないし
ちょっと待てば大苗でも新苗でも普通に手に入るようになるのに何を焦ってるんだろうか?
品種の特性や育成も後の方が情報でて有利だし

下手すりゃもっといい品種が発表 まである

140 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 02:33:42.29 ID:M32eSjul.net
欲しい人は欲しいし購入出来た人にとってはたいしたこと無いんだと思う
でも先はシャリマーに始まりリラだって普通に手に入るようになるのに何年もかかった

141 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 12:47:32.70 ID:o3kHv6bk.net
熱くなってるのはロサオリコレクターか、買えた報告したいYouTuberやインスタグラマーなんじゃない?
そんなことより、キムタクにはリラをしっかり育てる方法を教えて欲しい

142 :花咲か名無しさん:2024/04/23(火) 18:50:46.86 ID:i2OV7EUQ.net
リラは鉢で軒下栽培が確実だろうね
横雨の吹き付け程度で濡れるくらいなら然程影響はない

143 :花咲か名無しさん:2024/04/23(火) 21:29:51.14 ID:4uPeAbFI.net
どうしても欲しい人はメルカリで挿木したやつ買っちゃったりするんかな
いや流石にないか

144 :花咲か名無しさん:2024/04/24(水) 22:56:54.57 ID:46+ZujMr.net
>>141
リラは挿し木がめっちゃ着きやすいよ
冬剪定で出たごみを適当に親株のまわりに挿すだけで着いてる
今持ってるのがあんまり良くない株なら挿し木更新してみたらどうかな?

145 :花咲か名無しさん:2024/04/24(水) 23:13:07.65 ID:3jxCy1WN.net
リラは生育遅めだけど育てにくい所は無いと思う
花を綺麗に咲かせようとすると運に頼らないと一気に難易度上がるけど

146 :花咲か名無しさん:2024/04/24(水) 23:55:49.45 ID:A/QKjDux.net
うちリラが調子悪い
葉っぱが黄色になって行ってる

147 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 01:23:52.35 ID:C8kb67Ou.net
うちのリラ、今年も見事にボーリングしてるわ 開きそうにない
肥料は規定量の三分の一位しかあげてないのに 難しい奴だ

148 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 06:50:43.26 ID:xofowMLP.net
ブルードレスがポルトブルーに似てると聞いて日和って買わなかったけどやっぱ買うべきだっただろうかブルードレス
耐病性に振ってない分ターンブルー、ブルーヘブンと並んで青い薔薇だよね多分

149 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 08:49:17.49 ID:SZMiRZJk.net
>>144
自分はリラだけは挿し木失敗する
他は何を挿してもほぼ100%成功して増えすぎて困ってるくらいなのに

150 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 09:55:35.53 ID:qskMlz13.net
>>148
ターンブルーやヘブンを育ててるなら買ってみたら?
同じく勢い着くまでは生育悪いし、すぐボーリングするし香りほとんどないし
うどん粉黒星出やすいって言うし(うちでは何故かあまり出ない)
ポルトブルーよか手は掛かると思うけど

まだ家にドレスの大苗あったよ
今買ったら多分春花が見られるよ!

151 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 10:29:25.32 ID:JnJ5E2RW.net
>>148
うーん
ターンブルーくらいの青を期待するとアレだけど
グラビティよりは青い気がする

152 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 12:36:44.81 ID:a92juVTy.net
うちのターンブルー上に上に伸びる
今年シュート出なきゃ年末ゲンコツ剪定だわ

153 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 16:49:21.85 ID:sia+pP3b.net
ポルトブルー咲いたら誰か写真アップしてちょ

154 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 16:50:48.03 ID:X6AnuPhX.net
ガブリエルが思ってたより上へ上へといくな
それはいいんだが、去年の枝に対して新枝が太すぎて不安になるけどこんなもんかな…?

155 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 18:24:22.24 ID:h/RYvLYX.net
ポルトブルー再入荷来てるよー

156 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 18:37:48.66 ID:UI+T9mgB.net
セレスもあるなー
持ってるけど、思わずポチりそうになった

157 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 18:50:03.14 ID:plaJC5Iz.net
再入荷お知らせ来た
どっちか選ばなきゃ

158 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 20:54:58.04 ID:7YcRoOXY.net
ありゃポルトは売り切れたか

159 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 21:26:40.65 ID:AkhhxHNy.net
今回のって前回予約の時に成長遅かったやつだろ?

160 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 21:31:06.12 ID:44EevrUH.net
知らんがな
全ての苗をヨーイドンで育てるわけでもなく
先発が事故った時の予備だったかもしれないし
未払い分のかもしれんし
色んなパターンがあるだろ

161 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 21:46:16.22 ID:AkhhxHNy.net
知らんならレスしなくていいよ

162 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 22:23:29.40 ID:Hud/QNPd.net
外部の人間が知れない事を聞くバカ乙

163 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 23:24:19.34 ID:AkhhxHNy.net
以前時間差で同じ品種の再入荷品購入したら明らかに成長度合いが違ってた
接木タイミングが違ったとしても最後まで成長差があるくらい違ってたのよ
そりゃ関係者じゃなきゃ内部事情なんて分からんが同一種を購入した人もいるだろうし
当然比較しているだろうからどうなのか聞きたかったのよ

164 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 08:08:26.38 ID:bdiyThHV.net
今までの経験上バラ苗の通販購入で残り物には福がある・・・ってことは無い
苗の通販はある意味ギャンブルみたいなものだからな

165 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 08:22:35.18 ID:6EzYuPJA.net
去年バラの家のワゴンセールで購入した苗すごく立派だったけどな

166 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 12:26:11.46 ID:MZ7HOWtG.net
>>150-151
情報助かる
ポルトブルーの花が期待外れだったらブルードレス買ってみる事にするわ
ターンブルーとブルグラの関係と同じで弱いけどきちんと育てられるなら改良前の方が青が強くて綺麗ってパターンもあるしな

167 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 13:24:01.97 ID:FGvyC3JA.net
ガブリエルよりターンブルーの方が絶対難しい
ガブリエルって樹勢弱くないし

168 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 22:02:28.77 ID:so6R5FRf.net
昔の品種だけど、ブルームーンがすきなんだよ

169 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 22:10:47.94 ID:0vqcwAR7.net
>>168
わかりみ

170 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 22:14:38.18 ID:so6R5FRf.net
半剣弁高芯咲きで形がきれいだし、いいよね

171 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 22:29:30.30 ID:cSHPHjyU.net
>>168
実家にもあった
ツルだったけど、途中で台木のノイバラに負けた

172 :花咲か名無しさん:2024/04/26(金) 22:36:32.21 ID:FKwXLxY2.net
>>167
まあガブリエル自体青バラでもなんでもないからね
https://i.imgur.com/F3ccmOi.jpg
https://i.imgur.com/RGy6F13.jpg
ターンブルーも青バラとしては難しくない方
https://i.imgur.com/s6jKFjE.jpg

173 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 17:39:03.44 ID:PGVA/lRM.net
https://www.instagram.com/p/C5t-3LdyxYp/
レイニーブルーはメルカリで買っていいのかな?

174 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 18:16:10.10 ID:2k64wuo7.net
これはアウトだけれど
見た感じ初心者っぽいけど何故にレイニーブルー?

175 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 18:27:14.71 ID:j9l77kJL.net
青バラは挿し枝だと樹勢どうなんだろ

176 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 18:44:40.57 ID:GbEbZZva.net
ブルームーンって改良品種出てたよね
そっちの話題はほとんど見ないんだけどブルームーンの方が出来が良かったんだろうか

177 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 19:06:51.04 ID:mgpDpQ1i.net
>>176
トワイスインナブルームーンて
似てるけどやっぱり別物だもんなー
うちにあったのもブルームーンで後継品種の方にしようとは思わなかったな

178 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 03:44:33.32 ID:DjFYnkt8.net
趣味の園芸最新号で、バラの家で試作中の青バラ二品種の写真が載ってた
けっこう衝撃的だった。もはや青灰色とかいうレベルではない。

179 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 08:17:16.06 ID:rschaP9T.net
写真じゃわからんからなー

180 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 08:47:59.68 ID:n2PdEJbC.net
そうなんだよ写真は加工もできるし光の加減もあるから全く信用できない
ブルーローズと言われるものを実際に咲かせたらみんな紫やグレー

181 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 09:36:01.08 ID:rschaP9T.net
セレスみたいなツンツンの青バラ作って欲しい

182 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 20:59:01.37 ID:UE+pKSfP.net
>>178
最新号って5月号だよね?4/19発売だから取材は4月以前・・ポルトとかじゃないの?
その段階では正式に発表して無かったし

183 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 21:47:38.96 ID:ltRXotQP.net
>>182
読んでないのバレバレ

184 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 23:50:23.32 ID:UE+pKSfP.net
>>183
読んでないよ、読んで無ければレスしちゃいけない内容だった?
調べれば発売日分かるしいつごろ取材したかもわかる、バラ塾でキムタクが口滑らしたのも加味すれば
予想はくらいは出来るでしょ

185 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 23:57:40.17 ID:DpwCYbGG.net
青バラは日陰の写真だったらその時点で察する
あと周りの風景も妙に青っぽかったりね

186 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 01:05:35.70 ID:QJxm6mjy.net
>>184
ポルトブルーはちゃんと載ってるからw

187 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 02:26:33.06 ID:O0uKqIv2.net
>>186
へぇポルトじゃないんだ
ポルトもGARDEN DIARY かなにかでチラ出してから2年後に発表されたから
それも数年後発表されるのかもね

188 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 02:39:35.68 ID:rakDXNcg.net
>>178
キムタクがXでつぶやいてる剣弁のやつとは違うよね?

189 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 03:53:28.34 ID:ZcPuNNDc.net
>>187
写真を出したぐらいだからな
2年後くらいには発表あるだろうね

キムタクのXのけんべんとは青さが全然違う

190 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 07:15:52.91 ID:teQlDAU9.net
NHKテキスト『趣味の園芸』2024年5月号の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=8emoRRev8Eg

191 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 07:46:53.85 ID:wJNktvmW.net
>>190
00:13のはポルトだよね?
00:24の左下のやつか?この色だったらスゴイけどこれは無いわ

192 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 07:57:13.11 ID:YrZA8GYG.net
でも試作中のって書いてあるし病弱とか何かしらの欠点はあれど色自体は出てるのか?

193 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 08:22:02.22 ID:teQlDAU9.net
>>191
品種名の記載ないので不明。

194 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 09:06:52.01 ID:ULLZc3pt.net
ポルトはマジでブルグラじゃん

195 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 11:42:49.30 ID:ULLZc3pt.net
うちのリラ残念すぎる
https://i.imgur.com/vIHsAaw.jpeg

196 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 14:18:55.37 ID:b7a6jyr5.net
>>190
綺麗な青だな
でもこれやっぱり写真全体が青みがかってるよ色調補正掛ければ本来の色がわからないか

197 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 17:34:11.83 ID:Vt3xbhZz.net
>>196
面白そうだから適当調整してみた
手の肌色と葉の緑で合わせたら
青白っぽいかな?
いくらなんでもデザイナーこれは色補正しすぎ
https://imgur.com/a/AwdQ2yN

198 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 19:17:56.76 ID:E4GiEQZO.net
>>195
うちのリラもこんな色味だ

なんかあちこちでスレ乱立させるアホが湧いてるからとりあえずあげ

199 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 20:52:19.31 ID:b7a6jyr5.net
>>197

これなら現実的にあり得そうな青さだな
ブルグラ系の白っぽい青みだし花も好みだからこれで四季咲き木立ならタイプ2でも欲しいな

200 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:06:47.57 ID:IbK9Rkng.net
>>197
動画のやつと並べてみた
https://i.imgur.com/iQ2pMBg.jpeg

201 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:11:37.02 ID:O0uKqIv2.net
それなりに青く見えてタイプ1と今までに無いくらい青くてタイプ4どっち選ぶ?

202 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:17:34.28 ID:YrZA8GYG.net
>>200
なぜか左のバラの方が魅力的に見えてしまった
右のような色が出せたら凄い事なんだろうけど

203 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:57:26.15 ID:46dVdFqB.net
>>201
断然青い方
タイプとかはほとんど気にしない

204 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 23:36:15.51 ID:O0uKqIv2.net
>>203
だよね、青バラ好きな人は現状それなりに栽培経験あるからね
だからキムタクには耐病性低くても今までに無い青さが出たら販売してほしいと思ってる

205 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 09:00:22.40 ID:FiwDM/Fv.net
確かに今でこそタイプ1・2で管理楽になったけど、ひと昔は青バラと言ったら
タイプ4当たり前だったからなぁ

206 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 11:09:11.75 ID:it4BU1/L.net
ブルーインパルス咲いた
https://i.imgur.com/E4SK0Z0.jpg
つぼみの時にハモグリが出ちゃったんで薬撒いたら
傷んでしまった
通りまで香るくらいブルー香が強い

207 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 11:14:28.31 ID:pbeOU6ho.net
セレスティアルとルクソールの新苗が
ものすごく細くて頼りないヒョロヒョロの苗で毎日ハラハラ見守ってるとこ
ポルトブルーは樹勢が強そう

208 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 11:15:05.15 ID:pbeOU6ho.net
>>206
すごく綺麗だねー

209 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 11:49:50.25 ID:it4BU1/L.net
>>208
ありがとう
今年は何故か香が強い

210 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 12:15:07.16 ID:Koa5PCDo.net
うちのインパルスはアブラムシがひどい
薬剤撒布したけど1番花はダメかも
ターンブルーとミスティパープル咲きそうで嬉しい

211 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 18:39:26.99 ID:oQG1qeUF.net
キムタクがXに出来てしまったかもな青バラって画像上げてるがブルーグラビティの濃い色って感じでまだ藤色だな
ポルトブルーなかなか公開されないけどまだ咲いてないのか?

212 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 21:28:06.51 ID:sI4M3huX.net
今年は梅雨あるのかな?
ノヴァーリス雨で痛むこと無く咲けるかな??

213 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 00:06:17.59 ID:IFkovP/S.net
グラビティ
https://imepic.jp/eSpeU396
うちの庭は今まだ一分咲きって所か・・
GW過ぎに一気に開花しそう
(ついでに撮ったアンナオリヴィエ)

214 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 00:08:02.43 ID:KBFTkun0.net
ノヴァーリス一時タイプ0からタイプ1に格下げされてたのにまたタイプ0に戻ってる

215 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 01:48:27.15 ID:yjTKow9Q.net
グラビティ
黄色が出るよね
家のもしょっちゅう出る
あの黄色の分ターンブルーの方が好きかな
>>214
ノバーリス
ピンクモーブだからな〜
ルシファーとかと同じ扱いか

216 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 10:40:59.71 ID:nu35tpG+.net
個人でひっそりと青薔薇育種してるけどキムタクが青薔薇実生1000品種あるとか言ってるのを見るとやっぱ大手には敵わねえよなってなる
まあ1000は言い過ぎでも100は持ってるだろうしな
つーかそれだけ青薔薇育種してるならキムタクも耐病性との兼ね合いとか言ってないで弱くてもいいからとことん色に特化した品種作って欲しいわな

217 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 12:17:08.88 ID:8l+kAeeh.net
1000くらい持ってるだろ
それくらい持ってないといいのが出ないだろうし
どんな植物でも生産者から見たら、個人なんてハナクソだよ
色んなものの桁が違い過ぎる

218 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 13:05:52.38 ID:DtjShjFU.net
雨と風で花が全部傷んで弁先というか縁に茶色いしみが出てる
よりによってというかいよいよ咲きますよのタイミングと言うのが非常に腹立つわ
このあたりの天候に左右されるのがなぁ

白系とならんで青系って汚くなりやすいよね

219 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 15:35:52.68 ID:vMOklVy1.net
>>216
ロサオリの方向が耐病である以上、弱くても強い青は出したくても出せないんじゃないかな。ある程度耐病性がある青バラで全体と足並みを揃えたいんじゃないか。
ただ今年みたいに10品種くらいドカンと新たに発表するならば一品種くらいはねえ。弱くても真っ青な品種は出して欲しいなと個人的に思う。

220 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 15:36:53.39 ID:vMOklVy1.net
訂正
耐病性は弱くても青味の強い…ということです…

221 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 23:41:29.61 ID:M4hRRPXW.net
キムタクであっても今まで見たことも無い青いバラ出来たら耐病性関係無く発表するでしょ
より青い青バラを作出した育種家として名を残せるんだから

222 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 10:59:10.63 ID:j/n7q8wn.net
いうてキムタクがやってる交配は青特化を目指した交配ではなく耐病性ありきの交配でしかないからそこからとんでもなく青い薔薇は生まれなそう
耐病性クソ雑魚ナメクジでいいなら小林薔薇を自家受粉なり近親交配で突き詰めていった方が可能性はありそうよな

223 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 11:30:17.01 ID:Fpm7puWq.net
そんな簡単に耐病性ばっちり鮮やかな青バラなんてできるわけないでしょ
できたらとっくに出来てるし

224 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 11:41:55.48 ID:I1QGmJ+h.net
中国辺りが遺伝子組み換えで真っ青なバラを作る方が早いと思うわ
法律の関係で日本には入って来ないんだろうけど

225 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 11:44:45.83 ID:j/n7q8wn.net
アプローズは遺伝子組み換えした癖に期待外れの出来だよね

226 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:00:40.06 ID:08/gpwSi.net
青っぽく発色させるにはバラ花弁の細胞内の液胞をアルカリに傾けなきゃならんのだけど
うまく花弁だけの液胞をアルカリにできればいいけどそんなわけにはいかなくて
元々酸性度の高いバラの液胞のpHを上げる方向にするといろいろ絡んでるだけにエネルギー生産とか代謝関係の部分で不具合が出てきて結果根や枝の発生が悪いだとか葉に堅牢性がないだとか樹勢が弱いだとかに出てくるのよ
長い道のりよ

227 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:04:57.77 ID:I1QGmJ+h.net
青の遺伝子を入れても青く見える訳じゃ無いってどこかで見かけたな
赤やピンクが混じれば紫になるし他の色素との兼ね合いがあるんだろうな

228 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:24:14.54 ID:j/n7q8wn.net
ローズヒップとか酸っぱいもんな薔薇自体酸性度が強いってのも納得
pHで色が変化するアントシアニンじゃなくて遺伝子組み換えでロザシアニンを多く出させる方向に舵取り出来ないもんなんかね
交配でチマチマやるよりも手っ取り早いでしょ多分

229 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:29:53.56 ID:p+8Ur0Ns.net
遺伝子組換えで青バラを作って喜ぶような育種家がいたら、そこの品種すべて買わないな

230 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:34:39.97 ID:08/gpwSi.net
>>229
わかりみが深いやね

231 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 16:16:16.50 ID:l6GxnGR4.net
ポルトブルー横浜行ったら見れるらしいけど遠いな
どんな色なんや…

232 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 16:22:36.09 ID:SG+NhJQP.net
しまった横浜でガーデン何とかフェスタやってるんだったか

233 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 20:40:38.73 ID:4zJmUgI9.net
そうかフラワー&ガーデンフェスか〜
行ってがっかりだと嫌だしな〜
https://i.imgur.com/TlkLDjK.jpg
インパルスもちょうど良い感じにブルーイングしてきた
https://i.imgur.com/wYapo9z.jpg
ペーパームーン
最初はもっと青かった気がする

234 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 19:43:50.71 ID:ZfdP6BSX.net
おお〜、ニュアンスがあって良いですね…ふわっと柔らか
ペーパームーンの様な波打つ花びらは丈夫な硬さがありそうでよさげですね

235 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 20:30:14.83 ID:3fORNbQW.net
ペーパームーンは年々ピンクになってます
少し紫陽花の肥料(青)を・・・いやなんでもないですww

236 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 21:00:59.26 ID:MEb0r8zc.net
ポルトブルー見に行った人まだいない?
開花して無いのかな

237 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 22:03:14.29 ID:8fb1QkTA.net
我が家のポルトブルーは蕾をしつこくつけようとするのであった
どうせ摘蕾すんだから葉っぱ増やしとけやー

238 ::2024/05/05(日) 07:58:33.47 ID:nwupaBCj.net
URL有りだと書き込み消えるようなので
rui の庭作り
【美しい庭と新品種のバラリポート】横浜フラワー&ガーデンフェスティバル
で検索、5:10からバラの紹介。 開花 ポルトブルーあるよ。

239 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 08:48:50.34 ID:apglOyoV.net
>>238
やっぱり結構白い藤色なんだな
蕾の緑がかった感じや赤いトゲが好みだわ

240 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 08:49:59.82 ID:+YiUqOsm.net
見て来た
ポルトはブルグラだね買わなくていいや

241 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 08:59:26.33 ID:+YiUqOsm.net
セレスは房咲きになるんだね
ガブリエルに似てるかな?

242 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 14:15:20.78 ID:SZzDWTp/.net
こんな暑い春の一番花じゃターンブルー・ブルグラ・ブルードレス・ポルトどれも同じでしょ

243 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 14:46:45.41 ID:+YiUqOsm.net
うちのブルーグラビティとターンブルーは全く別物だけどね

244 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 18:12:41.26 ID:d7oCJwGg.net
どう見てもブルグラよりターンブルーの方が青いよね

245 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 19:35:12.85 ID:/AQ6yP86.net
割と個体差もありそうな気がする
うちのターンブルーはグラビティよか赤要素が強い
形や育てやすさ、香りなんかを無視して単に色だけなら
ヘブン>グラビティ>インパルス>ドレス>その他もろもろって感じ
その他ってのは爽 軌跡 青龍 ブルームーンとか色々

246 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 20:42:20.40 ID:rlVkSpeX.net
色の濃さを求めるなら小林バラ
色は薄いけど限りなく赤が抜けているのがいいのならばブルーヘブン
その中間がキムタクバラって感じなのかね
改良園のは色云々の前に花が小さ過ぎる

247 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 21:12:54.01 ID:Cz+lfT4L.net
ブルードレスとかは改良園だけど5年前のブルードレスと今のブルードレスは明らかに別物
今のブルードレスは星の王子様くらいまで劣化してると思う(ていうか下手したら星の王子様かもしれん)
ポルトの出来次第では今あるブルードレスで終わりにしようと思ってる

248 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 05:35:35.62 ID:E9MkGQ96.net
知人が大野町バラ公園にいったらしくてそこで地植えのブルーヘブンがあったと画像を送ってくれた
やっぱ赤みが無いからこの時期は白バラに見えるね、それよか俺には地植えでブルーヘブンは無理だわ

249 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 07:39:34.54 ID:IP7YAfu6.net
昔バラ園とかで青龍とかの地植えよくあったけど気が付けば無くなってたな

250 :花咲か名無しさん:2024/05/09(木) 09:17:28.44 ID:5WZ2wYok.net
>>247
星の王子ってそんなに駄目なのか
一応作出年度はブルードレスよりも後で色々と改良された結果星の王子になったのかと思ってたが

251 :花咲か名無しさん:2024/05/09(木) 13:38:01.52 ID:LTzMmB5z.net
ノヴァーリスまだ蕾小さいわ

252 :花咲か名無しさん:2024/05/09(木) 20:59:18.42 ID:+lYhPJEV.net
>>250
王子様って小さいんだよね

253 :花咲か名無しさん:2024/05/11(土) 06:49:17.93 ID:M9JaN8Hh.net
改良園は品種の間違い多いよ

254 :花咲か名無しさん:2024/05/11(土) 09:13:31.39 ID:E8BeRKd4.net
テスト

255 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 10:29:36.91 ID:dv3ZlG56.net
なんかTwitterとかで流れてるポルトブルーの写真見るとブルグラ以上に白くね?
色が薄くてターンブルーやブルードレスに見劣りしそうだな

256 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 13:07:29.96 ID:SVwpXHdD.net
>>255
本当だねTwitterから借りて来た

https://pbs.twimg.com/media/GM4UiLwacAA6PM1.jpg

257 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 14:59:16.66 ID:SVwpXHdD.net
ブルーグラビティとターンブルー
https://i.imgur.com/RPJW53s.jpeg

258 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 15:46:12.94 ID:DqHqDvjA.net
葬式の花かよ

259 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 16:36:59.84 ID:3SRDl+GD.net
白バラやん

260 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 21:07:58.63 ID:748wSAgr.net
新苗の一番花に何期待してるの?
それにキムタクは色はブルグラと同等って言ってるじゃん、いつからブルグラ以上ってことになってんのよ?

261 :花咲か名無しさん:2024/05/14(火) 07:40:42.94 ID:tdZhvAL1.net
新作ほどより青いと思ってるんじゃないの?
それにポルトの売りは青さじゃなく青バラでタイプ1の中香って所だしね

262 :花咲か名無しさん:2024/05/14(火) 07:49:04.30 ID:R0N4QKda.net
ポルトブルーって色に関してはブルグラよりも退化してないか?
ザセレスティアルもガブリエルよりもピンク寄りになってると感じた

263 :花咲か名無しさん:2024/05/14(火) 21:01:19.35 ID:tdZhvAL1.net
ブルグラと同じで赤味を消し去ったっていうんだからピンクよりは無いんじゃない?

264 :花咲か名無しさん:2024/05/14(火) 22:22:21.30 ID:Nvgn/HqV.net
https://i.imgur.com/B8U6CAW.jpeg
セレスティアル咲いた

265 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 09:39:22.55 ID:XT5oh8dJ.net
花ごころの動画で見るポルトブルーはほぼ白

266 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 09:40:15.06 ID:XT5oh8dJ.net
>>264
ガブリエルと比べてどんな感じ?
個人的にサフィレットみたいな感じだと思うんだけど

267 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 10:55:08.61 ID:EngyW3M6.net
>>260
ほんとこれ

268 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 12:54:58.98 ID:7iTdVtVd.net
>>266
https://i.imgur.com/klSajNp.jpeg
https://i.imgur.com/ZDPTbjQ.jpeg
https://i.imgur.com/PLS2Rkr.jpeg
https://i.imgur.com/GAyRtdS.jpeg
上からポルト、グラビ、グラビ三日以降?、セレスティアル三日以降?
セレスティアルはガブリエル持ってないからわからないです
ただ強い雨で花びらに少し染み込んだような感じになったような?香りもあります

269 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 16:31:55.48 ID:XT5oh8dJ.net
>>268
ポルトとブルーグラビティは比べてどう?どっちがいいって思う?

270 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 01:16:14.67 ID:I5Qm2RZM.net
>>269
新苗の一番花と2年目以降の一番花比べてどうするの?俺ならブルグラって答えるわ
それでも比べたいならせめて秋バラにすれば?

271 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 07:36:30.24 ID:5f8hcXqw.net
新苗のポルトと大苗やそれ以上のブルグラならブルグラだな
高温期にピンクになる似非青バラより白やグレーの方がいい

272 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 12:40:59.23 ID:CSBIPQLp.net
ポルトとブルグラ花の形違うし両方買うのもアリやと思うよ

273 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 14:11:39.93 ID:Xv8j+vgD.net
>>272
そんで交配してみたらよろしいな

274 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 09:59:56.51 ID:6KAhy8Uc.net
バラ塾でブルグラの紹介やってるけど地植えしてるうちのブルグラを見て思うこと
タイプ2で耐病性あると錯覚しやすいけど油断すると黒星で丸裸になる
樹勢も普通なので回復に結構時間がかかる
鉢で軒下栽培するか地植えならタイプ4だと思って薬剤散布した方がいい

275 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 13:21:07.31 ID:MJdnLr5Z.net
ブルグラ弱そうだから2階ベランダにおいてるんだけどうどんこ病になりやすい
薬は隔週で撒いてるんだけどな

276 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 13:48:10.25 ID:DOONzr5L.net
うちは亜欧だけがうどん粉になるんよね
他のtype4でもならんのに

277 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 23:21:55.65 ID:W3VyKVlH.net
亜欧ってタイプ2だっけ?うちも今年亜欧を新苗で購入したから気をつけよ

278 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 02:50:53.63 ID:J1L8EVSQ.net
ブルーインパルスって支柱立てないと自立しないような細い枝ばかりでその細い枝にも蕾が出来て厄介だなぁと思ってたが
3年目の今年、支柱も真ん中に強風対策用のを1本立てただけで全て自立出来る太い枝ばかりに
隠れファンが多いのもうなずける、この春全開で咲かせるわ

279 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 23:01:44.86 ID:1t1gBPv3.net
ブルームーンに何かの花粉をつけた実生の株、芽が出たのはいいけど
成長がメチャクチャ遅くて全然大きくならない
樹勢弱い青バラの洗礼って感じ
うっかり病気で葉を落としたらそのまま枯れそう
まいるわー

280 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 00:30:19.77 ID:68Ar1W1T.net
>>279
交配させて芽が出ただけでスゲェよ!がんばって!

281 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 14:31:17.65 ID:i2EjukYS.net
ブルーリバー、立派な鉢植え頂いて、今とても綺麗に大きく咲いてるか、姿良し、香り良しお気に入り。くださった方に感謝。

282 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 10:03:36.00 ID:dICohSVB.net
うちの近所のコメリは何故か青バラ系ってか藤色が多い
ブルードレス・インパルス・カミーユ・ターンブルーあとステンレススティールとか

283 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 10:07:11.53 ID:bUUwGBFL.net
>>278
うちの3年目ブルーインパルスもこの冬剪定し過ぎて
もう今年の春は諦めようと思ったら
今になってバンバン太い枝を出して
蕾もこれでもかってぐらい付けてる
今まで何しとったん?って思ってる

284 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 12:36:57.64 ID:k+vxSLrI.net
>>282
うらやますぃ

285 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 15:56:56.34 ID:Y55I3nah.net
ブルーインパルスとミスティパープル全く区別つきません

286 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 02:25:05.15 ID:6YGGEmfY.net
4鉢あるうちのブルードレス
昨年は新苗2鉢、大苗1鉢と3株シュートが出たが今年はさっぱり
ほんと難しいわ

287 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 09:33:23.24 ID:to/z+Zxv.net
うちのターンブルー一本立ち
上へ上へ伸びるけどシュート出る気配すらない

288 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 09:46:41.66 ID:XgtprrCh.net
>>287
青バラあるある
一本杉になりがち

289 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 11:16:52.58 ID:q8ftbsrd.net
>>286
ブルードレスマニアなの?なんで4つもあんのさ

290 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 21:03:47.55 ID:6YGGEmfY.net
>>289
好きだからってのとバラ栽培始めたきっかけのバラだからね、そして未だに成功させていない
今は枝の様子みて咲かせてるけど当時は成木になるまで花は咲かせないとか普通にやってたからね
時間をかけてまともに花を見ないままご臨終とか再チャレンジしてもタイムラグあってシンドイのと
個体差あって1株買いだとハズレ引いた時無駄な時間過ごすので本気のやつは2株買いするようになった
まぁ似たような花のポルトが出たので今あるので終わりかな

291 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 22:30:20.09 ID:sL2nADrp.net
植物園の薔薇フェスでブルームーンに一目惚れして苗を買って帰った日から5年、いま3鉢ある。
他のも欲しくて色々見ているけどこれだってのが見つからない。

292 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 22:48:41.67 ID:i1mOQKwy.net
>>290
俺もガブリエルとルシファーが好きで2鉢ずつ持ってる
こんなん、なんぼあってもいいですからね

293 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 00:05:08.80 ID:UtQ8H3/2.net
いばらきフラワーパークキムタクが関わってるだけあってポルトブルーやセレスティアルが置いてあるのな
Twitterで見た限りでは大苗でもポルトブルーってブルグラより白っぽい印象を受けたぞ

294 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 07:47:58.25 ID:4CSqOwD2.net
はい、ポルトは新苗の一番花でも大苗でもブルグラより白いね
これでいい?

295 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 08:07:07.70 ID:D15P0FuS.net
いいんじゃない、いちいち面倒くさいし

296 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 09:50:20.23 ID:FN8sn8vU.net
>>293
個人の動画でも咲いたーってアップしてる人がちらほらいるけどグレーっぽい
動画の人もグレーって言ってた
タグと全然違うじゃんね

297 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 20:59:04.39 ID:j/OCSZPP.net
私も好きなの2つ買おうかな
一個は見せるようでもう一個は農薬控えめでそだてるの、

298 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 01:27:03.84 ID:4bIHpO3A.net
タグの画像や宣材写真の色を毎回望むならやめた方がいいよね・・・特に青バラは

299 : 警備員[Lv.17]:2024/05/29(水) 05:34:05.63 ID:nqGG/max.net
土壌pHでも変わる?

300 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 07:19:29.05 ID:fc7/LS7M.net
インパルス持っててもっと青いのがほしくてグラビティ買ったけどほぼ同じ色だった
カミーユは完全にピンク
暖地のせいかな

301 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 07:30:11.08 ID:4bIHpO3A.net
紫陽花じゃないからPHは関係無いよ
気温と光量じゃない?

302 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 07:35:05.96 ID:xwW3GEXQ.net
肥料もありそう
ピエールとかキムタク的に多肥だと白っぽくなるらしいしは青バラも多肥気味にするとピンク成分減るとかないのかな

303 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 09:07:15.19 ID:PPpcVajD.net
インパルスとブルグラが同じ色はないわー
インパルスとミスティパープルは全く同じだけど

304 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 10:21:08.53 ID:JzKlVSUz.net
グラビティは弁底に入る黄色でわかる
グラビティの方が赤みは少ないけど
個人的にはインパルスの方を推す
青みが欲しければブルーヘブンがいいと思う
秋遅くに咲くとなんとも言えない空色は無二

305 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 20:57:21.92 ID:GnAi6/x4.net
どんなバラでも最低その場所で5年以上は育てないと本当の良さは出ない気がする
慣れると落ち着いて本領を発揮できるというか・・・
2〜3年じゃまだまだ比べるには早いからもう少し待ってあげて欲しいな

306 ::2024/05/30(木) 02:58:25.72 ID:iBxgXT3U.net
慣れるとかあるんかな
単に体力付いただけとは違うの?
あるいは元肥入れすぎててそれが切れる頃とか?

307 :花咲か名無しさん:2024/05/30(木) 03:49:26.01 ID:WY+CUajd.net
自分は樹勢の弱い青バラの一番楽なのが新苗の1年目、一番難しいのは新苗の2年目だと思う
大苗では無く自分で育てた2年目の新苗な
だからキムタクの2年目のガブリエルがあんなに咲いたのが不思議でならない

308 :花咲か名無しさん:2024/05/30(木) 05:39:14.66 ID:L0j0v0Lj.net
花ごころのガブリエルも年数経つほど厳しい感じになってたな
キムタクはこれ以上は管理同じだからガブリエルもうやらないみたいだけど
3、4年目以降も元気な株であるか見たかったな

309 :花咲か名無しさん:2024/05/30(木) 19:47:44.37 ID:HIfb6B0d.net
たぶん温室栽培

310 :花咲か名無しさん:2024/05/31(金) 00:35:27.34 ID:2q0etH2L.net
樹勢の弱い青バラの2年目が調子悪いのは樹勢弱いから浅めの剪定と弱剪定の割に根は通常通りに
ガッツリ落としてるからかなぁ?株上>株下
キムタクのガブリエルは弱剪定という割には鉢の高さと同じくらいまで切ってるし、用土替えも
肩の部分しか替えてないよね。

311 :花咲か名無しさん:2024/06/01(土) 12:50:18.26 ID:lvc6EYY4.net
人形持ったおっさんの動画あんまり見ないけどたまたまちょっと見てたらターンブルーやっぱり1本立ちになってた
でもたくさん花咲いてて色も綺麗だった

312 :花咲か名無しさん:2024/06/01(土) 16:36:54.06 ID:7gYLdgg6.net
おっさんはともかくクマのナベちゃん可愛いよね ナベちゃんがおせっかいしてターさんに怒られるの好き

313 :花咲か名無しさん:2024/06/01(土) 21:10:32.44 ID:7fmCisel.net
カーメンくんのキムタクコラボ回見たけど青バラだけでもあの量交配してんのな
もうこの先キムタクしか青バラの新品種出せないんじゃない?

314 :花咲か名無しさん:2024/06/01(土) 21:17:07.05 ID:tyVpPzbH.net
小林さんの最終形態青バラ見たかった…

315 :花咲か名無しさん:2024/06/02(日) 08:28:00.85 ID:+4bYAnLO.net
>>313
どの動画ですか?

316 :花咲か名無しさん:2024/06/02(日) 12:31:00.72 ID:bsYsvKmD.net
手持ちの青バラで毎年バックアップの挿し木苗を作ろうとして失敗するのがあるんだけど
去年の秋に挿したのが春になっていい感じに伸びてきて今度は上手く行ったかと思ってたのがアクシデントで抜けてしまって
挿し穂を救済できないかと慌てて見てみたらカルスはモリモリにできてたけど根がないというか発根の兆候もなかった
失敗するのはこれなんだなと

ちなみにいま風で折れた蕾を切って花瓶に挿してあるのだけど蕾は開ききれなかったのにカルスがモリモリになってる
ホント癖強くて手強い

317 :花咲か名無しさん:2024/06/02(日) 12:48:52.89 ID:CACyXRXv.net
うちはブルーインパルスの挿し木が本当に失敗する
枝細いのになんでだろうって不思議

318 :花咲か名無しさん:2024/06/02(日) 21:54:10.08 ID:lcPybHaB.net
>>315
https://www.youtube.com/watch?v=DBDaFdZqClE

319 :花咲か名無しさん:2024/06/03(月) 17:55:03.92 ID:9b0a11gH.net
>>318
ありがとう
映像で見るポルトブルーはやっぱりずいぶん白いね

320 :花咲か名無しさん:2024/06/03(月) 17:56:33.04 ID:KTQ3/77h.net
インスタでよく簡単に挿し木してるけど
あれほんとにできんのかな
って花終わったつぼみを逆さまにぶっ刺してるのはやってる
今度は新鮮な枝を砂に並べるのをやる

321 :花咲か名無しさん:2024/06/03(月) 18:43:18.57 ID:QWu4Oqgr.net
ピュアだな

322 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 05:50:36.24 ID:FnOKx6Iy.net
まだポルトは白いって言ってる輩いるのか・・・
もうここまで来るとポルトを買えなかった奴と青バラ作れない育種家の妬みと僻みのように思えるわ

323 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 08:17:02.75 ID:v2jBVo0K.net
>>322
こんなのもっと濃いと思ってた人間の個人的な感想に過ぎないだろうに
逆にそこまで入れ込むの不自然に思えるわ

324 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 08:25:40.29 ID:I2pe6ulu.net
ニュアンス色が理解できない人が見るとなあ…
ああいうのは咲く時期や育て方によって色の出方が変わりやすいでしょ

325 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 08:33:27.26 ID:v2jBVo0K.net
うちの青バラなんてここの住人からしたら紫ピンクやろうけど
自分が気に入ってるからそれでええねん

326 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 09:30:48.47 ID:R0lK7KtO.net
外で見て白いなって青バラも、切り花にして蛍光灯下に置くとめっちゃ青く見えたりして、それで楽しんでるわ
人が来た時、鑑賞しながら結構いい話ネタにもなる

327 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 09:46:13.23 ID:9ngrdN9f.net
>>322
イヤお前が異常w
ポルト白いって言われてずっと発狂してるし
キムタクの関係者なんじゃね

328 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 09:48:24.57 ID:g9vB3Tuf.net
ポルトはどの動画見ても白いよ
あんなの青バラじゃないし

329 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 10:22:42.31 ID:G3bp6HdD.net
あれだけ赤みが減らせたのは凄いと思うけどな
フツーの人が見たら白なんだろうね

330 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 10:32:24.54 ID:h60HmoEw.net
日陰でみてくださいね

331 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 12:29:24.70 ID:1RcJWiJR.net
色盲のおれには青に見えるから無問題

332 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 12:36:19.22 ID:obMvzSTa.net
白いとは思わないけどなあ

333 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 13:04:29.42 ID:09BxUBOn.net
>>282だけど
紫系ばかり仕入れる近所のコメリ
今日行ったらレイニーブルー長尺と
短いレイニーブルーが3鉢あったわ
かわいそうだからだれか買って上げて(泣)

334 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 13:14:17.35 ID:g9vB3Tuf.net
うちの近所のホムセンは5月頃レイニーブルー10個くらいあったよ
もちろん今も売れてないからある
今日行ったらERのほとんど40パーだったな

335 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 15:54:17.31 ID:4jpZUrtf.net
動画見たけど白いと言うか普通に紫寄りの藤色だね
白くてもブルーヘブンなんかは空色で青みを感じる

336 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 19:45:18.65 ID:9rnG5IN4.net
現代における青バラってどういったものかを知らない人からすれば真っ青じゃ
なければ青バラじゃないって言うかもね

337 ::2024/06/04(火) 20:04:36.73 ID:QsNfhfEy.net
染められた青薔薇みたあとに青系統のバラみせられるとそういう反応になるかも

338 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 01:37:25.46 ID:Kf0zxMiE.net
ポルトブルーの色合いについては他者が作ったターンブルー、ブルードレス、ブルーヘブンはともかく
自分で過去に作ったブルーグラビティは最低限同格か欲を言えば超えていてほしいと思う訳よ
幾ら耐病性や香り付けても色が白っぽく退化してちゃ拍子抜けというか

339 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 02:17:59.17 ID:VbjZKd/j.net
去年大苗を買って今年ブラインドになったブルームーン、やっと今咲いたんだけどだいぶピンクよりでガッカリ。ずいぶん前に育てたときはもっと藤色だったんだけど。
土とか肥料とかもっと勉強するわ。

340 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 03:57:44.71 ID:jrhTkqJC.net
>>338
それはポルト購入者は全員思ってることでしょう、ただ比べるにしても同じ条件で比べて欲しいってこと
かたや大苗かたや新苗、撮影条件もバラバラって条件で比べられてもねぇ?

341 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 07:46:52.89 ID:fCWe4dTG.net
え?大苗が展示されてるじゃんポルト
それだって白いじゃん

342 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 07:48:35.62 ID:WW8+FpG6.net
ポルトは秋まで咲かす予定無し
青バラで春に咲かすのはインパルスとやくもとノヴァーリスくらいで
小林ブルーとドレスとかは秋バラしか咲かせてないわ

343 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 12:39:37.59 ID:0r+rbrPn.net
ポルトブルーには全員ガッカリ

もうその結論でいいよ
上の動画でキムタクが自慢げにしてるものすら白いんだからね、もう青バラじゃないよね
がっかり
はい終了

344 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 12:53:02.33 ID:CiGeE8DP.net
>>343
ブルーヘブンもかなり白いけど好きだよ

今シーズンうちの青バラに実がたくさんついた
今年はもう花は諦めてこのまま種の採種に賭けようかなぁ
いつもは今頃しなびて落ちちゃうことが多いのでちょっと誤算

345 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 13:33:14.67 ID:0r+rbrPn.net
>>344
照れちゃう///

それはぜひ採種して咲かせてほしい
いい新品種ができるかも
とった種は、まくまでの間どうやって保存していますか?

346 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 13:41:50.67 ID:iSEYN/Up.net
何こいつキッショ

347 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 15:10:23.42 ID:CiGeE8DP.net
>>345
ナーセリーとかだとほんのり湿らせた砂に埋めて冷暗所に保存らしいけど
うちだとそんなに数もないのでキッチンペーパーにスプレーでうっすら霧吹いて
ロールケーキみたいに端からくるくる巻いてジップロックに入れて冷蔵庫で保管してる
取れた種が少ないときは風邪薬とかビタミン剤とかの小さなビンに入れて冷蔵庫
そんなもんでも結構だいじょうぶ

348 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 15:42:52.05 ID:wsyPKlcC.net
100均のチャック付き袋が便利
交配毎に番号とか名前と日付け書いて
タッパーに重ねて入れておけば
春化が終わった順に播種できる
ちょっとセコい話だけど
ファミレスとかの紙おしぼりを
数枚余分にもらってきて使ってる
無菌だし湿り具合が丁度いい

349 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 15:47:13.73 ID:0r+rbrPn.net
>>346
だって好きだよだなんて///


>>347>>348
ありがとう
オレもほぼ同じような感じでしてるんだけど、春になってまこうとして出すとけっこうカビてる
カビは嫌だなあ
実から取り出したあとは水道水でよく洗ってるつもりなんだけど

あと、冷蔵庫内ですでに根が出てるものも多い
何でだろう、庫内の温度をもっと下げるべきだったかな

350 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 18:01:36.72 ID:Mb6U/lNQ.net
全員はガッカリしてない
樹勢と耐病性の上がったグラビティって感じで私は好きだわポルトブルー
新苗とは思えない生育ぶりと手のかからなさと花の美しさをここまで両立させて本当にすごいと思う

あと全然白くないから
違うことなき青!って感じでもないけど

351 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 18:26:43.07 ID:TXbycgKg.net
ブルーヘブンやブルグラを持ってて、秋にはポルトブルーも咲かせて実物比較できるから、みんな批評好きだねーくらいにしか思わないな

352 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 20:09:59.68 ID:FgnH2f+G.net
>>339
気温が高いせいもあると思う
秋に期待

353 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 20:12:28.87 ID:Kf0zxMiE.net
俺はいつも取り蒔きしてそのまま露地越冬させてるけど確実に休眠打破させる為に冷蔵庫管理したほうがいいのかね
カビや乾燥で種子が駄目になるのが怖いんだよな

354 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 20:29:51.77 ID:0r+rbrPn.net
>>350
だからそんなに好き、好きって///

>>353
取り蒔きのほうがいのかもね少なくともカビないだろううし
氷点下にはならない地域?
種は凍らせないほうがいいのかなと想像するんだけど

355 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 23:33:50.23 ID:jrhTkqJC.net
昨年新苗で入手したグランブルー、1年鉢で育てて今年地植えに降ろしたけど樹勢も強くシュートびゅんびゅん
春先楽天やオクに\1000以下で出てるけどインパルス並にお勧めかも

356 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 10:31:55.47 ID:faapI3Q6.net
グランブルーは欲しいって思って色々検索かけた時期あったんだけどやっぱりグレーっぽい感じなんだよね
めちゃくちゃ綺麗に咲かせてる人がいていいなとは思ったけど

357 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 17:15:35.94 ID:Pae3ElDH.net
ポルトブルー人気だね
でもまぁ他の青バラ育ててれば薬は撒くよね
そういえばグラビティも病気出た事ないな
強香だったら欲しい気もするけど

四季咲きバラなら最短発芽90日で開花するから
年に4回くらい回せる
個人的には冷蔵管理が合ってるのだけれど
取り蒔きでも問題ないと思う
カビる人は種を中性洗剤とかで擦り洗いすると
防げる可能性が高いよ

358 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 18:32:45.48 ID:j0G7wN/S.net
>>357
中性洗剤を種に使っていいとは知らなかった、染み込みそうで
ありがとう
この秋はそれでやってみます

359 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 18:43:09.89 ID:yQLt4/S8.net
バラで使うか知らないけど、他の植物種子ではオーソサイド、ハイターは使うね

360 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 19:35:59.96 ID:JuXtgzjy.net
うちは種を回収したら雑に薄めたハイターにしばらく浸けてる
硬実だしね

361 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 20:50:43.34 ID:7XCKWm/8.net
>>356
高温期はヘブンと同じでシルバーグレーで低温期は青みが強くなるって感じみたいだね

362 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 21:04:36.05 ID:XdEW5Zc5.net
>>352
あ、気温か。ありがとう。
確かに20年くらい前はもうちょっと涼しかったような気がする。

東京は特に暑いし、秋に向けて頑張ります。

363 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 21:28:08.49 ID:j0G7wN/S.net
へえ
オーソサイドというのは持っていないけどハイターはあるからそれも使ってみます
どうもありがとう

364 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 21:38:48.86 ID:7MVn/ISo.net
確かにブルーヘブンは5月ごろ咲くと
こんな感じで冴えない白っぽい花だからな〜
https://i.imgur.com/TIrioky.jpg

365 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 22:47:16.73 ID:vY/Mo1M8.net
>>364
これはこれで良きだよ

366 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 22:52:49.49 ID:UlbfVUHh.net
>>364
ブルーヘブンやっぱりいいな
二回買ったけど一度は癌腫もう一度は黒星で枯らしたからうちには縁が無かったみたいだ

367 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 08:06:45.09 ID:59GAcdFZ.net
観賞魚用の薬でメチレンブルーがある規定量でもはっきりとしたコバルトブルーの薬で白点病 水カビ病に効くんだが種の保存にハイターの代わりにこれ使うとカビも防げて真っ青なバラができるんではないか

368 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 12:04:14.13 ID:fSLNUGr/.net
種を青く染めても、青い花は咲かんやろ…

369 : 警備員[Lv.12][芽]:2024/06/08(土) 12:18:26.56 ID:aNQaHx+D.net
敗戦国の末路

370 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 16:19:04.91 ID:L4L4wnTf.net
切り花を花屋で見てそういうことを思いついたんだろうな。専用の着色水の吸い上げで花びらを染めている切りバラはあるよね。

371 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 17:57:50.60 ID:59GAcdFZ.net
違うよ種の冷蔵管理でのカビの話が出てたからメダカで使ってるメチレン思い出しただけ 青水で育てたバラが青バラと呼べないのは分かっています ただそう言うものを累代したら突然変異で出てこないか期待は全くないわけじゃない 夢の話です

372 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 19:14:51.49 ID:ZFpIremU.net
メチレンブルーにDNAやRNAの塩基損傷なんてデリケートなことは出来ないだろうなー
細胞ごと溶かして終了

373 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 22:07:37.69 ID:L4L4wnTf.net
浸せば万が一なる、か…。若いからそう思うのかな。自分40代オバだが思わない。

374 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 23:47:32.84 ID:Xv38XyFv.net
今年は開花もそこそこ早く雨の間隔が開いてるのでノヴァーリスがカビることなくお辞儀することなくキレイに咲いた。
ノヴァーリスを育てて6年になるけど初だったわ

375 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 01:21:22.72 ID:Ld4mRxyX.net
地植え雨ざらしのノヴァーリスにどうにか雨避けを設置したい
どうしたもんだか

376 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 02:34:02.65 ID:V6JBPuc2.net
>>375
笑いごとでは無く自分は昔傘さしてましたよ、株の中心に支柱を立てて雨が降るとビニール傘挿してた
ただ確実に防げるわけもなくいつしか止めてその後雨が止んだらエンジンブロワーで水滴を飛ばすようになり
たまたま今年タイミングが合ってキレイに咲いた

377 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 10:19:47.88 ID:myOhLOoc.net
花に透明プラスチックカップ被せてるの見たよ
大量に必要だからやらないけど

378 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 11:22:50.74 ID:H61wZSCJ.net
タープ張るとかw

379 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 13:25:36.73 ID:8xlDsixu.net
ノヴァーリスって丈夫で綺麗で優秀なんだよね
欠点は雨に弱いって事だね
去年挿し木を夏に庭に植えてやっぱり鉢管理にするために掘り上げてその時ガシガシ根っこ切ったのに普通に成長しててびっくりしたよ

380 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 08:33:45.38 ID:QkymEwme.net
ノヴァーリスとリラ
ほんと雨でまともに綺麗な花が見られないからリストラ候補に上がってる
青系のバラってそういうものなのかな
だとしたらブルーフォーユーは優秀かも
シャドウオブザムーンも特に雨で汚くなった印象ない

381 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 11:35:37.60 ID:hvBKyhEc.net
うちは両方リストラした

そのうち耐病性と耐雨性両立したのができるまで待つ

382 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 14:29:03.49 ID:TnPsbWpZ.net
うちのノヴァーリスは、4年目から雨にもビクともしないできれいに咲くようになっよ
リラはまだ2年目だからか、ボーリングばかり もう少し待ってみようかと思ってるよ

383 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 14:41:29.38 ID:ushVD78l.net
うちはリラすごく花つきいいんだよね
結構雨に当たってんのに

384 ::2024/06/12(水) 11:06:27.22 ID:d9W1yaSm.net
えぇっリラ雨に弱いんだ…
軒下に植え替えようかな
でもこの時期かぁ…

385 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 13:20:55.11 ID:E95RYPvh.net
なあに雨ふったら
傘さしてあげればおけ

386 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 14:25:06.50 ID:uCPfG3PA.net
梅雨になるとバラに傘さし写真思い出す

387 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 23:38:00.32 ID:PS8dB3ax.net
どういうこと?
バラに牡丹みたいに傘さしてる人は結構いるけど

388 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 07:44:10.78 ID:BgG/xkQM.net
3年目の地植えのインパルス、1番花終わって気づいたら極太シュート3本出てた
これで初年度からの枝更新できる!
ちなみにこれ1年目に癌腫発症株

389 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 11:58:44.39 ID:c42mC7YZ.net
ブルームーン咲いてきた
と思ったらピンク色…?

390 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 12:23:29.65 ID:W3WfwlGo.net
ブルームーンはかなりピンクだよな
つぼみが開きかける頃の花びらの端なんて完全にきれいなピンク

391 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 13:13:38.56 ID:ODn8Zhl4.net
https://i.imgur.com/N7NudJc.jpg
もうすぐ終了です

392 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 13:25:05.46 ID:8yUqNuRK.net
>>388
ブルーインパルスは2回買って2回とも癌腫だった
2回とも返品したけどもう絶対買わない
農場が癌腫菌蔓延してそう

393 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 13:39:21.61 ID:mxHASWig.net
>>391
参考になるわ

394 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 21:00:53.27 ID:9SHmvj2j.net
>>389
ブルーって付いてるけどブルームーンって青バラじゃないでしょ?
一番簡単な判別の仕方はバラ ブルームーンで検索し画像を見てみな、9割はピンクだから

395 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 21:07:17.42 ID:iKmAO4WN.net
391あぼーんになってる

396 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 21:21:13.56 ID:V5JUuzLb.net
>>394
ブルームーンどころかスターリングシルバーだって青バラやろ

397 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 22:48:45.82 ID:OnpDXGCb.net
セレスティアル咲いたけどもガブが薄い青紫なのに対してセレスティアルは薄いピンクベージュって感じだった
青みが欲しければガブの方が良いと思ったわ
秋にどう化けるか期待してるけど色が濃く出てもピンク色が強いならばノヴァーリスでいいんじゃないのって感じだな

398 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 23:36:58.48 ID:8yUqNuRK.net
>>397
花の大きさはどう?

399 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 23:42:03.14 ID:9SHmvj2j.net
>>396
まだ青龍発表されていない時代のバラだからね
ブルームーンは1957年、スターリングシルバーが1964年、青龍の発表が1992年
青バラというものが作れなく低温期のブルーイングでしか青を表現出来なかった時代のバラ
だから高温期にピンクなのに名前にブルーとか青バラ分類されているのが多い
それに宣材の画像に青く見えるの使っておけば売れたしね

400 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 00:45:06.44 ID:onBaftdu.net
>>398
苗が小さいのもあって小中輪かな
成長したら中輪程度にはなると思うが間違っても大輪にはならないな
まあフロリバンダらしくかなり蕾が密集してて纏まって咲くだろうからそこまで気にはならないだろうけど
画像載せてもいいんだけどアザミウマだらけで正直見苦しい出来だからそれでも良ければって感じだな

401 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 02:43:41.96 ID:9LFuiONu.net
>>399
スターリングシルバーについてその程度の認識とはね
年代も間違ってるし

402 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 02:50:57.11 ID:diG3oh6H.net
ブルームーンと逆だったね、申し訳ない

403 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 07:41:57.63 ID:2Obq3JoL.net
スターリングシルバーその程度の認識って誰もその程度だろ?
格別青いわけでもなく際だって特徴あるわけでも無いんだし
青龍やヘブンとかダンチで青いバラでも発表年なんか調べなきゃ知らんわ

404 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 08:18:12.66 ID:wETOy6mD.net
>>403
スターリングシルバーは青バラ(ラベンダー系)の歴史のターニングポイントになった重要なバラだよ
作出年まで覚えてろとは言わないけどブルームーンより前って事はない
花としての好みは人それぞれだから別にかまわないけど歴史を無視して洗練が進んだ今のバラと比べるのは何なんだろう

405 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 09:35:22.45 ID:8DnTJa0l.net
とりあえず牛乳でも飲め

406 ::2024/06/14(金) 09:36:23.22 ID:4JL8wT7F.net
いや米ぬかでも浴びよう

407 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 10:12:09.31 ID:8NEng+jJ.net
アブラムシ「やめろ」
うどんこ病「やめろ!!」

408 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 11:29:16.34 ID:7Enru9sz.net
>>399って癌腫でしょ?

409 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 11:30:02.94 ID:pokWMAky.net
>>400
やっぱりセレスはガブリエルって言うよりサフィレットっぽいね

410 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 20:27:40.03 ID:BsqsPmuC.net
>>389
20年くらい前にもブルームーン育ててたけどその時はキレイな紫色だったけど、去年大苗買って今月開いたブルームーンはまさにピンク。温暖化のせいなのかな。
高温だとピンクになるならもうちょっと青みが強いの買おうかな。ブルームーンは丈夫だし強香だし紫だったら申し分ないんだけど。

411 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 20:38:16.23 ID:diG3oh6H.net
>>408
違うよ

412 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 10:59:44.59 ID:+JPqvJre.net
ブルーランブラーって青バラのさらなる育種には全く寄与してないはぐれもの?

413 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 11:14:55.08 ID:gWz1GUvl.net
>>412
青バラ育種が開始されたのってモダンローズ以降からだからなあ
色の為とはいえ下手に原種っぽいの混ぜたら今度は四季咲き性とか八重性、花の大きさが原種に引っ張られて悪影響がありそうだ
だから原則的に原種引っ張り出してきて青バラ育種に使おうって人間が居なかったんじゃねえの

414 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 14:46:37.93 ID:pOOGOIKo.net
>>412
Veilchenblau は‘ペレニアルブルー’というのと‘ヴィオレット(ヴィオレッタ)’というのを出している
このヴィオレットの直子が‘Sweet Chariot’
スイチャリは‘エブタイド’‘ミッドナイトブルー’‘ワイルドブルーヨンダー’‘ナイトオウル’なんかを出してて
エブタイドは‘トワイライトゾーン’、‘アークティックブルー’を出してる

アークティックブルーはブルーフォーユーを掛けてるからこの辺からまたブルー系が生まれるかも知れないね

415 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 15:04:27.04 ID:ya/FdBea.net
>>414
詳しいね
それらはどうやって交配を調べているの?

知らない品種が多かったからぐぐったらどれもキレイだ

416 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 15:30:27.48 ID:pOOGOIKo.net
>>415
The National Gardening Associationのデータベースを参考にさせてもらってる

417 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 15:53:21.73 ID:ya/FdBea.net
>>416
ありがとう
詳しく見れるね
今まではバラの家などで調べてたけど今度からここも参考にしますありがとう

418 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 16:17:39.57 ID:gWz1GUvl.net
エブダイドとかかなり近代薔薇に近づいてて三代でここまで原種っぽさを無くせるもんなんだなと驚いた

419 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 20:20:40.76 ID:DDrSUpyi.net
ピンクのブルームーンだけどパープル味が強くなってきた
花びらの縁が茶色いのは陽射しのせいかな

420 :花咲か名無しさん:2024/06/16(日) 21:21:46.12 ID:Yu6cL1+G.net
青バラに12号鉢ってありだと思う?
昨年10号鉢で育てたブルードレスだけど冬剪定で浅めに剪定して枝を多く残したので用土替えの際に
根鉢をあまり崩さず(肩とか落とせる所は落とした)同サイズの鉢に戻したが今季なんか今一の勢い
枝数多すぎるのかなぁ?と思い多少剪定して減らしたんだけど・・・
枝数多すぎて樹勢が今一だったのか、用土替えの土が少なすぎたのか、単に樹勢の弱い青バラの特製なのか
どうなんでしょう?
単に枝数>根で根が張るスペースが無いためだとしら12号鉢への鉢増しも考えないとと思ってるのですが・・・

421 :花咲か名無しさん:2024/06/17(月) 02:51:25.81 ID:S4/pGo+P.net
自分ならの前提で。
とりあえず根鉢がバチバチに張っているかそうでないか、根は茶色いか白いか、そのあたりはそっと抜いて確認してから検討するかな。

422 :花咲か名無しさん:2024/06/17(月) 04:26:01.32 ID:+VzA2o/u.net
根鉢が張ってたら鉢増し、張ってなかったら枝数減らすって感じですかね?

423 :花咲か名無しさん:2024/06/17(月) 05:21:32.63 ID:VNsA7hFs.net
張ってなかったら枝は減らさないな。張っていないときに枝を減らすというのは何かで見聞きしたのかな?

424 :花咲か名無しさん:2024/06/17(月) 07:37:39.67 ID:dyDJ+HSk.net
調子崩して鉢のサイズダウンする時に地上部を減らすってやつじゃない?
根が増えて地上部増えたのならともかく枝葉だけ多いってどうなの?

425 :花咲か名無しさん:2024/06/17(月) 07:39:45.92 ID:r7aFHV+r.net
枝数がどのくらいなのか気になる

426 :花咲か名無しさん:2024/06/17(月) 10:45:32.46 ID:S4/pGo+P.net
コガネがいたらもうそれは根と枝葉のバランスをとるために剪定するね

427 :花咲か名無しさん:2024/06/17(月) 21:49:14.96 ID:+VzA2o/u.net
元肥よる肥料焼けで立ち上がり調子悪いだけかもしれないので連続散水して一度肥料成分流してみるとか

428 :花咲か名無しさん:2024/06/18(火) 01:29:38.23 ID:2WBjvN8j.net
>>420
そもそも葉の状態は健康か。病気になっていないか。
用土は何を使っているのか。鉢は何を使っているのか。
一日の日当たり具合はどうか。

429 :花咲か名無しさん:2024/06/18(火) 07:34:10.00 ID:jsCxAlrd.net
>>427
それ意外とあるよ、春先の立ち上がり時に通常より葉が小さく新芽も小さい
肥料成分抜けたころから本来の大きさの葉が展開し始める。

430 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 20:57:13.19 ID:LCSPyjWw.net
>>429
それ誰かが言ってたな、小山内氏だったか?

431 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 21:44:56.17 ID:a+jO2kI4.net
>>420
結局根はどうなっていたの

432 :420:2024/06/21(金) 20:55:33.27 ID:VqWwFPjT.net
たくさんのアドバイスありがとう
先日抜いてねを見た所根詰まりしてる訳でもなく用土替えして2か月あまりの根構成と言った感じで問題無いように見えました。
多肥による問題かとも思いましたが既に鉢底まで根が周っている状況なのでそれも無さそう
とりあえずしばらく現状維持で様子見ることにします、ホント樹勢の弱い青バラは難しいわ

433 :花咲か名無しさん:2024/06/22(土) 17:23:13.31 ID:aa/7EPtj.net
こぼれ種で勝手に生えてきてたミッドナイトブルーの実生が蕾を持ってちょっと楽しみにしてたんだけど
今日確認できた花色は笑っちゃうくらい親株そっくりだったw
まぁセルフだったから似るのは当然といえば当然だけど並べてみると見分け付かないくらい
株が充実したらどこか変わってくるのかな
でもこういう場合大体が親株の下位互換にしかならんのよね
小苗でも花をつける早咲きなのは良いけど

今年はこのミッドナイトブルーに小林ブルーを付けてみたんだけど
なんかミッドナイトブルーの遺伝力がバカ強そうで子株が全部ミッドナイトブルーっぽくなりそうなヨカン

434 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 00:35:49.85 ID:q2CM43uP.net
ブルーインパルスとブルーグラビティを並べて育ててるけど
ブルーインパルスがハダニ祭りで禿げてきている
インパルスの方がおいしいのか

435 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 23:34:42.98 ID:6TfmCwUv.net
>>433
ミッドナイトってこぼれで増えるんだ?凄いね
うちでこぼれで増えるのなんてハマナスくらいだよ

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200