2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ブルー】青バラ専用スレ【ラベンダー】

1 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 20:00:48.72 ID:G6JtdiEI.net
手入れが大変と言われているバラの中でもとりわけ難しいとされる
青バラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
中にはたくましい品種もあるでしょう。

用土や肥料、消毒の方法など、青バラ愛好家ならではの苦労話や
自慢話、質問応答などで語り合いましょう。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【ブルー】青バラ専用スレ【ラベンダー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1629982398/l50

191 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 07:46:53.85 ID:wJNktvmW.net
>>190
00:13のはポルトだよね?
00:24の左下のやつか?この色だったらスゴイけどこれは無いわ

192 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 07:57:13.11 ID:YrZA8GYG.net
でも試作中のって書いてあるし病弱とか何かしらの欠点はあれど色自体は出てるのか?

193 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 08:22:02.22 ID:teQlDAU9.net
>>191
品種名の記載ないので不明。

194 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 09:06:52.01 ID:ULLZc3pt.net
ポルトはマジでブルグラじゃん

195 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 11:42:49.30 ID:ULLZc3pt.net
うちのリラ残念すぎる
https://i.imgur.com/vIHsAaw.jpeg

196 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 14:18:55.37 ID:b7a6jyr5.net
>>190
綺麗な青だな
でもこれやっぱり写真全体が青みがかってるよ色調補正掛ければ本来の色がわからないか

197 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 17:34:11.83 ID:Vt3xbhZz.net
>>196
面白そうだから適当調整してみた
手の肌色と葉の緑で合わせたら
青白っぽいかな?
いくらなんでもデザイナーこれは色補正しすぎ
https://imgur.com/a/AwdQ2yN

198 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 19:17:56.76 ID:E4GiEQZO.net
>>195
うちのリラもこんな色味だ

なんかあちこちでスレ乱立させるアホが湧いてるからとりあえずあげ

199 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 20:52:19.31 ID:b7a6jyr5.net
>>197

これなら現実的にあり得そうな青さだな
ブルグラ系の白っぽい青みだし花も好みだからこれで四季咲き木立ならタイプ2でも欲しいな

200 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:06:47.57 ID:IbK9Rkng.net
>>197
動画のやつと並べてみた
https://i.imgur.com/iQ2pMBg.jpeg

201 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:11:37.02 ID:O0uKqIv2.net
それなりに青く見えてタイプ1と今までに無いくらい青くてタイプ4どっち選ぶ?

202 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:17:34.28 ID:YrZA8GYG.net
>>200
なぜか左のバラの方が魅力的に見えてしまった
右のような色が出せたら凄い事なんだろうけど

203 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:57:26.15 ID:46dVdFqB.net
>>201
断然青い方
タイプとかはほとんど気にしない

204 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 23:36:15.51 ID:O0uKqIv2.net
>>203
だよね、青バラ好きな人は現状それなりに栽培経験あるからね
だからキムタクには耐病性低くても今までに無い青さが出たら販売してほしいと思ってる

205 :花咲か名無しさん:2024/04/30(火) 09:00:22.40 ID:FiwDM/Fv.net
確かに今でこそタイプ1・2で管理楽になったけど、ひと昔は青バラと言ったら
タイプ4当たり前だったからなぁ

206 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 11:09:11.75 ID:it4BU1/L.net
ブルーインパルス咲いた
https://i.imgur.com/E4SK0Z0.jpg
つぼみの時にハモグリが出ちゃったんで薬撒いたら
傷んでしまった
通りまで香るくらいブルー香が強い

207 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 11:14:28.31 ID:pbeOU6ho.net
セレスティアルとルクソールの新苗が
ものすごく細くて頼りないヒョロヒョロの苗で毎日ハラハラ見守ってるとこ
ポルトブルーは樹勢が強そう

208 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 11:15:05.15 ID:pbeOU6ho.net
>>206
すごく綺麗だねー

209 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 11:49:50.25 ID:it4BU1/L.net
>>208
ありがとう
今年は何故か香が強い

210 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 12:15:07.16 ID:Koa5PCDo.net
うちのインパルスはアブラムシがひどい
薬剤撒布したけど1番花はダメかも
ターンブルーとミスティパープル咲きそうで嬉しい

211 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 18:39:26.99 ID:oQG1qeUF.net
キムタクがXに出来てしまったかもな青バラって画像上げてるがブルーグラビティの濃い色って感じでまだ藤色だな
ポルトブルーなかなか公開されないけどまだ咲いてないのか?

212 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 21:28:06.51 ID:sI4M3huX.net
今年は梅雨あるのかな?
ノヴァーリス雨で痛むこと無く咲けるかな??

213 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 00:06:17.59 ID:IFkovP/S.net
グラビティ
https://imepic.jp/eSpeU396
うちの庭は今まだ一分咲きって所か・・
GW過ぎに一気に開花しそう
(ついでに撮ったアンナオリヴィエ)

214 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 00:08:02.43 ID:KBFTkun0.net
ノヴァーリス一時タイプ0からタイプ1に格下げされてたのにまたタイプ0に戻ってる

215 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 01:48:27.15 ID:yjTKow9Q.net
グラビティ
黄色が出るよね
家のもしょっちゅう出る
あの黄色の分ターンブルーの方が好きかな
>>214
ノバーリス
ピンクモーブだからな〜
ルシファーとかと同じ扱いか

216 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 10:40:59.71 ID:nu35tpG+.net
個人でひっそりと青薔薇育種してるけどキムタクが青薔薇実生1000品種あるとか言ってるのを見るとやっぱ大手には敵わねえよなってなる
まあ1000は言い過ぎでも100は持ってるだろうしな
つーかそれだけ青薔薇育種してるならキムタクも耐病性との兼ね合いとか言ってないで弱くてもいいからとことん色に特化した品種作って欲しいわな

217 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 12:17:08.88 ID:8l+kAeeh.net
1000くらい持ってるだろ
それくらい持ってないといいのが出ないだろうし
どんな植物でも生産者から見たら、個人なんてハナクソだよ
色んなものの桁が違い過ぎる

218 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 13:05:52.38 ID:DtjShjFU.net
雨と風で花が全部傷んで弁先というか縁に茶色いしみが出てる
よりによってというかいよいよ咲きますよのタイミングと言うのが非常に腹立つわ
このあたりの天候に左右されるのがなぁ

白系とならんで青系って汚くなりやすいよね

219 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 15:35:52.68 ID:vMOklVy1.net
>>216
ロサオリの方向が耐病である以上、弱くても強い青は出したくても出せないんじゃないかな。ある程度耐病性がある青バラで全体と足並みを揃えたいんじゃないか。
ただ今年みたいに10品種くらいドカンと新たに発表するならば一品種くらいはねえ。弱くても真っ青な品種は出して欲しいなと個人的に思う。

220 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 15:36:53.39 ID:vMOklVy1.net
訂正
耐病性は弱くても青味の強い…ということです…

221 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 23:41:29.61 ID:M4hRRPXW.net
キムタクであっても今まで見たことも無い青いバラ出来たら耐病性関係無く発表するでしょ
より青い青バラを作出した育種家として名を残せるんだから

222 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 10:59:10.63 ID:j/n7q8wn.net
いうてキムタクがやってる交配は青特化を目指した交配ではなく耐病性ありきの交配でしかないからそこからとんでもなく青い薔薇は生まれなそう
耐病性クソ雑魚ナメクジでいいなら小林薔薇を自家受粉なり近親交配で突き詰めていった方が可能性はありそうよな

223 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 11:30:17.01 ID:Fpm7puWq.net
そんな簡単に耐病性ばっちり鮮やかな青バラなんてできるわけないでしょ
できたらとっくに出来てるし

224 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 11:41:55.48 ID:I1QGmJ+h.net
中国辺りが遺伝子組み換えで真っ青なバラを作る方が早いと思うわ
法律の関係で日本には入って来ないんだろうけど

225 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 11:44:45.83 ID:j/n7q8wn.net
アプローズは遺伝子組み換えした癖に期待外れの出来だよね

226 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:00:40.06 ID:08/gpwSi.net
青っぽく発色させるにはバラ花弁の細胞内の液胞をアルカリに傾けなきゃならんのだけど
うまく花弁だけの液胞をアルカリにできればいいけどそんなわけにはいかなくて
元々酸性度の高いバラの液胞のpHを上げる方向にするといろいろ絡んでるだけにエネルギー生産とか代謝関係の部分で不具合が出てきて結果根や枝の発生が悪いだとか葉に堅牢性がないだとか樹勢が弱いだとかに出てくるのよ
長い道のりよ

227 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:04:57.77 ID:I1QGmJ+h.net
青の遺伝子を入れても青く見える訳じゃ無いってどこかで見かけたな
赤やピンクが混じれば紫になるし他の色素との兼ね合いがあるんだろうな

228 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:24:14.54 ID:j/n7q8wn.net
ローズヒップとか酸っぱいもんな薔薇自体酸性度が強いってのも納得
pHで色が変化するアントシアニンじゃなくて遺伝子組み換えでロザシアニンを多く出させる方向に舵取り出来ないもんなんかね
交配でチマチマやるよりも手っ取り早いでしょ多分

229 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:29:53.56 ID:p+8Ur0Ns.net
遺伝子組換えで青バラを作って喜ぶような育種家がいたら、そこの品種すべて買わないな

230 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 12:34:39.97 ID:08/gpwSi.net
>>229
わかりみが深いやね

231 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 16:16:16.50 ID:l6GxnGR4.net
ポルトブルー横浜行ったら見れるらしいけど遠いな
どんな色なんや…

232 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 16:22:36.09 ID:SG+NhJQP.net
しまった横浜でガーデン何とかフェスタやってるんだったか

233 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 20:40:38.73 ID:4zJmUgI9.net
そうかフラワー&ガーデンフェスか〜
行ってがっかりだと嫌だしな〜
https://i.imgur.com/TlkLDjK.jpg
インパルスもちょうど良い感じにブルーイングしてきた
https://i.imgur.com/wYapo9z.jpg
ペーパームーン
最初はもっと青かった気がする

234 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 19:43:50.71 ID:ZfdP6BSX.net
おお〜、ニュアンスがあって良いですね…ふわっと柔らか
ペーパームーンの様な波打つ花びらは丈夫な硬さがありそうでよさげですね

235 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 20:30:14.83 ID:3fORNbQW.net
ペーパームーンは年々ピンクになってます
少し紫陽花の肥料(青)を・・・いやなんでもないですww

236 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 21:00:59.26 ID:MEb0r8zc.net
ポルトブルー見に行った人まだいない?
開花して無いのかな

237 :花咲か名無しさん:2024/05/04(土) 22:03:14.29 ID:8fb1QkTA.net
我が家のポルトブルーは蕾をしつこくつけようとするのであった
どうせ摘蕾すんだから葉っぱ増やしとけやー

238 ::2024/05/05(日) 07:58:33.47 ID:nwupaBCj.net
URL有りだと書き込み消えるようなので
rui の庭作り
【美しい庭と新品種のバラリポート】横浜フラワー&ガーデンフェスティバル
で検索、5:10からバラの紹介。 開花 ポルトブルーあるよ。

239 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 08:48:50.34 ID:apglOyoV.net
>>238
やっぱり結構白い藤色なんだな
蕾の緑がかった感じや赤いトゲが好みだわ

240 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 08:49:59.82 ID:+YiUqOsm.net
見て来た
ポルトはブルグラだね買わなくていいや

241 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 08:59:26.33 ID:+YiUqOsm.net
セレスは房咲きになるんだね
ガブリエルに似てるかな?

242 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 14:15:20.78 ID:SZzDWTp/.net
こんな暑い春の一番花じゃターンブルー・ブルグラ・ブルードレス・ポルトどれも同じでしょ

243 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 14:46:45.41 ID:+YiUqOsm.net
うちのブルーグラビティとターンブルーは全く別物だけどね

244 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 18:12:41.26 ID:d7oCJwGg.net
どう見てもブルグラよりターンブルーの方が青いよね

245 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 19:35:12.85 ID:/AQ6yP86.net
割と個体差もありそうな気がする
うちのターンブルーはグラビティよか赤要素が強い
形や育てやすさ、香りなんかを無視して単に色だけなら
ヘブン>グラビティ>インパルス>ドレス>その他もろもろって感じ
その他ってのは爽 軌跡 青龍 ブルームーンとか色々

246 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 20:42:20.40 ID:rlVkSpeX.net
色の濃さを求めるなら小林バラ
色は薄いけど限りなく赤が抜けているのがいいのならばブルーヘブン
その中間がキムタクバラって感じなのかね
改良園のは色云々の前に花が小さ過ぎる

247 :花咲か名無しさん:2024/05/05(日) 21:12:54.01 ID:Cz+lfT4L.net
ブルードレスとかは改良園だけど5年前のブルードレスと今のブルードレスは明らかに別物
今のブルードレスは星の王子様くらいまで劣化してると思う(ていうか下手したら星の王子様かもしれん)
ポルトの出来次第では今あるブルードレスで終わりにしようと思ってる

248 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 05:35:35.62 ID:E9MkGQ96.net
知人が大野町バラ公園にいったらしくてそこで地植えのブルーヘブンがあったと画像を送ってくれた
やっぱ赤みが無いからこの時期は白バラに見えるね、それよか俺には地植えでブルーヘブンは無理だわ

249 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 07:39:34.54 ID:IP7YAfu6.net
昔バラ園とかで青龍とかの地植えよくあったけど気が付けば無くなってたな

250 :花咲か名無しさん:2024/05/09(木) 09:17:28.44 ID:5WZ2wYok.net
>>247
星の王子ってそんなに駄目なのか
一応作出年度はブルードレスよりも後で色々と改良された結果星の王子になったのかと思ってたが

251 :花咲か名無しさん:2024/05/09(木) 13:38:01.52 ID:LTzMmB5z.net
ノヴァーリスまだ蕾小さいわ

252 :花咲か名無しさん:2024/05/09(木) 20:59:18.42 ID:+lYhPJEV.net
>>250
王子様って小さいんだよね

253 :花咲か名無しさん:2024/05/11(土) 06:49:17.93 ID:M9JaN8Hh.net
改良園は品種の間違い多いよ

254 :花咲か名無しさん:2024/05/11(土) 09:13:31.39 ID:E8BeRKd4.net
テスト

255 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 10:29:36.91 ID:dv3ZlG56.net
なんかTwitterとかで流れてるポルトブルーの写真見るとブルグラ以上に白くね?
色が薄くてターンブルーやブルードレスに見劣りしそうだな

256 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 13:07:29.96 ID:SVwpXHdD.net
>>255
本当だねTwitterから借りて来た

https://pbs.twimg.com/media/GM4UiLwacAA6PM1.jpg

257 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 14:59:16.66 ID:SVwpXHdD.net
ブルーグラビティとターンブルー
https://i.imgur.com/RPJW53s.jpeg

258 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 15:46:12.94 ID:DqHqDvjA.net
葬式の花かよ

259 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 16:36:59.84 ID:3SRDl+GD.net
白バラやん

260 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 21:07:58.63 ID:748wSAgr.net
新苗の一番花に何期待してるの?
それにキムタクは色はブルグラと同等って言ってるじゃん、いつからブルグラ以上ってことになってんのよ?

261 :花咲か名無しさん:2024/05/14(火) 07:40:42.94 ID:tdZhvAL1.net
新作ほどより青いと思ってるんじゃないの?
それにポルトの売りは青さじゃなく青バラでタイプ1の中香って所だしね

262 :花咲か名無しさん:2024/05/14(火) 07:49:04.30 ID:R0N4QKda.net
ポルトブルーって色に関してはブルグラよりも退化してないか?
ザセレスティアルもガブリエルよりもピンク寄りになってると感じた

263 :花咲か名無しさん:2024/05/14(火) 21:01:19.35 ID:tdZhvAL1.net
ブルグラと同じで赤味を消し去ったっていうんだからピンクよりは無いんじゃない?

264 :花咲か名無しさん:2024/05/14(火) 22:22:21.30 ID:Nvgn/HqV.net
https://i.imgur.com/B8U6CAW.jpeg
セレスティアル咲いた

265 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 09:39:22.55 ID:XT5oh8dJ.net
花ごころの動画で見るポルトブルーはほぼ白

266 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 09:40:15.06 ID:XT5oh8dJ.net
>>264
ガブリエルと比べてどんな感じ?
個人的にサフィレットみたいな感じだと思うんだけど

267 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 10:55:08.61 ID:EngyW3M6.net
>>260
ほんとこれ

268 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 12:54:58.98 ID:7iTdVtVd.net
>>266
https://i.imgur.com/klSajNp.jpeg
https://i.imgur.com/ZDPTbjQ.jpeg
https://i.imgur.com/PLS2Rkr.jpeg
https://i.imgur.com/GAyRtdS.jpeg
上からポルト、グラビ、グラビ三日以降?、セレスティアル三日以降?
セレスティアルはガブリエル持ってないからわからないです
ただ強い雨で花びらに少し染み込んだような感じになったような?香りもあります

269 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 16:31:55.48 ID:XT5oh8dJ.net
>>268
ポルトとブルーグラビティは比べてどう?どっちがいいって思う?

270 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 01:16:14.67 ID:I5Qm2RZM.net
>>269
新苗の一番花と2年目以降の一番花比べてどうするの?俺ならブルグラって答えるわ
それでも比べたいならせめて秋バラにすれば?

271 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 07:36:30.24 ID:5f8hcXqw.net
新苗のポルトと大苗やそれ以上のブルグラならブルグラだな
高温期にピンクになる似非青バラより白やグレーの方がいい

272 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 12:40:59.23 ID:CSBIPQLp.net
ポルトとブルグラ花の形違うし両方買うのもアリやと思うよ

273 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 14:11:39.93 ID:Xv8j+vgD.net
>>272
そんで交配してみたらよろしいな

274 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 09:59:56.51 ID:6KAhy8Uc.net
バラ塾でブルグラの紹介やってるけど地植えしてるうちのブルグラを見て思うこと
タイプ2で耐病性あると錯覚しやすいけど油断すると黒星で丸裸になる
樹勢も普通なので回復に結構時間がかかる
鉢で軒下栽培するか地植えならタイプ4だと思って薬剤散布した方がいい

275 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 13:21:07.31 ID:MJdnLr5Z.net
ブルグラ弱そうだから2階ベランダにおいてるんだけどうどんこ病になりやすい
薬は隔週で撒いてるんだけどな

276 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 13:48:10.25 ID:DOONzr5L.net
うちは亜欧だけがうどん粉になるんよね
他のtype4でもならんのに

277 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 23:21:55.65 ID:W3VyKVlH.net
亜欧ってタイプ2だっけ?うちも今年亜欧を新苗で購入したから気をつけよ

278 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 02:50:53.63 ID:J1L8EVSQ.net
ブルーインパルスって支柱立てないと自立しないような細い枝ばかりでその細い枝にも蕾が出来て厄介だなぁと思ってたが
3年目の今年、支柱も真ん中に強風対策用のを1本立てただけで全て自立出来る太い枝ばかりに
隠れファンが多いのもうなずける、この春全開で咲かせるわ

279 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 23:01:44.86 ID:1t1gBPv3.net
ブルームーンに何かの花粉をつけた実生の株、芽が出たのはいいけど
成長がメチャクチャ遅くて全然大きくならない
樹勢弱い青バラの洗礼って感じ
うっかり病気で葉を落としたらそのまま枯れそう
まいるわー

280 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 00:30:19.77 ID:68Ar1W1T.net
>>279
交配させて芽が出ただけでスゲェよ!がんばって!

281 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 14:31:17.65 ID:i2EjukYS.net
ブルーリバー、立派な鉢植え頂いて、今とても綺麗に大きく咲いてるか、姿良し、香り良しお気に入り。くださった方に感謝。

282 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 10:03:36.00 ID:dICohSVB.net
うちの近所のコメリは何故か青バラ系ってか藤色が多い
ブルードレス・インパルス・カミーユ・ターンブルーあとステンレススティールとか

283 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 10:07:11.53 ID:bUUwGBFL.net
>>278
うちの3年目ブルーインパルスもこの冬剪定し過ぎて
もう今年の春は諦めようと思ったら
今になってバンバン太い枝を出して
蕾もこれでもかってぐらい付けてる
今まで何しとったん?って思ってる

284 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 12:36:57.64 ID:k+vxSLrI.net
>>282
うらやますぃ

285 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 15:56:56.34 ID:Y55I3nah.net
ブルーインパルスとミスティパープル全く区別つきません

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200