2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

キウイについて語ろう 11

1 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 22:53:08.60 ID:kuxHMego.net
前スレ
キウイについて語ろう 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1673440155/

2 :花咲か名無しさん:2024/03/14(木) 23:13:43.20 ID:kuxHMego.net
主な品種と対応する雄種
雄は基本的には時期が合えばどれでも良いです。
なので雄1本で複数の他系統の雌を受粉させている方もいます。

地域にもよりますが、近年はおすすめ雄雌の組み合わせでも時期がズレることが多くなっているという話もありますので、早く咲く雄品種を育てて花粉を取っておく方法もあります。
紅妃に関しては二倍体の雄にしないと実が小さくなるかもという情報があります

グリーン系(トムリ)
ヘイワード
香緑

黄色系(孫悟空、ロッキー、マック)
ジャンボイエロー
ゴールデンキング
センセーションアップル
東京ゴールド

赤系(早雄)
紅妃
レインボーレッド

1本で生る
ニューエメラルド
スーパーエメラルド

3 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 13:32:40.68 ID:HbyEcl9v.net
一乙
ようやくジャンボイエロー&孫悟空の芽が展開しだした

4 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 15:46:21.91 ID:X2ksycPf.net
庭のアーチにいいかと思ったけど、実を取るには雌雄2本必要なのか、ちょっと考えちゃうな

5 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 19:30:35.10 ID:Yx1X4uMP.net
>>4
雌だけ植えて雄を高接ぎするか雄は鉢で小さく育てるって選択もある

6 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 19:40:33.23 ID:6OjJdAgV.net
高接ぎおすすめするわ
イエローキウイ雌の花期うまく合わないから
今まで早咲きの雄3回枯らしたし
2回は鉢植えした雄
1回は地植えした雄
真夏の乾燥期に全部枯れた
水やりはしてたけど猛暑で追いつかなかった

今年は高接ぎしたわ

7 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 20:40:21.78 ID:eiawPr+0.net
雄は余り日が当たらない北側がおすすめ
花咲く時期も遅らせられるし真夏の水やり頻度もいくらかは開けられる

8 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 20:45:17.47 ID:6OjJdAgV.net
雄花が早く咲く分にはいいんだわ
花粉取っておいて受粉出来るし
問題は雌花より雄花が後に咲いて
何も出来ないというジレンマ

9 :花咲か名無しさん:2024/03/15(金) 22:49:46.35 ID:HbyEcl9v.net
アーチなら一才サルナシの方がいいんじゃね?畑の囲いの入口のアーチに這わしてる農家を見かける

10 :花咲か名無しさん:2024/03/16(土) 17:54:49.00 ID:ogVJQkYU.net
去年実生からやった苗がもう青々と葉を茂らせてきた

11 :花咲か名無しさん:2024/03/18(月) 22:26:00.44 ID:P+i7qo/J.net
去年3年生以上のデカい苗を掘って植えたのが芽吹いてきた
上手い事ついたみたいで良かった

12 :花咲か名無しさん:2024/03/19(火) 10:34:59.90 ID:w6yY7Cf4.net
先月剪定した孫悟空の幹から樹液が滴って来た・・・切り口はしっかり乾いてたけど癒合剤塗らなかったのがまずかったか
それと他の木の剪定で落ちた枝で傷ついたジャンボイエローの枝からも滴って来た

13 :花咲か名無しさん:2024/03/19(火) 12:55:59.01 ID:ev/uKZDH.net
先々週雄花を高接ぎした枝は
木工用ポンドでガッチリ固めといたから
樹液は出てないわ
今年はまだ寒いから樹液の動き鈍いのかな

14 :花咲か名無しさん:2024/03/21(木) 14:17:38.66 ID:RxwO/ybA.net
ゼスプリのルビーレッド売ってたから思わず買ってしまった

15 :花咲か名無しさん:2024/03/21(木) 18:32:39.26 ID:p8wV87qq.net
もうそんな時季か
実生苗今年は雌花咲くかなぁ

16 :花咲か名無しさん:2024/03/21(木) 19:03:32.20 ID:vbAY9Vfr.net
RR新芽出かけ花芽も見えそうなのがあったから天面不織布かけて霜対策した@千葉
風が強いから霜降りない事願うわ

17 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 09:52:02.45 ID:xqcFpCcD.net
今月の霜は大丈夫だよ、今まで霜にやられたのは4月半ばに1回全滅した事が有る、葉先が枯れるのは数回あるが問題無かった。

18 :花咲か名無しさん:2024/03/24(日) 14:04:57.00 ID:7QYywSA4.net
うちは高地じゃないんでね
3月下旬萌芽伸長4月上中旬開花5月頭には幼果肥大

19 :花咲か名無しさん:2024/03/25(月) 18:23:40.28 ID:s8XmtEt1.net
サルナシの紫香育てている方、味や自家受粉など情報教えていただけますでしょうか。

20 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 00:31:03.31 ID:jy9gBlRd.net
富豪キャラは端末たくさん飲んだ感想として失格だろこいつ
グルメと旅ばっかになりかねなかったから公表しないで日本人の成金だよ
つまり65で激務・睡眠不足で転倒。

21 :花咲か名無しさん:2024/03/26(火) 01:24:05.52 ID:kce9IEEV.net
次の日死んだーよ
逆転大奥やるんだ楽しみ

22 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 11:29:04.68 ID:EikWcvHr.net
 全く参考なりませんが,紫香,4400円もしたのに1年で枯れました。同時期に植えた大実サルナシは元気いっぱいなのに…

23 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 11:30:34.60 ID:EikWcvHr.net
緑系はすぐに舌が痛くなるので黄色系を植えようと思うのですが,ジャンボイエローと東京ゴールドどちらがおすすめですか?
家の近くにはガーデンガーデンという大型園芸店があるので,そこで立派な苗を選んで買おうと思っています。

24 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 11:50:06.67 ID:eXYL9DJx.net
ジャンボイエローの方が癖が無いよ、東京ゴールドは自分は合わない、個人差が有るので一度試食した方が良いです、アップル系だけは止めた方が良。。

25 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 14:38:57.73 ID:sJwKD/TT.net
>>22
地植えでも植替え後の水遣りとか気を付けないと
キウイ苗枯らします
自分は地植えで2回、鉢植えで1回
買ってきた雄木が真夏の暑さからの乾燥で枯らしました
地植えの1本は植えてから2年目でわりと大きくなってたのに
去年の猛暑て枯れました
わりと高かったのでショックでしたわ

26 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 14:46:33.08 ID:sJwKD/TT.net
ゼスプリゴールドキウイの種まいたやつは
沢山芽が出て去年の段階では10本くらいあったのに
放任してたので何だかんだで今年生き残ったのは2本だけでした
一本はもう芽吹いてきて
もう一本はまだ芽は固いままです
https://i.imgur.com/dhmVtjb.jpg
https://i.imgur.com/GrXszcq.jpg

27 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 14:51:49.79 ID:sUAG7C1h.net
>>23
東京ゴールドはこのスレではいい噂を聞かないし食べた事が無いので何とも言えないが
育てて食べてるジャンボイエローは酸味も強いがそれを上回る甘さで濃厚で美味い
ただうちのがJYかと問われるとちょっと自信が無い・・・出回り始めた頃国華園から買ったんだけどサイズと色味からJYというよりは
タキイのゴールデンイエローに似てる気がするんだ

28 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 14:53:31.58 ID:sUAG7C1h.net
ちなみにTGを丹沢で育てただけで丹沢イエローと名乗ってるTGもどきを食べた事はあるけど実も小さいし寝ぼけた味だった

29 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 17:14:11.67 ID:eXYL9DJx.net
国華園のキウイは当てに成らない、紅美人は小さいままだし新品種が出てもすぐ消える。

30 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 17:37:56.76 ID:sUAG7C1h.net
まあでも非常に美味いから良いんだよね
しかし納得行かない部分もあるからよそでジャンボイエロー買って育ててみようかなとも思ってる

31 :花咲か名無しさん:2024/03/27(水) 18:16:20.13 ID:eXYL9DJx.net
ゴールデンイエローはジャンボイエローとは味がかなり違うよ。

32 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 08:13:28.24 ID:MCWhdXV6.net
ゼスプリレッドはほぼ脱落もなく青い葉をつけ始めたが
これを鉢増しするとなると物凄い面倒なことになりそう

33 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 15:19:41.43 ID:3vBD5LJp.net
鉢物は夏の水やりが大変だよ、真夏だと1日3回必要だ。

34 :花咲か名無しさん:2024/03/28(木) 15:24:56.39 ID:MCWhdXV6.net
カインズで200円ちょいの底面給水トレイを買ったのだ

35 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 17:05:21.76 ID:QnUJeAhS.net
レッドキウイ 、スーパーで売ってた 4個 500円
例年より1か月ぐらい早くないか

36 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 17:27:41.90 ID:XCemEUtJ.net
RRって美味しくないよなはっきり言って
ゼスプリゴールド買った方が満足度は高い*個人の感想です

37 :花咲か名無しさん:2024/03/29(金) 21:21:26.03 ID:VaMUL164.net
ルビーレッド以前買って食べた時は
微妙にカシスフルーツの味っぽかった
甘さも普通
美味しさはゼスプリゴールドだなあ

38 :花咲か名無しさん:2024/04/02(火) 19:56:28.87 ID:rAUdhur2.net
雄木なんど買ってきても枯れるんだが
食った後の種から育てた雌木はもう何年も元気なのに

39 :花咲か名無しさん:2024/04/03(水) 08:13:38.48 ID:muuI/iPR.net
RR売れてないのか半額になってた
シワが寄ってて更にぼやけた味が進んでるだろうと買わなかった

40 :花咲か名無しさん:2024/04/03(水) 09:15:30.34 ID:kZ3L9zi2.net
ルビーレッドは熟れすぎぐらいのがめちゃ甘くて美味しい

41 :花咲か名無しさん:2024/04/03(水) 14:48:46.85 ID:a0R/r2hU.net
ヘイワードがホムセンで半額の買ったけどちっとも芽吹いてこない
芽の跡のあばたみたいなのの上に少ーし緑色が見えるから生きてると期待をかけて
少々短めに切ってみた
定額のトムリはさすがに勢いよく芽が出てきた

42 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 09:22:41.46 ID:s6SreITA.net
親が知り合いから貰って来たのを庭に植えてるけど
ちょうど開花の時期に台風みたいな風が来てボロボロになる
もう下にイチジク植えてやった

43 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 18:13:05.22 ID:ANZcsKWa.net
雌花の咲く時期は余り早く成らないけど雄花は全種類早く成ってる、黄色系の雄が赤の雌と合う、黄色系は雌が咲いた頃は雄は終わってる。

44 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 06:10:06.68 ID:wlBmLR3F.net
>>33
3回って深夜にでも撒くつもりか

45 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 06:49:00.06 ID:ywhHUlSM.net
朝昼夕では?
キウイは水切れで枯れやすいし

46 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 09:22:15.94 ID:Li5HDtrA.net
昼にやったら茹だっちまうんじゃねえの?

47 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 16:17:33.91 ID:U5M35MrT.net
真夏は昼には萎れてるよ、たっぷるやれば問題無し、裏庭に置いて昼間水やりをやらないキウイは枯らした事が有る、接ぎ木用の苗。

48 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 20:55:45.13 ID:wlBmLR3F.net
鉢植えで昼の水やりってアホとしか

49 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 21:15:47.43 ID:IwU3Z/Vr.net
キウイは暑さより水切れの方が弱い印象
昼過ぎ2時とかピーク過ぎればなら水やっての却効果もあるだろうし
風通しや用土の水はけ日照とか色々条件あるだろうけど
自分も休日昼間水やったけど葉っぱは元気そのものだったわ
普段は夕方にはシオシオだし

50 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 22:19:33.11 ID:mn8DkIgQ.net
サルナシは水きれ強いイメージだわ
ベランダ直射ガンガンでもしなってた事ないし

51 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 22:40:13.69 ID:Li5HDtrA.net
やっぱRRどこも売れて無いな必ずと言っていい程見切りや値引きを見かける
同じゼスプリでもゴールドは全くと言っていい程見かけないのにやっぱり小さいし寝ぼけた味だからリピーターが居ないんだな

52 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 22:58:06.22 ID:ywhHUlSM.net
小さいわりに値段高いし
珍しさで1回買ってそのあとはスルーされてるかも

53 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 23:03:59.86 ID:KbXo/6mc.net
ウチの近くの店は7個入りのはすぐ売れて入荷を繰り返してる
他の店舗の4個パックのが売れてる気配ない
サンゴールドかなんかも4個入りが同じ値段だけどコレもあんま売れてる感じない

54 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 05:38:33.47 ID:tn1NrR+x.net
昼に水切れするような状態で植えてるのがそもそもの間違い

樹に対して鉢が小さすぎるのか
キウイの特性に合わない水捌けの良い用土使ってるか

55 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 07:36:42.34 ID:+mwC1QTj.net
キウイは成長が早く30pの深い鉢でも1〜2年で根詰まりす
夏の昼間の水やりで枯れた事は無い、1日サボっても苗でも萎れる。

56 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 08:07:03.94 ID:mqhj5Atb.net
去年の12月にペアで貰ったキウイの雄木が枯れてしまいました 雌木はゴールデンキングですが雄木はマックを買えばいいですかね

57 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 08:53:24.47 ID:qp7C2Xpx.net
>>56
ゴールデンキングも廃棄して新たにジャンボイエローと孫悟空を買いましょう

58 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 11:09:08.56 ID:mqhj5Atb.net
ええせっかく芽吹いてきたのに可哀想 ゴールデンキングはまずいって言うけどそんなにまずいですか キウイは初めてなのでよくわからないです トレリス仕立てで小さく育てるつもりです

59 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 11:17:15.47 ID:V6Jy73Y3.net
イエロー系は実がいっぱい成る豊産生だから
摘果しないで沢山成らさせ過ぎると
甘味が分散して乗らなくて酸っぱいと思うんだ
あと若木の時から実が沢山成し

60 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 11:32:03.22 ID:eN6qKqGr.net
赤系にフルメット使ってる人いる?
赤系には効果薄いってのを見たんだけど実際はどうなのか

61 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 11:49:18.26 ID:qp7C2Xpx.net
キングは王様だけあって樹勢はものすごく強いからトレリスなんてちっぽけな枠じゃ収まりきらないぜw
まあ生で食べるのが美味しくないだけであって実は大きいし黄色の発色は良いからジャムとかに加工して食べる分には申し分無い

62 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 11:54:00.88 ID:qp7C2Xpx.net
>>60
黄色に使ってるけどフルメット自体そんなに効果を感じられた事は一度もないw

63 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 12:04:12.99 ID:Nb63wnru.net
キウイ鳴いた

64 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 12:20:11.71 ID:eN6qKqGr.net
>>62
黄色でそんな感じなのか

とりあえずブドウ用にあるから使ってみて比べてみるか

65 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 12:28:14.36 ID:+mwC1QTj.net
フルメットを使うより受粉を確実にした方が大きいのが揃う、受粉が不十分だとフルメットを使う意味がないよ。

66 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 13:00:32.47 ID:qp7C2Xpx.net
まあそうですな
受粉しっかりと容赦のない摘果すれば薬剤無しで十分大きくなるな

67 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 20:03:19.07 ID:hpHEp7xR.net
梵天?
溶液受粉やってる人いる?

68 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 21:27:19.31 ID:dXOpePRn.net
液体作ってやる予定ではある

69 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 22:34:27.89 ID:m82+nduY.net
ルビーレッド初めて買ってみて香り出てきたから食べて見たけどめっちゃフェイジョアの味&香りしてびっくりしたわ
紅妃なんかも似たような感じなの?

70 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 15:52:05.79 ID:kn1njE0T.net
>>55
根詰まりする小さい鉢で植えてますってか

71 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 17:35:14.92 ID:uzCAWS/o.net
先日雄木が枯れたと書いた者ですが 雄木を買い直すのとキウイの花粉を買って使うのとではどちらが良いでしょう 兵庫県の暖地です

72 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 19:02:55.77 ID:UaWnnQA1.net
キウイ花粉はかいよう病の蔓延の原因を疑われ下火になったからおすすめしない

73 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 21:08:59.59 ID:rAbJM8Fb.net
雄木買い直しだな
挿し木などでバックアップ苗作っておくといいよ

74 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 21:18:36.31 ID:Tiz3uv+e.net
ありがとうございます 孫悟空を探してみます

75 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 17:00:07.47 ID:vKZ05P0T.net
鉢植えキウイの葉っぱが食われていたからチェックしたらマルカメムシ5匹 駆除したった
調べたらマメ科やろお前 って思ったけど、近くのエンドウ豆防除したからこっちの新芽はまだ柔らかいから食うのね

スマホの写真とってAI検索アプリ面白いな

76 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 09:23:27.56 ID:CKSbb754.net
ゴールデンキングに高接ぎしたジャンボイエロー芽が展開して来た
あと同じく高接ぎした紅姫も芽が膨らんできてる

77 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 09:27:06.20 ID:CKSbb754.net
樹勢の強いキングを鉢植えトレリス仕立てにすると上で書かれているようにあっという間に水吸い上げて枯れるか水やり奴隷になるんじゃね?*個人の推測です

78 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 21:01:38.37 ID:cqsittGz.net
キウイは30p位の深鉢でも実が生る頃には水やり奴隷です、夏は昼間に水やりするななど言うやつの事を聞いてたら枯れるよ。

79 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 21:07:27.60 ID:d7dYVYmN.net
用土や置き場所で調整すりゃええやん
もう育ってたら難しいかもだけど

80 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 10:26:47.62 ID:Uk0nYHJl.net
ルビーレッドの雄木はなにが良いだろう

81 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 12:39:47.35 ID:/+kDiB9P.net
そりゃあルビーレッドだろう
どうせ実生からだし雄木も生えて来るっしょ?

82 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 13:18:25.15 ID:Uk0nYHJl.net
花が咲くまで何本も置いておけないから、二本だけ残しておいたんだがどちらも雌だったんだよな~

83 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 16:16:33.71 ID:iKX23bvA.net
>>80
今から園芸店で買うの?
遅すぎじゃね?
そもそも園芸店に花が咲くレベルの大きさの苗が売っていればいいが

84 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 17:09:15.97 ID:Uk0nYHJl.net
>>83
花粉だけでもどこかから頂こうかと・・・

85 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 17:47:52.33 ID:qXgbJKLl.net
隣の家うちのキウイに似た実が付き始めた
花粉泥棒の可能性

86 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 18:31:04.36 ID:/+kDiB9P.net
風や虫によるドリフトでキセニア現象が起こったんじゃね?

87 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 19:53:07.67 ID:oTP/XDTA.net
花粉による実の変化は無いみたいだよ。最近は黄色系の雄と赤系の雌がピッタリ合って来た。

88 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 20:06:11.31 ID:/+kDiB9P.net
>>80
赤系だから二倍体の早雄とか

89 :花咲か名無しさん:2024/04/18(木) 08:53:08.66 ID:Ug03bbZ1.net
https://i.imgur.com/yfFNC92.jpeg
とうとう雄の開花が始まった

90 :花咲か名無しさん:2024/04/18(木) 09:51:11.82 ID:cNuWX0R7.net
早いね

91 :花咲か名無しさん:2024/04/18(木) 11:09:23.52 ID:FA/36AbE.net
すげーな
キウイって花の先の葉っぱ何枚くらい必要なの?

92 :花咲か名無しさん:2024/04/18(木) 13:12:50.81 ID:cNuWX0R7.net
府中のアキダイでルビーレッドがバラ売り1個100円だったので
種まきする為に買ってみた
去年も種まいてわりと育ったけど
猛暑で乾燥させすぎて全部枯れてしまった
再挑戦する

93 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 22:27:04.00 ID:jRage6fx.net
神奈川
早雄開花、紅妃も明日には咲きそう

94 :花咲か名無しさん:2024/04/20(土) 08:16:43.32 ID:O/1wf7oV.net
昨日夜帰ったら葉っぱ毟られてたけど、これ虫?
https://i.imgur.com/zCmo56l.jpeg

95 :花咲か名無しさん:2024/04/20(土) 08:33:52.98 ID:ztbwjFKq.net
うちは結構ナメクジにやられてる。
ナメクジが這った跡無ければ虫じゃね知らんけど

96 :花咲か名無しさん:2024/04/20(土) 08:38:59.01 ID:xPasldgp.net
>>94
齧ってないやん切れてる
昨日の強風でぶつけまくってる

97 :花咲か名無しさん:2024/04/20(土) 10:24:40.02 ID:sJqBQwSo.net
>>96
ありがとう、今朝確認したら葉っぱ破れてるだけだった

火曜日の雹のせいかな

98 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 13:01:14.90 ID:owiJDqbb.net
雌花が先に咲きおった…

99 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 17:34:55.40 ID:Z4mOxqd1.net
高接ぎしたら開花は揃うものでしょうか?

100 :花咲か名無しさん:2024/04/22(月) 19:52:02.64 ID:q9nXzTM3.net
スーパーゴールキウイと花期が合う雄花の枝を
6ヵ所高接ぎしたが2個所しか成功しなかった
相変わらず接ぎ木下手くそだわ…
高接ぎした時期も3月の20日くらいで遅かったのが敗因か
切ってもまだ水は出なかったので行けると思ったが
甘かったようだ

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200