2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part42

1 :花咲か名無しさん:2024/03/16(土) 01:02:26.47 ID:/+sI1mqW.net
花色、花形、香りの強弱などなど、バラエティーに富み
日々進化するミニバラのスレッドです。

夏にはあまりお目にかかれなくなるけど皆どう過ごしますか?
初心者からベテランまで情報交換をしていきましょう。

嵐煽りには大人の対応を。荒れたらsage推奨。
疑問・質問等のある方は、既出がないか以下でなるべく検索・確認してください。

それから、次スレは>>980が立てること。 もし立てられなかったら申告すること。
もしスレが立ってない場合は、次スレが立つまで書き込みを控えてください。

前スレ
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1683963027/

>>2-3    過去ログ
>>4     関連スレ
>>5     J&Hミニバラ 品種リスト
>>6     ナーサリー&通信販売店

148 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 23:19:02.16 ID:vesVOUfs.net
台木なし今年はまだ咲いてない、木は昨年より太くなってる

149 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 23:51:19.36 ID:WDgJFFup.net
去年の10月に298円で買ったミニバラがいま多数開花中

150 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 00:02:46.11 ID:GpjoJxkw.net
ミニバラ花もち良すぎ
数ヶ月持つ

151 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 01:39:07.52 ID:iWe0oYJ7.net
コーナンスペシャルとかいうミニバラ買ってきたけど割と順調
フツーの培養土にピートモス混ぜてみた
でもアブラムシ付きだしたから農薬シュッシュ

152 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 02:09:15.13 ID:YhzRlizL.net
グリーンアイスもレッドキャプテンも、挿し木だけどめっちゃ順調に育ってるがな…
日当たりと風通し大事。まぁ、薬剤散布は普通の木立ちバラと同程度にしてるけど

153 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 02:16:55.07 ID:ePfYm4ng.net
今年は10鉢以上あるミニバラたちはほぼ壊滅
咲いたのは2鉢くらいで他は蕾すらついてない
挿し木のコルダナだけど数年は育ててるし去年は全部満開だったのになあ
寒冷地なのでこれから暑くなってくれたらワンチャンあるかなと思ってる
ちなみにグリーンアイスとスイチャリは絶好調だよw

154 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 04:12:42.42 ID:2HiUTQYb.net
接ぎ木バラが異常なだけで低木の成長速度としては至って平均的だよ挿し木ミニバラ
花を楽しむまで丸2年か3年掛かるのが当たり前

155 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 08:29:58.48 ID:KIWVgGLW.net
>>151
ピートモス混ぜるのは何のために?
無調整なら酸性に偏り過ぎる気がするけど

156 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 09:50:40.07 ID:+N3HEuPR.net
水持ちの為じゃないのかな

うちはレッドキャプテンが逝きかけた
おそらく自家製の堆肥が未熟だったんじゃないかと思う
5本あった枝が徐々に逝ってベーサルが2本だけになってしまったので、来年のために秋まで蕾をすべて摘んで秋に少し楽しむだけにするしかないかな

157 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 11:17:18.92 ID:iWe0oYJ7.net
>>155
苦土石灰と有機石灰も入れたので
あと、酸性が好きらしいということなので
PHは測ってないですw

158 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 11:38:17.72 ID:cIc5KNrt.net
バラが好むのは弱酸性だから酸性に寄せるというよりアルカリにしないこと意識するぐらいでいいかと
石灰入れすぎないとかね

159 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 20:33:35.56 ID:jGuX/8PF.net
うちのレッドキャプテンも母親が勝手に置場所変えたら逝きそうになってて今どうしようか困ってる
つぼみもついてたのに葉もあわせて全部ダメになっちゃった

160 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 20:53:13.94 ID:M+Yol0Pc.net
>>157
バラが好きなのは弱酸性だから普通に堆肥と赤玉土くらいで十分だと思う
日本ではほっといても雨で土が酸性に偏りやすいし
自分は前は通気性のために鹿沼土入れてたんだけど酸性に偏り過ぎてたので入れなくなった
ピートモスだとなおさら余計だと思う

161 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 08:55:43.97 ID:OALlMInQ.net
きこくの台木に継いでるミカンは強いが実生は虫にやられてスぐ枯れる
のと同じで、売ってるミニばらは枝を挿し木しただけの  つずきはCM2のあとで

162 ::2024/05/26(日) 11:26:02.16 ID:jnJ1aJDD.net
ワッフルワッフル

163 : 警備員[Lv.5][芽]:2024/05/26(日) 16:20:52.49 ID:L43gg6YR.net
>>142
レスどうも。
そうですね。もうしばらく様子をみてみます。

164 ::2024/05/29(水) 10:22:01.76 ID:qSwZxxhU.net
>>145,>>147
数本を1つのポットにまとめて売っている奴はばらして土も落として植え替えないとダメなようだよ
以下、ラピスガーデンというところの説明のコピペ
「多くのミニバラは挿し木苗を寄せ植えするようにして販売されています
そのままではお互いが競争して、衰弱しやすく、悪くすると一本も残らないという哀しいことに。。
くわえて培養土のままで販売されていることが多く、その意味でも寿命は長いとはいえない哀しいミニバラ事情。。
LapisGardenでは早期に根を洗い、ナーセリー由来の土を完全に落として、オリジナル用土で一本立ちさせています。ですので長〜く楽しむことができます」
だそうです。ttps://www.creema.jp/item/17216562/detail
専門業者さんではないようで買ったことはないんだけど、この説明でそういう事かと思った、植え替えて枯らした経験あるので

165 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 10:47:15.51 ID:0w2cXNuH.net
1鉢で5本入ってたけど5鉢にする気ないから鉢は大きくしたけど1鉢のままやってる
その中で強い弱いは出てくるね

166 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 11:57:56.41 ID:cAkeoTno.net
うちも見切りで買ったのを多少あいだを広げる感じにして植え付けたまま
昨日の暴風雨でかなり傷んだから帰ったら花がら摘みだな

167 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/29(水) 12:12:13.63 ID:LOdnCrqZ.net
去年枯らす覚悟で買ったミニバラはほとんど手をかけてないのにバサバサ咲いてる
強い品種だったんかな

168 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 16:25:00.68 ID:vuwhGrt6.net
公園とかに植えられている地植え株元激太でシュート出まくりのミニバラは接木苗なのかな?
7号で10年くらい育ててる挿し木ミニバラは太くても鉛筆くらいの株元しかないのに。挿し木でも地植えすれば盛り盛り増えるかな?

169 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 17:05:46.07 ID:bEaEgq0K.net
>>168
ミニバラ挿し木苗でも強健種は年数たつとそうなるよ

170 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 17:07:58.26 ID:cAkeoTno.net
おそらく自根だとは思うけど、買って4年のレッドキャプテンは細マジックの柄くらいにはなってたよ
それをやらかしちゃったんだけどね

挿し木から3年経ったノイバラもそれくらいの太さになってる

171 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 18:16:24.49 ID:w6xFiale.net
公園に植えられてるなら修景バラか接ぎ木のグリーンアイスとかでしょう
もしくは普通に接ぎ木のフロリバンダかな
成長させたいなら鉢で鉢増ししてった方が早いよ
大きくて立派なミニバラが欲しいならインフィニティシリーズは2年目からソーセージ並の太さのシュートだすよ

172 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 18:21:27.51 ID:9rbe/B1r.net
夢乙女もみかける

173 :花咲か名無しさん:2024/05/30(木) 15:07:56.28 ID:L0j0v0Lj.net
https://soeasy.tacoflower.jp/plants-category/rose
ホムセン行ったらトゥルーブルームの新しいの出てたわ
安いしレッドキャプテン並みの耐病性なら助かる

174 :花咲か名無しさん:2024/05/30(木) 18:11:32.98 ID:h/+vTvlr.net
先月ホムセンで見たな
色が好みじゃなかったから食指が動かなかった

175 :花咲か名無しさん:2024/05/31(金) 13:35:18.21 ID:r2Mzgn+e.net
>>171
うちの二年目インフィニティはうどんこにやられてフニャフニャ

176 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 03:34:36.51 ID:8L1FyQMH.net
毎年マイクロミニバラみさきがうどん粉病にかかって根元で剪定しての繰り返しで何してるんだか。肥料なしで育てた方がいいのかなぁ。

177 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 03:46:26.39 ID:w823z0K+.net
消毒はしてるの?

178 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 10:29:15.98 ID:7WkzUEhj.net
昨夜、蕾だった花が今朝見たら開ききってたんですけど、暑くなってくるとこういうものなんでしょうか?
植え替えをしてから出来る花があっという間に咲き終わってて何が原因か分かりません。
3月頃買って、植え替え(5月末)までは三分咲き~五分咲き~みたいな感じで数日楽しめて良い感じでした。

https://i.imgur.com/VRCbMXd.jpeg

179 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 11:18:56.19 ID:MVlQiAa8.net
暖かい時期はそんなもんでしょ
暑くなってくるとツボミそのものが減るけど

今年は一番花の時期に大風だ雨だと最悪だったなあ

180 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 12:26:52.28 ID:rasH8luN.net
本当に雨多くて花弁汚れるしすぐ散るしでねぇ

181 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 13:10:23.47 ID:x7kKOuc6.net
>>178
それをパッカーン!と言う

182 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 15:10:13.71 ID:5EfWom0y.net
パッカーン!てなったら皆さんさっさと剪定しちゃう感じ?

183 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 18:22:01.31 ID:6bLwWRGY.net
>>182
Yes

184 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 23:47:06.05 ID:DZKWSQz0.net
なんか蕾あるなと思って気がついたら葉っぱが穴だらけに
この前スプレーしたばかりなのにね

185 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 09:53:07.52 ID:91go/0Ju.net
葉っぱの色がおかしいと思ったら裏にハダニがいた
ジョロで水かけてベニカスプレー

186 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 12:06:57.97 ID:adZNqEpk.net
ピレスロイド系、ネオニコチノイド系でリサージェンスの予感

187 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 18:03:54.19 ID:0dXOfEvc.net
また葉っぱの裏に小さいイモムいたし蕾も落ちた
バラは人気者

188 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 11:11:26.84 ID:soDWVFGJ.net
>>186
それがヤだしお金かかるし自分の装備も面倒だし、わたしは化学薬品一切使わない
コーヒー液スプレー朝夕散布で完全制覇できんだけどなぁ

189 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 15:58:19.20 ID:/+hGhv1n.net
>>188
カフェインが効いてるんですかね?

190 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 17:35:49.21 ID:3bbn4omL.net
>>186
ダニ相手なら気門封鎖系と専門の殺ダニ剤以外使わない方がいいだろうね

191 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 18:35:12.77 ID:ARa2jUvo.net
この人にもカフェインスプレー教えてやって

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710399873/593
593 花咲か名無しさん sage 2024/06/10(月) 15:43:49.35 ID:G5rDk6DJ
https://i.imgur.com/CcCkKGz.jpeg

192 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 18:57:56.26 ID:DSHf2SOO.net
>>191
ハチは手袋して合掌で潰してるわ
産卵って時間かかるし手袋取りに行っても大抵まだ産んでるよね

193 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 23:45:05.15 ID:e2aUVS1n.net
初期段階で見落とすと直ぐに葉脈だけにされてしまう ミニだけに

194 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 06:15:48.51 ID:L12OYtzY.net
トゥルーブルーム各種が大量にワゴン行きになっていた 値下げ前3000円しないくらいが500円
黄色と強香(?)を買ってみたわ
ワゴンに突っ込まれているのを見るとレッドキャプテンは青々として元気だけど新種シリーズはどれもまあまあ痛んで葉数もそこまでじゃない感じ
やっぱりレッドキャプテンの強さは突出していて新種はそれ程でもないのかもと思ったり
2年目の投売りレッドキャプテンはもう他のバラより先んじて2番花一番乗りで元気に咲いている コイツはすげえよ

195 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 06:41:06.57 ID:Qf/K2pSc.net
そうなんだ

うちの近所のホムセンのトゥルーブルームの新作(1000円ぐらい)は迷ってたらすぐ売れてしまったわw
未開花株だったから開花状態も見れず残念・・

他の系列のホムセンはまだレッドキャプテンしか見かけないし次は秋以降かなぁ

196 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 10:41:27.13 ID:3QueXXZB.net
レッドキャプテンは開花期間も長くてよかったよ。満足度高い。
なぜかこの品種だけクシヒゲハバチに食害されてたけど。

197 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 13:48:23.80 ID:ya/FdBea.net
>>194
うどんこに弱いイメージ

花首がうどんこで真っ白になって垂れさがってるのない?

198 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 16:21:37.19 ID:WRghQQQG.net
レッドキャプテンは花首だけうどんこになるね
春先に一回だけ消毒したらならなかったからレッドキャプテンはタイプ0よりの1ぐらいかな

199 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 17:51:57.25 ID:Qf/K2pSc.net
葉っぱがうどんこになってるのは見たことないね

200 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 20:44:30.00 ID:L12OYtzY.net
カリグリーン+サンボルドー、えひめAI、苦土石灰を水で溶いた上澄み液とサラダ油+台所洗剤、ニームオイル(これはアブラムシ発見時退治用として)
この辺の希釈液を週1くらいで適当にローテーションで散布(プランター野菜とまとめて)しているせいかうどん粉病は見ていない
ハキリバチにはやられて葉っぱに穴はそこそこ空いている

201 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 20:52:59.90 ID:T24OySM1.net
今日ハイグリーン施肥した

202 :花咲か名無しさん:2024/06/16(日) 01:57:36.72 ID:lrTiyg8M.net
レッドキャプテンがうどんこに掛かってるの見たことない
年1~2くらいしか肥料やらないからか?

203 :花咲か名無しさん:2024/06/17(月) 00:21:57.83 ID:sweveV8k.net
ホムセンの兄妹ミニバラ見に行ったら全部ハダニにやられて黄色くなって値引きになってたw
自分が買った奴もハダニにやられてるけど水かけてなんとか凌いでる

204 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 05:17:49.90 ID:LCSPyjWw.net
ミニバラのハダニは後手後手の対応が多いからね
ハダニが出る前から対処していないと出てからじゃ遅いよ

205 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 06:45:26.62 ID:Irttu7MX.net
はだにめん

206 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 07:41:23.13 ID:ErKSKjuW.net
ネオパラエースとかムシューダを吊るしておくとハダニ寄せ付けないらしいよ

207 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 09:15:19.63 ID:gwgA4aR+.net
ゼロデナイトなんかどうや?
雨とかが吹き込まなければ1年くらいはもつで

208 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 12:32:40.76 ID:ZXOvGF6F.net
>>206
マジデスカ
ベランダでも有効ですか

209 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 12:38:21.18 ID:+KcMU46I.net
>>208
それだったら素直にピレトリンの花卉用殺虫剤買った方がいい気がする

210 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 12:55:02.12 ID:E+G1wPDZ.net
一昨日の豪雨で首を撥ねられたように花がもげててちょっと笑ってしまった

211 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 12:55:54.25 ID:p669O7UF.net
男子トイレの小便器に転がしてあったボール型の樟脳が長持ちしそう

212 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 13:27:38.68 ID:5Fhfh4Om.net
クスノキ植えよう

213 :花咲か名無しさん:2024/06/21(金) 09:44:36.26 ID:cxdL9hBd.net
>>212
効果が出るまで少し時間を要するような・・・
虫に「いけず」するために、腰に提げるタイプの蚊取り線香で、使っている内に付着するタールを水に浸けて溶かしこんだものをスプレーしている
クロケシツブチョッキリとか、ウリハムシは嫌がるね

214 :花咲か名無しさん:2024/06/21(金) 14:33:57.70 ID:PvRAiyhl.net
タールか。気がつかなかった。
蚊取り線香の灰は溜めて一定期間ごとに水で薄めて散布だの灌注だのをしていた。

215 :花咲か名無しさん:2024/06/21(金) 14:38:17.52 ID:JTeY/mhu.net
耳寄り情報

683 花咲か名無しさん sage 2024/06/20(木) 15:53:21.67 ID:bPEM7aus
(安価)678
呼んだ?
https://i.imgur.com/15dG6wt.jpeg

702 花咲か名無しさん sage 2024/06/21(金) 09:21:11.69 ID:cxdL9hBd
(前略)
(安価)683は薔薇の上に設置して歩けども、葉切りバチやチュウレンジハバチは寄り付かない
(中略)
* 写真でお分かりのように、細いワイヤーで吊っているので風が吹くと揺れるため、ある意味迫力がある

216 :花咲か名無しさん:2024/06/21(金) 16:00:49.15 ID:hOZf5PLF.net
マジデスカ
ダイソーでまたゴミ買ってしまいそうです

217 :花咲か名無しさん:2024/06/22(土) 05:38:56.97 ID:1AMkq8j2.net
>>215
【あら・・・】から持ってきたね
ここで自分の書き込みミスを発見するとは思わなかった
「歩けども 歩けども 山また山」 山頭火風

218 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 19:16:36.90 ID:REUPdxGQ.net
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/Dc1xGOf.jpg

219 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 19:37:15.89 ID:pGxlX97V.net
>>218
TikTokステマガイジ死ね

220 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 19:43:58.96 ID:zAjM6Fnu.net
>>218
大手の体力はすげえな

221 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 19:56:24.14 ID:pGxlX97V.net
>>220
死ね

222 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 19:56:31.83 ID:pGxlX97V.net
>>218
死ね

223 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 19:56:46.25 ID:pGxlX97V.net
TikTokステマガイジと自演ガイジ殺したいわ

224 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 19:58:43.31 ID:pGxlX97V.net
既に死ねって書き込んでたの忘れてた
NGワードのせいで自分のレスが見えてなかったスレ汚しスマン

225 : 警備員[Lv.13][芽]:2024/06/27(木) 21:23:12.79 ID:7+1+9Fhw.net
二番花が咲き出した
去年よりも早い気がする

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200