2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【いちご】イチゴの育て方 41【苺】ワッチョイ無

1 :花咲か名無しさん:2024/03/16(土) 06:44:29.81 ID:tpGR6yTY.net
板が荒らされたので立てました
荒らしは徹底放置で
ワッチョイ無で気楽に意見交換していきましょう

※前スレ
【いちご】イチゴの育て方 40【苺】ワッチョイ無

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1691204931/

※過去スレ
【いちご】イチゴの育て方 33【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638096347/
【いちご】イチゴの育て方 34【苺】ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1649136116/
【いちご】イチゴの育て方 35【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1652696172/
【いちご】イチゴの育て方 36【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656354992/
【いちご】イチゴの育て方 37【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1666256100/
【いちご】イチゴの育て方 38【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1672186872/
【いちご】イチゴの育て方 39【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1683115169/

130 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 23:33:48.99 ID:ebAKfm84.net
困ってるなら種類とか関係なく抜けよ

131 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 23:50:14.05 ID:XKyEZdrT.net
自分が苺を始めた頃はワイストのスレもあったな

132 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 01:43:11.09 ID:Rq/FY1cU.net
おおきみって美味しいかな

133 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 08:18:22.68 ID:xA2Sh2dl.net
おおきみは桃っぽい香りがしてちょっと風変り。
うちではなぜか成長した葉が急に枯れたり、
花が全然つかなかったりで上手く栽培出来てない。
何が悪いんだろうな。

134 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 08:23:52.38 ID:bztJ0rAp.net
花が付かないのでよくある失敗は肥料のやり過ぎ
あと、危機感やストレスの与え無さ過ぎの過保護とか色々ある

135 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 10:12:45.01 ID:Xp7xEHuB.net
今朝食べようと思って取っといた初取りイチゴ
喰われてたあー!

136 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 14:22:37.48 ID:UgUVh2kB.net
1年前に買った野菜栽培用土が
雨水を吸ってドロドロ
そのままプランターに使ったのですが大丈夫ですか?

137 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 15:10:29.36 ID:bztJ0rAp.net
なわけないでしょ

土ってのは菌だからな
悪い菌が植物に触れたら病気になるし、ならなくても一部が腐ったり弱る
当たり前の話

138 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 15:48:03.84 ID:Vy13nDr9.net
>>120
葉が出てもさもさになる前に雑木の下枝だけ剪定しよ

139 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 21:17:13.79 ID:zqFt6WcX.net
>>120
枯れた景色で雰囲気あるなあ

140 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 10:16:03.49 ID:rvAHWSwj.net
筆で人工授粉やってるつもりだけど、全然きれいな形にならんわ
今度から綿棒にする

141 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 15:59:02.86 ID:AgbXfS3l.net
筆のが良いと思うが
綿棒固いやん

142 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 16:22:03.27 ID:Cg7dMOV3.net
耳かきのふわふわのとこでよくない?

143 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 17:57:41.76 ID:WFw3J9G6.net
ランナーが伸びて勝手に根付いたやつ
肥料も水もやってないのに育つもんだね
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1184.jpg

8/27
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1183.jpg

144 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 17:59:19.99 ID:wSXf/mPd.net
>>143
か弱いと思ったら根性あるよね
イチゴってさ

145 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 18:12:24.37 ID:UWnUfZFc.net
ここでドクダミ並みの生命力と何度も言われてるのに

146 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 19:16:35.28 ID:rvAHWSwj.net
イチゴって、炭疽病だのうどん粉だの病気に弱いだけだしね

それはそうと、硬めの筆でうまく人工授粉出来てる人いる?
いま見たらなんか出来てる株と出来てない株ではっきり分かれてるわ
A株とC株は滅茶苦茶な楕円だらけなのに、B株とD株は全ての実がスーパーみたいな🍓ができてる
なにがわるいのかさっぱりわからん

147 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 21:14:11.63 ID:TLo6gmCb.net
うちもやっとつぼみ出てきてうれしい

148 :花咲か名無しさん:2024/04/09(火) 21:38:20.84 ID:prcHT7xl.net
一月に咲いた花は何もしなくてもそこそこ大きくきれいで美味しく実ったんだが、3月に咲き始めたやつ慌てて買ってきた梵天付き耳かきでポンポンしてるがなんか形が悪いw

149 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 07:29:12.02 ID:rCvJJjPF.net
>>148
大きな実ほど形がいびつになる気がする

150 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 08:15:48.17 ID:Ze3lNe/E.net
>>146
DAISOの化粧筆

太すぎるのは無駄が多いから2本入りくらいので丁度良い

151 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 10:46:31.59 ID:hU9sK6BF.net
化粧筆ってどんな形のがいいの?
この間チラッと見たら大量に種類あって速攻退散してきた

152 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 10:54:13.15 ID:Qdbkstxq.net
チンゲでも抜いてそれでやっとけ

153 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 19:10:42.98 ID:Ze3lNe/E.net
>>151
2本入り絶版だったわ

https://jp.daisonet.com/products/4974012062942?_pos=72&_sid=413747903&_ss=r
こんなのとか

https://jp.daisonet.com/products/4550480070278?_pos=80&_sid=c6dd058d7&_ss=r
こんなの

幅1センチ程度で毛の柔らかいものなら大体大丈夫

154 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 19:23:31.50 ID:pWUDyjHo.net
硬め筆って言ってもそこまで差あると思えないし、ムカついたから歯ブラシでやるわ
リンクのやつ見たけどほぼ同じ硬さだわ

155 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 19:24:40.10 ID:880jNgcK.net
スーパーでいちごが安かった
一パック300円。 この前までは1280円とか980円だったので
思わず買った。さしてうまくなかった。

156 :花咲か名無しさん:2024/04/10(水) 20:59:32.98 ID:2Ci70JRa.net
GWくらいまででイチゴ狩りも終わりだからね~値段も最安値

157 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 00:35:51.29 ID:QIGUhgOX.net
筆で受粉すると失敗しがちだからデコピン方式でやってる

158 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 00:59:21.14 ID:zzrqfmTQ.net
デコピンも筆持たずに庭に出たときとか、たまにやる
結構強風吹いたから、今の最高気温なら自然受粉もするよ

159 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 06:41:06.46 ID:wkTRABcy.net
デコピンで飛ぶほど花粉出るのか?
そもそも論、筆でやってんのに出来なくてデコピンで出来るってなーんか信用できんわ

160 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 07:10:28.25 ID:yGETgmfY.net
4月入っても人工受粉ってやった方がいい?

161 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 09:16:25.50 ID:6q+yPTFx.net
自分はデコピンだけ派
筆ってハウスとかでやる時のものだと思ってた

162 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 09:32:17.57 ID:rudrlaWZ.net
たまに気が向いたらプランター軽くコツンって蹴っ飛ばすだけで十分やで

163 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 10:09:45.93 ID:wkTRABcy.net
そんなんでトンガリ🍓出来るなら誰も筆でやれなんて言わんわ
ミヤザキダイスケにそれ言って来い

164 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 11:15:28.58 ID:rawyuxUi.net
蜂でも飼いなはれ

165 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 12:16:30.05 ID:2oO9apJq.net
>>163
ミヤザキダイスケ
「それ(梵天や筆を使う)が面倒くさくてやりたくない人は
花を揺すってやると(何もやらないよりは)いいですよ」

166 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 15:40:50.28 ID:bCqcBPLK.net
さっき見に行ったらハナアブがグルングルンしてたわ

167 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 15:58:57.86 ID:30U08Eib.net
>>162
意外とこれで大丈夫なんだよね
筆で撫でると逆に実を痛めちゃう

168 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 16:00:59.76 ID:30U08Eib.net
花茎をサササッて揺らすだけでも受粉するし

169 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 16:02:09.52 ID:30U08Eib.net
心配なら毎日やるといいよ

170 :花咲か名無しさん:2024/04/11(木) 20:43:42.41 ID:0NPaEe1p.net
アブラムシ来てた・・・
どの農薬が効く?

171 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 14:34:29.02 ID:ZEInEqZO.net
これからのひと月は気温が高くて夏日連発予想らしいので今年は早めに終了かもね

172 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 14:39:39.48 ID:/y/l1dF8.net
おれのところもチラホラとランナー出てきてるわ

173 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 17:48:33.05 ID:7LuRax/A.net
それは早いな終了フラグ出てるやん

174 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 18:14:49.56 ID:CO2WkFnu.net
雪の下から出てきたプランターのいちご、DCMの軽石だらけの安い土のが
一番よく育ってるわ。根っこの通気性が良かったせいと予想

175 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 18:30:34.53 ID:mPPNLDHq.net
通気性、排水性がよければそのぶん根が伸びるだろうし当然かと

176 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 18:37:11.69 ID:CO2WkFnu.net
あんまり水はけ良すぎるからちょっとピートモス足したけどね

177 :花咲か名無しさん:2024/04/12(金) 20:30:25.91 ID:mPPNLDHq.net
今日、水やりをしていたら真っ茶色になって死滅したと思われていたハンギングバスケットのワイルドストロベリーがひと株芽吹いていた
4年目もいけそうだから植え替えないといかんな

178 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 04:00:28.65 ID:P6OCTbaq.net
去年の秋から苗を植え付けていちご栽培を始めたものですが、やっと実が赤くなったので食べたのですが
甘酸っぱくて味が濃くて形は不細工だけど、いちご狩りのいちごより味が良くて驚きました。

初めてのいちご栽培本当にやって良かったです。ここの皆様に色んな事を教えていただいて感謝しています

179 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 06:27:58.94 ID:dYzMDXwv.net
うむ

180 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 07:28:28.79 ID:Qoz46pmj.net
花は咲いて結実してるけど
ランナーがボコボコ出始めた
もう花芽分化しないのかな

181 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 08:04:40.69 ID:ePwnuAhq.net
品種によるけど、気温が高くなってくるまではするよ
女峰なんかだと、一昨年は7月の末近くまでなってた
ひと房くらいずつだけどね

182 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 08:23:08.55 ID:dHJz0c0Y.net
>>181
ありがとう
まだ可能性はあるって事か
追肥も控え目にしときます

183 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 11:01:36.34 ID:460iv687.net
数増やし優先で1月にランナーから増やしたのが花芽出てきたわ
10月親株購入(購入した日に車に放置したため根が傷み枯れる)
ギリランナーからとった一株を室内で栽培 1月収穫
1月収穫後に出てきたランナーから孫、曾孫、玄孫をこれに花芽出てきた
花芽出るまで大体3ケ月ってところなのかしらね

184 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 20:22:57.28 ID:gSHwNifY.net
昨年の猛暑でほぼ全滅状態だった庭のイチゴ、少しずつ回復してきた。
同じ種から増やして、狭い庭で環境的にはほとんど場所によって違いがないはずなんだけど、1株だけなぜか猛暑にも枯れず、生育状態が良いのがある。
なにがどう違って、これほどの差がつくのかまったくの謎だ。

185 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 20:49:13.49 ID:FeYO3upM.net
一月からいち早く身をつけ今も五個くらい実ってる株からランナーが出た
1日でこんなに伸びるんだなw

186 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 23:30:10.78 ID:04iP4G+8.net
それハウスみたいな環境でやってるでしょw
うちは花が綺麗な頃合いだよ

今日いつもと違う道路ドライブしてたら梨畑があったけど、桜より綺麗なんちゃうか?って綺麗さだったわ

187 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 02:25:37.55 ID:99fFm3BK.net
よつぼしが直売所で売ってたから買ってみたけど、かなり甘いけど酸味も強いな
甘いだけやただデカいだけのよりはいいけど

うちは第一弾の花が終わって実が大きくなってきた
ランナーもちょいちょい出てきたけど摘んでる

鳥対策しないとな・・・

188 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 07:39:49.24 ID:0atC7LBv.net
>>187
ナメクジとダンゴムシも敵だっ

189 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 07:55:18.33 ID:Qx0vKH8Q.net
>>186
梨の花調べた。
凄いきれい。ってかさくらみたいだね。
教えてくれてありがとう。

190 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 12:30:24.97 ID:GntvnowO.net
めちゃめちゃ花が咲いてるから摘蕾しないといけないな

191 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 12:41:13.16 ID:MtH89yxj.net
中国の電気自動車なんか宣伝してどうすんだよ

192 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 12:41:31.10 ID:MtH89yxj.net
誤爆しましたすいません

193 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 16:18:25.88 ID:y9eXLD/M.net
>>180>>185
ランナーの出やすさは種類や栽培環境にもよると思う

例えば我が家の白蜜香は延々とランナー出し続ける
切り捨てるから余計出るのかと思ったけど
放置と比較しても出る数は変わらない
その間に花芽も伸びてくる
旺盛だから苗が増えすぎて処分したほど

>>186
うちはハンギングで野晒しで10種類80株ほど
栽培してるけど花半分、実半分って感じだよ
4月に入って食べられたのは3つだけで
実ほとんどは緑の小さいものだから
最盛期はゴールデンウィークくらいと予想
今年の花芽は昨年よりも少ない感じなので
1株あたり半パックは無理そう

3株しかない桃薫は花芽が全く出ず沈黙してる
本当に桃薫かどうかは怪しい苗だから
心待ちにしてるけどダメそう

194 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 19:43:30.25 ID:s2cVDqqD.net
ぶっちゃけ、桃薫だとか白蜜香とか本当に大きな違いなんてないと思うけどね

そら白いのと赤いのを比較すると赤いほうがやっぱり美味しいな、とか観賞用とそうでないもの、ってのはあると思う
けど、これがエンジェルエイトですよ、これが白蜜香ですよ、を比較して味だけでは変わらんわ

品種ごとの味を当てる利きイチゴなんて絶対に成立しない
同じ株でもイチゴ毎に味が全然違うんだもの

195 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 19:43:57.46 ID:8YwSUEKN.net
白蜜香初めて育ててるけど確かにランナーよく出るね
そしてうどんこ病とアブラムシ人気もウチで圧倒的No.1だから今年限りでリストラだ…

196 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 20:11:36.00 ID:s2cVDqqD.net
それなら収穫量で取るべきなんだよな本来は
待ちに待ってようやく食べたら甘くもないイチゴでした、とガッカリするなら多く取れるやつを選ぶべき

あと、言われてる通り昔の株は病気に弱い
章姫は炭疽病にめっぽう弱いし最近の株で固めたほうがいい

197 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 20:21:07.79 ID:jEMKS2wF.net
家庭菜園スレで暴れてる知的障害者ここにもいるのかよ

198 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 20:21:56.48 ID:SGRN6MyK.net
でも章姫はおいしい

199 : 警備員[Lv.3(前22)][苗]:2024/04/15(月) 20:54:16.26 ID:Qtho6r/c.net
赤より白の方が甘くて美味しいと思う

200 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 21:12:31.09 ID:6H2bKMmV.net
蜜香は甘いですよね
甘すぎてイチゴっぽい酸味がもうちょい欲しくなる

201 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 23:17:46.79 ID:y9eXLD/M.net
>>196
甘くないのを大量に育てても意味無い

202 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 01:19:54.54 ID:vthoaCC/.net
甘くないのはジャムに

203 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 06:44:01.59 ID:qqT6/sOW.net
俺も最初はそう思ってたけど、イチゴのシロップさえ買えば甘くなるからな

あのシロップ、賞味期限切れるからみんな買わないけどマジで甘くて美味いぞ
もはやイチゴはあれ食べる為の口実みたいなレベル

204 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 09:10:59.75 ID:iKX23bvA.net
シロップってどんなの?

205 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 09:55:58.91 ID:8P9Z8bZI.net
練乳の類のソースね

206 :!dongri:2024/04/16(火) 15:22:45.08 ID:Algesc8u.net
練乳は

207 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 16:06:20.07 ID:hmJDcnfJ.net
甘くないいちごに練乳をかけていちごミルクにすると美味しい

でも、いちごミルクからいちご抜きにするともっと美味しい
ただし糖尿病の危険もある諸刃の剣
素人にはおすすめできない

208 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 16:12:03.36 ID:iKX23bvA.net
練乳をシロップというのか

209 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 16:15:50.17 ID:sBqUod8P.net
コンデンスミルクじゃだめなん?

210 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 16:16:56.38 ID:ERb9CoeO.net
それ練乳のことやん…

211 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 17:50:31.15 ID:ZxrFJt+7.net
ダナー食ってた頃はイチゴってそんなモンだと思ってた
潰して砂糖掛けたり

212 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 08:17:34.75 ID:DxgAmvh7.net
>>203
馬鹿舌自慢はやめとけ

213 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 09:44:30.99 ID:H/+7oGrk.net
開花2日目なのに花粉が全然出てこない
こんなことってあるんかいな

214 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 09:56:48.06 ID:v8ExzAcG.net
なら、明日が勝負だな

215 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 09:57:02.97 ID:NByEhgxR.net
ヒント→雨

216 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 15:44:17.70 ID:E8OU6O0A.net
東京おひさまベリーにランナー2本も出てきちゃった
これ切ったほうがいいとは聞いてるけど
切ると切らないで収穫に差が出たり花芽の付き具合まで変わってきちゃうの?

217 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 16:08:41.31 ID:+bsMhPpR.net
はい。

218 ::2024/04/17(水) 17:02:28.73 ID:tNpB7bA8.net
自分もよつぼしからランナー出てきたわ

219 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 17:23:20.79 ID:E8OU6O0A.net
わずかな差なら育てちゃえの気持ちだったけど素直に切るか
切り口に余ってるトップジンMぬりぬりしちゃお

220 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 17:29:10.64 ID:FiswoGR4.net
時計職人みたいな奴きてんね(´・ω・`)

221 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 20:51:19.66 ID:4rPBJ7u7.net
ランナー切るのって人間で言うとどうゆう状況なの。
いちごが嫌じゃないといいんだけど。

222 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 20:55:43.96 ID:5OgbsGTg.net
舌切りすずめ

223 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 20:59:08.99 ID:u23y0QDf.net
>>221
子孫を残す術がランナーと種の2種類ある最強パターンなので人間と比べられない

224 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 07:55:35.44 ID:XUQGmUE6.net
これってランナーですか?

https://i.imgur.com/Xxz5uSX.jpeg

225 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 08:05:45.41 ID:3AjIrAYn.net
いえす

226 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 08:16:20.14 ID:WxYJAaud.net
パンジーとビオラはどうやって見分けるんだろう

227 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 09:46:38.32 ID:1O7DZ6Ci.net
見切り品200円のやつ追加しようかな
https://i.imgur.com/VzP1UYI.jpeg

228 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 16:50:41.44 ID:83smrV2z.net
おひさまベリー育ててるけど今年は収穫量がかなり少なくなりそう
そんでも肥料にボカシ使ってるからかかなり香りと甘味の乗りが良い

229 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 22:15:52.91 ID:bzwqXwDJ.net
手前の列が今年購入の苗で、ウチの環境で一番成績よかった東京おひさまベリー
後ろの列はプランター栽培からの移植、やたら立ち上がってるのは麗紅だけどなぜこうなったかは不明
https://i.imgur.com/6DOPPiy.jpeg

230 :花咲か名無しさん:2024/04/21(日) 22:27:05.98 ID:CQERm/A6.net
なにこれ水耕栽培してんの?

156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200