2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

多肉植物 part66

1 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f59-Wr5Z):2024/03/16(土) 07:39:39.33 ID:srW+YxZx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときはこの行が2行以上になるようにコピーしてください

サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているのでそちらで会話しましょう。(>>2以降を参照)

※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
また、名前の無い物は、安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう。特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります。

◆質問用テンプレートは>>2

次スレは>>980が植えてください
前スレ
多肉植物 part63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1681286886/
多肉植物 part64
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1693007925/

多肉植物 part65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1703334656/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b4a-A0KB):2024/03/17(日) 19:28:39.58 ID:A0ArZR0x0.net
立て乙
水やり中間違って伸びたセネキオペンデュルス初鷹ぽきっといってしまった。
まあ挿せば雑に増えるらしい…?

3 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 21:17:35.90 ID:YBsGOrq00.net
>>1

4 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1125-iAld):2024/03/19(火) 01:41:35.47 ID:5PdksGVw0.net
おすすめジョウロ教えて

5 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b1df-A0KB):2024/03/19(火) 10:43:18.54 ID:fGUYDHxu0.net
昨日の強風で葉挿しが吹っ飛んだので埋め戻し…

6 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b4a-A0KB):2024/03/19(火) 18:59:16.18 ID:B34UnEtV0.net
葉挿しで育った月兎耳、なんか葉がペラペラでイメージ違うんだけどここから育つと整う感じ?日照足りないかな。

7 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 04:53:55.48 ID:CQLqol40d.net
コノフィツムブルゲリは今でも人気ありますか?
やっぱり育てるの難しいからもう誰も興味無いのかな?
だとしたら寂しい

8 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 06:04:16.35 ID:oQfEWoiHr.net
以前ほどじゃないけどブルゲリは人気だよ
でもメセン難物で今人気なのはムイリアホルテンセだと思う

9 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 08:26:45.22 ID:f13Yi3tB0.net
厚葉丸葉のエケベリアを中心に育てていますがパキフィツムも好きです
一緒に育てているとパキフィツムはチュッパチャプス状態になってしまいます
エケベリアとパキフィツムの育て方の違いを教えてほしいです

10 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 18:32:14.74 ID:vCU9XHsl0.net
ブルゲリはもう育てから確立しつつあるから難しくないよ。

11 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1120-PQ5B):2024/03/22(金) 00:32:57.43 ID:BqG7To+70.net
冬水やりサボってた多肉寄せ植え、ほぼ間延び無し。
霜降りなくなったら、植え替えて外に出すかな。

12 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b1c-A0KB):2024/03/22(金) 04:02:53.65 ID:kvOB5hMP0.net
多肉は、欲しいものは一通り入手できて育ててる、満足してる

普段、外で見られるような植物とは、また違う趣の植物を育てて見ようと
湿度が変われば植物も変わる、まずは、より乾燥したエリアの植物に注目、多肉を集めることに

エケベリア、アガベ、サボテンのようなアメリカ大陸由来、センペルのような欧州由来、
サンスベリア、ハオルチア、パキポのようなアフリカ大陸由来

ここまで集めて、葉の色味に青が欲しくなった、多肉は斑入りを含めても、青が足りない
チノチタブルーは持ってるがあれは緑、ハオルチアの青光りは綺麗だけど部分的に光るだけ

結局、より高湿度なエリアの植物にも注目することになった、今はそこ
どうせ、アジア大陸由来が足りないしな、シダやジュエルオーキッドやらで青光り金銀ラメ

13 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 135c-0rOl):2024/03/22(金) 11:11:22.98 ID:Ez9f1bND0.net
青いエケベリアじゃあかんの

14 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 12:30:36.15 ID:mpqpmbx+0.net
青い渚とかいいよね

15 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 12:32:16.73 ID:ZYhqomwx0.net
ぼのぼのさん苗って、ハウスや委託店舗で購入した場合いくらくらいするんだろう

16 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 12:37:01.19 ID:mnlny5QBr.net
青い渚毛深すぎる…

17 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c99d-Bo/N):2024/03/22(金) 22:48:46.63 ID:8hG6kWJh0.net
青い渚は何でこの名前なんだろw
青いまでは分かるけど渚感どこよ?

18 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 711b-fYKl):2024/03/24(日) 15:27:01.69 ID:V1QJ2SDS0.net
多肉初心者なんだが寄せ植えにする時ぎゅうぎゅうに隙間なく詰めて大丈夫なのか?
蒸れが良くないと聞くのにそんな動画見るとやっていいのか心配になる

19 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 16:54:16.88 ID:p2q7lOHm0.net
>>18
心配ならしなければいい

20 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 16:54:19.73 ID:K7V4B4li0.net
>>18
心配ならしなければいい

21 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 17:06:08.92 ID:Wzjeg2+a0.net
今日初めて多肉植物を買った初心者です
月兎耳という多肉を買って来たのですが、本当はネットで見かけた、茎が木質化したのが欲しかったです
普通の月兎耳をどうやって木質化させれば良いですか?
日陰で徒長気味に育てたら良いですか?

22 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 18:18:51.40 ID:TWEBpZ6yd.net
ただひたすら長い時間をかけてお世話していくだけじゃないの?

徒長はさせんほうがいいと思うが

23 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 19:52:34.24 ID:Wzjeg2+a0.net
>>22
そうなんですか
あえて徒長してる月兎耳を買ってしまいました
徒長してない健康なのを買い直して気長に育ててみます

24 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 20:06:36.18 ID:vTOVw+q50.net
買いなおさなくても徒長部分カットして茎挿せばええで。

25 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 20:08:14.14 ID:vTOVw+q50.net
カランコエではないけど木立する多肉が好きなら、
セダムの緑亀の卵とかおすすめ。

26 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 20:41:31.93 ID:edh5JzFE0.net
ハムシーとかほっといても勝手に木立していい感じになる

27 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 21:41:23.84 ID:a9ESmMAmr.net
横だけど緑亀の卵なんてのがあるんだ
ぷくぷくしててかわいいね

28 :花咲か名無しさん :2024/03/25(月) 20:05:45.17 ID:u7ctbUY90.net
緑亀の卵は強いし葉ざしで容易に発根するけど
成長速度も亀。

29 :花咲か名無しさん :2024/03/25(月) 21:05:42.64 ID:s+l85qsr0.net
花月を選定した
ばっさりと丸坊主にしてやった
塊根植物みたいになった

30 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 76b9-gONK):2024/03/26(火) 00:51:31.55 ID:EVdW7HlC0.net
また嫌われるね
。。
どっちも横綱ではサービス、非鉄金属、電気機器が下がってボロボロですわ(´・ω・`)

31 :花咲か名無しさん (JP 0H45-kCLE):2024/03/26(火) 00:55:14.06 ID:atHYNIUzH.net
>>10
もっと手堅い資産運用でよかったのは金が戻ってるね

32 :花咲か名無しさん :2024/03/26(火) 01:07:15.76 ID:+VDF5l6I0.net
大御所化してたな
いつもスケアメとNHD杯だったよね
まぁJOはショーだし客入りに関係無く出てきた瞬間4連勝
三冠王なんかくれてやるから久しぶりに米を食っても下の女てのも良かったのかな

33 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7162-SHLl):2024/03/26(火) 01:10:09.54 ID:I9AVjRNN0.net
>>22
ウエストが一気に劣化したのものなのか?それは趣味描写はフレーバー程度でええよな

34 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 41bc-kCLE):2024/03/26(火) 01:33:06.29 ID:iQII9vVW0.net
今何してるのですか?
客演もいい

35 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d83-rWdt):2024/03/26(火) 01:50:58.56 ID:Els3mT6H0.net
「全部耳に入ってて草
意訳もあるんだよ
http://cc0.dwj.5fe/J7j9fRNs2/WwD9eo

36 :花咲か名無しさん :2024/03/30(土) 12:14:07.99 ID:3Pd77GV2d.net
グラプトベリア育てるの難しいよー
すぐヤシの木みたいになっちゃう

37 :花咲か名無しさん :2024/03/31(日) 13:45:13.53 ID:0rXUq+bA0.net
黒法師とか花月とか上に伸びる系多肉は和風の鉢が合う気がする

38 :花咲か名無しさん :2024/03/31(日) 16:23:01.36 ID:wo/1WOw10.net
木立した多肉、盆栽みたいで可愛いよねぇ

39 :花咲か名無しさん :2024/03/31(日) 20:55:40.16 ID:1SayRMaz0.net
窓辺に置いてた黒法師が外に向かって曲がってきたから鉢を回転させてまっすぐにしようと思ったけど
どうもうまくいかずにぐにゃぐにゃになってきてるわ

40 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2379-PuKL):2024/04/01(月) 02:29:28.85 ID:Th8d81eu0.net
>>39
わかる、まっすぐなのってどうしてるんだと思うわ
ただぐにゃぐにゃ曲がって何本もあるのもまた趣深くてよろし

41 :花咲か名無しさん :2024/04/01(月) 05:28:34.21 ID:mHgYn2BHr.net
>>38
私も好き
栽培方法を調べると木質化したら仕立て直しましょう
って書かれてるのが多いから少数派なんだと思う

42 :花咲か名無しさん :2024/04/03(水) 20:30:18.24 ID:246Zrejr0.net
アロマティカスを挿し芽して増やしたいんだけど茎を切ってすぐ土に植えていいもんなんかな?
今切って植えてるやつ確認してみたら切断面が黒くなって乾いてる状態なんだけどこのまま待ってたら根が出てくるもんなんだろうか 詳しい方教えてください

43 :花咲か名無しさん :2024/04/03(水) 20:56:28.21 ID:Zw+nOo120.net
>>42
伸び放題になるからちょこちょこ切ってそのまますぐ土に差してるけどまたそれも成長して伸び放題になる
あきらめて年1で仕立てなおす感じなってるわ

土に差すとこなかったやつすぐ捨てる気にならなくて
ペットボトル切った底に1センチくらい水入れて葉がつかないようにいれてるけど
もう何ヶ月もそのまま青々しているが根っことか特にでてない気するな…

もりもり芽でるからいろいろ試してみたら?

44 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d24-tlnk):2024/04/03(水) 22:41:05.16 ID:246Zrejr0.net
>>43
育てるのが上手そうで羨ましい
とりあえず挿してあるのはそのまま様子を見て水耕栽培も試してみるよありがとう

45 :花咲か名無しさん :2024/04/04(木) 04:28:17.79 ID:sBPJarjc0.net
すみません
スレ落ちてたと思って立ててしまいました
もしよかったら次スレとして使ってください
多肉植物 part66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712172333/

46 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d9d-tTIK):2024/04/05(金) 21:29:16.19 ID:0ZqdgDZd0.net
アエオニウム属の綴化について聞きたいのですが。

樹木の様に成長した親株の幹にあたる部分を縦に割いて株分けすれば綴化が2つになるでしょう。

もし、もっと先端だけのカット苗ならどうなんだろう。
一見普通のアエオニウムの子苗1本みたいな状態から綴化になるものですか?

47 :花咲か名無しさん :2024/04/07(日) 10:01:56.01 ID:wwkatUc+M.net
あ~やっぱカンテ最高に美しいわ
https://i.imgur.com/wgW7acD.jpg

48 :花咲か名無しさん :2024/04/07(日) 12:11:37.00 ID:dDSp/ky80.net
>>47
少し日光不足じゃね?

49 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 064a-aQbW):2024/04/07(日) 15:13:02.57 ID:bD+dZAb10.net
コチレドンの熊童子、去年の猛暑で葉が全落ちして失敗したのですが
真夏の水やり管理どうしてます?再チャレンジでふっくら娘買ってきたけど不安に…

50 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cbdf-aQbW):2024/04/09(火) 12:28:28.50 ID:HRfkgwN80.net
軒下に避難させておいたけどこれはめっちゃ雨吹き込んでるやつだな…

51 :花咲か名無しさん :2024/04/09(火) 14:20:13.09 ID:kUgPB/ug0.net
まだまだ雨を恐れる時期じゃない

52 :花咲か名無しさん :2024/04/09(火) 22:28:52.93 ID:PYliD8fw0.net
今の時期は寧ろ雨大歓迎だよね
ただ水滴飛ばすのめんどい〜

53 :花咲か名無しさん :2024/04/10(水) 08:22:41.68 ID:BhDUqTe7d.net
乾かし気味に育てたい

54 :花咲か名無しさん :2024/04/10(水) 20:46:06.17 ID:i/YV3Z8V0.net
今大きくする為に有機多めの土だけど
これからの季節のこと考えて無機多めに土変えるべきか迷う
なめくじにハエに露骨な害虫対策をするとアルカリ性に寄るのも悩み

55 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c633-lBRV):2024/04/11(木) 14:06:06.14 ID:cvVFRX450.net
韓国苗ってなんでつぼみみたいなの?

56 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a319-+JTV):2024/04/11(木) 14:33:43.52 ID:d4f1i6jQ0.net
木質化したエケベリアは例えるならば木
その枝から無数に子吹く芽を収穫するんやで
だから蕾みたいなんや。

知らんけど

57 :花咲か名無しさん :2024/04/11(木) 22:01:39.53 ID:Y7Sr0xhN0.net
初多肉で去年からエケベリア育ててるけど花芽が伸びてきた
どんな花が咲くのか楽しみ
土すぐ乾くから水やりのタイミング難しいですね

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200