2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

多肉植物 part66

106 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:05:22.37 ID:0crstq+00.net
腐れはじめ

107 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:09:14.02 ID:A0X8gbDR0.net
半透明の葉とった方がいいよ

108 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:19:16.17 ID:sVfwdkIv0.net
ほぼ全体が半透明なんだがもうダメなのか…
エケベリア難しいな

109 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:20:15.14 ID:sVfwdkIv0.net
>>106
>>107
ありがとう

110 ::2024/04/26(金) 19:13:39.88 ID:HWQ58gcb0.net
>>108
魂抜けかけ

111 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:48:32.19 ID:C0SG1Q/Xd.net
>>108
雨ざらし?

112 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:26:05.64 ID:sVfwdkIv0.net
>>111
雨が降る前に軒下にいれてるが数日前うっかり雨に当ててしまった

寄せ植えにしてるけど一つだけ半透明になってる
ちなみにそのエケベリアはなかなか根が出なかったから一度だけ根本に多めに水を差した事があるがそれが原因か?

113 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 687f-nTKw):2024/04/27(土) 01:19:40.76 ID:sIOWqJrN0.net
普通この季節ならまだ雨ざらしにしてもそう簡単には死ななかったと思うけど今年は妙に暑いから夏のつもりで対応しないと駄目そうだな

114 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f490-UsY/):2024/04/27(土) 08:35:23.59 ID:ocG0lB4J0.net
高温と蒸れはまじで簡単に死ぬからな
近年は暑いしこの時期から水やり後はきっちりブロワーかけとかないと弱いやつは煮える

115 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ df4e-c63R):2024/04/30(火) 09:32:31.13 ID:bBafi7wS0.net
遮光ネットと送風機のシーズンだなぁ

116 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-0xPc):2024/04/30(火) 11:44:15.17 ID:pm3vwhc+0.net
うちは今年もノーガード
真昼前から15時くらいまでの4時間お日様が降りそそぐ環境

117 :花咲か名無しさん :2024/05/05(日) 08:19:43.29 ID:0wgXQfy80.net
アロマティカス
お茶にしたら美味しかった

118 :花咲か名無しさん :2024/05/05(日) 20:35:42.32 ID:REWiQRZq0.net
思い出したアロマティカス。葉を噛んだら爽やかだった。
室外だったからか冬越しは無理だったみたいだ。

119 :花咲か名無しさん :2024/05/05(日) 22:16:18.56 ID:0sMVOxza0.net
農薬吸ってる

120 :花咲か名無しさん :2024/05/05(日) 22:57:21.78 ID:NIOEPb0o0.net
縁が黒茶にポツポツ現れる毛がフサフサ生えてる多肉みたいですが…
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1713151590/805
リンク先の画像の品種を教えてください

121 :花咲か名無しさん :2024/05/06(月) 00:36:01.51 ID:6VLHGs3z0.net
>>120
カランコエの月兎耳です

122 :花咲か名無しさん :2024/05/06(月) 00:40:56.35 ID:gSsV5bfX0.net
アロマティカスは食用に使うかもと思ってオルトランとか入れてない
特に虫にやられることもなく元気だわ

123 :花咲か名無しさん :2024/05/06(月) 01:36:54.93 ID:HRnEoXee0.net
アロマティカス自体ゴキ避けというけど他の虫にはどんくらい効果あるんだろ
ゴキ避けでも実際そんなに効果ないとも聞くが大量にあると効果あるかなと期待して頑張って増やしてる

124 :花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-mhkJ):2024/05/06(月) 08:08:37.79 ID:VWqS0eeC0.net
一昨年くらいにアロマティカス買ってから
ゼロとは言わんけど多分年に1匹しか見てないと思う
以前と比べると各段の差だわ

125 :花咲か名無しさん :2024/05/06(月) 18:37:41.90 ID:JI6eR1o10.net
アロマティカス、うちでは外で平気で越冬するしほぼ雑草扱い。
雪は年1回くらいしか積もらないから、その時だけ発泡スチロールの箱を上から乗せて雪除けするだけ。
何か良い匂いするし、トリミングした後挿しておけば勝手に増えるし、ゴキ来ないらしいし意外と使い勝手がよいので好き。

126 :花咲か名無しさん :2024/05/07(火) 23:31:41.34 ID:TfGNN9hN0.net
アロマティカス。こっちじゃ五月でも下手するとジュレるくらい寒さに弱いから
真冬は徒長してもいいから新芽だけいくつか保護しておいて、六月ごろ植えるともりもり増えてその繰り返し。

127 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b47-uhl/):2024/05/08(水) 20:10:05.61 ID:b2YSRPNy0.net
突然の寒波で通販購入した苗が死んで到着しそう

128 :花咲か名無しさん :2024/05/08(水) 21:58:44.19 ID:frcJJXRl0.net
そこまで寒くないでしょw

129 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b47-uhl/):2024/05/08(水) 22:29:40.86 ID:b2YSRPNy0.net
岩見沢っす

130 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b729-xk7l):2024/05/09(木) 13:52:29.11 ID:O7b6w0DT0.net
ムイリア ホルテンセって、昔は塩水で育てる事になってたけど最近は水道水で育てるのが普通?

131 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 08:20:27.73 ID:f8sFtxCyd.net
エケベリアって最近好まれる丸い形は仮死状態で開いてる姿が本来の健康的な姿じゃないの?

132 ::2024/05/10(金) 15:27:40.95 ID:NqZu0yc30.net
>>131
自分もそう思うんだが、かみさん曰く「開くと可愛さが減る」らしい

133 :花咲か名無しさん:2024/05/10(金) 17:23:26.81 ID:f8sFtxCyd.net
園芸界のロリコン趣味だね

134 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 17:53:56.98 ID:rz0q/h8w0.net
わたしはしっかり根を張らせて育ててから可愛くしたいタイプ
人間と同じでしっかり育ってないのに過度なストレス掛けるのは違うと思う

135 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1333-nr3a):2024/05/17(金) 14:12:37.01 ID:rGn5fkFm0.net
レッドベルベッドってなんで真ん中こじれるの

136 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1333-nr3a):2024/05/17(金) 14:23:06.88 ID:rGn5fkFm0.net
>>131
けど日ごろ開いてる姿だと日本では梅雨とかで一気にスカートになりそうだから極限よりの方がいいいのかも
一回水やったらちゃんと開くし

137 :花咲か名無しさん :2024/05/19(日) 05:21:36.54 ID:v6WPbBK90.net
昨年は、冬場数時間日が当たるホールに置いてた多肉、春先は太陽高くなって日が当たらなくなる場所で一気に徒長したので、カットして植え替えたが、今年はライト当て水控えめで、全く間延び無しだった。

138 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e7a-OZbu):2024/05/20(月) 08:05:43.43 ID:mYLs6G/T0.net
レッドベルベットいいよね
色んな顔があるの楽しい

139 :花咲か名無しさん :2024/05/20(月) 17:13:37.43 ID:TBleUOda0.net
アロマティカスの葉使って虫よけ的なもの自作できないかな

140 :花咲か名無しさん :2024/05/29(水) 21:09:02.32 ID:E3Dx2IpM0.net
ごめんラウイ今年も腐らせてしまった
用土は赤玉と軽石で水捌け重視にして風も24時間当ててたのに難しいなあ

141 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 12:07:21.66 ID:C7/3maPw0.net
うちは大和錦が枯れそう
エケベリアはいくつか育ててるんだけど、大和錦とモノケロティス?ってのだけほんとダメ

142 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 12:37:27.02 ID:+LUzPbUjd.net
カンテ伸びまくってしまったんだが
水のやりすぎ?
それとも日光が足りないのかな?

143 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 13:48:07.84 ID:hfUiWZ8z0.net
ブレビフォリウムを木立にしてる画像を見ていいなと思ったんだけど
よく売ってる背が低くてわさわさってなってるやつが成長したら木立になるの?
それとも匍匐性と木立性で別々の種類?

144 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 18:04:48.83 ID:V+wXMOeO0.net
エケベリア数年育ててるけど今の時期も冬並みに水やり控えた方が良いのではと思うようになってきた
春の成長期のペースで水やりしてるとあっという間に根腐れ起こす

145 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 20:04:15.34 ID:2ULTpW780.net
>>143
ブレビフォリウムは木立するものらしいけどダシフィルムがブレビフォリウムとして売られてることがあるらしくてその場合木立しないらしいよ

146 :花咲か名無しさん :2024/05/30(木) 20:59:36.53 ID:hfUiWZ8z0.net
>>145
ありがとうございます!
ぐぐるとダシフィルムとの違いって項目がけっこうあったのは
そういうことだったんだ

147 :花咲か名無しさん :2024/06/02(日) 13:59:07.68 ID:AiD+rKaI0.net
乙女心や八千代の木立ちも可愛いね

148 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 01:53:15.75 ID:SBMxFTQyM.net
親がクロホウシの苗をもらってきて、今日で切り口の乾燥が3日目になるので植えます
都内だと根が出てもすぐ夏になって成長止まりますよね?
根がしっかり出てない状態で夏に水を断つと枯れそうな気がするのですが、どういう形で夏越えさせればいいのでしょうか?

149 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 06:53:33.94 ID:Q0pBL47N0.net
土に竹串を刺しておいて竹串の湿りがなくなったら少し水をやる感じで夏越し
土は排水性良すぎずべったり湿りもせずの適度な排水性推奨
日照と通風は万全を期して確保せよ

150 :花咲か名無しさん :2024/06/06(木) 08:18:27.53 ID:8wbTAwz20.net
鉢の中でパンパンになったエケベリアを地植えにしたいのですが、もう直ぐ梅雨入りだから避けた方が良いでしょうか?
中古の家を購入したら庭に放置されてた子なので種類は不明

151 :花咲か名無しさん :2024/06/07(金) 08:31:23.89 ID:PKLLvylBM.net
>>149
なるほど、竹串抜くだけで土中の湿気を簡単に検査できますね
その方法で水管理します
どうもありがとうございます

152 :花咲か名無しさん :2024/06/09(日) 09:23:56.66 ID:R+udT9Po0.net
グラプトペタルムの朧月をハオルチアみたいに小さいまま育てるって出来そう?
葉ざしで増やして大きい方を捨てた方が簡単?

153 :花咲か名無しさん :2024/06/09(日) 09:55:30.00 ID:3XMiDyrzM.net
>>152
茎が伸びるので無理
葉挿しでちょうどよく入れ替えするのも難しいのでは
葉挿しのバックアップはあってよいが上を切って挿すほうが簡単じゃないか

154 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 639b-6gz6):2024/06/09(日) 10:44:47.88 ID:R+udT9Po0.net
>>153

そうか、切って挿せばいいのか。
その方が葉ざしより楽だね、ありがとう。

155 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fff1-XCay):2024/06/09(日) 11:12:42.41 ID:AZoBRb+H0.net
>>143
木立ブレビ=そよ風の天使
よくあるブレビとは別物ですよ

156 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f64-JehD):2024/06/09(日) 11:50:31.61 ID:jP7rBNel0.net
そよ風の天使は普通のブレビより粒が小さくて密だよ
立たないブレビはダシフィルムだよ

157 :花咲か名無しさん :2024/06/09(日) 22:57:50.32 ID:AZoBRb+H0.net
>>156
そのことを書いたつもりだったのですが

158 :花咲か名無しさん :2024/06/09(日) 22:59:02.60 ID:AZoBRb+H0.net
>>157
いや、違います
そよ風の天使は木立ブレビで小さくて密なのは
あー名前が出てこない
すみません

159 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff07-VQfa):2024/06/10(月) 07:32:55.16 ID:YDO1Xzy60.net
友人が来て、飾る多肉が欲しいというので
100均のブリキ缶に穴を空け、青雲の舞数株と成長しすぎないセダムを寄せ植えし、
きちんと根付いて安定した苗をあげた

それは友人だからプレゼントするよ、ってことなんだけどお金払うね、と100円を置いて行った。
何かもやもやするのは何故なのだろうか。何か釈然としない。
私の自慢の寄せ植えの価値が100円と言われたようで…

160 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 07:56:52.51 ID:mNJA0sQE0.net
それはモヤるのわかる
せめてコンビニのプレーンなプリンくらいは欲しい

161 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 08:14:46.04 ID:SXMhyREH0.net
>>159
それ「ブリキ缶の代金」だと考えるとスッキリするよ

162 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 08:44:39.40 ID:6uuS88o40.net
エケベリアなんですぐ腐るん…

163 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 08:55:27.87 ID:9YWT9rDH0.net
いやスッキリせんわw
まず植物に限らずなにかしてもらったお礼に硬貨1枚渡すって子ども相手でもなければ自分ならやらないかも
せめて大事に育ててくれるといいな

164 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 09:05:26.15 ID:Bs38zWdIM.net
>>163
友達なら実費の100円でいいだろ

165 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 10:06:18.47 ID:oD6nKZnS0.net
植物に全然興味ない人なんかな?
空き缶にそこらの雑草をいい感じに植えたやつ…みたいに思ったとかだったら
水やらないか水じゃぶじゃぶで近いうちにダメにしてしまいそう

166 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 10:30:53.96 ID:FCYs2mbz0.net
モヤるのも分かるし友人の気持ちも分かる
興味なければ土=無料、余った植物=無料、手間賃なにそれだろうし
そもそも寄せ植えとすら気付いてないかもね
まあどうせ学生でしょ?そんなもんじゃない?

167 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 10:56:36.09 ID:Ww5EeoXI0.net
100円貰うくらいなら感謝の言葉だけでよい。
100円渡す神経が理解できない。

168 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 11:04:23.00 ID:kUM8LPzl0.net
100円というのが絶妙にモヤる金額だねw
かといって1000円渡されても却って悪いなと思ってしまうし、いくら?なんて言われても返答に困ってしまうかもだし
結局のところ>>160が正解なんだろうな

169 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 12:03:52.93 ID:SXMhyREH0.net
「100均のブリキ缶」

170 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 12:10:15.59 ID:LnV07pfd0.net
プレゼントしてもらって、次の機会に別のものでお返しするのがいいかな

171 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 12:21:00.68 ID:PxdPkdQi0.net
100円というのがなんとも絶妙。送料もないし本当に計算したら100円で妥当かもしれないし、実は高いかもしれない。
でもこの値段なら食べ物で返す方が無難か。

172 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 12:32:23.57 ID:SXMhyREH0.net
「お返し」の無限増殖は人生の敵

173 :159 :2024/06/10(月) 12:35:31.67 ID:YDO1Xzy60.net
>>167
それだ!
私は別に感謝の言葉だけでよかったんだよ。
お金払うね、って100円置かれたので、
これで貸し借り無し!正当な代金支払いました!
みたいな感じになったのが嫌だったんだ。

隣の桃太郎も指さし、これがかわいい〜って言われたけど
プレステラ代金の30円だけおいていきそうで、断った。

174 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 12:47:46.86 ID:XT6tZFhm0.net
手間に対する誠意の額として百円が妥当と思われているのか
単純に草なんて勝手に増えるし土なんかそのへんにあるからタダ同然と思われているのか
どちらにしてもかなりモヤるな

175 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 14:12:10.66 ID:ZLypbVX70.net
これで貸し借りなしだからこの件でしつこくしないでね?をわからせるのにちょうどいい金額が100円なんだよな
相手はわかっててやったのか無意識だったのかは知らんけどまあ察しろよ

176 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff9a-jbRf):2024/06/10(月) 16:14:56.72 ID:PxdPkdQi0.net
相手が初心者とか植物を育てたことないなら、寄せ植えの手間とか成長にかかった時間とか知らないと思うよ。
ホームセンターで野菜の苗を買う感覚なのかも。いや、タダでもらえて当然と思ってるよりマシなのかもしれないが。

177 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 16:53:10.38 ID:34yLNTfb0.net
>>172 まぁこれもほんとそうだし

その一瞬のやりとりで感覚の違いを察して桃太郎までは断ったって判断は正しかったんじゃないかと思う!

178 :花咲か名無しさん (スププ Sd1f-ksEJ):2024/06/10(月) 17:49:16.95 ID:JOq5Ebbhd.net
>>173
勉強代

179 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 20:21:20.08 ID:iVul3sAU0.net
100円貰ってグジグジと愚痴るぐらいなら、なぜお金を受け取るのを断らなかったのか?

180 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 20:35:59.76 ID:XT6tZFhm0.net
どう考えてもそういう問題じゃないと思うけど…

181 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 20:46:33.74 ID:fnQf/elb0.net
多肉って安いし葉っぱ1枚からどんどん増えるし置き場に困るのよー小さい寄せ植えなら簡単に作れるよーみたいな会話をしていたなら100円くらいで良いのかな?と思っちゃうのかも
しかし100円ってのがジワる

182 :花咲か名無しさん :2024/06/10(月) 21:48:00.24 ID:IzIAOd1S0.net
普通は100円渡すのって恥ずかしく思うよね

183 :花咲か名無しさん (アークセー Sx87-IvIE):2024/06/11(火) 06:54:28.50 ID:K636o/nZx.net
本人はタダでくれよって意味で言ったんだろうな
自ら手間暇かけてやってネットで愚痴る
借りを作りたくない相手と100円なんかイラネーヨって言えない関係なのだな

184 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0390-Fmzm):2024/06/11(火) 07:04:40.25 ID:Z+xJWRbF0.net
まあ自分がそういう立場になったら気を付けようでいいんじゃないの?
色んな人いるしいちいち気にしてたら禿げる

185 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 08:07:48.45 ID:7cRo8j1p0.net
ただの観賞用だと思ってる人にはどうしようもなくなったら返してねと言うようにした
そのうち話題にも出なくなって捨てられたんだろうなと思うと悲しくなるしモヤモヤするから

186 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 13:12:11.59 ID:PKs1xyiF0.net
「お前とはそんなもんで貸し借り作る関係になりたくないからこれで貸し借りチャラな わかれよ」

187 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 239d-xov0):2024/06/11(火) 15:11:29.75 ID:mFbo247l0.net
自分だったらお礼はお金じゃなくて物にするけど
こういうのは年代によって考え方が違ってきそう

188 :159 :2024/06/11(火) 19:51:20.76 ID:h3sR2JgP0.net
すんません何やら荒れてますね
友人は明るく前向きな人で、旅行好きで、頼んでないのにお土産もってきてくれてセンスも良いです。
敷地も家の3倍くらいあって、植物結構うえています。
私はのめりこむと後先考えず凝る方で、以前も自家増殖の果樹苗を数本、友人に無料であげており、
その際、鉢(10号鉢2個およそ2千円)は返してね、って言ってましたが返ってきてません・・・

多肉は友人が欲しいといい出し、じゃあこれなんてどう?、お金払うよ、いらないよ100均の缶だし、じゃあ100円、
いやいいって、こういうことはキチンとしないとね!
って100円もらいました。断れませんでした。
悪気は無いのはわかってるんです。でもモヤモヤしちゃってここで愚痴ってしまいました。
正直、10号鉢返してほしい…こっちをちゃんと言うべきだって気が付きました。
次回、果樹苗(ブルーベリー4年生売価5千円相当)あげる約束しているので、
きちんと言って回収してきます!お騒がせいたしました

189 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 20:10:46.23 ID:PKs1xyiF0.net
結論 類友

190 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 20:12:13.12 ID:OH7CtlO50.net
>>189
同意

191 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 21:35:19.64 ID:jeDs+pt+0.net
あげなきゃいいじゃん

192 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 21:46:21.32 ID:SlP6EbTG0.net
>頼んでもないのにお土産持ってきてくれて

友達ももしかしたら普段からモヤモヤしてるかもよ

193 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 22:02:37.92 ID:7t8GaldK0.net
>>188
どっちもめんどくせぇ

194 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 22:09:00.68 ID:64J2xQcrM.net
下心にあるオッサンの愚痴か?
女性同士のよくあるイザコザか?

195 :花咲か名無しさん :2024/06/11(火) 22:54:09.84 ID:8YkSjB680.net
きっちり金勘定してるのにモヤモヤもなにもないだろそれ。
で、またあげると。あげたから感謝してほしいと?
はっきり言うけど、あんたその人をもので釣って友達ズラしたいだけじゃないの?
貢いだ金額がそのまま仲の良さってか?ふーん…

196 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f63-sx/0):2024/06/11(火) 23:28:30.04 ID:ZO7uoGXi0.net
まぁ綺麗なオチ(?)がついたことだしもういいじゃん
真面目にレスして損したなとは思うがw

197 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f21-G+uY):2024/06/12(水) 00:35:40.55 ID:ItrWXAXV0.net
この会話なら100円置いていってもあまりおかしくないと思った

198 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f330-PPmm):2024/06/12(水) 02:07:43.85 ID:bc5Aiv0Y0.net
うっかり梅雨直前に植え替えたデイビッド
ヒヤヒヤしてたけど無事モサモサしてきて安心してたらいきなり蒸れたのか黒くなって整理したら株のど真ん中に芋虫おったわ…
根まで無事なのは1本だけだが1本でも無事なのは良しとするかなぁ
今年は蝶々の飛来が多くて他の植物も結構やられたし畑も年々虫の被害が増えてきててやばい
やっぱ猛暑のせいなのかなぁ

199 :花咲か名無しさん :2024/06/12(水) 08:42:32.74 ID:I2Pwiwwl0.net
セダムの夏越し初めてでどきどき
風通しのよいベランダだけどかなりアチアチになるんだよなあ
遮光だけで外置きいけるかな

200 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0345-3iy2):2024/06/12(水) 10:08:48.82 ID:6Yy2eCup0.net
夏にいっぱいダメにすると
秋にいっぱ買えるよ

201 :花咲か名無しさん :2024/06/12(水) 21:51:56.34 ID:xgmGogmK0.net
100均の缶って言ったから100円渡されたってオチか。

202 :花咲か名無しさん :2024/06/13(木) 21:01:47.20 ID:/TG+E1As0.net
白牡丹の葉挿しが形整ってきてたけどいきなり溶けた
昨夜は夜中の3時半なのに公民館から放送流れてたレベルで豪雨と雷凄かったけど今日は一日曇り
軒下の置いてたけどぐっしょり濡れて蒸れたのかな…

203 :花咲か名無しさん :2024/06/13(木) 21:17:22.31 ID:IRTT/8P10.net
故郷とは異なる慣れぬ環境の中、過剰な水分で弱ったところに異国の劇症型溶連菌にドカンと蝕まれて逝ってしまうの図

204 :花咲か名無しさん :2024/06/13(木) 21:37:04.75 ID:velkiPt40.net
白牡丹と七福神は急逝する品種だよね

でも白牡丹は葉挿しはほぼ100%(バラけた葉っぱからも出る)だし七福神は子株がポコポコ出るから絶えずに残る

205 :花咲か名無しさん :2024/06/14(金) 07:23:43.32 ID:qmkr6yrId.net
刑務所入ることがあったら刑務作業は多肉育てたい

206 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf65-KqYL):2024/06/14(金) 18:30:53.48 ID:H8mvRTaU0.net
綴化した部分盗んで懲罰房行き
オプンチアの担当に格下げされる
片方1万ペリカで買った手袋は即盗まれる

207 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f24-ksEJ):2024/06/15(土) 14:36:26.81 ID:xaq2vPnR0.net
夢が咲く 有吉園芸
~Road to open a garden shop~
2024年6月22日(土)
午後3:00~3:54
ハオルチア大特集

208 :花咲か名無しさん :2024/06/18(火) 12:23:01.32 ID:E12SbqQWd.net
リトープスが脱皮して四頭になっているのですがこれは株が増えたのでしょうか?発育不全的なことなのでしょうか?

209 :花咲か名無しさん :2024/06/20(木) 12:06:14.61 ID:pXJ9QSii0.net
>>208
増えたんやろ
リト育てられないワイからしたらすげーよ

210 :花咲か名無しさん :2024/06/20(木) 15:21:56.69 ID:ySDwi0js0.net
食べる目的でグラパラリーフを作ってるんだけどいろいろ試したくなってプランターにダイソーの8倍に膨らむココピート入れて葉っぱを置いといたら立派に育ってきたよ
週イチぐらいで住友液肥1号と苦土石灰の上澄みやってるけどもう収穫できそうな状況

多肉植物の仲間ではあるけど結構適応能力強いんだな

211 :花咲か名無しさん :2024/06/20(木) 18:52:14.41 ID:4dVTOMox0.net
グラパラ、改良朧月らしいけど朧月も食べられないかなあ

212 :花咲か名無しさん :2024/06/21(金) 07:20:03.69 ID:kRtcMznbM.net
多肉仲間の前でグラパラリーフにかじりついてドン引きさせるの楽しそうやね

213 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-cl2B):2024/06/21(金) 08:20:30.88 ID:cHbdQLfe0.net
>>211
食えるけどえぐいっていうか渋かった 太陽たっぷり浴びた翌朝に収穫したから酸味はあったんだけど一枚でもういいやってなった
グラパラと並べて同じ育て方したんだけどね
ちな見かけではほとんど区別できない 気持ちグラパラのほうが葉っぱが細長くて色合いもちょっと違う気はするけど育て方でどうにでもなる程度

なお自分のグラパラは正規農場から通販で買って食べた残り ちょっと高く感じたけどその後は小さなプランター程度でも維持できるから損はない

214 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b6d2-g0in):2024/06/21(金) 08:25:42.18 ID:SXNda+2Q0.net
パラグラは美味しいのかな。
道の駅で石蓮花って名前で売ってた朧月は当たりハズレが激しかった。
たまに美味しいのもあるけどだいたい渋いって感じで全部食べれず、葉刺しにした。
美味しい葉の見分け方があればいいのに。

215 :花咲か名無しさん :2024/06/21(金) 11:18:38.52 ID:agp51dcY0.net
メルカリでグラパラリーフとして買った本当にグラパラリーフなのか分からんやつなら食べた
フルーツ的な酸味はあるが甘みはない 食べられる味ではあったがべつに美味しくはない

216 :花咲か名無しさん :2024/06/21(金) 11:25:43.94 ID:9P/8jAbmd.net
怖っ

217 :花咲か名無しさん :2024/06/21(金) 11:30:53.54 ID:cHbdQLfe0.net
きちんと育てられたものならたとえばグリーンサラダに乗っけて相性の良いドレッシングで食べるとパリッとした歯ざわりと青りんごと言われればそうかなと感じるような酸味があってそれなりに美味し
ただ正規農場のページとか動画によるとやっぱそれなりに栽培のノウハウがあるらしい 温度や日照、適宜カルシウムとマグネシウムを補給するための特別な水やりとか書いてあったと思う
ただ自分は最初買って余ったのを植えた後物珍しさで2回くらい買ったけど病みつきになるほどではないね
そのあとは育ってきたのをときどき気まぐれに摘んでサラダに添えて食ってるくらい



ちゃんと作られたものならそれなりに美味しいと思うけど病みつきになるほどではないよ
>>

218 :花咲か名無しさん :2024/06/22(土) 08:26:37.22 ID:cPGzl/DS0.net
6月28日(金)8時15分から9時55分
真夏も元気!おススメ多肉植物
鶴岡さん

219 :花咲か名無しさん :2024/06/22(土) 08:28:05.67 ID:cPGzl/DS0.net
>>218はNHKあさイチです

220 :花咲か名無しさん :2024/06/23(日) 08:05:56.72 ID:FMRCd/2Z0.net
ハダニィィィィィィィィィィィィ

221 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 10:43:31.63 ID:RKxqS64dJ
観葉植物スレでも質問しましたがこちらでも質問させていただきます。
家で育てている多肉植物が昨日から元気がないのでアドバイスを頂きたいです。

植物名:センペルビウム
環境:一日に二、三時間ほど直射日光の当たる室内の窓際。エアコンの風は直接当たらない、屋内だけど一日中換気しているので湿度が高すぎることはないと思う。
症状:現在真ん中に大きい株が一つ、その周りを囲むように小さい株が複数個くっついているのですが、真ん中の大きな株の元気がありません。サイズが小さくなっていて葉もシワシワになっています。

真ん中の子は無理だとしても周りの小さい子たちは助けてあげたいので、対処法を教えていただきたいです。

222 :花咲か名無しさん:2024/06/23(日) 10:50:01.26 ID:RKxqS64dJ
今もう一度確認して見たんですが、真ん中の子の下の方の葉が黄色くぷよぷよになってしまってます……腐ってるんでしょうか………?真ん中はもう取り除いてあげたほうがいいんですかね………?

223 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f9d-fYEb):2024/06/23(日) 16:33:52.91 ID:mY0ZhR9L0.net
普通の植物だと薄い中性洗剤かけてから洗い流すってのがあるけど多肉は水過多になりそうなんだよなーハダニ

224 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f06-i3vL):2024/06/23(日) 16:39:25.59 ID:V9aLPYrA0.net
アメリカンコーヒーを霧吹きすると良いという話もあるけどやったことない

225 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

226 :花咲か名無しさん :2024/06/23(日) 19:42:16.46 ID:cUB6w2UO0.net
>>225
グロ

227 :花咲か名無しさん :2024/06/23(日) 19:48:35.91 ID:zAjM6Fnu0.net
>>225
各種マネーに変えられるって良いね!

228 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fd7-Tayp):2024/06/24(月) 21:02:20.30 ID:uQ9oSN9V0.net
>>208
うちのリトープスもひとつが4つに分頭した
二重脱皮ならぬ二重分頭?
https://i.imgur.com/7pcAUdX.jpeg

229 :花咲か名無しさん (スフッ Sd5f-5jZH):2024/06/24(月) 21:08:24.17 ID:jwA3lgLQd.net
>>228
なんじゃこりゃ
綴化?

230 :花咲か名無しさん :2024/06/25(火) 12:43:33.40 ID:wC61ikSs0.net
>>229
中央下の4つが新しい葉で、残りは脱皮後の古い葉
新芽が古い葉を破れないうちにもう1回脱皮したみたいです

231 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f4a-fYEb):2024/06/25(火) 23:37:03.61 ID:jgi/ItEi0.net
二重脱皮は水やりが多すぎるとおこるよ。
室内LED管理してたら二重脱皮しながら六月なのに開花しちゃった。

52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200