2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ラベンダーの育て方11

1 :花咲か名無しさん:2024/03/16(土) 19:32:15.01 ID:bG2DQ32X.net
ラベンダーについて語りましょう。

前スレ:ラベンダーの育て方 9
https://lavender.5ch...engei/1510466420/l50

過去スレ
1:http://hobby5.5ch.ne...cgi/engei/977616055/
2:http://hobby8.5ch.ne...gi/engei/1087373229/
3:http://hobby11.5ch.n...gi/engei/1149613915/
4:http://gimpo.5ch.net...gi/engei/1212766487/
5:http://toki.5ch.net/...gi/engei/1239198221/
6:http://awabi.5ch.net...gi/engei/1287301397/
7:http://yomogi.5ch.ne...gi/engei/1376038275/
8:https://lavender.5ch...gi/engei/1439048433/

101 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 09:01:19.79 ID:QQg+uERl.net
精油ってどう取るの?

102 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 09:08:04.78 ID:KQkLEPs0.net
うちは石灰水やってる

103 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 09:31:15.80 ID:yBxka9gF.net
日本は雨が多いのでMgClが土から流れて少ないそうな

104 ::2024/05/25(土) 02:35:40.65 ID:nKH2Xx6v.net
センティヴアが、小さい花をやっと付けた。香りはとても良い。でも茎が弱そうだから夏超えれなさそう。

105 ::2024/05/25(土) 07:03:56.86 ID:U+D544OI.net
>>101
精油 蒸留法でググれば出てくるよ

106 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 09:59:23.36 ID:+Q+WnwcO.net
今年初めて夏越しさせる
出来るだけ頑張るぞ

107 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:19:49.49 ID:/LpqwHJI.net
フレンチは全然平気だけどイングリッシュは気を使うね
今年の夏はどこまで高温になるかな

108 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 17:39:30.06 ID:biQeceR3.net
ラベンダー園行った
ヤブみたいになってて直径1m近くある株が沢山あった
30cmくらい高畝で山だから黒土なはずなのに海辺か?ってくらい砂混じりだった
本気でラベンダーやってるところってやっぱすげえ

109 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 23:09:28.57 ID:fdB/3JBy.net
1m!
ラベンダーの海にまみれたい裏山

110 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 20:47:44.64 ID:A1Q/RIvJ.net
ヨウテイというラベンダー植えて3年経過
姿形が弱々しくて元気ない
もっと石灰必要だったか

111 :花咲か名無しさん:2024/06/02(日) 11:44:18.38 ID:B6lG1Jwx.net
アロマティコを4月中旬に7本挿し木したけど
根が伸びていたのは1本だけ5cmほと伸びていた
他はカルスは出来ていたけど、根が全く発生していなかった
発根促進剤は使っていない、逆に発根材が有効なのかな?

112 :花咲か名無しさん:2024/06/02(日) 12:42:12.52 ID:jWSnpvJR.net
逆にとは

113 :花咲か名無しさん:2024/06/03(月) 20:37:12.82 ID:nnEoL+jl.net
春に種まき、発芽したレースラベンダーが5cm位に生長した
葉っぱは、たしかに鉛筆の芯みたいな匂いがする
芯の匂いなんて嗅いだことは無いが

114 :花咲か名無しさん:2024/06/03(月) 21:01:48.46 ID:QWu4Oqgr.net
じゃあ確かじゃねえな

115 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 06:22:31.18 ID:m7bxOj3j.net
横に伸びちゃって強剪定する時に、根本まで切っちゃうと芽はでない?

116 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 07:19:38.22 ID:ROJISJwt.net
木質化してる(新芽がない)ところで切るとダメ

117 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 07:35:09.08 ID:TfDTsCuC.net
>>115
切っちゃった所からは出ないけど
切った刺激で他の残した枝の木質化してるところからは出やすくなるかも

118 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 11:04:42.93 ID:Ffq/tJVV.net
>>113
レースラベンダーは確かに鉛筆の芯の香り
もしくはワキガの臭い(鉄臭いバージョン)

119 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 15:16:00.59 ID:2tLA2A6+.net
ラベンダーって乾かし気味で育てるものだと思っていたけどストエカス種は水切れに弱いね

120 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 21:18:05.28 ID:m7bxOj3j.net
>>116,117
そうですよね
少しずつ切り戻してみます

121 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 21:31:20.38 ID:RuztsW7P.net
実家の庭に地植えしたラベンダーに見たことがない虫が!
Googleレンズによると スグリゾウムシ らしい
沈丁花を植えてた後なんだけど、今まで見たこと無かった
(気付いてなかっただけかもしれないけど)
幼虫が根を噛じるらしいから駆除しないとダメだよね

今までは鉢でしか育ててなかったので、ほんとビックリだわ…

122 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 00:26:04.98 ID:/7Vf78Om.net
沈丁花のあとってどういうことだってばよ

123 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 21:49:52.80 ID:RN8dqqrU.net
4月頃買ったグロッソの苗がカピカピに枯れた感じになっちゃいました

124 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 02:19:29.01 ID:kxglWwnL.net
5月頭にグロッソの穂を頂いたので、挿し木種まきの土+セリアのスリットポットに12本挿し木したら100%発根してただ今急成長中
初のラベンダー挿し木
問題は、夏野菜をも枯らす程の高温地域の日陰もないコンクリ無機質な庭なので些か育つか不安
とりあえず5号位のスリット鉢+ハーブの土+マグァンプ1つまみ(余計だったか?)に定植してみたけどどうなる事やら

125 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 05:38:44.85 ID:sx78G7SJ.net
ハーブの土なら弱酸性に調整してあると思うので苦土石灰をちょびっとだけ株元に撒いておくといいよ

126 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 23:38:43.14 ID:kxglWwnL.net
>>125
ハーブの土はプロトリーフのものでアルカリ性に調整済みとの事なんでこれにしてみたんだ
今まで酸度なんか気にしたことがなくてローズマリーとかも余った野菜用の培養土に植えちゃってたよ
今まで苦土石灰使った事がなかったけど他にもチマチマ色々育ててるんで一つ常備しておこう

127 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 14:00:54.99 ID:ualgp9Fr.net
日中28度とかになってるけど
イングリッシュラベンダーって蒸れ嫌いなだけで風通し良かったら高気温でも割と大丈夫なのか
もう室内に入れた方がいいのか…
初めて育ててるから見極められない

128 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 14:06:18.83 ID:/rE+QgHm.net
まだ大丈夫だよ

129 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 20:08:23.41 ID:ualgp9Fr.net
>>128
ありがとう
確かに枝の生育もいいし
透かしながら様子見てみます

130 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 21:04:58.62 ID:WcIgUQKs.net
収穫がてらラベンダースティックなるものを作りたくなってきた。昔から妙に憧れていた。

131 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 21:28:53.36 ID:Z1BEsGA+.net
花は咲ききらさず、切って梅雨に備える?

132 :花咲か名無しさん:2024/06/18(火) 16:55:01.50 ID:aIikJfNd.net
>>127
真夏は日中38度になる地域だけど遮光しながらずっとベランダに置いてるよ

133 :花咲か名無しさん:2024/06/18(火) 17:15:29.33 ID:iSMRr0dm.net
うちも先日ベランダの遮光対策したよ

134 :花咲か名無しさん:2024/06/20(木) 23:40:53.67 ID:i7JyTxWI.net
>>127
イングリッシュは、7月半ばから8月は、蒸れと暑さで枯れるから、部屋の涼しい日陰に置いた方がいいと思う。昨年ベランダで遮光してもアロマティコはダメだったから。根もしっかり張って大きく育ってるのだったら、体力あるから越せれるかもしれないけど。

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200