2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ぶどうブドウ葡萄 grape 32

1 :花咲か名無しさん:2024/03/17(日) 09:54:02.53 ID:WQZ3NW56.net
鳥の餌づくり

64 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 17:51:50.34 ID:qim85kHz.net
>>61
同じく2年目のシャインマスカット花芽なし
冬に鉢から花壇へ植え付けたのがまずかったかな
鉢のままのクイーンニーナは同じ2年目でも花芽何個かついてるから楽しみ

65 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 17:58:34.12 ID:yNd6AMaD.net
>>62
アドバイスありがとうございます
参考にします

66 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 18:05:03.54 ID:f+MTQupq.net
防除とか面倒だな
農家でもないのに

67 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 18:25:22.35 ID:0pNTfar7.net
花目て4月でもうついてるものなのか?

68 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 18:40:11.82 ID:JeCbvqwa.net
花芽ついたことないから見た目がわからん

69 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 18:51:16.94 ID:yNd6AMaD.net
ぶどうの花芽
このくらいまで育てばわかるんでは
https://i.imgur.com/qJiGhKO.jpg

70 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 19:21:22.07 ID:A9g9s98j.net
>>69
うちもこれくらい
愛知県

71 :花咲か名無しさん:2024/04/13(土) 20:35:58.05 ID:t2U4jcPk.net
オクでマイハートの穂木とか売ってるのいるけどよくやるなほんと

72 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 00:09:55.61 ID:GYUzGXWj.net
>>0071
一般品種じゃないの?

73 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 00:17:28.40 ID:CM3Xhi0+.net
去年ネオマスカットの一年生を真っ直ぐ伸ばして育てたけど、株元でえんぴつ大の太さだったので2月にまた株元まで切り戻してもう一度真っ直ぐ伸ばし始めました
そしたら新芽の中から小さな花芽(房?)が出てきました
この新芽は1.6メートルくらいまで上に伸ばす予定の新芽です
伸ばしながら実もチャレンジしていい?

74 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 02:32:13.90 ID:MUW9k9zr.net
今芽がでてるところなんだけど植え替えって厳禁なんですか。

75 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 08:58:20.37 ID:0WUSLbcE.net
https://i.imgur.com/NSpD64t.jpeg

半年ぐらいのデラウェアなんですが先のほうって切り詰めたほうがいいんでしょうか?
それと病気対策などあればお願いします

76 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 09:02:51.93 ID:F1bdW+tT.net
先端から順番に切ってパリパリなら芽がある所まで枯れてる
普通上から出てくるので冬に枯れたんだと思う

77 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 10:07:56.76 ID:7+pdchYp.net
新芽がピンク色なのは普通ですか?

78 :花咲か名無しさん:2024/04/15(月) 10:28:55.25 ID:wNx2U02Z.net
普通です

79 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 05:37:03.54 ID:eYWqltU2.net
>>74
芽が展開してるけど、昨今の猛暑で水涸れしやすいので鉢からプランターに今日植え替えたわ。
まぁ、大丈夫と思う。

80 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 06:05:22.96 ID:FAIcywyf.net
>>79
そうなんか地植えのやつにスコップいれるフリしたら親がブチ切れたわ。
結局今植えてるところの周りにハウスパイプぶっ刺してビニール被せました。

81 :花咲か名無しさん:2024/04/16(火) 13:36:33.02 ID:Xdg98gRG.net
>>64
まずいというより、地面におろしたなら根を伸ばす方に養分行っちゃったんだよ
実のなったことのある鉢植えを去年地植えにしたら
よく伸びたけどほんの数個付いた花芽は落ちちゃった
今年は期待

82 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 09:08:18.23 ID:OU2sYAjC.net
帰宅して夜に誘引していたら根本からポッキリ逝ってしまった
折れた枝で捻枝の練習して、いくつか捻枝していたら今度は直角に折れてしまった
捻枝のタイミングって、晴れた午前中だったっけ?焦ってやるともロクな結果にならないな

83 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 13:09:19.36 ID:cUMWp5CY.net
桜が咲いてるというのにブドウの芽はさっぱり出てこない

84 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 20:12:55.98 ID:8IAi5Dcn.net
きのう買った巨峰の芽がもう出た
そしてタグでもいでしまった

85 :花咲か名無しさん:2024/04/17(水) 20:19:45.72 ID:51eDoLUz.net
今年めちゃめちゃ実ついてるわ

86 :花咲か名無しさん:2024/04/18(木) 13:43:25.71 ID:DsMLpUva.net
誘引には早すぎる根本弱すぎてポッキリ行くやろ
5月まで放置でいいよ

87 :花咲か名無しさん:2024/04/18(木) 17:09:10.64 ID:skIFgm//.net
ぶどうの新芽ってぶどうの味するね

88 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 06:02:35.16 ID:d7Ma71qq.net
伸びた蕾付き枝を誘引しようとアサガオ行灯支柱の内側にある枝を外側に出そうとしてポキッと折ってしまった事がある。
それ以来棒支柱を立てて、てっぺんを丸い輪っかで止めて、誘引で折れないようにしてます。

89 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 10:51:39.85 ID:3xuJcPpo.net
15cmのハウスパッカー20個もポチったのに
一般的な黄色のパッカーで十分だった。
一箇所だけスペースあったから一個ハメた。

90 :花咲か名無しさん:2024/04/19(金) 10:53:30.73 ID:3xuJcPpo.net
自治体の下水処理場の汚泥で作った格安肥料が家に一杯あるから
肥料あげたいマンになってるけどぶどうの施肥時期って6月なんですね。まだ先か。

91 :花咲か名無しさん:2024/04/20(土) 14:44:27.70 ID:MShiC+bd.net
肥料の時期っていつごろ?

92 :花咲か名無しさん:2024/04/20(土) 21:10:12.27 ID:tiuKVhc/.net
芽かきした新芽を天ぷらにして食べたら美味しそう

93 :花咲か名無しさん:2024/04/23(火) 10:33:39.50 ID:Y1J5XRXm.net
10号鉢植えのマスカットオブアレキサンドリアをリング支柱に螺旋状に育ててます
リングが4輪あるんだけど各リングに新梢を2つづつ巻き付けて合計8〜9の新梢を育ててたら多すぎる?
特に上の方は勢い良く育ってて間引きたいけど勿体無くて間引けない

94 :花咲か名無しさん:2024/04/24(水) 19:21:45.32 ID:NUHwz8VS.net
自分も巨峰10号鉢で>>93とほぼ同じで聞きたい
4月入ってから新枝が出まくってるけど間引いた方がいいのかな

95 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 01:01:11.03 ID:BFBIe44e.net
一房に5リットルの土は必要かな。
10号鉢だと3~4房くらいを上限にしておかないと甘くならないかも。

96 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 09:06:53.85 ID:AqGK1Nc2.net
>>93
は?
ひと巻き分で止めて、そこから新梢生えたのを全部真上に延ばして各ひと房でやるしかないでしょ

97 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 09:08:29.12 ID:AqGK1Nc2.net
増やすにしてもそこから1m上にもう一巻き作って第二段でしょ

98 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 11:05:33.81 ID:Mo2OJA/9.net
今年初めて花切や房作りをするので、チカマサのハサミを買おうと思ってるんだけど
B-500SFあたりで良いのかな?おすすめあります?L型と迷っています。
シャインやBK、クイーンニーナに使います。

99 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 13:25:18.94 ID:y3JM0LpS.net
百均に先細のハサミがあったな

100 :花咲か名無しさん:2024/04/25(木) 14:17:40.75 ID:8mLdzRsf.net
日差し強すぎて葡萄の木陰がありがたい

101 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 00:30:04.00 ID:DDE6k2FY.net
細い枝?が出てると巻きひげと思って早めに除去してたがそこに花芽がつくのね。
片っ端からちぎってしまった

102 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 09:47:58.50 ID:qDaXzakm.net
巻きひげの片方が花芽=実になってる!?とあせったけど、これで正しいのかw

103 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 12:24:18.16 ID:5l7R0+NF.net
いや花芽なら枝の先端に蕾がぽつぽつあるから
細い枝だけだったら巻きひげ

104 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 14:04:42.34 ID:mCwHIM5m.net
今年豊作

105 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 19:14:12.33 ID:gTKaOagW.net
>>96
その仕立て方いいですね
でもいつも思うけど、植え付け1年目は真っ直ぐ一本上に伸ばして、冬にリング支柱に巻きつけると言うけど
1年も経てば太くて硬くてとてもじゃないけどグルグルなんて巻き付けられないよ
>>95
10号だと4個が限度なんですか
新梢もだいぶ伸びてもう6枚くらいは展開してるけど心を鬼にして付け根から間引いて半分に減らしてみます

106 :花咲か名無しさん:2024/04/27(土) 20:07:01.98 ID:5l7R0+NF.net
13号ぐらいはほしい
20号あればまァ十分

107 :花咲か名無しさん:2024/04/28(日) 22:55:31.92 ID:D99plVzG.net
4年生前後の苗を育ててるんだけどやっと花芽が1つついてた
これから増える可能性もあるかな?

108 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 08:53:41.97 ID:fq+wLM/K.net
その一つが伸びて伸びたやつからじゃんじゃん出る

109 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 20:45:13.53 ID:t8WnZPJ8.net
>>96
今まさにそのやり方で2年目なんですが、一年目にリングの完成、2年目で真っ直ぐ上に誘引した後3年目以降はどのように仕立てますか?
Youtubeでリング作るところまで見たんだけどその後の動画が見つからなくて困ってるところです

110 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 21:07:23.37 ID:rJROqyil.net
>>109
次からはリングだけ残して毎年同じように新梢を同じように立ち上げる
毎年同じ形

それが嫌なら1本だけ残して上にさらにリング作れば?

111 :花咲か名無しさん:2024/04/29(月) 22:48:03.73 ID:t8WnZPJ8.net
>>110
説明ありがとう
複数リングは思いもしなかった
トライしてみますわ

112 :花咲か名無しさん:2024/05/01(水) 12:12:49.68 ID:pAXeMWqN.net
プランターシャイン3年目だけど
花芽って新梢の葉っぱ何枚目か伸びてきたら
摘芯すると花芽がのびてくるんだよね?
リキダスした方がええかな?

113 :花咲か名無しさん:2024/05/02(木) 22:50:19.73 ID:816HhHIA.net
鉢植えシャインマスカットを、雨を多少しのげる日当たり抜群の軒下管理と、
雨を100パー防げるカーポートの下(天井のポリカが劣化して光量50%くらい)だったらどっちがいい?

114 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 16:13:10.07 ID:SG+NhJQP.net
これから日差しもきつく暑くなるから私ならカーポート一択。
軒下しかないからうらやますぃ

115 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 16:24:34.51 ID:rQ3GZDdS.net
葡萄も暑さでやられる?

116 :花咲か名無しさん:2024/05/03(金) 19:11:11.09 ID:wCT3q7At.net
ぶどう自体よりも、鉢が夏の直射日光で暑さでやられる感じでしょうか

117 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 10:11:15.22 ID:8o4mQK0m.net
https://i.imgur.com/SvffqWm.jpeg

デラウェアですが斜めにのびてしまったのですがここから
支柱に強引に誘因したほうがいいでしょうか?それとももうすこし成長してからですか?

118 :花咲か名無しさん:2024/05/06(月) 13:38:59.01 ID:2aSRRH/b.net
今年はそのまま横に伸ばして
冬に縦にして植え直す

119 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 06:05:36.64 ID:OlOGE0/g.net
>>102
うちのナイアガラも巻きひげに花芽ついて実がなったけど、枝から伸びた花芽のが大きな実になりました。昨年の話だけどね。
だから、巻きひげに花芽もあるよ。

120 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 06:09:07.56 ID:RQD0DtR3.net
>>117
斜めっていうか真横に伸びてる奴の話?

それ見捨てて新梢のほうを主枝にしたら?

121 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 06:14:38.10 ID:OlOGE0/g.net
>>111
リング支柱って、自由度低いから誘引しなおそうとすると、枝や花芽取れたりするので、わが家はU字支柱を交差させて4本伸びた支柱に自由な高さに誘引していつでも誘引やり直せる。
20リットルプランターの巨峰は、更に背の高いU字支柱組んで10房とれたよ。これなら自由に誘引できる。結局かみきり虫被害で枯らしたけど(^_^;)

122 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 12:56:30.15 ID:+qe+Q7H2.net
>>121
111だけどリングはブドウの幹で作る輪であって支柱のことではありません
支柱は縦に3本だけ(鉢に針金固定)
一年目に鉢からなるべく低いところにぐるっとリングを作る
2年目以降はリングから出る花芽の付いた新芽を支柱に沿って育てるという方法です
今年は支柱の中段に二つ目のリングを作るために枝を追加で選びました
収量より省スペース優先なのでこの方法を選んでます

123 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 16:59:03.46 ID:PDzEqeI4.net
小さいオベリスクにぐるっとやると枝弱って
カミキリムシとかブドウスカシバが産卵しやすくなって穴から殺虫剤してないと枯れる
新枝全部枯れてまたやり直しになる
伸ばしたままが1番実がつく
農家がなぜ巻かないかよくわかる

124 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 17:41:37.21 ID:9IbrstCz.net
趣味の園芸のぶどうの本(旧タイプ)に棒仕立てが軽く紹介されていた。ウチのはちっさい自根苗だからこれやってみたいな。
ネットを見てもあまり記述がないが、物は試しでやってみるか…?

125 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 17:45:09.92 ID:csmeohkN.net
何年も放置してた実生巨峰に今年始めて花ついてるの発見したわ
小さい鉢で放ったらかしだったけど大きい鉢に植え替えてやるか

126 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 17:53:21.19 ID:95BhfcpA.net
そして花芽が落ちるのですね

127 :花咲か名無しさん:2024/05/07(火) 18:04:23.66 ID:csmeohkN.net
それはある
鉢小さいのに枝生え放題だし
世話してる同じ実生巨峰は絶好調なのでポテはあるんだろうけど

128 :花咲か名無しさん:2024/05/08(水) 00:17:13.59 ID:y2EID/r9.net
実生でそれは夢があるね

129 :花咲か名無しさん:2024/05/08(水) 06:50:49.65 ID:avezHWxR.net
なんかわけわからなくなってきた

去年巨峰失敗して、まだら着色のまま終わった
今1本から若芽が80個ほど出てきてるが
@今から20個ほどに減らす
A花咲いてから〃
B実がついてから
C実がついてから実だけ20個ほどに減らし葉っぱを残す
その他

どうやればいい?

130 :花咲か名無しさん:2024/05/08(水) 07:36:51.07 ID:RnkrJnYO.net
巨峰とかの着色不良は高温になると出やすくなる
原因が温度の場合個人レベルだと対処は厳しい

131 :花咲か名無しさん:2024/05/08(水) 11:47:01.33 ID:Cei0F1EM.net
4じゃね

132 :花咲か名無しさん:2024/05/08(水) 18:09:44.83 ID:avezHWxR.net
実がついてないとこの葉っぱって残していいんだっけ?
なら毎日何で若芽ちぎってんだっけ?

133 :花咲か名無しさん:2024/05/08(水) 20:13:54.48 ID:AoC5UXmi.net
空枝としてある程度は残すもんだよ

134 :花咲か名無しさん:2024/05/10(金) 13:33:09.14 ID:Yk5I9bgP.net
緑枝接ぎって穂枝は一つ芽だけでやらないと失敗する?
切った穂枝の枝先葉っぱ残したままやるとダメな理由って、流量不足って理屈かね?

135 :花咲か名無しさん:2024/05/10(金) 19:27:46.95 ID:FXAChZJh.net
活着する前に蒸散して干からびるから

136 :花咲か名無しさん:2024/05/10(金) 20:25:05.60 ID:qgs1KxvU.net
枝切ると大量に樹液出てくるけどなぁ

137 :花咲か名無しさん:2024/05/11(土) 09:49:53.84 ID:SVlYUOfj.net
人間だって血液の20%が失われたら死ぬし、その状態で切ってもまだまだ血は出るでしょ
確立している栽培技術や知識を信用できないぐらいなら好きにすればいいと思うけどさ

138 :花咲か名無しさん:2024/05/12(日) 19:45:42.85 ID:8117QQdu.net
ジベレリン蒔いてきた

139 :花咲か名無しさん:2024/05/12(日) 20:16:38.42 ID:h6jGHIo5.net
ジベレリン飲む

140 :花咲か名無しさん:2024/05/12(日) 20:22:24.03 ID:8117QQdu.net
種なしになるね

141 :花咲か名無しさん:2024/05/13(月) 16:49:04.42 ID:N6ELBXgc.net
疑問に思ったら試してみるのがいい

142 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 00:59:37.58 ID:Y0ZwsrAq.net
童貞だから種なしになったかどうかを試す相手がいない

143 :花咲か名無しさん:2024/05/15(水) 21:09:27.57 ID:8HdO59gr.net
明日風クソ強いな
屋根が終わったかも分からん

144 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 20:20:26.57 ID:xqmE7Xny.net
風強すぎてジベ処理ができなかったわ
明日こそはおさまってほしい

145 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 21:23:17.39 ID:Og2UYlqI.net
花咲きかけだからジベまだ
摘蕾した

146 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 21:34:41.71 ID:9sY/soxr.net
私は週末に
ここで教えてもらった霧吹きでいいや

147 :花咲か名無しさん:2024/05/16(木) 21:50:39.97 ID:KmsUwEV/.net
うち今年動き遅かったからまだまだだわ
来週辺り花穂整形してアグレプトつけてくらい

148 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 06:05:58.23 ID:Y6QNJclv.net
今蕾の房無いのは、今年はもう駄目?ちなみに3種のうち、1品種のみ花蕾が1個ついてる。

149 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 06:21:58.77 ID:qj3eUlKq.net
うちは鉢植えだけど樹勢が強いせいか蕾1つだった

150 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 12:11:49.96 ID:hsTWg8TB.net
鉢植えシャインマスカットを新梢1本に房1個に摘房してたのに
気がついたら残った房をアオムシに食害されてた
小さな花芽はスカスカになってフンだらけ
この場合って、この先の整房は先端残しにこだわらなくていい?
食害を受けてない綺麗なのは肩にある副穂なんだけど、こっちを使って良い?

151 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 12:15:15.52 ID:FF4gkAGo.net
ええよ
棚に近くなるから風で傷が、とかデメリットもあるけど問題ない
開花合わせるのに肩の方使ったりとかもある

152 :花咲か名無しさん:2024/05/17(金) 12:22:29.06 ID:RMsB2IP6.net
シャインマスカットなんだけど今日花が咲き始めた
満開になるのにどのくらいかかりますか?

153 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 10:49:11.25 ID:aavK/Lf9.net
うわ、デラウェアは開花 前 にジベレリンするものなのかー
遅いかもしれないけどやるしかないか

デラウエアと巨峰系を一錠で済ませるのは
濃度や時期もあってムリなのかな
ジベレリンも値上がりしてるしさ

154 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 11:26:07.14 ID:urFX4Ta2.net
一苗ずつとか少量なら住友の粉のジベ買って一袋のを小分けしてジップロックで分けるとかオススメ
時期ズレたように大体4等分してるわ
ジベラとかの錠剤も正確に割ればいけるのかもしれん

155 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 11:29:39.94 ID:urFX4Ta2.net
>>152
シャインないから分からんけどググると咲き始めてから一週間前後ってあるね

156 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 11:49:13.60 ID:dchtIhAQ.net
葡萄によってそんなジベレリン時期違うのか
不明な葡萄だから適当にやってたわ
でも毎年種無しで実でかくなってるけど

157 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 12:13:54.43 ID:urFX4Ta2.net
別に売り物にする訳じゃないだろうから適当にやるのがいいやね
ぶどうは他と比べても手間かかりすぎるから真面目にやりすぎたらハゲる

158 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 12:15:30.84 ID:dchtIhAQ.net
たしかに園芸はやりすぎるとストレスやばいな

159 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 13:14:05.19 ID:kX9qkP8Q.net
2年目のピオーネ、今年は2房できそう。
ジベレリン買ってくる

160 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 16:22:51.70 ID:ep8nfeTt.net
ベーリーA,シャインが棚の下で少し混じってるからいつも倍率迷う
霧吹きだと少し体にかかるから乳首が肥大化したら嫁に行けなくなるわ

161 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 16:52:26.56 ID:n794EJ18.net
>>155
レスありがとう
気温が高いせいかさっき確認したら9割くらい開花してました
月曜日が雨らしいので来週火曜日にジベ処理する予定

162 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 23:05:23.78 ID:hiEaklAT.net
みんなすごいな
本読んでもぶどう難しすぎて意味わからんし
農薬散布以外ジベ処理とか一切やってないわ
肥大化目的だけでもやった方がいいんかな

163 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 00:20:57.16 ID:lgCPWVLF.net
だいたい

副梢
新梢
結果母枝
副芽
とかまぎらしい単語が多すぎ

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200