2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルーベリー Part91

1 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 07:27:12.57 ID:Nk0+JBCI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ブルーベリーについて語るスレです。
ブルーベリーについての情報を交換して、
ブルーベリー栽培の楽しみや収穫の喜びをヒヨドリと分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言は放置の方向で・・・・・

次スレは>>980あたりで
!extend:checked:vvvvv:1000:512を一行目に入れて立てる。
前スレ
ブルーベリー大好き Part90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1697742681/

過去スレ
ブルーベリー大好き Part89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1692351155/
ブルーベリー大好き Part87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1681991839/
ブルーベリー大好き Part86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1677044743/
ブルーベリー大好き Part85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1668605830/
ブルーベリー大好き Part84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1661953236/
ブルーベリー大好き Part83
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1658921903/
ブルーベリー大好き Part82
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656292747/
ブルーベリー大好き Part81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1654575393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 07:43:49.92 ID:Nk0+JBCI0.net
大好き を入れ忘れた
次スレ立てる人は付け足してください

3 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 09:00:20.76 ID:48su5Z8t0.net
3シャインブルー

4 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 09:12:22.06 ID:nCuU9kfU0.net
大好きは無い方がスッキリしていていいと思う

5 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 09:39:37.56 ID:wGNpQGg20.net


6 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 09:45:16.93 ID:zzy48TiF0.net
>>2

大好き無くても大丈夫かと

7 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 10:05:40.39 ID:nMOfRJ/X0.net


8 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 10:23:42.37 ID:kAlLIBm20.net


SHはあらかた咲き始めたのにまた寒波とは参る

9 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 10:37:56.34 ID:hK66iyKR0.net
幼苗まだ細い苗は花を摘んで実を付けさせない方が消耗しないかな?

10 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 12:07:10.21 ID:uYkC//3i0.net
yes you can

11 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 12:41:03.11 ID:hK66iyKR0.net
>>10
へ?

12 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 13:51:28.39 ID:U1JNSgai0.net
甘み酸味が両方しっかりあるのが好きなんだけどおすすめあったら教えてください
去年ラヒを人から貰ったんだけど酸味が欲しいなと思った
暖地なのでNHは難しいかな

13 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 14:15:34.34 ID:kqAs0Y3M0.net
>>12
大体どの品種でも早採りすれば酸味ある。
酸味強くて沢山採れるのはブルーゴールドとか。
人の味覚はあてにならないから自分の好みは自分で探すしかない

14 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 14:51:30.08 ID:cO7gaJOh0.net
>>12
NHでもブリジッタとか暖地適性に定評がある品種はあるしそういうのなら大丈夫だと思う
酸味系のSHだとサミットの他だと何があったかな

15 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 138f-kCXp):2024/03/18(月) 15:19:51.23 ID:x6Bkxvfj0.net
台風みたいな強風でメドーラークが約10kgのブロック*2をものともせず倒れた

16 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 16:56:50.25 ID:uGVxOviP0.net
レカはタイミングがあえば甘酸あるよ、早めに取ると酸っぱい、遅く取ると酸味が弱くなる
暖地適性はあると思う

17 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 18:40:20.44 ID:U1JNSgai0.net
沢山ありがとうございます
NHも品種選べば大丈夫なんですね
品種メモしたので秋苗購入の前に自分で調べてみます

18 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 20:32:46.65 ID:LF7Ps4a70.net
サミットは接木じゃないと気難しいからサザンの自根だとニューハノーバーの方が良いかもね

19 :花咲か名無しさん :2024/03/18(月) 23:53:58.55 ID:se3vu7Iz0.net
ブルーレイもお勧め

20 :花咲か名無しさん :2024/03/19(火) 08:58:52.24 ID:jrZiz2zT0.net
>>17
REならボニータ・ブルーベルが甘酸ねっちょりしとる。サザンならジュエルも甘酸効いとる
ノーザンならエリザベス・ハーバート・レイトブルーが濃い味やけど自根は厳しい

21 :花咲か名無しさん :2024/03/19(火) 12:09:18.77 ID:6RNjrOsu0.net
マルハナ蜂が届いた!来週あたりユーリカとopiが満開になりそうだから助かった

22 :花咲か名無しさん :2024/03/19(火) 12:10:43.46 ID:v6qhwAa70.net
>>9
幼苗なら3-5年くらい花全摘ベストですよ

23 :花咲か名無しさん :2024/03/19(火) 19:34:23.31 ID:0v7WFpbR0.net
>>21
ハウス栽培?良いなぁー。

24 :花咲か名無しさん :2024/03/19(火) 21:03:30.21 ID:VcG3YH/O0.net
ご近所さんが去年位から養蜂始めてるから少しは結実よくなるといいなぁ

25 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 05:45:59.33 ID:dRXetCH30.net
ノーザンハイブッシュのブルーレカ、うちの40℃越えで西陽ガンガンのベランダで咲き乱れてるから暖地行けると思われ

26 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 06:06:01.66 ID:KEgmhZZC0.net
>>24
糞害もすごいことになるから気をつけてね

27 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 08:09:58.84 ID:H8dleTx30.net
糞害ってミツバチの黄色いウンチ?
なんも悪影響ないんじゃない?葉を食い荒らす害虫の方が憎たらしいよ

28 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 08:14:00.33 ID:apiiSJqE0.net
洗濯物とか車にされると迷惑って話じゃない?
ミツバチは巣じゃなくて道中でフンするから

29 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 08:33:18.34 ID:yHo3Yz6g0.net
>>28
そう、車の塗装もイカれるし家の屋根もきったなくなる。青空駐車は出来なくなるよ

30 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 17:22:43.87 ID:pLP8OTA50.net
ケストラルだけ2月に一部咲いた花が受粉して上向いてきた、ケストラルって自家受粉率高いのかな?

31 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 19:42:12.09 ID:bkk2qRIX0.net
コメリに行ったらビリーベリーが売ってました。
ブルーベリーより栽培は難しいですか?

32 :花咲か名無しさん :2024/03/20(水) 20:03:52.21 ID:8RDFeFYz0.net
ビルベリーなら雑草です

33 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5934-OEh9):2024/03/20(水) 22:59:48.21 ID:C9SrcoBh0.net
>>31
それTO-303っていうブルーベリーだよ
ビルベリーじゃない。

34 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 01:31:58.72 ID:DOiWkCH00.net
昨年は鉢に大量のコガネムシの幼虫がみつかり捕殺したんだけど
今年は全く芽吹かないどうやら枯れてしまったようだ

35 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 10:42:24.68 ID:caGJTzYm0.net
原種の健康食品パワー的なのを求めるならルーベルでも買った方がいい
とりあえず鉢植えなら茨城の暑さ程度では何ともなかった

36 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 10:53:20.15 ID:s0V7NNxA0.net
ホムセンでベリーベリーって品種のブルーベリー売ってたなぁ
調べても情報が全く無くて買わなかったけど

37 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 12:16:04.77 ID:9Q4LoOn50.net
去年の8月ごろに落葉してしまって今年はもうダメだろうと思い
葬式の準備(樹木葬)をしていたが芽が出てきた
どうやら枯れてはいなかったみたい ヨカッター( ´∀`)

38 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 14:28:04.62 ID:BMbkMuML0.net
枝や幹を切って見て、切り口が緑なら大丈夫!

39 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7bb9-0rOl):2024/03/21(木) 16:29:27.71 ID:GbOxo21h0.net
樹木葬はうけた 笑。
幼木のチャンドラーの枝にカビみたいなのが生えて
お焚き上げの準備をしていたら 肥料分が上がって染み出たそうだ。

40 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 18:37:42.65 ID:7TU4kY2v0.net
>>33
TO-303で調べたらオースチン博士が作ったブルーベリーと分かりました。
TO-303じゃHCで売れないのでビリベリーで売りに出してるそう。

41 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 18:41:13.35 ID:7TU4kY2v0.net
>>35
ルーベルってネットで検索しても売ってる苗木屋が見つかりません。
どこで売ってますか?

42 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 20:09:51.70 ID:WxHS/EZU0.net
ビルベリーはTO-303だけじゃなくて、最近はインディゴブルーとかプリティとかネイティブブルーとか色々な名前で売ってるやつもビルベリーとして売られてたりするよ

多分こいつがサザンハイブッシュの元となったダローアイなのかな、常緑・小葉・矮性・赤花とサザンの特徴が現れてる

>>41
ルーベルは大関がずっと売ってるよ、ただ古いノーザンハイブッシュで暖地適応性ないから寒冷地以外の栽培はムズイと思う
愛知県で育ててるけど挿木苗全然成長してないし、今年花芽全くつかなかった、だから最近接木にしてみたけど低温要求時間も長そうだからどうかな、、
ちなみにルーベルは大関で接木苗の販売ないみたい

43 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5309-PL5a):2024/03/21(木) 21:02:52.67 ID:c1NTC/fR0.net
植物すらまともに育てたこと無いけどホムセンでブルーベリー買ったわ
ノーザン4種ラビット2種ピンレモ計7本
売ってる状態でもノーザンって弱々しいねラビットはすごいのに
買って来てすぐバツバツ剪定した
葉もついてない木の棒1本立ってるだけの鉢になって可哀想

44 :花咲か名無しさん :2024/03/21(木) 22:17:47.99 ID:L/+WeGoi0.net
初めてココピートで植え替えしたけど中々イイ感じ
んでテッポウムシのンコみたいで食害に気付くの遅れそうとおもた

45 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d9f4-KH3v):2024/03/22(金) 06:59:38.55 ID:9VC0R8UM0.net
みんなは既に鳥対策ネットを張ってんのかね

46 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 07:15:23.73 ID:PcN8rqhm0.net
ネットは毎年花が終わってからかけてるわ

47 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 08:37:20.13 ID:POMjYhF40.net
うちのひよは花を食い荒らしフンをしていくのではやめに

48 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 08:38:07.80 ID:olJ2oSpHM.net
カマキリの人形置いたら?
カマキリは鳥でも襲うし

49 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 09:31:44.73 ID:2h3jMO/JM.net
せやな

50 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 12:01:59.70 ID:o6BQn6SXM.net
ルベールをコメリで見かけた
近所に店舗があるなら取り寄せてもらえるかも

51 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 14:20:16.61 ID:4i8Yo3vR0.net
ルベールじゃなくてルーベルね、ホムセンにあったのはサザンハイブッシュのリベール(リヴェイル、リベイル)じゃない?

ちなみにレヴィール(レビール、レビル)って品種もある、こちらはノーザンハイブッシュ系でリベールと混同されがち

52 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 14:45:08.41 ID:1tdUZ1EA0.net
今年はヒヨドリに肥料も食い散らかされたし花も食い荒らされてる
もう本格的にネットはらないとだめかもしれない

53 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 14:50:26.55 ID:sk/ZQzp8d.net
大関からユーリカは蜂がいないとそんな受粉しないでっていう話だけど、放っといたらそんなに実がつかないものなのかな?
適当に人工授粉してあげたほうが良いのか?

54 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 14:55:04.22 ID:tgQfBn8Wd.net
オーシャン取り扱いの「レベル」
もあるな

55 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 15:09:45.63 ID:5b0aOqKw0.net
ホムセンで買ってきたやつ8号のスリットに植え替えた
2本植えされてたやつは仕切りなかったから完全にくっついてたんでキッチンのフランスパン切るナイフで半分に切ったわ

56 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 15:16:10.21 ID:4i8Yo3vR0.net
確かにオーシャンのレベルもあったわ、こちらは登録品種だから品種間違いは起こらないと思うけどホント紛らわしいね

57 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 13f1-WV9c):2024/03/22(金) 16:10:24.91 ID:ON/j/P4A0.net
蜂はあんまり見ないけど毎年豊作だわ。
よく見たら小さいハエみたいなのがいた。これが受粉してるんかな?

58 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 16:57:46.77 ID:nRhKAaizd.net
住宅街なんかだとハエがやるよな
俺のところもハチ🐝ほとんどいなくてハエがイチゴも全部やるわ

59 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 17:04:11.99 ID:zOocJGJX0.net
今日も10度で冬のよう
まだ蜂が動き出す気温ではない

60 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 17:08:28.65 ID:sEry4gUZd.net
うちも5階のベランダだから来るのはハエやハナアブが中心だなあ

ブルーポイントは枝を揺すって受粉を助けてたけど、今年から咲かせてるピンクレモネードは受粉樹ないからどうなるかなあ

61 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 19:19:56.16 ID:P/kltUPa0.net
うちはオニールとピンレモとブライトウェル咲いたけど
寒すぎて受粉させてもなあって感じ。
今オニール半分くらい咲いちゃってるから、もう無理ポ

62 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 19:59:48.59 ID:gNx5VZq20.net
コメリに行ったらラビット系のオレゴンブルーが売ってました。
オレゴンブルーを買おうか迷ってます。
みなさんの評価はどうですか?

63 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 20:13:05.49 ID:2FUxhGAW0.net
ピンクレモネードは受粉樹あっても実止まりが悪いから安心して欲しい

64 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 21:37:37.48 ID:aHVUVZ3o0.net
>>62
元はプレミアだから収穫まで実が残っていれば旨いよ。 ウチでは台木にしてるけど

65 :花咲か名無しさん :2024/03/22(金) 22:23:16.64 ID:AQQk36iG0.net
>>53
自宅で育ててるのは余り実がつかないね
畑に植えたのは問題ないくらい実ってる

66 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5910-W4lB):2024/03/22(金) 23:05:24.74 ID:p9rSxFw90.net
2月と3月の天気入れ替わってるレベルだからな
もうどうすりゃいいのって感じ

67 :花咲か名無しさん :2024/03/23(土) 05:58:32.96 ID:micFcjtq0.net
3月で平気で暖冬ですとか言うくらい

68 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b31-BQFt):2024/03/23(土) 07:07:22.48 ID:vqNEwvzD0.net
春は明日からかな
寒いな

69 :花咲か名無しさん :2024/03/23(土) 10:44:19.75 ID:/h4nI+lX0.net
ピンクレモネードとブライトウェルまで咲いたか!早いなぁ。うちはまだサザンだけだ。ピンクレモネードはもしかしたら1つ2つ咲いてるかも?

70 :花咲か名無しさん :2024/03/23(土) 11:47:28.47 ID:My3UvocQ0.net
そろそろ虫だけ通れる目合いのネットでドア作ってハウス閉めないとなー
花芽も枝もがっつり減らしたのにさらに鳥に花食われちゃたまらん

71 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b371-OKH7):2024/03/23(土) 12:36:40.88 ID:lOZIUYZL0.net
今年は天気が読めないからいらない枝だけ剪定して花芽調整は結実後にするわ。
花の問題より蜂が、まだ動き出さない。箱から出てこないから寒いんだろうな
タケノコも今年まだ生えてこないし2週間以上遅れてる

72 :花咲か名無しさん :2024/03/23(土) 17:11:41.23 ID:kRZWfiBt0.net
九州だけどやっとラビットアイの何かが咲きそう。
なんでそんな早いん?

73 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 49e9-nQjo):2024/03/23(土) 21:27:48.99 ID:t1pn/Z0o0.net
シャープブルーが咲き、ガルフコーストはまだ新芽も伸びない。
なんか不安なので、サンシャインブルーを追加予定。

74 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7586-jvrL):2024/03/24(日) 03:52:44.01 ID:PiOIRlIm0.net
ガルフコースト育てるぐらいならサンシャインの方が良いけど、サンシャインは矮性で常緑で葉も小さいから鑑賞兼ねた家庭果樹って感じがするわ

サザンのノンパテならジュエルやマグノリアが良いと思う

75 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 11:17:19.37 ID:8tXEQ5TOd.net
ベランダでブルーベリーそだててるけどぶっちゃけコスパ相当悪くねこれ?

大阪府でラビットアイだから受粉木用意、合計2つ必要で、二株もブルーベリー食わないし、そもそもそこまで美味くもないっていう
ブルーベリーでうまいのってジャムくらいだし、調理するなら買う方が安くて

もう可愛い花の観賞用に置いてるけど、開花期も1ヶ月2ヶ月しかなくてね
今年の花咲いたら抜いて処分するか検討してるわ

76 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 11:26:24.06 ID:Ptgj9AFW0.net
美味しくないと思うのになぜ植えたのか。
まあ美味しくないって品種選びミスってるか完熟待ててないかの2択だと思うけど

77 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 12:17:41.25 ID:X4ceVhtu0.net
作り話でしょう
ベランダで2本程度で満足な量の実が取れるわけがない
個人的には綺麗な紅葉だけでお釣りが来ると思ってる
実は鳥対策が面倒なんでおまけ程度の感覚だな

78 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a99d-uyLO):2024/03/24(日) 13:34:16.98 ID:pGkrDtZc0.net
ベランダで落葉樹って明らかに選択ミス

79 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1258-YnD5):2024/03/24(日) 14:10:03.74 ID:2c+KSVHP0.net
>>75
1回積取り園行くか、プロが栽培したやつ買ってみ?
イメージが覆されるぞ。

80 :花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-LyMr):2024/03/24(日) 14:16:17.01 ID:TWEBpZ6yd.net
そもそも家庭菜園でコスパを求めるのが間違ってるのでは?

81 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 92f0-SJn6):2024/03/24(日) 15:00:20.07 ID:XJXh66j20.net
コスパを求めるのならキウイの方がいいんじゃない?ブルーベリーより実がデカいから頬張りがいがある。大量に収穫できるから腹一杯食えるし。

82 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e16-RmwZ):2024/03/24(日) 15:08:49.57 ID:isuh0hSz0.net
紅葉なんて、もっと薄くてヒラヒラの綺麗な葉っぱがあるのにね

ほんとうにブルーベリーじゃなきゃいけない、ってのが無いんだよな
キウィはアレルギーで、触っただけで落ちるようなブルーベリーでも、酸っぱ!ってなるわ
だからそんなにいらん
プロ農家だからってなにが変わるねん、って話

83 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 16:09:46.84 ID:XJXh66j20.net
きのこの山でも食ってれば?

84 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1258-YnD5):2024/03/24(日) 16:44:07.57 ID:2c+KSVHP0.net
>>82
触っただけで落ちるブルーベリーが酸っぱいなら、品種選び間違えたか、よっぽど栽培が下手

85 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 128f-r1yM):2024/03/24(日) 16:54:37.34 ID:dAZ42uA90.net
ベランダって言ってもちゃんと陽が当たるベランダもあるし
壁の影で日中ほとんど陽が当たらないベランダもある

>>82
>触っただけで落ちるようなブルーベリーでも、酸っぱ!ってなるわ
ブルーベリーの味の個人の好みはともかく
それは本当に致命的に栽培方法に問題があると思われる
具体的な品種と栽培方法書いてみたら改善方法わかるかもよ

86 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e9b6-jpiO):2024/03/24(日) 16:58:01.58 ID:lFaTMFwW0.net
コスパが良く陽当たり微妙ならミョウガだね。

87 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 75c9-e+KZ):2024/03/24(日) 17:00:37.42 ID:ZA6VYElH0.net
正直生で食べて美味しいと感じないんだけど、とれたての実は砂糖まぶしてレンチンするだけでメチャクチャ美味しいジャムになるからやめられない

88 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e16-RmwZ):2024/03/24(日) 18:09:31.13 ID:isuh0hSz0.net
>>87
そんなに簡単なのか
良いこと知ったわ希望持てたよありがとう🤧

89 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ad33-/avD):2024/03/24(日) 18:43:57.60 ID:zl+k9p3f0.net
日当たりが糖度に影響するし品種もホームセンターの定番買ったとかのオチじゃ

90 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e9a-UAcP):2024/03/24(日) 18:44:48.65 ID:47/xLp4q0.net
暖かいから虫が出てきた

91 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 59ed-PeAe):2024/03/24(日) 18:50:37.52 ID:WPvBaSWv0.net
緑キウイで反応出るけど
黄色キウイだと平気っていう人もいる

92 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-RmwZ):2024/03/24(日) 19:07:36.07 ID:d4g8uncP0.net
>>91
調べたらマジでビックリ
なんか知りたかった事以外のことも知れて良かったわ
売り出されたら黄色キウィ食べてみるわ

93 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5514-YnD5):2024/03/24(日) 19:16:11.32 ID:0oTB4Nsf0.net
キウイもピリピリする=必ずアレルギーってわけじゃないんだよね。
シュウ酸カルシウムが微量に入ってるから、ピリピリするのが普通。アレルギー検査してアレルギーって言われてるならアレルギーなんだろうけど、自称アレルギーの大半は勘違いだと思ってる。

94 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 128f-r1yM):2024/03/24(日) 19:16:55.95 ID:dAZ42uA90.net
緑キウイでも人によっては加熱すると大丈夫だったりするけど
医者じゃないから責任持てないので自己責任

95 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 59ed-PeAe):2024/03/24(日) 19:38:00.82 ID:WPvBaSWv0.net
血液検査で数値高くても食べて平気ってのは多い
食餌性アレルギーは消化能力次第だからね
検査で主要アレルゲンに全部引っかかるからって
全部除去指導する医者はヤバいから注意だよ
(今時除去食や回転食も無いもんだ)

96 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 21:54:31.29 ID:wnJ/TPrF0.net
そもそもキウイ提案が釣りじゃねーの ベランダでやろうとしたら修羅場になるだろ
甘さがないとかベランダとか手すりやら軒下やらで日照が足りてないってあたりの環境不備なオチじゃね?
ジャムの甘味を想定してるとか加工品が味の基準なのも まあなんというか

97 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 515e-PeAe):2024/03/24(日) 22:38:26.53 ID:IeaIAkO+0.net
甘いだけがお好みならホームベルで良くね?
剛健・豊産すぎて実の重さで枝垂れまくり(上に伸びにくい)・甘くて柔らかい(日持ちしない)

98 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e89-RmwZ):2024/03/24(日) 22:57:24.19 ID:d4g8uncP0.net
そういうの品種ごとの比較でのってないだろ

たとえばあるサイトではホームベルが一番糖度が高い数値データが書いてあるとして、他のところだとランキングはむしろ下から数えた方が早い

99 :花咲か名無しさん :2024/03/24(日) 23:40:22.38 ID:gAE/Fqpf0.net
>>98
比較されてる処はいくつかあるよね。
評価が違うのは環境、味覚が違うあと提灯とかね。
ベランダだと日照はあまり良く無さそうだから甘味系の品種で丈夫なやつで試してみれば?
ホームベルは最近の品種に比べ柔らか目と実が中くらいのサイズを気にしなければ着実も良く、丈夫、豊産性で悪くはないと思うよ。

100 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1263-pYPL):2024/03/25(月) 00:10:42.79 ID:rwKfFqgU0.net
キウイの蔓の伸び方凄いからね...

101 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 92f0-SJn6):2024/03/25(月) 00:30:51.13 ID:pzEjS1Kk0.net
ホームベルは岡崎のおっさんが大絶賛してたよ。
放置で大丈夫みたい。

102 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 515e-PeAe):2024/03/25(月) 00:33:12.74 ID:A8rjuPWl0.net
そりゃブルーベリー栽培のエントリーモデルだもんなw

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200