2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【なす】ナス 28本目【茄子】

1 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:58:39.12 ID:NRUj52Iz.net
ナス)はナス科ナス属の植物。果実を食する。 28本目です。

・秋茄子は嫁に食わすな。
・ナスやズッキーニは身体を冷やすので、妊婦さんは避けましょう。

※前スレ
【なす】ナス 25本目【茄子】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1660623736/
【なす】ナス 26本目【茄子】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1688171512/
【なす】 ナス27本目 【茄子】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/168817

392 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 12:47:06.17 ID:gVip5NaG.net
もう秋どり苗売ってた
焦ってきた

393 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 12:52:34.55 ID:GnrrhL1f.net
ナス3株の一番果をチョッキンして獲った
木は濃い紫色の枝葉をもりもりで例年どうりに順調

394 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 13:03:31.67 ID:k4agTGeo.net
カスケード買っときゃなんとかなる
一般向けにもっと小さいのがあるといいけど

395 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 13:13:49.04 ID:4QYKGCS4.net
みんな一枝一果法ってやつでやってるの?
ナス初めてだからようわからん

396 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 14:05:05.68 ID:mE3ruw0q.net
3本立てにした上に出て来た脇芽は全部つむ?
1本成らせてからつむ?

397 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 14:12:12.63 ID:Oi+9K8VY.net
>>395
最初の内はね
途中からはもうなるがままよ

398 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 14:13:27.70 ID:tf0lYHIe.net
家庭菜園の茄子は放任でいいよ
で、8月にばっさり剪定してまた放任して伸ばして秋茄子を楽しむ
雌しべを見て肥料は常に切らさないようにね

399 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 14:49:43.21 ID:4KAb0UzC.net
昨日まで確かにあった一番果が消えた…
落ちたのかと思って周りも見渡したけどないどういうことだ
天狗の仕業か((;゚Д゚))

400 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 14:50:24.95 ID:6lfg0Whd.net
昨日まで確かにあった一番果が消えた…
落ちたのかと思って周りも見渡したけどない
天狗の仕業か((;゚Д゚))

401 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 15:13:04.38 ID:gVip5NaG.net
雌しべを見て肥料ってどういうこと?

402 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 15:13:59.76 ID:tHjLh2qp.net
おじいさん昨夜食べたじゃない

403 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 15:25:11.99 ID:J1gy55SW.net
>>401
雌しべが雄しべに比べて出てるか引っ込んでるかで
肥切れかどうかの判断になる

404 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 16:50:36.95 ID:gVip5NaG.net
へー!ありがとう
今年ナスデビューだから知らないことだらけだ

405 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 16:56:32.16 ID:i0nGyZ/x.net
せめてもう少し勉強してから来いよ

406 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 17:21:02.99 ID:8ELJU6h3.net
うぜえ

407 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 17:30:30.71 ID:My0fjC+J.net
>>405
ベテランにはベテラン専用ナススレがあるのでそちらへどうぞ

408 :花咲か名無しさん:2024/06/04(火) 19:50:27.02 ID:ifLnOILb.net
適当な放任で、自宅消費レベルでは満足出来る位は採れてる。
しっかり仕立てて食べきれない位取れても消費に困るから、いつも適当にやってる。
数種類食べたいから、やっぱり採れすぎても困るから適当に。
それでも、普通に肥料あげて、虫があれば対策さえすれば一株数十個は採れると思う。

409 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 00:16:17.28 ID:saxu5MFn.net
畑に種まいて1ヶ月でようやく5cmぐらい
種からやるのは初めてだけど一応芽が出るの確認できてよかったわ
来年はちゃんと寒い時期から苗作ろう

410 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 06:47:46.81 ID:8w842s3/.net
3か月で3?

411 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 09:53:03.59 ID:fJ3r4ZC2.net
昨日消えた一番花今朝散歩で通りかかった爺様に聞いたらそらイタチだろなとの事
天狗じゃなかった…
イタチってナスの実食べるのね((;゚Д゚))

412 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 11:11:50.44 ID:CE1jWAMy.net
アブラムシにニームオイルが全然効かない。youtuberが使っている製品と一緒じゃないからか?
マラソン乳剤を撒いた。

413 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 16:11:00.54 ID:dl+axKoP.net
もう頭の病気だよ

414 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 18:27:53.70 ID:lDgTn0vB.net
>>376
それ、うどんこ病にかかってすっかり枯れていますよ

415 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 20:18:52.47 ID:xLOr3CAs.net
ナッスの支柱って微妙に困るよね
180くらいないと足りないし、本数もいるし・・・
短いので3本組んじゃったけどどうしよ。絶対足りない

416 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 21:25:57.08 ID:ATGAU2yV.net
>>415
1本のツリー仕立てで行けるよ、台風でも大丈夫だよ

417 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 13:35:03.18 ID:LDYj7dqN.net
ナスの一番果は大きくしないでとるのはわかるけど、
一番果の所の花が2つも3つもある場合はどうすれば?
1個にしてしばらく実をつけてとるのか、全部残して実をつけてとるのか。

418 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 14:38:17.71 ID:Ax+jmXvV.net
>>417
木が大きければ収穫、まだ小さければ摘心

419 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 15:33:59.30 ID:LDYj7dqN.net
季節的に成長は早そうだけど(まだ行燈もしてる)、5月中下旬の遅植えでまだ小さいから
(30〜40cm)それなら摘花かな〜?とりあえず3個は多そう。
冷静に考えたら、ならした時に枝が持たなそうかも。

420 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/06(木) 15:49:34.58 ID:JJ59h6lS.net
一番花に限らず同じ場所に花が数個ついたら1つにしてるよ

421 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 15:53:06.39 ID:/idNRdI6.net
ナスの実に小指の爪ぐらいのえぐった食いかけがあるのですが、
なんという虫が食べたのでしょうか?

422 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 16:14:20.94 ID:lzaK01Ak.net
>>418
小さいのに摘芯したらだめだろ嘘教えんなよクソ野郎め

423 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 16:41:32.01 ID:WBzeUv6y.net
摘果、摘花だな

424 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 22:11:23.81 ID:oo4YHPeT.net
俺のナスは大長ナスレベルにムクムクしてきた

425 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 22:33:06.06 ID:9UgeJwEL.net
一番花も二番花も葉柄ごと落ちてしまった
めしべは十分長かったのだがなぁ
まだ背が低いからかもしれない
いま三番花が咲いてるけどこれは実になりますように

426 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 11:52:56.16 ID:ObMI/KMt.net
3本仕立てにしてるんだけど、剪定を間違って2本目、3本目も剪定してしまった
また脇芽を育てようと思うけど収穫にどれくらい影響するかな?

427 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 11:57:00.13 ID:0mUEPIdO.net
俺は主枝を折ってしまってへこんでる

428 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 12:43:10.89 ID:BZjLq23V.net
383で
以前 葉が大きく食べられてしまったものです。
虫コロリとナメトールをやって
虫食いが減りました。

引き続き監視したいと思います

429 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 12:47:08.28 ID:wVkMEqpE.net
>>427
ナカーマ!…orz

430 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 13:01:16.03 ID:PPGWo3SF.net
>>428
ナメトールはともかく虫コロリってナスとか食用植物に使えたっけ?

431 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 13:30:57.47 ID:5J/X6PIB.net
>>430
使えない
農薬じゃないから野菜には使うな、もし近くで使ったら食うな、って書いてある
食用の植物からは1m以上離して、果樹なら樹冠の範囲から離して、だって

432 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 14:00:01.15 ID:PPGWo3SF.net
だよなぁ
多分植物にも安心みたいな表記で勘違いしたんかもだけど枯れたりはしないよってだけで食べる物にはアカンって記憶だったから気になった

433 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 14:12:53.50 ID:57kHmw23.net
毒ナスのできあがりである

434 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 14:17:36.81 ID:hwOX9Y7r.net
毒ナスは嫁に食わせ

435 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 14:43:55.63 ID:zsubLqlj.net
支柱1本でやるツリー仕立てやった人いる?
今年試してみようと思ってる。
ピーマンと茄子にやる予定。
経験談聞きたいです。

436 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 16:23:38.65 ID:Z1ARl+SV.net
>>435
去年からやってるよ、台風でも平気だったよ。

437 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 18:39:22.01 ID:qt5X1iv3.net
>>432
虫コロリはプランター外です

438 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 22:26:21.66 ID:qt5X1iv3.net
アーリーセーフとオルトランでどうにかなるよ

439 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 12:10:58.44 ID:NyLdAisn.net
思い通りに誘引するのと違ってツリーって支えるわけでしょ
枝がバランス良く育たなかったりしても問題ないわけ

440 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 13:13:48.95 ID:N3Ulw8vV.net
超やわらか茄子と、とろとろ炒め茄子初収穫して焼いて食べた。
どっちも美味しい茄子で良かった。
暫くすると茄子地獄だけど、いまはまだ次の収穫が待ち遠しい。

441 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 13:38:06.94 ID:WGbCZLYd.net
揚げたナスをカレーに添えようかな

442 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 08:03:55.69 ID:ygoOEGsZ.net
恵みの雨や

443 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 20:18:56.33 ID:7NFrispx.net
水ナスがすごくえぐくなってしまいます
原因として考えられるのはなんでしょう?

444 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 22:56:02.90 ID:Ru79B/2g.net
窒素過多だな
ナスに限らず野菜は窒素過多だとえぐみが出るよ
化成肥料や液肥で育ててるでしょ?

445 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 23:42:05.94 ID:fDo5XSf7.net
窒素過多の野菜は癌の原因になるから
食べないことだね

446 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 09:30:32.46 ID:/7XY/1Xa.net
>>444
米ぬか、油かす、草木灰で作ったぼかし肥料を水に入れて3日置いたものを希釈してあげてる
施肥量調整してみます

447 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 07:00:23.25 ID:Hvc1ETgI.net
本長ナス植えてるんだけど、これ滅茶苦茶トゲあってかっけえわ
植物の本来の自然な形、ってこういう感じかもな

とはいえこのトゲがある事のメリットもあるとは思えんしなんなんだろうね
鳥にやられないように、っていうけどそれが目的やろがとも思う

448 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 13:55:07.85 ID:sr4x9b3P.net
とろーり旨ナスの葉が40cmなのは窒素過多かなぁ?

449 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 22:18:00.05 ID:41LvAIeN.net
あの茄子は、他より葉が大きくなると思う。
比較が家の家庭菜園だけど。

450 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 09:27:22.09 ID:fXvJgeX6.net
米茄子くろわし
ホムセンで苗買って植えたやつが全く成長しない
種から植えて育苗した生き残り1個が追い付いてきたが
2つ比べると全く違うなぁ

ホムセンの奴は出てくる若芽の時点で硬くてごっつい
だから成長しないのか

451 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 09:36:19.43 ID:WCUDtMYd.net
去年、プランターでやったら土が足りなかったのか全然育たなかった
今年は地植えでやったらぶっとい木になって実の付きもいい

452 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 09:57:32.99 ID:E2yzN51E.net
切り戻しする時に脇目から実がついた所だけするんですか?動画とか見てもよくわかりませんでした 主枝とか三本仕立てとかの枝も実がついたら切り戻ししてもいいですか?

453 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 10:03:11.25 ID:gWQ+8pVS.net
>>451
自分もプランター25Lの土にひと苗でナス育ててみたら生育が良い。
本当は畑が1番だろうけど
体力なく体調壊すからプランターで生育見るのが楽しみ

454 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 12:21:17.58 ID:myGSH9dT.net
有機肥料あけてるけど短花柱花になっちゃう

455 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 13:24:50.85 ID:PKiJX8c8.net
>>452
3本に仕立ててあるのを切っちゃだめよ
脇芽に実がなった時だけ根元5ミリぐらい残してバツっと切って収穫してください

456 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 14:11:26.34 ID:Z9zNtEgz.net
>>452
https://o.5ch.net/23g4v.png

457 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 14:13:23.31 ID:Qmre9+1G.net
ナニコレ
脇芽の脇芽を伸ばして収穫してるって事?

458 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 14:19:32.24 ID:roVDoQW5.net
本日ようやく初収穫できた
焼き茄子にしようか最初だし皮も味わってみるべきか

459 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 15:16:24.19 ID:3QYTezho.net
>>456
収穫の時実の一つ下の葉を残すのかな

460 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 15:32:48.10 ID:7Nf2Av2P.net
>>459
残す人もいるし、残さない人もいる
どちらも脇芽が再度出てくるけど、残していくとどんどん伸びていくから最後収拾がつかなくなりがち

461 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 15:46:20.42 ID:aGCNuU5G.net
455が正解だと思うわ

462 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 15:50:16.00 ID:b8FHQlDQ.net
主枝は切らない
主枝から生えた脇芽に花が咲いたら花から上の葉を0~1枚残して枝を切る
脇芽に出来た実を収穫する時に実だけじゃなく脇芽の根本から切る
同じ場所からまた脇芽が生えてくるので以降繰り返し
葉っぱは垂れ下がってきたら取る(1日に2、3枚まで)

463 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 15:51:22.31 ID:y4yBdCwE.net
なすは主軸の脇芽になる実を次から次に収穫する野菜

464 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 16:28:30.76 ID:7Nf2Av2P.net
つるちゃんの動画がわかりやすいよ

465 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 16:47:57.78 ID:E2yzN51E.net
皆さんありがとうございます 去年は訳もわからず切りすぎて3本くらいしか取れなくて今年はもう少し取りたいです せめて5本は取りたいです

466 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 16:48:31.64 ID:rvBTdj0Z.net
全部伸ばすとどれくらい実は取れるの
水耕だから土より栄養は与えられてるはず

467 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 17:39:03.61 ID:y4yBdCwE.net
主枝一本から10個ぐらいは取るれでしょ
3本仕立てなら30個くらいは普通に取れる

468 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 17:56:51.12 ID:b8FHQlDQ.net
品種によるけど家庭菜園で地植え出来るなら4本仕立てでまず50本目標にすればいいんじゃないかな
良くある長茄子で100本採れるようになるのを夢見る感じで

YouTubeなんかである300本とかは普通の家庭菜園だとまず無理

469 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 20:26:51.29 ID:aJiti3ps.net
>>448
うちも毎年お面が作れるくらい大きくなるよ
今年は大きな葉の影でスズメが砂浴びしてるw

470 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 20:49:54.24 ID:Xh9i/s3R.net
>>456でいいなら切り落とさずとも順に実がなって収穫すりゃ済むんじゃね?

471 :花咲か名無しさん:2024/06/12(水) 23:51:46.97 ID:TDLK2S56.net
>>470
枝が長くなるスピードが速いかんね
2本くらい取ってから切り戻しでもいいかもしれないけどスペースとか収穫したいペースにもよるとおも
基本的な管理方法なんで自分なりにアレンジすればいい

472 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 01:42:46.54 ID:3XDV9rpk.net
オレンジの付け根部でループさせるわ
主枝の近くでコンパクトがいい

473 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 12:09:27.62 ID:0QVW/cO9.net
>>465
遠慮しないで6本目指そう

474 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 12:59:43.55 ID:ZfDU8PUJ.net
余計なことしなければ30本くらいいけるやろ

475 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 15:18:11.85 ID:oG0tKwYB.net
>>473
5本めざしたかったですが教えてもらった通り花の上切ったら間違えて主枝切ってしまいました どうすればいいですか?また生えてきますか? 

476 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 15:24:15.36 ID:Xacxv40K.net
脇から生えてきたのを主枝として育てればいいかと

477 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 15:35:27.80 ID:/o3l5HLE.net
気温上がってきて勢い増してきたわ
このまま順調に行くといいな

478 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 16:32:30.46 ID:4y9KYMgT.net
長茄子って成長遅いんですか?
千両と庄屋を同時に植えたんですが、千両のほうが背丈で倍ぐらい高くなってます

479 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 16:39:30.48 ID:CFxafnrl.net
https://i.imgur.com/B3GBMRD.jpg
もうすぐ終了です

480 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 16:40:43.20 ID:1aW9i8kJ.net
黙れクズ

481 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 16:56:27.63 ID:xAiWfCek.net
>>478
長ナスは成長遅いと思うよ、去年は9月以降沢山取れた

482 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 17:04:23.69 ID:Si2Z3Oei.net
>>479
ばら撒き凄いな

483 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 17:07:28.47 ID:wHgFF4v/.net
米茄子は全く成長しない

484 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 18:00:01.20 ID:2AWRGrBy.net
白ナスはどんどん繁っていく

485 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 22:26:24.14 ID:+rGJzirV.net
全部食われてるけどこれ何の虫かな?
https://i.imgur.com/AiBG92m.jpeg
https://i.imgur.com/GbgBROt.jpeg

486 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 23:07:49.00 ID:nMR8EGMg.net
>>485
獣じゃね?

487 :花咲か名無しさん:2024/06/13(木) 23:14:28.32 ID:+rGJzirV.net
>>486
それかな、穴なら解るけどこれは虫じゃ無いかもね

488 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 17:24:34.14 ID:pXm2Bw7y.net
牙だか爪みたいな跡ぽいね
獣多い地域はせっかく作ったもの食われるから大変だな

489 :花咲か名無しさん:2024/06/14(金) 21:24:47.35 ID:3u6O8I4m.net
イタチとヌートリアがいるから唐辛子スプレーしてみるよ

490 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 00:12:52.24 ID:V7qkYUmo.net
きゅうりナストマトピーマンと一気に取れだして
早速持て余し気味になってる
明日はサラダ作らないとまずい
ズッキーニも10本くらい余ってる

491 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 08:52:41.92 ID:5oJBT+kw.net
イタチなら穴開けたペットボトルに木酢液入れて支柱にぶら下げるか置いとくのもいいぞ

492 :花咲か名無しさん:2024/06/15(土) 10:53:03.52 ID:Pmvvtkxe.net
>>490
タイ風グリーンカレー
パプリカの替わりにピーマンでえかろう

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200