2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 92草目

473 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 17:41:47.23 ID:bJnuhTvr0.net
>>457
殿堂入りのバラってググってそれからいいなってのを選ぶのも
世界中で愛されているバラ品種だろうし

474 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 18:12:23.97 ID:orYnC8io0.net
>>464
ミミズ千匹

475 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 18:20:28.05 ID:AK+uyCxQ0.net
>>457
バラの家で「タイプ1以上」と樹形を指定して検索すればかなり候補絞れるで

476 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e30-3yGT):2024/04/22(月) 19:12:48.46 ID:WBwNCabz0.net
>>460
恥を晒したわ
着生植物か
ランの類も難しそうで手を出してなかったのにやっぱり管理大変そうやな

477 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f660-KjSC):2024/04/22(月) 19:18:09.90 ID:EmLhpPu10.net
>>473
殿堂入りのバラは古いモダンローズばかりだし殺菌殺虫前提なのがな
デルバールやロサオリの公式で耐病性重視してるバラを検索できるしその中から選ぶのがいいと思うわ

478 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a2d-fCBO):2024/04/22(月) 19:20:49.98 ID:4Ute5OPx0.net
うちの地域のハダニは薬剤効かなすぎるから、ベランダ連中と一緒に風呂に入ってるよ

479 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b56f-fo1O):2024/04/22(月) 19:24:35.18 ID:nNz6tqFA0.net
バラは何種類か育ててるけど、初心者は木立普通で病気にかかり難いのがいいよ
木立でも支柱立てて誘引しなきゃ多分折れるし、横広タイプは本当に場所取るし管理大変よ

480 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a618-XTRh):2024/04/22(月) 19:36:37.10 ID:HxBGFHhA0.net
百合はレズで薔薇はホモ
じゃあバイとトランスはなんや

481 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f26-8Cb0):2024/04/22(月) 19:39:46.56 ID:nkV5fw9C0.net
ピエロンかわいいしそこそこ花大きいしいいよね
でも庭が狭いからつるバラは自信ないわ

482 :花咲か名無しさん (アウアウクー MMd2-djAJ):2024/04/22(月) 19:42:09.65 ID:CBCKdjw/M.net
アナルローズ思い出したやんけ
気分悪いわ

483 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 74b0-HOEK):2024/04/22(月) 20:24:04.51 ID:5agm7bTA0.net
>>480
百合とレズを一緒にすると過激派に怒られそう
バイは梅でトランスは思いつかんだからトランスバールでいいんちゃう(適当)

484 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:26:09.74 ID:2xmXYet70.net
安い接ぎ木ハサミでも買って接ぎ木挑戦してみようかな

485 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:26:49.86 ID:DemJbwTC0.net
奥さま「お庭の花を枯らさない除草剤あるかしら?木も花も植わってて、枯らさず雑草だけ枯らしたいの。小さな庭でして…」
ワイ「ファッ!?」

486 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:30:12.26 ID:2oE/IsgA0.net
>>480
マジレスするとレズはホモやぞ
書くとしたら、百合がレズで薔薇はゲイ

487 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:37:17.38 ID:nkV5fw9C0.net
>>485
スプレーとかゴム手袋の上に除草剤染み込ませた軍手して塗り塗りする方法教えてあげるんやで

488 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:41:23.87 ID:nNz6tqFA0.net
>>485
葉っぱにかかって効果発揮する奴使うか、樹皮チップやベラボン撒いて辛うじて伸びてきた雑草引っこ抜く感じかな…?

489 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:44:02.00 ID:DemJbwTC0.net
>>487
サンガツ!
ワイ「液体タイプを直接かけると葉から吸収してピンポイントで枯れさせられますが…話は逸れますが抜いた雑草でボカシ肥料も使えます。鉢植えにすればより効果的に除草も出来ますし、レイズドベッドと言った方法も…芝生の雑草だけ枯らすタイプもあります。」
お客様「面倒くさい、雑草だけ枯らしたい。抜きたくない。いい薬ない?ペットも子供もいるので安全な物がいいわ」

奥さま、船降りろ

490 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:44:28.69 ID:uZftLFfO0.net
ゲイ雑誌が神話を元に薔薇族と名付けられ対義語としてレズビアンが百合族と
名付けられた流れやから他の属性に花の名前はつかんわなあ
あと英語圏だとレズビアンのことも自称他称どちらでもゲイって言うこと
多いからややこしい

491 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:46:23.38 ID:DemJbwTC0.net
>>488
防草シートも、バークチップ(マルチング)、黒マルチも面倒くさいんだって。
魔法のような薬をご所望でした

ワイ「いやーインスタ置いて無いっす!売り切れっす!」で切り抜けたんご

492 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:46:45.50 ID:uZftLFfO0.net
奥様が望んでるのは全体にブワーてかけたら魔法のように雑草だけ
枯らしてくれるもんやろうからなあ
そんなんあったらワイも欲しいわ

493 ::2024/04/22(月) 20:48:09.35 ID:GKxJwJHL0.net
>>492
ドクダミだけピンポイントで枯らしてくれるのも頼むンゴ

494 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:49:58.93 ID:N9N0EAVJd.net
お庭の花も自分で手入れしてなさそうな奥さまやな

495 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:52:14.22 ID:DemJbwTC0.net
すまんな

んで、こうやって様々な無理難題の要望きいてるだけで「接客しすぎ」と。
そして休憩中に2回も呼び出す上司

もう、ゴールしてもいいかな

496 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:52:44.61 ID:nNz6tqFA0.net
冬越し出来んタイプの雑草なら先んじてタプアンみたいなの放っておく?
鑑賞の草花が30cm以上なら除草剤で枯れることはなさそうだけど、リスキーすぎるよな…

497 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:53:28.90 ID:N9N0EAVJd.net
上司とゴールインで薔薇が咲くんやね

498 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:54:22.40 ID:nNz6tqFA0.net
>>496
間違えたタピアンや
まぁ今からだともう遅いかもしれんが

499 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:54:56.92 ID:5agm7bTA0.net
>>493
魔法のような農薬「ドクダミは薬草としても使われている…これは駆除対象じゃないな!」

500 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:56:28.30 ID:2xmXYet70.net
まあ、一応非選択性の除草剤はあるっちゃある。

501 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 20:56:44.08 ID:6UGZ/t0l0.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

502 :レモン :2024/04/22(月) 20:58:41.60 ID:DemJbwTC0.net
わいフィンゲェジよりもゲェジ沸いとるやんけ

503 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 21:08:42.34 ID:yqY4lCRtM.net
バラも暴れまくる横張りやつを避けたほうがいいのは間違いないけど
あんまり木立直立性にこだわりすぎるとたまに本当に上にしか伸びない強直立性なのを引いたりするから困る

504 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 21:10:37.95 ID:m30Ug5FU0.net
先週のアチアチの影響で咲きかけてた富士桜の蕾の全滅を確認でガッカリ

505 :🍋 :2024/04/22(月) 21:15:38.26 ID:DemJbwTC0.net
薔薇は接客してても客層が違いますね
全て「オホホホホ🌹」で通じる、大好き♥

無理難題はワイが品出し・ビシャモン使って"話し掛けんなオーラ"出しとる時に話しかけてくる爺さんだわ。んで勝手にキレる。
人間歳取ると子供になるというが、やっぱ植物の方が好きだわ

506 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 21:20:05.18 ID:/sogyb1W0.net
除草剤買いにきた客にボカシ肥料云々とかは蛇足やない?

507 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 21:28:26.10 ID:rwj1FiC10.net
仕事終わりに毎日ベランダの掃除しとるけど全然進まんわ…

508 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 21:29:26.43 ID:oSHeg2Bk0.net
>>502
>>505
名乗らんでええねん
いい加減学習せえや

509 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 21:32:09.51 ID:nkV5fw9C0.net
選択除草したかったらテデトールだよなぁ
地上部ブチーの根っこ残留があるのが除草剤と比較するとネックや

510 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 21:44:58.83 ID:iJkHnLAH0.net
愚痴店員もネームドやな

511 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 21:45:05.11 ID:ZUiQootq0.net
種から育てるの大変だねでも買った苗ってなんか弱いの多かった気がするような

512 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 22:02:09.60 ID:uZftLFfO0.net
>>509
適当に植えまくってたらどれが雑草かわかんなくなる問題もネックやね

513 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 22:37:45.43 ID:+mIGS6X40.net
愚痴店員=フィンガーライムも大概やな
毎回客の愚痴から始まってドヤ顔で斜め上回答して俺って接客しすぎ
スレ民に指摘されたら逆ギレ

514 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 22:44:52.03 ID:GgMwUf+T0.net
「事業計画書とか面倒だから金借りねぇw」には久々に腹抱えて笑ったわ
謎にV事務所と公務員試験同時に受けようとしてて更に呼吸困難になった

向いてるのは芸人やろ

515 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 23:03:02.72 ID:ss0Y/gBv0.net
>>492
そんな夢を叶えてくれるのがラウンドアップと遺伝子組み換え作物

516 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 23:05:15.84 ID:CVTu3ceW0.net
カンパニュラホワイトワンダーってお花買ったんやがめっちゃ小さいミニバラみたいで可愛いンゴ
https://i.imgur.com/dOxHUxK.jpeg

517 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 23:19:29.58 ID:oSHeg2Bk0.net
このスレでの糞ムーブを見るに愚痴店員(フィンガー)が毎度トラぶるのぜったい客のせいじゃないと思うわ

518 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 23:24:23.42 ID:Q8ItmfPK0.net
有機肥料買いに来たジジイにマグァンプおすすめして何かジジイにキレられたとか言い出すガイジやぞ

519 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 23:25:17.43 ID:efVcDZC30.net
あかーんむりくり移動させた芍薬の蕾が膨らまんまま3週間や……
ネッコから逃げるためにはしゃあなかったんや…枯れてまうかな…でも葉っぱは元気なんや…様子見でええか…?

520 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 23:52:17.74 ID:DemJbwTC0.net
なんのキノコか分からんわ
https://i.imgur.com/ZHKbb2V.jpeg

521 :花咲か名無しさん :2024/04/22(月) 23:54:55.29 ID:DemJbwTC0.net
名乗れ言ったり名乗るないったり、正直知らんわ
https://i.imgur.com/uH8arMh.jpeg

522 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 00:01:51.62 ID:fYaie8zg0.net
>>519
土ひっくり返して虫入っとるかもしれん→オルトラン
リキダス・メネデールで活力剤Mg・Fe2(二価鉄)

肥料過多なら液肥は避ける

枯らしてなんぼやで

523 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 00:10:21.78 ID:fYaie8zg0.net
>>519
(リキダスはCaもふくまれとる)
活力剤で様子見やな

524 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 00:12:06.78 ID:YnM3AoG70.net
>>521
割とガチで半年ROMれ

525 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 00:14:58.74 ID:fYaie8zg0.net
>>514
ほーん
なら銀行から金おりる事業計画書出してみ?
呼吸困難になるならお前の庭見せてみ?

老婆とロバの話知ってるか?何やっても叩くやつはおるんだが、お前は人生の主人公じゃないんか?

他人の庭荒らす暇あったら大輪咲かせてみろよ

526 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 00:15:25.25 ID:fYaie8zg0.net
>>524
ID変えとるわ

527 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 00:29:47.19 ID:YnM3AoG70.net
>>526
この返しで気付いたわ
君、たぶんアスペルガー症候群とちゃうか
日常的に「なんか人と噛み合わんなー」って感じてるやろ?
罵倒じゃなくて本気で心配してるんやで

https://www.otona-hattatsu-navi.jp/self-check/asd/
これ試してみ(結果報告は書き込まんでええで)
もしこの診断でASDの疑いアリって結果が出たら近所の診療内科を探して予約取ってカウンセリング受けておいで
人とコミュニケーションとるのが苦手ならまずは専門家からのアドバイスを聞くべきや

528 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 01:08:40.72 ID:ByXo6cH70.net
>>516
それ難しいぞ

529 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 03:28:11.00 ID:J/+ItfxG0.net
越冬させるために室内に置いてたアサガオから同じ室内に置いてたサボテンにコナカイガラムシがめちゃめちゃ移っとるんやが😭😭
引っこ抜いてベニカ漬けのちオルトランを混ぜ込んでおけばええよな?

530 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 03:44:01.03 ID:9qNfCkRD0.net
自分を主人公だと思い込んでるグレーゾーンほど始末に負えない物はないわな

531 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 04:14:20.47 ID:l8gJ/jpR0.net
ヤバい
親子のナメクジポストにおった

532 ::2024/04/23(火) 05:00:05.93 ID:TBOMYXf40.net
>>527
(´・ω・`)INTP(論理学者)やINFP(仲介者)かもしれない
ハッタショやアスペと間違われやすい性格タイプ

533 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 07:54:30.80 ID:di6HZv8cH.net
NGに入れといたわ
接客しすぎじゃなくて接客するなっていう店長の叫びなんやろな

534 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 08:05:47.77 ID:ehq1Nsbg0.net
2ちゃんねるでは気楽に、向いてない、って言われるけどこの店員はマジで向いてないからなあ

コミュ力も植物の知識の浅さも向いてないと本気で思う
質問されない分、まだコンビニ店員の方が良いだろ

535 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 08:09:36.44 ID:+GvOu/fx0.net
なんか最近スレが盛り上がってる

536 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 08:28:49.45 ID:O1tRy2ki0.net
ナメさん大量発生

537 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 08:34:42.05 ID:mlKs6NKQ0.net
>>528
そうなん…!?!?
暑さには弱いらしいけど夏室内ならいけるやろて買ってまったんやけど弱めのお花なんか…?

538 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 08:45:44.04 ID:oRdj3P4J0.net
>>531
>>536
うちはビール飲み放題用意したのに今朝はいなかったわ
昨日始末した奴らでいったん終わりやったんかなぁ

539 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 09:10:09.95 ID:fYaie8zg0.net
蚊連草とツツジとイチゴ
https://i.imgur.com/CQan2JM.jpeg
https://i.imgur.com/YlXUVNQ.jpeg

540 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 09:18:42.35 ID:7aMzugv50.net
なんかナメクジが猛烈を奮ってるな
コロナ禍に市が配布してくれたアルコールジェルが大量にあるから見つけ次第振りかけてるわ
結構使い勝手いいよ

541 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 09:29:21.43 ID:c3T9OC6N0.net
ノースポール大量咲きしとるがなんちゃらカツオムシ?警戒したほうがええんか?

542 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 09:29:40.32 ID:c3T9OC6N0.net
>>522-523
全然分からんけどサンクス

543 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 09:39:32.83 ID:fYaie8zg0.net
>>542
大切な花が枯れて弱っていく事は悲しいし止めたいよな

上記のような活力剤を使ったり(HB101なども効くらしい)、元の土を多めに混ぜ込んだりするといいかなと思う

544 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 11:30:55.01 ID:lbTzMDmy0.net
ワイの家のハナミズキも蕾のまま開かんわ
枯れたっぽくてショックや

545 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 11:32:44.82 ID:fetIkFw50.net
>>541
カツオブシムシやろ
警戒するいうても庭弄りの後や洗濯物取り込むときに軽くはたいて持ち込み防ぐくらいしかないか

546 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 11:33:43.62 ID:wrc8ByWa0.net
カツofシムシかと思ったわ

547 ::2024/04/23(火) 12:01:12.02 ID:Q1MqauGV0.net
どっかのカツ料理みたいやな

548 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 12:11:37.00 ID:TcxqjzGl0.net
とうとうベランダにアブラムシ来よったわ
一匹残らず駆逐してやるで

549 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 12:18:57.19 ID:HiWXKQX1M.net
>>536
とりあえずお通しを出すhttps://www.hyponex.co.jp/products/products-547/
https://www.hyponex.co.jp/products/products-547/

550 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 74b0-HOEK):2024/04/23(火) 12:21:46.97 ID:O8sYjmaM0.net
ナメクリーントラップ仕掛けてきたわ
雨に弱いのが残念やがしゃーない

551 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ac4f-FRkU):2024/04/23(火) 12:31:02.53 ID:HOQfukw70.net
>>541
ヒメカツオブシムシとヒメマルカツオブシムシがいるけどヒメマルのほうね
明るい色、特に白に誘引されるからそういった洗濯物や着る服に気をつけるのとタンスに防虫剤入れとくぐらいしかやることないわよ

※以下長文失礼
数スレ前に書いたマーガレットの虫の誘引性について間違いがあったので訂正するわ
まともに書くと長くなりすぎるから簡単に言うと咲き方だけでなく色も関係するようね
一重咲きでも中央部が暗い色だとあんまり虫来ないし丁子咲きでも外縁部白、中央部クリーム色のものにはハナアブくんがたくさん来てたわよ
八重咲きは……やっぱり不人気ね(全く来ないとは言ってない)
まあ一重咲きで中央部が明るい色の花なら大体良くて、具体的な種類を書くとストロベリーホイップとバブルガムブラストが今のところ虫さんたちに人気よ

552 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 12:47:54.50 ID:0jcEVjTZ0.net
ダイソーの空芯菜、そろそろ植え替えやわ
https://i.imgur.com/ld38YO8.jpeg

553 ::2024/04/23(火) 12:50:46.12 ID:Q1MqauGV0.net
>>552
ええねー
うちやっと根が出てきたとこだわ

554 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 12:52:34.22 ID:zd6uUXHR0.net
ヒメマルカツオブシムシはフランネルフラワーにもよーけつくわ
花には無害らしいけどキモイ

555 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 13:01:19.82 ID:zpODj+pw0.net
うちは虫はいないけどナメクジだらけや
阪神優勝や

556 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 13:16:37.80 ID:HOQfukw70.net
フランネルフラワーとかいうキク科詐欺
なんでセリ科なの収斂進化なの

557 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 13:48:29.42 ID:l8gJ/jpR0.net
ベランダにナメクジ(カタツムリ)登ってくるのも時間の問題や🥺

558 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 14:12:14.88 ID:iRF6dJcI0.net
羽根つきのボスアブラムシ毎度毎度どっから飛んでくんねん
すげえよな 見つけたら羽むしって遠くに投げるけど

559 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 14:14:04.52 ID:lzrFXPsQ0.net
>>552
手前右から2番めが顔に見えるんごwwwww

560 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 15:24:21.06 ID:iFc+K8rn0.net
>>552
かわよw

561 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 15:27:38.41 ID:xYD8Em2B0.net
>>444だけど、せっかく色ついてきたいちごが鳥に食われてて😭

562 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 15:31:10.34 ID:iFc+K8rn0.net
>>561
ミニハウスとか必要な理由やね

563 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 15:48:06.49 ID:JzGnLQ900.net
今までは鳥害なかったんやけどなぁ
今度から対策必要か…

564 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 15:53:38.21 ID:iFc+K8rn0.net
>>563
山の中の農家さんが案山子(婆さん)を車椅子に乗せ、毎日お茶出したり声掛けて家の中に連れてったりして…ワイも騙され挨拶してた時もある

565 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 16:04:11.37 ID:KHSGJv8p0.net
カラスとハクビシンは許されない😡

566 ::2024/04/23(火) 16:06:33.53 ID:TBOMYXf40.net
>>564
(´・ω・`)ドール?

567 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 16:10:49.44 ID:SpE/kKzv0.net
ツベで見た竹串入り魚置いたら居なくなった

568 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 19:15:40.57 ID:6drufC7C0.net
https://i.imgur.com/iZmPfNN.jpeg

ごついツボミができたで

569 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 19:19:44.35 ID:MY8AajcC0.net
庭の松にマツノキハバチが発生したからマラソンBUKKAKEたった
松の枝に産卵中のナミテントウさんは犠牲になったのだ…

570 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 19:33:37.82 ID:XW8Ne2Vr0.net
>>521
名乗れ=NGに入れて目に触れなくするために名乗れ(そして目の前に出てこなくなれ)
名乗るな=「何を育てて独立する」だの「職場の接客の愚痴」やらの個を出すな名乗るな(そして目の前に出てこなくなれ)
もう自分用の専スレでも作ってそこに移住してろ

571 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 19:44:42.75 ID:UGmgIlNR0.net
トマト・ナス初挑戦ワイ緊張で震える
植えてほっときゃええわけやないんやなこいつら…

572 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 19:57:52.83 ID:xYD8Em2B0.net
トマトは初めてなら混乱しないように脇芽つんで1本仕立てがええんでない?
ナスは2本仕立てにして実がつくたびに枝分かれするから、片方つむのがええんやっけ?

トマトは実がついてる反対側の葉っぱが一番重要で、さらに実の上下の葉っぱを残して着果させて、収穫したら下から順に葉掻き。
ナスの葉っぱは下から順に、地面方向に垂れてきたらどんどん葉掻きしてスッキリさせるとええんやったかな。

573 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d27f-VEEt):2024/04/23(火) 20:06:01.51 ID:XW8Ne2Vr0.net
個人的なトマトのバイブルはNHK出版の「おいしくできる! トマト」って本やな
今は電子ですぐ読めて便利やねぇ

574 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ae23-HOEK):2024/04/23(火) 20:53:55.09 ID:UmGAue1s0.net
電子トマト🍅

575 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 21:18:28.81 ID:fYaie8zg0.net
>>566
精巧に作られた自家製案山子で深く帽子をかけてた
背骨も曲がってて奥さんに話しかけたとき初めて解ったぐらい
奥さん曰く、被害あった時はカラス(偽物)を怒鳴りながら棒でシバいてたよ
山奥だから鹿・サル・イノシシ・鳥それぞれに対策がしてある(らしい)

ちなみに16personsは指揮官・討論者・建築家だよランラン

576 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 23:40:30.79 ID:ByXo6cH70.net
>>537
高山植物やからな
小さい内から花つきが良すぎるから大きくなれない
乾き過ぎも湿りすぎも嫌い
耐陰性もない
あと短日植物やから次咲かせようと思ったら短日処理が必要
でも環境要因がほとんどやから上手い人ならいけんのかも
ワイは無理やった

577 :花咲か名無しさん :2024/04/23(火) 23:55:44.77 ID:6Zz6slTd0.net
喧嘩腰やめなよ(´・ω・`)

578 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 09:42:24.93 ID:HkO0A9Bm0.net
関東雨も酷いし寒過ぎて暖房付けた(´・ω・`)
植えた野菜苗大丈夫かなぁ

579 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 10:13:01.17 ID:kT8o8ilO0.net
元肥はマグァンプより安いのあったから(8.10.8のリンが多いやつ)そっち使ってるけどやっぱりマグァンプのほうが良いのか

580 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 10:26:25.54 ID:PgWS+W6h0.net
今年は台風対策考えとくかな

581 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 11:25:23.10 ID:xHokvk0r0.net
休みの都合一昨日撒くしかなかった薬はこの大雨で無事流れてしまったかな
今日撒くよりマシやったと思いたい

582 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 11:42:00.64 ID:Qgb9DkPB0.net
ジョイフル本田瑞穂行ってビッグダディとか言うスイカの苗買ってきたわ
マイクロシード種は初めて育てるから楽しみや

583 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 12:15:00.37 ID:niziuCz10.net
風強くて鉢倒れちゃった
バラのシュートポキポキや
>>582
何ですかその子種たくさんつけそうな品種名は
ちゃうやろピノダディやろがい!

584 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 12:56:12.55 ID:tZax19cH0.net
>>578
黒マルチ最強説だよ

585 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 13:00:10.01 ID:IYyhkSzt0.net
ピノダディってEDだったのかよ

586 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 13:00:41.29 ID:tZax19cH0.net
>>579
リン酸40はやべぇよやべぇよ…
農家の婆さんにマグァンプについて聞いたら「お前にゃピーキー過ぎるぜ…」って言われンゴ

587 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 13:17:47.40 ID:Wo/E6ptA0.net
>>551
ほーん2階に洗濯物干してりゃ大丈夫か…?
他の花に悪さするとかじゃなけりゃなんでもええんやが
有識者ニキサンクスや

ヤケクソで花の上に猫よけのトゲトゲ追いとったら隙間から花咲いてもーて猫よけも動かせず花も摘めずの状態になってもーた

588 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 13:20:42.31 ID:Tr64Mkyz0.net
雨がやんで日が照ってきたのはええがくそ蒸し暑いで

589 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 13:46:33.79 ID:Eoqq6Ill0.net
ツツジが美しいが雨なのは残念

590 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 14:09:49.69 ID:JtYRg6I0d.net
雨でレモンの花がぼろぼろ落ちてるわ
今年やたら咲いたから多少落ちても気にならんけど

591 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 14:45:54.64 ID:VfP/iZxY0.net
>>576
はえーそんな感じなんや…
そのへん気をつけて育ててみるわ、サンガツやで

592 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 15:27:35.76 ID:fuF/8Qn40.net
強風で種からのトマト苗いかれかけたわ💦

593 ::2024/04/24(水) 15:39:33.66 ID:G5gO6yFt0.net
風強いよなー

594 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 16:34:17.45 ID:GTt4b/Rv0.net
先週ほとんど雨🙄
やっと晴れたと思ったら明後日から7日間ずっと雨🤯
もうやめて😭

595 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 17:13:28.32 ID:xHokvk0r0.net
ワイのラナンキュラスが濡れティッシュになってしまって草
雨早よ止め

596 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 17:26:27.30 ID:vGahgIKcd.net
こっちは来週も雨多そう
八重桜が散ってしまうかな

597 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 17:51:38.83 ID:pJD6/RN30.net
今日の最高気温は15度で明日は28度とな

598 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 17:59:20.24 ID:y69N+aF20.net
屋内のハオルチアの上にタカラダニ?が1匹歩いとったけどこから来たんやろか
知らんけど綿棒使ってサヨナラやで

599 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 18:08:01.50 ID:J3zYM6w00.net
>>597
同じ地域で草

600 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 18:09:18.07 ID:nvS/Muf60.net
薔薇用のベニカが切れたンゴ
薔薇ホンマこいつら色んな薬剤使わせよってからにカネのかかるやっちゃのぉ

601 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 18:18:22.03 ID:WyGAIzi3a.net
タイプ0のバラでええのでわ

602 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 18:29:40.19 ID:PAnqJoPl0.net
タイプ-1.0がはやりやで

603 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 19:04:30.32 ID:nrDJ4nxAM.net

癌腫克服した品種やろな-1.0

604 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 19:45:00.06 ID:Tr64Mkyz0.net
>>603
虫がつきにくくなった薔薇かもしれんで

605 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36bf-Snib):2024/04/24(水) 20:44:00.61 ID:tZax19cH0.net
寒ゥイ!!→暑ゥイ!!

606 :花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-lA7h):2024/04/24(水) 20:59:42.78 ID:EPvN+C+c0.net
ほんま春はどこいったんやろ

607 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ca7c-WKQK):2024/04/24(水) 21:00:48.06 ID:/R+M64jU0.net
今日は17℃で明日は31℃や!
もう終わりや

608 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1264-lZfw):2024/04/24(水) 21:01:04.57 ID:htBeodIt0.net
ベニカ希釈倍率高いからすぐ無くなるんよな

609 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f26-8Cb0):2024/04/24(水) 21:02:08.84 ID:Tr64Mkyz0.net
来週ずっと雨かよ
休みなのになんもできん、雑草だけが育つ

610 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ee6a-nS5R):2024/04/24(水) 21:10:08.94 ID:+AwBt3T+0.net
消毒するタイミングがねぇ

611 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e84-Vbep):2024/04/24(水) 21:15:09.96 ID:MjI9rxoP0.net
寒いか暑いか雨か風強いかだね
快適な日が1日もない

612 ::2024/04/24(水) 21:27:15.91 ID:G5gO6yFt0.net
風強いわー

613 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 21:31:27.33 ID:I3nxwgoA0.net
お外冷えっ冷えでパンジーの花びらがシャンとしてる

614 :花咲か名無しさん :2024/04/24(水) 21:40:10.54 ID:htBeodIt0.net
明後日30度超えで草

615 ::2024/04/24(水) 21:43:41.55 ID:G5gO6yFt0.net
目が出る前に枯れそうだな

616 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36bf-Snib):2024/04/24(水) 22:49:06.04 ID:tZax19cH0.net
彡(゚)(゚)「春か~…」

彡(🌏)(🌏)「―ついてこれるか」
彡(🌍)(🌍)「―俺等の」
彡(🌎)(🌎)「―スピードに」

617 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 74b0-HOEK):2024/04/24(水) 22:54:10.14 ID:xHokvk0r0.net
明日の暑さで蒸れて一気にパンビオが終わりに向かうかもわからんね…
グッバイ花ろまんフォーエバーエッグタルト

618 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ee6a-nS5R):2024/04/24(水) 23:00:54.31 ID:+AwBt3T+0.net
パンビオさよならは寂しい反面、そろそろ入れ替えんと順番待ちが溜まってるし
鉢も置き場所も空かんのよな…

619 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b2c0-b2mR):2024/04/24(水) 23:15:35.14 ID:PZtWh1FB0.net
パンビオを片付けるとどうなるんや?

620 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 03:39:26.96 ID:s9Zrc89B0.net
>>619
そりゃバンビオが片付くんや

621 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 07:36:04.64 ID:hgi9+Bys0.net
パンビオ片付いたで
阪神優勝や

622 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 08:04:43.11 ID:9UXPJy8W0.net
ワオも植えっぱなしのパンジーそろそろ抜くか…

623 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 08:43:12.95 ID:nO7tQzug0.net
うちはツマグロヒョウモンが食い尽くすまでほっとく

624 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 09:29:09.68 ID:jejFmz0y0.net
昨日と10度違うってほんまかいな
ネギに坊主できそうやな

625 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 09:41:40.26 ID:gRHBVV7i0.net
家の前の土手に植えたツツジやヤマブキやコデマリなどが美しく咲いている
http://momi6.momi3.net/plantae/src/1714005570651.jpg

626 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 10:05:17.68 ID:tbgMXuwB0.net
うちの近所にも公道の土手にバラ植えられてたり横の住民による野良花壇と化してるとこあるが
綺麗やけど後々どうすんねんってなる

627 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 11:07:05.57 ID:P4oBcygp0.net
こういうの行政の管理作業でも黙認放置されるんやろか
これがありなら分離帯に花壇作ってもええな

628 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 11:12:03.37 ID:Kqy453i80.net
側道の植栽も年に2回しか剪定とゴミ拾いに来ないからビッグモーターの気持ちがわかるわ
じゃなかったら周辺住民に作業を課すか自治体職員が朝6時に手入れに来いよと
ゴミが排水溝に詰まって集中豪雨の時迷惑するんだよ
自分たちの無策を地球温暖化のせいにする風潮まじジャップだね

629 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 11:18:18.81 ID:8GDAwoC00.net
バナナ植えて怒られたのって福岡やっけ
交通の邪魔になるとかなければ基本スルーされるんやろうけど自分の所有してない土地には手出さん方がええな

630 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 11:18:20.66 ID:/VBKrjQc0.net
🇯🇵🚰「ジャァァァァァwww」

631 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 11:27:04.55 ID:ZG95a3JT0.net
ナガミーお花畑になった分離帯の魅力

632 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 11:32:54.50 ID:7qkUQLaKd.net
ナガミーの種は車で運ばれて拡散するらしいね
うちの庭にも急に今年生えたわ 可愛いから残念だけど抜いた

633 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 12:00:41.12 ID:qTTB4zfF0.net
ゲリラガーデニング

634 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 12:14:52.83 ID:NlNxSXLO0.net
やっと…夏が始まるんやなって
パンビオはまだ割と元気そうで良かったわ(取り切れない花殻は見ないふり)
でも予想通りうどん粉とスリップスが花の中をぐるぐるしている

635 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 12:21:53.39 ID:ico9It4g0.net
最低気温が18℃を超えたらアサガオの蒔き時らしい
展覧会に出すならそれでは遅いから何らかの保温しなきゃいけないが

636 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 12:41:14.62 ID:+5vOE3w20.net
ぐぐってみたらオキザリス・トリアングラリスとかいうやつだったけどこいつが庭の一角に毎年どんどん増えてきてる

637 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 12:44:34.73 ID:TlAgAgJj0.net
ハイポネの殺虫剤入り液肥ってどうなん

638 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 15:37:50.25 ID:/VBKrjQc0.net
アサガオ…展覧会…猛暑…オリンピック…

639 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 15:45:30.29 ID:jejFmz0y0.net
あちゅいよー

640 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b572-fo1O):2024/04/25(木) 16:47:14.28 ID:X6AnuPhX0.net
雨や暑さより、風がきついよ、風が…
西風以外は完全に防げるのに新芽が伸びてる今強風は辞めてくれ

641 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e6c8-ZE9Z):2024/04/25(木) 17:12:34.66 ID:Qp6wPm/00.net
完全な思いつきなんやけど、虫が湧いた土って濡らして3分くらいレンチンしたら再利用できる?

642 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9689-Wa0z):2024/04/25(木) 17:22:35.66 ID:r0Rq3Cya0.net
出来ないと思う
理由としては、100度近くにしないと生物は熱で確実には死なないから

沸騰したお湯を注ぐとかの火傷を負わせてやれば大概は死ぬと思うけどな

643 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7023-cEIy):2024/04/25(木) 17:34:03.41 ID:Sm83STaE0.net
ベランダのプランターからオレンジ色の花が咲いて何の花やろと思ってたら
ユーチューブがナガミヒナゲシは毒性がある、て動画出してきてまさにコレやった
タイミング良すぎて怖い。グーグルに完全に日常行動まで把握されてる

644 : 警備員[Lv.32][苗][芽] (ワッチョイ 3e58-3yGT):2024/04/25(木) 17:36:24.43 ID:rqTJzJ5L0.net
>>643
その動画多分ワイもオススメされてたわ。

645 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e16-cK01):2024/04/25(木) 17:38:23.68 ID:c32l2+nr0.net
土の容量に応じてWと時間調整すれば普通に殺虫殺菌出来ると思うで
何回か取り出して軽くかき混ぜながらチンすればええ

646 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6231-gJPJ):2024/04/25(木) 17:45:23.57 ID:PUj4dx580.net
さっきキウイの雄木を小苗で買って1年育ていたのを植えようと鉢から抜いたら
卵抱えた小さいアリが出てきて
用土の再利用考えてたのが吹っ飛んだw
芝生の凹みに入れとくわ

647 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sab5-uH8l):2024/04/25(木) 17:50:14.72 ID:rfFW3kiAa.net
レンチンで殺虫殺菌はできると思うけどレンジが土臭くなるからやめたほうがいいと思う

648 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36e3-WRaK):2024/04/25(木) 17:55:44.13 ID:8mLdzRsf0.net
土レンチンの話聞くたびに金属に反応してバチバチいわんか心配になる

649 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cdc3-3yGT):2024/04/25(木) 17:56:04.28 ID:F1Gt8Edx0.net
レンチンできるくらいの量なら熱湯でもええんちゃうかな
赤玉とか軽石だと爆発しそうじゃない?

650 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 18:52:02.64 ID:s7qqk60/0.net
虫沸いた土キンチョールしたけどやっぱダメかー
捨てるしかない?

651 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 18:54:08.92 ID:dgRsMoKbM.net
黒ポリ袋に入れて炎天下の自動車内に放置でおk
布団のダニもこれでヤります

652 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 18:57:46.17 ID:nlP9f4Apr.net
ふるいかけて黒ビニール密閉で炎天下放置

653 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:01:39.44 ID:s7qqk60/0.net
はえー黒ビニール小さいやつしかないから大きいの買うわ
サンクス

654 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:02:08.98 ID:TlAgAgJj0.net
良い流れだから聞きたいんやが布団の場合室内でもいけるかね?

655 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:02:38.11 ID:P4oBcygp0.net
>>651
車の中に入れるなら黒くなくても良くね?

656 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:02:48.38 ID:ugNdBBzz0.net
>>641
「虫」の種類にもよるとしか
コガネムシとか甲虫目は40度程度でも長時間キープできれば死ぬしキノコバエとかトビムシコナダニセンチュウの類は
40度じゃ全滅は無理だから水分量が少ない&加熱が甘いと上の方に普通に生き残ってる
ソースはカブクワ飼育で定期的にヒーターの設定ミスったりマットレンチンする時うっかり幼虫蒸し焼きにするワイ
まあサランラップ被せてタッパーごとレンチンすりゃまず間違いなく虫は皆殺しにできるのも事実やけどそんなに量は処理できんで

657 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:07:57.20 ID:+6DvSdwld.net
筍掘り行ってきたで
どっさり採れたしお裾分けしてこよ

バラの蕾がぷっくりしてきたでコイツはハナグルマちゃん
あと久留米ツツジが咲き始めたわよ
黒光錦っちゅう斑入り葉のやつや
去年咲終わりのショボ苗買って初開花やで
https://i.imgur.com/DYid88Y.jpeg
https://i.imgur.com/VDnvMTU.jpeg

658 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:10:00.81 ID:r0Rq3Cya0.net
まあ当たり前だけど、そんな事したら悪い菌だけじゃなく良い菌も死滅するがな

サラッサラのサラサーティ土で向こう3年はゴミ収穫、それでいいならやれ

659 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:10:31.31 ID:heMVqenu0.net
炎天下で放置するなら黒の袋じゃなくて透明の方が温度上がるわよ
この暑さなら3日ぐらいほっとけば殺菌殺虫できると思う

660 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:12:50.77 ID:heMVqenu0.net
袋で炎天下放置するときは木酢液を20倍程度に希釈して袋にぶっ込んでおくのもおすすめ
ただし木酢液が分解されるのに一週間くらいはかかると思う

661 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:15:08.89 ID:KAOx6o8D0.net
2週間くらいずっと水につけて無酸素にしておけばええやん

662 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:18:09.01 ID:Prv0H8jRx.net
低濃度エタノールやってみれば?

663 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:24:14.38 ID:nlP9f4Apr.net
>>654
密閉して直射日光での高温で殺すわけだから部屋の中じゃ意味無くね?
部屋の中でやるなら密閉してドライヤーで何とかなるかもね

664 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:28:43.06 ID:+6DvSdwld.net
逆性石鹸3000倍をまくのも良いとどっかで見たで
ワイはバケツに土入れて熱湯なみなみ注ぐわ
いくら処理したとはいえ古土100%で育てないな
腐葉土や牛糞とか腐植酸投入したり
古土は半分以下で植物に合わせた配合にしとる

665 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:33:22.21 ID:heMVqenu0.net
色々な種類の堆肥を混ぜた方がいいんだけど揃えるのも大変だから再生材使ってるわ
ただ再生材といっても色々で、大ざっぱに言うと植物性堆肥か動物性堆肥かで効果が違うんよね
使い分けるの面倒だから花ごころの動物性堆肥メインの再生材使ってるけど

666 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:35:20.62 ID:X6AnuPhX0.net
米糠とかで発酵させる方法あるけど、いつもカビらせるんで開き直って熱湯→有機資材、微生物剤でお茶濁してるわ

667 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:37:22.39 ID:FGp0H1skM.net
>>658
当たり前だけど消毒だけしてそのままのアホはおらんやろ

668 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:41:44.20 ID:664D44hZ0.net
>>667
ワッチョイ見てみ

669 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:42:37.65 ID:F1Gt8Edx0.net
89-をNGネームにしとらん奴がまだいるのか!

670 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:46:38.62 ID:dgRsMoKbM.net
>>654
某試してガッテン情報によると、室内とかベランダ干しレベルでは布団のダニさんノーダメですん
まあ布団ならコインランドリーの乾燥機でもええで

671 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:49:21.99 ID:FGp0H1skM.net
入れたわ

672 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 19:49:45.53 ID:ico9It4g0.net
あれ欲しいこれ欲しいを我慢してるとキチゲ溜まるよな
バラを7本頼んでしまったわキチゲ解放や 新苗やから安いからセーフ

673 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:05:57.86 ID:k8iVITdg0.net
爆買いよくやるけど苗の金額よりその後の植え替え用の土の方が高く付くンゴ……

674 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:07:56.33 ID:VOegryn70.net
金以前に植える場所も鉢の置き場所ももう無い

675 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:17:55.33 ID:+5vOE3w20.net
89はNG

676 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:18:20.85 ID:KAOx6o8D0.net
金で植える場所も鉢の置き場所も増やせる

677 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:20:09.83 ID:664D44hZ0.net
>>675
巻き込まれるニキにはすまんことしてる

678 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:21:54.29 ID:hgi9+Bys0.net
挿し芽挿し木してるからほんとに場所ない

679 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:25:55.40 ID:uQX9Jm130.net
柿の木の新芽がやたら萎れるんやけどなんか病気なんかこれ

680 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:27:30.93 ID:tbgMXuwB0.net
>>672
品種名ハラデイ

681 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:29:12.08 ID:f03q+lkQ0.net
>>679
スリップスとかの虫害やないか?

682 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:32:34.58 ID:BOCtgI170.net
テラリウムで水槽の前で納豆混ぜると納豆菌にカビが負けてカビ生えないって聞いたんやが実生するときとかも鉢の前で納豆混ぜ混ぜしたらカビる率下がるんやろか

683 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:49:27.68 ID:JZkMLR4v0.net
>>641
めっちゃレンジ臭くなるよ(体験談)

684 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:52:39.44 ID:664D44hZ0.net
無機系の土はチンしても平気やった

685 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:56:17.27 ID:f03q+lkQ0.net
うんこチンすりゃそりゃあねぇ

686 ::2024/04/25(木) 21:04:46.58 ID:QefYlzEm0.net
鶏糞!

687 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 21:10:20.01 ID:+S/4U4140.net
>>682
それ書き込んだ本人が後に冗談ってネタばらししたんやなかったか?

688 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 21:14:44.60 ID:KAOx6o8D0.net
七輪で炒める

689 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 21:15:06.56 ID:JZkMLR4v0.net
👨「…憧れは!止められねぇんだ!www」チーン💩→🤮🤮→👹👩「あのさぁ…💢」

690 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 21:58:03.19 ID:f03q+lkQ0.net
>>688
草木灰も補給できて一石二鳥やな

691 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 22:16:53.14 ID:Qp6wPm/00.net
>>656
ネジラミやから甲虫のほうが近いんかな?
土が水に浸かるくらい入れてチンする想定で考えてたわ
まぁそんなに出来んわな

>>683
多肉の土やから有機物はバークくらいしか入ってないしええやろの精神でいる

692 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fc50-0z70):2024/04/25(木) 22:52:34.35 ID:wEBNsfZr0.net
毎年レモンにコナジラミが湧くんだがなんか対処法ないですかね?

693 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 00:36:19.27 ID:3wyWTdYZ0.net
>>643
調べたら庭にいつの間にか生えてた奴で草
駆除するわ

694 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 00:55:17.27 ID:hCUNa7Rad.net
ナガミヒナゲシもオオキンケイギクも特定外来だと知らず庭の彩りにとそのままにしとる人おるよな
でもナガミーって貧相な姿やし貧乏臭いしけたオレンジやから
見た目の魅力全く感じないな

695 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 01:14:28.57 ID:OUVEjrcI0.net
グーグルも駆除しないとな

696 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 01:17:19.14 ID:pdebx+I50.net
>>691
まあ菌類はともかく節足動物は(卵まで含めても)上限温度だいたい60度と言われとるしデカいバケツとかトロ船用意して
熱湯に浸すだけでも駆除できるとは思うんやけどな、カイガラムシの仲間なら普通は乾眠もしないだろうし
ただ土の消毒は出来ても植物の方に付着してる奴は薬剤使わんとどうにもならないんとちゃうか?そこからまた増えるやろ多分
植木鉢や鉢置いてあったスペースの殺虫どうすんのかって問題もあるし

697 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3066-Llsh):2024/04/26(金) 03:47:13.44 ID:q+LEAEhN0.net
>>694
いうほど貧相か?と思ったけどナガミヒナゲシを見てそう思ったのか
ナガミヒナゲシと呼ばれてる別種を見てそう思ったのか判断が難しいな

698 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a920-oyph):2024/04/26(金) 06:27:07.87 ID:I5XQHBBC0.net
>>680
ロサオリエンティスの2024新作の
ポルトブルー ローブデコルテ ザセレスティアル
河本バラ園の
コフレ サフィレット ミスティパープル コラーユジュレ やで
置き場所は…まあ後から考えるわ!
新作ものが売り切れてて今年は無理かなと思ってたら再入荷の通知が入ってしまったんや

699 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d060-vdLX):2024/04/26(金) 07:06:19.65 ID:enmrezwQ0.net
>>692
殺卵性のあるものを中心にローテーションでこまめに農薬まく

700 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fe88-9f5Q):2024/04/26(金) 07:16:16.01 ID:FpItAi7A0.net
>>682
田んぼの稲に納豆液で病気予防するのテレビで見たな

701 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fe88-9f5Q):2024/04/26(金) 07:29:53.03 ID:FpItAi7A0.net
水槽用と植物用の納豆菌あったわ

702 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cb19-FRkU):2024/04/26(金) 07:40:28.76 ID:fZktz2290.net
>>694
オオキンケイギクは特定外来生物だけどナガミヒナゲシは特定外来生物でもなければ生態系被害防止外来種リストにも入ってないわよ
とはいえ繁殖力が凄いから(数年間見逃してやってたら一地帯を占領するわ木質化するわでまあ大変!)花を咲かせる前の小さいのを見つけ次第引っこ抜いてブッ調和してるわ

703 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f6fa-zaTh):2024/04/26(金) 08:55:59.95 ID:cdaNTViW0.net
ナガミヒナゲシは4cmくらいの高さで1mmくらいの花咲かせてるのもおる、強すぎや

704 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f26-8Cb0):2024/04/26(金) 09:10:13.71 ID:AHSgI6wr0.net
雑草は小さくてもつぼみつけるよね
dqnのほうが早熟なんや

705 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f6bb-0z70):2024/04/26(金) 10:52:11.47 ID:aw/uEXHM0.net
>>699
早速ありがとう
やってみるよ!

706 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a911-uZz9):2024/04/26(金) 11:28:39.01 ID:5Zt4icv70.net
https://imgur.com/a/dA0wIdD

707 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9674-djAJ):2024/04/26(金) 11:35:37.72 ID:joH0+oPo0.net
菌活なら、えひめAI2作ってるわ
猫のしょんべん臭も消えるし植物にもええしな
人間が飲んでも大丈夫って聞いたから100倍に薄めて飲んでる
お通じと肌のハリも良くなって疲れにくくなったわ
まぁ飲むの自己責任やけどしょうもないサプリ飲むより効果ある

708 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 12:53:10.56 ID:OUVEjrcI0.net
>>706
直植えしてぇ形してんな

709 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:09:58.92 ID:knCRbpR+0.net
塊根植物に自信ニキ

710 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:17:41.85 ID:htgyfyHB0.net
>>696
熱湯かけるだけでもええならそっちのほうが楽でええな

植物本体に関しては規定量の薬剤にドブ漬け、鉢と土は新しいものに入れ替えて、スペースは…鉢底にオルトラン撒いて防除するようにするわ
単なる思いつきやったのに、色々考えてくれてありがとうな

711 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:19:25.35 ID:3kHViC8i0.net
棚作るのに2×4材に5cmの釘打ち付けたら太いせいなのかスポスポ抜けよる
木ネジにしたらよかった

712 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:30:29.78 ID:zHF9TNgv0.net
今からでもコーススレッドに

713 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:36:04.70 ID:iVcM3q+O0.net
【急募】バラの上を練り歩くスリップスの対処法
なんか今年多い気がするわ

714 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 15:25:57.88 ID:0Gicbokn0.net
花見ると買いたくなってしもてあかんわ
GWは土捨てる、石撒く、花抜く、ゴツいバラ植える…ハーブ植える…

715 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 15:28:23.22 ID:C/myX+TQ0.net
無計画に植えてったら手が届かない足の置き場もないで草むしりも困難になったから
通路作らねば…

716 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 68ff-kWxZ):2024/04/26(金) 16:22:01.20 ID:o+kecAqt0.net
バラの話聞いてたら欲しくなってきたわ
初心者はおとなしく耐病性が高いの買えば失敗せんよな

717 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 16:33:26.19 ID:KOWbn0t/0.net
youtubeで「今シーズンの新作バラを紹介します!開発秘話も!」とかやられるとホイホイ欲しくなっちゃう
最近は花弁の先が尖る宝珠弁という花型が流行りらしいわ
https://www.baranoie.com/smartphone/detail.html?id=000000011253
ホラ見ろよ見ろよ

718 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 16:47:20.93 ID:fiUqSDlZ0.net
スイートピーが良い匂いするってことで植えたけど花の匂いがバスクリンだった
バラの方が良い匂いするんやなって
あとノースポールくせええ

719 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 16:50:19.42 ID:i0OtJTeI0.net
お風呂に浮かべたら無料のバスクリンになる?

720 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 16:51:09.78 ID:42JKWWZA0.net
レモンの花ええ匂いや…

721 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 17:39:04.89 ID:ijbDpHM10.net
>>707
作り方教えてクレメンス
野良猫が玄関に毎日おしっこしてて
うちのネコとワイがノイローゼになりそうなんや頼む

722 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:00:19.69 ID:I5XQHBBC0.net
三大香木というとジンチョウゲ クチナシ キンモクセイらしいな
これにロウバイも加えて沈丁花(春)梔子(夏)金木犀(秋)蝋梅(冬)とすることもあるらしい
ユリなんかも匂い強いけどこれは木やないしな
レモンは四季咲き性があるから割とちょくちょくええ匂いがしてええよな

723 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:14:52.87 ID:131NvyS80.net
>>698
サンガツ
ザセレは気になっとるがどんな花かレポ待ちや

724 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:20:02.04 ID:enmrezwQ0.net
https://i.imgur.com/caMwdrV.jpeg

>>568が咲いたわ

725 ::2024/04/26(金) 18:22:52.58 ID:K4iySfJH0.net
(´・ω・`)エロいな

726 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:32:23.10 ID:B89rf8nl0.net
ベルオブウォッキングかな
ふくよかでええね

727 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:33:07.11 ID:fiUqSDlZ0.net
>>724良い色だなあ
クチナシの匂いは好きだから育ててみたいなあ

728 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:34:11.40 ID:+FKPDDDH0.net
えっち

729 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:41:55.41 ID:gBMPYz7R0.net
金木犀の香りはわかるけど、梔子と沈丁花はよくわからんからこの春から両方買って育ててるで
沈丁花はなんとなく花が咲いて香りわかったから、次は梔子や たのしみやわ

https://i.imgur.com/4LuN0I9.jpeg
https://i.imgur.com/BS78Zt2.jpeg

730 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:37:53.27 ID:zHF9TNgv0.net
>>729
なんやまったく同じことしてて草
めずらしいロウバイも買うつもりや
くちなしは昨日かった
じんちょうげの花は寝坊した蕾が奥の方で今咲いてる
https://i.gyazo.com/84ec5e209b10bd32d8bf07e05345e2b4.jpg

731 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:38:46.40 ID:mw+Rma8E0.net
本長ナス育ててんだけど、10号鉢に直播で今5センチくらい、本葉1枚出たところ
で、今日ホムセン行ったら本葉シゴマイ付いてる苗ばかりでガッカリしたわ

直播きってだけでこんなに成長速度遅くなるのかな?
ポットで育てたらそんなに成長速度早くなるもんなの?

732 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:41:33.49 ID:enmrezwQ0.net
>>726
これはベルオブウォッキングのそっくりさんルリオコシや
ベルオブより花弁が若干丸いらしい

733 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:52:37.73 ID:I5XQHBBC0.net
>>731
加温ハウスで早めに育ててるだけやで
素人でも室内播きすれば3月から野菜始められるで
というか6月あたりに間に合わせたいならその方がいい

734 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:56:01.90 ID:ir+f473x0.net
ナスに限らず普通に外気温が適温になってから種撒いてたらプロが作る市販苗には勝てんわな

735 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:57:10.10 ID:I5XQHBBC0.net
>>723
セレスティアルはガブリエル似だけど丈夫とは聞いたがガブリエルは弱さ含めての名作な気がするからなあ
写真見てもやっぱ雰囲気違う気がする 素人栽培の花だと見分けつかんかもしれんが

736 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:14:12.95 ID:OUVEjrcI0.net
>>733
89やぞ

737 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:23:46.86 ID:mw+Rma8E0.net
>>734
それが、まいたのは3月頭なんだよ
で、発芽したのは4月頭
つまり室内まき説は事実上正しい
LEDとか用意する必要はあるがな

738 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:29:34.22 ID:zHF9TNgv0.net
発芽温度生育温度がパッケージにもかいてあると思うけど

739 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:30:50.04 ID:eMOfq65G0.net
トマトだって3月に室内で気温22~23度くらいにしてれば発芽するしな
問題はその先で、日中外に出したり中に取り込んだりの手間と、その対応で家にいないといけないとか、曇りや雨が続くと高確率で徒長するとか、生育に色々手間がかかること

市販の苗よりちょっとくらい遅れても、夏野菜は気温が上がると自然に追いついてくるからそこまでは我慢

740 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:49:37.06 ID:mw+Rma8E0.net
本当に追いつくのかねえ🥺
植え替え面倒で直播きしたけど、ポットにあげての段階住んだほうが良いかなと思うわ
ちょっと根っこ見たんだけど、草は小さいのに主根が滅茶苦茶に伸びててブチブチいきそうっていうのはあるが

741 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:14:55.17 ID:gdR7wB+y0.net
まーた欲張って苗を買ってしまう時期が来てしまったのか

742 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:35:55.87 ID:gBMPYz7R0.net
>>730
はえーまだ沈丁花花ついてるんやね
時期的にはもうすぐ梔子が咲くんかな?
オオスカシバって虫が死ぬほどつくらしいからお互い気をつけよう

743 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:39:41.89 ID:zlblTmgg0.net
>>729
2年前から全く同じことしてるわw
沈丁花はほっといても大きくなってええで
梔子も甘い香りが良かったけど昨年は青虫にボウズにされて今年は見込みなし
梔子の虫には気をつけてな
https://i.imgur.com/fnmhorq.jpeg

744 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:41:48.69 ID:zlblTmgg0.net
時間差で書き込まれとったな
オオスカシバか……あいつはマジであかん

745 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:02:06.54 ID:zHF9TNgv0.net
>>742
梔子の花はもう落ちてる
今の室温で27度あってどうにもならん

ちな>>729>>730にはなめくじがおるんやが見つけられたかな

746 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:03:38.09 ID:3kHViC8i0.net
チンチロ毛?

747 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:20:01.10 ID:+FKPDDDH0.net
貰った野菜いくら洗ってもアブラムシ浮いてくるからそのまま茹でてやったわ

748 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:33:52.17 ID:ixxD1lYY0.net
毎年草取りだけしてる土地にバラの新芽みたいな芽が出てきたんやがなんか似た植物あるかね
バラもあるけどローズヒップ付けさせないから心当たりが無い

749 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:45:48.38 ID:fnuZ5urF0.net
鳥ちゃんのうんこからもバラ生えるわよ

750 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:52:41.81 ID:pdebx+I50.net
>>748
ノウゼンカズラかアカショウマかな?
バラに似た植物じゃなくてノイバラとかハマナスみたいな本物のバラの仲間が鳥のウンコに入ってた可能性もあるけど花見ないと分からんやろな

751 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:58:22.92 ID:OUVEjrcI0.net
ここに農家さんって何割おる?
んでチェックしとるスレや板あるならそっちの情報も知りたい

752 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 23:01:24.53 ID:SiTPg0K00.net
はいはい、米農家です。
でも30代独り身で心臓の病気なんで今は田んぼ貸して現物もらってます。
庭でちょっと野菜と果樹を作って飢えをしのいでます。
他に見てる板は椎間板です。

753 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e4b-3yGT):2024/04/27(土) 00:15:05.42 ID:tVOmlCYg0.net
>>750
調べてみたがなんか違う気がするな
撮れたら撮ってみるわ

754 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e796-63K0):2024/04/27(土) 00:26:20.29 ID:hpdsEcBq0.net
30日休みだからちょい遠くの園芸店行こうと思ったら定休日やったわ😭

755 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cd9a-3yGT):2024/04/27(土) 00:42:34.55 ID:g0mkqthP0.net
ワイはチャリンコで2日かけて160kmくらい離れた園芸店にいくで

756 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6c-djAJ):2024/04/27(土) 00:45:56.18 ID:AExxRHU+0.net
サイクリングのついでやんけ

757 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 74b0-HOEK):2024/04/27(土) 00:47:46.28 ID:Boc/CzIk0.net
弱虫ペダルかな

758 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4612-+g4J):2024/04/27(土) 01:39:22.29 ID:dl0hwI0Q0.net
果樹ってなにやってるの?
うちはさくらんぼをやってて3年目だけど花芽分化をしないのか花もほとんど咲かず結実も数個しかせず…
めちゃ苦戦してる
ブルーベリーとかブラックベリーは放置しててもうまく行くのにさくらんぼ難易度高すぎる

759 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 04:35:59.82 ID:UqLmLMot0.net
さくらんぼは暖地だとうまくいきにくいわな
うちの庭は暖地桜桃がたわわやわ 味はいまいちなのかもしれんが楽しい なお熟した途端に鳥にムシャられる模様
ラズベリーもやってたけど枯れてまう ブラックベリーならうまくいったわ

760 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 07:20:38.70 ID:eg/61W1N0.net
野いちごを摘果して栄養集中させると一個が特大になって楽しい

761 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 08:18:03.18 ID:lVHTxcRg0.net
何年も前に本家なんJでニンニク一欠片を鉢植えしたら丸々一個になるって聞いたんやけど本当やろうか

762 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7023-cEIy):2024/04/27(土) 08:27:22.89 ID:mvwAzORg0.net
>>761
プランターでニンニクやってるけどあまり大きく成長せんかったヤツは分球せずにまるまる1個のニンニクになってるわ

763 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c202-Wa0z):2024/04/27(土) 08:28:37.30 ID:cdxWuH2N0.net
うちはブルーベリーがノーザンサザンラビットアイが各2本とピンクレモネード1本の計7本
ラズベリーが2本、桃にすもも、梅が2本、レモン、山椒、さくらんぼ2本かな。
野菜はアスパラ植っぱ、あとは季節の野菜と常時ニラとネギと葉物を少々。
今季の季節の野菜はピーマン4株、トマト3株の予定で、にんにく採れたらメロンかオクラ植えようかと思ってる。

764 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c202-Wa0z):2024/04/27(土) 08:31:58.36 ID:cdxWuH2N0.net
>>761
うちの今のにんにく
品種不明
https://i.imgur.com/sU59Nzm.jpeg
6片
https://i.imgur.com/IFVEaJZ.jpeg

9~10月に1片にバラして植えるとこうなる。

765 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 08:47:44.81 ID:UqLmLMot0.net
あらたくましい…❤
ニンニクの芽って美味しいけど流石にこれは筋張ってそうやな

766 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 08:50:39.81 ID:snYlm0XC0.net
コガネ成虫2匹捕殺や
鉢バラは薬撒いてはいるけど気が気じゃないから対策するかあ

767 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 08:58:23.61 ID:cdxWuH2N0.net
>>765
芽って言っても球根から出てくる芽やなくて、あれは花芽やから全く別や。
これから株の中心から出てくるでな(6片は出なかったりする)

768 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 09:01:38.35 ID:u8OVAJIs0.net
>>744
うちなんてクチナシの老木いい加減切り倒したいけど
オオスカシバちゃん召喚の為だけに残しとるのに🥺

769 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 09:29:22.70 ID:azpxYyTU0.net
1個が6個になるだけってにんにくコスパ悪くない?

770 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7023-cEIy):2024/04/27(土) 10:14:03.10 ID:mvwAzORg0.net
>>769
翌年は36個、翌々日は216個や

771 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f693-CfPo):2024/04/27(土) 10:26:08.70 ID:fEaZ5aPf0.net
バイバイン草

772 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a932-oyph):2024/04/27(土) 10:37:17.15 ID:UqLmLMot0.net
色々花木やったけどアジサイが一番しぶとい
地上部が枯れ果てたと思ったら新芽が出てくる
そういやアジサイって接木苗やらんよな 素で丈夫なんやろか 挿し木もカンタンに根が出るし

773 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e214-3yGT):2024/04/27(土) 10:44:17.38 ID:lVHTxcRg0.net
>>762>>764
サンガツ
プランターで手軽に増やせるなら青森産の高いやつ1個買って増やしていけばええな

774 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fcee-0z70):2024/04/27(土) 11:16:10.16 ID:dNfZlGsz0.net
ニンニクとか毎年同じ種で栽培しても味が落ちるとかないの?

775 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4098-Wa0z):2024/04/27(土) 11:31:36.11 ID:g3aFEX260.net
クローンだから大丈夫でしょ
花咲かせれば種もとれると思うけど

776 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b5b5-fo1O):2024/04/27(土) 11:41:19.17 ID:TNlzrY4u0.net
今年初のゾウムシ君発見
何で10鉢近くあるバラじゃなくて辺境のグミの木に…
グミの木は一応果樹の適応でいいんだろうか?

777 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b81b-Snib):2024/04/27(土) 11:43:07.28 ID:LbibbUlZ0.net
>>752
サンガツ

農地を年間どのくらいの額で何坪で貸しとる?
田舎と言っても山か平野なのかも知りたい

778 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e9a-cK01):2024/04/27(土) 12:14:21.27 ID:H4L0qx7j0.net
秋口に雑草引っこ抜いて古土と一緒に二重の黒ポリ袋に入れて放置してたんやけど
今日開けてみたら何かイネ科の植物がめっちゃ青々と育ってて草やった
ほとんど光はいらんと思うんやけど強いなぁ

779 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c43d-TuOW):2024/04/27(土) 12:15:10.33 ID:EUUW+78S0.net
食べずに毎年植えれば増えるけど?

780 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 12:40:18.63 ID:UqLmLMot0.net
>>758
そもそも果樹というのはそれぞれ収穫までの結果年数ってのがあるからな
さくらんぼなら3〜5年くらいらしいから最初の三年は収穫出来ないのは普通
早く収穫したいなら3年生4年生苗とか大株とかを高めの金で買うのが簡単や
ブルーベリーやブドウやいちじくが家庭菜園で人気なのもたぶん結果年数が早いからやろし

781 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 12:53:14.49 ID:cHCgjBT20.net
果樹で思い出したけど今年はペピーノやろうかどうか迷っとるわ
あれナス科の癖に栽培難しすぎる、地元のホムセンだと最近はゴールドNo1くらいしか見かけなくて他の品種手に入らないし
東京農大にペピーノの研究やっとるセンセイがおるらしいが農大って個人に苗売ってくれんやろうしなあ…

782 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 13:01:48.78 ID:qwgnKHt70.net
>>657
筍の写真やと思った
久留米ツツジて割りとすかしてもそんなに花つけるんやな

783 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 13:10:12.53 ID:VN7RCepWH.net
先代が農家で今は土地貸してる
でも反何円で貸借かは大きさとアクセスと水回りと借り手で相当変わるやで
サポセンに知り合いおるけどぶっちゃけタダでも借りてもらえない土地なんていくらでもある
でも数反まとまってたら園芸農家が反数万で借りるケースもある
要は双方の条件次第てことや

784 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 13:58:48.45 ID:YbJTOwBq0.net
サボテンとか多肉は場所くうから需要ありそうだと思った

785 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 14:03:54.57 ID:BJQoY5IG0.net
>>777
場所は茨城県の内陸のド平地だよ。
面積は約7500平方メートル程度だから坪数で言うと2000坪位?で、お米の現物24体(720kg)で貸してる。
畑も貸してたけど、貸してた会社が倒産して一部戻ってきちゃってどうすっぺか…😢
独り身だし正直先も長くないし、田んぼも畑も死ぬ前に処分したい。

786 ::2024/04/27(土) 14:05:18.64 ID:Lknv/Fah0.net
>>785
先は長い
ワイがいうんだ。間違いない。

787 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 14:10:08.81 ID:BJQoY5IG0.net
>>786
いや、もともと心臓悪くて体がすごく浮腫んでて
強い利尿剤飲んでたら腎臓も悪化してもうどうしようもないんや。 
身体一級やし…

788 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 15:01:53.87 ID:dl0hwI0Q0.net
>>780
そっかーまだ本体を育ててる時期と思えば希望でてきた
ステラを13号鉢植えでやってて背丈は170cmぐらい、かろうじて5個くらい結実してる状態
暖地桜桃は40個くらい結実してて心の癒しのために育ててる感じやな笑

789 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 15:09:12.70 ID:BJQoY5IG0.net
そもそも自家結実性ある品種なのか?
自家結実性あっても2種類植えたほうが実付きは良くなるぞよ

790 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 15:26:08.58 ID:LbibbUlZ0.net
>>785
返事ありがとう
あと自分で先も長くないなんて言うな
んで、やりたい事思っきりやっておけ

応援してる

791 ::2024/04/27(土) 16:20:26.14 ID:ghv7VTs70.net
>>788
(´・ω・`)貴方 ステラってどの子よ…
蘭蘭知りたいわ…(´・ω・`)

792 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 16:41:09.75 ID:dl0hwI0Q0.net
>>791
アメリカンチェリーステラで検索
自家受粉で初心者向けらしいから買った

793 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 16:43:34.19 ID:mvwAzORg0.net
2×4材で高さ90cmの棚出来たけどなんかグラグラする
袈裟懸けにもう一枚板打ち付けるか

794 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 17:12:50.05 ID:UqLmLMot0.net
ウメ・アンズ・スモモとかいうお互いに受粉可能な異種姦野郎 たぶんサクラも仲間に入れそう
トウモロコシは父が違うと実の品質も変わるらしいがサクラ属はどうなんやろ

795 ::2024/04/27(土) 17:17:22.30 ID:ghv7VTs70.net
>>792
(´・ω・`)ありがとう♪

796 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 17:20:36.11 ID:jDzKeFeF0.net
>>794
キセニアが影響するのは、種子を食用にする植物の場合でないの
(コメ・ムギでも問題にはなる)

アーモンドなら品質変わりそうだが、果肉を食べる分には関係ないのでは

797 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 17:23:48.06 ID:jDzKeFeF0.net
後、スモモ・ウメ・アンズは同じスモモ亜属だが
サクラは違うので、その3つとはほぼ交雑しない

798 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 17:27:49.97 ID:UqLmLMot0.net
>>796
あー果肉って母親が作り出す組織であって父親は関係ないんだっけ?果肉部分のDNAがどうなってるのかそういえば勉強してないわ
イチゴなんかは果肉とされる赤い部分は花托という母親の組織だから花粉父親の影響はないんやろなってのはわかりやすいが

799 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 17:29:32.56 ID:UqLmLMot0.net
>>797
あっそっかあ…属と種の間に亜属があるの細かくない?

800 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 17:48:28.70 ID:96KDQjIH0.net
さすがに夏日連続やとビオラがぐんにゃりしてくるな
花自体は結構咲いてるから悩んでたが明日引っこ抜くかー

801 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 17:53:44.37 ID:jDzKeFeF0.net
植物の卵細胞を包んでるのが胚嚢、胚嚢を包んでるのが胚珠、胚珠を包んでるのが子房、子房の上にくっついてるのがめしべ、子房の下にあるのが花托
基本的には、子房が発達して果肉になる (植物によっては花托など、子房の周辺組織が果肉になる場合もある)

802 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 18:14:58.63 ID:UqLmLMot0.net
胚珠までが子で子房からは母であってるだろうか
そういや人間でもへその緒と胎盤は母と子どっちのものなのか知らねーわ

803 :花咲か名無しさん (スッップ Sd94-pYBB):2024/04/27(土) 18:50:11.44 ID:GtMMIKZ3d.net
種無しスイカはどのスイカの花粉でも果肉は変わらんからな

804 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 18:57:07.51 ID:VN7RCepWH.net
ウメは元々自家不和合の不結実性で他品種混ぜるの前提だけど果肉にまでは影響せんよ

805 ::2024/04/27(土) 20:10:16.95 ID:R98n0EDT0.net
悲報春が終わる

806 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 20:27:17.91 ID:yReHaXTq0.net
ミントの成長速度がやばい
この時期の摘芯ではそんなに葉はとれないのに山盛り
ハーブティーつくるわ

807 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 21:26:59.97 ID:WNln+PKh0.net
バラ科とナス科は本当に多いッスよね
遺憾無い意見ってやつッス、ありがとナス🍆

808 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 21:27:35.44 ID:AExxRHU+0.net
アブラナの変幻自在っぷりもすごい

809 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 22:08:50.36 ID:BrQe0IXU0.net
この時期ストックだけ枯れるなと思ってたらバラにスミチオン撒いてるのが原因やったわ
アブラナ科はスミチオン厳禁やってな

810 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 22:20:45.55 ID:3G0rKoOv0.net
カラスえんどう殺意湧くわ
毎年除草剤でからすのになんで毎年生えるんだよ

811 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 22:21:35.96 ID:3G0rKoOv0.net
去年ミニトマト半分溶けたから今年は辞めるわ

812 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 22:34:20.30 ID:PrG7Lye50.net
ワイも去年アイコちゃんを堪能したから今年はもういいかな…
って思ってたけど並ぶ苗を見てたら我慢出来なくなって買っちゃったンゴ
>>811ニキも買っちゃう呪いをかけるで

813 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 22:34:56.55 ID:dk2YvDDY0.net
明日29度で草

814 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 22:36:06.89 ID:mvwAzORg0.net
枯らしたり腐らせたりしたヤツはリベンジ挑んだらアカンな。やっぱり失敗する

815 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 23:02:48.23 ID:DJWLnM1G0.net
花に夢中になると浮わつくと言われているが、園芸の事ばかり考えてるのも同じだろうか?

816 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 36bf-Snib):2024/04/27(土) 23:49:53.79 ID:WNln+PKh0.net
めちゃどうでもいいこと聞くんやけど
J民は元肥・追肥の"肥"の読み方なんて言ってる?(もとごえ派ともとひ派の紛争起こりそうだけど)

あとご年輩と話すと"たねがす"="油かす"ってのにちょっとびっくりした

817 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 02:45:28.82 ID:uHi5vyvT0.net
その前に「遺憾無い意見」を「忌憚ない意見」に直せ
読みは「いかん」じゃなくて「きたん」だからなw
話はそれからだ

818 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87f5-PaG9):2024/04/28(日) 06:35:21.25 ID:D2+1pczF0.net
>>816
ちょっとググってみたら住友化学園芸は「もとごえ、おいごえ」派やね、PWやハイポネックスは併記してた
園芸とは関係ないんやけどよく見るつべのチャンネルの主がトンネルの入り口(坑口)を「こうこう」と読んでたら視聴ささんからお叱りを受けて「こうぐち」に直してたわ

819 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87ca-NzXl):2024/04/28(日) 07:37:26.87 ID:a6vYDNlU0.net
げんぴ派はいないのか?

820 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fbf-zlxs):2024/04/28(日) 07:44:06.62 ID:kvWYNmeG0.net
>>817
すまん、ふつうに打ち間違えてた

821 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fbf-zlxs):2024/04/28(日) 07:56:11.47 ID:kvWYNmeG0.net
バラ🌹咲きそう(ロビン)
https://i.imgur.com/pOjsh43.jpeg
https://i.imgur.com/t4zzk1p.jpeg

822 :花咲か名無しさん (スッププ Sdff-B0RO):2024/04/28(日) 07:56:27.43 ID:6EeacJyyd.net
もとぴ おいぴ

823 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f8a-f62N):2024/04/28(日) 08:28:10.43 ID:sGPI997h0.net
外で話してるとただでさえ遠くなったじじばば相手に音訓変えても・と・ひ!も・と・ご・え!こ・や・し!こやしやこやしって両方言うやん

824 :花咲か名無しさん (スッップ Sdff-fDcG):2024/04/28(日) 08:28:22.64 ID:LrQ8A+f+d.net
>>821
ふくふくの蕾で開花が楽しみやね
この写真やと鉢が小さく見えるが何号や?

825 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fbf-zlxs):2024/04/28(日) 08:37:24.48 ID:kvWYNmeG0.net
>>824
16~18cmくらいで6号鉢ぐらいかな?あんまり気にしてない

ホムセンで3000円くらいで購入、バラは初心者やで
枯らす事怖くて土替えはあえてせず、液肥と有機肥料(ハイポネ、リキダス、メネデール)で調整中
虫がよく付くからベニカを定期的にふりかけとる

826 :花咲か名無しさん (ワッチョイ df02-uo5w):2024/04/28(日) 09:01:20.23 ID:8MVdYrgm0.net
スリット鉢を鉢カバーにいれるのはやめとけ、メーカーも推奨してない
鉢の通気性が悪くなって根腐れのリスクがあがるのと、鉢から根が飛び出す恐れがあるぞ
転倒防止なら他の方法をとったほうがいい

植え替えはした方が良いけど一年目ならなんとかなるかも
二年目は植え替え必須

827 :花咲か名無しさん (ワッチョイ df7a-z/cw):2024/04/28(日) 09:01:44.84 ID:n2h6m/NP0.net
ワイはモトヒ・ツイヒ派や

ここもZ世代なんかおらんやろしそのうち老々レスバ激しなるんやろな

828 :花咲か名無しさん (スッップ Sdff-fDcG):2024/04/28(日) 09:13:46.28 ID:LrQ8A+f+d.net
6号やと夏がしんどそうやね
休眠期以外で鉢増しする場合は根鉢を崩さずにやるんやで

829 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-Te5l):2024/04/28(日) 09:14:22.14 ID:Mxaw6Pxu0.net
あの園芸超人のカーメン君ですら一本の動画内でもとごえて言うてみたりもとひて言うたりしてる

830 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 09:26:58.46 ID:boQ6nW2I0.net
げんぴな

831 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 09:29:17.01 ID:HUW1zzNf0.net
3月のおわりくらいに買ったバラを一旦6号くらいの鉢に植えかえといて昨日花壇に植えたけど
鉢から抜いたら根っこがすでにカップラーメン状態になってたからブチブチむしったわ

832 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 09:29:56.57 ID:1vklH01U0.net
もとこやし!

833 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 09:31:44.37 ID:WKX0cjbB0.net
冬に大苗買ったけどついてきたリーフレットで鉢増しはすぐしないで一番花終わってからがオススメって書いてあったで
ワイも6月までくらいにやる予定

834 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 09:42:07.69 ID:kvWYNmeG0.net
>>826
これ朝の水やりやで、カバーはしとらんよー
雨水貯めといて底面から強制給水や。通気性は逆に良くなると思っとる。あと鉢にミミズいれとるし勝手に掘るやろ(ハナホジー)
昔の農家さんが廃棄する風呂桶に水ためて鉢ごとブクブクしとったのを真似てるだけ

ヒマワリも順調(ペットボトル500mlより高い)もう夏やな
https://i.imgur.com/zsBynwU.jpeg
https://i.imgur.com/yvLSAaV.jpeg

835 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 09:47:03.29 ID:b6PFQN210.net
今日暑いでいつもより早めに水やりしたわ、夕方カラカラなんやろなあ

836 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff91-/G2d):2024/04/28(日) 10:21:09.09 ID:e2bqlI1q0.net
https://i.imgur.com/p5ldFUv.jpg
ゴーヤ先週の日曜に植えて2日後から冬みたいに戻っちゃって
昨日からやっと気温戻ったけど苗がこんな感じ
もう諦めた方が良い?
てか原因は低気温?

837 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8714-W6lR):2024/04/28(日) 10:29:12.60 ID:RWAwdYwf0.net
今の状態でこれだと今年も夏やばそう
休眠期にやりたかったけど梅雨明けに鉢増しするかな…

838 :花咲か名無しさん (ワッチョイ df7a-PlE+):2024/04/28(日) 10:43:41.01 ID:aYdM7bxq0.net
土が露出してるの嫌なんやが土の表面全部瓦チップで埋めてええか?
花とか土に栄養いかんとか問題あるやろか

839 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 876c-LKBo):2024/04/28(日) 10:44:56.59 ID:p+jOhujD0.net
植え替えのときぜんぶボツにするつもりでなら

840 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfb0-uo5w):2024/04/28(日) 10:51:31.12 ID:hq3XcqnF0.net
瓦チップは先端が尖ってるから、土と瓦チップが混ざって根が張ったときに根を傷つける可能性があるで

あとは瓦チップが太陽光で熱を持つとしたら、逆に熱源を鉢の中に入れることになって乾燥しやすかったり根に悪影響及ぼすとかが気になるで

やっぱベラボーン、バーク、モスとかががいいと思うで

841 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-TFUJ):2024/04/28(日) 10:52:57.45 ID:YOWXQhc50.net
>>836
今ならホムセンで100円で買えるから植え替え
支柱立ててるっぽいやつだけ比較的元気だから今度から全部支柱立ててみては

842 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 10:59:05.24 ID:0gSMAV+r0.net
>>836
土の表面が乾いてるからマルチングするといいかなーと。(個人的に黒マルチしてあげたい)
葉っぱからも水分や栄養吸うから活力剤ぶっかける
本活的に復活させたいなら一旦ぶっこ抜いて、活力剤につける。根っこの状態の確認もする
土ひっくり返して虫の有無

843 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 11:01:14.57 ID:cY3gQFAW0.net
表面に赤玉土まいたことある
赤玉土自体は乾燥して白い
で、ほってみたらその下は黒かったなんてあったわ

結局、同じ素材じゃないとそりゃ乾燥具合も変わるよねと勉強になった

844 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 11:03:29.24 ID:cY3gQFAW0.net
黒マルチは、畑なんかの水やりしなくても良い環境でのみ良く作用する
そうでないならいちいち確認する必要が出てくる上に水やりも全体にできないから生育は悪くなる

845 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 11:19:24.76 ID:0RIOx2wJ0.net
草刈り用に大きい鎌欲しいけどどうやって持って帰ろう
命を刈り奪る形をしてる物を持ってバスや電車に乗ってええんか

846 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 11:26:27.41 ID:lf1qk4qf0.net
ガイドライン的には「直ちに取り出し使用できない状態」にすれば大きな刃物も持ち込めるらしいで
要するに鞘に入れたり新聞紙と段ボールで刃先を包んだり買ったままの梱包状態で通るみたい
あとは駅員に話しかけられる可能性はあるだろうから怪しい身なりにしないことやな

847 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 11:26:42.08 ID:wcNrJPJ+0.net
>>845
一体いつから────刃物を車内に持ち込めると錯覚していた?
https://www.mlit.go.jp/common/001291790.pdf
刑務所「梱包してない刃物を持ち込むとかもう許せるぞオイ!お待ちして🍆!」

848 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 11:38:12.28 ID:n2h6m/NP0.net
通販で買ったらええのでは?
バスや電車が通ってる地域ならな

849 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 11:56:54.26 ID:Bmh9PBdxd.net
大鎌て「ビーバー使うほどやないけどまあまあ広い面積を大雑把に刈りたい」
みたいな用途向きやしご家庭で活用できるシチュ限られるような

850 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 12:00:26.41 ID:GmtK1TzyM.net
園芸用品は店で見て買いたいわ
店頭で決めたやつを通販で買えばええんやないかな

851 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 12:01:15.77 ID:xFpttv5R0.net
一部のいちごが水切れでクタッとなってて草
まぁ、平気やろって慌てて水やったわ

852 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 12:12:51.29 ID:0RIOx2wJ0.net
>>846
はえー
お礼にさっき刈ったカラスノエンドウに付いてたアブラムシあげるわ

853 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 12:24:26.81 ID:4pDQZ6Xc0.net
この前キャットニップ蒔いた民なんやけど
他に一緒に蒔いたやつはスクスク育ってるのにキャットニップだけ発芽するとすぐ何かに食われるの草
これもう育てなくてええぞっていうお告げか?

854 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 12:38:05.56 ID:b6PFQN210.net
野口式万能両刃鎌ほしいわ

855 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 12:41:27.59 ID:lf1qk4qf0.net
>>853
ネコちゃんに食われてそうやな名前の通りやん

856 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 13:00:38.95 ID:AFT493a20.net
気になる植物を無計画にどんどん買ったら園芸スペースがごちゃごちゃで汚らしくなってもうた
どないしたらええんやろ

857 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 13:11:25.11 ID:hq3XcqnF0.net
鉢に統一性を持たせるだけで随分代わるよ
後は配置を工夫するとかレイズドベッドにして花壇っぽく仕立てるとかどうよ

858 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 13:14:46.42 ID:kDAtyS5s0.net
初心者がおちいるのは「鉢は何でもいい」だよな
ガーデニングを突き詰めるとむしろ鉢しかない

859 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 13:18:16.20 ID:MWOzrCqj0.net
新芽はナメが食いにくるからな

860 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 13:28:59.84 ID:a8iUAtsY0.net
スリット鉢ですら統一されてたら見た目悪くないよね
でも園芸って基本オカンアートというかおしゃれな庭ってなかなか見かけないけど肝心の花が咲いてれば傍目にはおkだわ

861 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 13:38:30.27 ID:sGPI997h0.net
綺麗なというか整った庭にしたいねえ

862 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 13:43:58.21 ID:lf1qk4qf0.net
造園分野も勉強してみるかと思って造園樹木図鑑を買ってみたわ
造園技能検定っていうのがあって試験で樹木の枝を見て30秒以内に樹種名を判定する×20問ってのがあるようだ

863 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 13:53:51.02 ID:v0IVfOl20.net
おかしいよこの暑さ
まだ何も咲いてないのに😭

864 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:12:25.00 ID:cY3gQFAW0.net
園芸スペースゴチャゴチャ、っていうやつは現段階で各株毎に満足度ランキングを付けたらいい

トップ10のうちに入らない11位になったやつを随時抜いて捨てること
あと、宿根草も同様
季節が来ないと、花や草が生えない植物に関しては特定の時期で満足度が低くなるからそういうのも捨てる
ただしブッドレアとかマリーゴールドのような特定の性質を持ってる植物に関しては例外

植物なんてほとんど安いんだから、捨てたところでまた手に入るし仮にもし捨てたところで本当に欲しいならまた買うしね
そうやってやるんだよ

865 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:15:11.87 ID:mgZdoj8a0.net
ガチで植えたオージープランツが冬を越せませんでした(´;ω;`)ブワッ

866 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:18:07.95 ID:McdpuX8Za.net
>>865
今年の冬暖かかったと思うけどな
春直前の長雨が効いたか?

867 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:19:43.28 ID:lf1qk4qf0.net
オージープランツとかいう過湿は嫌いなくせに水切れに弱いワガママ野郎

868 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:23:58.36 ID:vWdVOSys0.net
かべちょろとかグリーンギャラリーガーデンズを見てレイアウトのセオリーを
学ぼうとするワイ
 ↓
行き当たりばったりに欲しいもの買って植えてカオスとなった現実の庭

どうしてこうなった

869 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:26:10.66 ID:QqIB7Wdyx.net
カメムシの勢いがヤバい

870 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:29:22.37 ID:T2ngPs66M.net
>>868
言うて育ててみないとなかなかわからんからなぁ
好きなもの買ってみて試行錯誤はある程度しゃーない思うわ
それか一年草中心から始めるか

871 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:32:24.62 ID:/pMRSKcl0.net
スカスカ鉢🪴
https://i.imgur.com/dNVuBpx.png

https://ozaki-flowerpark.co.jp/journal/15827/

872 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:32:29.27 ID:McdpuX8Za.net
>>868
完成図から逆算して必要な物買うのと好きなの買ってどうにかしようとするのの違いやろなあ

873 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:42:31.07 ID:hVDgcjQP0.net
>>871
初めて内側からの画像見たけどグロ過ぎて草ァ!

景観の話の流れだったけどキモ鉢が並んでるって景観ヤバそうやな

874 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:48:20.02 ID:8MVdYrgm0.net
一口にオージープランツと言っても東側と西側で全然性質違うし、管理方法も割と違うからなぁ
特に地植えに関しては乾燥を好むオージープランツは厄介だぞ

875 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 14:49:16.52 ID:v0IVfOl20.net
愛せるものが並んでればええんやの精神
家庭菜園エリアまで花植えてしまったんで今年の🍆🍅はプランター栽培や🤪

876 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e760-DV8w):2024/04/28(日) 15:20:07.74 ID:Kq2Brtr+0.net
レウコフィラム、ギョリュウバイと速攻で枯らしたからオージーは二度やらない

877 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1b-zlxs):2024/04/28(日) 15:28:11.49 ID:0gSMAV+r0.net
>>844
黒マルチの遮光性や保湿性についてニキの考えが聞きたい
黒マルチは遮光される土の温度は下がるし、
保湿もされるやろ?
赤玉マルチよりもみ殻や藁使わん?

あと園芸だから毎日の水やりで確認すると思うし、弱ってるなら尚更気にするんとちゃう?

878 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffd7-LKBo):2024/04/28(日) 15:31:27.27 ID:1mWPL7IX0.net
ワッチョイ

879 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1b-zlxs):2024/04/28(日) 15:40:20.91 ID:0gSMAV+r0.net
89🐔💩なん?ワッチョイ変わったからNGすり抜けてたよ
ワイは水耕栽培の時、鉢に黒マルチ(カバーの様に使って)水温一定にしとったし、そもそもゴーヤが弱ってるのに本体確認しない人おらへんし、水やりは葉っぱ・茎・根本にやるやんね?なんで全体に水やるん?水勿体ないやん
蛇口メーカー(Takagi)もタイマー式のやつ出てて確か…9mm4mm滴下ホース売っとるし赤玉マルチとか何かズレてるんよな
土の上に土敷くって正直何したいのかわからん

880 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffd7-LKBo):2024/04/28(日) 15:44:11.20 ID:1mWPL7IX0.net
89-でNGネーム登録しな
毎回そこは共通 何人か巻き込んでしまうけど

881 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f1b-zlxs):2024/04/28(日) 15:57:34.33 ID:0gSMAV+r0.net
なんかズレてるよな
枯れそうでどうしよう→捨てて新しいのか買え
口調変えてても何となく薄っぺらさというか解ったわ

882 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-kK7O):2024/04/28(日) 16:02:42.47 ID:tnCyFBBZM.net
>>881
精査して処分ってこと自体はおかしくはないんだろうが
毎回毎回表現がおかしいわ

883 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-NzXl):2024/04/28(日) 16:20:07.60 ID:cY3gQFAW0.net
鶏糞じゃないよ
もはや末期の魔女狩りだなこのスレ
病気のやつがいっぱいわめいてて会話もできん

884 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf63-iFkb):2024/04/28(日) 16:28:08.74 ID:mZzf/5ba0.net
仮にそうやとしたら断定的に上から話す奴全員鶏糞扱いされるからコミュニケーション方法を学んだ後に書き込む方がええやろな

885 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr5b-JuVT):2024/04/28(日) 16:33:44.14 ID:HINy8PWBr.net
>>871
このロリコンどもめ

886 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a749-0wfV):2024/04/28(日) 16:37:24.51 ID:tg0ORqKc0.net
>>883
おまえのあだ名は鶏糞臭

887 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-kK7O):2024/04/28(日) 16:38:35.40 ID:M/W6SAziM.net
>>883
じゃあ会話できるとこ行ってどうぞ

888 :花咲か名無しさん (アウアウクー MM5b-LKBo):2024/04/28(日) 16:57:13.76 ID:s3AMSh7CM.net
ワイはフィンガーライム君いるからフィンガーライムの話題出せなくなったわ

889 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf16-Ub7Z):2024/04/28(日) 17:02:46.95 ID:179slDBg0.net
フィンガーライムといえば今週の所さんお届けモノですにちょろっと出とったけどやっぱちょいグロいなあれ

890 :花咲か名無しさん (アウアウクー MM5b-LKBo):2024/04/28(日) 17:25:20.58 ID:s3AMSh7CM.net
>>889
でも美味しいよ
苗作ってる業者?に美味しい食べ方きいたけど
料理よりも甘いお菓子の付け足しで食べると酸味が、効いてうまい
バニラアイスの横にちょこっと乗せて味変が楽しめる
子供には酸っぱ過ぎると不評だけど親戚連中には好評やったわ

891 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87b6-x43a):2024/04/28(日) 17:28:02.04 ID:DXsfQCZQ0.net
なんか変わったなここ
変なやつが居着いとるんやろな

892 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-y8PE):2024/04/28(日) 17:28:29.50 ID:wcNrJPJ+0.net
>>888
ワイもや、まあワイの場合フィンガーライムは実生苗しかないからアレやけど登録品種苗育ててる奴にとってはいい迷惑やろな
育ててる奴が少ない植物の情報交換できる場が狭まるのは割と死活問題やねんな…
トロフルスレ見る限りだとあっちでもフィンガーライムやってる奴多くなさそうやし

893 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-XuhO):2024/04/28(日) 17:36:08.00 ID:3xoBX9Pz0.net
フィンガーライムもだいぶ安くなったよな
トロピカルフルーツもっと安くなれ

894 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:38:14.79 ID:lf1qk4qf0.net
ここ園芸板勢いトップやもん
いろんなやつが顔出してるな
実際ゆるめに総合的な雑談出来るから助かってるしやきうも横浜応援してるで

895 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:45:21.55 ID:n092LJ6I0.net
オージープランツ少しずつ育ててる
可愛いよなあいつら
今あるのカンガルーポー、エレモフィラ、ギョリュウバイ、リューカデンドロン2種
ギョリュウバイはどうにも水食いで失敗したから地植えする予定

896 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:52:10.59 ID:xFpttv5R0.net
野菜苗届いたわ
あとはゴールデンウィーク開けに謎トマトの種が届く…

897 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:55:38.87 ID:lf1qk4qf0.net
レモンティーツリー触るといい匂いするから好き

898 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:58:17.87 ID:cY3gQFAW0.net
5月にトマトの種まきとか笑うわ

899 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:06:17.94 ID:bLluzTsh0.net
結局日本の気候で最適な植物を育てるのが楽だからそこに行き着いた

900 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:07:52.18 ID:DXsfQCZQ0.net
ピーマンとかええよな
暑さにも水切れにも強くて大量収穫できるから重宝してるわ

901 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:20:53.53 ID:cY3gQFAW0.net
ピーマンやるなら、ミニトマトかナスで良いしね
ミニトマトはコスパ最強、ナスは肥料やりすぎても木ボケしない初心者植物
結局、同じナス科メンバーが強すぎてピーマンやる理由がない

902 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:45:24.18 ID:czM79aKn0.net
やりたい理由なんてピーマン食いたい以外にないやろ

903 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:47:52.89 ID:xFpttv5R0.net
>>900
今年はとんがりパワー二株と、オレンジと黄色のパプリカやるわ。
赤ピーマンは完熟とんがりパワーで代用…
去年やったたねなっぴーもまたやりたかったけど今年はパプリカと唐辛子やるから種入っちゃうだろうし諦めた。

トマトは中玉とピンキーとオレンジ千果。
あと時期ずらして種で黄色い変なトマト。
こいつは固定種だから種取って増やそうとおもう。

904 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:48:42.60 ID:0wOfAJTE0.net
サクラの残党発見したわ
https://i.imgur.com/biJW92b.jpeg

905 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:48:46.22 ID:pi9hxrTbr.net
鶏糞ってアスペかなんかなの?

906 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:02:48.70 ID:1mWPL7IX0.net
>>888
あいつは病的な自己顕示欲が名前レスから溢れ出てるから簡単に区別つくわ
気にせんでええよ

907 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:03:56.01 ID:LZ8IMD1r0.net
初めて農薬つこたわ
これでイチゴが元気になるといいわ

908 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:03:57.04 ID:1mWPL7IX0.net
>>905
学歴コンプ

909 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:05:12.99 ID:xFpttv5R0.net
>>907
病気でしょうか?
病気なら残念ながら…

910 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:08:27.67 ID:LZ8IMD1r0.net
>>909
蛇の目か炭疽かわからんけど進行を遅らせて今できてる実をとりあえず収穫までこぎつけたいんや…
1株とその周辺の株に葉っぱ全体がそうではないんやが、一部に黒い模様があってな…

911 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:43:30.80 ID:vWdVOSys0.net
「花を植えまくる」「野菜をいろいろ作る」「ハーブも育てる」
「全部」やらなくっちゃあならないってのがガーデナーのつらいところだな
覚悟はいいか?俺は出来てない

912 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 20:22:13.98 ID:kvWYNmeG0.net
>>888
すまんな、メインはフィンガーライムじゃないんや…

913 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 20:56:19.40 ID:LrQ8A+f+d.net
草花系ユーフォルビアの花が見事なんで花瓶に活けたらクッサいわ
ボンザマーガレットもクッサいし
見た目良いのに残念わね

914 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:06:14.77 ID:OmbYavHd0.net
ヌメルゴンとか淫夢くんは可愛いのに現実のナメクジはなんであんなにキモイんや

915 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:07:41.59 ID:YOWXQhc50.net
オレンジの花ええなぁと思ってたら毒性あるんかいw

916 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:07:44.42 ID:LZ8IMD1r0.net
強風の日に根が半分くらい切られて歯抜けみたいにグラついた実生トマト苗が不安だから
サカタのつよまる一株買ってみた

917 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:15:48.96 ID:1mWPL7IX0.net
>>914
表情があるか無いかはデカい

918 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:29:01.10 ID:VWWwrI2y0.net
>>911
俺はもう全部やったぜ

919 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:31:32.34 ID:lf1qk4qf0.net
PWのユーフォルビアマジで強いよな
春夏秋とずーっと咲きっぱなしだし取り込んでる冬もずーーっと咲いてる
もうこれ白い植物やろ
再生力もあるし花瓶に花刺してたら勝手に根っこ生えたし

920 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:35:01.68 ID:xFpttv5R0.net
ネットで苗買ったらオマケで大葉の苗がついてきたんだけど、くっそ徒長してて草
深く植えないとぷらんぷらんちゃって駄目だなこりゃw

921 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:40:31.31 ID:LZ8IMD1r0.net
割り箸と丈夫なビニル紐で補強したらなんとかなるかも

922 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:43:28.57 ID:GaNLTJ1x0.net
>>914
淫夢くんはクソザコナメクジ呼ばわりされてる風評被害者なだけやろいい加減にしろ!
キモいだけならまだしもしっかり被害もあるから駄目みたいですね…

923 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 076a-2Fmm):2024/04/28(日) 22:27:33.25 ID:vWdVOSys0.net
>>919
冬は咲いてるっちゅーか花だけ残して葉っぱ落として耐えてるみたいな
面白い状態になってたな
最近暖かくなったら葉っぱ展開して成長再開したわ

同じpwでもスーパートレニアは成長止まった状態でじわじわ弱っていって
まあまあ寒い我が家では冬越しできたのほんの一部だけやった

924 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-P6nE):2024/04/28(日) 22:38:48.42 ID:mgZdoj8a0.net
トレニア室内で冬越し成功したと思って
軒下管理にしたら枯れた
ほっておくとボサボサに伸びるし水やりめんどくさいわでもう買わない
アリッサムは実生の方がコスパ良いPWでも普通に枯れる
実生はこぼれ種で残るし斑入りが好きかどうかくらいで4倍高いのはどうもね

925 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 22:57:36.00 ID:SaIsZtEH0.net
毎年実家に奇声すると実家の園芸力高くてビビるわ

https://i.imgur.com/06IrNQ4.jpeg
https://i.imgur.com/psmgKIz.jpeg
https://i.imgur.com/H2b3OHE.jpeg
https://i.imgur.com/SDpBanr.jpeg
https://i.imgur.com/LPlHQN8.jpeg

特にオステオスペルマムほんまええ色や

926 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 23:02:52.20 ID:QA3Mzts40.net
実家で奇声上げたくなる気持ちわかる
何かやってまうよな
近所の人もマッマには「手伝えていい息子さんやねぇ」言うてるけどワイには目も合わさんで

927 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 23:07:23.05 ID:RWAwdYwf0.net
>>919
PWユーフォルビアそんなにええんか
冬無理だから候補から外したけど、室内でも冬場耐えられるなら欲しいな

928 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 23:17:59.93 ID:LZ8IMD1r0.net
>>925
立派や

929 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 23:20:53.08 ID:WKX0cjbB0.net
>>925
寄生?ニートかな?と思ったやないか

930 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 01:13:54.35 ID:7ItCLwJnM.net
>>925
きれいやね~
一枚目何てお花?

931 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 01:40:25.98 ID:r0lHLPfN0.net
>>930
毎年何てお花?って聞かれるお花ランキング1位のハナニラ(イフェイオン)やね

932 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-kPRU):2024/04/29(月) 02:59:53.57 ID:ICaTUwVU0.net
え?

933 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 874b-pA+e):2024/04/29(月) 03:27:14.33 ID:tNY398Jm0.net
畑に生えた芽見ていたらツルマメがちらほら…
毎年毎年どんだけ抜けばええんや

934 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f7e-9h5D):2024/04/29(月) 08:04:04.61 ID:wWen+Stg0.net
>>925
園芸力もそうやけど撮影力もすごいわ
一眼か?

935 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c77f-NzXl):2024/04/29(月) 08:04:51.56 ID:8bsTCMJ10.net
今日も朝から暑いな。
小さい鉢は水切れが心配やな…

936 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87d4-z/cw):2024/04/29(月) 08:11:40.64 ID:btnThgeX0.net
>>925
最後のアネモネ?

937 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f8a-f62N):2024/04/29(月) 08:12:14.95 ID:j8jDifeg0.net
苞とか知らんかったわ
ガクとは違うんか?って調べたわ

938 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 09:06:12.60 ID:Z5OgSYsC0.net
>>925
キシャー!!ウケケケケー!!

939 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dfab-OWy4):2024/04/29(月) 10:24:04.46 ID:PIWSEwlS0.net
今日も朝から小さい鉢のお花の植え替えやで!!

940 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc1-roHS):2024/04/29(月) 10:29:12.65 ID:AnlSxZ500.net
水やりと花がらつみと軽い剪定はできるけど植え替えが全くやる気出んくてなんもやってない

941 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-NzXl):2024/04/29(月) 10:31:47.39 ID:wygIkZ6v0.net
>>925
うーん🤔
ぶっちゃけキク科ばっかりで違いがわからん、これの何が良いのかさっぱりわからんなあ
このピンク色の花咲き乱れは凄いなと思ったけど、それ以外は煽り抜きでどうも思わんわ
そこらのゴミ袋と一緒

942 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffb0-0wfV):2024/04/29(月) 10:48:12.12 ID:YhFajXDK0.net
>>940
10号鉢以上の植え替えは『覚悟』が必要やね
んで結局適期が終わる

943 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffd7-LKBo):2024/04/29(月) 10:54:37.08 ID:7ZR8ew2h0.net
>>941
コケっ

944 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbb-pCAY):2024/04/29(月) 11:07:48.39 ID:g7MUA+w/M.net
>>934
一眼やで!
サンガツや
>>936
最後のはラナンキュラスやね
>>930
1枚目は花壇にはえとったからわからんわすまんな

945 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 11:26:07.91 ID:T9w017hM0.net
チンポウゲ

946 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 13:23:14.61 ID:OLT9lII70.net
やる気を出すにはやるしかないらしいで
要するに取り掛かってしまえば流れが出来るんや
迷うのにもエネルギー使うらしいからさっさとやるのが捗るとか
とりあえずスコップとか道具を手に持って庭に出てみればええんやないかな

947 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 13:34:22.99 ID:Mn1FjT840.net
>>836やけど活力剤で様子見したけど結局ダメそうや
苗買ってくる

948 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 13:59:49.14 ID:OLT9lII70.net
へデラで検索出ないなおかしいなと思ったらへデラやった
うちのフォントじゃへとヘの見分けつかないんだが

949 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 14:13:29.95 ID:ihcrtYex0.net
フェデラーって調べたらテニス選手でてきたで

950 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 14:37:50.15 ID:aYF3TxWq0.net
オテラで検索したらありがたいぞ

951 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 14:42:16.40 ID:GUUyg2UN0.net
じゃあワイはフェラで検索するね

952 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 14:51:49.77 ID:4djm1FGC0.net
5-ALA肥料でおすすめのがあったら教えてくれや

953 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 15:21:47.07 ID:ZQGyJF5C0.net
オリーブオイル値上げみたいだけど去年オリーブの木植えたから大丈夫やろ

954 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:19:09.68 ID:CniEXfqV0.net
>>941
申🐔NG

955 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:25:44.38 ID:o9sl0C2p0.net
>>930
多分ならオーニソガラムのホソバオオアマナやね
オオアマナと子房の形で見分けられるらしい

956 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:28:00.95 ID:S7MnAbxm0.net
ほったらかしてたミニバラにたくさん蕾ついとっておお!!!となったがちゃんと摘んできたで😭
大きな花咲かせてくれや…

957 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:30:45.01 ID:S7MnAbxm0.net
>>839-840
はえー猫避けになったらええなと思って土の表面に置いてもーた…
今バラしか植えてへんけどヤバそうだったら苗の周りだけ退かすわ😭サンクス

958 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:53:22.46 ID:JGI8VWfT0.net
定期的にNGされにくる鶏糞ゲェジ案外いいやつなのかもなwww

959 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-P6nE):2024/04/29(月) 17:15:55.95 ID:JsnTfNDF0.net
鉢がひっくり返りまくりんご

960 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 17:39:33.54 ID:tyqRYEou0.net
>>952
まつおえんげいの肥料が5-ALA肥料なはず
使ったことはない

961 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 17:50:41.20 ID:ChmY8tIs0.net
今日はかなりの雨→強風→止んだら即カンカン照りやったで
東日本ニキらは明日以降気をつけてな

962 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 18:19:03.80 ID:BX4FwPcl0.net
あかん真夏並に庭がカッサカサや…

963 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 18:36:16.55 ID:u/UyE/mg0.net
藤の花が終わったから全部切るで
なかなか大変な作業やな

964 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 18:39:58.63 ID:ZQ1pJdUz0.net
まつお園芸の声って蓬莱さんと区別つかん

965 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8752-ilcC):2024/04/29(月) 18:55:01.34 ID:jK0EG/uH0.net
ニチニチソウって成長早いんやな
先に種撒いてたキキョウとペチュニア追い抜いたわ

966 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e764-TejX):2024/04/29(月) 19:00:52.96 ID:DPMdon5Y0.net
バラの蕾が楽しみおちち過ぎて毎日数えてる😍

967 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8758-/G2d):2024/04/29(月) 19:06:17.18 ID:JGI8VWfT0.net
いやだ変態おる^^

968 :花咲か名無しさん (ワッチョイ df23-0wfV):2024/04/29(月) 19:15:54.80 ID:ihcrtYex0.net
ウツボカズラの蓋の裏に毛がびっしり生えていました

https://i.imgur.com/7GOvQz8.jpeg
https://i.imgur.com/1k3wdcE.jpeg

969 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfb6-LKBo):2024/04/29(月) 19:18:51.58 ID:J7ovp3900.net
>>960
ありがとナス!

970 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 20:38:34.63 ID:CniEXfqV0.net
>>958
「~どうも思わん」「ゴミ袋」

それで
🐔「俺は🐔じゃない!」って…ねぇ…(苦笑)

971 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 20:46:20.69 ID:J7ovp3900.net
鶏糞くんは学習能力が無いんじゃないよ
自分が悪いかもとか、嫌われる原因があるなんてこと一度たりとも考えたことがないの
だから懲りずに同じことを繰り返して自ら悪評を広げ続ける
散々高卒をバカの代名詞に使ってるけど馬鹿以下の論外なんだよね

972 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 20:54:48.61 ID:u/UyE/mg0.net
そら豆にアブラムシ付きすぎやろホンマにムカつくわ
全部殺す

973 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 21:11:05.25 ID:YhFajXDK0.net
アザミウマ用に虫取りテープ買ったわ
勝ったな(確信)

974 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 21:27:27.26 ID:C/vBgfXN0.net
>>968
ふ~んエッチじゃん♥我が友よ冒険者よ
食虫植物ニキに聞きたいんやけど、土って何使っとる?
自分で赤玉とか混ぜ混ぜして作っとる?
ヨッメが「肥料の多い土はアカン!(あかん)こいつらはスパルタで丁度ええ」と
観葉植物の土?種まき用の土?教えてクレメンス

975 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:04:51.59 ID:ihcrtYex0.net
>>974
ええか?ウツボカズラにはあれこれ考える前にミズゴケを使うのが定石や
理由はウツボカズラの根に適した柔らかさと、微妙な養分や
ただし植え込み加減が難しい上、用土の劣化は避けられへんわ、植え替えで根を傷めるわで敬遠する人も少なくないんや
そこで無機用土に頼る訳やが、これは硬質鹿沼土をベースにするのが一般的やろうな
やけど無機用土だけやと栄養素が足らんくなって株がいつか痩せるねん
そこで1つの選択肢として提案するのが、鹿沼土細粒を鉢9割流し込んで、上1割にミズゴケを入れる方法や
これやとミズゴケの栄養素を得られる利点と有機材の植え替えやすさを両立できるってわけやな
ミズゴケの代わりにベラボンやクリプトモスでもええが、その場合は普通よりだいぶ薄めた液体肥料をたまにやるとええで

976 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:19:55.79 ID:KfZDDB8Z0.net
>>925
最後のラナン凄っ!
これ何株あるんだろう

977 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:23:59.48 ID:C/vBgfXN0.net
>>975
完全に理解した、サンガツ

978 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:30:53.87 ID:ihcrtYex0.net
>>977
まぁ基本的にはヨッメさんの言ってることが正しいで
食虫植物の世界へようこそ
https://i.imgur.com/UOvvqfk.jpeg

979 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:50:42.92 ID:z/rgoTfnd.net
アリ植物育ててるやついる?

980 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 23:18:13.58 ID:J7ovp3900.net
>>975
横からすまんな
ブロメリアにミズゴケ使ってるんやけど最近黒ずんできて交換しようか迷っとるんや
見極めのタイミングはどないしとるか教えてくれへんかね

981 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 00:22:01.77 ID:GCIoTLE60.net
>>980
これは簡単なようで難しい質問やね
①まず最初の植え替えタイミングやが、植え付けて1年ぐらい、見た目はきれいでも植え替え
何でこのタイミングで植え替えるかっていうたら、根に最高の環境を提供し続けるイメージで育てると綺麗に育つから
ミズゴケで植えて1年ぐらい経過すると株元の苔が元気に生えてきたりする経験ないやろうか?それは実はミズゴケの痛みのサインなんや
つまり見た目より先にミズゴケの状態は悪くなりはじめてるってこと
菌の繁殖や、それによる繊維の分解などが進行しているってわけや

で、2年目に入ってきたら表面が明らかに痛みはじめることがある
緑や黒っぽい色に変色したり、部分的に溶けたりな。
ここまできたらもう植え替え安定や。

やけど別の選択肢として、痛んだ表面だけミズゴケを取り替えて3年目に突入することも提案できるで。
ミズゴケっていうのは表面が傷んでいても、内側の繊維は変色もしてなくて、繊維もまだ機能してることが多いんや。
植え替えを先延ばしするメリットもあるで。
3年植え替えせんことで単に植え替えの回数を減らすだけではなくて、ミズゴケは3年もしたら繊維が脆くなって植え替えしやすくなるねん
特に大鉢の植物で鉢をひっくり返したりできんくて植え替えが困難なときは、鉢に植わったまま劣化したミズゴケを指先で根を避けながら除去する方法が考えられるんや

結論
表面が乾いたら水をや加減で育ててたら2年目に植え替えるのがベターや
腰水なら1年で植え替えするのを勧めとる
植え替えしにくい大株は3年で植え替えや

982 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 01:08:47.84 ID:QCnhSbXu0.net
>>981
有能有能アンド有能
水やりの頻度はだいたい言われてる通りやわ
前に交換してまだ3ヶ月やからもうしばらくは使えそうやな
サンガツ

983 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 01:21:04.98 ID:QCnhSbXu0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1713064313/
次な

984 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 01:22:01.43 ID:Ir/1+wZF0.net
次な(今スレ)

985 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 01:29:04.90 ID:QCnhSbXu0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1714407548/

穴があったら入りたい

986 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 01:41:21.31 ID:tYJhN1CP0.net
>>968
ココニアナアルヨ

987 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 01:43:27.34 ID:QCnhSbXu0.net
(被捕食性癖は)ないです

988 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fbf-zlxs):2024/04/30(火) 08:18:58.97 ID:WzLKuv7u0.net
>>981
食虫ニキ「ちょっとあんた、その"ミズゴケ"見せてくれ。―この"変色"俺でなきゃ見逃しちゃうね♥」

989 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fbf-zlxs):2024/04/30(火) 08:19:36.26 ID:WzLKuv7u0.net
>>985


990 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dfcb-0wfV):2024/04/30(火) 08:19:46.36 ID:rMGuvqiQ0.net
>>982
あんまり気になるなら表面入れ替えてもええで

991 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dfcb-0wfV):2024/04/30(火) 08:20:05.23 ID:rMGuvqiQ0.net
>>985
ありがとうね

992 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-EwxD):2024/04/30(火) 09:23:03.38 ID:qvzNwiv+0.net
>>985
おサンガツわよ~

993 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87e2-Ufki):2024/04/30(火) 09:24:00.59 ID:ysIhhm8m0.net
>>985
乙やで

994 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7fc-z/cw):2024/04/30(火) 12:04:49.07 ID:Nb3IHlsO0.net
もう5月なるけどサンガツ!
穴があったら入るより植えよ♡

995 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 14:21:21.92 ID:rMGuvqiQ0.net
アラバマ州

996 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 14:21:29.11 ID:rMGuvqiQ0.net
イリノイ州

997 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 14:21:35.90 ID:rMGuvqiQ0.net
ワシントン州

998 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 14:21:44.23 ID:rMGuvqiQ0.net
ニューヨーク州

999 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 14:22:44.33 ID:rMGuvqiQ0.net
サンフランシスコ州

1000 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 14:23:04.79 ID:jc7qA3jN0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200