2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 92草目

1 :花咲か名無しさん :2024/04/14(日) 12:11:53.29 ID:QZIbsyhl0.net
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

次スレは>>980が建てる

※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 89草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1709954419/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 90草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710261972/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 91草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1711839555/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

683 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:49:27.68 ID:JZkMLR4v0.net
>>641
めっちゃレンジ臭くなるよ(体験談)

684 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:52:39.44 ID:664D44hZ0.net
無機系の土はチンしても平気やった

685 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 20:56:17.27 ID:f03q+lkQ0.net
うんこチンすりゃそりゃあねぇ

686 ::2024/04/25(木) 21:04:46.58 ID:QefYlzEm0.net
鶏糞!

687 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 21:10:20.01 ID:+S/4U4140.net
>>682
それ書き込んだ本人が後に冗談ってネタばらししたんやなかったか?

688 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 21:14:44.60 ID:KAOx6o8D0.net
七輪で炒める

689 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 21:15:06.56 ID:JZkMLR4v0.net
👨「…憧れは!止められねぇんだ!www」チーン💩→🤮🤮→👹👩「あのさぁ…💢」

690 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 21:58:03.19 ID:f03q+lkQ0.net
>>688
草木灰も補給できて一石二鳥やな

691 :花咲か名無しさん :2024/04/25(木) 22:16:53.14 ID:Qp6wPm/00.net
>>656
ネジラミやから甲虫のほうが近いんかな?
土が水に浸かるくらい入れてチンする想定で考えてたわ
まぁそんなに出来んわな

>>683
多肉の土やから有機物はバークくらいしか入ってないしええやろの精神でいる

692 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fc50-0z70):2024/04/25(木) 22:52:34.35 ID:wEBNsfZr0.net
毎年レモンにコナジラミが湧くんだがなんか対処法ないですかね?

693 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 00:36:19.27 ID:3wyWTdYZ0.net
>>643
調べたら庭にいつの間にか生えてた奴で草
駆除するわ

694 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 00:55:17.27 ID:hCUNa7Rad.net
ナガミヒナゲシもオオキンケイギクも特定外来だと知らず庭の彩りにとそのままにしとる人おるよな
でもナガミーって貧相な姿やし貧乏臭いしけたオレンジやから
見た目の魅力全く感じないな

695 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 01:14:28.57 ID:OUVEjrcI0.net
グーグルも駆除しないとな

696 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 01:17:19.14 ID:pdebx+I50.net
>>691
まあ菌類はともかく節足動物は(卵まで含めても)上限温度だいたい60度と言われとるしデカいバケツとかトロ船用意して
熱湯に浸すだけでも駆除できるとは思うんやけどな、カイガラムシの仲間なら普通は乾眠もしないだろうし
ただ土の消毒は出来ても植物の方に付着してる奴は薬剤使わんとどうにもならないんとちゃうか?そこからまた増えるやろ多分
植木鉢や鉢置いてあったスペースの殺虫どうすんのかって問題もあるし

697 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3066-Llsh):2024/04/26(金) 03:47:13.44 ID:q+LEAEhN0.net
>>694
いうほど貧相か?と思ったけどナガミヒナゲシを見てそう思ったのか
ナガミヒナゲシと呼ばれてる別種を見てそう思ったのか判断が難しいな

698 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a920-oyph):2024/04/26(金) 06:27:07.87 ID:I5XQHBBC0.net
>>680
ロサオリエンティスの2024新作の
ポルトブルー ローブデコルテ ザセレスティアル
河本バラ園の
コフレ サフィレット ミスティパープル コラーユジュレ やで
置き場所は…まあ後から考えるわ!
新作ものが売り切れてて今年は無理かなと思ってたら再入荷の通知が入ってしまったんや

699 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d060-vdLX):2024/04/26(金) 07:06:19.65 ID:enmrezwQ0.net
>>692
殺卵性のあるものを中心にローテーションでこまめに農薬まく

700 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fe88-9f5Q):2024/04/26(金) 07:16:16.01 ID:FpItAi7A0.net
>>682
田んぼの稲に納豆液で病気予防するのテレビで見たな

701 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fe88-9f5Q):2024/04/26(金) 07:29:53.03 ID:FpItAi7A0.net
水槽用と植物用の納豆菌あったわ

702 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cb19-FRkU):2024/04/26(金) 07:40:28.76 ID:fZktz2290.net
>>694
オオキンケイギクは特定外来生物だけどナガミヒナゲシは特定外来生物でもなければ生態系被害防止外来種リストにも入ってないわよ
とはいえ繁殖力が凄いから(数年間見逃してやってたら一地帯を占領するわ木質化するわでまあ大変!)花を咲かせる前の小さいのを見つけ次第引っこ抜いてブッ調和してるわ

703 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f6fa-zaTh):2024/04/26(金) 08:55:59.95 ID:cdaNTViW0.net
ナガミヒナゲシは4cmくらいの高さで1mmくらいの花咲かせてるのもおる、強すぎや

704 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f26-8Cb0):2024/04/26(金) 09:10:13.71 ID:AHSgI6wr0.net
雑草は小さくてもつぼみつけるよね
dqnのほうが早熟なんや

705 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f6bb-0z70):2024/04/26(金) 10:52:11.47 ID:aw/uEXHM0.net
>>699
早速ありがとう
やってみるよ!

706 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a911-uZz9):2024/04/26(金) 11:28:39.01 ID:5Zt4icv70.net
https://imgur.com/a/dA0wIdD

707 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9674-djAJ):2024/04/26(金) 11:35:37.72 ID:joH0+oPo0.net
菌活なら、えひめAI2作ってるわ
猫のしょんべん臭も消えるし植物にもええしな
人間が飲んでも大丈夫って聞いたから100倍に薄めて飲んでる
お通じと肌のハリも良くなって疲れにくくなったわ
まぁ飲むの自己責任やけどしょうもないサプリ飲むより効果ある

708 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 12:53:10.56 ID:OUVEjrcI0.net
>>706
直植えしてぇ形してんな

709 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:09:58.92 ID:knCRbpR+0.net
塊根植物に自信ニキ

710 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:17:41.85 ID:htgyfyHB0.net
>>696
熱湯かけるだけでもええならそっちのほうが楽でええな

植物本体に関しては規定量の薬剤にドブ漬け、鉢と土は新しいものに入れ替えて、スペースは…鉢底にオルトラン撒いて防除するようにするわ
単なる思いつきやったのに、色々考えてくれてありがとうな

711 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:19:25.35 ID:3kHViC8i0.net
棚作るのに2×4材に5cmの釘打ち付けたら太いせいなのかスポスポ抜けよる
木ネジにしたらよかった

712 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:30:29.78 ID:zHF9TNgv0.net
今からでもコーススレッドに

713 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 13:36:04.70 ID:iVcM3q+O0.net
【急募】バラの上を練り歩くスリップスの対処法
なんか今年多い気がするわ

714 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 15:25:57.88 ID:0Gicbokn0.net
花見ると買いたくなってしもてあかんわ
GWは土捨てる、石撒く、花抜く、ゴツいバラ植える…ハーブ植える…

715 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 15:28:23.22 ID:C/myX+TQ0.net
無計画に植えてったら手が届かない足の置き場もないで草むしりも困難になったから
通路作らねば…

716 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 68ff-kWxZ):2024/04/26(金) 16:22:01.20 ID:o+kecAqt0.net
バラの話聞いてたら欲しくなってきたわ
初心者はおとなしく耐病性が高いの買えば失敗せんよな

717 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 16:33:26.19 ID:KOWbn0t/0.net
youtubeで「今シーズンの新作バラを紹介します!開発秘話も!」とかやられるとホイホイ欲しくなっちゃう
最近は花弁の先が尖る宝珠弁という花型が流行りらしいわ
https://www.baranoie.com/smartphone/detail.html?id=000000011253
ホラ見ろよ見ろよ

718 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 16:47:20.93 ID:fiUqSDlZ0.net
スイートピーが良い匂いするってことで植えたけど花の匂いがバスクリンだった
バラの方が良い匂いするんやなって
あとノースポールくせええ

719 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 16:50:19.42 ID:i0OtJTeI0.net
お風呂に浮かべたら無料のバスクリンになる?

720 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 16:51:09.78 ID:42JKWWZA0.net
レモンの花ええ匂いや…

721 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 17:39:04.89 ID:ijbDpHM10.net
>>707
作り方教えてクレメンス
野良猫が玄関に毎日おしっこしてて
うちのネコとワイがノイローゼになりそうなんや頼む

722 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:00:19.69 ID:I5XQHBBC0.net
三大香木というとジンチョウゲ クチナシ キンモクセイらしいな
これにロウバイも加えて沈丁花(春)梔子(夏)金木犀(秋)蝋梅(冬)とすることもあるらしい
ユリなんかも匂い強いけどこれは木やないしな
レモンは四季咲き性があるから割とちょくちょくええ匂いがしてええよな

723 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:14:52.87 ID:131NvyS80.net
>>698
サンガツ
ザセレは気になっとるがどんな花かレポ待ちや

724 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:20:02.04 ID:enmrezwQ0.net
https://i.imgur.com/caMwdrV.jpeg

>>568が咲いたわ

725 ::2024/04/26(金) 18:22:52.58 ID:K4iySfJH0.net
(´・ω・`)エロいな

726 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:32:23.10 ID:B89rf8nl0.net
ベルオブウォッキングかな
ふくよかでええね

727 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:33:07.11 ID:fiUqSDlZ0.net
>>724良い色だなあ
クチナシの匂いは好きだから育ててみたいなあ

728 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:34:11.40 ID:+FKPDDDH0.net
えっち

729 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 18:41:55.41 ID:gBMPYz7R0.net
金木犀の香りはわかるけど、梔子と沈丁花はよくわからんからこの春から両方買って育ててるで
沈丁花はなんとなく花が咲いて香りわかったから、次は梔子や たのしみやわ

https://i.imgur.com/4LuN0I9.jpeg
https://i.imgur.com/BS78Zt2.jpeg

730 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:37:53.27 ID:zHF9TNgv0.net
>>729
なんやまったく同じことしてて草
めずらしいロウバイも買うつもりや
くちなしは昨日かった
じんちょうげの花は寝坊した蕾が奥の方で今咲いてる
https://i.gyazo.com/84ec5e209b10bd32d8bf07e05345e2b4.jpg

731 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:38:46.40 ID:mw+Rma8E0.net
本長ナス育ててんだけど、10号鉢に直播で今5センチくらい、本葉1枚出たところ
で、今日ホムセン行ったら本葉シゴマイ付いてる苗ばかりでガッカリしたわ

直播きってだけでこんなに成長速度遅くなるのかな?
ポットで育てたらそんなに成長速度早くなるもんなの?

732 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:41:33.49 ID:enmrezwQ0.net
>>726
これはベルオブウォッキングのそっくりさんルリオコシや
ベルオブより花弁が若干丸いらしい

733 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:52:37.73 ID:I5XQHBBC0.net
>>731
加温ハウスで早めに育ててるだけやで
素人でも室内播きすれば3月から野菜始められるで
というか6月あたりに間に合わせたいならその方がいい

734 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:56:01.90 ID:ir+f473x0.net
ナスに限らず普通に外気温が適温になってから種撒いてたらプロが作る市販苗には勝てんわな

735 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 19:57:10.10 ID:I5XQHBBC0.net
>>723
セレスティアルはガブリエル似だけど丈夫とは聞いたがガブリエルは弱さ含めての名作な気がするからなあ
写真見てもやっぱ雰囲気違う気がする 素人栽培の花だと見分けつかんかもしれんが

736 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:14:12.95 ID:OUVEjrcI0.net
>>733
89やぞ

737 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:23:46.86 ID:mw+Rma8E0.net
>>734
それが、まいたのは3月頭なんだよ
で、発芽したのは4月頭
つまり室内まき説は事実上正しい
LEDとか用意する必要はあるがな

738 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:29:34.22 ID:zHF9TNgv0.net
発芽温度生育温度がパッケージにもかいてあると思うけど

739 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:30:50.04 ID:eMOfq65G0.net
トマトだって3月に室内で気温22~23度くらいにしてれば発芽するしな
問題はその先で、日中外に出したり中に取り込んだりの手間と、その対応で家にいないといけないとか、曇りや雨が続くと高確率で徒長するとか、生育に色々手間がかかること

市販の苗よりちょっとくらい遅れても、夏野菜は気温が上がると自然に追いついてくるからそこまでは我慢

740 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 20:49:37.06 ID:mw+Rma8E0.net
本当に追いつくのかねえ🥺
植え替え面倒で直播きしたけど、ポットにあげての段階住んだほうが良いかなと思うわ
ちょっと根っこ見たんだけど、草は小さいのに主根が滅茶苦茶に伸びててブチブチいきそうっていうのはあるが

741 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:14:55.17 ID:gdR7wB+y0.net
まーた欲張って苗を買ってしまう時期が来てしまったのか

742 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:35:55.87 ID:gBMPYz7R0.net
>>730
はえーまだ沈丁花花ついてるんやね
時期的にはもうすぐ梔子が咲くんかな?
オオスカシバって虫が死ぬほどつくらしいからお互い気をつけよう

743 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:39:41.89 ID:zlblTmgg0.net
>>729
2年前から全く同じことしてるわw
沈丁花はほっといても大きくなってええで
梔子も甘い香りが良かったけど昨年は青虫にボウズにされて今年は見込みなし
梔子の虫には気をつけてな
https://i.imgur.com/fnmhorq.jpeg

744 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 21:41:48.69 ID:zlblTmgg0.net
時間差で書き込まれとったな
オオスカシバか……あいつはマジであかん

745 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:02:06.54 ID:zHF9TNgv0.net
>>742
梔子の花はもう落ちてる
今の室温で27度あってどうにもならん

ちな>>729>>730にはなめくじがおるんやが見つけられたかな

746 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:03:38.09 ID:3kHViC8i0.net
チンチロ毛?

747 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:20:01.10 ID:+FKPDDDH0.net
貰った野菜いくら洗ってもアブラムシ浮いてくるからそのまま茹でてやったわ

748 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:33:52.17 ID:ixxD1lYY0.net
毎年草取りだけしてる土地にバラの新芽みたいな芽が出てきたんやがなんか似た植物あるかね
バラもあるけどローズヒップ付けさせないから心当たりが無い

749 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:45:48.38 ID:fnuZ5urF0.net
鳥ちゃんのうんこからもバラ生えるわよ

750 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:52:41.81 ID:pdebx+I50.net
>>748
ノウゼンカズラかアカショウマかな?
バラに似た植物じゃなくてノイバラとかハマナスみたいな本物のバラの仲間が鳥のウンコに入ってた可能性もあるけど花見ないと分からんやろな

751 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 22:58:22.92 ID:OUVEjrcI0.net
ここに農家さんって何割おる?
んでチェックしとるスレや板あるならそっちの情報も知りたい

752 :花咲か名無しさん :2024/04/26(金) 23:01:24.53 ID:SiTPg0K00.net
はいはい、米農家です。
でも30代独り身で心臓の病気なんで今は田んぼ貸して現物もらってます。
庭でちょっと野菜と果樹を作って飢えをしのいでます。
他に見てる板は椎間板です。

753 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e4b-3yGT):2024/04/27(土) 00:15:05.42 ID:tVOmlCYg0.net
>>750
調べてみたがなんか違う気がするな
撮れたら撮ってみるわ

754 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e796-63K0):2024/04/27(土) 00:26:20.29 ID:hpdsEcBq0.net
30日休みだからちょい遠くの園芸店行こうと思ったら定休日やったわ😭

755 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cd9a-3yGT):2024/04/27(土) 00:42:34.55 ID:g0mkqthP0.net
ワイはチャリンコで2日かけて160kmくらい離れた園芸店にいくで

756 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e6c-djAJ):2024/04/27(土) 00:45:56.18 ID:AExxRHU+0.net
サイクリングのついでやんけ

757 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 74b0-HOEK):2024/04/27(土) 00:47:46.28 ID:Boc/CzIk0.net
弱虫ペダルかな

758 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4612-+g4J):2024/04/27(土) 01:39:22.29 ID:dl0hwI0Q0.net
果樹ってなにやってるの?
うちはさくらんぼをやってて3年目だけど花芽分化をしないのか花もほとんど咲かず結実も数個しかせず…
めちゃ苦戦してる
ブルーベリーとかブラックベリーは放置しててもうまく行くのにさくらんぼ難易度高すぎる

759 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 04:35:59.82 ID:UqLmLMot0.net
さくらんぼは暖地だとうまくいきにくいわな
うちの庭は暖地桜桃がたわわやわ 味はいまいちなのかもしれんが楽しい なお熟した途端に鳥にムシャられる模様
ラズベリーもやってたけど枯れてまう ブラックベリーならうまくいったわ

760 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 07:20:38.70 ID:eg/61W1N0.net
野いちごを摘果して栄養集中させると一個が特大になって楽しい

761 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 08:18:03.18 ID:lVHTxcRg0.net
何年も前に本家なんJでニンニク一欠片を鉢植えしたら丸々一個になるって聞いたんやけど本当やろうか

762 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7023-cEIy):2024/04/27(土) 08:27:22.89 ID:mvwAzORg0.net
>>761
プランターでニンニクやってるけどあまり大きく成長せんかったヤツは分球せずにまるまる1個のニンニクになってるわ

763 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c202-Wa0z):2024/04/27(土) 08:28:37.30 ID:cdxWuH2N0.net
うちはブルーベリーがノーザンサザンラビットアイが各2本とピンクレモネード1本の計7本
ラズベリーが2本、桃にすもも、梅が2本、レモン、山椒、さくらんぼ2本かな。
野菜はアスパラ植っぱ、あとは季節の野菜と常時ニラとネギと葉物を少々。
今季の季節の野菜はピーマン4株、トマト3株の予定で、にんにく採れたらメロンかオクラ植えようかと思ってる。

764 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c202-Wa0z):2024/04/27(土) 08:31:58.36 ID:cdxWuH2N0.net
>>761
うちの今のにんにく
品種不明
https://i.imgur.com/sU59Nzm.jpeg
6片
https://i.imgur.com/IFVEaJZ.jpeg

9~10月に1片にバラして植えるとこうなる。

765 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 08:47:44.81 ID:UqLmLMot0.net
あらたくましい…❤
ニンニクの芽って美味しいけど流石にこれは筋張ってそうやな

766 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 08:50:39.81 ID:snYlm0XC0.net
コガネ成虫2匹捕殺や
鉢バラは薬撒いてはいるけど気が気じゃないから対策するかあ

767 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 08:58:23.61 ID:cdxWuH2N0.net
>>765
芽って言っても球根から出てくる芽やなくて、あれは花芽やから全く別や。
これから株の中心から出てくるでな(6片は出なかったりする)

768 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 09:01:38.35 ID:u8OVAJIs0.net
>>744
うちなんてクチナシの老木いい加減切り倒したいけど
オオスカシバちゃん召喚の為だけに残しとるのに🥺

769 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 09:29:22.70 ID:azpxYyTU0.net
1個が6個になるだけってにんにくコスパ悪くない?

770 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7023-cEIy):2024/04/27(土) 10:14:03.10 ID:mvwAzORg0.net
>>769
翌年は36個、翌々日は216個や

771 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f693-CfPo):2024/04/27(土) 10:26:08.70 ID:fEaZ5aPf0.net
バイバイン草

772 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a932-oyph):2024/04/27(土) 10:37:17.15 ID:UqLmLMot0.net
色々花木やったけどアジサイが一番しぶとい
地上部が枯れ果てたと思ったら新芽が出てくる
そういやアジサイって接木苗やらんよな 素で丈夫なんやろか 挿し木もカンタンに根が出るし

773 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e214-3yGT):2024/04/27(土) 10:44:17.38 ID:lVHTxcRg0.net
>>762>>764
サンガツ
プランターで手軽に増やせるなら青森産の高いやつ1個買って増やしていけばええな

774 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fcee-0z70):2024/04/27(土) 11:16:10.16 ID:dNfZlGsz0.net
ニンニクとか毎年同じ種で栽培しても味が落ちるとかないの?

775 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4098-Wa0z):2024/04/27(土) 11:31:36.11 ID:g3aFEX260.net
クローンだから大丈夫でしょ
花咲かせれば種もとれると思うけど

776 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b5b5-fo1O):2024/04/27(土) 11:41:19.17 ID:TNlzrY4u0.net
今年初のゾウムシ君発見
何で10鉢近くあるバラじゃなくて辺境のグミの木に…
グミの木は一応果樹の適応でいいんだろうか?

777 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b81b-Snib):2024/04/27(土) 11:43:07.28 ID:LbibbUlZ0.net
>>752
サンガツ

農地を年間どのくらいの額で何坪で貸しとる?
田舎と言っても山か平野なのかも知りたい

778 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e9a-cK01):2024/04/27(土) 12:14:21.27 ID:H4L0qx7j0.net
秋口に雑草引っこ抜いて古土と一緒に二重の黒ポリ袋に入れて放置してたんやけど
今日開けてみたら何かイネ科の植物がめっちゃ青々と育ってて草やった
ほとんど光はいらんと思うんやけど強いなぁ

779 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c43d-TuOW):2024/04/27(土) 12:15:10.33 ID:EUUW+78S0.net
食べずに毎年植えれば増えるけど?

780 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 12:40:18.63 ID:UqLmLMot0.net
>>758
そもそも果樹というのはそれぞれ収穫までの結果年数ってのがあるからな
さくらんぼなら3〜5年くらいらしいから最初の三年は収穫出来ないのは普通
早く収穫したいなら3年生4年生苗とか大株とかを高めの金で買うのが簡単や
ブルーベリーやブドウやいちじくが家庭菜園で人気なのもたぶん結果年数が早いからやろし

781 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 12:53:14.49 ID:cHCgjBT20.net
果樹で思い出したけど今年はペピーノやろうかどうか迷っとるわ
あれナス科の癖に栽培難しすぎる、地元のホムセンだと最近はゴールドNo1くらいしか見かけなくて他の品種手に入らないし
東京農大にペピーノの研究やっとるセンセイがおるらしいが農大って個人に苗売ってくれんやろうしなあ…

782 :花咲か名無しさん :2024/04/27(土) 13:01:48.78 ID:qwgnKHt70.net
>>657
筍の写真やと思った
久留米ツツジて割りとすかしてもそんなに花つけるんやな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200