2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 92草目

1 :花咲か名無しさん :2024/04/14(日) 12:11:53.29 ID:QZIbsyhl0.net
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

次スレは>>980が建てる

※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 89草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1709954419/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 90草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710261972/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 91草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1711839555/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

882 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-kK7O):2024/04/28(日) 16:02:42.47 ID:tnCyFBBZM.net
>>881
精査して処分ってこと自体はおかしくはないんだろうが
毎回毎回表現がおかしいわ

883 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-NzXl):2024/04/28(日) 16:20:07.60 ID:cY3gQFAW0.net
鶏糞じゃないよ
もはや末期の魔女狩りだなこのスレ
病気のやつがいっぱいわめいてて会話もできん

884 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf63-iFkb):2024/04/28(日) 16:28:08.74 ID:mZzf/5ba0.net
仮にそうやとしたら断定的に上から話す奴全員鶏糞扱いされるからコミュニケーション方法を学んだ後に書き込む方がええやろな

885 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr5b-JuVT):2024/04/28(日) 16:33:44.14 ID:HINy8PWBr.net
>>871
このロリコンどもめ

886 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a749-0wfV):2024/04/28(日) 16:37:24.51 ID:tg0ORqKc0.net
>>883
おまえのあだ名は鶏糞臭

887 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMff-kK7O):2024/04/28(日) 16:38:35.40 ID:M/W6SAziM.net
>>883
じゃあ会話できるとこ行ってどうぞ

888 :花咲か名無しさん (アウアウクー MM5b-LKBo):2024/04/28(日) 16:57:13.76 ID:s3AMSh7CM.net
ワイはフィンガーライム君いるからフィンガーライムの話題出せなくなったわ

889 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf16-Ub7Z):2024/04/28(日) 17:02:46.95 ID:179slDBg0.net
フィンガーライムといえば今週の所さんお届けモノですにちょろっと出とったけどやっぱちょいグロいなあれ

890 :花咲か名無しさん (アウアウクー MM5b-LKBo):2024/04/28(日) 17:25:20.58 ID:s3AMSh7CM.net
>>889
でも美味しいよ
苗作ってる業者?に美味しい食べ方きいたけど
料理よりも甘いお菓子の付け足しで食べると酸味が、効いてうまい
バニラアイスの横にちょこっと乗せて味変が楽しめる
子供には酸っぱ過ぎると不評だけど親戚連中には好評やったわ

891 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87b6-x43a):2024/04/28(日) 17:28:02.04 ID:DXsfQCZQ0.net
なんか変わったなここ
変なやつが居着いとるんやろな

892 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a7e3-y8PE):2024/04/28(日) 17:28:29.50 ID:wcNrJPJ+0.net
>>888
ワイもや、まあワイの場合フィンガーライムは実生苗しかないからアレやけど登録品種苗育ててる奴にとってはいい迷惑やろな
育ててる奴が少ない植物の情報交換できる場が狭まるのは割と死活問題やねんな…
トロフルスレ見る限りだとあっちでもフィンガーライムやってる奴多くなさそうやし

893 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e79d-XuhO):2024/04/28(日) 17:36:08.00 ID:3xoBX9Pz0.net
フィンガーライムもだいぶ安くなったよな
トロピカルフルーツもっと安くなれ

894 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:38:14.79 ID:lf1qk4qf0.net
ここ園芸板勢いトップやもん
いろんなやつが顔出してるな
実際ゆるめに総合的な雑談出来るから助かってるしやきうも横浜応援してるで

895 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:45:21.55 ID:n092LJ6I0.net
オージープランツ少しずつ育ててる
可愛いよなあいつら
今あるのカンガルーポー、エレモフィラ、ギョリュウバイ、リューカデンドロン2種
ギョリュウバイはどうにも水食いで失敗したから地植えする予定

896 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:52:10.59 ID:xFpttv5R0.net
野菜苗届いたわ
あとはゴールデンウィーク開けに謎トマトの種が届く…

897 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:55:38.87 ID:lf1qk4qf0.net
レモンティーツリー触るといい匂いするから好き

898 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 17:58:17.87 ID:cY3gQFAW0.net
5月にトマトの種まきとか笑うわ

899 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:06:17.94 ID:bLluzTsh0.net
結局日本の気候で最適な植物を育てるのが楽だからそこに行き着いた

900 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:07:52.18 ID:DXsfQCZQ0.net
ピーマンとかええよな
暑さにも水切れにも強くて大量収穫できるから重宝してるわ

901 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:20:53.53 ID:cY3gQFAW0.net
ピーマンやるなら、ミニトマトかナスで良いしね
ミニトマトはコスパ最強、ナスは肥料やりすぎても木ボケしない初心者植物
結局、同じナス科メンバーが強すぎてピーマンやる理由がない

902 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:45:24.18 ID:czM79aKn0.net
やりたい理由なんてピーマン食いたい以外にないやろ

903 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:47:52.89 ID:xFpttv5R0.net
>>900
今年はとんがりパワー二株と、オレンジと黄色のパプリカやるわ。
赤ピーマンは完熟とんがりパワーで代用…
去年やったたねなっぴーもまたやりたかったけど今年はパプリカと唐辛子やるから種入っちゃうだろうし諦めた。

トマトは中玉とピンキーとオレンジ千果。
あと時期ずらして種で黄色い変なトマト。
こいつは固定種だから種取って増やそうとおもう。

904 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:48:42.60 ID:0wOfAJTE0.net
サクラの残党発見したわ
https://i.imgur.com/biJW92b.jpeg

905 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 18:48:46.22 ID:pi9hxrTbr.net
鶏糞ってアスペかなんかなの?

906 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:02:48.70 ID:1mWPL7IX0.net
>>888
あいつは病的な自己顕示欲が名前レスから溢れ出てるから簡単に区別つくわ
気にせんでええよ

907 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:03:56.01 ID:LZ8IMD1r0.net
初めて農薬つこたわ
これでイチゴが元気になるといいわ

908 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:03:57.04 ID:1mWPL7IX0.net
>>905
学歴コンプ

909 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:05:12.99 ID:xFpttv5R0.net
>>907
病気でしょうか?
病気なら残念ながら…

910 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:08:27.67 ID:LZ8IMD1r0.net
>>909
蛇の目か炭疽かわからんけど進行を遅らせて今できてる実をとりあえず収穫までこぎつけたいんや…
1株とその周辺の株に葉っぱ全体がそうではないんやが、一部に黒い模様があってな…

911 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 19:43:30.80 ID:vWdVOSys0.net
「花を植えまくる」「野菜をいろいろ作る」「ハーブも育てる」
「全部」やらなくっちゃあならないってのがガーデナーのつらいところだな
覚悟はいいか?俺は出来てない

912 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 20:22:13.98 ID:kvWYNmeG0.net
>>888
すまんな、メインはフィンガーライムじゃないんや…

913 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 20:56:19.40 ID:LrQ8A+f+d.net
草花系ユーフォルビアの花が見事なんで花瓶に活けたらクッサいわ
ボンザマーガレットもクッサいし
見た目良いのに残念わね

914 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:06:14.77 ID:OmbYavHd0.net
ヌメルゴンとか淫夢くんは可愛いのに現実のナメクジはなんであんなにキモイんや

915 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:07:41.59 ID:YOWXQhc50.net
オレンジの花ええなぁと思ってたら毒性あるんかいw

916 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:07:44.42 ID:LZ8IMD1r0.net
強風の日に根が半分くらい切られて歯抜けみたいにグラついた実生トマト苗が不安だから
サカタのつよまる一株買ってみた

917 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:15:48.96 ID:1mWPL7IX0.net
>>914
表情があるか無いかはデカい

918 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:29:01.10 ID:VWWwrI2y0.net
>>911
俺はもう全部やったぜ

919 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:31:32.34 ID:lf1qk4qf0.net
PWのユーフォルビアマジで強いよな
春夏秋とずーっと咲きっぱなしだし取り込んでる冬もずーーっと咲いてる
もうこれ白い植物やろ
再生力もあるし花瓶に花刺してたら勝手に根っこ生えたし

920 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:35:01.68 ID:xFpttv5R0.net
ネットで苗買ったらオマケで大葉の苗がついてきたんだけど、くっそ徒長してて草
深く植えないとぷらんぷらんちゃって駄目だなこりゃw

921 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:40:31.31 ID:LZ8IMD1r0.net
割り箸と丈夫なビニル紐で補強したらなんとかなるかも

922 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 21:43:28.57 ID:GaNLTJ1x0.net
>>914
淫夢くんはクソザコナメクジ呼ばわりされてる風評被害者なだけやろいい加減にしろ!
キモいだけならまだしもしっかり被害もあるから駄目みたいですね…

923 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 076a-2Fmm):2024/04/28(日) 22:27:33.25 ID:vWdVOSys0.net
>>919
冬は咲いてるっちゅーか花だけ残して葉っぱ落として耐えてるみたいな
面白い状態になってたな
最近暖かくなったら葉っぱ展開して成長再開したわ

同じpwでもスーパートレニアは成長止まった状態でじわじわ弱っていって
まあまあ寒い我が家では冬越しできたのほんの一部だけやった

924 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-P6nE):2024/04/28(日) 22:38:48.42 ID:mgZdoj8a0.net
トレニア室内で冬越し成功したと思って
軒下管理にしたら枯れた
ほっておくとボサボサに伸びるし水やりめんどくさいわでもう買わない
アリッサムは実生の方がコスパ良いPWでも普通に枯れる
実生はこぼれ種で残るし斑入りが好きかどうかくらいで4倍高いのはどうもね

925 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 22:57:36.00 ID:SaIsZtEH0.net
毎年実家に奇声すると実家の園芸力高くてビビるわ

https://i.imgur.com/06IrNQ4.jpeg
https://i.imgur.com/psmgKIz.jpeg
https://i.imgur.com/H2b3OHE.jpeg
https://i.imgur.com/SDpBanr.jpeg
https://i.imgur.com/LPlHQN8.jpeg

特にオステオスペルマムほんまええ色や

926 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 23:02:52.20 ID:QA3Mzts40.net
実家で奇声上げたくなる気持ちわかる
何かやってまうよな
近所の人もマッマには「手伝えていい息子さんやねぇ」言うてるけどワイには目も合わさんで

927 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 23:07:23.05 ID:RWAwdYwf0.net
>>919
PWユーフォルビアそんなにええんか
冬無理だから候補から外したけど、室内でも冬場耐えられるなら欲しいな

928 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 23:17:59.93 ID:LZ8IMD1r0.net
>>925
立派や

929 :花咲か名無しさん :2024/04/28(日) 23:20:53.08 ID:WKX0cjbB0.net
>>925
寄生?ニートかな?と思ったやないか

930 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 01:13:54.35 ID:7ItCLwJnM.net
>>925
きれいやね~
一枚目何てお花?

931 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 01:40:25.98 ID:r0lHLPfN0.net
>>930
毎年何てお花?って聞かれるお花ランキング1位のハナニラ(イフェイオン)やね

932 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-kPRU):2024/04/29(月) 02:59:53.57 ID:ICaTUwVU0.net
え?

933 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 874b-pA+e):2024/04/29(月) 03:27:14.33 ID:tNY398Jm0.net
畑に生えた芽見ていたらツルマメがちらほら…
毎年毎年どんだけ抜けばええんや

934 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f7e-9h5D):2024/04/29(月) 08:04:04.61 ID:wWen+Stg0.net
>>925
園芸力もそうやけど撮影力もすごいわ
一眼か?

935 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c77f-NzXl):2024/04/29(月) 08:04:51.56 ID:8bsTCMJ10.net
今日も朝から暑いな。
小さい鉢は水切れが心配やな…

936 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 87d4-z/cw):2024/04/29(月) 08:11:40.64 ID:btnThgeX0.net
>>925
最後のアネモネ?

937 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f8a-f62N):2024/04/29(月) 08:12:14.95 ID:j8jDifeg0.net
苞とか知らんかったわ
ガクとは違うんか?って調べたわ

938 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 09:06:12.60 ID:Z5OgSYsC0.net
>>925
キシャー!!ウケケケケー!!

939 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dfab-OWy4):2024/04/29(月) 10:24:04.46 ID:PIWSEwlS0.net
今日も朝から小さい鉢のお花の植え替えやで!!

940 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc1-roHS):2024/04/29(月) 10:29:12.65 ID:AnlSxZ500.net
水やりと花がらつみと軽い剪定はできるけど植え替えが全くやる気出んくてなんもやってない

941 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-NzXl):2024/04/29(月) 10:31:47.39 ID:wygIkZ6v0.net
>>925
うーん🤔
ぶっちゃけキク科ばっかりで違いがわからん、これの何が良いのかさっぱりわからんなあ
このピンク色の花咲き乱れは凄いなと思ったけど、それ以外は煽り抜きでどうも思わんわ
そこらのゴミ袋と一緒

942 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffb0-0wfV):2024/04/29(月) 10:48:12.12 ID:YhFajXDK0.net
>>940
10号鉢以上の植え替えは『覚悟』が必要やね
んで結局適期が終わる

943 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffd7-LKBo):2024/04/29(月) 10:54:37.08 ID:7ZR8ew2h0.net
>>941
コケっ

944 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbb-pCAY):2024/04/29(月) 11:07:48.39 ID:g7MUA+w/M.net
>>934
一眼やで!
サンガツや
>>936
最後のはラナンキュラスやね
>>930
1枚目は花壇にはえとったからわからんわすまんな

945 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 11:26:07.91 ID:T9w017hM0.net
チンポウゲ

946 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 13:23:14.61 ID:OLT9lII70.net
やる気を出すにはやるしかないらしいで
要するに取り掛かってしまえば流れが出来るんや
迷うのにもエネルギー使うらしいからさっさとやるのが捗るとか
とりあえずスコップとか道具を手に持って庭に出てみればええんやないかな

947 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 13:34:22.99 ID:Mn1FjT840.net
>>836やけど活力剤で様子見したけど結局ダメそうや
苗買ってくる

948 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 13:59:49.14 ID:OLT9lII70.net
へデラで検索出ないなおかしいなと思ったらへデラやった
うちのフォントじゃへとヘの見分けつかないんだが

949 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 14:13:29.95 ID:ihcrtYex0.net
フェデラーって調べたらテニス選手でてきたで

950 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 14:37:50.15 ID:aYF3TxWq0.net
オテラで検索したらありがたいぞ

951 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 14:42:16.40 ID:GUUyg2UN0.net
じゃあワイはフェラで検索するね

952 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 14:51:49.77 ID:4djm1FGC0.net
5-ALA肥料でおすすめのがあったら教えてくれや

953 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 15:21:47.07 ID:ZQGyJF5C0.net
オリーブオイル値上げみたいだけど去年オリーブの木植えたから大丈夫やろ

954 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:19:09.68 ID:CniEXfqV0.net
>>941
申🐔NG

955 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:25:44.38 ID:o9sl0C2p0.net
>>930
多分ならオーニソガラムのホソバオオアマナやね
オオアマナと子房の形で見分けられるらしい

956 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:28:00.95 ID:S7MnAbxm0.net
ほったらかしてたミニバラにたくさん蕾ついとっておお!!!となったがちゃんと摘んできたで😭
大きな花咲かせてくれや…

957 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:30:45.01 ID:S7MnAbxm0.net
>>839-840
はえー猫避けになったらええなと思って土の表面に置いてもーた…
今バラしか植えてへんけどヤバそうだったら苗の周りだけ退かすわ😭サンクス

958 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 16:53:22.46 ID:JGI8VWfT0.net
定期的にNGされにくる鶏糞ゲェジ案外いいやつなのかもなwww

959 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 07e3-P6nE):2024/04/29(月) 17:15:55.95 ID:JsnTfNDF0.net
鉢がひっくり返りまくりんご

960 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 17:39:33.54 ID:tyqRYEou0.net
>>952
まつおえんげいの肥料が5-ALA肥料なはず
使ったことはない

961 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 17:50:41.20 ID:ChmY8tIs0.net
今日はかなりの雨→強風→止んだら即カンカン照りやったで
東日本ニキらは明日以降気をつけてな

962 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 18:19:03.80 ID:BX4FwPcl0.net
あかん真夏並に庭がカッサカサや…

963 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 18:36:16.55 ID:u/UyE/mg0.net
藤の花が終わったから全部切るで
なかなか大変な作業やな

964 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 18:39:58.63 ID:ZQ1pJdUz0.net
まつお園芸の声って蓬莱さんと区別つかん

965 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8752-ilcC):2024/04/29(月) 18:55:01.34 ID:jK0EG/uH0.net
ニチニチソウって成長早いんやな
先に種撒いてたキキョウとペチュニア追い抜いたわ

966 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e764-TejX):2024/04/29(月) 19:00:52.96 ID:DPMdon5Y0.net
バラの蕾が楽しみおちち過ぎて毎日数えてる😍

967 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8758-/G2d):2024/04/29(月) 19:06:17.18 ID:JGI8VWfT0.net
いやだ変態おる^^

968 :花咲か名無しさん (ワッチョイ df23-0wfV):2024/04/29(月) 19:15:54.80 ID:ihcrtYex0.net
ウツボカズラの蓋の裏に毛がびっしり生えていました

https://i.imgur.com/7GOvQz8.jpeg
https://i.imgur.com/1k3wdcE.jpeg

969 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bfb6-LKBo):2024/04/29(月) 19:18:51.58 ID:J7ovp3900.net
>>960
ありがとナス!

970 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 20:38:34.63 ID:CniEXfqV0.net
>>958
「~どうも思わん」「ゴミ袋」

それで
🐔「俺は🐔じゃない!」って…ねぇ…(苦笑)

971 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 20:46:20.69 ID:J7ovp3900.net
鶏糞くんは学習能力が無いんじゃないよ
自分が悪いかもとか、嫌われる原因があるなんてこと一度たりとも考えたことがないの
だから懲りずに同じことを繰り返して自ら悪評を広げ続ける
散々高卒をバカの代名詞に使ってるけど馬鹿以下の論外なんだよね

972 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 20:54:48.61 ID:u/UyE/mg0.net
そら豆にアブラムシ付きすぎやろホンマにムカつくわ
全部殺す

973 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 21:11:05.25 ID:YhFajXDK0.net
アザミウマ用に虫取りテープ買ったわ
勝ったな(確信)

974 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 21:27:27.26 ID:C/vBgfXN0.net
>>968
ふ~んエッチじゃん♥我が友よ冒険者よ
食虫植物ニキに聞きたいんやけど、土って何使っとる?
自分で赤玉とか混ぜ混ぜして作っとる?
ヨッメが「肥料の多い土はアカン!(あかん)こいつらはスパルタで丁度ええ」と
観葉植物の土?種まき用の土?教えてクレメンス

975 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:04:51.59 ID:ihcrtYex0.net
>>974
ええか?ウツボカズラにはあれこれ考える前にミズゴケを使うのが定石や
理由はウツボカズラの根に適した柔らかさと、微妙な養分や
ただし植え込み加減が難しい上、用土の劣化は避けられへんわ、植え替えで根を傷めるわで敬遠する人も少なくないんや
そこで無機用土に頼る訳やが、これは硬質鹿沼土をベースにするのが一般的やろうな
やけど無機用土だけやと栄養素が足らんくなって株がいつか痩せるねん
そこで1つの選択肢として提案するのが、鹿沼土細粒を鉢9割流し込んで、上1割にミズゴケを入れる方法や
これやとミズゴケの栄養素を得られる利点と有機材の植え替えやすさを両立できるってわけやな
ミズゴケの代わりにベラボンやクリプトモスでもええが、その場合は普通よりだいぶ薄めた液体肥料をたまにやるとええで

976 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:19:55.79 ID:KfZDDB8Z0.net
>>925
最後のラナン凄っ!
これ何株あるんだろう

977 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:23:59.48 ID:C/vBgfXN0.net
>>975
完全に理解した、サンガツ

978 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:30:53.87 ID:ihcrtYex0.net
>>977
まぁ基本的にはヨッメさんの言ってることが正しいで
食虫植物の世界へようこそ
https://i.imgur.com/UOvvqfk.jpeg

979 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 22:50:42.92 ID:z/rgoTfnd.net
アリ植物育ててるやついる?

980 :花咲か名無しさん :2024/04/29(月) 23:18:13.58 ID:J7ovp3900.net
>>975
横からすまんな
ブロメリアにミズゴケ使ってるんやけど最近黒ずんできて交換しようか迷っとるんや
見極めのタイミングはどないしとるか教えてくれへんかね

981 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 00:22:01.77 ID:GCIoTLE60.net
>>980
これは簡単なようで難しい質問やね
①まず最初の植え替えタイミングやが、植え付けて1年ぐらい、見た目はきれいでも植え替え
何でこのタイミングで植え替えるかっていうたら、根に最高の環境を提供し続けるイメージで育てると綺麗に育つから
ミズゴケで植えて1年ぐらい経過すると株元の苔が元気に生えてきたりする経験ないやろうか?それは実はミズゴケの痛みのサインなんや
つまり見た目より先にミズゴケの状態は悪くなりはじめてるってこと
菌の繁殖や、それによる繊維の分解などが進行しているってわけや

で、2年目に入ってきたら表面が明らかに痛みはじめることがある
緑や黒っぽい色に変色したり、部分的に溶けたりな。
ここまできたらもう植え替え安定や。

やけど別の選択肢として、痛んだ表面だけミズゴケを取り替えて3年目に突入することも提案できるで。
ミズゴケっていうのは表面が傷んでいても、内側の繊維は変色もしてなくて、繊維もまだ機能してることが多いんや。
植え替えを先延ばしするメリットもあるで。
3年植え替えせんことで単に植え替えの回数を減らすだけではなくて、ミズゴケは3年もしたら繊維が脆くなって植え替えしやすくなるねん
特に大鉢の植物で鉢をひっくり返したりできんくて植え替えが困難なときは、鉢に植わったまま劣化したミズゴケを指先で根を避けながら除去する方法が考えられるんや

結論
表面が乾いたら水をや加減で育ててたら2年目に植え替えるのがベターや
腰水なら1年で植え替えするのを勧めとる
植え替えしにくい大株は3年で植え替えや

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200