2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

じゃがいも ジャガイモ 馬鈴薯27

1 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 17:45:50.03 ID:6ezUYSFf.net
じゃがいも専用スレです。 ジャガイモ栽培についての経験談や質問
自慢話や、ジャガイモ料理など何でも歓迎です。

【じゃがいも参考資料】
じゃがいも図鑑
http://www.itohfarm.com/zukan.html
じゃがいも品種詳説 (2016年2月改訂)
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html

※前スレ
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 22
https://lavender.5ch...gi/engei/1675691870/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 23
https://lavender.5ch...gi/engei/1681090538/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 24
https://lavender.5ch...gi/engei/1687129031/

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 25

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1707909511/


前スレ

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710278090/

449 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 15:47:54.95 ID:shX/tUW8.net
瀬戸内だけどニシユタカより男爵の方が全然元気
気候の合う合わないがあるのかな

450 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 17:07:12.71 ID:jK4v8vEW.net
>>428
今年はにんにくと一緒に植えてみた。
まだ結果は出てない。

451 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 17:40:03.92 ID:/dRGOWIJ.net
>>448
アリの巣作られてる

452 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 18:03:14.99 ID:VsybbPWm.net
今年はメークイーンと男爵植えたのだけど
メークイーンがすごい元気で成長が良い
意外だったな

453 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 20:11:58.59 ID:9o+se2gU.net
畝間が狭すぎたみたいで、土寄せしてたらストロンが丸出しになったり、ブチ切れたりしちゃったよ
畝間50㎝では足りなかったようだ…

454 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 20:56:52.17 ID:OyHKuMNu.net
畝間50cmって畝の幅が40cmぐらいになるから溝が5cmぐらいしか無いじゃない

455 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 21:17:04.51 ID:SBQaztaD.net
玉ねぎはネギ部分も食べられるけど
じゃがいもは上半分が人間様にとって無駄すぎて困る

456 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 21:24:27.13 ID:GuMe7ers.net
じゃがいもの茎にトマトをさし芽するとか?

457 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 21:35:19.95 ID:ti2Ld5/n.net
>>455
早生の葉玉ねぎなら食えるけどまだ玉が若いうちに食わないといけないし、中晩生や晩生の収穫時の枯れかけた葉なんて誰も食わねぇわ
オマエ玉ねぎ育てたことねぇだろ?

458 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 21:36:24.68 ID:SBQaztaD.net
おまえ自分で想定される答え言ってるじゃん
馬鹿か

459 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 21:40:25.23 ID:ti2Ld5/n.net
>>458
誰に対して言ってんだ知障
アンカーぐらいつけろカス

460 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 21:53:50.39 ID:SBQaztaD.net
前スレあたりで「じゃがいもスレだけは荒れる」って書き込みあったけど
こういう頭の悪いモンスター見てると、さもありなんって感じだな
○害が1匹いるだけでコミュニティは崩壊する
ちなみに園芸スレに来るのは3年ぶりくらい、前回もチラッと見ただけだが

やはり育てる作物によって客層というか、人種の違いはあるんだろうと思う

461 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 21:56:23.20 ID:SBQaztaD.net
ハッキリ言うと「じゃがいもを育てる奴=芋野郎」だね

462 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 22:23:51.48 ID:NVJYUMUY.net
ここでは誉め言葉

463 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 22:27:46.59 ID:WWV3Cwyt.net
見事なブーメランマンがわいてるな

464 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 22:51:29.96 ID:t1lEffoX.net
>>460
どうでもいいけど普通は玉ねぎの葉なんて食わないけど?上にも書いてる人いるけど葉玉ねぎなんて主流じゃないし玉ねぎもジャガイモ同様に葉は捨てるものなんだけど?恥ずかしいこと書いちゃったねアンタ
それとも本当に玉ねぎの葉をムシャムシャ食ってんのか?もうじき大量に玉ねぎの葉を捨てるから拾いにくるか?

465 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 22:53:41.19 ID:jbloBNfO.net
455 花咲か名無しさん 2024/05/18(土) 21:17:04.51 ID:SBQaztaD
玉ねぎはネギ部分も食べられるけど
じゃがいもは上半分が人間様にとって無駄すぎて困る

466 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 22:55:21.00 ID:jbloBNfO.net
461 花咲か名無しさん 2024/05/18(土) 21:56:23.20 ID:SBQaztaD
ハッキリ言うと「じゃがいもを育てる奴=芋野郎」だね

467 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 22:57:12.38 ID:OyHKuMNu.net
地上部も食いたきゃサトイモ育てろ
サツマイモも食える
ナガイモはムカゴが取れる

468 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 23:02:21.64 ID:QPNdZEt1.net
>>460
園芸スレに来るの3年ぶり?
じゃあなぜ前スレの内容知ってるの?www
頭悪っw


あなた1人居るだけで一気に雰囲気悪くなりましたよ。
もう二度と来ないで下さいね基地外さん♪

469 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 23:05:59.26 ID:eROHPEUn.net
>早生の葉玉ねぎなら食えるけどまだ玉が若いうちに食わないといけないし、中晩生や晩生の収穫時の枯れかけた葉なんて誰も食わねぇわ
早生か晩生かは関係ない話よねw

470 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 23:15:51.56 ID:IdpGO6PZ.net
>>469
へぇ~晩生玉ねぎの葉食べちゃうの?
普通は食べないんだけどね
さすが基地外は違うねぇ

471 :花咲か名無しさん:2024/05/18(土) 23:21:11.45 ID:IdpGO6PZ.net
>>469
何故早生の葉玉ねぎの例をわざわざ出したのかわからないんだろなぁ馬鹿には

472 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 00:41:21.88 ID:AvvA2HId.net
>>468
オマエモナ

473 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 00:46:19.23 ID:DdWZlgCG.net
全然枯れていないんだけど梅雨入り前に収穫した報がいいんかな

474 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 04:38:25.68 ID:7yuXslI5.net
最近は空梅雨が多いね。梅雨にビビり過ぎて少ない収穫で我慢するのもどうなんだろ。

475 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 09:06:48.47 ID:v6WPbBK9.net
>>473
強風で倒れてたので思い切って枯れてないじゃがいも掘ったけど
やっぱり枯れるまで待った方が、芋が太るんだと実感したよ。
前回の掘残し芋は、まだ掘らずに葉を茂らせてる。
枯れてから掘るつもり。

476 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 09:38:39.21 ID:vJA1VSvg.net
土が乾かないまま雨雨

477 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 10:09:12.39 ID:LD+Ez1T0.net
男爵を植えた畝から去年の堀忘れのデストロイヤーが発芽して
花が咲いてる
シュールだわ

478 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 10:39:41.32 ID:C0iox9MJ.net
>>475
収量的にはそうなんだけど
茎葉が枯れきる前に1回殺菌剤散布しないと疫病発生で保存性落ちるのがつらい

479 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 10:40:16.03 ID:C0iox9MJ.net
疫病の病斑から軟腐病菌が侵入するからの意味で

480 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 12:07:03.35 ID:ydIkGQxf.net
そうか?毎年枯れてからの収穫だけど保存性が気になったことはないな

481 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 12:46:44.22 ID:JzvIbzV8.net
畑でしっかり育ててから収穫した方が保存性が高くなるし、何より美味しくなるよ
若いやつは旨さが足りない

482 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 13:25:41.50 ID:aMJKPs8N.net
葉が黄色くなって 倒れた
さてどうするかな 掘ってみたいけど
雨が降っている 雨多いね

483 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 16:49:59.72 ID:32e4TJwP.net
早取りすると皮が薄いから傷つきやすいので逆に保存性悪いと思う

484 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 19:20:13.53 ID:DdWZlgCG.net
今日収穫したら確かに皮薄くて小さい
いいんや梅雨で腐るかもと心配するよりは

485 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 19:21:10.93 ID:AOxjj6J5.net
新じゃが美味いけどな

486 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 19:40:01.05 ID:IBt68ts7.net
>>484
よほど数日間畝が水没するぐらいやないと腐らんで
梅雨の雨ぐらいで腐るようやったらそんなリスクのある野菜誰も育てんで
植付け時期もそうやったけどこのスレには異常に雨を心配する人おるな
ワイなんか雨降る中カッパ着て植付けしたわ

487 ::2024/05/19(日) 19:55:15.62 ID:AsY3ADDa.net
レッドムーンと男爵を一株ずつ試し掘りして食べてみたけど全然違っててびっくりしたわ

488 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 20:43:25.80 ID:gNUpAkjP.net
はやく掘りたい 晴れてくれ

489 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 20:51:47.59 ID:gNUpAkjP.net
台風通過後の北海道ジャガイモ畑や川の氾濫で冠水して
ぐじゃぐじゃに腐っている芋の映像がトラウマになってる

490 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 21:08:53.11 ID:ioa/nFG0.net
去年の夏に緑変した芋を埋めた場所からいくつか芽が出てる
30cm以上深く埋めたんだが出てくるもんだねえ

491 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 21:21:25.80 ID:lt5DDYTx.net
>>489
川の氾濫ってめったに起こらないよね?
川の氾濫が起こったらジャガイモどころじゃないよね?

492 :花咲か名無しさん:2024/05/19(日) 21:26:43.97 ID:ioa/nFG0.net
>>491
ジャガイモの収穫時期前に川が増水することはまあ少ないね
河川敷にある畑(合法)でジャガイモつくってるけど、サツマイモはしょっちゅう水害でやられるからもう諦めた

493 :donguri:2024/05/19(日) 23:07:52.64 ID:v6WPbBK9.net
>>483
確かに皮柔らかくて、たわしでスルッと皮剥けたわ。

494 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 00:32:42.03 ID:IPba9jik.net
梅雨明けしてから掘るワイに、スキはなかった。

495 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 08:46:55.96 ID:ONlPxcxC.net
ポテサラうまー

496 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 09:28:40.42 ID:D4ha1jqY.net
うちも7月だ

497 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 09:37:55.72 ID:4YxZk6Ee.net
雨ー

498 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 12:39:53.06 ID:lJ794FKg.net
ジャガイモってさ
大きくなった芋だけを順次収穫すれば残った芋に栄養が集中してより大きくなって収量上がる?

499 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 12:58:33.26 ID:OHvy5FAv.net
どうやってそれやるのかが問題

500 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 13:26:30.77 ID:CkysQLgH.net
掘る時ねを傷めるし、暖地なら間もなく収穫なので10日程度の差でそれほど大きく成らない、寒地ならこれからかな。

501 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 13:45:16.70 ID:lJ794FKg.net
遺物の発掘より簡単なので問題なく掘れるよw
男爵の早いものは拳ほどの大きさになってる
皮は薄いし食感もホクホク感がなく柔らかなのでまだまだ未熟だけど食べ始めてる

大きな芋を適宜取り除いていけば株の寿命(枯れる)も先延ばしできるかなぁ~とかも思ったりw

502 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 14:25:48.83 ID:4CRb3Kv4.net
3ヶ月ため搾りしてみたけどあんまり大きくなってなかった

503 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 17:30:07.53 ID:FeWsNIw3.net
あしたためし堀してみる
手頃な大きさで出来ていれば良いな
スーパーにも信者が出始めている

504 ::2024/05/20(月) 17:46:16.43 ID:LW9pzjaK.net
>>487
レッドムーンもうできてます?いつ植えました?
晩成らしいので中間地で3月頭植え付けのうちは来月末くらいかなあと
今は花が咲き始めて10日くらいです

505 :花咲か名無しさん:2024/05/20(月) 17:56:13.89 ID:20Gj7jP1.net
急に場所が空いたので今からジャガイモ植えようかと思います。時期遅れは承知していますがどのような問題があるでしゃうか?地域は中間地です。

506 ::2024/05/20(月) 18:17:30.93 ID:FOVrojId.net
芋が肥大化するころには真夏になってて成長が止まるから収量が減る
植えるなら極早生の品種を選んだほうがいい

507 ::2024/05/20(月) 19:50:27.70 ID:Ihr7Qtmn.net
>>504
瀬戸内で3月頭に植えたんですけどまだ少し小さいかな
花が咲いてからはもう1ヶ月近くは経ってると思います

508 ::2024/05/21(火) 00:25:46.31 ID:L1x3Ag0P.net
>>507
504です、ありがとう!
瀬戸内なら納得、うちはやっぱり梅雨の合間を見て収穫かな

509 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 11:34:24.08 ID:6PRqrxZR.net
本日男爵ためし堀した
良い感じで収穫出来た
今夜は新ジャガ祭りだな

510 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 14:25:03.97 ID:gjKLaO90.net
https://i.imgur.com/b9yFNt6.jpeg
まだ葉っぱ緑が濃いな~

511 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 15:50:15.62 ID:6PRqrxZR.net
すばらしい これなら立派な芋収穫出来るね
うちのはもうモザイクなって葉が黄変したから
収穫したけど卵大程度のがそれなりに採れた

512 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 15:56:39.52 ID:A/B6NEdP.net
葉っぱも色が濃すぎなくてちょうどええと思う
肥料やり過ぎたら葉っぱの色がやたら濃くなって徒長するけど
見た感じええ具合に見える

513 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 17:07:24.54 ID:b9mUucgk.net
ワッサ~ワッサでうらやま

514 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 17:15:56.01 ID:NhjEljq5.net
美味そう

515 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 19:35:35.50 ID:3stCaKwu.net
>>510
半月は客入ってるか?
出入りする車をジロジロ見るんじゃないぞ

516 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 20:39:39.14 ID:t7TnYo5S.net
>>515
畑に客?意味わかりませんが?

517 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 11:46:45.27 ID:iqV89Tis.net
スクリプトに反応するなよ

518 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 12:21:31.44 ID:rD+rlROV.net
アザミウマにやられてもう枯れたプランターじゃが
掘り出したらチビイモ居てくれてラッキー

519 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 17:42:27.86 ID:nDn5GJ+m.net
生ごみ捨ててたせいか、ジャガイモが生えてきた

520 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 22:38:13.00 ID:22biopV6.net
生ごみからはジャガイモだけじゃなくてトマトやカボチャも芽を出してくる

521 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 22:42:36.41 ID:cB1YBBdn.net
うちも秋に小さいからと家の端にぶん投げたらしき所から芽が出てたの見つけた
日陰なのであまり成長しなそう
悪いことしたと思った

522 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 10:04:57.77 ID:5A/h05gA.net
試し堀新ジャガ男爵 蒸かして食べたけど
ねっとりほくほくした感じでおいしかった
今年は上手くいった方かなコガネムシ
食害もいまのところ無し

523 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 13:32:24.11 ID:ge1E+bbz.net
インカ30株中22株掘った 北海こがねはまだ青々繁ってるから いい感じに収穫ズレる

524 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:14:41.47 ID:D5WxiwHH.net
ジャガイモの茎に群がるカメムシとか始めてみたわ

525 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:17:16.22 ID:rI19++So.net
農薬散布した方が良いかもね
株元の茎に群がられるとなかなか見つけにくい

526 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:19:29.51 ID:rI19++So.net
今日は疫病っぽい葉を 数枚切り取った
早めに切り取らないと あっという間に広がる

527 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 11:01:17.16 ID:VB1ccj9L.net
来週から雨が続くから今日明日収穫する人が多いか。

528 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 11:49:12.04 ID:7Zaw7Spd.net
収穫は6月第二週に予定しているけど
まだ葉が元気なんだよな 早く黄変してほしい

529 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 17:18:27.96 ID:YrVjPw9G.net
5月に収獲する人多いの?
関東平野部だけど6月中旬ごろから習慣天気予報と自分の用事眺めて決めるくらいだけど
周りもそんな感じ

530 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 17:45:10.58 ID:Cqtc3FYI.net
埼玉だけど生育ばらつきあるから一番早い1株掘ってみたキタアカリ
普通サイズ3個と小さいの合わせて500g

531 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 19:14:52.02 ID:5IW+tcys.net
種芋30gが500gなら 良い感じだね

532 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 19:51:28.06 ID:bZPdnV/C.net
本州の平地だけど寒いとこだから収穫7月だわ

533 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 21:04:23.46 ID:X1dOpX0R.net
明日土寄せ2回目やるわ
花咲いちゃった

534 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:32:46.60 ID:dQhsVH9H.net
密植したとこが倒れて土からいもがめくれてたけどまだ70日くらいで収穫は早い気がするなぁ
光に当たったのは翌年の種イモ前提で良いのかな?

535 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:32:50.83 ID:HI6qz7KR.net
じゃがいも初植えしたんだけど花咲いた後に実がなってるんだけどこれは芋なの?
普通は土の中に出来るんじゃ無いの?

536 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:43:00.57 ID:/210dzsZ.net
食ったら、死ぬぞ

537 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 00:04:19.23 ID:eSp03qpS.net
明日は土寄せ、、と言うか土盛りするかな

538 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 05:59:37.60 ID:1lJW1mJ7.net
>>535
見た目通り実、中に種が入ってる
中の種撒いて世話すれば3年くらいでイモができるよ。

ちなみに緑になったじゃがいもの毒成分であるソラニンやアルカロイドの塊みたいなもんなんで食ったら死ぬまでは行かなくともいろいろヤバい

539 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 06:45:13.03 ID:NGjItSgH.net
3年も必要なんだあれ...

540 ::2024/05/26(日) 07:03:40.58 ID:J/kWlB1Z.net
日に当たらなければ毒性はもたないのかな

541 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 07:13:02.72 ID:IUl9r+/h.net
じゃがいもの種殺人事件

542 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 08:30:08.53 ID:Gec6Hpy2.net
メークインのお花畑紫で綺麗

543 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 08:41:48.47 ID:BfMK7SHX.net
>>538
有り難う、あれ種なんですね、

544 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 09:32:54.00 ID:aDFc9+1c.net
>>538
有り難うございます

545 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 09:38:52.44 ID:kUZPqb1F.net
>>538
なんで3年もかかるの?

546 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:30:55.00 ID:U/+fd56c.net
月曜から雨続きだし今日収穫した方がいいんだよな~

547 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:31:08.72 ID:U/+fd56c.net
>>546

https://i.imgur.com/B5dumOp.jpeg

548 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:59:04.49 ID:SYwJ6SX2.net
畑の土色も良いし いいですね
うらやましい ジャガイモくんのできはいかがでしたか

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200