2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

じゃがいも ジャガイモ 馬鈴薯27

1 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 17:45:50.03 ID:6ezUYSFf.net
じゃがいも専用スレです。 ジャガイモ栽培についての経験談や質問
自慢話や、ジャガイモ料理など何でも歓迎です。

【じゃがいも参考資料】
じゃがいも図鑑
http://www.itohfarm.com/zukan.html
じゃがいも品種詳説 (2016年2月改訂)
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html

※前スレ
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 22
https://lavender.5ch...gi/engei/1675691870/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 23
https://lavender.5ch...gi/engei/1681090538/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 24
https://lavender.5ch...gi/engei/1687129031/

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 25

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1707909511/


前スレ

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710278090/

511 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 15:50:15.62 ID:6PRqrxZR.net
すばらしい これなら立派な芋収穫出来るね
うちのはもうモザイクなって葉が黄変したから
収穫したけど卵大程度のがそれなりに採れた

512 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 15:56:39.52 ID:A/B6NEdP.net
葉っぱも色が濃すぎなくてちょうどええと思う
肥料やり過ぎたら葉っぱの色がやたら濃くなって徒長するけど
見た感じええ具合に見える

513 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 17:07:24.54 ID:b9mUucgk.net
ワッサ~ワッサでうらやま

514 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 17:15:56.01 ID:NhjEljq5.net
美味そう

515 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 19:35:35.50 ID:3stCaKwu.net
>>510
半月は客入ってるか?
出入りする車をジロジロ見るんじゃないぞ

516 :花咲か名無しさん:2024/05/21(火) 20:39:39.14 ID:t7TnYo5S.net
>>515
畑に客?意味わかりませんが?

517 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 11:46:45.27 ID:iqV89Tis.net
スクリプトに反応するなよ

518 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 12:21:31.44 ID:rD+rlROV.net
アザミウマにやられてもう枯れたプランターじゃが
掘り出したらチビイモ居てくれてラッキー

519 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 17:42:27.86 ID:nDn5GJ+m.net
生ごみ捨ててたせいか、ジャガイモが生えてきた

520 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 22:38:13.00 ID:22biopV6.net
生ごみからはジャガイモだけじゃなくてトマトやカボチャも芽を出してくる

521 :花咲か名無しさん:2024/05/22(水) 22:42:36.41 ID:cB1YBBdn.net
うちも秋に小さいからと家の端にぶん投げたらしき所から芽が出てたの見つけた
日陰なのであまり成長しなそう
悪いことしたと思った

522 :花咲か名無しさん:2024/05/23(木) 10:04:57.77 ID:5A/h05gA.net
試し堀新ジャガ男爵 蒸かして食べたけど
ねっとりほくほくした感じでおいしかった
今年は上手くいった方かなコガネムシ
食害もいまのところ無し

523 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 13:32:24.11 ID:ge1E+bbz.net
インカ30株中22株掘った 北海こがねはまだ青々繁ってるから いい感じに収穫ズレる

524 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:14:41.47 ID:D5WxiwHH.net
ジャガイモの茎に群がるカメムシとか始めてみたわ

525 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:17:16.22 ID:rI19++So.net
農薬散布した方が良いかもね
株元の茎に群がられるとなかなか見つけにくい

526 :花咲か名無しさん:2024/05/24(金) 17:19:29.51 ID:rI19++So.net
今日は疫病っぽい葉を 数枚切り取った
早めに切り取らないと あっという間に広がる

527 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 11:01:17.16 ID:VB1ccj9L.net
来週から雨が続くから今日明日収穫する人が多いか。

528 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 11:49:12.04 ID:7Zaw7Spd.net
収穫は6月第二週に予定しているけど
まだ葉が元気なんだよな 早く黄変してほしい

529 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 17:18:27.96 ID:YrVjPw9G.net
5月に収獲する人多いの?
関東平野部だけど6月中旬ごろから習慣天気予報と自分の用事眺めて決めるくらいだけど
周りもそんな感じ

530 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 17:45:10.58 ID:Cqtc3FYI.net
埼玉だけど生育ばらつきあるから一番早い1株掘ってみたキタアカリ
普通サイズ3個と小さいの合わせて500g

531 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 19:14:52.02 ID:5IW+tcys.net
種芋30gが500gなら 良い感じだね

532 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 19:51:28.06 ID:bZPdnV/C.net
本州の平地だけど寒いとこだから収穫7月だわ

533 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 21:04:23.46 ID:X1dOpX0R.net
明日土寄せ2回目やるわ
花咲いちゃった

534 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:32:46.60 ID:dQhsVH9H.net
密植したとこが倒れて土からいもがめくれてたけどまだ70日くらいで収穫は早い気がするなぁ
光に当たったのは翌年の種イモ前提で良いのかな?

535 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:32:50.83 ID:HI6qz7KR.net
じゃがいも初植えしたんだけど花咲いた後に実がなってるんだけどこれは芋なの?
普通は土の中に出来るんじゃ無いの?

536 :花咲か名無しさん:2024/05/25(土) 22:43:00.57 ID:/210dzsZ.net
食ったら、死ぬぞ

537 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 00:04:19.23 ID:eSp03qpS.net
明日は土寄せ、、と言うか土盛りするかな

538 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 05:59:37.60 ID:1lJW1mJ7.net
>>535
見た目通り実、中に種が入ってる
中の種撒いて世話すれば3年くらいでイモができるよ。

ちなみに緑になったじゃがいもの毒成分であるソラニンやアルカロイドの塊みたいなもんなんで食ったら死ぬまでは行かなくともいろいろヤバい

539 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 06:45:13.03 ID:NGjItSgH.net
3年も必要なんだあれ...

540 ::2024/05/26(日) 07:03:40.58 ID:J/kWlB1Z.net
日に当たらなければ毒性はもたないのかな

541 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 07:13:02.72 ID:IUl9r+/h.net
じゃがいもの種殺人事件

542 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 08:30:08.53 ID:Gec6Hpy2.net
メークインのお花畑紫で綺麗

543 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 08:41:48.47 ID:BfMK7SHX.net
>>538
有り難う、あれ種なんですね、

544 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 09:32:54.00 ID:aDFc9+1c.net
>>538
有り難うございます

545 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 09:38:52.44 ID:kUZPqb1F.net
>>538
なんで3年もかかるの?

546 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:30:55.00 ID:U/+fd56c.net
月曜から雨続きだし今日収穫した方がいいんだよな~

547 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:31:08.72 ID:U/+fd56c.net
>>546

https://i.imgur.com/B5dumOp.jpeg

548 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 11:59:04.49 ID:SYwJ6SX2.net
畑の土色も良いし いいですね
うらやましい ジャガイモくんのできはいかがでしたか

549 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 12:04:09.37 ID:U/+fd56c.net
>>548
ニンニクの収穫終わって
次作のさつまいも用畝立て中なのでじゃがいも君の登場は午後かな

550 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 13:37:51.84 ID:c86IPkN3.net
インカのひとみだけナメクジに葉っぱほとんどやられた
2つの苗に20匹くらい群がってた
何故かすぐ横で栽培してるのデストロイヤーには1匹も来ない

別の場所で栽培してるインカのひとみもイマイチで
枯れた苗もある

551 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 13:41:19.43 ID:cDAxPDfY.net
うちのひとみも葉っぱかなりやられてる
葉っぱまでうまいんか

552 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 15:31:30.22 ID:U/+fd56c.net
>>549
収穫終わった~例年並みって感じかな

553 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 15:31:48.48 ID:U/+fd56c.net
>>552

https://i.imgur.com/wDhKMft.jpeg

554 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 15:42:03.40 ID:SYwJ6SX2.net
大豊作ですね うまそうなジャガイモ
今夜はジャガイモ祭りですね

555 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 15:59:13.17 ID:/z+aWkWx.net
バイクに積めるのか?

556 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 16:10:33.93 ID:GpE4kZD9.net
週明け台風で雨になりそうだからうちも掘ってきた

557 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 17:01:02.46 ID:6VQDjFD2.net
新ジャガってとれたてのジャガイモって意味じゃなくて
早採りしたジャガイモだって初めて知ったわ

558 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 17:04:32.95 ID:6VQDjFD2.net
書き込むとこ間違えた、スルーしてくれ スマン

559 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 17:29:01.99 ID:IUl9r+/h.net
このスレではダメなんか?

560 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 17:45:35.55 ID:OC1T7NGV.net
どこと間違えたのか知りたいね

561 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 17:53:52.05 ID:tYPtKuVr.net
あと2週間おいておけばもうちょい芋が肥大化したかも

562 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 18:24:26.40 ID:H24q4iNC.net
上が枯れる前に取ると皮が柔らかくて(出荷)品質が落ちる
収穫の1週間前に石灰窒素を撒くと良い感じになるそうだ

563 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 18:54:10.43 ID:eDgQUQqe.net
そういや先週葉が青いままで収穫したの芋は大きかったけど軽く擦れただけで擦り跡がが黒くなったな

564 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 19:23:36.26 ID:Ng4aU+dS.net
やっぱ葉っぱ枯れてから収穫の方がいいの?

565 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 19:31:42.22 ID:H24q4iNC.net
>>564
そらそうよ
皮がペリペリ剥ける新じゃがが食いたいのでなければ地上部を枯らして(枯れて)から収穫するのが本来
地上部を枯らすのに除草剤撒いたり石灰窒素撒いたりするらしいよ

566 :花咲か名無しさん:2024/05/26(日) 22:01:44.58 ID:EyAiaKQh.net
婆さんや婆さんや
梅雨入りはいつごろかのう
雨降る前に掘り出したいのう

567 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 01:39:47.15 ID:f5a+c3qQ.net
そんなことより台風が来そうだよ
スレ死んだままだけど

568 :花咲か名無しさんi:2024/05/27(月) 05:34:51.60 ID:2U0DigxD.net
>>549
何個の収量ですか?

569 ::2024/05/27(月) 09:08:59.50 ID:l8dAOMFF.net
オロナインH何個

570 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 09:11:57.20 ID:rRkXwdbJ.net
>>569
97点

571 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 09:44:22.66 ID:t20fUylG.net
土が乾いたタイミングで試し堀りしたけど素揚げ一口サイズばかりでまだ早かった
例年と同じ栽培日数なのに今年は日照りが少ない雨多いで葉が繁るばかりで芋の肥大が遅れてる
これから雨続きで今度畑が乾くの何時だろか、、

572 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 11:17:31.16 ID:InSdGIt2.net
市民農園に春ジャガイモすら満足に育てられないのがいて萎える

573 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 11:53:42.91 ID:rRkXwdbJ.net
近所の人が余ってる畑ただで使っていいっていってくれてるけど
隣が直売所に出荷してるぐらいの人の畑だから視線が怖くて
家の裏でほそぼそとやってる

574 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 11:57:43.36 ID:7s4Oxujp.net
強い風にあおられてどのみち枝は折れてそこから腐る運命
その前に収穫したほうがよっぽど気が利いている

575 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 11:57:43.66 ID:EUkXwO96.net
>>572
え?わざわざそんなこと書込みに来たの?キモッ

576 ::2024/05/27(月) 12:23:16.03 ID:bhpNTfVN.net
市民農園使ったことないんだけど、上手く育てられない人がいると萎えるもんなの?

577 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 12:26:23.54 ID:/Hol0gwJ.net
無農薬派と農薬派で隣り合うと戦争が起こる
スタイルが違う者同士でトラブルになる場合がある

578 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 12:27:05.03 ID:ue11B8hk.net
市民農園も借りてるけど別に萎えないよ
他人の区画をジロジロ見てる人は確かにいる
目を合わせない様にしてる

579 ::2024/05/27(月) 12:51:50.46 ID:l8dAOMFF.net
萎えるのは歳のせいだと思うよ

580 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 13:14:30.02 ID:InSdGIt2.net
>>576
一畝全部ジャガイモのはずなのに、ところどころしか株が育ってない、しかもその株も病気っぽくて枯れる寸前
他の作物もみんな同じ
こんなのが隣の区画にいたらやでしょ

581 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 13:15:32.86 ID:7s4Oxujp.net
上手い人もいれば下手な人もいる
上手い人でも自然の猛威の前では無力に等しい
はじめは下手な人でも数年勉強すれば上手くなる

582 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 19:44:32.52 ID:euIxTYUh.net
>>580
むしろ君みたいなつまらない告げ口を掲示板に書き込む頭のおかしい人のほうが怖いな

583 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 19:52:01.73 ID:f5a+c3qQ.net
>他人の区画をジロジロ見てる人は確かにいる
俺です。ごめんなさい。
いろいろアイデアが詰まってるんで参考にしたくて・・・・

584 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 20:02:28.30 ID:DAew7G+G.net
ウチは少しばかりの畑があって昔から野菜作ってるけど、豊作の時もあれば、天候禍にやられたり、病害虫で失敗したことも数えきれないくらいある
毎年毎回毎作勉強だわ
でもそれが楽しいのよ

585 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 20:44:08.09 ID:fI7n71pT.net
>>583
俺はお前が俺の畑を見たのを見たぞ👁👁👁👁

586 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 23:25:12.07 ID:uYcrrB1h.net
花が咲いてる。取った方が良いのかな

587 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 23:25:13.00 ID:uYcrrB1h.net
花が咲いてる。取った方が良いのかな

588 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 23:38:07.00 ID:o83whUtc.net
自分は手に負える範囲だから取ったけどね
大変なら放置で良いのでは 収量には差はないみたいだけど

589 :花咲か名無しさん:2024/05/27(月) 23:41:16.52 ID:8Ssvo09Z.net
取っても取らんでも一緒と聞いたし、むやみに切ると水が入って病気にかかりそうだしやめとくよ俺は

590 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 13:49:08.63 ID:E3n25bAw.net
ジャガイモ畑 雨でぬかるんで当分収穫は出来ないな

591 :花咲か名無しさん:2024/05/28(火) 20:20:32.14 ID:AJcJ1Dvg.net
風が強い 葉が倒れるレベル困ったな

592 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 01:11:03.24 ID:FiVVn0Xs.net
>>585
>見たぞ
といいつつ目が合いそうになると逸らすのやめてください
笑顔で会釈ぐらいしますよ

593 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 09:44:02.70 ID:dSve0wic.net
他人の区画をジロジロ見てると通報された経験あるよ
おまわりさんに質問されて終わりだったけど、通報者はだいたいわかる
作物を盗む人がときどき現われるからしかたのないこと

594 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 09:49:00.41 ID:bjM9EdMx.net
都会は難儀だな。
田舎の畑ならスギナまみれでも誰も文句言わない。

595 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 10:06:08.57 ID:ia2DMcfa.net
田舎でも畑の近くで犬を散歩させてる疎開爺婆は要注意
貰うの目当てで通うセコケチもいたりするからな
=リターン無し
実家でダンボールいっぱいのキウイ採取して軒先にいったん置いてたら
キウイについて散歩婆が話かけてきたので分けてしまったと母が言ってた
他にも白菜取ってたら挨拶しに来てーとかバリエーションある

596 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 10:12:30.06 ID:0l7Vqjew.net
うちは管理人さんがいる市民農園なんだけど
やっぱ泥棒はいるって言ってたよ
見慣れない人がうろうろじろじろしてると気をつけてるみたい

597 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 10:24:10.64 ID:OJyzNWv6.net
人の泥棒より凶悪なのが
アライグマとハクビシン

598 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 10:52:49.11 ID:uxW/yDJK.net
アライグマはこっちも被害が凄い
うちの近所はトウモロコシとトマトは育てなくなった

599 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 11:54:39.38 ID:OJyzNWv6.net
ジャガイモ畑みてきたけど 茎が根元から倒れていた
葉も元気なく黄色味がかっていたので もう収穫だな
これなら風雨強くなる前にほっとけば良かった 

600 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 12:04:09.84 ID:j/4gbvkG.net
って思うじゃん

601 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 12:43:39.86 ID:3zfIofKq.net
食糧難になったら自警団つくらんとな

602 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 13:00:25.30 ID:bjM9EdMx.net
>>597
隣の畑のおじさん、箱罠仕掛けてハクビシン捕獲してたな。
よほど恨んでたのか、晩秋に捕まえたハクビシンを罠ごと放置、そのまま積雪に埋もれさせて春まで放置してたわ…

603 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 14:33:42.32 ID:OJyzNWv6.net
ハクビシン アライグマは少しは残しておくということをしないからね
全部根こそぎ食べてしまう モロコシなんか一本たりとも残してくれない

604 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 14:56:05.11 ID:fZ2I/fCh.net
食糧難になってもジャガイモが盗まれるのは本当に末期だろうな
食糧難時の食卓はジャガイモとさつまいも中心になるだろうし

605 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 14:59:31.81 ID:uxW/yDJK.net
>>603
まあどちらも食べ物がないときのために食いだめするんやろなあ
まるまる太ったアライグマ見たことあるし

606 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 15:08:35.73 ID:mLiG8Vlq.net
この前灌漑ホースの黄銅カップリング盗まれそうになってたわ
固くて諦めたみたいで半分抜けかけた状態で放置されてた
俺しか通らない道だから物色してる奴居るんだろうな
収穫時期も要注意だわ

607 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 15:11:34.99 ID:bLRY3Pul.net
強風でフラワーロック状態だわ

608 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 15:23:15.58 ID:ehdvHUjb.net
じゃがいもの罠を仕掛けて引っかかったところを袋叩きにして肉を取る

609 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 16:17:38.55 ID:RL+wWDwN.net
アンデスレッドが全然枯れない

610 :花咲か名無しさん:2024/05/29(水) 16:50:24.43 ID:oE7MaVFw.net
今年は品種いろいろ植えてみたけど育ち方全然違うな
長崎黄金が一番小さく、その上花の後に実も大量についてるので
じゃがいも部分に栄養行ってるのか心配になる

先週グランドペチカ4株だけ試し掘りしたけど
計4.5kgで去年と比べまだ収量、サイズ共に少なめだった(3/16植え付け)

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200