2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

じゃがいも ジャガイモ 馬鈴薯27

1 :花咲か名無しさん:2024/04/14(日) 17:45:50.03 ID:6ezUYSFf.net
じゃがいも専用スレです。 ジャガイモ栽培についての経験談や質問
自慢話や、ジャガイモ料理など何でも歓迎です。

【じゃがいも参考資料】
じゃがいも図鑑
http://www.itohfarm.com/zukan.html
じゃがいも品種詳説 (2016年2月改訂)
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html

※前スレ
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 22
https://lavender.5ch...gi/engei/1675691870/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 23
https://lavender.5ch...gi/engei/1681090538/
じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 24
https://lavender.5ch...gi/engei/1687129031/

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 25

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1707909511/


前スレ

じゃがいも・ジャガイモ・馬鈴薯 26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710278090/

738 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 20:44:55.10 ID:D24PcFVx.net
>>729
オーブン焼きは良いぞ
オリーブオイルとハーブソルトまぶして焼くのだ

739 :花咲か名無しさん:2024/06/05(水) 21:41:10.08 ID:x+1xqrVh.net
>>729
芽が出たジャガイモは畑に埋めてる
大抵5,6倍になって戻ってくる

740 : 警備員[Lv.24]:2024/06/05(水) 22:52:14.75 ID:TZpr/t3a.net
ハッセルなんとかいうオシャレローストポテト作ったらええやん

741 :donguri:2024/06/06(木) 08:33:35.20 ID:VPo3Vodz.net
ハッセルったらカメラしか思い浮かばん

742 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 11:23:24.68 ID:/G28viq9.net
>>737
これ好き
大量消費できるが油と炭水化物で肥るのまちがいなし

743 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 12:44:11.09 ID:C1Ww79ks.net
千切りスライサー買って収穫したらガレット作ってみようかな

744 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 13:24:56.06 ID:ZxwFDzjN.net
>>739
そもそも食べきれないから芽が出てるのに
そこから増やしたらますます食いきれないことになるわな

745 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 15:28:30.33 ID:vN2QZv66.net
>>744
調理しやすいサイズの芋から消費してるから残って芽が出るのは小さい芋ばかり
植えるのにちょうど良いのです

746 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 16:56:19.90 ID:4GIySOxI.net
じゃがいもと一緒にりんご入れて密閉し冷暗所に保存すると良い
りんごから出るエチレンガスが抜けると効果がなくなるらしい

747 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 18:51:03.92 ID:5361jBP7.net
新ジャガ蒸かし芋が美味くてうれしい
来年も栽培する

748 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 19:25:09.14 ID:Uh0QR56X.net
寒冷地なので収穫まで2週間はかかりそうだ
絶対に梅雨入りしてる

749 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 19:56:41.77 ID:MEQm3dLA.net
インカのめざめちっちゃいなぁ
美味しいからしゃあないけど

750 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 20:05:42.46 ID:oTSTqmkd.net
このへんじゃ例年梅雨明けの収穫だ

751 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 20:38:11.85 ID:vJHgrTxh.net
>>749
一株に2本残すって徹底したら普通サイズになったけど
今度は中空部が出来て中から傷むやつが出てきた事あるよ

752 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 20:59:44.64 ID:fdSsZKkJ.net
そろそろ梅雨だし試しに一本抜いてみたがめちゃめちゃ小さかったわ
小芋ちゃんしかできてなかった😢

753 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 21:30:02.31 ID:yTIY+jMw.net
みなさん収穫したジャガイモはどのようにして長期保存されていますか?
初栽培のじを日曜日に収穫して室内の段ボールに入れたのですがこのまま置いてても秋とか冬まで大丈夫なもんでしょうか?

754 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 22:14:53.22 ID:vS4H9N11.net
収穫して2週間~1ヵ月くらいで腐れるやつもあるから、そういうのは取り除いた方がいいよ
品種に因るけど、秋くらいには芽が出るやつもあるから芽欠きした方がいいね

755 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 22:25:35.46 ID:LDYj7dqN.net
梅雨明け収穫の場合は、屋根したらいい?明らかに1カ月以上遅れて植え付けたから。

756 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 22:26:47.27 ID:TVZ7JIAb.net
>>753
品種による。
十勝こがねやシンシアは長期保存しやすいらしい。
メークインは男爵よりも芽が出やすかった。

757 :花咲か名無しさん:2024/06/06(木) 23:22:53.06 ID:C1Ww79ks.net
インカのめざめは物珍しさで作ったけどちっさすぎて次からはいいかな
さつまいもに似てるけどそれならさつまいもでいいし

758 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 00:59:44.61 ID:TeE4y9fT.net
>さつまいもに似てるけど
アンデスレッド、初めてやったけどまさにサツマイモ色だなw
でもサツマイモみたいに皮がズル剥けない。ジャガイモって丈夫だ。

759 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 01:26:42.20 ID:PYh78fO0.net
みんなうらやましい、寒冷地だからまだ1ヶ月半以上かかるわ

760 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 01:35:48.13 ID:a5oltMzG.net
少しほじったら4センチくらいのものがポロンと取れたのでこれだけ収穫
隣の株はデカいのが出てきたけど、ちょっと握ったらポロンと簡単に外れたので、彫らない状態で2個だけ収穫したw

761 :花咲か名無しさんi:2024/06/07(金) 05:54:04.78 ID:zsubLqlj.net
昨年は10cm長さの芋が沢山取れたのに、今年は早めに掘ったのもあるけど、7cm位のが最大サイズだった。
でもスーパーにも小ぶりサイズのが並んでる。

762 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 07:07:00.92 ID:NI0vEZt0.net
デカいジャガイモって、それはそれで病気だと聞いた事がある

763 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 07:20:18.28 ID:pmbU+w7l.net
アンデス赤が人気ある、産直でも売り切れが多い。皮が赤いのは珍しいからか。
秋じゃがいもで植えてみる

764 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 08:28:47.18 ID:ghZv0Jbi.net
アンデス赤は、単純に美味しいです。
そして赤いので緑化しにくいように思います。

でかいジャガイモは品種によつては中が空洞化していて
空洞化している部分の表面が茶色くコルクになっている
ことがあるので、市場では安値しかつかないと聞いたことがあります。
私のアンデスレッドのでかいのはたいてい空洞化して茶色くなってます

765 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 08:33:52.89 ID:ghZv0Jbi.net
>>753
大昔、大量にじゃがいもが収穫できたので
段ボール二箱にいれて和室で室内保存していますと
中のジャガイモが腐っていて、畳が一部腐ったことがあります

754さんが仰せの通り、定期的に中を確認した方がよいみたいですね

766 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 10:17:47.49 ID:9F5nfOFL.net
十勝こがね収穫した!
デカすぎる気がする...


https://i.imgur.com/TclG7N7.jpeg
https://i.imgur.com/nI2KmVu.jpeg

767 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/07(金) 10:32:51.33 ID:1RpEvd8j.net
花が咲いてきた

768 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 10:41:50.14 ID:2nUDc+PX.net
>>766
いいね
大きい方が料理らく

769 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 11:09:11.62 ID:a5oltMzG.net
>>766
ナスは1株でええの?

770 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 11:40:26.82 ID:tB/Nj//X.net
美味そうなジャガイモだな
むさぼり食べたい

771 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 12:23:39.13 ID:0mUEPIdO.net
>>753
うちは竹製の茶摘み籠に入れて上に新聞紙かぶせて車庫の奥の方においてる
芽は出るけど腐りはしないな

772 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 13:40:39.43 ID:YB7Spy3+.net
アンデスは休眠期間短いから食べ切れない

773 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 14:09:13.32 ID:TeE4y9fT.net
秋ジャガとして植えてもええんやで
余ったら春j

774 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 16:40:31.86 ID:0iMqdXMa.net
https://imgur.com/a/BrWrDYw

とりあえず早い気がするけどデストロイヤーだけ掘ってきた
干し終わった畝の分だけ計ってみたら30kg超えてた
合計60kgくらい

隣の畝のデジマと北海コガネ入れたら100kg超えそう

775 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 16:57:45.85 ID:2nUDc+PX.net
こんなに食べられない

776 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 17:03:10.26 ID:tNHZFRJg.net
多すぎw

777 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 17:04:06.53 ID:5LnX3mJr.net
>>774
種芋何kg分ですか

778 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 17:04:35.24 ID:O38VKwMX.net
>>774
え?なんでデストロイヤーでこんなに取れるの?
何株うえたの?

779 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 17:06:37.57 ID:a5oltMzG.net
>>774
これ出荷すんのw

780 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 17:40:46.34 ID:tB/Nj//X.net
じゃがいも本職の方がいるね

781 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 17:45:49.43 ID:pP/uOCdd.net
田舎だとこんなもんじゃね?
周りに配ったりするし逆に配られる

782 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 18:15:08.17 ID:0iMqdXMa.net
>>777>>778
種芋3kg(デストロイヤー1.5デジマ1北海コガネ0.5)

種芋40~50gを狙って買ったので35株位
合計68kg(クズイモ込み)

>>781
こっちはミカンやレモン貰ったりイノシシ狩ってもらったりしてるからね
半分は配る用

783 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 18:18:29.80 ID:O38VKwMX.net
デストロイヤーで種芋の20倍収穫はぶっちゃけ凄いと思う
休耕田の粘土質でやってるワイからすると羨ましい

784 :花咲か名無しさん:2024/06/07(金) 18:43:10.33 ID:CKA2pd7T.net
>>782
20倍すごいね
5種7kg植えたけどこんなにとれたらどうしよう
追肥も芽かきしてないから心配ないか

785 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 06:50:23.33 ID:hzSmVrOV.net
葉ボロボロだからもう収穫しようかな
花咲く気配もないし

786 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 07:24:37.40 ID:H9xnRaFx.net
また失敗
小さい芋しか出来ない
タマネギも早生は成功したが全滅
もうやだ

787 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 07:34:07.85 ID:5yQc1UXg.net
昨日掘りだして結構大きい芋取れたけど見た目きれいで変色無しだが中心部が腐っていたものがあった
洗っているときに気づいんだけどこりゃなんかの病気かね

788 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 07:52:57.34 ID:2gDEDjyi.net
>>787
芯腐れ病とか

789 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 07:57:17.29 ID:iYGcFpNS.net
デカいイモによくあることだろ

790 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 08:42:01.60 ID:hzSmVrOV.net
ネギも葱坊主咲いてたのに中折れして腐ってきた
ダンゴムシのせいだな

791 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 12:31:06.65 ID:BNRz/2Ve.net
関東はよく晴れてるので掘るなら今日だな、来週はまた雨降るようだし
ということで、今朝から市民農園行って28株分収穫してきた
今年は大きい芋が多い、収量もまずまず

天気のせいか、マルチのおかげか、それとも化成肥料多めが効いたのか判断できないが、予想以上だった

792 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 14:04:55.17 ID:tPrAGbaA.net
>>783 >>784
デストロイヤー分の種イモは1.5kgなんで40倍超えやで
(今年は株間広く取ったので倍率は上がるけど面積当たりの収量は減る。農家はしない)
前年30倍くらいだったので株間広く取るとやっぱ収量増えるね

>>791
土日で全堀予定だったけど、四国はそろそろ降りそう

793 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 17:03:41.49 ID:55armuz0.net
埼玉だけど月曜の未明に2ミリくらい降るくらいであとずっと晴れどころか火曜から17日月曜まで30度越えじゃねぇかwww
芋以外は水やりジゴクになりそうだな

794 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 17:47:42.73 ID:UJzo+Gi8.net
芋パーティーはじめるぜ

795 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 17:54:41.28 ID:BS4QVSkw.net
芋パーティーはジャガイモ栽培者の特権だね

796 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 18:21:51.06 ID:+mZJF29y.net
北海こがねいつも通り出来は良いけど茹でるだけだと美味しくはないな 油で揚げよう

797 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 18:51:52.84 ID:Ib6hnzYh.net
ピルカめちゃ取れたうれしい

798 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 19:03:09.08 ID:50+2Dcqe.net
インカのひとみ速攻食べてみたら微妙だった…
しばらくおかんとダメか

799 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 19:11:39.43 ID:BNRz/2Ve.net
フライドポテトに自家調合のチリコンソメパウダーで、ファミマのホットチリ味を再現してみた
(゚д゚)ウマー

800 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 19:53:15.35 ID:XFeJK1u5.net
シンシア収穫したー
サイズはかなりいい感じだけど数が少なくて残念
ローズマリーと一緒にローストポテトにするんだ

801 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 21:08:17.75 ID:VAGmKhgZ.net
明日初めて掘り起こしてみるわ

802 :花咲か名無しさん:2024/06/08(土) 21:12:52.50 ID:sa4mWbUN.net
ジャガイモの花を摘むと多少は大きくなると聞いたので、
花を咲かせる前に摘んだらもっと効果があるんじゃないかと思ってやってみた
どんなのが収穫できるか楽しみです

803 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 05:26:36.44 ID:YxFdoD6Y.net
>>802
じゃがいもの花摘むのは逆効果らしいよ

でもインカ系のような実が大量につくような品種は効果ありそうな気はするんだよな

804 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 06:21:21.35 ID:RZazhae5.net
スーパーで買ってきたじゃがいもを植えて約半年
今朝掘り起こしたらけっこうなサイズなものからまだ根についたままの小ぶりなものまであった
まぁ初家庭菜園にしては成功と言えるだろう

805 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 06:26:29.01 ID:5yt1PePg.net
>>795
タマネギの水無しカレーの贅沢さには敵わん

806 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 14:04:52.82 ID:+U+IEZzp.net
ジャガイモ作るとカレーなんかにも贅沢にふんだんに使えるな
食べ切れんほど収穫した

807 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 15:06:30.67 ID:o3DUy+p9.net
そうか病らしきものがほとんどの芋に出た
中性よりアルカリ寄りの土ではあるけれど、ひどいものはほぼ全表面に出てる、少し乾燥させ土を布で取り除いたが、作業中は情けなくてこれを食べるのかと思いながらやった
昨年から借りてる貸農園で昨年秋にも植えたがそのときは出なかった
場所が悪かったのかも知れない、芋の土の除去なんて普通はしなくてもほとんどつかない
布で擦っても落ちないものもあった、晴れが続いてたのにこのありさま、排水対策が不十分も原因だと思う

808 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 15:24:41.05 ID:dUkgdh4f.net
うちも半分ぐらいはそうか病っぽい痕跡が少しでていた
1m隣の畝はトマトを植えてて、苦土石灰撒いたから影響しているんだろう

809 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 16:48:32.13 ID:pwril8h+.net
雨で腐るのはどの段階?まだお花咲いてたら大丈夫だったりします?

810 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 17:45:16.82 ID:Xg82sJc3.net
スーパーで売られてるやつだって軽いそうか病出てるやつあるじゃん
あれは水疱瘡の跡みたいなもんだよ

811 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 18:09:56.37 ID:dUkgdh4f.net
売り物のじゃがいもはどの程度か、今度スーパー行ったら観察してみるわ

812 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 21:06:09.25 ID:RCNhO9h4.net
じゃがいもは種イモを植えてからなん日ごろ掘り起こせばよいのでしょうか?

813 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 21:08:09.07 ID:xPr/FTGa.net
葉っぱが枯れたら

814 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 21:51:10.15 ID:E2Lj9saR.net
スーパーで売ってるのでもそうか病酷いのたまに見かけるな
マジで瘡蓋か!って感じの奴

815 :花咲か名無しさん:2024/06/09(日) 22:29:58.81 ID:Xg82sJc3.net
一部株が枯れてきた
枯れたと言うか、ダンゴムシその他に食い荒らされ&強風で茎折れた感じだがw
来週ころ掘り始めるかな

816 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 00:01:22.70 ID:He/xnYir.net
梅雨入り前に全部掘れてよかった

817 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 03:28:45.76 ID:ea2pWaK3.net
北海こがね 茹でると美味しくないくせに揚げるとめちゃくちゃ美味い

818 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 10:44:23.22 ID:zo4WVOYm.net
そうかは気にしなきゃ別に良いんだけど、秋野菜用に使ってるフロンサイドがそうかにも適応があると知ったので毎年撒いてる。

819 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 13:00:11.88 ID:kA4blBEK.net
ながさき黄金の元気がやたらいいがホントにインカさんとこの子どもなのかしら

820 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 13:37:03.81 ID:7kUthmZF.net
ダンゴムシやらに葉っぱ食われまくってほとんど枯れて穴あきまくりだったけどじゃがいもは無事大きく成長してたわ

821 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 18:42:04.50 ID:xJ/hNok9.net
ウチは花が咲いた後、全株モザイク病を発症したけど、ほったらかしにしてたのに大豊作だったよ

822 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 19:16:21.31 ID:HcP17kFJ.net
それはモザイク病ではなかったんだろう

823 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 19:27:36.76 ID:xJ/hNok9.net
>>822
いやいやモザイク病でしたよ

824 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 21:44:46.76 ID:2ZcAXUG4.net
>>821
大豊作って種イモの何倍採れたの?
最低でも20倍以上だよな?

825 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 22:20:30.94 ID:Mk8mRM4k.net
またコイツか

826 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 22:36:03.33 ID:Ml9XQ3m+.net
ここで大げさな表現してる人のレスは話半分にしか聞いてないw
リアルでもこういう物言いする人いるじゃん、ある意味幸せな性格してるというか
写真あれば別だけど

827 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 22:55:10.22 ID:4tMLiRO0.net
種芋40gが800gなら普通に取れたって感じだろ
一杯取れて豊作なら良いじゃねーか
なんで噛みつく必要がある

828 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 22:56:31.97 ID:He/xnYir.net
うちはたぶん19~20倍ぐらいだな

829 :花咲か名無しさん:2024/06/10(月) 23:17:33.92 ID:jJ1M1UZR.net
近畿地方で今週末から雨ばっかだから土曜日までになんとか全部掘っちまうかな
まだ葉っぱ真緑が黄緑になったくらいだけど

830 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 05:56:07.38 ID:9q91yYFo.net
毎年10kgぐらいくれる人が7月に掘ってるから
今年はうちも7月になってから掘る

831 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 08:30:20.01 ID:Ti1kT5qC.net
>>819
草勢も芋の大きさもインカシリーズとは思えないくらい
全く手がかからず良い品種だと思う

832 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 09:25:40.83 ID:Mgl8UMw9.net
まだ60日だけど待ちきれなくて試し掘りしてやったぜ
まだ小さかったから全部捨ててやったぜ

833 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 09:33:28.00 ID:VZxmwQzY.net
ワイルドっすね
うちは最低80日は欲しいっすね

834 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 13:00:45.43 ID:3QNoeJhn.net
爺さんが三度芋と呼ぶ

835 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 13:26:55.31 ID:lI8LO2AL.net
雑にプランターコンポストの名残から生えてきたのを育ててみてる
まだ青々としてるけど収穫楽しみだな

836 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 14:54:11.35 ID:QuU8xHWJ.net
うちの生ごみ由来のじゃがいもも結構育って花芽らしきもの?も見えてきた
うちの辺りのじゃがいも掘りの標準は7月中旬~8月初旬
皮からではまともにできないと聞くが…
食べられなくても、どんなのがとれるか楽しみ

837 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 15:15:09.85 ID:2V+g+nbk.net
デストロイヤー気になってる。
どんなお味かしら

838 :花咲か名無しさん:2024/06/11(火) 16:44:30.70 ID:RNbDxSEr.net
庭に埋めた皮ゴミから勝手に育ったジャガイモを有り難く収穫してじゃがバターとして夕飯に出してる
隙間期間に育って収穫できるし肥料ちょろっとやるだけだから丁度いい

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200