2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 93草目

1 :花咲か名無しさん :2024/04/30(火) 01:19:08.51 ID:QCnhSbXu0.net
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

次スレは>>980が建てる

※前スレ

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 90草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710261972/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 91草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1711839555/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 92草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1713064313/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

560 ::2024/05/09(木) 14:48:12.78 ID:7vTZPlr/0.net
野菜育ててるけどウドンコ病と虫がひどいわ
ここの住民はどう対処してるんや
農薬?

561 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 0fe1-Zx8C):2024/05/09(木) 16:59:36.20 ID:lmueIWRe0.net
どんぐり?

562 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 37c3-w0ma):2024/05/09(木) 17:14:29.19 ID:waotZ5XY0.net
>>560
農薬や

563 : 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 2e23-iqej):2024/05/09(木) 18:41:04.23 ID:7vQC1/4+0.net
3月末に買ったばかりの濃い花色のロベリアもうダメになりかけとる
黄金虫に根っこ食われたかと1度鉢ひっくり返してみたけどそんな事なかったし何があかんかったんや分からん

564 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 66c8-/VCi):2024/05/09(木) 19:51:20.54 ID:qQcwID9R0.net
>>560
予防は色々あるやろうけど、発生してしまったら農薬しか無いな

病気にかからんようにバランスの良い食事摂ったり運動したり睡眠時間確保したり色々出来ることはあるけど、病気になったら医者に掛かって薬貰わんといかんやろ?

565 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 37c3-w0ma):2024/05/09(木) 20:19:51.79 ID:waotZ5XY0.net
くっそ寒くて草

566 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a23-Jgqe):2024/05/09(木) 20:26:58.63 ID:DA1Lp6SV0.net
えっっ
https://i.imgur.com/0j8Aq0b.jpeg

567 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f6a-O655):2024/05/09(木) 20:29:05.63 ID:lFC/9Vcr0.net
明日の朝が5℃で昼間は25℃で明後日は30℃とかなんやねんほんま

568 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a3db-2J18):2024/05/09(木) 20:30:33.28 ID:uhshfUZz0.net
>>566
つっこめ

569 : 警備員[Lv.33(前35)][苗] (ワッチョイ 2f58-c5DX):2024/05/09(木) 20:32:09.83 ID:aMJY6hqh0.net
さっむ

570 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 20:57:13.97 ID:3bdBOE3U0.net
寒暖差のせいか夏野菜の苗が色薄くなってきたわ
このまま消えるんか…?🫠

571 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 21:03:08.29 ID:1C0jpwdm0.net
うちさむすぎてヘリオトロープ枯れたわ
今年はセクシー香水なしや

572 ::2024/05/09(木) 21:03:35.98 ID:nmH9fmM50.net
きうりに不織布かけたわ
保ってクレメンス

573 ::2024/05/09(木) 21:08:25.86 ID:x+CVoKGN0.net
ピーマンとオクラ植えたけど最低気温8度や
ツーアウトってとこか?

574 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 21:15:54.57 ID:hIPfxQum0.net
ミニトマトの周りに不織布ぐるぐるしてきたンゴ

575 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 21:30:55.32 ID:waotZ5XY0.net
トマトは5度くらいまでヘーキやから大丈夫大丈夫

576 ::2024/05/09(木) 21:45:21.92 ID:LgWpJ4si0.net
(´・ω・`)ステラぁ…ステラぁ…

577 ::2024/05/09(木) 21:51:43.61 ID:aMJY6hqh0.net
ステラァアア

578 ::2024/05/09(木) 21:52:54.79 ID:o7GXgrmD0.net
(´・ω・`)ステラぁ…😭

579 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 21:55:54.22 ID:Iq5CADnh0.net
http://momi6.momi3.net/plantae/src/1715259318681.jpg

エゴノキはこんなに咲くものなのか

580 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 22:10:11.55 ID:lFC/9Vcr0.net
ワイの初挑戦トマトナスピーマン…がんばれ❤がんばれ❤

581 :花咲か名無しさん :2024/05/09(木) 23:10:43.60 ID:k1puWHCH0.net
もう終わりだぁ!

582 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fa64-yRpK):2024/05/09(木) 23:41:10.23 ID:kGSligUm0.net
凝を怠るな

583 :花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-px8Y):2024/05/10(金) 00:00:48.12 ID:T6xvqbQLd.net
不織布掛けっぱなしのワイ大勝利やな

584 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8baf-cjmB):2024/05/10(金) 00:23:51.65 ID:TD3KoVB70.net
>>579
https://i.imgur.com/xphEVhD.jpeg
うちも咲いてる
森のシャンデリアと呼ばれることもあるらしいわね

585 ::2024/05/10(金) 03:37:46.52 ID:8yBqHpSH0.net
使ってない畑にいきなりスギナ生えとるがなんや

586 ::2024/05/10(金) 05:33:16.48 ID:/9+/03nY0.net
>>584
うーんこれはドウダンツツジ

587 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 05:36:49.57 ID:WI34jwbT0.net
>>560
ものによる
うちは農薬極力使いたくない派やからトンネルやってるけどナスとかピーマンはトンネルの高さ足りないし耐病性品種も少ないから
薬剤撒くのが手っ取り早いからカリグリーンと粘着くん使ってる
メロンとかウリ科は耐病性のある品種は無農薬でもかなり発症抑えられるから品種選びの段階で耐病・抵抗性のあるやつ選ぶとええよ

588 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 07:03:54.50 ID:zNDNQpZ30.net
>>585
酸性土壌になると生えまくる

589 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 07:18:38.46 ID:lYkQJwKz0.net
さむいさむいさむい

590 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 07:38:24.59 ID:TD3KoVB70.net
>>586
うわ本当だ恥ずかしや
今Googleレンズしたらドウダンツツジと出た
この前レンズした時と結果が違う😅

591 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 09:26:41.51 ID:w8oEVUsq0.net
朝4℃しかなかったやんけワイのサツマイモちゃんは大丈夫か?

592 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 10:12:17.59 ID:0ZlOFGOk0.net
明るい日陰とかいう謎ワード
どんなとこが正解なん?

593 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 10:20:11.71 ID:I93HlOxW0.net
木漏れ日が多少当たる程度

594 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 10:22:32.39 ID:C3qlDGtPM.net
サニーサイドシェイドのマンメイドストラクチャーにタイトにプレゼンテーションだよ

595 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 10:46:42.35 ID:0ZlOFGOk0.net
>>593
そんな都合の良いとこ無いよ🥺

596 ::2024/05/10(金) 10:57:10.32 ID:IKpb//jA0.net
寒冷紗かけときゃええんちゃう

597 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 11:03:30.56 ID:tJqrFjCt0.net
直射日光はあたらないけど外壁の反射で明るくなってるところとか

598 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 11:13:59.40 ID:0ZlOFGOk0.net
カーポートの陰とかでもいいかな?

599 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 11:25:58.26 ID:SLmzHzlo0.net
半日陰は説明する側も定義されると都合が悪い

600 ::2024/05/10(金) 12:25:57.43 ID:Zq1HrVBZ0.net
今年いきなりナガミヒナゲシが大量発生や
去年まで庭に一本も生えてこなったくせにとこから来たんや

601 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 13:07:06.16 ID:lYkQJwKz0.net
たしかに
直射日光がずっとあたってはいけないが、日陰ほど暗いのも困るみたいなとこだろう

602 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 13:07:53.64 ID:Pesjsk9M0.net
お隣さんが外から見えづらいところにたくさん咲いてる黃バラを置いてることに気づいた
嫉妬や

603 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 13:08:27.50 ID:Pesjsk9M0.net
なんか黄の変換が変になってもうた

604 ::2024/05/10(金) 13:36:25.17 ID:j4oUht4a0.net
トッナリ「なんか隣のやつ花ガン見してくるから全部見えんとこ隠したろ

605 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 14:58:28.24 ID:NuJ+0SKr0.net
ジャガイモとトマトとキュウリとカボチャとマリーゴールドの葉っぱが虫に食われてるっぽいんやが
アザミウマってなんでも食べる?
特にジャガイモの葉がほとんど汚い

606 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 15:02:39.36 ID:3wpB/d5r0.net
>>595
木を植えるのです…

607 :花咲か名無しさん (スップ Sd2a-yRpK):2024/05/10(金) 15:49:02.91 ID:+rkLuej9d.net
苦土石灰や消石灰をドババー!コ゜っ!と撒いて土壌pHアゲアゲ↑💃という除草方法についてご相談がありました
どこのYouTuberですかね
お庭に映し出された雑草の陰部 これは夢なのか、現実なのか…。寒ゥイ春の夜 加熱した除草方法は、ついにセメントの領域へと突入する

608 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 17:16:31.99 ID:WI34jwbT0.net
>>605
写真(葉の表と裏)貼った方が詳しいレス貰えると思うで
吸汁痕が出てるとしてもジャガイモが一番多いならアザミウマよりハダニやホコリダニみたいなダニの可能性の方が高いと思うけど

609 ::2024/05/10(金) 17:27:36.31 ID:jlxaAfJlM.net
>>600
🕊💩

610 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 17:51:33.04 ID:NuJ+0SKr0.net
>>608
サンガツ

611 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 18:28:16.04 ID:oIdwLEF50.net
オルトラン撒いても即効性じゃないからまた新たに飛んでくる虫には効果ないのかなとおもって
原点の虫取り粘着シートを吊り下げてたら面白いくらいに虫がかかってくれたが
トカゲとヤモリが引っかかって死んでた(´・ω・` )

612 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 18:29:18.02 ID:3wpB/d5r0.net
合ピレ系の薬まけばええやん

613 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 19:16:41.20 ID:d5wo5mY+0.net
豊作やけどデカくて形の良い苺からナメカスに食われていく
人間ワイはナメカスの見逃した小さくてまだ熟してない苺食ってる
秋から育てたんだぞ大事によぉ!

614 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 19:21:22.42 ID:36BphBnh0.net
月曜日大雨らしくて怖いわ

615 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 19:22:59.95 ID:SLmzHzlo0.net
コーナンに親指の爪ぐらいの大きさの弱々しい亀甲竜が1480円であった
亀甲竜はようさんあるんやけど救済したくてつい買ってもうた

616 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 19:44:33.09 ID:fsjOWf7X0.net
>>611
オルトランは普及しすぎたからか効き悪い気がする
耐性持ってるのけっこういてる感じあるしネオニコチノイド系がよく効く感じ

617 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 21:07:16.57 ID:AYo/NUS50.net
スギナとバトったワイ、一年かかって今年は種みたいな塊茎からチョロチョロと生えてくるだけになった
今年はヤブガラシ駆除に挑戦する予定

618 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 21:14:53.15 ID:xugxE6A00.net
毒ばら撒かないで

619 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 21:17:43.84 ID:J+akggwC0.net
ヤブカラシはあかん
スギナなんて可愛いもん

620 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 21:57:24.65 ID:ZtlVmgGQ0.net
咲いて3日で散り始めるバラがようやく開き始めてきたってのに
満開になる頃に大雨は酷いンゴオオオオオ😭

621 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 22:26:12.16 ID:Mek5BzxJ0.net
隣家とか気にせんでええくっそド田舎に住んで思う存分好きなもの育ててみてえなあ。ほんで夜は騒音気にせずBBQすんの

622 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 22:32:34.92 ID:3wpB/d5r0.net
うちやんけ!

623 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 22:33:54.96 ID:xPyO2Hj00.net
終わらない草刈りに絶望する予感

624 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 22:38:22.42 ID:hITX4z/10.net
クッソ広い土地で好き放題やりてぇと思うけど水やりだけで絶望しそうやな最近の夏は

625 :花咲か名無しさん :2024/05/10(金) 22:40:37.42 ID:3wpB/d5r0.net
無駄に広けりゃ地植えにすればオールオッケー!

626 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 00:27:15.51 ID:oceX7nGE0.net
そういえば今週スギナと戦う夢見たの今思い出したわ

627 : 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 0fe1-Zx8C):2024/05/11(土) 03:09:55.42 ID:9kFO5FUI0.net
風通しの良い日陰
アルかそんな場所
太陽の日の出日の入り角度なんか180度超えや
南東の屋根下に段ボールで四方壁作ったが風が無い

628 : 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 0fe1-Zx8C):2024/05/11(土) 03:11:55.50 ID:9kFO5FUI0.net
松の実赤玉土に植えて水やりしとるが発芽ゼロ

629 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a94-b6k/):2024/05/11(土) 03:21:45.37 ID:U0W8DFxI0.net
しかしシャクヤクほど美しい花もないな
去年初めて植えて今年開花したが
みごととしか言いようがない

630 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a94-b6k/):2024/05/11(土) 03:22:55.87 ID:U0W8DFxI0.net
>>623
とくに真夏の草刈りはやってられんな
蚊もおるし

631 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 05:14:39.20 ID:gYJ9Q4FC0.net
ミンティアの花が咲いた
おまえ花を咲かせるやつだったんだなとおもったわ

632 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 09:16:28.69 ID:j4iey/Ea0.net
土曜です!
ストレスブロックの時間です!

633 ::2024/05/11(土) 09:37:56.95 ID:CaTpVDj20.net
(´・ω・`)ステラぁ…

634 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 10:12:00.53 ID:3pAlmIHJd.net
コメリにご自由にお持ち帰りくださいと土が置いてあるんやが
恐らく廃棄鉢の土
コレ持って帰る人おるんやろか?

635 ::2024/05/11(土) 10:40:05.15 ID:WtjZFrui0.net
ワイもろて米糠と鶏糞ぶち込んで土嚢袋のまま1月日向に当てて使わせてもろてるでー

636 ::2024/05/11(土) 10:44:21.82 ID:F9GuZ2300.net
蚊はすでにおるぞ、ほぼ毎日庭で噛まれてる気がする

637 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b352-NXgh):2024/05/11(土) 11:08:28.94 ID:RnQKtgW70.net
趣味園見てたら植物園特集やったんやが植物園って何十本ものハサミを持ち出して一株ごとにハサミ替えるんやな そうすると植物の過密状態でも病気が広まらないんやと
まあハサミを消毒せずに使い続けるのって人間で言ったら注射針の使い回しみたいなバッチい行為なんやろな

638 :花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-px8Y):2024/05/11(土) 11:15:51.87 ID:3pAlmIHJd.net
>>635
なるほど
花壇のカチカチゾーンにそれして混ぜてみるか

剪定鋏は2挺しか持ってないな
まあでも今時期なら日向に置くだけで火傷する程アチアチ鋏になるんで
熱消毒した事にして使っとるわ

639 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 11:29:01.58 ID:xd++x9IS0.net
アルコールでシュッシュしてもだめなのかねシザーハンズみたいになっちゃう

640 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 11:30:31.60 ID:9cVIGFAA0.net
消毒の手間と金と時間を考えるとハサミを個体数分用意するのがええんやろなぁ

641 :花咲か名無しさん:2024/05/11(土) 11:36:39.53 ID:RnQKtgW70.net
>>639
番組だと・バケツに廉価そうなハサミを数十本用意して・ハサミを一株ごとに取り替える・使ったハサミは一晩消毒液に漬け込んで・バーナーで炙る って感じやったな
植物園ともなれば貴重な株は枯らすわけにはいかないだろうからそうなるんやろうけど

642 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 11:45:31.88 ID:9CUk+FzD0.net
人前だけやで🙂

643 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 11:50:15.91 ID:U4zUd8JC0.net
キッチンハイターに1分付けてオッケー!にしてる

644 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 11:56:51.48 ID:3qvHCEjJ0.net
面倒だからハンドソープでお手々と一緒にじゃぶじゃぶ洗ってる
可動部の油抜けてハサミには悪いかもしれんが

645 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 11:59:23.80 ID:j4iey/Ea0.net
バーナーで炙るとか、切れ味惡くなるんですが大丈夫なんですかね…

646 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 11:59:38.36 ID:h893US7/0.net
>>639
アルコールは完全に殺菌・殺ウイルスするまでけっこうタイムラグあるで
洗浄能力や浸透力は高くないから鋏の刃についた植物の体細胞片をはがしての中の病原体を即座に殺すとかも不可能やし
分かりやすく言や植物Aを切った後にスプレーしてもそのハサミで次の植物Bを切るまでの数秒〜数十秒で殺しきれないっちゅうことや

647 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 12:00:55.03 ID:AH9hLvdw0.net
ヨトウ堀なんか癖になる

648 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 12:01:28.35 ID:RnQKtgW70.net
>>645
一本1000円しなさそうなハサミやったし消耗品扱いなんやろなあ

649 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 14:33:34.71 ID:j4iey/Ea0.net
5月末にニンニク収獲するとして、そろそろオクラの種まいて育苗はじめましょうかね…

650 ::2024/05/11(土) 14:34:54.27 ID:WtjZFrui0.net
https://i.imgur.com/4xgpKwx.jpeg
やっとトマト植えたよ。

651 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 15:05:34.38 ID:6rBVeYYX0.net
ハラペーニョ植えてきた
ピクルスにしてホットドッグにのせるのが楽しみや

652 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 15:14:47.47 ID:jlvNtRqE0.net
どんぐりから発芽して10年くらい経ったコナラくんの芽が動かないから処分したで
根張りが立派になってたからこれでオシマイかと思うと残念や

653 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 17:13:58.04 ID:j4iey/Ea0.net
オクラと桔梗の種まいたわ…


ねえ?
やっぱり今年風強くない?

654 ::2024/05/11(土) 17:20:32.96 ID:hL5u+DKN0.net
https://i.imgur.com/RaJF6t0.jpeg
https://i.imgur.com/7ArRIMJ.jpeg
ワイの人生初オクラちゃんなんやけどこれって病気ンゴ?
ググったら葉が巻いてるのはカリの欠乏らしいんやけど液肥はむしろ濃い目なんよな…全然分からん
教えてエロい人

655 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 17:29:10.42 ID:gbNKQNYY0.net
https://i.imgur.com/7ppoC7Z.jpeg
ヒヤシンスちゃん、まだ粘って球根に栄養を蓄えさせられるやろか
この鉢で次に朝顔育てたいからそろそろお暇して欲しい所でもあって悩ましいわ

656 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 17:43:06.62 ID:j4iey/Ea0.net
>>654
液肥こすぎて根が焼けてんじゃないの?
元肥入ってりゃ第1果が着果するまでほぼいらんと思うよ。

657 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 17:44:35.50 ID:gfnhNfEsd.net
今日5-7m/sの風で落ち着けよ令和くん思ってたのに
明後日雨かつ7-9m/sの予報なんやが

658 ::2024/05/11(土) 17:59:49.88 ID:hL5u+DKN0.net
>>656
根が焼けるとかあるんやな…園芸自体初めてなもんで…
これ全部バーミキュライトやから元肥というのは多分無いんや
薄い液肥に取っ替えてみるンゴ
サンガツ

659 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 18:12:50.52 ID:c7erS78/0.net
月曜大荒れで怖いンゴ🥺

660 :花咲か名無しさん :2024/05/11(土) 18:13:58.29 ID:ON+7nMH30.net
>>655
カーメンくんのアレか

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200