2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Basic English】語彙制限つき英語【Globish】

1 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/15(日) 12:32:28.26 .net
前スレ(英語板が飛ぶ前のスレ)
【850語で】ベーシックイングリッシュ【英会話】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1220534801/

昨今、Glibishという新種をやたら書店でみかけるので、需要があるかと思って立ててみました。

■簡単なまとめ■
●Basic English
 1930年に、イギリスの言語学者チャールズ・ケイ・オグデンが開発した簡易英語。
 850語で毎日の生活に必要な表現がなんでもできるとされる。
●BE1500
 上記Basic Englishに、オグデン選定の国際的単語350語と、交易・経済・科学の一般分野のため
 の300語を加えたもの。シンプル英語版ウィキペディアの使用言語。
●VOA Special English
 上記BE1500をもとに、アメリカ国営放送局Voice of America向けに、オグデン監修のもと語彙を
 調整したもの。ニュース番組に使用され、国際放送およびインターネット放送に利用されている。
●Globish
 ジャン=ポール・ネリエールというフランス人が、上記VOAの1500語をもとに独自の感性で語彙を
 調整して開発した簡易英語。オグデンとは全く無関係である。

2 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/15(日) 13:28:59.73 .net
Simple English Wikipedia
http://simple.wikipedia.org/wiki/Main_Page

3 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/15(日) 15:33:46.03 .net
ベーシック英語をオグデンとともに開発したI.A.リチャーズは、
その後このベーシック英語を絵で見て覚えられる本として、
「絵で見る英語」全3巻を出版してるな。

4 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/15(日) 20:03:10.63 .net
基本でも単純化でもいいが、
語彙を減らしたら覚える熟語が増えるんだよねえ

5 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/15(日) 20:31:30.82 .net
ベーシックの場合は、600語の名詞を中心に、それに16種類の動詞を組み合わせることで、
ちょうど日本語の「名詞+する/させる/なる/…」に相当する表現をすることで、必要な語彙数を減らしている。
べつに熟語に頼ってるわけじゃないから、覚える熟語は増えない。

グロービッシュはそのへんあいまいだな。
「簡単な表現で済ます」とはいうが、具体的にどういう表現にするかは例文で示してるだけで、熟語に頼っていそうな感じがする。

6 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/18(水) 19:32:34.85 .net
この種のものって、欧州(大陸)やその旧植民地出身で
かつ現場の作業員/工員の方にとってぱっと見でわかりやすい英語が必要だなあ
という前提だったりしないか?

うちらバリバリ日本人、学部卒はおろか院卒でも
アルファベットを断固拒否するバ じゃなかった、
そういう性質の方がたくさんおられるから。どうかなあ、と。

7 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/18(水) 22:39:03.65 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3173437

8 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/19(木) 07:26:28.75 .net
BASIC Englishとは、じつは、
British American Scientific International Commercial English の略らしい。
考えてみれば1930年ごろって、まだ世界の標準語はフランス語だからな。
センチメーターはサンチメートルって呼んでたし、SOSはメーデー(M'aider)って呼んでた時代。
イギリス皇太子が世界旅行にあたって、世界で通じるフランス語を必死で勉強してから出かけた時代。
いまにフランス語に代わって英語を世界の標準語にしてやる、と意気込んで作ったんだろうな。

それを思うと、グロービッシュって皮肉だよな。
英語が世界の標準語になってから、よりによってフランス人が、英語を簡略化してもっと使いやすくしようと提案するとは…

9 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 00:10:06.88 .net
非ネイティブのためのパワーワード500 [単行本(ソフトカバー)]
デイヴィッド・セイン (著), 佐藤淳子 (著)

商品の説明
内容紹介
「グロービッシュ」を超える!
日本人はまずこの500語から。例文は5語以内だから、初級者も使える!

10 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 19:56:17.65 .net
こういう方向性って日本人向きじゃないと思う。日本の英語の問題って
語彙とかそういう問題じゃない。語彙だけとれば日本人なら1500は
8割方クリアしてる。寧ろ動詞+前置詞等の句動詞を使うよりそのもの
ずばりの難しい語彙を使った方が楽だったりするからなあ。

11 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 21:05:44.89 .net
8割クリアしてる、というのは、全くクリアしていないのと同じ。
自分が言いたいことを英語に出来ないのが、単に正しい表現を発想出来なかっただけなのであれば、しばらく柔軟に発想しつづけることで、やがて正しい表現にたどり着く。
それまでは「Well,let me see…」とでも言って時間を稼げばいい。
しかし、自分が言いたいことを英語に出来ないのが、正しい表現のために必要な単語が自分の把握してない残り2割にあるせいならば、もはや何をやっても無駄。


12 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 22:34:49.88 .net
>>3
絵で見る英語1とCD買ったけど糞過ぎて駄目
こんなのじゃぁ頭の悪い俺は覚えられない

13 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/21(土) 01:14:08.05 .net
>>11
書き方が悪かったな

 1500語の8割じゃなくて、日本人の8割だ。中学の必須は500語ぐら
いだけど実際は高校受験は必須だけじゃたりなくて1000語以上覚える。高
校時代遊んでたとしても1500語は余裕で到達、大体大学受験用の単語集は
見出しだけでも2000語前後だし、2流大学の受験生でも3000語ぐらい
の語彙はある。

14 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/21(土) 05:37:28.55 .net
>>13
ベーシック英語もグロービッシュも、使用頻度ではなく論理で語彙を選んでいるから、大学受験では覚えないような単語がけっこうある。
意識して語彙表を見てみれば、今まで覚えてきた語彙がいかに偏っていたかがよくわかるよ。
パソコンに例えれば、ベーシック英語やグロービッシュはセーフモードでパソコンを起動するようなものだと思うんだが、
セーフモードで起動するには、起動に必要な最小限のファイルが揃っていなければならないわけで、
ファイル数だけはたくさん揃っていても、起動に必要なファイルに欠損があればセーフモードで起動できないわけだ。

15 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/21(土) 21:19:59.25 .net
日本語にたとえれば
満州国の協和語や、国語研の簡約日本語みたいなもんだろ?

生まれた瞬間に死んでいるような言語だなあ。

16 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/21(土) 21:59:52.91 .net
>>14
 ざっと見た感じそんなの無いけどなあ。1500の基本的な語彙
で大学受験まででカバーしてない単語なんて存在するかなあ。
 具体例あるかな?

17 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/22(日) 03:08:51.54 .net
>>1
簡易英語って英語学習者向けだと思っていたが、
改めてオグデンやネリエールの考え方を読んだら、
英語をベースに、エスペラントに替わる共通語を作ろうということだったんだな。
通常の英語(フル英語)は、
非ネイティブの学習者が自己満足できるレベルに達するまでにコストがかかりすぎるし、
結局多くの人はネイティブに対して引け目を感じつづける。
であれば、既に学習者の多い英語を基にした別言語(あるいは方言)を作り、
非ネイティブの共通語にしようではないかという発想。
ちょっと興味が湧いたんでこれから勉強してみる。

18 :17:2011/05/22(日) 05:30:37.24 .net
Globishを2時間ほど勉強してなんとなく>>10>>15と同じ結論になってしまった。
EnglishではなくGlobishだと意識して書いたり話したりするほうがかえってめんどい。

19 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/22(日) 18:55:35.16 .net
ベーシック英語の850語のなかから、
英語漬け.comの「中学校で学習する単語」「高校で学習する単語」の表に掲載されてない語を
片っ端から抜き出してみた。
参考 ttp://www.eigo-duke.com/tango/tangoindex.html

<OPERATIONS>から
let, be, will, about, against, among, at, before, by, from, in, on, over, through, to,
under, with, as, for, of, till, a, the, any, near, out, only

<THINGS 400 General>から
apparatus, approval, attack, attention, balance, base, behaviour, brass, burn, canvas,
coal, copper, cork, cotton, cough, crack, credit, crush, curve, design, digestion,
disgust, dust, edge, fiction, grain, grip, harbour, heat, humour, jelly, kick, leather,
lift, linen, liquid, memory, metal, mist, motion, ornament, paste, polish, porter,
powder, prose, pull, regret, rhythm, rub, sand, scale, secretary, sex, size, slip,
slope, smash, sneeze, soap, steel, stitch, tax, tendency, thunder, tin, trouble, twist,
unit, verse, vessel, wax, wool, wound

<THINGS 200 Pictured>から
angle, ant, arch, basin, basket, bee, berry, blade, board, bone, boot, brake, brick,
bucket, bulb, button, cart, chest, chin, collar, comb, cord, cushion, drain, drawer,
engine, feather, flag, fowl, frame, goat, hammer, hook, horn, kettle, knee, knot, lock,
muscle, nail, needle, nut, oven, parcel, pin, pipe, plough, prison, pump, rail, receipt,
rod, scissors, screw, shelf, sock, spade, sponge, spoon, stem, stocking, stomach,
tail, thread, throat, thumb, toe, tray, trousers, wheel, whip, whistle, wing, wire, worm

<QUALITIES 100 General>から
acid, automatic, cheap, chief, clear, elastic, fertile, hollow, male, parallel,
physical, sharp, smooth, sticky, stiff, sweet, tight, wise

<QUALITIES 50 Opposites>から
bitter, cruel, dead, feeble, loose, shut, soft, thin

20 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/22(日) 18:56:03.30 .net
ざっと、合計200語以上あった。
このうち<OPERATIONS>の単語は、もしかしたら文法事項で覚える前提であえて学習単語に掲載しなかった
だけかもしれないし、多くの学校英語の教科書では、学習単語以外の単語もたくさん入ってるのが普通だから、
このうち半分ぐらいは高校卒業ぐらいまでにはみんな覚えてるかもしれない。
でも、1語でも知らないと困るはずのベーシック850語中、100語も知らない単語があるというのは、
いかに日本の学習英語の単語が偏っているか示していると思う。
特に、THINGSの単語を見てると、わからないものを説明するときに必要な概念がことごとく学校英語に欠けてる
ことがよくわかる。

21 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 09:48:53.42 .net
ドイツ人の同僚の英語とか聞いているとグロービッシュだなって思う。
そんなに難しい単語は使ってないけど、十分流暢に言いたいことを言えてる。
逆に日本人は少ない単語で流暢に話せる人は少ないかなって思う。




22 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 22:22:20.20 .net
日本人は難しい単語を調べるときも英英辞典を使わずに英和辞典を使うから、いつまでたっても簡単な英語に言い換えできる能力がつかないんだろうな。

23 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 23:00:42.46 .net
英和辞典どころか、アルクのウェブサイトの英辞郎ですよ。
使い道によっては有用だが、あれしか使わない人間ってどうにかならんかね。

24 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 01:04:12.00 .net
チェコの中学校の英語の授業の様子をテレビで見たけど、
中学生達が少ない語彙で自在に英語を話してて驚いた。
語彙力はともかく、流暢さに関しては日本人でそのレベルに達するのは学校だけでは無理だろう。
英語の語彙が2000語くらいしかなさそうなDQNの欧州のスポーツ選手やアーチスト
でさえ、日本人には到底かなわないような流暢さで英語インタビューで
応えてたりする。本人は意識してないかもしれないけど、
これがグロービッシュなんだろね。



25 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 13:20:25.19 .net
ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の成果だと思う。
ヨーロッパでは全言語共通で、言語の習熟度を客観的に6段階評価(A1,A2,B1,B2,C1,C2)できるようになってて、
その評価相当の学力を目指してカリキュラムが組まれているから、
日本のように聞き取りがA1で構文能力がB1とかいう妙なことにならず、大体みんな平均的に学力をつけていて、
英語でインタビューするときにも、相手のレベルに合わせた話し方を調整しやすいんだと思う。

http://d.hatena.ne.jp/jnn2480/20090513/1242158179
によると、日本人大学一年生の英語能力をCEFRレベルで測定すると,
聞き取りがA1,読解がA2,書記能力がA2,構文能力(文法的知識?)がB1. 語彙がA2からB1のレベルにあるんだそうだ。

26 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 20:59:35.38 .net
上の2レスを読んでなあ

もしデータが正しくて
うちら日本人、英語の読み書き聞き取りはがんばればなんとかなるが
発話能力だけは(母語が欧州語と違いすぎて)かなり難しい
という話ならば、

問題は語彙数ではないよね。

語彙制限よりも、話すための文法を単純化して教えて(あくまで教育用)
「決して満点じゃないが、会って話して通じさせて商売やるためには
 ブロークンなのは(テストの成績的に)ここまでは許容するから
 最低限ここまで覚えろ、スピーキングのテストに出るぞ出すぞ」
と単純化した会話文法を詰め込むのがよくね?

(もちろん書き言葉の文法はちゃんと詰め込む。ゆとってちゃダメです)

27 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/06(月) 23:32:32.09 .net
外国人力士の言葉尻をとらえて叩きまくるのが日本人。
中の人が変わるまで英語はしゃべれないと思う。

28 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 06:31:24.93 .net
グロービッシュは、受動態を使わないとか、複文を使わないとか、文法単純化のアイデアと具体例を山ほど提案してたと思う。
ベーシックは、受動態や複文は使うけど、そもそも動詞を16個に制限してるから、文型のバリエーションも限られてて発話には有利だと思う。

29 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/07(火) 09:47:11.42 .net
英語では動詞が文法の核になっていて、学習者の負担になっていることに対して、
グロービッシュは動詞のとりうる態を制限して学習者の負担を減らそうとし、
ベーシック英語は態の制限はしない代わりに、使える動詞の数を劇的に減らしているわけか。

30 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/10(金) 23:24:27.68 .net
最近やたら本屋でグロービッシュの本を見かけるけど売れてるのかな?

31 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 08:40:17.62 .net
最近、英語を社内公用語にしようという動きがあるから、売れると思って仕入れた本屋が多いんだろう。
そのうちブックオフに流れると予想。

32 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 18:53:29.86 .net
Facebookでいいね人口を調べたけど。
ベーシック英語は97人
グロービッシュは51人

33 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 19:46:53.94 .net
ネット上には中高英語の解説はたくさんあるのに、こういうのは紹介はあっても一から使いこなせるまで解説してるところってないね

34 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 23:09:23.55 .net
http://www.basic-english.org/educ/educ.html
に、ベーシック英語の学習書が挙げられているが、著作権の切れたものについてはウェブ上に全文が掲載されている。
お勧めはこれ↓
http://ogden.basic-english.org/bsbs.html

35 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 11:40:06.49 .net
> アメリカ英語
> Native English speakers can’t quite hack it when they need to dumb down to the 1,500 key words. The language they have to speak or write is expected to be kosher, if not perfect.

> グロービッシュ
> Native English speakers have great difficulties when they want to reduce their words down to the 1,500 key ones. On top of that the language they have to speak or write is expected to be correct, if not perfect.

> 見て直ぐにわかると思うがグロービッシュの文は中学生でも読めるくらいシンプルだ。

まったく読めませんが??

36 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 11:48:00.39 .net
彼らは、下1500キーのものにその言葉を削減したいときにネイティブの英語を話す人は大きな困難を抱えている。その上、彼らは話すことも書き込みしている言語は、完璧ではない場合は、正しいことが期待されている。

ダメだね。
機械翻訳すら出来ない程度の出来損ないの文章

37 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 13:02:59.89 .net
ベーシック英語に直してみた。
People who say in English from their birth are not able to get roughly cut to the
English words completely when it is necessary for them to make their words less to
the 1,500 key words. The language they have to give voice to, or put down words by
writing, is looking on as to come to be in agreement with rules of English, if not
completely right.

Kosherなんて言葉初めてみたけど、ベーシック英英辞典には
'kosher, a. (Of meat) from animals put to death in agreement with laws of Jews.
って掲載されてたから、in agreement with rules of Englishって訳してみた。

この文例はグロービッシュの本に掲載されていたのかな?
簡単ですよと言いたいんだろうが、「アメリカ英語」と称してとてつもないものを選びやがったなw

38 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/11(月) 04:51:57.12 .net
高田力『ベーシック英語教本』
が公開されてたから、とりあえずやってみるよ

39 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/11(月) 16:09:18.99 .net
単語が複数形が不規則変化するのね…
こりゃダメだろ。

40 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/11(月) 16:20:07.09 .net
>>37
ベーシック英語から和訳してみる。

人々誰が言う英語の中のそこの生まれるからの、は不可能得るへ笑うような切る英単語へのcompletelyいつそれは必要な…

しんどい。
どう考えても簡単じゃないね。

41 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/11(月) 17:58:20.24 .net
>>36
機械翻訳がグロを考慮せず設計されてるだけだと思うんだけど。

42 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 03:32:47.92 .net
BUNPOU of English is bely no easy me think.
Basic english too.
My lang is you andarstand?
I into hed meny TANGO.
But i can't rite English.
My lank of EIKEN is how lank?
I think meiby 5.

43 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 17:54:36.05 .net
MUNBEOP of English is bery no eajy me think.
Basic english too.
My lang is you ondorstand?
I into hed meny DANEO.
But i can't rite English.
My lonk of YEONGGWON is how lonk?
I think meibi 5.

44 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:08:11.28 .net
語彙力が問題だと悟ったので、スペースアルクの
「キクタン」講座を受講しようと思います。
それが終わったら、"MUST"語彙の2シリーズ。
そのあとに同じあるくの講座で聴いたり話したりするようにしたく思います。

やった人いますか?


45 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 13:08:52.82 .net
誤爆したよ・・・

46 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 09:01:17.84 .net
でも語彙力が問題なのは一緒かも。
語彙数が少ないってことで舐めてかかると失敗する。
>>19のように、高校までに習わない単語がかなりあって、けっこう重要だったりする。
たとえば「器具」(apparatus)という語を使うことで、「体重計」は「体の重さを量る器具」、「メスシリンダー」は「液体の量を量る器具」といえる。
日常会話を考えてみても、「体重計」や「メスシリンダー」を知らない相手に説明するときに、相手が「器具」という言葉を知らなければお手上げだもんな。

47 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 11:20:05.68 .net
>>46
body weit know item
body weit know tool
is meiby OK?

48 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 00:59:11.46 .net
体重が知る項目
体重が知る工具
なんだそりゃ?

49 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 01:32:27.56 .net
body weit tool
water weit tool

50 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 01:48:53.08 .net
体重工具
水の重さの工具

つるべ井戸の底に秘密の部屋でもあるのかw

51 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 02:04:26.06 .net
英語のクソさが露呈するスレですね。
こんなアメポチネトウヨ語を学ぶ時間があるなら、エスペラントを学びましょう。

52 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 10:50:38.39 .net
マジレスすることもないとは思うが、>>1みればわかるとおり、
Basic EnglishもGlobishもアメリカとは関係ない。

53 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 11:04:08.07 .net
>>52
BasicEnglish,Globish = 英語 = 米帝

54 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:27:42.69 .net
むしろアメリカ人が勝手に使ってる英語を制限して、世界中誰でも使える簡単な言語にしようとしてるわけだが。

55 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:32:00.81 .net
>>53
英語 = 米帝 はないだろ。
たとえ西アフリカでの使用人口のほうが多くても、フランス語がフランスの言語であるように、
たとえアメリカでの使用人口のほうが多くても、英語は英国の言語だ。

56 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:41:24.80 .net
>>54
簡単になってないんだが…
・単語と音の不一致
・語彙の不規則変化
・諸民族に発音できない文字を使用

57 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:45:21.78 .net
×簡単になってない
○簡単でない部分も多少残ってる

58 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 12:54:55.45 .net
英語に疎いけど、素人から考えても主語は
私 = Ai
私達 = Ais
あなた = Yu
あなたたち = Yus
彼 = Hi
彼ら = His
にすべきだったね。
糞仕様な複数形という存在があるのに
最も使うであろう主語に使ってないってのは呆れる。

59 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:06:49.00 .net
所有格もof(これもobの方が妥当か)があるのに利用してない
私の家: homu ob Ai

60 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:08:58.17 .net
英語に疎いからそんなくだらないこと考えるんだろうね。

61 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:13:32.18 .net
>>60
アメポチ自慢のネトウヨ乙

62 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:16:11.24 .net
>>61
>>55

63 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 16:26:43.12 .net
un-を付ければ反意語にできるという公的規則がありますので
小さいはunbigです
また-lyを付ければ副詞にできるという公的規則がありますので
unbigly run
ちょこちょこ走る
なんて使い方も出来ます。

意外と簡単でしょ?

64 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 16:40:10.62 .net
まじでGlobishにはbigっていう単語があるのか…。pigと紛らわしいとは思わなかったのか?
その一事をもってしてもBasic Englishのほうが優れてるな。greatと言えばいいから。

65 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 16:50:03.13 .net
bigねーよ
アメポチネトウヨに憧れる馬鹿ども
sumoru使えよsumoru

66 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 16:55:29.40 .net
シューマーア

67 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 17:08:33.45 .net
活用を言い出すなら、これくらいやってみろ
光 lumo
光る lumi
光らせる lumigi
明るい luma
明るく lume
明るさ lumeco
光源 lumaĵo
灯火 lumilo
照明 lumigo
闇 mallumo
暗い malluma
暗く mallume
暗さ mallumeco

68 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 18:43:41.22 .net
英語を諦めた人の集まるスレはここですか

69 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 19:15:15.98 .net
アメポチネトウヨ語なんて忘れて、エスペラントを使いましょう。

【超論理的】エスペラント語のスレッド【公用語】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1291827988/

70 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:07:45.50 .net
まじでunsmallって言うの?
余計難しくなってない?

71 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:47:28.62 .net
独学しようと思ってみたがかなり難しいですよ。
普通の中学英語と大差ないです。

72 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 21:41:06.31 .net
>>63
Orwell乙

73 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/12(金) 18:23:53.98 .net
簡単な英語に言い換えられると、かえってわからないんだよね。
日本語も、下手に平易にされるとわけがわからなくなるけども…。

英語の場合、基本動詞+前置詞をつかいまくられると
変なイディオムを作らないか確認するのが面倒だよね。
後ろに前置詞句を適当につけたら全くおかしないみになっちゃったとか
困る。

一方、難しいとされる学術用語は、この辺が楽で、相手の書いてきた英文や
似たような英文から使いまわしでなんとかやれるからね。
BASIC英語の場合この辺の事情にある程度配慮していたように
思ったけども…。

74 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 15:00:39.97 .net
ベーシック英語の場合、変なイディオムを作らないよう、名詞+ing形をとれる名詞を制限してたんだよな。
ただ、日本でベーシック英語を普及させようとした学者たちはその配慮を知ってか知らずか、
「もっと他にもing形を使える名詞があるのでどんどん利用しましょう」なんて薦めていて、せっかくの配慮を台無しにしてたw

75 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 21:03:57.19 .net
一昔前もgiveやgetが使えれば、多彩な表現ができますよなんていうことを
鬼の首をとったかのようにのたまわっていたバカがいたが、

そんなことは高校出てれば誰でも知ってることで、だから
イディオムや熟語なんてのを覚えなきゃいけなかったんじゃないの。

それに、易しい単語と言われる単語は、語尾の変化(活用)だって不規則で難しい。


だから、日本人は「易しい単語」の使用を極力回避する方策に出ているわけなんだけど。

76 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 21:07:03.21 .net
日本人だって、

「関連したサブネットマスクと仲良くしたIPアドレス」

なんて言われた日にゃなんのこっちゃだろうよ?誤解以前にイミフだろ?

My computer cannnot obtain
IP address along with an associated subnet mask and default gateway.

のobtainをgetに変えたら、ちょっと間違えたらそういう意味になってしまう。


77 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 10:02:21.86 .net
ベーシック英英辞典によると、obtainは、getのほかに、become owner of (rule way等), be in use, current の計4つの意味があることになる。
ベーシック英語は基本的に、動詞の意味の部分は目的語となる名詞が担うことになっていて、イディオムに頼ったりはしない。

その点、グロービッシュはイディオムにかなり頼ってる感じがして、詰め切れてない感じだな。

78 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/18(木) 23:08:16.16 .net
850語を全部漢字一字で表したら簡易中国語になるの?

79 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 03:27:41.56 .net
>>77
日本でいうイディオムは、ネイティブが自然な表現として使っている英語
のうち、日本人が意味を理解出来ないものが第一番目で、
こういったものがたくさんあるから、理解できるものも覚えなきゃいけなくなる
といって泥縄的に増えたわけだが…。

そういや、ネイティブはイディオムなんて使わないとか言ってたアホもいたなぁ。

getところで、getの意味って何?「得る」以外にもいろいろあるよね。


80 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 13:36:34.35 .net
>>79
http://ogden.basic-english.org/gif/operations.jpg
ベーシック英語の場合は、この図のように外界からものを手に入れる動作を意味するから、「得る」以外の意味はない。
ただ、ここでいう「もの」には抽象的な概念も含まれるから、そこが日本人に理解しにくいものもあるかも知れん。
ただ、「得る」という概念で説明できない完全なイディオムは排除されてる。
だから、もし日本人にとってイディオムに見えるものがあっても、せいぜい「理解できるものも覚えなきゃいけなくなる」に相当するものぐらいしかないはず。

グロービッシュは知らん。

81 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 00:19:58.96 .net
ベーシックイングリッシュが理解できないなら英英辞典の定義も理解できないって事だよ。

82 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 04:57:13.66 .net
こんなスレ有ったのね
昔宝島のムックで紹介されててBasic Englishの本揃えたりしたけど
はっきり言って特殊過ぎる
基本単語よりも基本「表現」を覚えるべき

83 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 13:54:19.27 .net
フランス人が「明晰でなければフランス語ではない」と言いながら、
概念を片っ端から名詞化して言語の合理化を図っていたのを、極端な形で英語に応用してできた感じだな。
当時まだフランス語が国際共通語だったから、英語の地位をフランス語と同レベル以上にまで高めようと
無理した感じがある。
普通ならイディオムで覚えるようなことまで、無理して名詞化概念で表現してる。
確かにイディオムはネイティブ有利な不平等さはあるけど、今の時代、英語の不平等さについてはみんな
割り切ってるんだし、イディオムをどんどん利用してもいいんじゃないかな。

84 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 02:58:01.26 .net
絵で見る英語の前半読んで、後半のワークブックもちゃんと解けるようになると
どれくらいのレベルになる?

85 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 11:25:01.77 .net
3歳児程度ではあるが、ちゃんとした英語脳ができるよ

86 :名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 13:14:44.80 .net
そうか、先は長いな・・・

87 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 16:25:12.16 .net
前半読んでワークブックやってるけど以外と難しい…orz

88 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 00:40:07.13 .net
ワークブックがすらすら解けるようになるまで何度も前半を読み返すといいよ
要は、繰り返し学習が苦にならないために語彙数を絞っているわけだから

89 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 20:24:17.78 .net
繰り返しは苦にならないから大丈夫
絵で見る英語1のワークブック、一通り終わった
文章をまるまる作って解答しなければいけない最後のほうはボロボロだった
また読み直すぜ!

90 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 00:50:20.57 .net

性はベーシックイングリッシュには昔から興味があって、
北星堂が出していたベーシックイングリッシュの復刻本は
ほとんど全部持っている。性の英語の陰核は今でも
ベーシックイングリッシュだよ。

91 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 00:54:39.82 .net

ベーシックイングリッシュは発信用の英語だよ。
この事を忘れてはいけない。850語しかない人は、
パワー・パフ・ガールズも鑑賞できないぞ。

ベーシックイングリッシュだけではダメなんだよ。


92 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:00:47.41 .net
まず、進学する予定の人は受験対策に全力を尽くせ。

文部科学省のカリキュラムを気にしなくていい人は、
ロングマンの英英辞典の定義語2000を覚えろ。
辞書の裏に載ってるよ。

A.A.ミルンのプーさんとプー横丁を丸暗記しろ。

英語の陰核であるBasic Wordsをさらりと流せ。
↓(続く)

93 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:10:26.35 .net
大きな森の小さな家などのリトルハウスブックス9冊を
丸暗記しろ。

英語の陰核であるBasic Wordsをさらりと流せ。

赤毛のアンなどのアンブックス8冊を丸暗記しろ。

英語の陰核であるBasic Wordsをさらりと流せ。

この時点で君の語彙は8000しかないけど、君は
8000語を使えるようになっている。


94 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:14:48.40 .net
長野県知的障害肥溜め出身

95 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:17:42.16 .net

第二言語として英語を学ぶ日本人にとって、Basic Words 850語は
困ったときにいつでも頼れる存在にすべき英語であって、最初で
最後の男性(ひと)みたいな存在にしてはダメなんだよ。少しずつ
フルイングリッシュに近づきながら何年かに一度 Basic Words 850語 を
鍛え直すみたいな感じでいいよ。

96 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:27:26.32 .net

性はプーさんの暗記を始めてから、ベーシックイングリッシュを
やらなくなったな…。


97 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:27:55.08 .net

SEさんは>>92-93みたいな勉強をしていると本業がおろそかになるから、
SEさんはNTTやNECがSEさんにやらせている『英語漬け』をみっちり
やった方がいいだろうな。上司先輩のやり方を真似るべき。処世術を
笑うものは飢えて泣く事になるぞ。

98 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 19:00:25.55 .net

うむ。そうだな。

99 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 19:24:08.94 .net
英語はやっているうちにできるようになる。あえて単語を覚えようとしなくても
出てきたものについて、訳で覚えればいい。やりつづけていればできるようになる。
クマのプーさん丸暗記みたいな労力のいることはお勧めしない。もっと英語が上手に
なってからやったほうがいい。浅く広くでがんばればいい。

100 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 22:19:06.89 .net
ベーシック英語は、パソコンに例えればセーフモードのようなものだと思う。
パソコンのセーフモードは最低限起動出来るだけの機能しかないから、日常的にセーフモードで起動してパソコン使う人はいない。
しかしいざパソコンが固まったとき、セーフモードの機能がなければもはや修復不可能だ。
>>85で3歳児程度の英語脳と書いたのはそういうつもりで書いた。

101 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 22:46:36.35 .net

>>99

性はレミゼやオデッセイやガラスの動物園は
単語帳作っているぞ。

102 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 23:02:12.03 .net

Plain English というのもあるよ。

性は、Basic English訳の聖書とPlain English訳の
聖書とではどちらを読みたいかと聞かれたら、
Plain English訳で読みたいな。

THE BIBLE IN BASIC ENGLISH (読み込みに時間がかかるかも)
http://www.nehemie.org/download/bible/bbe.pdf

103 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 13:24:08.16 .net
>>100
3歳児程度の英語脳をより上に上げたい場合は、何を使って学習すればいいですか?

104 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 23:06:14.93 .net
三つ子の魂百まで、というように、3歳児の脳は語彙数以外は大人と同じ。
あとは単純に語彙を増やせばいいよ。

105 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 08:32:35.07 .net
3歳児と大人の脳が同じって嘘言うなよ
大人の脳は劣化しているだろw

絶対音感とかL/Rの聞き分けは幼児時代にしか身につかない

106 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/18(土) 21:00:30.49 .net
picture dictionaryや英英辞書片手に多読で増やすのがいいのかな

107 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 18:00:20.60 .net
本当にベーシック英語をマスターしたあとなら、ベーシック英英辞典で語彙を増やすのがいいだろうね
アマゾンのレビューでは酷評されてるけどw

あと公式サイトに既に著作権切れの本がたくさん掲載されてるからそれを片っ端からやってみるのもいいかも

108 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 18:58:09.84 .net

英語力が伸びてからでないとベーシック英英事典は
難しいよ。性は持っているけれど、歯が立たなかった。
イディオムに精通していないと厳しいよ。

109 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 21:54:26.52 .net
http://inedom.blog39.fc2.com/blog-entry-206.html

110 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 22:52:41.50 .net
ベーシック英英辞典の説明文にイディオムが使われているように見える人は、まだ英語脳ができてない。
使うのは早すぎ。

もともとベーシック英語は、オグデンが辞書を編纂するにあたって、単語や熟語の定義にできるだけ少ない単語だけ使おうとするうちに思いついたもの。
イディオムは熟語として「定義される側」のものだから、ベーシック英語には含まれない。

111 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 23:24:02.14 .net
>>110
イディオムではなくて句動詞だよね。

>もともとベーシック英語は、オグデンが辞書を編纂するにあたって、単語や熟語の定義にできるだけ少ない単語だけ使おうとするうちに思いついたもの。

これは違う。辞書の定義を分析していた副産物がBE。


112 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 00:28:13.32 .net
結局語彙は何を使って増やせば…

113 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 02:22:12.77 .net
どの辺のレベルの語彙のことをいってるのか

114 :名無しさん@英語勉強中:2012/02/29(水) 08:36:32.12 .net
少ない語彙で効率的に英語脳を作るのがベーシック英語。
語彙を増やすのは英語脳ができてから考えればいい。

115 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 19:36:44.39 .net
絵で見る英語のCD、購入したw
もっと早く購入するんだった orz

116 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 09:40:50.33 .net
音楽プレイヤーに入れて毎日聞いていれば半年ぐらいで英語脳ができると思うよ
半年以内に死ぬ予定がないのであれば遅すぎることはない

117 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 02:02:24.61 .net
絵で見る英語のCD聞くまでは、聖書や著作権切れのオーディオブック適当に
聞いていたから、すごく聞きやすい
本も何度も読み返してから、英文聞いて本の絵が思い出せる
今すごく楽しいw

118 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 15:09:23.91 .net
英語脳って。。。
日本語が母語の人にとって英語は死ぬまで外国語。
ネイティブとはレベルが違う。
学習言語の目標は8割程度聞き取れるようになることだろ。

119 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 15:54:52.55 .net
2000語くらい知ってる日本人が英語分からんというのは、
聞き取りできないからだろ。
発話はできるだろ。適当にしゃべれば通じる。
ネイティブも2000くらいでしゃべってても
何度も聞き取りの練習しないと分からない。

120 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 17:12:51.30 .net
そろそろ絵で見る英語2のCDも聞き始めようかな

121 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 22:15:15.56 .net
例えば「体温計」という単語を知らなくても「体」「熱」「分かる」「器具」の単語を知っていれば
an apparatus to see the heat of body と表現して済ますことができる。
でも、「器具」に相当する単語を知らなければお手上げだ。
日本人が学校で習う英単語には、この種の偏りが多いので、たとえ3000語知ってても無駄になる。
ベーシック英語で効率よく英語脳を構築する方が結局はまともに話す近道になる。

122 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 00:26:21.25 .net
だから話すのは難しくない。
Basicが900くらいなら覚えればいいだろ。
お前外人と話したことないのか?
通じなければ適当に別の言葉でしゃべるだけ。
そのうち通じる。身振り手振りもあるし。

123 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 01:08:46.85 .net
絵で見る英語を読んでます
なんとなくとしか分からない単語を意味調べたくなるんだけど
でも英語を英語のままって本だからやっぱり意味を調べない方が良いのかな?

124 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 08:25:01.69 .net
調べていいです。どうせ忘れるし。
何度もやってれば覚える。

125 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 18:22:59.41 .net
>>123
英英辞典でしらべればいいんじゃない?

126 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 19:22:39.84 .net
>>123
一度最後まで読んでみました?
初登場でわからない単語も、その後のページで再登場したときに、ああこんな意味か
ってわかるような気がします


127 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 16:08:33.07 .net
グロービッシュの入門用の文法書ってあるの?

グロービッシュ系の本を何冊か立ち読みしてみたけど、
巻末に使用語彙や例文のリストをオマケ程度に載せてるだけで、
簡単なのにこんなに便利!みたいな本ばかりだった。

128 :名無しさん@英語勉強中:2012/03/31(土) 20:47:33.96 .net
みなさん、ありがとうございます。
一応最後まで読みきる、分からない時→英英辞典、やっぱり分からない時→英和辞典の順でやってみようと思います!

>>124
はい、一度見ただけじゃ確かに忘れそうです!

>>125
絵で見る英語の単語レベルが分からないのに
英英辞典を使うのは早くないですかね・・・。

>>126
まだ最後までは読み終わってないです。
表現や文章を変え、何回も同じ単語が出てくるので覚えられますよね。

129 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/01(土) 18:58:34.60 .net
グロービッシュの入門

130 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 12:09:09.17 .net
半年ぶりの書き込みがたった1行か
グロービッシュって日本人向きじゃない気がする

131 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 22:02:09.68 .net
こういう考え方自体は、必須だろうけどな。
関数的に使えるようになる前から、ネイティブとの差異をつっつくのはいけない。
逆にグロービッシュ的なものにネイティブがあわせるようにして、
ネイティブ英語は外人が理解できないスピリチュアルな部分を含んだローカル言語として存続すればいい。
日本人が全員でグロービッシュ的なもの使えるようになって、
日本人にはグロービッシュが通じるとなれば、日本語ならうより低コストで
覚えられる日本に来たい外人も使い出し、
アメリカ人の高校生も簡単でよいと第二外国語で習いだし、
どっかの国が真似をしだして意外とあっさりと広がると思う。



132 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 10:50:43.26 .net
「グロービッシュ的なもの」は必要だろうけどグロービッシュはダメだな
中学3年間かけて習う単語数が、ゆとり教育をやめた今でさえ1200語なんだから
1500語もの単語を、学校のような教授機関の助けなしに簡単に覚えられるわけがない
ベーシック英語は850語だけど、それでもゆとり教育時代に3年間で覚える単語数と大差ない
人間、一夜漬けで覚えられる単語数はせいぜい50語ぐらいだから
三日坊主でも覚えられる150語を厳選して、ある程度実用的な簡易英語を作るべきだろう

133 :名無しさん@英語勉強中:2012/09/15(土) 23:06:58.04 .net
なんだって記憶力旺盛で詰め込みきく時期に1200とかなんだろうな。1年で数千とか問答無用に
詰め込める時期なんだがなあ。

134 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 18:51:25.27 .net
絵で見る英語BOOK3を買ってきた!
これって1〜2と違って4コマになってない…
読めるかな…

135 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 20:36:58.93 .net
BOOK3は4こまにはなってないけどイラストは多いから読みやすいと思う
但し、BOOKS3はワークブックなしで全編本文だから分量的にはきついかも
既にBOOKS1と2の語彙が身についていれば身の回りのものを表現するには十分なはず
BOOK3はベーシック英語にない語彙を、ベーシック英語によって定義しながら増やしていく感じなので
ぶっちゃけ、聞いてわかれば十分であって、自分で使える語彙にする必要が無いってことで、ワークブックを省いているみたい
だから分量が多くてもあまり気にせず、どんどん読み進めていって問題ないと思う

136 :名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 18:16:04.73 .net
最近出たムックでGlobishは日本人に合わない!って一刀両断してたな

137 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 01:31:18.85 .net
>>125

もう絶版だろうけど、北星堂が Basic Words という
850語の使い方の基本書を出していたよ。

他にも、北星堂はベーシックイングリッシュで定義された
辞書を出していた。これは使いにくかった。

ベーシックにこだわりすぎず、ベーシック + プレインイングリッシュで
書くのがいいと思う。

138 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 17:41:09.10 .net
>>137
The Basic Wordsは既に著作権が切れてて本家の手でウェブ化されてるよ
http://ogden.basic-english.org/texts/tbw.html

139 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:19:43.94 .net
PRO-ENGLISH LEARNING SYSTEM って昔の教材の1〜3が、
ベーシックイングリッシュそのまんまで、カラーでちゃんとした絵に書き直されている。
古本屋で気づいて\300で買ったった。

140 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 10:49:34.83 .net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r93994428
20冊で2000円なら、3冊300円ってのは妥当な値段なのかな

141 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 13:39:53.50 .net
こういう語彙制限の英語って興味あるけど、
独習にむいたワークブックみたいなのってあるのかな。
絵で見る英語くらい?

142 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 14:06:46.91 .net
>>141

む。君は暇人だな。

習うより慣れろだからね。1000語レベルや2000語レベルで
書かれた本をまず1冊暗記しなさい。

話はそれからだ。

143 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 14:33:08.15 .net
>>142

なるほど。

で。暗記した後は?

144 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 14:51:48.64 .net
1000語レベルや2000語レベルで
書かれた本をもう1冊暗記しなさい。

話はそれからだ。

145 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 14:57:50.67 .net
要は>>138のリンク先で公開されてる本をいくつかやれってことだな

146 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:00:24.27 .net
http://ogden.basic-english.org/texts.html
よりどりみどり

147 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 15:48:51.35 .net
中学英語(だいたい2000語レベル)をやりこんだら、
特殊な方法や手に入りにくいテキストをつかわなくとも、
発信力はつくとおもうんだが、どうだろう?
会話本にしても語彙の難しい例文って少ないし。

148 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 18:53:30.45 .net
>>147
中学英語だとたとえば冷蔵庫やテレビ、パソコンなどのいろんな器具の名前を英語でなんと言うか覚えたりするけど
肝心の「器具」という単語を覚えないから、知らない器具が出てきたときの表現ができない
ベーシック英語には冷蔵庫もテレビもパソコンもないけど、「器具」(apparatus)という語があるからなんでも表現できる
このあたりの発想の違いは大きいと思う

149 :147:2013/03/26(火) 20:32:46.20 .net
>>148
じゃあ中学英文法と英英辞典の定義語を覚えて、
辞典を読んでいけば、そういう発想はみにつくのかな。

150 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/26(火) 21:42:40.10 .net
それって受験時の英作文の発想とおなじじゃないですか?
「難しい構文を使うな」「知っている単語を組み合わせろ」
というようなことってよく指導されることだとおもうんですが

151 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 00:43:52.20 .net
>>148
建物はbuildingで済ませちゃうしね。


>>149
つくよ。ベーシックの発想って実は英語発想そのもの。
ベーシックは人工英語じゃなくて英語のエッセンスそのもの。
英語のコアなんだよ。

152 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:13:34.64 .net
>>150
ベーシックはそれを前提に、最低限どれだけの単語を知っていればその組み合わせで日常のことなら何でも表現できるようになるかを追求して850語を選定したものですよ。
だから、「既に知っている単語」の中にこの850語がすべて含まれているという人は、もう何もしなくても英語で何でも日常のことを表現できるはずなのです。

ちなみにウィキペディアにはこう書かれています。

> この850語の単語リストは、理論的には毎日の生活に十分である。しかしオグデンは、全ての学生が、専門分野の毎日の学習のために、追加の150語を学ぶよう
> 命じている。そのために科学、詩文、ビジネス等の一般分野で特に有用な100語の単語リストと、これら一般分野におけるより専門的な部分集合としての50語の
> 単語リストを使用し、毎日の学習と生活のために合計1000語の語彙を形成するものとした。
>
> さらに、オグデンは、約350語の「国際的単語」について、どんな学生もすでに親しんでおり、一瞥して確認すればいいものとみなした。[4]したがって、初級レベル
> の学生は、約1350語の語彙とともに卒業すべきことになる。現実的な一般基本語彙は1500語(基本850語+国際的単語350語+交易・経済・科学の一般分野の
> ための300語)で構成されると言いうる。この1500語は「BE 1500」と呼ばれ、Simple English Wikipediaで使用できる語彙とされている。[5]
>
> オグデンは、この一般基本語彙1500語を、一般英語レベルに十分な2000語に拡張するためのリストを提供していた。[6][7]この2000語の語彙は「どんな学習者
> も学ぶべき」と表現された。このレベルに達すれば、学生は自力で通常の課程に進むことができるとされた。

つまり>>147が「中学英語」と呼ぶ2000語レベルの語彙があればケンブリッジ大学の通常の大学院課程に進学できるんだそうです。
どれだけベーシックの語彙が効率よく選定されているかが分かると思います。(ケンブリッジ大学は誰でも大学院にいけるような低レベルの大学ではない)

153 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 10:21:05.79 .net
なんとなく「20の質問」をおもいだした

それは「器具」で……「測るためのもの」で……えーっと「体の熱を」……
それは「体温計」?
正解!

154 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 12:39:02.04 .net
>「中学英語」と呼ぶ2000語レベルの語彙があればケンブリッジ大学の通常の大学院課程に進学できるんだそうです。

うむ。だがそれは発信英語に関しての話であって、受信英語は豊かな語彙を必要とするからね。

2000語で自由自在に書ける人は5000語使わないと書けない人よりもレベルが高いよ。
より少ないワードレベルで書けるようになったということは、運用レベルがよりネイティブに
近づいたということだよ。

単語を覚えたくないからベーシックをやるのは間違い。英語のコアを意識したよりよい英語で書くために
ベーシックの考え方を学ぶのがいい。

155 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:01:50.45 .net
a glass stick measure to see what degrees Celsius you are

156 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 13:21:15.89 .net
語彙レベル調べるような人は、話したい内容もそれなりだから、
まともな語彙で高度な内容伝えられないと、すごいストレス溜まる場合が
あるだろうな。非英語圏で高等教育受けた人が英語を浴びていく中でぶつかる、
一番の壁だと思うわ。

157 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 14:11:50.87 .net
ネイティブは300語レベルで話しているとセインが言ってた。

158 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:48:15.95 .net
ネイティブは生まれてから今までの言語生活で自分が発信に使う語彙を取捨選択して自分なりの効率的な語彙体系を作ってる
それがその人なりの言い方のクセであり、モノマネするときによく○○さんの言い回しみたいな感じで利用されたりする
外国語で自力でそのような効率的な語彙体系を作るのはかなり高度な実力がないと無理

それをケンブリッジ大学の英語学者が総力あげて取り組んで、もっとも効率的な語彙体系にまとめあげたのがベーシック英語

159 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 15:53:21.96 .net
ベーシックは難しいから、単語を覚えた方が早いよ。

やりちん → libertine りばちーん

ちーんぽがリバティを持っているから、りばちーん。
覚えただろ?簡単じゃないか。

160 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/02(月) 19:57:02.83 .net
一時期あれほど流行ったグロービッシュも最近全然見なくなったな

161 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 18:09:12.98 .net
QUALITIES - 50 Opposites の内、次の9語の反意語は何ですか?

awake, safe, delicate, mixed, certain, blue, complete, opposite, secret


5語はこれで合ってますか?
sleep -- awake
danger -- safe
strong -- delicate
division -- mixed
doubt -- certain

4語は全く思いつかないです。
blue, complete, opposite, secret

162 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 19:05:18.28 .net
>>161
http://englishlanguagehelp.info/esl/50-opposites-answers/

163 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 19:12:59.24 .net
>>162
どうもありがとうございます。

164 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/06(日) 18:21:32.59 .net
>>80
その図を見ると、「give/get」「put/take」が対句になってるんだけど、
Basic Englishでは慣用表現の「give-and-take」とか使わないのかな?
通常は「give/take」「put/get」が対句だよね。

あと「be」の反対側に位置する概念として「seem」があるという感覚も
わかりにくい。どういう感覚なんだろうか。

165 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 17:02:19.43 .net
>>164
そもそもgive and takeは対概念を並べたものではない
give and takeの対義語はget and put
give and takeがいろんな利益を与えた見返りを要求するニュアンスなのに対し
get and putはいろんな利益を受けたお礼を差し出すニュアンス

beは客観的事実で、seemは主観的判断

166 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 23:38:37.49 .net
>>165
>beは客観的事実で、seemは主観的判断

なるほど、そういう概念なのか。
そう説明されれば理解できる。

しかし、

>give and takeがいろんな利益を与えた見返りを要求するニュアンスなのに対し
>get and putはいろんな利益を受けたお礼を差し出すニュアンス

は、なお理解し難い。それこそ>>80の図だと、他者との物のやり取りは「give」
or「get」であって、「give-and-take」ではないのでチグハグな印象だ。

167 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 14:22:51.73 .net
そもそもgive and takeという言葉は他者とのやりとりを言う言葉ではないんだが
一体どこがチグハグなのか分からん

168 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 14:59:10.03 .net
やっただろ?何かクレ! ←→ もらったから、返さねぇとなぁ…

あってる?

169 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 15:15:03.49 .net
http://timebanks.org/knowledge/core-economy

> The Importance of Price
> In the money economy we take price for granted. We know that when goods
> are scarce, prices go up and when they are plentiful, the prices go back
> down. Gas prices at the pump are a great example. It is hard for us to
> think about the economy without thinking about price. Price is the way
> that our society uses to insure that we give and get “fair value” for
> what we buy, sell and trade.
(中略)
> TimeBanking ? A Way Forward
> TimeBanking offers a way to tackle each of these two problems. It values
> the contributions of individuals who have been overlooked by the monetary
> economy and can be used to provide new entry points into the monetary economy.
> At the same time, it can rekindle age-old patterns of give and take to
> reweave the healthy families and communities that everything else depends on.

これはコアエコノミーという新発想の経済についての説明なんだけど
前半でそのコアエコノミーの give and get "fair value"について説明する、と言っていて
その後、中略の部分でいろいろ説明したあと、後半の部分で、
古い give and take の経済を新しい健康な家族とコミュニティに織り替えることで時代を復興すると言ってる
つまり、give and take の考えを捨てて、give and get に改めろ、と言いたいわけだ

170 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 15:15:33.44 .net
http://www.deborahhage.com/about/rebeccapedro.html

> There is an old saying that promotes “give and take”
> That’s not true in marriage, not if you’re awake
>
> Marriage grows stronger when this thought is met
> It is not give and take, it is more give and get.

http://www.jstandard.com/content/item/if_not_them_who/

> Viewing themselves as part of a team ? a collection of synagogue workers
> who “give and get, rather than give and take,” according to one such
> volunteer ? the same individuals called upon to change a synagogue light
> bulb do not seem particularly eager to shine that light upon themselves.

挙げるときりがないからこのぐらいにするけど、
give and takeのような利己的な行動様式を非難して、対等な関係であるgive and getを
肯定的にとらえるのが現代の風潮のようだ

171 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 15:17:05.66 .net
>>168
あってるよ
前者が帝国主義時代の欧米人で、後者が仏教の修行僧みたいな感じだね
どちらも極端な考えだけど、対義語としてはこれが正しいと思う

172 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 15:36:23.05 .net
>>169-171
ありがとう

173 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 20:51:50.44 .net
英語を850語で使えるようにしよう
〜ベーシック・イングリッシュを活用して〜
http://www.amazon.co.jp/dp/428614142X/

174 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 21:03:42.99 .net
新刊スゲーとおもったけど、なぜ文芸社から……

175 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/10(木) 21:17:25.74 .net
日本ベーシック・イングリッシュ協会
ttp://homepage3.nifty.com/BasicEnglishSociety/
GDM英語教授法研究会
ttp://www.gdm-japan.net/

176 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 15:00:46.18 .net
文庫本だから過去のハードカバーの本を改題して収録したのかと思って著者名クリックしてみたけどそれらしき本は見当たらないな
マジで新刊っぽいな

177 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 17:57:02.84 .net
再録部分もあるようです

178 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 22:22:33.54 .net
>>176
現在絶版状態の
「ベーシック・イングリッシュ再考」
「850語に魅せられた天才C.K.オグデン」
の要約版のようなものが内容の大部分を占める模様。

2つともAmazonマーケットプレイスで異様な高値が付いてるから
文庫版1冊に要約して編集したものに少し加筆した程度でも新品
で安価で容易に入手可能な商品として登場した事に価値がある。

179 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 22:45:49.52 .net
>>173
これ、タイトルのせいで、一見よくある「やっつけ仕事のインチキ本」
みたいに見えて損してると思う。たまたま>>173見て本の存在を知った
んだけど、半信半疑で中身読んだら凄く真面目な良本で驚いたくらい。

インチキ本と混同されないように、内容に見合ったタイトルにするなら
例えば、

「奇人学者オグデンが説いた英語の本質850語
 〜ベーシック・イングリッシュ再起の世紀〜」

くらいにしておくのが良かったんじゃないかと思う。

180 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 09:45:18.25 .net
昨夜丸の内の丸善で探してみたけど文芸社文庫の棚がちょっとしかなくて、既に売れた後だったのかそこにも並んでなかった。
よっぽど運が良くないと立ち読み出来そうにないな

181 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 22:45:33.56 .net
>>180
今、オフィシャルページで店舗在庫見ると、丸の内丸善で在庫「△」表示に
なってるから一応在庫がある。昨日の時点なら必ずやあったはず。

あと、都区内では、日本橋丸善と池袋ジュンクにも在庫「△」表示あり。

182 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 01:48:00.83 .net
ペーシック・イングリッシュは、決して初学者向きではない。

語彙の「言い換え」の例示などを見て直ちに「ああ、なるほど」と思える
のは皮肉にも元の語彙の意味がわかっているからであって、これを通じて
英語の理解を深めるためには事前に中級学習者程度の知識は必要。

イギリス人自身が英語で考えた「シンプル英語」という代物には構造的に
そういう弱点がある。

また、これを国際公用語候補とする当初の目標も間違いであるが、外国語
として英語を学ぶ「中級以上の学習者のため」に英語の本質に迫る概念を
示唆する優れた教材であると言えば妥当な評価だろう。

多くの英語を学習した日本人が無闇に難しい語彙を多用してしまう様子を
「英語の表面の皮」のようなものとすると、ベーシック・イングリッシュ
は「英語の骨」に相当するもので、日本人が陥りがちな「骨の抜けた英語」
に丈夫な骨を与えるものが「ベーシック・イングリッシュ」なのだという
切り口で、主として中上級者に訴求し、普及していくべきものだと思う。

183 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 16:22:16.88 .net
長文乙だけど、単純に850語でおけ

184 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 16:28:07.69 .net
たとえば「私の言うことがわかりますか?」と聞くとき
日本人むけの初心者英語の先生は「Do you understand me?」と聞き
ベーシックイングリッシュの先生は「Do you get the sense of my word?」と聞き
ネイティブにとってのやさしい英語の先生は「Are you with me?」と聞く
そして、「Do you understand me?」の先生は、「Are you with me?」の先生に対して
ネイティブはそれを簡単だと思うだろうが実際は基本単語の深い理解を要する難しい表現だ
と批判する
ベーシックイングリッシュは、そんなネイティブが勝手に考えた「シンプル英語」とは全然違うんだが…

ちなみに、日本語におきかえると
外国人向けの初心者日本語「私を理解できましたか?」
ベーシック日本語「私の言うことがわかりますか?」
ネイティブにとってのやさしい日本語「私についてきてますか?」
確かに一番最後のものが一番わかりやすいようにネイティブには感じられるが、外国人はそうは感じないわけだ

185 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 16:57:42.63 .net
GDMでは英語が話せないってこと?

186 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 17:43:44.28 .net
16動詞+αの教材売ってるサイトがあるけど、内容がなかなか面白かった
サイトに載ってた動詞や前置詞・副詞を和英と英英辞書で潰していこうかなと考え中

187 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 19:31:09.87 .net
せっかく文法が比較的平易な英語を、平易な理解のまま使うには
語彙が多い方が便利。少ない基本語彙を雑多な意味の熟語として
活用するのは、かえって高度な理解が要求される。

188 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 20:07:29.36 .net
850語は決して少なくないけどな
無駄を削った上で最大限の豊富な語彙を用意している

それはそうと、ようやく例の新刊書を手にいれた
丸の内の丸善で買ったけど、今まで語学書コーナーや文庫本フロアばかり探していて、
もしかしたら別のフロアにあるのかも、と検索したらビンゴだった


…しかし、まさか人生論の棚にあるとは思わなかったな

189 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/17(木) 00:19:11.71 .net
>>188
人生論w
客が勝手に動かしたのかな?

190 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/17(木) 07:35:37.63 .net
>>188の「検索したら」というのは、店の端末で検索したらそこにあった、ってことだから、店がそこに置いたはず
なんらかの手違いがあったか、大人の事情でこの本が売れないようわざと変な場所に置いたか、どっちかでしょう

191 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/17(木) 11:47:30.95 .net
>>187>>184のいう「Are you with me?」の英語に対する批判をして、だから、「Do you understand me?」の英語のほうが便利だと言ってるんだな
でも、understandなんて言葉を覚えなくても、「Do you get the sense of my word?」で通じるじゃん、ってのがベーシックイングリッシュなんだけどな

192 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/19(土) 05:47:49.21 .net
>>191
初級者はunderstandを覚える方が、平易な理解のまま使える。

語義が母語と「一対一」対応に近い感覚で置き換えて文法に
当てはめれば済む方が初級者にとっては楽。少ない種類の語
を組み合わせて熟語で多義化するというのは、かえって敷居
が高い。よって、初級者向きではない。

"get the sense of ..."でも通じるという事を理解するには
当然"understand"を知ってる上で「言い換え」の知識を拡張
するという段階でこそ効果的であって、中級以上の学習者に
訴求すべきもの。

スポーツに例えると、実際に試合をやったり技術的な練習を
するというよりは、直接的には何の役に立っているのか実感
が薄いながら基礎力向上に最も効果的な「筋トレメニュー」
みたいな存在がベーシック・イングリッシュ。実践の場面で
必ずしも「筋トレの動作そのもの」が登場する訳では無いが
根底で支える力として重要という感じ。

193 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/20(日) 22:02:31.02 .net
英語で、以下の"operation" 100語に含まれるような限られた動詞に前置詞・副
詞を付けて様々な意味の動作を表す句動詞(phrasal verb)がある。
大概の動作を表す言葉は、ラテン語起原の難しい言葉とこの句動詞の両方の
言い方があるそうだ。

これを究極的なまでに進めて、使用する動詞の語彙の数を減らしたものが
Basic Englishになるのか。
come, get, give, go, keep, make, put, take, have, let, seem, say, see, send

194 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 01:35:55.06 .net
>>193
最後の三つのsay, see, sendは、「無くせるけどあった方が便利」という理由
で排除されずに残留したものらしい。

BASIC語彙で厳格に縛らずに、そういう便宜上のメリットに資する語彙はもっと
気軽に持ち込んで"near BASIC"くらいでいいんじゃないかというのがリチャーズ
(BASIC共同発案者)が後に提唱した方向性。

日本の英語学習者が取り組むなら、学習英英辞典が読める程度の「中級学習者」
になって以降に、英語の理解を深めるための教材として使うくらいが丁度良い。
下手に最初からBASICに取り組んでステップアップを目指すとかえって難易度が
高いので、少し後から振り返って英語を再認識するための教材に使うのが適当。
そして「BASIC語彙厳守」などは一切考えない方がいい。表に出さない縁の下の
意識として活かすべきもの。

195 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 11:49:07.64 .net
>>194
単語リスト850語の中に"say"の意味では"talk"、少し意味が違うが"see"の
意味では"look"が入っている。

日本でも戦後、国語を平易化して識字率を上げる趣旨で、公的文書に使用す
る漢字を当用漢字のみに制限することが行われた。
しかし、余り使用漢字を制限すると変な分け書きが増えてわかりくくなる。
表外漢字の仕様が許容されるようになった。

196 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 18:11:29.29 .net
ベーシックにおけるtalkやlookは名詞だから、sayを置き換えるならgive a talk、seeを置き換えるならtake a lookというべきだね

197 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 18:15:28.18 .net
あと、understandの置き換えは、get a senseだと思う
>>184は、Do you understand me?と等価な表現のためにsenseをof my wordで修飾してるけど、なくても問題ない
もちろんofまで含めた熟語では絶対ないし、そういう熟語的理解はベーシックの理念に反してる

198 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 21:31:06.17 .net
そういうことってどの本に書いてあります?
ベーシックイングリッシュの本ってなにげにたくさんあるから、
どれから読めばいいのかがわからない。

199 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 00:26:34.69 .net
ベーシックイングリッシュを学習するのなら
http://ogden.basic-english.org/bsbs.html
がお勧めなんだけど、senseの初出は第22課で、「感覚」って意味で使われていて
次の第23課のQuestionsの10で、「概念」の意味のsenseが使われてますね
まぁ普通はそれでもunderstandイコールsenseをgetすること、とは気づかないとは思うけど
ベーシック英英辞典にはしっかりそういう言いかえが載ってるから、ベーシックを実用しているうちに
徐々に慣れてくるものでしょう

200 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 07:08:20.22 .net
ベーシックを勉強する人は英語をある程度知った上で、発信について穴をうめるための武器として使うために勉強する人が多いと思うから
>>199みたいに英語を何も知らない人が各課を追って勉強していくタイプのものよりは
http://ogden.basic-english.org/lbe.html
みたいに項目ごとに分けてベーシックの概要を説明したもののほうが分かりやすいと思う

ただ、もし>>198のいう「そういうこと」が単にベーシックの理念を知りたいってだけなら、どの本にも乗ってる850語の単語表を見ろ、で終わりだな
最近出た文庫本にも表紙のつぎの折り込みページに単語表がついてる
その右下にNO 'VERBS'という題で、ベーシックの理念が簡潔に書かれている

It is possible to get all these words on the back of a bit of notepaper because there are no 'verbs' in Basic English.
A week or two with the rules and the special records gives complete knowledge of the system for reading or writing.

ちなみにその「special records」は、まだLPレコードが発明される前だったため、4枚組計22分だったそうです。
単に850語の正しい発音を収録しただけのものなので、今となってはパソコンに喋らせれば済むでしょう。

201 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 15:43:30.27 .net
2013年10月20日
グロービッシュ:泣き所はネイティブに通じないこと
h ttp://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2013/10/post_967.html

202 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 17:57:52.14 .net
何の宣伝かと思ったらGeneral Service Listの宣伝か
頻度順で3500語を選定し、その単語で80%の日常会話をカバーしてるとかいうもの
英語の発信にはベーシックイングリッシュで十分だけど、受信用の勉強には有用なリストかも

203 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 19:09:55.85 .net
Globishってレベル高いわ。ネイティブとか曖昧な定義じゃなくて、対英だからな。

204 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 00:24:38.69 .net
Basic Englishは普通の英語につながる踏み台にもなるが、
Globishだと変則英語だからダメ。

205 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 07:59:29.97 .net
逆に、普通の英語に繋げる気がなければグロービッシュでもいいかも
アジア専門で、英語ネイティブと会話しない人とか

206 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 06:43:41.96 .net
>>205
わざわざグロービッシュを選択する意義は乏しい。英語を習得するメリットは
大量の「英語文献」や「良質な教育を受けた人々との交流」などから得られる
文化・教養にある。日本で英語教育の重要性が叫ばれるのもそのため。

「アジアローカルのピジン語」として何らかの言葉が決定的に普及したならば
その時点でそれを習得することに一定の意義はあるだろうが、それは英語とは
別物の話。

207 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 18:02:10.79 .net
わざわざグロービッシュを選択する意義は、ふつうの英語を習得するだけの能力がなくても習得できるってこと
そういう人でも、フランス人など非英語ネイティブとの会話に役に立つのがグロービッシュ
>>206はまさか、フランス人が「良質な教育を受けた人々」に該当しないなどと思ってないだろうな

208 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 18:37:20.57 .net
>>207
グロービッシュしか学習できないようなフランス人が
教養あるフランス人だとは思えない。

209 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 18:40:11.90 .net
>>208
「グロービッシュしか学習できない」のは日本人のほうだろ

210 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 18:41:34.88 .net
>>207は、「グロービッシュしか学習できない日本人でも、教養あるフランス人と会話できる」って言いたいんだが

211 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 18:42:06.22 .net
かぶった

212 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 18:55:51.33 .net
たとえば日本にいる外国人同士が日本語で会話しているのを聞いても日本人の耳にはあまりにたどたどしくて意味をとりづらいことがよくある
それは結局ネイティブ感覚が邪魔しているせいであって、外国人同士ではそういうたどたどしい日本語で問題なく意思を疎通しあっている
当然、英語でも同じ現象が生じるわけで、非英語ネイティブ同士でたどたどしい英語を使えば意思の疎通がスムーズになる

ただ、だからといってそれをとりたてて「グロービッシュ」と呼んで勉強するってのはどうかと思うが
どうせなら、ネイティブが存在しないエスペラントをそういう用途に使えば英語ネイティブを仲間はずれにせずに済むんだが

213 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 22:55:06.63 .net
そこでベーシックイングリッシュですよ
ネイティブが不思議と感じない範囲で劇的に簡略化したものだからこそ、両者の意志疎通に役立つわけだ

214 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 22:55:59.42 .net
×不思議と
○不自然と

215 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 23:57:20.77 .net
>>210
それだと「グロービッシュ程度のレベル」でしか会話が出来ないのでは?
だから意義が乏しいという話なんだが。

216 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 00:01:06.46 .net
>>209
グロービッシュしか話せない者が得られるものは乏しい。
日本人なら日本語だけで得られる情報が膨大にあるのに、
ピジンまがいのインチキ英語を学習するメリットは皆無
だろう。

217 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 12:45:01.07 .net
そもそも>>207はふつうの英語を習得できる能力がないのが前提なのに、グロービッシュが意義が乏しいってことになるとどうすればいいんだ?

218 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 13:09:32.99 .net
>>217
「ダメな奴は何をやってもダメ」

結局グロービッシュで何か出来るようになる訳でもないだろ

219 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/31(木) 13:51:51.47 .net
とんちんかんなオグデン信者がいるようだ。

いまから80年前の、イギリスの、一学者が主観で考えた 850語 を未だに
基準にする必要がどこにあるのか。

brick より concrete や plastic、spade より computer、cart より car の方が、
現代の国際社会でははるかに重要だ。

220 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 14:34:51.32 .net
そもそもベーシックイングリッシュは日常会話のための850語と、現代の国際社会に必要な追加語彙とを分けている

221 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/31(木) 14:58:44.88 .net
語彙制限が肝の補助言語体系で、いまではあまり使われなくなった語彙を残して、
さらに新たに追加ってのは本末転倒だ。

brick レンガ
spade 踏み鋤
cart 荷車

こんな単語がもはや最重要でないことは自明。

オグデンが生きてなら、現代の事情に合わせて、それもコーパスを最大限利用して、
850語+X を改定していたことだろう。

222 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 16:13:02.26 .net
ぐぐってみた
brick 約 254,000,000 件 (0.32 秒)
spade 約 62,200,000 件 (0.43 秒)
cart 約 1,370,000,000 件 (0.38 秒)
どうみても最重要だろ

223 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 16:19:09.85 .net
ベーシックイングリッシュを850語の基本語彙だけだと思ってる人っているんだな
850語というのは日常生活に必要な語彙であって、専門用語なども全部含めると合計2626語だ
http://simple.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Basic_English_combined_wordlist

これはべつに「新たに」追加したわけではなく、最初からオグデンがこれだけの語を選定しているものだ

224 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 07:38:29.84 .net
>>223
concrete, plastic, computer, carのうち、その2626語に含まれるのは、Addendumに含まれるconcreteだけだね

オグデン監修のベーシック英英辞典で調べてみた

'concrete, n. Very hard building substance made of small stones, sund etc., mixed together with CEMENT.

'plastic, 1. a. (To do with) giving form to soft material such as wax; readily worked into any form; readily changed.
2. n. P. material.
-s, n. Science of plastic materials.

com'pute, v.t. Get (number, amount) worked out.

car, n. Automobile; electric street-train; part of airship etc. for persons; [Am.] railway-carriage; [Let.] carriage.

plastic, computer, carはいずれもベーシック850語で定義できるけど、concreteだけは、cementというベーシック外の単語が必要になる
cementをベーシック英英辞典で調べると、さらにLIMEとCLAYが必要となり、limeにはMORTARが必要となり、そこまで調べてやっとconcreteの意味が定義できる
最終的にはconcreteも850語で定義できないことはないけど、大学の講義でいちいちここまで説明するのは面倒なので、専門用語としてAddendumに加えたんだろうな

225 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 10:44:05.08 .net
一人芝居

226 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 13:07:46.62 .net
ソースが限られてるから誰が書いても似たような方向性になるのは仕方あるまい

227 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 18:19:39.28 .net
VOAの1500語がBasic Englishをベースにしているという情報があるけど。
政治・経済・戦争のニュースに使われる特殊な単語を取り除けば、Basic Englishとほぼ同じになるのかな?

228 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 21:41:36.55 .net
海外英語 動画 お笑い
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/

229 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 07:50:38.09 .net
2014年 初age

230 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 14:03:58.72 .net
昔、牧さんという早稲田の英語の先生のベーシックイングリッシュの本に
full English という概念が出てきた。普通の英語の事ですね。

数年間 full English をやったら、また Basic English に戻って、これを
繰り返して英語の本質を見失わないようにするみたいな事が掻いてあった。

性はベーシックイングリッシュを高く評価しています。

231 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 16:05:46.28 .net
つーか、物には向き不向きがあるから、適材適所だと思う。
読み書き話し聞きの4つにわけて考えるなら
読みと聞きについてはfull Englishを勉強すべきだけど
書きと話しについてはbasic Englishでいくのが効率的だと思う

232 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 17:12:13.04 .net
ダルビッシュに否定的な意見はよく見かけるけど
ベーシックインカムについてそういったのはあまり見かけないね

233 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 17:13:53.53 .net
訂正
グロービッシュに否定的な意見はよく見かけるけど
ベーシックイングリッシュについてそういったのはあまり見かけないね

234 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/24(金) 22:44:40.29 .net
ネイティブの英語が理解出来ないとまずいだろ、常考。

235 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 23:50:54.56 .net
グロービッシュとベーシックイングリッシュとでは、語彙を制限する理由が正反対
グロービッシュは非ネイティブ同士の意思疎通の道具として使うために、非ネイティブでもなんとか覚えられる語彙に制限しようという発想
ベーシックイングリッシュはネイティブの思考回路を効率的に手に入れるべく、そのために必要不可欠な語彙に制限しようという発想

結局、ここが英語板だからベーシックイングリッシュに否定的な意見が比較的少ないんだと思う
言語学板あたりに立ててたら、英語帝国主義の尖兵扱いだろう

236 :名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 14:41:39.12 .net
後藤寛「書き・話す英語のキーワード850」って、
問題集のようですが、どんな内容か知っている人いますか?

237 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 22:32:05.60 .net
http://yuzurukatagiri.net/?page_id=6
書き・話す英語のキーワード850
後藤 寛著 松柏社 2002年 1400円
演習をひとつひとつやりながら,ベーシック英語850語の使い方がいつのまにか身についてしまう。
日本でのベーシックの教え方も歴史を重ねただけあって, 今までにあらわれた類書のなかでベスト!

だそうです。

238 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 14:57:24.53 ID:cJUofUyv.net
絵で見る英語BOOK2.5とか欲しい…
3は頑張って見てるけどちゃんと読めてないや

239 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 16:28:35.41 ID:WlB2LcX/.net
絵で見る英語3ってどのくらいのレベルなの?

240 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 22:39:35.66 ID:9A39k3gV.net
絵で見る英語BOOK3は、著者のリチャーズさんが提案した、
ベーシック英語をもとにしつつその規制を緩めた
Everyman's Englishで書かれています。
中学卒業レベルの文法知識や語彙を持っている上で、
スピーキング用にBasic Englishをとことん学びたいという
ことであれば3は特に必要ないかもしれません。

241 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 07:21:45.41 ID:JtzmFuuf.net
とんでもないブロークン英会話を駆使する
Ted Itabashiの経営するバイリンガルハウス
子供を学ばせている親はこの現実しってるの?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/mqjsp423
ttp://www.omama-sci.or.jp/member-page/bilingual1.htm

242 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/08(日) 07:26:43.98 ID:JtzmFuuf.net
102 :名無しさんから2ch各局…:2013/01/27(日) 18:12:45.58
塾ではこんな風な英文を教えられて
こんな風に話したり歌ったり読んだりしてるんだろうか・・
授業料は?
119 :名無しさんから2ch各局…:2013/01/28(月) 22:46:21.10
素人でも間違いには程度がある。
それにしても TED センセイの英語には

243 :◆bKaGbR8Ka. :2014/06/08(日) 17:58:30.25 ID:rQRkQ/mk.net
大昔の話だけど、ベーシックイングリッシュのマタイによる福音書
(THE BOOK OF ST MATTHEW FROM THE Bible IN BASIC ENGLISH)を
洋販が売っていた。YOHAN PEARL LIBRARY に入っていた。YPL 11 であった。

神の恩寵で英語ネイティブの人がこの本を朗読してファイル化してそれを
無料でダウンロードさせてくれる日が来ますように。

244 :◆bKaGbR8Ka. :2014/06/09(月) 15:45:35.98 ID:LfSnzyED.net
ちなみに、現在ではBasic English訳の聖書が無料でネットで
読むことができるようです。

245 :◆bKaGbR8Ka. :2014/06/09(月) 17:26:49.26 ID:LfSnzyED.net
○: 聖書を

246 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 23:43:50.76 ID:tT05TZi+.net
>>240
現在2/3くらいまで読みました(見ました)
内容は教科書みたいで4コマのときのワクワク感もなく退屈な感じですね

247 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 00:00:28.77 ID:rzk1ofHZ.net
ペンギンリーダーズとかのリライトものよりはおもしろいとおもう

248 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 04:08:06.35 ID:mqSjfQdz.net
絵で見るは定期的に読み直すとして、次は何にいこうかな

249 :◆bKaGbR8Ka. :2014/10/22(水) 11:50:57.34 ID:JPFnpFIv.net
Basic English のスレ立て依頼を出したけど、立つかなぁ。
このスレがあるんだ…。

250 :◆bKaGbR8Ka. :2014/10/22(水) 19:54:17.49 ID:JPFnpFIv.net
立ちました。Basic English単独スレにもお来しませ。

251 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 08:04:45.78 ID:mkjIBuVQ.net
英語が大の苦手で赤点とってた高校生の頃
Basic English に興味もった。
850語だけ覚えればいいなんて
簡単じゃん( ゚∀゚ )って思って…

少しかじった結果、このスレで言われてるとおり
Basic English は、けっして易しくないことがわかり
自分のようなバカは、
普通の英語を勉強したほうがマシだと思った。

バカなので周り道しちゃったけど
句動詞を丸暗記ではなく理解しながら覚えられたのは良かった

252 :◆bKaGbR8Ka. :2014/10/23(木) 12:16:38.42 ID:2AAUdDHt.net
いや、Basic Englishは易しいですよ。

とにかく、囓ってみることをおぬぬめします。

253 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 12:21:04.93 ID:mkjIBuVQ.net
限られた語句だけで言いたいことを
伝えようと思ったら
基本動詞や前置詞(副詞?)の習熟が必要だし

254 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/11(火) 16:17:31.13 ID:/pwDNByH.net
なんか書き込み消えた?

255 :◆bKaGbR8Ka. :2014/11/11(火) 22:34:58.24 ID:drENuyAW.net
>基本動詞や前置詞(副詞?)の習熟が必要だし

それが英語を学ぶということじゃん。

256 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/29(水) 00:55:18.40 ID:J1+A1acv.net
ふと思ったんだが何で日本の学校って、世界基準の基礎単語である
「基本単語リスト GSL (General Service List 2284語)」や
「The Oxford 3000 from the OALD」を教えないんだろうなー?

257 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/29(水) 11:34:23.05 ID:FAKOhQK2.net
日本の学校は大学受験突破を目標にしてるから、独自方針にも限界がある
仮に語彙制限するとしても、2284語は多すぎなんだろうな
850語のベーシックの語彙の中にさえ、大学受験に不要な語彙が200近くあって負担がでかすぎるのが現実
ま、ベーシックの立場から言わせてもらえば、その重要な200語がないせいで物事を説明するのに必要な抽象概念が不完全で、無駄に多くの概念を覚えなければならないんだけどな

258 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/29(水) 13:33:14.61 ID:J1+A1acv.net
いや、小学6年間でやる常用漢字だってGSLと同じ位の数だし、
年数的にも中高で6年あればGSLの2284単語もそれなりに熟せるだろう思うんだよな

259 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/29(水) 14:25:55.79 ID:FAKOhQK2.net
>>258
GSLの2284語だけで済むならそうだろうけど、日本の高校は大学受験が第一目標だから、そうはいかないよ
大学受験向けの英語学習と平行してやらないといけないから、負担がでかすぎる
どこかの私立の中高一貫校で、日本の大学を諦めて、最初からハーバードなどの外国の大学を照準に合わせる方針でないと難しいと思う

260 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/30(木) 00:11:31.47 ID:11Po0jRZ.net
GSL2284単語って一般で発信されてる英文の8割〜9割が読めるようになるってやつでしょ?
だったらハーバード受験とか関係なく必要要素じゃないの?

英語で活動するグルーバル人材育てたいって政府が言ってるんだから
教育指導要領を世界基準にあわせればいい感じがするわ

そういう事サボってとにかく人材育てたいって言うなら政府こそ無理筋の考えなしだな

261 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/30(木) 09:38:07.83 ID:tuEdkm7c.net
GSLをやるくらいならベーシックのほうがましだな

262 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 173b-49T3):2016/10/04(火) 22:48:28.90 ID:kx47NmHz0.net
( ´∀`)っBasic English 850単語 を一日で覚える
http://www.arkhamsoft.jp/english/

263 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a639-ywSo):2017/07/27(木) 13:39:02.37 ID:Ae2m6e2d0.net
ベーシック英語のスレがあるんだね。制約は多いが使いこなせれば楽しい言語だ。

今日は暑くなりますね。
yesterday of tomorrow be uncoldly.

264 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fae-VyL7):2017/07/27(木) 15:35:33.96 ID:0mSvPniY0.net
そんな謎々みたいな言い方するかよw
The weather of this day will be too much of heat. ってとこだろう

265 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fae-VyL7):2017/07/27(木) 15:39:54.01 ID:0mSvPniY0.net
すまん間違えた
too じゃなくて so だった
The weather of this day will be so much of heat.
これで合ってるかな

too は twoと発音が紛らわしいから避けてるんだっけ

総レス数 265
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★