2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙の英和辞典について語るスレ

1 :名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 20:21:05.06 .net
このスレは紙の英和辞典以外の話題は禁止です。

572 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 00:40:41.10 .net
当然それも評価の対象だろ

573 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 01:06:16.27 .net
>>571
辞書は視認して使うものなんだからそりゃ見やすいデザインは高評価になるだろ
ウィズダムなんかは中身は良さげだったけど字が小さすぎて俺なんかは選択肢から外したな
逆にオーレックス2は中身も字の大きさもベストだったからさっそく紙辞書のメインになってる

574 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 01:07:24.57 .net
>>571
あれだな、マイナーなアイドルとかアニメとかが好きなタイプだなw
注目を浴びると乗り換えたくなるんだろw

575 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 01:10:29.18 .net
新英和中辞典は英和辞書世界の高倉健です。不器用ですが宜しく。

576 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 01:14:39.13 .net
色刷りとか文字の大小とか電子では表現しきれない紙の良さがあるから
それは大事なポイント

577 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 01:18:20.90 .net
まあ見やすさは大事だけどね。
ウンチク語るわりに、中身よりも顔重視なんだね。

578 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 02:24:18.32 .net
ちょっと上でコンサイスのこと出てるけどオレも
もうちょっと文字が大きかったらいいのにと思う
デイリーコンサイスの中型版サイズにしてくれ

579 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 04:19:43.23 .net
オーレックスつこてるなら、今回の大幅な進化は褒めてあげなきゃ

580 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 04:28:32.06 .net
見易さならアンカーコズミカとスーパーアンカーが一番ですよ

581 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 05:52:51.22 .net
オーレックスは見た目も中身も随分進化したやろ
一般的に老年期世代しか好まないフォントだったのを変更して大幅に見易くしたし、コラムも更新と拡充と両方したし、そもそも重要語の格付け選定をやり直し表記も変えて、例文や表現についても増やしてるし

今世に出ている同クラスの英和辞書では一番やないかね

582 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 07:23:02.04 .net
7文型表示の辞書教えてください。

583 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 09:37:45.71 .net
547=555=556=559=570

かび臭い会社と本をいつまでも教祖よろしく推し続け善良な一般市民に粘着する極悪人
決して見ないように

584 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 09:46:49.22 .net
新英和中辞典は英和辞書世界の高倉健です。不器用ですが宜しく。

585 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 09:53:34.43 .net
新英和中辞典はかつて開拓社にパクリで訴えられたことがあったそうですが、
そのことを知って居る人はいますか? 

586 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 11:23:59.72 .net
それは悪質なデマです。

587 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 11:25:48.26 .net
デマではありません
頬被りしていますが事実です

588 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 11:26:29.59 .net
いいえデマです。

589 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 11:29:10.98 .net
証拠もない発言は名誉毀損で犯罪です。実刑で収監もありえます。

590 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 14:18:43.35 .net
>>587
あなたが正しいのです。http://www.ninjal.ac.jp/event/specialists/project-meeting/files/JCLWorkshop_no1_papers/JCLWorkshop2012_17.pdf
この専門論文の5.4に書いてある。だから、>>586>>588>>589は正しくありません。

591 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:22:51.79 .net
いいえデマです。

592 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:23:50.23 .net
通報しました。

593 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:25:38.86 .net
>>591,>>592
どこにもこういう基地外がいるんだねwww 脳病院に行って来たら?

594 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:31:04.67 .net
スデマ

595 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:31:08.32 .net
これは逮捕だな・・・

596 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:33:43.18 .net
公文書しか証拠にならないのを知らんとはね

597 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:34:55.35 .net
通報したならしたという証拠がないとな、逆提訴もあるぞ

598 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:43:53.48 .net
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条1項)。法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。


真実でも名誉毀損になることも知らないの?

599 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:46:28.88 .net
パクリという表現は相手を明らかに貶めるものだ。

完全な名誉毀損だよ。

600 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:46:56.22 .net
よくわからんが通報とか提訴とか画像うpしてもらわんと何の意味もないな

601 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:47:54.95 .net
あとに引けなくなった某書押しのアホがどういう対応してくるかだなw

602 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:48:21.14 .net
売り上げに影響するからかなりの損害賠償も認定されるよ

603 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 15:52:50.67 .net
売上って・・・売上との因果関係を証明するのは訴えた側だぞ

604 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:04:18.68 .net
人種差別と韓国人だけは絶対に許さない!

605 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:07:05.13 .net
どうしてこうもバカばかりが買い込みをするんだろうねw

606 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:09:16.79 .net
買い込み

607 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:09:34.62 .net
パクリに興味もったので買います!

608 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:11:59.17 .net
買い込みwwww
馬鹿の権化登場wwwwww

609 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:23:08.83 .net
ああいう基地外を晒し揚げにするのは善良な市民の勤めであります

610 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:30:31.02 .net
事実は事実だし
今のK社はあんな基地外に見込まれて大変だな

611 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:31:53.11 .net
買い込み=無責任な他人の言葉をそのまま「買って」自分の言葉として囲い込む
ように大事にする、基地外やバカに特徴的な行為(広痔苑)

612 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:50:35.99 .net
札幌のあの人はまだ粘着してんのかなw

613 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 16:51:56.55 .net
キチガイが如何に粘着しても事実が消えることは無い
勿論昨今の食材偽装事件と同じで早く世間の記憶から抹殺したいのはK社だけじゃないだろうが

事実は事実だから、謙虚にして居ればまだ追求の手も鋭くならずに済むものを、こういう愚か者が居るお陰ではっきりと話題にされることになる

そもそもかび臭い会社になっているのだから、熱狂的かつ倒錯的信者とてそれらしく大人しくしていれば良いものを

614 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 17:17:18.26 .net
本来なら不祥事に塗れた看板は捨てて新しくするものだけど、残したまんまなのが、要するに悪事を認めていない証拠
K社らしいと言えば言えなくもない
まるでKoreanみたいだな

615 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 17:28:55.89 .net
グランドコンサイスやランダムハウスも改訂できればええのにな
時代が許さんか

616 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 17:38:34.69 .net
利益があがらないからなあw

617 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 17:51:34.16 .net
研究社の形容詞副詞辞典とか、英米の
語法書まとめただけの使い所のないやつも
バブル期の企画だしな。その中では
ランダムハウスは白眉の出来。

618 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 21:00:04.61 .net
>>590
ネットにも書いてあるし、なるほど研究者英和中辞典の例文が結構ぎごちないのは、そういうことか

619 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 21:12:46.33 .net
>>599
http://shojiki496.blogspot.jp/2009/06/blog-post_09.html
  上のブログ記事にも「パクリ」と出て来るぞ。そのページを「副島」で検索してみw

620 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 21:14:45.58 .net
結局このスレって出版社の関係者しかいないわけだし

621 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 21:28:38.79 .net
そう?

622 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 21:36:26.67 .net
語法→G

語義→AC

動詞の文型→プログレッシブ第四版

623 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 21:41:16.21 .net
プログレッシブは色刷りという紙辞書のメリットを捨ててしまった

624 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 21:44:54.23 .net
それは個人差があります
モノクロのほうが好きだけど。

625 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 21:59:42.68 .net
>>624
やっぱ二色、青黒が好き

626 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 23:08:28.53 .net
>>622
バランス型→O、次いでAF

627 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 00:36:59.27 .net
>>625
ロングマン以外にある?

628 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 05:49:21.77 .net
>>627
ロングマン、英和は色使いすぎ
essential activator がいい

紙あんまり持ってないんで、ベネッセ表現・読解が理想
プチ・ロワイヤル仏和、クラウン独和、レクシス英和もいいと思う
マイナー言語は全て一色なんでメジャー言語がうらやましい〜

629 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 08:23:40.93 .net
紙面はリーダーズが好きだけど、
巨大化してしまって大げさな辞典になってしまった。

630 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 08:28:53.18 .net
さすがにリーダーズ3はアプリで買った

631 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 09:33:27.70 .net
スレチになるけど・・・

>>628
essential activator は辞書じゃないもんな。

色使っていればイイってもんじゃない。
プリーモ伊和辞典なんかは赤の使用を抑えていて
見やすく、オシャレ。上品。

632 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 20:22:05.17 .net
講談社英和中辞典ってどう?

633 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 21:25:01.19 .net
>>632
使っている奴なんかいないだろう

634 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 22:37:18.63 .net
大学書林のちっこいやつよかったぞ。
懐古だけど。SVLみたいな現代のリストで
ああいう雰囲気の待ってるオレガイル

635 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 22:43:07.88 .net
ボロボロの研究社新英和中辞典を持ってない英語の出来るオヤジはいないはずだ。

636 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 22:44:28.65 .net
古本屋と仲良くせなあかんね

637 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 22:46:37.72 .net
われなにゆうてんねん。あほちゃう。

638 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 23:14:27.32 .net
確かに今更お呼びじゃないね
どうでもいい名前連呼せんようにせえよ、じじい

639 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 23:15:22.59 .net
K社って偏執狂養ってるのかww

640 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 23:31:00.04 .net
高校生以上の学習者の誰にでも薦められるとしたら、アドバンストフェイバリット、アンカーコズミカ、スーパーアンカー、ウィズダム、オーレックス、ルミナス
これだけ提示して選ぶように言うね

ジーニアスとロングマンは三冊目辺り買うときどうしてもお好みならどうぞ、と釘刺すわ

641 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 23:34:16.79 .net
スーパーアンカーだけ難易度が違う
知らないと混乱するな

642 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 23:45:58.63 .net
確かにそうだけど、逆に最初に買うならスーパーアンカーがええよとお薦めするわ

643 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 02:04:06.54 .net
未だにアンカーコズミカを超える辞書は無いなあ

644 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 10:26:37.69 .net
アンカーコズミカとルミナスはそろそろ改訂してほしい

645 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 10:58:35.06 .net
>>643
 禿同だ

>>644
 これも禿同だ。是非頼みたい。

646 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 11:33:04.39 .net
学研は短期間に利益の出る仕事しかやらないようだから、地道に評判は良くなっているけどコズミカはやらないかも・・・

研究社は英語で生きていくしか道のない会社だし、ルミナスも改訂するかもしれんけど・・・
ここと三省堂、旺文社しか、紙媒体の辞典は熱心にはやらないかもね

大修館は行くべき道が不明だから、彷徨うばかりかな

647 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 12:21:38.96 .net
改訂版を望むヤツ多そうだけど、
逆に10年以上ずっと同じ辞書を使い続けているヤツっている???
背表紙が取れかかっていたり、革装だけど擦り切れてきている、みたいな。

英和辞典なんて安いから、新しいの出るたびに買ってしまいやすいのかも
しれないが、辞書って時間をかけてつきあう物ではなかろうか?

648 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 13:36:59.44 .net
中学生の時に買った旺文社のシニア英和辞典がボロボロだよ。歳は聞くな。

649 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 15:26:18.72 .net
岩波英和がぼろぼろじゃよ

もうわしも98か

650 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 15:41:38.43 .net
>>648
50歳以上かな・・・?

651 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 16:07:22.00 .net
バレたか 50じゃ 手に馴染んでいるのでこれを最初に見るよ

652 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 16:11:23.98 .net
>>647
マイナー語辞書は結構ボロボロ

653 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 16:19:32.47 .net
おばさんが使っていたシニア英和辞典を家で見かけたのが
小学生のとき。そのことは「シニア」の意味もわからなかった。

なんか、「シニア」の語感が怖かった。

654 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 17:36:53.91 .net
遠い〜遠い〜遥かな道は〜N

655 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 18:24:11.60 .net
>>647
というかGの初版は保有継続だぞい
元代ゼミ講師副島大先生元帥のご推奨だったわい
思い出すだけで目頭が熱くなってくる(ウウウウウウウ・・・・号泣)
そんなワシはついに○○歳の大台をとうに超えておるわい
 押 忍

656 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 19:03:47.52 .net
Gの初版より3年古い新英和5版で受験を乗り切りましたがw
買ったのは90年代だけど

657 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 20:08:42.19 .net
新グローバルが好きです。スミマセン。

658 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 21:46:02.91 .net
どれでもええがな。

659 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 22:31:17.92 .net
爺の懐古スレか

660 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 22:59:41.56 .net
スレタイからして当然そうなるだろ

661 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 23:44:18.92 .net
確かにこれから先は紙の辞書は少中学生向けの初級くらいしか出ないかもしれないからね

本格的懐古スレになるかも

662 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 12:20:37.11 .net
紙の新聞を愛するオヤジの世界と同じだな
老兵は去るのみ(おっと、俺自身は紙支持だよん)

663 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 13:07:15.20 .net
哀しいけどTPPで植民地化されていく定めの日本と同じ運命か

664 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 20:48:12.68 .net
記録のために書き込んでおく。ODE
plausible
adjective
(of an argument or statement) seeming reasonable or probable:
a plausible explanation | it seems plausible that one of two things may happen.
• (of a person) skilled at producing persuasive arguments,
especially ones intended to deceive: a plausible liar.

最初の語義のほうだが、ランダムハウスでは、必ずしも「もっともらしい、一見信頼できそうな」
に悪い意の含みはないとある。子辞書のプログレでも『「まやかしの」という悪い含みは必ずしもない』
になっている。一方、ウィズダムでは、「まことしやかな」という訳語があり、語の記述全体
から、相当に「まやかし」の含みを読むことができる。ODEによると、人について使われた時は、
明らかに「口がうまい人物」という意があるようだが、さて最初のplausibleは素直な意でも
使われるのだろうか。(たぶんプログレの記述が正しいと予想するのだが。)他の辞書ではどうですか?

665 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:16:20.92 .net
plausible  スパアン4
(言い訳などが)筋が通っていそうな
(しばしば軽蔑して)(人が)一見信用できそうな、口先のうまい

666 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:24:29.39 .net
>>665
それだとやっぱり「一見そうはみえるが...」という含みを、日本語の読み手は感じますね。
(言い訳などが)ですから。Oxfordのシソーラスではそういう意味は一切でてきません。
一番近い言葉はcredibleだと。

667 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:40:12.27 .net
下記では「まやかし」の含みを持たせてるね
LDOCE
http://www.ldoceonline.com/dictionary/plausible
OALD
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/plausible

668 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:46:55.56 .net
>>665
これが正しいのです。

>>666 一番近い言葉はcredibleだと
 大きな英英辞典をよく読みましょうねw
 

669 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 21:58:48.60 .net
>>667
語義の1ですよ。例文は確かにそう理解することができますが、
そもそもexplanationと言い訳はどこまで一致するのか。日本語の
言い訳は「自分の言動を正当化するために事情を説明すること」
以外の意味には現代の日本では使われませんし。
>>668
web3ではいくつかの記述でsuperficialとありますね。これならば
確かに「見た目と裏腹」という含みがあります。だがプログレの
記述はどこから来たのでしょうか。親のランダムハウスよりも一歩
踏み込んでいます。

670 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 22:23:12.75 .net
なににこだわっているのかわかりません
どの辞書も矛盾してないと思いますが。

671 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 22:31:03.67 .net
SODの一番目の語義が
deserving applause or approval
になっていて
だんだんネガな意味が出てくる

総レス数 991
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200