2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

覚えにくい単語、何度も忘れてしまう単語

1 :名無しさん@英語勉強中:2012/06/24(日) 00:07:37.81 .net
なんでか知らないけど、すぐ忘れてしまう単語、覚えられない単語
苦手な単語書いてみろ。

おれはaffinityとpristine


20 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 14:53:29.47 ID:EBSfvaPj.net
electとerect

21 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/03(土) 13:23:02.50 ID:DPMLvXnz.net
heart と hurt

22 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 16:44:38.74 ID:mxtBSElD.net
irate と irritate と reiterate と iterate

23 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 11:32:58.04 ID:Vsxkl1R6.net
allergen と Aladdin

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 11:43:57.25 ID:kghypzkP.net
irrigate と irritate
この二つの単語が一文字違いだったのを今日はじめて気づいた

25 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/06(火) 16:59:26.81 ID:+cdSshQ3.net
lay(〜を置く)
lie(横たわる)
lie(うそをつく)
とその変化。
いくらやっても頭に残らん(-_-)

26 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 10:49:30.24 ID:pkBWVveM.net
reverie と revel と rebel と level と label

27 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/11(日) 08:15:09.55 ID:gEpSto0v.net
英語の勉強は、手当たり次第やってもムダです。
医学的な根拠のある科学的勉強法でやるのがベスト。

英語を話す・書くのは、前頭葉の言語野(=ブローカ中枢)、
英語を読む・聴くのは、側頭葉の言語野(=ウェルニッケ中枢)、
単語や熟語の知識は、海馬と側頭葉に貯えられています。
英語を勉強する時は、これらの部位を正しく使うのがベスト。

医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html 

28 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 11:26:59.81 ID:VIewWnjA.net
lend(貸す)とborrow(借りる)
withdraw(引き出す)とdeposit(預ける)

29 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 15:31:23.54 ID:NvPZccnq.net
otolaryngology
mumps
astigmatism
anorexia nervosa
bulimia

30 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/24(土) 02:51:47.66 ID:816dEN9r.net
appreciate
determine
possess
investigate

31 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/24(土) 14:38:37.86 ID:KJngAMaG.net
twelveとtwenty
thousandとhundred

32 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 07:04:07.90 ID:PFJWPZ7U.net
unsolved(解けていない)とdissolved(溶けた)

33 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 07:47:37.92 ID:haAqgG7D.net
responsible(責任がある)とresponsive(反応が良い)
responsibility(責任)とresponsiveness(反応性)

34 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 06:30:55.28 ID:fNfY1dlX.net
careful planning 注意深い計画。careful planとは言わない。

35 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 06:39:04.11 ID:fNfY1dlX.net
merge: 対等合併
aquire: 吸収合併

<A> merges <X> with <Y>, <A> merges <X> and <Y>
<X> aquires <Y>

36 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 06:53:18.62 ID:00RO6iMu.net
destination(目的地)
goal(目標)

37 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 23:04:04.41 ID:XQ3RtAEP.net
janitorial service(清掃業)
solicit(求める)

38 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 20:11:52.84 ID:V/TZTZm1.net
continuous(連続的な)
continual(断続的な)

39 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 20:31:22.69 ID:V/TZTZm1.net
favorite(大好きな)
favorable(好意的な)

imaginary(想像上の)
imaginative(独創的な)

40 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 20:18:59.51 ID:hQr1X1ct.net
flirting(いちゃつく)
flirtatious(気のあるそぶりを見せる)

41 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 16:18:51.90 ID:YczdRt/t.net
綴字の"r"と"l"で区別する単語、なかなか覚えられなくてどうしても取り違
える単語の組がある。例えば↓
crown:王冠 clown:道化師

2つ区別するものは、どちらか一方だけを重点的に覚えろなんて言う。

42 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 16:40:41.57 ID:YczdRt/t.net
>>28
rental(形)「賃貸の」をよくlend(動)と混同して、
よく"lental"と間違える。

rentalの元の動詞"rent"は、文により「賃貸する」「賃借する」の両方の意
味がある。「賃貸」「賃借」は日本語でもよく混同するが。

rend rent rent「引裂く」は別の動詞。

43 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 16:51:34.46 ID:vER14KT3.net
sensible と sensitive

44 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 06:51:10.97 ID:EC/aDoPd.net
接頭辞"de-"と"dis-"をよく間違える。
両方とも意味的には「否定・離反」だが全く別の接頭辞である。
下記の単語、語頭の"de"と"di"をよく間違える。
definite限定された
descend下降する

discrete離散型の
distribute分配する
discriminate識別する

それと"Disney"を"Desney"と何回も間違える。

45 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 20:20:24.57 ID:E0tYM1sJ.net
geometry (幾何学)
geography (地理学)
geology (地質学)

46 :獨協神 ◆jSLqhLctoQ :2014/07/13(日) 21:06:05.50 ID:ofEpjbiN.net
>>39
ry : ただの形容詞化
ive: “〜の力がある”を表す形容詞
例えば active, conclusive, responsive,imaginative

47 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 22:01:10.18 ID:E0tYM1sJ.net
convertible (オープンカー)
locomotive (機関車)
barrow (手押し車)

48 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 09:02:25.59 ID:dqymnRD9.net
thatとwhichの使い分け

49 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 07:21:10.68 ID:Cm6x8s/b.net
find-found-found (探す)
found-founded-founded (設立する)

50 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 07:24:13.46 ID:Cm6x8s/b.net
expenditure (支出)
expedite (促進する)

51 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 02:04:03.57 ID:woTE6CR0.net
complementary(補充)
complimentary(無料の)
なぜここまで綴りの似た単語が生まれたのか不思議

52 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 20:52:03.53 ID:EGMKHCqr.net
lumbar(腰椎)
lumber(木材)

53 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 07:53:16.90 ID:fDUzpXUf.net
hand out(配布する)
hand in(提出する)

54 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 09:21:35.89 ID:6cxRF/BY.net
pass out(配布する)

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 09:20:24.56 ID:Wc50/iBJ.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91Jr3oQ3rFL.jpg

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 21:50:32.70 ID:vojtnhlJ.net
reflection反射とrefraction屈折

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 02:22:50.74 ID:HzlKX4oK.net
diploma (学位、資格などの)証明書
diplomat 外交官

これリスニングでも苦労するだろうな

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 01:24:04.41 ID:Vb91+gdY.net
何回覚えなおしても、必ず間違える又は覚えられない単語が幾つかある。
その時は、その単語を"post it"のソフトウェアでパソコンの壁画面に貼り
付けている。最近では、以下のもの

definite(形)限定された  必ず"difinite"と間違える
contend(他動)争う
defeat(他動)打ち負かす
disposal処分

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 04:07:04.13 ID:6+hlIoZ5.net
>>57
その2つはアクセントが全然違うから、
リスニングでは苦労しないと思うよ。

60 :グロ猫の単語:2015/06/19(金) 10:33:34.06 ID:CyQoSgRE.net
haul
hurl

どっちが「引っ張る」でどっちが「投げる」か、混同している。

61 :グロ猫の単語:2015/06/19(金) 11:15:46.04 ID:CyQoSgRE.net
cram
clam

どっちが貝のほうか、これまでずっと混乱していた。
"clamp" から連想して覚えれば簡単。

62 :グロ猫の単語:2015/06/19(金) 11:35:31.06 ID:CyQoSgRE.net
今文献読んでいて混同した単語

congenial
congenital

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 18:10:05.07 ID:kLrLj6ec.net
anal
annual

64 :グロ猫の単語:2015/06/22(月) 10:47:18.81 ID:QL5HwzDj.net
disgraceful

は「恥ずかしい、不名誉な」という日本語と結びつきにくい。
多分 graceful「優美な、しとやかな」に引きずられている。

disgraceful は dis+graceful ではなくて、
disgrace+ful(disgrace「不名誉、恥辱」)。

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 21:03:28.35 ID:l+WClpfx.net
良スレ

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 20:44:31.78 ID:L1GBloh6.net
>>44 追加
接頭辞"dis-"の付いた単語をよく"des〜"と間違えるのは、接頭辞が"de-"の
単語で語幹が"s〜"で始まる下記の様な言葉は、"des〜"と読めてしまうので
、それにつられてしまうみたい。

de+scend下る
de+stroy壊す
de+stitute欠乏した
de+sert見捨てる

destiny運命(接頭辞"de-"でない)

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 22:51:56.12 ID:OOUCP9h8.net
下手に中途半端に語源で覚えようとすると、
ごっちゃになってマスマス覚えにくくなるなぁ。

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 00:44:54.18 ID:fRGqlFKC.net
>>66
フランス語でde → 英語from
フランス語でa(上にアクセント記号付) → 英語to

コレを踏まえて
de+scend → 下る
a+scend → 上る
でいけるんで内科医?

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 00:53:48.89 ID:fRGqlFKC.net
補足すると

de+scend → 〜から行く → 下る
a+scend → 〜へ行く → 上る

あと、
definite(形)限定された は
definition定義 というのが同系統であるが
de + fini +tion → 〜から + 終わり + 名詞化語尾 → 終わりから(入る)
→ cf アリストテレス目的因
で納得いかんかな?

finiは、フランス語finir終えるの過去分詞とかだっけ?
英語のfinishと同語源。

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 03:03:31.35 ID:w7hSzo0H.net
guyとgay

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 03:22:20.79 ID:CUa7XXXy!.net
>>70
guy = ガイ
gay = ゲイ

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 23:23:47.41 ID:DGkTk8Mf.net
abundant 豊富な
abandon 捨てる

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 22:10:27.25 ID:6KYwrmXP.net
conclude 結論付ける、終える

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 12:20:39.19 ID:B9whX5Iw.net
plaque 額,銘板
plague 疫病,伝染病

75 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 17:32:13.96 ID:a8OUciIV.net
scuttle 〜を台無しにする

今日まで覚えられなかったが、
「スカトロ」でクソまみれになっているところを想像したところ、
ようやく覚えられた!

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 18:09:23.10 ID:oZfYKgpq.net
efficient 効率的な
effective 効果的な

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 23:27:41.91 ID:jibg7IAD.net
yearn 憧れる
yawn あくびする

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 16:13:25.75 ID:bL4sSNOQ.net
>>77
+ yarn 編み糸

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 20:38:55.96 ID:bL4sSNOQ.net
an hour and a half 1.5時間
half an hour 0.5時間
違う意味だって今日知った(恥)

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 21:15:21.88 ID:iWl0hmft.net
Crash
Clash
Crush

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 21:18:12.05 ID:iWl0hmft.net
Cloud
Claw
Crowd
Crow

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 21:33:33.61 ID:eXgBIZeP.net
>>80 82
日本語訳付けてくれ

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 00:32:09.12 ID:XdhWNves.net
definite 限定された
infinite 無限の

84 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 10:09:13.90 ID:vPj8Fo2i.net
耳からだと
surprise 驚かせる
supplies 供給(する)

85 :グロ猫の単語:2015/07/03(金) 14:47:23.97 ID:V+0L/29j.net
delude(欺く、惑わす)ってどうしても覚えられなかったけど、
綴りから dildo(張り型)に絡めて覚えたら一発だった。
エロ、偉大ナリ。

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 01:57:12.34 ID:oOP0eCjM.net
nevertheless それにもかかわらず
nonetheless それにもかかわらず
notwithstanding それにもかかわらず

出くわすたびにポカーンとなってしまう。
俺だけかな…。

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 10:17:01.99 ID:2vBdHEi2.net
conceive 想像する 考える
conserve 保存する,保護する;

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 20:21:47.71 ID:OECiE7TT.net
tst

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/07(火) 22:37:41.69 ID:lbeQDnVe.net
inherent 固有の 本来の
inherit 受け継ぐ 相続する

90 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/07(火) 23:30:59.21 ID:2xjfPhBs.net
ここまで、adoptとadaptがない

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/08(水) 00:49:26.05 ID:9TTtC33f.net
防衛大臣うっかり発言の
憲法を安保法 『に適合させ』 なければならない
が adapt で
我々がコンセントに差し込むアダプターもここから来てるだろう。

adopt は身近な例が思い浮かばない。
昔、試験にでる英単語でadaptとadoptを紛らわしいものとして覚えた時の
訳語「採用する、養子にする」をうっすらと思い出すぐらい。

ネットでは
adapt ラテン語「適合させる」の意 → 語呂合わせ的に「a」と「合」との対応で覚えるか
adopt ラテン語「…を選ぶ」の意

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/08(水) 20:04:22.93 ID:NEkDqi03.net
pension 年金 /ペンション/
pension ペンション /パンシヨウン/

93 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

94 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 22:44:31.68 ID:JAaYOgiG.net
plea 懇願
norm 標準的な状態
opt 選ぶ

それぞれ

please
normal
option

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/13(月) 13:54:44.33 ID:hjFU+2jL.net
scripture 聖書
sculpture 彫刻

96 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/13(月) 18:41:51.16 ID:eZeSjrmb.net
incongruousはstrangeとほぼ同意味のなんてことない形容詞なんだけど、
久しぶりにすっと入ってこない単語。毎回止まる

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/16(木) 16:36:12.82 ID:InucLsce.net
Infinitesimal て単語何故か好きになってのを思い出した
何故か分からんが

因みに自分は、英検準一持ってるけど
英語は単語力と思う

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/25(土) 00:39:41.72 ID:WFCXY3oS.net
absolute 絶対
obsolete 時代遅れの

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 05:28:48.85 ID:1D7E+4DB.net
obstacle
abstacle

100 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 02:14:32.16 ID:IDbTREAN.net
proceed続行する,進む
precede〈…の〉先に立つ
predecessor前任者 反:successor(後継者、後継モデル)
precursor   前身
preceding ⇔ subsequent

101 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 02:23:57.77 ID:IDbTREAN.net
proceedings = procedure手続き + procession行列進行

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 01:21:50.15 ID:qhFypS1R.net
precedent 前例 precedence 優位
proceeds 収益

103 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/20(日) 01:21:33.00 ID:I89IHGr4.net
provisional(仮の)とprobationary(仮採用の)

金フレでも似たような意味の例文なんもんだからw

104 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/13(水) 21:54:47.65 ID:qG97G7Oj.net
簡単な語ですまんが
ガラスと草の覚え方

grass:r=草
glass:l=板ガラス

一応オレが独自に思いついたんだが
結構有名なのかもしれない

105 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 15:32:30.83 ID:nCiUnFFg.net
defer 延期する
deter やめさせる、思いとどまらせる

106 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 16:43:05.36 ID:v/NRKmpr.net
defer 延期する
deferencial 敬意を表する
deference 服従

全部バラバラの意味のようだが、実は「敬意」で一本につながっている。

defer (畏れ多くて)差し控える → 延期する
deferencial 敬意を表する
deference (敬意を評して)ひれ伏す → 服従

中心概念を覚える事は大事だな。

107 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 08:04:15.99 ID:kTsy6+XV.net
>>106
解説ありがとう。勉強になりました

108 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 14:43:44.60 ID:j2SW/bYT.net
Debar
Demure

109 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 08:13:44.93 ID:sIC5FtTi.net
mess 散らかっていること
fuss 空騒ぎ
buzz 蜂がブーン

110 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 06:43:06.35 ID:BKS66diw.net
incense お香
incensed 憤慨した


そこで俺は頭に来た。
もうお香ったぞ!

111 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/02(木) 04:46:32.92 ID:0aGZDSIr.net
dispense

112 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/02(木) 08:02:25.44 ID:8mUqFP/m.net
>>111
キャッシュディスペンサーで覚えろ

113 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/06(月) 12:43:22.51 ID:cFzqpkCt.net
帰国子女にとっては大半が生活に必要のない単語ばかり

114 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/07(火) 22:20:55.21 ID:12vYKSWM.net
bust

115 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/08(水) 12:16:53.49 ID:yTUY59dy.net
最近まで勘違いしてた単語
乳製品 daily products
新鮮な肉 flesh meat

116 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/08(水) 12:28:13.06 ID:yB0JMZdd.net
austere 簡素な
auspicious 幸先の良い
Pigment 色素、顔料
Figment 作り事、絵空事
Slab 厚板、平板
Slam バタンと閉める、酷評する
epidemic 流行している、感染性の
endemic 地方特有の

117 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/08(水) 14:24:52.67 ID:t5hSqAp7.net
membrane 薄い膜
afflict 苦しめる、悩ます
ascribe 〜のせいにする

118 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/09(木) 00:06:57.52 ID:72SetBvx.net
constellation 星座
consternation 狼狽
conscription  徴兵
consecration  神聖化
contrition   悔恨

一級単語はめんどくせーなおい。

119 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/10(金) 05:42:46.02 ID:qW1exZNB.net
wry
wary
wiry
wily

120 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/11(土) 04:54:50.86 ID:AerL0k9z.net
raw

総レス数 132
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200