2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リスニングができなさすぎて自殺したい

1 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 00:24:58.54 .net
多くの努力をしてきました。
なのに本当に聞き取れないのです。
読み書きはできるのに、外人が言っていることが1%くらいもわからないのです。

あまりのふがいなさに心臓が破れ血が噴き出してしまいました。
やはり脳の構造的にリスニングができない人間だったのでしょう。
自殺したいのです・・・

184 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 09:45:05.92 .net
>>183
リスニング力を強化するためには多読が一番
なんじゃないのかよw

185 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/04/01(月) 10:39:54.78 .net
>>184
多読はリスニングに非常に有効。
しかし多読だけじゃリスニングの力を付けるには不十分。
当たり前だろ。

186 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 16:21:05.05 .net
>リスニング力を強化するには多聴は当然必要だがディクテーションをやるべき。

リスニングができない理由はその音を知らないだけの事だ。
リスニングを改善するなら音を覚えるしかない。
英文を知っていても、聞き取れない音は聞き取れない。
多くの英語は文字通り(発音記号)に発音されないからだ。

音声の文字を覚えるのは単なる時間の無駄だ。
だから多読をしているくせに777は、英語を話すことも聞くこともできない。

187 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/01(月) 16:24:09.37 .net
>多読はリスニングに非常に有効。

多読はゼロでも英語の音を覚えれば聞き取れる。

もちろん多聴もリスニングに効果ない。
聞き取れない音は量をこなしても聞き取れない。
その理由は多聴でも英語の音を覚えられないからだ。

188 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/04/01(月) 17:08:51.43 .net
>>187
>多読はゼロでも英語の音を覚えれば聞き取れる。

多読しないと普通の本はスラスラ読めるようにならない。
本を読めなきゃaudiobookは聞いても理解不能。
つまり本と同程度の内容は聞いても理解不能。

189 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 16:48:02.15 .net
TOEIC part2の練習をしているけど、疑問文頭の"Won't you〜"や"Would you
〜"などを、疑問代名詞"What〜", "Where〜"などと聞き間違えて聞き取れない。
全般に疑問代名詞は、聞き取りにくい。

190 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/05(金) 00:10:45.71 .net
リスニングを一日9時間、それを一年続けると聞き取れるようになるって本当?

191 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/05(金) 06:37:25.50 .net
>>190
そんなにかからないだろw
毎日2時間くらいやってりゃ半年後には余裕
頭の出来が悪い奴とかおっさんは知らんが

192 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/05(金) 13:45:53.65 .net
ここ数日リスニング教材はこれ↓
割りと聴きやすくて健康長寿にもなれそうww

Dr. Kate Rhéaume-Bleue: The Calcium Paradox

http://www.youtube.com/watch?v=fYMExQNosTQ

193 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 22:06:21.38 .net
>>191
俺は3年くらい平日は通勤時間と家に帰ってからの合わせて1日4時間
休日は家にいて起きている時間ほとんどだから8時間位聞いてるけど
未だに全然聞き取れんw
そんな簡単に聞き取れるようになるなんて君は天才すぎw

194 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/06(土) 22:14:04.27 .net
>>193
それ流してるだけだろ?

195 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/07(日) 00:30:11.61 .net
方法
読んで理解出来るものを、何度も聞く、同時に発音する
そうすれば、その文章は聞き取れる
それを増やすだけ

196 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/07(日) 02:34:46.68 .net
毎日2時間半年間頑張ると聞けるようになると読んだ

197 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/07(日) 15:33:39.48 .net
フォークスオーバーナイブスを聴き取れると脳の血の巡りよくなって
耳も良くなってリスニングも良くなるかもョ

最近のグングンはこのネタ多いな
先生たちの喰い付きもいいみたいな、アイアムベジタリアン♪から始めるww

http://documentaryaddict.com/Forks+Over+Knives-9636-documentary.html

198 ::2013/04/07(日) 21:27:43.36 .net
だから

iKnow!の例文をオーバーラッピングで死ぬほど音読しろよ

そうすれば、TOEICのリスなら楽勝。

199 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/08(月) 09:16:16.93 .net
頭痛薬飲んだら、それまで聞くことが出来てた文が翌日聞きとれなくなるので
試験の前日とかは飲まないほうがいい

200 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/08(月) 13:35:55.03 .net
>>192 のリンク先の動画の、0:00:31からのwhoで始まってるようなフレーズ、何て言っているのかな??

201 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/09(火) 11:37:53.44 .net
>>200
間違ってる気もするけど
Who're here, so let me give an idea of what do you out tonight, who
came because there's concerns about ah bone health? Okay. How about
heart health concerns?

202 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/09(火) 11:48:39.01 .net
>>201
どうもありがとうございます!!! 参考にさせてもらい、もう一度繰り返し聞いてみます!

203 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/10(水) 21:00:04.79 .net
http://www.youtube.com/watch?v=XB3_wRa4Jko

02:06-02:10 看守が何を言っているか教えてください。

「ここには〜から強盗ってまでいる」何度聞いてもわかりません。

204 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/10(水) 21:23:34.61 .net
>>203
We have everything here from er forgery to murders. かなぁ。

205 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/10(水) 22:18:32.17 .net
>>204
ありがとうございます。

forgeryですかw
forgeryが mortuary(死体安置所)にしか聞こえなくて。

死体安置所って死体遺棄のことかと思い、調べてましたがわかりませんでした。
助かりました。

206 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/11(木) 20:50:13.89 .net
>>205 役に立ってよかったです。

207 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/12(金) 00:09:12.91 .net
murderersかな?

208 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/14(日) 03:12:42.77 .net
遅レスだけど、そうかも。失礼しました。

209 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/17(水) 10:14:48.43 .net
リスニング1時間とシャドウイング1時間を毎日やってるんだけど、
これを半年続ければTOEICのスコア100点アップするかな?

210 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

211 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 22:44:21.56 .net
10語くらいのごく短文でも、リンキングが聞き取れない!
usとかitとかofとか、前の単語にくっついてしまって
知ってる単語でも知らない単語のように聞こえて、全体が分からなくなってダメ・・・

なんか克服法があったら教えてください。

212 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 22:51:27.13 .net
>なんか克服法があったら教えてください。

全体的な音のストリームで覚える必要があります。
音声には音素が並んでいないからです。

213 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 22:53:51.33 .net
>>212
もっと詳しくおしえてください
具体的に何をすればいいのですか?

214 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 03:07:30.44 .net
>>211
俺もまだまだなんだけど、具体的にどんなやつ?
ちなみに俺はモゴモゴはまだかなりダメ。

215 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 03:11:39.41 .net
ああ、モゴモゴと同じことかな。だったら、まだ何も言えなかった。すまん。

216 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

217 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 11:08:04.60 .net
>>211
音読をやれ!
公式でも良い。例えばPART 3でも50回くらい気持ちをこめて。
自分が話者になった気分で一生懸命喋る(もちろん発音も大事)
徹底的にシャドイングもいい。

2か月続いたら、自分でも進歩したのが分かるはず。

218 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 11:09:40.44 .net
>>209
現在の点数次第だけど、50から60は上がるだろう。

219 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 11:56:54.84 .net
あのね、CD付きのリスニングの教本でも、よ〜く選んで
イギリス人がしゃべってる者は選ばない事!
米語だけを聞きまくる事。
そしたら単語と単語のつながりのリエゾンとかが見えて来る
わさまら、、、What's the matterだよ
T音さえ抜けるんだよ。急いでるときは。とにかくイギリス英語を聴かないように!

220 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 13:53:50.16 .net
>具体的に何をすればいいのですか?

言語の音はusとかitとかofとか、前の単語にくっついてしまっているだけでなく、
すべての音がつながっております。
聞き取れないのはその音を知らないからです。
だから連続した音の変化で音を覚える事です。
短い表現から長い表現を覚えるべきです。

音読をすることはまったく意味がありません。
リスニングは音を連想して理解しているのではありません。

221 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 13:54:47.99 .net
>音読をすることはまったく意味がありません。

英語表現を連続的に発音することによって覚える事です。
人間の学習(記憶)は出力依存です。

222 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 15:28:44.25 .net
>>217
公式って何の公式?
PART 3って??

223 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 15:57:12.38 .net
>>219
聞きまくる、とありますが
もうちょっと具体的に教えてください。

数回聞けば意味が理解できるものを聞くのか
スクリプトを読んで文章を理解したものを聞くのか
何度聞いても分からないものを聞いてても効果があるのか

224 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:16:13.84 .net
>聞きまくる、とありますが
>もうちょっと具体的に教えてください。

言語音は音素が並んでいる訳でありません。
だから聞きまくっても分からない音は永遠に分からないのです。
だから覚えるしかありません。
音声認識はパターンで認識しますから、覚えれば覚える程聞き取りが楽になります。

225 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:17:25.57 .net
>スクリプトを読んで文章を理解したものを聞くのか

リスニングは文字を連想して認識しておりません。
その意味ではなるべくスクリプトを見ないで聞き取る練習が必要です。

226 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:18:18.96 .net
>何度聞いても分からないものを聞いてても効果があるのか

言語音は音素が並んでいる訳でありません。
だから聞きまくっても分からない音は永遠に分からないのです。
言語音は連続的に変化する音のストリームなのです。

227 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:33:24.10 .net
>文字では覚えられない
>聞いても覚えられない

じゃあどう覚えるんだよw
味覚か?触覚か?

228 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 16:40:21.16 .net
キチガイじいさんの自演かwww

229 ::2013/04/27(土) 16:53:50.12 .net
リスニングが出来ないとか聞くけど
ただ知識がないだけ
必要な知識は発音の知識と単語の知識
それでTOEICレベルなら十分に聞き取れる

230 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 17:10:29.43 .net
音のストリームとかいう理解できないものから、スピードラーニング、家出のドリッピーまでいろんな教材が古今東西あるが、
リスニングをして聞いて分かるためには話されている内容が理解できないといけない。たとえば話されていることを読んでみて
理解するだけの能力があるのかということを自分自身に問うてみよう。もしnonということなら、読んで分からないものが
耳で聞いて分かる訳ない。そんなの当たり前のことなんだということに思い当たろう。
From Sound stream, Speed learning, to Running away Drippie, are there a lot of study materials in the past and the present,
and in the east and the west, but it is essential to understand the contents of things which are talked about, to understand it
while your listen to it. For example, please ask yourself whether you have an ability enough to understand in reading what is
written there. If your answer is non, it is never possible for you to understand it only through your ears.
And, you should realize that it is only a natural thing.

231 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 17:11:28.25 .net
その発音の知識を得る為には
どういう学習法が効果的って話をしてるんじゃ

232 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 17:19:31.00 .net
キチガイじじいと他人を区別するためにsage進行をお勧めします。

233 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:16:55.20 .net
>リスニングをして聞いて分かるためには話されている内容が理解できないといけない。

英語のリスニングをするためにはその音とその意味を覚えるだけの事だ。
そうすれば音声の内容は絶対に理解できる。

234 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:18:43.18 .net
>必要な知識は発音の知識と単語の知識

そんな知識は必要なない。
単に音と意味を覚えるだけの事だ。
言語音の知識などまったく必要はない。
子供だって音の知識などまったく無い。
それでも音声を聞いて理解できる。

235 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:25:52.36 .net
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w

236 ::2013/04/27(土) 18:42:24.48 .net
>>234

全く間違っていると思うぞ
よく英語が出来ない奴に限って、アメリカの子どもと
成人日本人を比較するけど
英文法を習うように発音文法も習う必要がある
その方が効率的なんだよ

具体的な方法は花田塾の発音コースに行く、又は
英語発音の教室に通うなどがある
コースに通えば、半年もたたずに聞き取れるようになるよ

237 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:43:56.60 .net
>>222
公式やPART 3の意味が分からない?
TOEIC知らないんじゃ会話は成立しない。

238 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 18:46:11.01 .net
>英文法を習うように発音文法も習う必要がある

何だその発音文法とは?
なぜ日本人は文法を知っていても、英語を聞き取れないのだ?

239 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:17:37.17 .net
もういいよ。お腹いっぱい。桜井さんの書き込みはみたくもない

240 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:37:28.70 .net
なんか精神的に追い込まれて切迫してるんだろうな。

241 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 19:52:46.53 .net
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w

242 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 02:48:46.75 .net
>>237
TOEICの話だったのか
自分はTOEIC目的じゃないのであえてTOEIC対策用教材を選ぶ必要はないな…
とにかく音読に力を入れてみるわ
聞き取れないのは何度もマネするのが有効かもな

243 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 04:09:56.48 .net
ネタスレがいつのまにかマジレスの嵐に

244 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 05:21:30.50 .net
ジジイかなにか知らないが
黙れ
お前の頭の悪さが移りそうで気分が悪い

245 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

246 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

247 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 13:24:12.07 .net
なんか、爺さんついに発狂したようだなw

248 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/28(日) 16:25:11.40 .net
>発狂したようだなw

音のストリームを批判できないのだから、発狂でごまかすしかないだろう?

249 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 07:13:38.20 .net
>発狂したようだなw

”脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習 ”
の売り上げが好調で興奮しているだけだ。
発狂しているのではない。

250 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 09:34:45.55 .net
へー好調かあ

251 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 09:39:21.14 .net
音を頼りに、英語の力を伸ばしていこうとするのは自分と考えが同じだな。
ネイティブのように英文の文章を発音できればリスニングもできるように
なるし、単語を覚えやすくもなるし、書けるようにもなる。

ただ、発音記号は大切だよ。あれがないと、どういう風に発音したらいいのか
わからない

252 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 14:02:42.50 .net
12歳の子に諭されてますw

253 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/29(月) 16:09:14.09 .net
>ネイティブのように英文の文章を発音できればリスニングもできるように
> なるし、単語を覚えやすくもなるし、書けるようにもなる。

それが音のストリームのアプローチだ。
最適性理論で説明できる。

254 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 01:24:30.05 .net
ほんと、発音を近づけると聞き取りも楽になるのはたしか
あと単語の正確なイントネーションと英語特有のリズムを身につけるとだいぶ違う

255 :名無しさん@英語勉強中:2013/04/30(火) 07:38:52.48 .net
>ほんと、発音を近づけると聞き取りも楽になるのはたしか
> あと単語の正確なイントネーションと英語特有のリズムを身につけるとだいぶ違う

その大きな理由は言語の音声認識は音素ベースでなく、
音のストリームベースの認識だからだ。

256 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 14:09:17.73 .net
キチガイが更に炸裂www

257 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 17:09:04.64 .net
ニュースでファーロウって言ってたから辞書引いたらfurrowが出てきたけど
実際はfurloughだった
いまだにRとLの聞き分けが全然できてなくて凹む

258 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/02(木) 19:37:03.85 .net
http://www.youtube.com/watch?v=o6h_gGyI-Sk
の動画の1:42〜1:46何言ってるのか英語で教えてください

259 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 23:23:12.29 .net
>>258
レスがないので書いてみますが、分かる方どうですかね。
listening
definetly go with briefs
you want to impress ladies? - yes
go with briefs
最初 with じゃなくてinto かと思ったけど、ウって聞こえる感じなのと、
意味からwithとしてみました。

260 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/04(土) 23:54:53.27 .net
Listen, definitely go with the briefs.
You wanna impress ladies?
Go with the briefs.

261 :258:2013/05/05(日) 00:05:25.30 .net
>>259-260
ありがとうございます。
私はdefinitelyしか聞き取れなかったので>>259-260さんは凄いですね。
てか私リスニング能力なさスギかも・・・

262 :259:2013/05/05(日) 00:20:43.88 .net
>>260 >>261 こちらこそありがとうございました。
ミスは失礼しました。

263 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 11:06:35.38 .net
>>260
ifが聞えるような気がするのは自分だけかな?
If you wanna impress ladies, go with the briefs.
変な補完をしてるだけかもしれないけど…

264 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 19:29:01.67 .net
>てか私リスニング能力なさスギかも・・・

能力の問題と言うよりは覚えるかどうかの問題です。
このような音のストリームの音声は一つの音として覚えるしかありません。

265 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 19:33:09.90 .net
何か知っているなら、スパっと答えてあげて流石だなと
思わせるのはどうでしょう?

266 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/05(日) 20:55:05.82 .net
>スパっと答えてあげて流石だなと

スパッ
言語音は連続的に変化する音のストリームです。
スパッ
最適性理論で説明できます。
スパッ

267 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 16:18:01.61 .net
アメリカでのインタビューなのに
Boxerの発音 バクサーじゃなくてボクサーって言ってる人が多いのが意外だった。

268 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 16:19:46.48 .net
インタビューアーはイギリス人だよね?
だから 問いかけるとき ボクサーって聞いてしまうから答える方も
ボクサーって発音してしまうのかな。

269 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/06(月) 18:11:00.36 .net
I'm from Russia.と言っている

270 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 08:23:57.92 .net
http://www.youtube.com/watch?v=D3_lYE0Uhno
最後の1:09〜1:14おっさん何て言ってるんですか?

271 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 11:06:31.85 .net
>>270
自分で聞き取れる範囲の部分だけでもポストしてくれるとうれしいな

272 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 11:24:55.76 .net
That was actually worse than X.
I did not think it was possible.

273 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/09(木) 16:25:44.01 .net
>>272
ありがとうございます
特に1行目が全く分からなかったので。
あなた凄いですね。

274 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 16:06:50.03 .net
発音練習すれば音に対しては反応性よくなるけど、
例えば映画見て理解するには、字幕を見て瞬時に意味がわかるぐらいにならないとだめなわけで、
そっちのほうが圧倒的に大変だってことにまで気づく前に(そこまででも半年、1年ぐらいはかかるし)
耳のせいにしてリスニングなんか無理といって終わってしまう幸せな人が多いよなあ。

ニュースのような文章読み上げは、相当な語彙が必要だし(1万5千〜)
映画のような会話は、基本語のコロケーション(単なるV+sb+to+sth みたいな基本語のパターンから、
句動詞、慣用表現まで)が恐ろしいほどの知識必要だし。

275 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/13(月) 08:17:44.59 .net
スカイプ英会話とかでもいいから
英会話教室行くと、その時点の英語力でのリスニング力はすぐ伸びるよ。
でも、結局語彙やら文法やら知らないとそれ以上の上達ない。
リスニング自体はわりと短期(数週間〜半年レベル)で飽和曲線まで伸びるが
その土台になってる総合的な言語的素養は外に出てくるまでのセミのように長い努力いるだろうねえ。

276 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/13(月) 08:38:26.76 .net
>>270

冒頭がちょっと不明

thau (w/l) is (?) ←きこえたまま

action? work(ed?) to relux

なんかリラックスできたちゃったみたいな意味かも?

277 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/13(月) 23:16:29.45 .net
え?

278 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/14(火) 00:09:28.21 .net
>>276
もう272さんで終わってるような・・・

279 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/15(水) 11:01:09.15 .net
英語日本語字幕も出る動画いいよね
美女に習うイージーリスニング、ソーグッド♪ww

http://www.youtube.com/watch?v=VGVk-3hqFjc

280 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/15(水) 22:33:19.07 .net
the whole time
aii the time
of all time
oldtime

聞き分けられない

281 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/15(水) 23:37:33.01 .net
聞き分けのない子ね

282 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/19(日) 08:16:11.44 .net
外国人は、箸と橋を聞き分けられるのかな?

283 :名無しさん@英語勉強中:2013/05/19(日) 10:18:31.66 .net
Voce pode fazer um desconto,por favor.

Usted puede hacer un discuento,por favor.

284 :名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 05:07:21.72 .net
1はもういないのかね?
英語の読み書きはできるそうだけど、>>17読むと凄い違和感が・・・
単語帳と文法集だけで英語を勉強してきました!って感じがする。何となく。
私も英語できないんで確証は全くないけど

・英語を前から読めない(返り読みしている)
・英語で全く話せない、英語話者と話したこともない
・発音が下手で、英語の抑揚の勉強はしたことがない

原因はこの辺じゃないかね

総レス数 1000
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200