2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リスニングができなさすぎて自殺したい

1 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 00:24:58.54 .net
多くの努力をしてきました。
なのに本当に聞き取れないのです。
読み書きはできるのに、外人が言っていることが1%くらいもわからないのです。

あまりのふがいなさに心臓が破れ血が噴き出してしまいました。
やはり脳の構造的にリスニングができない人間だったのでしょう。
自殺したいのです・・・

430 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:29:11.00 .net
>牧野は調音音声学は音(音素)を記述する骨組みを提供する学問だと言った。

牧野先生は「音素」をなどとは言ってません。
都合のいい捏造はいい加減にして下さい 桜井さん。
桜井さん自身の過去の発言が残っています。

http://mimizun.com/log/2ch/english/1164969563/45

431 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:31:22.05 .net
916 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 14:04:10.09 >音素を研究するのが調音音声学だ。

これこそ桜井のウソ

言語音を発する側の言語学の領域が調音音声学であって
研究対象は「音素」じゃないよ。

432 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:32:29.12 .net
916 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 14:04:10.09 >音素を研究するのが調音音声学だ。

これこそ桜井のウソ



その通りじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

433 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:36:08.00 .net
>言語音を発する側の言語学の領域が調音音声学であって

そういう事だ。
どう発音するか、どう調音するかが調音音声学だ。

434 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:36:25.10 .net
もっとわかりやすく言うと[p]と[b]のの違いを記述するのが「調音音声学」だよ

435 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:38:13.69 .net
音素が音の最小単位でないから諸説で変わる。
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

436 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:39:53.01 .net
>どう発音するか、どう調音するかが調音音声学だ。

本当にバカだな。
「調音音声学」は該当する言語の音声がどんな状態で調音されるかを解析する学問。
「発音を良くする」ために存在するものではない。

437 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:40:19.11 .net
>「音声」を記述する骨組みを提供している
>「音素」を記述する骨組みを提供している

音声が記述できたら、それは静的な音の音素だ。音声には音素が並んでいるととらえる。
音のストリームの動的な音は記述できない。
音素は音声を止めて記述するから、音素が音声の実態と乖離している。

438 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:41:22.77 .net
>音素が音の最小単位でないから諸説で変わる。

「音素が音の最小単位」であると主張している音韻論学者の学術的記述を提示下さい。

439 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 20:43:25.66 .net
>「調音音声学」は該当する言語の音声がどんな状態で調音されるかを解析する学問。

それならその該当する音はまさしく音素だ。
音素を記述しているのが調音音声学ではないか?

440 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:01:47.21 .net
>音はまさしく音素だ

音声には音素が並んでいるのですね
わかります

441 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:01:51.17 .net
>音声学は実際の言語の音(sound)を対象にしており、音韻論は抽象的な単位である
>音素(phoneme)を対象にしているのです。

音素の調音方法を記述するのが調音音声学だ。
音声学は実際の言語の音(sound)を対象にしているのはウソだ。

442 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:02:34.08 .net
>音声学は実際の言語の音(sound)を対象にしているのはウソだ。

ウソと主張するなら、その根拠を示さなくてはねw

443 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:05:11.80 .net
ここでは音素について簡単にご説明します。
音素とは音声の最小単位の事です。
言語の音声は多種多様です。言語によって異なりますし、また個人によっても異なっています。
ただ、意識して区別する事ができる音の単位は一定でそして、またそれほど多くはありません。
これらを音素と言います。
例えば、「足す」と「引く」を比べてみましょう。この二つの違いは「た」「ひ」の部分です。
そして、この部分はこれ以上小さくする事が出来ません。

444 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:07:51.89 .net
>ウソと主張するなら、その根拠を示さなくてはねw

音素の調音方法を記述するのが調音音声学だ。
実際の音声には音素は並んでいない、連続的に変化する音のストリームだ。
音素は概念的な音であるが故に音素の数さえも明確ではない。
各人、各学派が40とか43とか44とか45とか51の音があると言っているのが実態。

445 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:09:15.98 .net
>>443
http://www.xn--tck8axk799i3f8cgoj.net/entry1.html
からのコピペ

"例えば、「足す」と「引く」を比べてみましょう。
この二つの違いは「た」「ひ」の部分です。

また「たす」と「だす」を区別しているのは「t」「d」の部分です。
そして、この部分はこれ以上小さくする事が出来ません。"


意味上の最小区別を示すものについて述べているに過ぎませんがw

446 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:10:06.02 .net
>音素の調音方法を記述するのが調音音声学だ。

と主張している調音音声学者の論文を提示下さい。

447 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:10:20.08 .net
音素が音の最小単位でないから諸説で変わる。
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

448 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:12:33.67 .net
>意味上の最小区別を示すものについて述べているに過ぎませんがw

ここでは音素について簡単にご説明します。
音素とは音声の最小単位の事です。

449 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:12:36.36 .net
>音素が音の最小単位でないから諸説で変わる。

「音素が音の最小単位」だと主張している音声学者の論文を提示下さい。

450 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:13:42.65 .net
>ここでは音素について簡単にご説明します。
>音素とは音声の最小単位の事です。


桜井さんの私的定義はどうでもいいので、「音素が音の最小単位」だと主張している音声学者の論文を提示下さい。

451 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:14:41.03 .net
>「音素が音の最小単位」だと主張している音声学者の論文を提示下さい。

ここでは音素について簡単にご説明します。
音素とは音声の最小単位の事です。
言語の音声は多種多様です。言語によって異なりますし、また個人によっても異なっています。
ただ、意識して区別する事ができる音の単位は一定でそして、またそれほど多くはありません。
これらを音素と言います。

452 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:16:03.76 .net
「かぎ」、「かき」というような意味を左右する音声上の最小単位が「音素」だよ

453 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:16:54.51 .net
>桜井さんの私的定義はどうでもいいので

私の定義でも何でもありません。
公的な説明です。

/www.英会話・コツ.net/entry1.html

454 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:17:16.77 .net
>>451
http://www.xn--tck8axk799i3f8cgoj.net/entry1.html
からのコピペ

455 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:18:12.39 .net
http://www.xn--tck8axk799i3f8cgoj.net/entry1.html

素人の解説のどこが「公的」やねんwwww

456 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:19:15.32 .net
私の私的な定義ではありません。

音素(おんそ)
1.言語における音声の最小単位。意味を区別するのに用いられている音。

/ja.wiktionary.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%B4%A0

457 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:19:40.00 .net
"また「たす」と「だす」を区別しているのは「t」「d」の部分です。
そして、この部分はこれ以上小さくする事が出来ません。

つまり、/t/ と /d/ は音素と言えます。"

458 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:25:18.73 .net
>素人の解説のどこが「公的」やねんwwww

私の私的な定義ではありません。

音素(おんそ)
1.言語における音声の最小単位。意味を区別するのに用いられている音。

/ja.wiktionary.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%B4%A0

459 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 21:27:24.49 .net
>「かぎ」、「かき」というような意味を左右する音声上の最小単位が「音素」だよ

音素とは:
1.言語における音声の最小単位。意味を区別するのに用いられている音。

460 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 22:00:50.26 .net
「音声の物理的最小単位」だとは誰も言ってないが?w

461 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 22:29:24.66 .net
>「音声の物理的最小単位」だとは誰も言ってないが?w

1.言語における音声(音声は物理的)の最小単位。

462 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 22:31:31.97 .net
実際には物理的な音声には音素は並んでいない。
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

463 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 22:41:02.12 .net
世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。

464 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 06:08:32.53 .net
馬鹿の相手すんなよ

465 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 07:21:23.79 .net
>馬鹿の相手すんなよ

お前は最大のバカだ。
アドバイスするなら、勝負が決着する前にしろ。
今さらそんな事アドバイスにもならんし、
勝者が勝ち誇るだけだ。

466 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 07:24:13.13 .net
変なのでてきてから
読むところなくなってしまった

467 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 07:47:33.33 .net
>読むところなくなってしまった

音声は調音音声学が主張するように音素が並んでものではなく、
連続的に変化するcontinuous streams of soundと
分かればそれで十分だ。

468 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 08:04:57.19 .net
>>407
>3.高次認知的に記号(テキスト)だけ抽出できるようになる

音の処理結果が意識上に出てくるだけになるよね。

469 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 08:19:42.68 .net
>高次認知的に記号(テキスト)だけ抽出できるようになる

音声は連続的に変化する音のストリームだ。
音声には音素や記号に合致する要素は何も並んでない。
テキストにするためにはアナログの音声をルールに従い、
テキストに変換しているにすぎない。
認知的にすることは音声の物理的に不可能だ。

470 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 08:25:16.67 .net
このアホ老人がいるとスレが死んじゃうからな

471 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 08:31:23.97 .net
>このアホ老人がいるとスレが死んじゃうからな

このクソガキ、あれほど病的なまでに粘着したくせに、
敗けるとこのクソ台詞だ。

472 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 08:33:36.26 .net
>敗けるとこのクソ台詞だ

アホ老人、桜井さんの自己紹介は、いつも楽しいですね

473 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 08:34:41.64 .net
996 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 15:58:58.00
調音音声学の補助記号を多用した音声表記を見て、それを音素だと思える脳の構造が理解できない

997 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 15:59:08.99
>異音だとしても、ある特定の音素だと認識できれば何も問題は生じませんが何か?

無数にある異音のどれを記述するというのだ?
無数ある音からどれをどう選ぶのだ?

998 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 15:59:41.81
音声学の対象は「音素」ではなく「音声」ですがなw

999 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 16:00:31.95
>>997
そのためにIPAがあるんでしょうが・・・
無知すぎて悲しくなるよ

1000 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/30(日) 16:01:10.69
音声学の基礎知識さえ無いのなら音声学を語らないでよね、恥ずかしい

474 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 12:16:06.85 .net
映画を字幕なしで観るのがいいっていうけど本当に効果あるの?

475 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 14:19:54.91 .net
>映画を字幕なしで観るのがいいっていうけど本当に効果あるの?

映画を見てスジが追えるくらい分かるなら効果はある。
でもスジも追えないし、見て楽しくないと言うなら効果はゼロ。
自然な表現を自然な音で覚えるのが最も効果的な方法だ。

476 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 15:25:40.59 .net
いいから桜井は音声学を学べ

477 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 18:26:48.86 .net
>>475
映画は自然な音なんじゃないの?

478 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 18:31:17.30 .net
>>474
まったくの初心者が英語に慣れるためか、上級者が能力を維持するためなら効果あるんじゃないの
せめて内容の60%くらいが理解できなかったら基本無意見だろ

479 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 18:36:18.66 .net
間違えた
×無意見
○無意味

480 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 19:11:20.23 .net
戦に負けたときに英語にしてくれてもよかったのに。

481 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/31(月) 19:51:53.36 .net
>>480
馬鹿かお前は。
フィリピンとかインドみたいになりたいのか?
旧植民地で英語話すけど発展途上国じゃん。

482 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 19:52:27.95 .net
いいから定職さがせっての

483 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 20:29:36.69 .net
>>480
ブサヨ乙

484 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 20:34:35.77 .net
なにか英語学習サイトないですか?

485 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 20:51:17.36 .net
>映画は自然な音なんじゃないの?

もちろん自然な英語の音だ。
でもシナリオライターが映画の中で言わせるセリフだから
普通の会話よりはかなり難しい表現が多い。

486 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 20:59:24.49 .net
>>481
お前は発展の余地が無い馬鹿だけどなw

487 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 21:37:03.19 .net
tedとかいうの見つけたんだけど、英語字幕出してみたほうがいいかな?

488 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 21:39:11.19 .net
宇多田ヒカルはいいよな
英語べらべらだし金持ちだし

489 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 21:45:10.87 .net
>tedとかいうの見つけたんだけど、英語字幕出してみたほうがいいかな?

字幕なしで理解できないのなら見る意味がない。
リスニングしながら、日本語を読むなんてできないから
英語が理解できないなら時間の無駄。

490 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 22:12:06.53 .net
>>489
えっw
正味の話どうすればいいの?

491 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/31(月) 22:37:28.76 .net
>正味の話どうすればいいの?

普通の会話表現をネイティブの発音でどんどん覚えていくこと。
覚え易い英語から覚える事。
速さや、リズムや、イントネーションはなるべくネイティブのように。

492 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/03/31(月) 22:46:16.40 .net
>>489
>リスニングしながら、日本語を読むなんてできないから

馬鹿かお前は。
英語字幕って言ってんじゃん。

>tedとかいうの見つけたんだけど、英語字幕出してみたほうがいいかな?

493 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/03(木) 09:49:39.09 .net
簡単な物語を何度も繰り返し聞くしかないんじゃね
画像があると意識が自然と画像に行っちゃうから効果低い

494 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 11:25:53.29 .net
>簡単な物語を何度も繰り返し聞くしかないんじゃね

聞くことよりは、発音して自動化して覚える方が大事だ。

495 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/04(金) 14:34:02.49 .net
リスニングできてるけど毎日嫌悪感でいっぱいだ

496 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 09:48:17.37 .net
桜井先生が書き取りできないのは音素に分解できないからだよ。
たぶん死ぬまでyoutubeの書き取りはできない。

497 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 18:54:13.88 .net
リスニングはけっこうできて聞き取れても自分で発音できない
音声認識ソフトで発音してみても認識されないことがほとんど

498 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/05(土) 18:56:18.06 .net
桜井降臨の予感w

499 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 01:02:28.95 .net
>>497
リスニングと発音は相関関係が高いだろうけど、同一なわけじゃない。
リスニングができても発音できない人や、自分で発音ができても他人の発音を
聞き分けられない人もいる。

500 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 09:50:23.17 .net
>>497
発音は、舌の位置や唇の形が影響するから、舌や唇を動かす筋肉を
英語ネイティブなみに柔軟で瞬発的な動きができるように鍛えないとだめだ。

日本語の発音では、舌の筋肉も唇の筋肉もたいてい弛緩していることが多い。
  

501 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 11:20:20.41 .net
>音素に分解できないからだよ。

世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。
音声に調音音声学の音素は並んでいない。

502 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 11:30:50.19 .net
また論理性のかけらも無い説明してるな・・・

503 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 11:33:41.55 .net
基地外は相手にせず遠巻きに眺めるに限る

504 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 15:55:25.50 .net
>論理性のかけらも無い説明してるな・・・

世界的に有名な言語学の本”Linguistics”には次のように説明されている。
この本の中で音声を、continuous streams of soundと表現している。
日本語にすれば連続的な音のストリームとでも訳せる。
音声に調音音声学の音素は並んでいない。

505 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 17:14:21.37 .net
おまえなあ、桜井のまねをするなよ
偽物君

506 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/06(日) 17:33:06.15 .net
桜井はもっとバカだぞ
いい加減にしろ 偽物野郎

507 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 07:32:06.18 .net
日本人が英語の高音(しゃかしゃかした音)
をききとりにくいってのはあるとおもうよ。
よくL R がきけないとかいうけどそんなのはわりとどうでもいい。

508 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/07(月) 09:26:17.26 .net
日本人はしゃかしゃか音を無意識にカットオフしてしまう
癖があるからな。
注意深くきこうとすると余計カットオフしてしまう。
英語の主役はしゃかしゃか音なのに。

509 :名無しさん@英語勉強中:2014/04/14(月) 08:55:17.94 .net
良いイヤフォンで聞くとシャカシャカ音が聞こえるようになるぞ。

510 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 02:57:25.08 ID:qnQtJMSz.net
https://www.youtube.com/watch?v=2eFhw86Mhas
1:13:48〜1:13:54は何って言ってるのですか?
全然分かりません。
教えてください

511 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 06:45:15.26 ID:qnQtJMSz.net

間違えました

1:30:48〜1:30:54 でした。

512 :名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 15:59:32.52 ID:KfqTev4F.net
TOEICのリスニングとか拷問だよな
唐突にわけのわからんシチュエーションの会話やらナレーションやら聞かされて
嫌らしい質問に答えないといけない。
中には聞き取ったうえでさらに金額やら時間やらを計算しないといけなかったりするし
いちいち紛らわしい単語がちりばめられてたりして
いくらやっても今の8割から得点率上げるのは不可能だわ

513 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 17:41:47.89 ID:QNlfb8bE.net
今TOIECのためにリスニングやってるけどやばい全然聞き取れない
5回位聞いても全然わからない
スクリプト見ながらでもいちいち訳すのに時間かかるから途中で停止しながらじゃないと意味がつかめない
ネイティブはホントにあんな流れるような音聞きとってんのかよクソが

514 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 17:44:05.52 ID:QNlfb8bE.net
これはただの愚痴だけど
英語圏の人間有利すぎんだろ
物心ついた頃には英語わかってるとかチートすぎ
非英語圏の人間が義務教育からそれ以後アホみたいに時間かけて勉強すんのに
スタートラインがぜんぜん違うじゃないか

515 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 21:15:12.72 ID:qmGRXBa1.net
なにを言ってるんだ?

516 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 22:11:40.19 ID:QNlfb8bE.net
TOEICだけの話じゃなくて
俺たちが英語に費やす時間を他の学問でも好きなことにでも費やせるわけじゃん
すごくうらやましい

517 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 23:47:50.78 ID:ubYZKJRG.net
リスニングをやる前に、スクリプトを読んで
それが理解できるか否かを確認すべきだ
読んで判らないものは聞いて判るわけがない
まずは、スクリプトの音読。
公式問題集のレベルに慣れることが必要

518 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/06/03(火) 03:37:17.48 ID:UOHSuV1x.net
>>516
>すごくうらやましい

英語に限らず外国語を習得することは本来面白い。
これを苦行と考えるからそういう発想になる。

519 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 18:57:29.04 ID:McEBXL8v.net
どうやら>>510が分かる人いないみたいですね。

520 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 23:43:36.18 ID:J2yXQKJx.net
一にも二にも音読ですよ。
シャドーイングと速音読が中心、
補助にオーバーラッピングとリッスンアンドリピート
究極は全文コピーイング。

521 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 01:50:24.01 ID:BaOFq7E5.net
ポッドキャストでナチュラルスピードの会話とか論説とか聞いてみると
まったく聞き取れないし意味もわからんし、断片的に聞き取れた単語もまったく頭に保持できないし
理解不能すぎて笑えてくる
TOEICのリスニングはそれでもなんとか420点はとれたのにこれって・・・

522 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:04:31.69 ID:WndfqYYs.net
ぼくは英語が苦手なので基礎からやりたいのですが、
2chでおすすめの「くもんの中学英文法」を見たのですが
ある程度の知識が前提のようでちっとも分かりませんでした。
というか、アルファベットが書けません。
そのレベルから説明している本ってありますか?


兄は代ゼミの水野(今は駿台らしいが)って講師で
「書店に『基礎』と書いてある本がちっとも基礎的じゃないから僕は本当の意味での基礎からやる」
とか言ってたそうで、そういう人が書いた本ならいいかなと思ったのですが
アルファベットからの説明はありませんでした。

代ゼミの西という人は代ゼミで体験授業で1講目だけ見たことあるのですが、
「俺ね、oneをオネと読む生徒がいてから、そういうレベルでも驚かなくなった」
とか言ってた割にアルファベットからはやってくれなかったし、
2chでも「敷居が高い」とよく言われてるようです。

まあoneはもはや日本語になってるわけでそれをオネとか読む人はそもそも大学行かないほうがいいんじゃないのと思いましたが、
端から見ればアルファベットを書けない僕も同じようなもんなんでしょうかね?


前置きが長くなりましたが、
アルファベットから教えてくれる受験本を教えて下さい。

523 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:45:24.87 ID:JSxGAdLs.net
西の実況中継の冒頭(本編に入る前)の、
これはハッピーではなくハッピリーにしないとダメだよ、
簡単すぎたかな?

ってやつ、
簡単どころかなんでそうなるのかちっとも分からないんだが…

このレベルだとどのあたりの参考書からやればいいのでしょうか?


一応英検準2級はあるのだが
フィーリングで取ってしまったので
上に書いたようにハッピーでなくハッピリーにする文法的根拠とかサパーリ

524 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 03:46:23.45 ID:JSxGAdLs.net
英文法の参考書、英文法以前に日本語の説明が理解できないんですけど、
そういう僕にも分かる本ってありますか?

例えば「修飾する」という説明があると、
「修飾」っていう言葉の意味がまず分からないので、
いちいち国語辞典をひくようで、
しかし国語辞典をひいてもいくつも意味が出てくるので
結局どの意味なのか特定できなくて…


国語辞典をひかなくても
読み薦められるような英文法の本ってありますでしょうか?

525 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/06/04(水) 04:33:08.14 ID:f6TuJ2Il.net
>>522
>>523
>>524
マルチネタ乙。
とっとと首吊れよ。

526 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 09:24:48.85 ID:ETuQY8fD.net
すいません自分は受験じゃなくて就職希望者なんですが書き込んでいいですか?
推薦枠で英検準2級があれば大幅に有利になるんですが、これはセンター試験というやつより簡単なのでしょうか?

学校の副教材は
教科書準拠の単語帳と、
旺文社の
高校とってもやさしい英文解釈
高校とってもやさしい英文法
なんですが、これだけだと厳しいでしょうか?
英文法は答えが同じページにあって使いづらいので学校以外では
高校英文法をひとつひとつわかりやすく 学研
が同じレベルっぽいので使おうと思ったらこちらはセンター入試問題があってちょっと難易度高いのかな??

誰もこのレベルの本を話題にしていませんが、分かる方お願いします

※自分はコピペの人ではないです。このスレ以外には書き込んでいません。ちなみにいわゆるFランク高校です。

527 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/06/04(水) 09:38:19.41 ID:f6TuJ2Il.net
>>526
>※自分はコピペの人ではないです。このスレ以外には書き込んでいません。

大嘘乙
とっと死ね

528 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 09:57:48.68 ID:RYTuGXJI.net
予備校のクラス編成テスト?で、
高2の1月くらいにセンター試験をやって
「この点数じゃこのクラスは無理だなあ」とか言われたのですけど、
センター試験は範囲が高3までなのに
なんで高2時点で解けることを求められているの??
ちなみに英語


>>525
あんたあちこちに同じこと書き込んでいてウザイ

529 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 10:01:20.98 ID:f6TuJ2Il.net
>>528
>あんたあちこちに書き込んでいてウザイ

ウザイのはお前だよ。
キチガイかお前は。
http://hissi.org/read.php/english/20140604/UllUdUdYSkk.html

530 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/06/04(水) 10:07:35.21 ID:f6TuJ2Il.net
>>526
http://hissi.org/read.php/english/20140604/RVR1UVk4ZkQ.html

総レス数 1000
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200