2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リスニングができなさすぎて自殺したい

1 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 00:24:58.54 .net
多くの努力をしてきました。
なのに本当に聞き取れないのです。
読み書きはできるのに、外人が言っていることが1%くらいもわからないのです。

あまりのふがいなさに心臓が破れ血が噴き出してしまいました。
やはり脳の構造的にリスニングができない人間だったのでしょう。
自殺したいのです・・・

640 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 23:22:18.27 ID:OTe4j455.net
スレタイは読めないようだが

641 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 23:28:03.78 ID:PYo6BN7c.net
>>639
メヨネーズ

642 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 23:30:08.31 ID:NaTr1mrB.net
>>640
お前らにも早くその日が来るといいな

643 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 23:33:06.61 ID:Kijc/wgd.net
あんまり聞き取れていないがTOEICのLはなぜか上がっていく不思議

644 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 23:36:23.32 ID:Kijc/wgd.net
単に問題に慣れてきただけと言う人もいるが、まぁそれもあるだろう
しかし対策など何もしていないが去年の今は320だったのが今は430持っている
なんじゃこりゃ???

645 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 03:09:57.27 ID:1GEI7YFN.net
プラクティスメイクするパーフェクト!
習うより慣れよ!
by名コーチ鬼コーチ安コーチ

646 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 04:06:15.99 ID:QGBRDlZ1.net
リスニング本当にできるなら洋楽も聞き取れる

647 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 09:57:58.18 ID:mP+yrGPc.net
そもそも邦楽が完璧には聞き取れない。

648 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 17:51:14.90 ID:Abtm9WU1.net
>>647
うん
むずかしい
だけどこれはきけるよ
http://www.youtube.com/watch?v=c0Lcvqw-8YA

649 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 18:14:21.13 ID:z4ZQtUb3.net
>>648
固有名詞がおおすぎるから
映像なかったら結構ききとれないとおもうが

650 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 18:49:27.98 ID:mP+yrGPc.net
>>648
私も画を見ずに音だけ聞いたら聞き取れない箇所がありました。

651 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 20:59:23.75 ID:0llejdT/.net
>>649
>>650
きみらね、勉強足りないよ
飛田新地のことくらいもっと熟知していなよ

652 :635:2014/07/27(日) 21:14:32.96 ID:mP+yrGPc.net
つまり、やはり知らない単語は聞き取れない。
ボキャブラリーを増やしましょうってことで
良いでしょうか?

653 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 21:24:16.43 ID:9l1dSkc+.net
>>652
文章単位のストックが増えないとダメなんじゃないかな?

654 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 21:52:21.52 ID:0llejdT/.net
>>653
文章単位をふやすのがいいのか単語を増やすのがいいのかは
本人の能力しだい

655 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 21:56:16.99 ID:aklSKgxQ.net
リエゾンも重要だと思う
単語が合わさった音も理解してないと全然わからん

656 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 21:58:12.57 ID:1Inimmbi.net
ネイティブのスピードや発音についていけん。
日本人が話す英語は聞き取れるのに。
これじゃ海外には住めないなあ

657 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 00:22:40.88 ID:8VT8WJLJ.net
海外に住んでれば英語ができるようになるから心配しなくても
いいよ

658 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 01:12:07.01 ID:TMdgebwT.net
>>656
平均的な日本語の発話スピードと英語のそれとでは随分差がある。英語が理解できるようになるには頭の回転を早くする必要があるし、話せるようになるにはさらに早くする必要がある。

659 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/28(月) 01:51:59.77 ID:C45DF94n.net
>>658
>平均的な日本語の発話スピードと英語のそれとでは随分差がある。

日本語の平均的発話スピードと英語のそれをどうやって較べる?

>英語が理解できるようになるには頭の回転を早くする必要があるし、

アメリカじゃお前みたいなアホでも英語ペラペラなわけだが。

660 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 04:26:05.83 ID:TMdgebwT.net
一分間に平均何語話すかというデータは存在するはず。英語はローコンテクストで同じ概念を伝えるにも日本語以上に言葉を尽くす必要がある。
より多くの言葉を同じ時間内に発するには、言葉間のスペースは少なくなりスピードが速いと感じることになる。
より速いスピードで理解するにはそのスピードに脳を慣れさせる必要があり、そのスピードで話すには理解する以上に脳の情報処理能力を上げないといけない。

661 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 04:29:42.62 ID:TMdgebwT.net
ちなみに頭の回転の速さというのは脳機能の優劣の一部ではあるが、賢さそのものをあらわすものではない。なのでこの仮説が成り立つとしても日本人が平均的にアメリカ人より賢くないという帰結にはならないのでご安心を。

662 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 11:55:15.28 ID:V4q7Eq7R.net
英語なんて言葉なんだからやれば必ずできる
MP3を何回も繰り返し聞かないから日本人の英語力は低いままなんだ

 安河内

663 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 20:06:18.96 ID:H3cZHtDN.net
リスニングはガキの頃からやらないと手遅れやわ。
大人になってから始めても遅すぎ

664 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/28(月) 21:17:16.59 ID:C45DF94n.net
>>660
>一分間に平均何語話すかというデータは存在するはず。

日本語の一語と英語一語は等価なのか?

665 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/28(月) 21:19:20.25 ID:C45DF94n.net
>>658の脳が単純すぎる件

666 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 00:30:47.00 ID:yp8f0waW.net
>>660
日本人の英語出来なさは方法論よりむしろ精神面に問題があるわけで

667 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 01:34:38.46 ID:5N53SZiI.net
>>663
ジャパングリッシュで何が悪い
完璧を求めすぎるからだめなんだよお前は

668 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 01:35:56.57 ID:T0CFzBlI.net
めちゃくちゃ悪い。たいへん迷惑。この世から消えてほしい。

669 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 01:40:21.38 ID:5N53SZiI.net
じゃあお前はたどたどしい日本語話してる白人見てもそう思うのか
いい加減毛唐信奉はやめろよw

670 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 01:47:39.27 ID:yp8f0waW.net
>>669
ジャパングリッシュで良いって言ってるだけで
たどたどしくても良いとは言っていない
英語はネイティブを基準にしなくていい
あと外人は白人だけじゃないからね
白人コンプレックスの塊乙w

671 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 01:58:16.85 ID:j+GYCPnJ.net
死ぬ気で勉強すれば聞き取りは出来ますよw
まじめに勉強したことない頭の悪いひとには無理なだけ。
英語もできない低能なひとは肉体労働に励みましょう。
でもここのスレのひとたちは仕事もせず、
ぬくぬくニートやってる馬鹿ものですから言っても無駄ねw

672 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 02:30:08.00 ID:T0CFzBlI.net
英語できても仕事なんてありませんよ。

673 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 02:33:01.08 ID:umn6W+3n.net
英語極めればいくらでもマネタイズできそうだけど。

674 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/29(火) 13:01:09.86 ID:yBQDeFt/.net
>>673
妄想乙

675 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 20:05:52.36 ID:Zj4AhYJd.net
YouTubeのトラベラーなんちゃら
とかいうリスニング聴いてもマジ
何言ってるだかさっぱりだ。

676 :loser:2014/07/30(水) 08:45:15.48 ID:xZM7fml1.net
私もリスニングが全くできませんが、自殺しようとは思いません。
英語どころか日本語でさえ全て聞き取れているわけではありません。才能がないなら仕方ありません。

677 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/30(水) 11:57:05.23 ID:SvOQBVJf.net
>>676
>>1は釣りだからマジレスしても無意味

678 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 01:21:01.17 ID:j5uWHXal.net
http://www.mogomogobuster.com/?gclid=CO_X-si48r8CFU8GvAodkosAXQ
このサイト、これはこれで極端なとこだけ集めて
不安を煽ってるような…。
こういうのを聞くと耳が慣れるのも大事だけど
文法知識も必要と感じる。
日本語でも上手く聞き取れないとこを文法知識で
瞬時に聞こえた音の抑揚とか断片で、
こうなばず、と補完してるから。

679 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 11:02:45.90 ID:IJ0DRpZH.net
音読シロといわれても、正しい音がわからない

680 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 12:37:54.74 ID:GMeYYaNG.net
英語例文のMP3をごろ寝の聞き流しで25分 
スマホだからどこでも快適だよ

681 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 14:06:38.74 ID:xn50MhOC.net
何でスマホだと快適なの?

682 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 23:06:44.74 ID:A/Av2aPH.net
最近MLB中継を英語に切り替えているけどさっばり。
TOEICは960。
CNNスチューデントニュースは5割ぐらいの理解度

683 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 23:11:05.06 ID:TjigoWsB.net
https://www.youtube.com/watch?v=PxjSKI60OL0
このひとなぜ日本を去ったのか教えてください。
35分もあって全然分からないので・・・

684 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 23:19:46.09 ID:XRk2dar+.net
>>682
マジかよ、960ってそんなレベルで取れるのかよ

685 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 23:22:46.26 ID:blO/rxve.net
歌詞とかドラマとかは頑張っても無理
ニュースとかアナウンスとかは頑張れば聞き取れるけど、それでも相当集中が必要

686 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 23:35:33.60 ID:X+5Uq1su.net
>>683
長いですね。15分ポイントで飽きてしまいました。
Masakiさんと付き合ってたけど、途中で英語学校でのCo Workerの
Masahiroさんが出てきてMasakiさんが嫉妬した話とか
そのご、英語学校の職を失ってMasakiさんの住む群馬(だっけ?)に
越したものの、費用は自腹、貯金はゼロ、クルマ移動しようにも
1年ビザで免許が取れない、ある日、花見に出かけてってあたりで
疲れて中断させていただきました。何で日本を去ったのかなぁ。

687 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 23:44:23.28 ID:X+5Uq1su.net
17分あたりでMasakiさんへの不満が爆発してきました。
彼はああしろこうしろうるさい、と。彼女はアメリカのロースクールに行きたいのだけど
(もともと一年滞在ビザだから一年で日本を去るつもりだった)
彼はそれに反対、成功しないから日本で始めたパン屋の勉強を続けてそっちを目指せ、と。
で、延々とMasakiさんとの関係が上手くいかなくなって彼への不満をぶちまけています。
Masakiさん、彼女が言っていることを英語で言っていたなら相当英語力あるなぁ。
英語で口喧嘩したり人をののしれるんだよ。

688 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 00:09:13.45 ID:IGS09OgM.net
自分勝手だとか、性格が悪いから友達も出来ないし、
ロースクールでもきっと成功しないと言われたとか。
彼が暴力をふるうようになり、言っても家を出て行ってくれない。
友達もいないし、この事態にどう対処して良いか分からない。
結局は彼がアパートを解約し(彼の名義だった)また引っ越し。
別れて暮らしてもFacebookで追いかけられたり、電話に連絡があったり。
結局は別れてこんどはモーリー君(?)登場。付き合い開始。
彼とは良い関係という話、日本語が出来なかったから彼氏に色々やってもらったけど
もっと自分で出来るようにするべきだったという反省、そして、日本を去ることにした。
ん? よくわからないな。結局一年のビザがそこで終了したんじゃないのかね。

689 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 00:16:32.28 ID:IGS09OgM.net
その後も北海道にモーリー君の両親に会いに行く旅行計画を立て
日本に行ったところで例の震災発生。家族から心配されて予定を切り上げて帰国。
北海道には行けずじまい。それでもモーリー君とはSkypeで連絡を保ってたものの
お互いにやりたいこともあったりで話し合いの結果、距離を置くことに。
今でも連絡は保っているとのこと。
あ〜、日本を去った理由ってのはビザによる滞在期間の話でなくて
日本に向いている気持ちを断ち切った理由って事かも。

690 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 00:40:43.24 ID:M7ldw4TJ.net
35分の長い動画視聴ありがとうございます。
コメント欄に日本を批判するコメが多かったので頼みました。
長かった割には理由がイマイチはっきりしなかったのですね。

691 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 00:43:06.00 ID:IGS09OgM.net
コメントまでは見てませんでしたが、その元彼が
彼女曰くは、そうとう嫉妬深く執念深く独占欲が強いという
最悪な人として語られているのでそれでではないでしょうか?
私も100パーセントを聞き取れているわけではないですが。

692 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 07:08:26.51 ID:Rx6fagBs.net
一見して、彼女の喋り方、表情その他も変わってるな感じたが、
コメント欄を読むと、この女の方がちょっとおかしい、異常だという意見の方が多いよな。
 

693 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 09:12:16.69 ID:IGS09OgM.net
私も観ていて、何があったんであれこんなことを延々話すのは
どうなの? とちょっと不快になりました。

694 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 16:55:05.89 ID:nuqBbSdR.net
英語例文のmp3をごろ寝で聞き流し〜♪

695 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 18:42:06.26 ID:ezj+v7ai.net
>>634
そうだね。スピードラーニングのコマーシャルでも
いってるやつだね

696 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 16:26:54.58 ID:hO+RKKgc.net
自殺の前にTOEIC公式vol5の丸暗記じゃあああ!!!

697 :匿名希望:2014/08/13(水) 17:11:55.40 ID:Au6whlZV.net
医学博士の福井一成が、「英語教材のスピードラーニングは、
脳科学的な見地からみて効果がある」とコメントしている。

698 :匿名希望:2014/08/13(水) 17:15:02.90 ID:Au6whlZV.net
医学博士の福井一成が、「英語教材のスピードラーニングは、
脳科学的な見地からみて効果がある」とコメントしている。

699 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 16:05:18.27 ID:kvBTOuw8.net
英語を聴き取るのに役立つ3つの法則
http://art2006salt.blog60.fc2.com/blog-entry-1351.html

700 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 21:59:02.27 ID:/hZQN9Rr.net
over and over againって
「オバーラノバラゲン」みたいなフレーズで言うよな普通。
この人、読み英語を使ってる気がする。前夜に練習したのかな。

701 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 21:20:23.93 ID:J7uQi7wn.net
over and over again
https://www.youtube.com/watch?v=lFl4YcvCz7Q

702 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 23:02:44.45 ID:B/mVInoe.net
TOEIC問題集
ひたすら繰り返し聞いて音を暗記してるんだけど
効果あるのかな?

703 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/08(水) 01:54:47.89 ID:h7exzHgi.net
効果あるよ。
ただ同じものを繰り返すに平行して、毎日新しく見る英文200語〜くらいを読む・聞くもやるといいよ。
1年毎日続ければ6万語以上の英語に触れることになるし。

少ない量を繰り返し聞いてるだけだと、その全く同じものなら聞けても違うものはあまり聞けないになりがちなので。

704 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 18:10:59.86 ID:seujmRQG.net
TOEICリスニングは全然わからなくて適当にやってる…

705 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 18:57:39.15 ID:+6Twlbbs.net
リスニングが出来ない人は大抵が聞くだけというトレーニングを
やっていると思う。
それでは、出来るようにならない
とにかく、話すこと。音読が大事だ。
毎日1時間音読すること
これを1年やれば、それなりに聞けるようになるね

706 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 19:04:54.56 ID:UWMkEUU4.net
当たり前のことだけど、リスニングには二つの過程があると思う。
一つ目は「音を聞く」。これは聞いた音が何の単語か分解できるくらいに聞こえればいい。だから、速聴とか、聞き流しとかが効果ある。
二つ目は「聞いた音を理解する」。これをみんな見落としがちで、いかに音が聞こえて単語に分解できても瞬時に理解に結びつけなくてはいけない。
二つ目の過程を高めるには、速読力だと思う。英文を絶対に返り読みしない。一回目を通しただけで理解することができれば、後はリスニングはそれが音になるだけ。
自分もリスニングできなくて、悩んでたけど、これを意識しだしたら、かなりできる様になってきた。

707 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 22:15:24.38 ID:seujmRQG.net
>>705一応英文を暗記して繰り返ししゃべってるんだけど全然ですわ…

708 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 01:58:19.77 ID:gkRYgQas.net
オーディオオタクになって、微妙な音の聴き分けに喜びを見いだすとかはどう?

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 14:19:19.97 ID:3BFRyksg.net
無理矢理TOEIC問題集といてるが適当にやって三割ぐらいしか合ってない

710 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 17:15:47.50 ID:bettzkFb.net
日本人がリスニングできなくて当たり前だな
ネイティブに本気でならって気が付いたけど、日本人と知識が
違い過ぎて専門書がいるレベル。思わず、それ5歳ぐらいで最初から
教えろよって思った

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 17:20:52.54 ID:/r/+18Xh.net
リスニングが出来ない3要件

1.単語を知らない
2.音のルールの経験がない(リエゾン)
3.スピードについていけない

これらを克服すれば、誰でもTOEICなら聞けるはず

712 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 17:29:31.09 ID:bettzkFb.net
TOEICは聞きやすいから
単語知ってるかがでかいな

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 19:03:12.17 ID:Q3pR71u2.net
速単の必修をCD買ってやっていってみたら?俺も全然出来なかったけどそれしてましになったよ

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 19:04:58.75 ID:jdw9v+Pl.net
TOEICでも聞き取れんわ
リスニングの勉強にBBCの動画とか見てるけど単語の勉強もやらないとダメかなぁ

715 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 19:13:20.42 ID:FLSvLty9.net
未知の単語でも動画から発音を聞き取って
それにあるフォニックスでのスペルに変換してネット検索すれば
大抵ヒットするよね。動画見ながら単語増強は可能

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 19:50:32.03 ID:qx1/X4hM.net
部屋を真っ暗にして布団に横になってリスニングする。
その時、頭のてっぺんに意識を集中すると普段より英語が聞き取れる。

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/14(火) 22:12:05.76 ID:3BFRyksg.net
単語は知ってるよ 一冊の単語覚えた なのにわからない

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/16(木) 01:58:28.82 ID:UTCP/a0t.net
リスニングで苦労しているのは自分だけではないのか。
英検2級で合格点(リスニングのみの計算で5割後半から6割前半とする)前後くらいのレベルが多いから
TOEICやテレビで話しているものを聞きとることが困難になってしまうのか。

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 00:26:21.17 ID:uHds9tBe.net


720 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 21:51:42.83 ID:Rh5eva5B.net
練習は裏切らないな。シャドーイングだけじゃなく丸暗記暗唱まで音読は必要なのだとわかった。

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 21:14:20.02 ID:7u2WG0kM.net
どうにかして能力上昇していることを確認できないかな?
やってても意味あることやってるのかわからないため
気力が萎える

722 :loser:2014/11/09(日) 10:40:56.03 ID:TlSN43zC.net
松岡洋右の英語が何度聞いても聞き取れない。
...Japan...impossible...to accept...
I can`t completely listen to even Japanese. Let alone English.

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/19(水) 10:19:20.06 ID:puf1AkN7.net
>>721
何年か前に使った教材を蔵出ししてやってみると上達の実感があるかもね。
久しぶりに24のDVDを(英語で)見たら上達が実感できたよ。

724 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/23(日) 19:46:59.54 ID:91GOoPM8.net
>>723
勉強中はあらすじ覚えているから、逆の実感もあり得る
何個か勉強しない聞き流し教材を作って定期的にベンチマークとして聴くのがおすすめ
一ページ目で無理とかそういうのはその場で閉じて聞き流し教材にしたらいい

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 07:49:51.69 ID:kl2zMlKF.net
>勉強中はあらすじ覚えているから、逆の実感もあり得る
??

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 08:16:04.42 ID:njpXsqPf.net
>>725
勉強中はあらすじを覚えて聞いているから実力以上に
聞き取れて意味がわかった気になり、
時間を置いてから聞くと、以前よりわからなくなっているという
逆方向の実感を得る場合があるってことでは。

727 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/01(月) 21:27:54.59 ID:2dbh7/44.net
toeic525だけど英語の聞き取りがぜんぜんできないよーーーーーー
オンライン英会話ではしゃべることはできても相手のいってることわかんない。
俺は英語の仕事につくより荷物の仕分けとか力仕事したほうがいいのだろうか。

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/01(月) 21:38:53.49 ID:BwRxHLIM.net
>>727
今までどんな練習をしてたの?
全然出来ないってのは正真正銘全然?
これくらいだとどう?
http://youtu.be/qqDDbd4TuNE

最初の問題は良いとして次の男の子と女の子の会話あたり。
ポイントは脳内和訳しないで頭から英語として理解出来るかどうか。

729 :728:2014/12/01(月) 22:19:47.99 ID:2dbh7/44.net
俺の英語力は英検2級ヒアリング66パーセントで筆記が85パーで
一次は受かったけど2次の面接で落ちた。短い文ならわかるけど、
長いのはまったくわからない。
練習は英語で一時間くらいひとり言と英語の昔話を読むことがメイン。
ただ年が30半ばで正直この程度じゃ英語の仕事はない。
今失業中でtoeic650,700は欲しいけど俺には無理。

730 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/01(月) 22:47:46.37 ID:BwRxHLIM.net
>>729
実は英検を受けたことないので2級がどれくらいかと
YouTubeで検索して適当なのを見てみました。
TOEICの方がこれより早いですね。
一時間の独り言は話す力を付けるのにはかなり有効と思います。
良く言われることではありますけど読むときには日本語にしないで
文頭から英語として理解してますか? 今のうちにその感覚をつかんでおかないと
もっと話し手のスピードが速くなり、分量も増えたときに対応出来なくなってしまいます。
読むときにそれが出来るようでしたら、今は音を聞く練習はされてないようなので
それこそ英検二級の音データを聞き込んで訳さずに理解出来るよう練習するとか。

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 13:40:21.15 ID:MeC6xMpr.net
1年前TOEICのリスニングで330点ぐらいだったけど今は370〜380はとれるようになった
確かに少しは聞き取れるようになった気がする

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 22:31:38.60 ID:O1OAVrw3.net
音を覚えろという
じゃあどれだけおぼえればいいんですかね?

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 23:40:19.04 ID:fHTSGQSJ.net
俺は1問目だけ選択肢先読みして答えを確定して、
のこり2問はその答えとの整合性だけで解答を決めてる>TOEIC会話問題
これでも8割正解する。
聞こえない部分は無視

734 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 21:31:46.90 ID:CsGynHmC.net
リスニングどうしたら聞き取れるようになるの?

I'm not → [アモッ]
I gave him → [アゲイビム]
the reception wasn't much fun → [ダレセッション【モザ】マチファン]
where I can park the car → [ワーアカンパッダカ]

もうだめだ(´・ω・‘)

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 17:52:54.44 ID:E07D90xy.net
>>734
ディクテーションやってみな。

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 20:16:28.72 ID:TNFVxx76.net
ディクテーションなんかやっても意味ないよ。
基本的にはたくさん聴くこと。

BBCのサイトを読んで、BBCを一日数時間見たらいいよ。
今はデコーダーに貯めてウォークマンとかipad,ipodに転送できるから
それを聞くのもいいし。

737 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 22:53:36.53 ID:9bADA+eT.net
CNN聞き流し
2年間やったけど
ほとんど聞けるようになってないんだけど

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 22:57:14.93 ID:CsFfRcSH.net
2年でそれはキツいな

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 23:07:36.00 ID:9bADA+eT.net
聞き流してもできなかった
完全に騙されたと思ってる
できると言われたのに

総レス数 1000
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200