2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リスニングができなさすぎて自殺したい

1 :名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 00:24:58.54 .net
多くの努力をしてきました。
なのに本当に聞き取れないのです。
読み書きはできるのに、外人が言っていることが1%くらいもわからないのです。

あまりのふがいなさに心臓が破れ血が噴き出してしまいました。
やはり脳の構造的にリスニングができない人間だったのでしょう。
自殺したいのです・・・

69 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 21:51:57.25 .net
>>68
はい バカのようです。

"桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ"で検索したら、
こういうサイトが先頭にヒットしました。

http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html

とんでもない人間です。

70 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 22:00:50.53 .net
>英語ですとスティーブン・ピンカー著、「言語を生み出す本能(上)」 によると
>1秒間に発話するのは音素数で換算すると20から30音素と言います。

ピンカー氏は音素の存在を認めているわけだ。

71 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 22:26:40.24 .net
>>66>>68を見ると
桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ って頭悪すぎ。

72 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 00:02:40.59 .net
civilizationが聞き取れない 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ こそ 自殺しろって

73 :名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 00:03:10.62 .net
civilizationが聞き取れない 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ こそ 自殺しろって

74 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 09:21:11.88 .net
立花隆氏の”東大生はバカになったか 「知的亡国論+現代教養論」”(文藝春秋社)と言う本の中で英語教育についてこう言っております。
記憶のとらえ方、考え方は私とほぼ同じで大変に納得しております。

P274〜275 エピステーメーはラテン語のスキエンティアにあたり、これが英語のサイエンスの語源で、要するに知識です。
それに対して、テクネーは技術です。 -中略-知識が頭で覚えるものであるのに対し、
テクネーは体に覚えこませるものです。知識は講壇講義で教えられますが、テクネーは講義だけでは教えられません。
実習が必要です。実習を繰り返して体に覚えこませることが必要です。 -中略-頭で覚える知識は、陳述記憶といって、
内容を言語化することが可能な記憶です。それに対して、体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。これは手続き記憶ともいって、 -中略-テクネーの大部分は言語化不可能で、
その技の伝承も実践を通じてするしかありません。

75 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 09:22:02.82 .net
P276〜 例えば、外国語の習得はほとんどテクネーです。いまも続く日本の英語教育の失敗は、それをもっぱらエピステーメーとして教育しようとして、
テクネーとして教えなかった(適切な教師の不足から教えられなかった)ことにあります。要するに、読み書き用英語として言語情報にくだいた形でしか教え(られ)ず、
耳と口(聴覚と発声器官総動員)による音声コミュニケーション用としての英語として教えられなかったことにあります。テクネーの記憶とエピステーメーの
記憶の最大のちがいは、覚えたことを使うときにあらわれます。

テクネーとして体で覚えた技は、考えることなく反射的に発現させることができます。英語をテクネーとして覚えた人は、考え込むことなく普通に会話ができますが、
エピステーメー英語しか学ばなかった人は、会話しようと思っても、最初の(あるいは次の)一センテンスをひねり出すのにも考えこんでしまって、スムーズな会話はできません。

日本人が日本語で会話するのに全く苦労しないですむのは、日本語環境で育ったおかげで、日本語によるしゃべりの技が自然にテクネーとして身についているからです。
言語能力というのは、基本的にエピステーメーとテクネーの双方が関わる必要があるハイブリッド能力ですが、しゃべる能力は特にテクネー部分が大きいのです。それというのも、
しゃべるには気管、くちびる、喉、口蓋など、発生に関わる器官のすべてを総動員することが必要で、しかもそれを巧みに連携させる必要があるからです。

76 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 13:29:20.10 .net
カタカナ語になっていない英単語を会話に混ぜてくる人間ってだいたいバカだよな。日本語が使えないという。

77 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 15:41:39.30 .net
>テクネーとして体で覚えた技は、考えることなく反射的に発現させることができます。

音のストリームで覚える事だ。

78 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 02:10:07.41 .net
皆さん、 このYoutube動画
http://www.youtube.com/watch?v=-JNJEjB3LTI
で、00:06の fuckin' の後は何と言っているか教えて下さい。
決して "fluidzation" には聞こえないのですが。

---------------------------------------------------
洋画を聞き取れない原因が判った 3
http://mimizun.com/log/2ch/english/1149919609/789

789 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:23:19
この中のrebuildに問題はありませんので、間違いはcivilizationだと思います。
それではcivilization でないとすれば何でしょうか
答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。
---------------------------------------------------

fluidization がant hillに近い意味をもつって この発言者はバカですか?

79 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 06:49:30.27 .net
>答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。

Ant colony optimization:

Dynamic Characteristics of Bubbling Fluidization, Advances in Multiphase Flow and. Heat Transfer, 3...
Modeling and optimization of continuous catalytic regeneration process using bee colony algorithm, M. Saidi ......
Ant colony optimization: A leading algorithm in future, F. Jalalinejad, F. Jalali-Farahani, N. Mostoufi and R.

80 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 06:51:25.39 .net
>00:06の fuckin' の後は何と言っているか教えて下さい。

英語のリスニングは音素の照合ではありません。
音声認識は静的な音だなく、ダイナミックな認識です。
つまり、音の特徴から記憶にある音のストリームを推測して照合します。
つまりcivilizationであるなら、皆が知っているから単語でるから
かなりクリアーに聞こえるはずです。
聞き取れないのは知らないからです。
するとfluidizationしか考えられません。

81 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 06:52:56.71 .net
>洋画を聞き取れない原因が判った 3

人間の脳は過去の記憶と照合しております。
fluidizationのように、記憶にない英語は聞き取れません。

82 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 06:55:05.29 .net
>洋画を聞き取れない原因が判った 3

実習が必要です。実習を繰り返して体に覚えこませることが必要です。

83 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 08:33:56.48 .net
>fluidization がant hillに近い意味をもつって この発言者はバカですか?

英語の達人でしょう。
それ以上に人間の音声認識に詳しい英語教育のプロでしょう。
この方が提唱する英語学習方法を知りたいものです。

84 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 09:36:52.94 .net
>この方が提唱する英語学習方法を知りたいものです。

音のストリームで英語を覚えることを提唱しており、
素晴らしい成果を上げております。

85 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 09:44:17.95 .net
既知外の自演乙

86 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 09:55:20.36 .net
>既知外の自演乙

おれから見るとお前らがキチガイに見えるから当然だ。
問題はどっちが本当のキチガイかと言うことだ。

87 ::2013/01/09(水) 10:00:25.64 .net
本物のキチガイ

88 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 12:26:16.33 .net
クソリームは2chで営業活動しないとナマポ打ち切られちゃうのかw

89 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 12:57:14.87 .net
何か子音って子供のうちに聞いてないと聞き取れと聞いたんですが
本当なんですか?

90 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 13:01:38.52 .net
>何か子音って子供のうちに聞いてないと聞き取れと聞いたんですが
>本当なんですか?

臨界期を過ぎると難しくなりますが、克服できない事はありません。
日本語がちゃんと聞こえているですから、他の言語への応用は可能です。

91 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 15:49:55.82 .net
どのような特訓方法がありますか?
全然聞き取れないんで困ってます

92 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 15:51:53.78 .net
恥ずかしい自演の連続

93 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 16:14:02.85 .net
いやいやw自演じゃなくマジで聞き取れない・・・

94 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 16:43:09.94 .net
>どのような特訓方法がありますか?

英語(言語)の音声は連続的に変化する音のストリームです。
そのためには英語を音のストリームで覚える事です。
なるべくネイティブの自然な音で覚える事です。
聞くときには音素が並んでいると思うと聞き取れません。
音素は正しく発音されていないからです。

95 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 17:04:02.60 .net
恥ずかしい自演の再開

96 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 17:22:27.76 .net
>なるべくネイティブの自然な音で覚える事です。

音のストリームで覚える事です。
そうすれば発音もでき、聞き取りもできます。
録音して自然な音にしてください。

97 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 17:53:18.34 .net
音のストリームはインチキだと聞いたのですが本当ですか?

98 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 18:23:55.05 .net
>音のストリームはインチキだと聞いたのですが本当ですか?

音のストリームはこの何年も2chで異論も反論もありません。
だから嫌われております。
あまりにも効果的なので恐れられて、アク禁になりました。

99 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 18:25:10.83 .net
>だから嫌われております。

その理由は音のストリームで発音も、リスニングも、会話も全部解決します。
2chではアホな書き込み、やりとりが好きなのです。

100 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 18:50:01.23 .net
>その理由は音のストリームで発音も、リスニングも、会話も全部解決します。

それがニューラルネットワークをベースとする科学的な最適性理論です。

101 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 20:54:57.42 .net
効果的な学習法がアク禁されることはありませんw

102 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/09(水) 23:37:55.61 .net
>効果的な学習法がアク禁されることはありませんw

それなら異論もない、反論もない音のストリームがなぜアク禁に?

103 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 09:46:22.74 .net
英語板での過度な宣伝が荒らしと認定されたため。

104 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 09:56:15.41 .net
>英語板での過度な宣伝が荒らしと認定されたため。

そうではない。
宣伝は2chで禁止されているからだとアク禁になった。
しかし、ヒロユキは麻薬取引の宣伝も放置していたから
2chで宣伝が禁止されているというのは真っ赤なウソ。
自治が取り締まっていたのも欺瞞だ。

105 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 10:46:26.05 .net
他の業者がまだ対処されていなくとも、宣伝が禁止なことに変わりはない。

106 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 10:57:18.21 .net
>宣伝が禁止なことに変わりはない。

ウソばかり言うな。
ひろゆきは麻薬取引の宣伝書き込みを放置していた。
警察からの報告があってもだ。
何が宣伝禁止だ。
とぼけるな。
麻薬取引の宣伝だけでなく、麻薬取引の幇助さえしているではないか。

107 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 10:58:47.51 .net
>警察からの報告があってもだ。

宣伝を放置していただけでない。
違法行為さえも放置していた。
それが何が宣伝は禁止だ。
それなら何で今は宣伝はOKなのだ?

108 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 11:04:52.73 .net
自分だけアク禁にされるのは理不尽だって?
お前が禁止されていることをして処罰を受けただけ。
他人は関係ない。子供みたいなことを言うな。

また、おまえは「宣伝」だけではなく「荒らし」だからアク禁されただけ。

109 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 11:26:04.60 .net
>お前が禁止されていることをして処罰を受けただけ。

何が禁止だ。
ひろゆきは麻薬取引の宣伝書き込みを放置していた。
警察からの報告があってもだ。
自治すら存在しないのだ。

それで麻薬でもない音のストリームが何で禁止だ。
音のストリームの影響を恐れたのだ。

110 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 11:27:45.19 .net
>また、おまえは「宣伝」だけではなく「荒らし」だからアク禁されただけ。

何が荒しだ?
麻薬取引の書き込は宣伝でもないし、荒らしでもないのか?
それで麻薬でもない音のストリームが何で禁止だ。
音のストリームの影響を恐れたのだ。

111 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 11:29:24.54 .net
麻薬だのなんだの関係ない。
おまえは荒らしだからアク禁なだけ。

112 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 11:31:37.64 .net
アク禁にされる順番はおまえがどうこう言うところではない。
おまえは個人だからさっさとアク禁にされただけ。
麻薬は放置されたのではなくデリケートな問題だから慎重に扱われただけ。

113 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 11:35:34.64 .net
>麻薬だのなんだの関係ない。

麻薬取引の書き込は宣伝でもないし、荒らしでもないのか?
それで麻薬でもない音のストリームが何で禁止だ。
音のストリームの影響を恐れたのだ。
影響が大きいので、それを荒しと言ったのだ。

114 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 11:36:58.53 .net
>麻薬は放置されたのではなくデリケートな問題だから慎重に扱われただけ。

麻薬でも何でも宣伝なら即、禁止だろう?
何がデリケートな問題だ?
音のストリームの方がデリケートな問題だろう!

115 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 11:41:00.77 .net
影響が大きいのは音のストリームではなくおまえの存在だ。
英語板の全スレを荒らしてるんだからな。麻薬より先にアク禁に決まってる。

116 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 13:12:50.49 .net
>影響が大きいのは音のストリームではなくおまえの存在だ。

それなら何で今は音のストリームといくらでも書けるのだ?
宣伝が禁止と言うのはウソだ。
今はもう、俺は自由に音のストリームを書いている。

117 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 13:26:03.71 .net
アク禁が解けただけ。またすぐアク禁になるわ。

118 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 14:37:50.07 .net
>またすぐアク禁になるわ。

もう1年以上は音のストリームで騒いでいる。
つまり宣伝は禁止と言うのはウソ。
自治が取り締まっているのもウソ。
何しろ、もう自治への密告もなくなった。

119 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 16:35:12.04 .net
騒いでる自覚あんのなw

120 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 16:44:40.01 .net
>騒いでる自覚あんのなw

俺はお前らと違い、好きで2chをやっていない。
音のストリームで騒いで注目を集めるだけだ。
それだけだ。

121 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 16:48:59.95 .net
まあ悪い注目も注目のうちだからなw
こんなとこで荒らし回るよりブログやアフィリエイトで地道に活動した方がよっぽど人気出てるわ。

122 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 17:45:33.03 .net
>こんなとこで荒らし回るよりブログやアフィリエイトで地道に活動した方がよっぽど人気出てるわ

キマリキンタマだ。
人気ブログは2つ、フェイスブックもフェイスブック・ページもやっている。
ここは音のストリームの遊びでやっているだけだ。

123 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 17:52:52.24 .net
リスニングリスニング、ストリームストリームって理屈っぽい奴が多いんだな。

本気出せよ。
命を差し出すくらいの気持ちでやってみてから言え!
楽して、手本通りにやろうって言う、まるで「ゆとり野郎」みたいな事はするなよな。
頼むから!

124 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 18:44:48.35 .net
>命を差し出すくらいの気持ちでやってみてから言え!

もちろん、音のストリームはそのつもりだ。
遊びではなく、仕事でやっているのだから。

125 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 19:25:49.24 .net
あれ?俺こんなスレたてたっけ?

126 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 20:19:02.04 .net
前田敦子 「映画を吹替で見る人って何なの? 原語・字幕無しでの鑑賞以外認められない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357720464/

127 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 21:43:41.55 .net
ここは音のストリームのスレだぞ。

128 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 21:52:04.38 .net
“あっちゃん”物まね芸人、本人との対面熱望「お墨付きフライングゲットもらいたい」
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2020486/full/?from_todaysnews

129 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/10(木) 21:57:21.82 .net
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

130 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 08:04:04.19 .net
>聞き流すだけで英語が話せると信じた私は本当に馬鹿でした

英語は音のストリームで覚えないと話せない。

131 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 22:34:07.66 .net
おじいちゃん
ここはあなたのスレではありません

132 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 23:36:52.85 .net
>ここはあなたのスレではありません

バカニートのスレか?
俺も金もない、暇ばかりで頭の悪い、社会に貢献できないバカニートだ。

133 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/14(月) 00:03:57.02 .net
>まさか、音素が存在しない根拠をNHK放送出版協会が出版した本に依るなんて

MIT出版の言語学のバイブル的な本であるLinguisticsには
音声が音のストリームだと言う記述がある。

134 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 01:39:10.84 .net
おじいちゃんもうやめてください。他人に迷惑かけてることくらい自覚しようね

135 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 16:48:17.61 .net
勉強すればするほど無理ゲーに思えてきて絶望的な気分になる。
字面と全然違う音に聞こえるわ、どんどん先に進むから頭がついていけないし
TOEFLのリスニングなんて永久に出来るようになる気がしないよ

136 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/25(金) 16:34:49.93 .net
リスニングできるけど会話さっぱりっていう日本人どのくらいいる?

137 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 17:59:27.74 .net
リスニングだけネイティブ並になってどうすんだ

138 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 18:37:04.92 .net
さー面白くなってきたぞ

139 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 18:39:00.97 .net
>>136
100人はいるんじゃないかな?

140 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 20:10:50.17 .net
民主党 元首相 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家and公務員天国は温存 !!

財務官僚 勝栄次郎の思いどおり

141 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 20:30:28.43 .net
リスニング全然できないが、会話の酷さに比べたら得意と言っていいレベル

142 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/27(日) 19:41:28.30 .net
>>141がリスニングできないのは

耳が悪い(聴力が低い)
英語を知らない



どっち?

143 :点数なんかじゃなくて:2013/01/30(水) 18:10:05.66 .net
自分はリスニングが出来るのか、出来ないのかの判断をどうするか?

複雑なミステリードラマのはなしの流れについていけるか?
ドンパチの活劇じゃなくてね
これは難しい

ニュースで何が起こってるか解るか?
これのほうがためになる
アナウンサーは発音もいい
オススメ

144 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/30(水) 22:11:28.73 .net
気持ち悪いスレだな

145 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 11:44:43.21 .net
どんなにハッキリ聞き取れても、単語や熟語の意味がわからなかったら、
理解できないんじゃない?

146 :名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 16:53:45.18 .net
それなりに自信あるけど、リスニングを完璧にしてからスピーキングに入ろうと思う
とりあえず大半の洋画を字幕なしで理解できるまで

147 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 09:59:12.01 .net
>>146
スピーキングに入る前に寿命が来そう
ある程度スピーキングできるおかげでほとんど発音されてない場合も理解できるって側面があるのに

148 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 10:21:45.07 .net
やっぱ、リスニングが先だと思う。
赤ちゃんの言葉の発達をみると。
一年ぐらいがまんして聞いてから、言葉がでるよね。

149 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 10:25:30.25 .net
>>148
Silent Period Hypothesisか。大人の第二言語習得にも当てはまるのかどうかは結論出てないな。所詮仮説の域を出ない。

150 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 16:32:45.38 .net
>>1
まだ生きてんのか?

151 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 21:54:08.68 .net
でも確かに繰り返しのリスニングで頭に残った文は
何も考えてないときにポンと頭の中で独り言にように再生されるし
ポンと使えるようだ
リスニングができると有利なのは間違いない

152 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 07:12:38.36 .net
母語干渉があるからな
あまりリスをしないでスピするとカタカナっぽさが抜けないし、伸びも悪そう
かと言ってリスばかりやっててもスピからくるメリットは無い
語学はジレンマとの戦い
固定観念を持たずに柔軟に対応する臨機応変さが重要なのでは

153 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 01:27:05.00 .net
自分に体罰加えりゃできるようになるさ
今こそ努力と根性の精神論が求められてる
効果のない方法を繰り返すことで解脱できるぅ

154 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:05:33.29 .net
corporal punishmentか?

155 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 08:54:15.39 .net
>やっぱ、リスニングが先だと思う。
>赤ちゃんの言葉の発達をみると。
>一年ぐらいがまんして聞いてから、言葉がでるよね。

聞くのが先だけど、フィードバックを得て、何度も繰り返す。
沈黙期は必要なものではない。
興味があれば黙っているはずはない。

156 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 09:18:53.29 .net
Silent Period Hypothesisは無理に話させないで生徒が話すまで待つ
ことを推奨してる

157 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 17:33:14.27 .net
>>1
単にリスニングが出来ないんじゃない
表現を知らないから聞き取れないんだ
英語の音は同じ発音でも前後の言葉やリズムによって違う音になったり発音されなくなったりする
それを分かってないと一語一句聞き取ろうとしまって話しについていけない

158 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 21:16:43.30 .net
workとwalkの区別が出来なくて死にたい

159 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 21:18:21.46 .net
fuckとsuckが大好きなので死にたい

160 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 16:35:21.03 .net
>英語の音は同じ発音でも前後の言葉やリズムによって違う音になったり発音されなくなったりする

だから一連の音のストリームとして音を覚えるのだ。
実はその音のストリームは大変に発音し易く、覚え易い。

161 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 16:44:53.53 .net
>かと言ってリスばかりやっててもスピからくるメリットは無い、語学はジレンマとの戦い

英語に限らず、脳の学習は出力依存だ。
出力時に学習するのだ。
だから出力が優先されるべきだ。
大事なのはその出力。
音素のならびではなく、連続した音のストリームだ。

162 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 17:47:36.49 .net
A protest rally was held in Seoul on Friday in advance of the attendance by a Japanese
government official at an event in Shimane Prefecture related to a disputed pair of
islets in the Sea of Japan.

Japan claims sovereignty over the Takeshima Islands, which are controlled by South
Korea.

About 50 protestors gathered in front of the Japanese Embassy in Seoul on Friday,
holding banners saying the islands are theirs. The protestors also demanded the suspension
of the event in Shimane Prefecture. A greater than usual number of police officers
were deployed in the area.

On February 22nd, 1905, Japan incorporated Takeshima into Shimane Prefecture. In 2005,
the Prefecture designated this day as Takeshima Day and has held annual events since
then as part of a campaign to assert Japanese sovereignty over the territory.

Aiko Shimajiri, Cabinet Office parliamentary secretary in charge of the Takeshima
issue, is to attend the event on Friday afternoon. She would be the first Japanese
government official to attend the annual event.

On Thursday, the South Korean Foreign Affairs and Trade Ministry said it may take
countermeasures if the official attends the event.

Some South Korean media speculate that the Japanese government intends to upgrade
the prefecture's event to one supported by the central government. Others say bilateral
ties may worsen before President-elect Park Geun-hye is inaugurated on Monday.

163 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 16:51:05.88 .net
とりあえず音のストリームでやってみな。

164 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 19:36:57.41 .net
The Japanese government has sent an official for the first time to a ceremony in
western Japan to promote the country's claim to disputed islands in the Sea of Japan.

The islands are known in Japan as Takeshima. South Korea controls them.

Aiko Shimajiri, the Cabinet Office parliamentary secretary in charge of the Takeshima
issue, attended the annual event in Matsue City, Shimane Prefecture, on Friday afternoon.
She is the first Japanese government official to do so.

The South Korean Foreign Affairs and Trade Ministry warned on Thursday that it may
take countermeasures if a government official attends the ceremony.

Some South Korean media outlets are speculating that Japan's government intends to
elevate the importance of the prefectural event.

Others say the event may cause bilateral ties to worsen before President-elect Park
Geun-hye is inaugurated on Monday.

165 :名無しさん@英語勉強中:2013/02/25(月) 15:04:49.55 .net
Abe's government says it may be resurrecting public works, but not past mistakes.
"We need to keep in mind that there are benefits when infrastructure is being built,
but maintenance costs and debt remain after the projects are completed," Economics
Minister Akira Amari told a recent TV talk show. "We won't do public work projects
only for the sake of building."

THE BRIDGE AND TUNNEL CROWD

But if building more "white elephants" is out of the question, the government risks
missing its spending goals and it could fail to achieve the desired stimulus. In short,
it is unclear just what Japan needs to spend $100 billion on.

That sum is roughly four times the 2.466 trillion yen ($26 billion) spent to build the
Kansai international airport on an artificial island off Osaka. A 10-year project to
build a 254-km (158-mile) stretch of highway by Mt. Fuji will cost just $47 billion,
says its operator Central Nippon Expressway.

That means Abe's 10 trillion yen is enough to build another 500 km (311 miles) of
expressways, four major international airports or 20 dams.

And the plan doesn't include 6 trillion yen the government has added to its 19 trillion
yen post-quake reconstruction budget, just over half of which has been spent.

166 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 00:35:41.91 .net
自殺したいとかワロタ
リスニング難しすぎる

167 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 09:35:05.38 .net
死ぬこたーない

168 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 10:43:45.71 .net
氏ねばいいのは 汚物

総レス数 1000
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200