2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英英辞典について語るスレ 4

1 :名無しさん@英語勉強中:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN .net
1.英英辞典について語りましょう。
2.パソコン辞書、電子辞書、紙辞書すべてOKです。

前スレ
英英辞典について語るスレ 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1338848270/

944 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 19:55:44.00 ID:NVIDvpkV.net
また表示が変になった。
2つ目は
Oxford Mini Dictionary & Thesaurus
です。

945 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 21:22:31.24 ID:ah5sDADx.net
>>943
amazon.co.jpでOxford Mini Dictionary & Thesaurusを検索したら、いくつかヒットしたんだけど、
値段が微妙に違うのがいくつかあるね。
どれを買えば良いのか判らないんだけど、お勧めありますか?

946 :虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 :2014/07/14(月) 23:32:10.52 ID:5PyijZPE.net
>>943
そうなんですね。
ありがとうございます。

947 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 08:27:48.18 ID:wyi976az.net
>>945
タイトルがまったく同じで値段が違うのは出版年の違いです。
新品なら最新版 (2012/1/13)が一番安くていいと思います。

またDictionaryが付いていないOxford Mini Thesaurusは収録語数は増えるけれど
Thesaurusだけで意味がとれないときは厳しいかな。

Oxfordならネイティヴの子ども向けだけど
Oxford School Dictionary and Thesaurus
とかも見やすくていいかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/Oxford-School-Dictionary-Thesaurus-2007/dp/0199115370/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1405379466&sr=8-8&keywords=Oxford+School+Dictionary+and+Thesaurus

語彙力の高い方は
Oxford Paperback Dictionary and Thesaurus
Collins English Dictionary and Thesaurus
とかもいいかもしれません。

他にもthesaurusやsynonymsで検索すればいろいろ出てきますよ。


いずれもネイティヴ向けなので基本的に発音記号は付いていません。念のため。

948 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 09:34:51.44 ID:wyi976az.net
Dictionaryが付いていないThesaurusのみで使いやすそうなものだと
以下のようなものがあります。

Oxford Children's Thesaurus
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0199111200/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=

Oxford Primary Thesaurus
http://www.amazon.co.uk/Oxford-Primary-Thesaurus-Dictionaries/dp/0192756893/ref=sr_1_1/277-7109634-4207358?ie=UTF8&qid=1405312997&sr=8-1&keywords=Oxford+Primary+Thesaurus

Oxford Paperback Thesaurus
http://www.amazon.co.jp/Oxford-Paperback-Thesaurus-E-M-Kirkpatrick/dp/0198603711/ref=cm_cr_pr_product_top

Dictionary of English Synonyms and Antonyms
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0140511687/eulam-22/ref=nosim

他にもたくさんありますし微妙に違いますから、
できれば書店での実物やAmazonの「なか見!検索」で確認して
自分の英語力やニーズに合ったものを購入した方がいいと思います。

949 :862:2014/07/15(火) 11:12:14.71 ID:5qXFJHja.net
LDOCE6のStark版を3,899円で購入しました。
http://www.amazon.co.jp/Longman-Dictionary-Contemporary-English-DCE/dp/3849008525/ref=sr_1_15?s=english-books&ie=UTF8&qid=1405240319&sr=1-15&keywords=longman+dictionary
オンライン辞書へのアクセスコードも付いていました。

本家Longmanの5th editionと並べて比べてみると紙質がほんのすこし下がっているかな。
よく見ると真っ白ではなくかすかにグレーがかっています。
しかしフォントを太くしてあるので視認性は悪くないです。
5thの細い書体に比べると紙質とフォントの違いで
最初は誌面がずいぶん黒っぽく感じましたが
慣れの問題のようです。

950 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 13:19:59.18 ID:b/b2BuAI.net
最近、始めたんだけど、紙辞書をじっくり読書していくのもいいね。

951 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 13:41:33.94 ID:pKVfqaSi.net
単語帳として、
LONGMAN Handy Learner ′s DICTIONARY OF AMERICAN ENGLISH 
または
Basic  Word List
のどちらかを買おうと思うのですが、どちらを買ったほうがよいでしょうか?

952 :虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 :2014/07/15(火) 13:49:46.83 ID:l3j7q9bL.net
>>951
SVL

953 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 13:54:39.90 ID:pKVfqaSi.net
>>952
語彙の意味を英語で説明してある単語帳が欲しいのですが、、、

954 :虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 :2014/07/15(火) 14:09:59.74 ID:l3j7q9bL.net
>>953
なるほどねっ!
自分はBarron'sのTOEFL対策本に入ってる語彙のパートを覚えました。

その2冊はどちらも使ったことがありませんが、辞書は語彙の選択が今一なことが多いので、単語集の方がいいと思います。

955 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 14:13:47.74 ID:pKVfqaSi.net
>>954
ありがとうございます!
本屋で実物を見てこようと思います。

956 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 14:59:04.87 ID:ybQCrn4c.net
slipperにアメリカのスラングで何か特別な意味がありますか?
LDOCE6にはスリッパとしか載ってません

These slippers are so adorable :0
http://iup.2ch-library.com/i/i1240098-1405403799.png

Alpacassoの大きなぬいぐるみに対して述べられているので、スリッパじゃないことは確かです。
よろしくお願いします。

957 :951:2014/07/15(火) 15:26:03.78 ID:ybQCrn4c.net
メールの相手はカリフォルニアに住んでいる13才の女の子です。
住んでいる場所によって微妙に表現が違うだろうから念のため。

958 :虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 :2014/07/15(火) 15:50:19.83 ID:/xkuk1P6.net
>>956
ODEで見たけどスリッパしか載ってないですね。

Urban Dictionaryでは
スリッパ
性的にオープンな人
の2義が優勢です。

本人に聞いたら?

959 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 15:53:51.54 ID:4yokbWH5.net
普通に人形の足の部分のことだろ…

960 :虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 :2014/07/15(火) 16:27:35.34 ID:/xkuk1P6.net
>>956
これよく見たら、普通にスリッパちゃうん?
2匹で両足で履けそうやん。

961 :虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 :2014/07/15(火) 16:28:32.24 ID:/xkuk1P6.net
954を読んでからよく見たら分かって書いたのが955です。

962 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 16:49:13.81 ID:Sco6PsRf.net
slip(すべる)+erでしょ。
動詞+er

963 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 17:17:26.12 ID:qnDKTwjn.net
Amazonのレビューにあったのですが
Macmillanって英英辞典づくりから撤退したのですか!?

964 :951:2014/07/15(火) 18:41:15.19 ID:ybQCrn4c.net
うーん。
ぬいぐるみの話をしていたので、巨大なぬいぐるみをスリッパ代わりに履くとは考えづらいです。
本人に文意を尋ねてみます。
判ったら報告しますね。

965 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 19:50:24.69 ID:OobXiPlz.net
>>951
Longman Handy Learner's Dictionaryは信じられないぐらい字が小さいです。

966 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 21:07:43.99 ID:xASMlcys.net
>>949
Stark社版の方が結構ページ数少ないのは
どういう違いですかね?

967 :944:2014/07/15(火) 21:46:37.78 ID:OobXiPlz.net
>>966
自分もそこで迷ったのですが、結局わからずじまいです。
オンライン辞書は同じなので、ま、いいかと。
他の辞書も欲しいのでLongmnだけに6,000円は出せないし。

あくまで想像ですが、
Amazonの情報によると本家のLongmanよりStark版の方が横に5o長いらしいので、
1ページあたりの情報量が増えて総ページ数が短縮されたのかもしれません。
小口の余白も、Longman社の5版より2-3o狭くなっています。

968 :944:2014/07/15(火) 21:52:39.51 ID:OobXiPlz.net
Longman社の6版と並べて見ないことには本当のところはわかりませんが…

969 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 22:18:23.29 ID:xASMlcys.net
>>967
なるほど、意外とレイアウトが違う感じなんですね。

暇があったら本屋で米版のロングマンを立ち読みして
比べてみて下さいw

970 :944:2014/07/15(火) 22:32:37.38 ID:OobXiPlz.net
P1の最後の単語はabandonで、最終行は
4 to stop having a particular idea, belief or attitude: They
です。

本家Longmanをお持ちのどなたか、比べて見てもらえませんか?

971 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 23:06:57.70 ID:oDVmE6H2.net
ずっと5thのDVDを使いつづけようかと思ったけど
WindowsのOSがupgradeされていくうちに互換性が無くなって使えなくなるだろうな。

972 :虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 :2014/07/15(火) 23:22:08.16 ID:f4R0oSaE.net
>>971
LDOCE5 Viewerがアップグレードしてくれれば大丈夫だよね。
純正の検索ソフト、誰も使わないので。

973 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 00:41:34.82 ID:aRCfs2cd.net
>>970
同じ。
xiv + A48 + 2161 = 2223 ページ(LDOCE6)
2161 の次のページは真っ白。

974 :944:2014/07/16(水) 07:29:45.27 ID:ED6Ul4qG.net
>>973
xiv + 2161は同じですが、Aは16しかありません。(P1042-1043の間に挟まれています)
その代わり?なのかな、同じサイズで32ページの別冊‘Grammar Guide’が付いているのは?
1 Ajectivesから始まっています。

975 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 09:15:10.85 ID:Yw1yM1QK.net
LDOCEのオンライン辞書、大したことないですね。
例文の音声があるのを除けば、他社の無料オンラインの方がいいぐらい。

それと、アクセス権は4年ですね。
今までLDOCEは5年おきに発売されていますよね。
4年後にLDOCE 7 が発売されなかったら、オンラインは有料で延長ってことになりますね。

976 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 22:43:06.01 ID:eULhnQtJ.net
>>963
Why has Macmillan stopped printing dictionaries?

The sales of dictionaries have been in decline for years
and at the same time the number of visitors to our online
dictionary has grown enormously. The decision to stop
printing dictionaries was therefore based on a choice
that had been made by our users.

http://www.macmillandictionary.com/faq.html

977 :虎之助 ◆7Lu6oBtgF6 :2014/07/16(水) 22:46:17.05 ID:wEqULkaa.net
>>976
なんか落ちこぼれの学生のみ言い訳みたいだな。

978 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 23:16:30.00 ID:rJZJ6eHI.net
>>976
この論理でいくとロングマンの紙辞書は無くならないね。
できそこないのオンライン辞書にアクセスが殺到するようなことはないから。

979 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 08:25:11.58 ID:ihpsOlL5.net
実際、Macmillanのサイトはよくできている。
Longmanには無い機能が充実している。

980 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 09:46:38.35 ID:40JpnOoi.net
フリーのオンライン辞書がますます人気になっていくと
MEDにかぎらずLDOCEやOxford、CALDも売れなくなっていくかもね。
どうしてもその辞書でなければいけない理由がないと買わないし。

Cobuildも売れなくなってきたから慌てて2年周期で出版するのかも。
今秋発売のNew editionでダメだったらprinting撤退だな。

981 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 21:07:00.32 ID:Hf1wa5MB.net
紙の辞書も使うから無くなるのは困る

982 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 21:10:11.90 ID:dfbQhJUO.net
家にいるときは紙辞書使う(´・ω・`)

983 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 22:32:13.32 ID:Hf1wa5MB.net
紙もいいよね。
takeとか引くとすごい情報量で、読みだしたら何日もかかる。

984 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 15:49:26.58 ID:kuvqPUx3.net
オンラインはあまり使わないな。
紙、アプリ、電子辞書、持ってるもので済んじゃうからか。
もういらないと思っていたけど、
今、電子辞書が個人的に再ブレイク中。
例文探したり、語と語の繋がり調べたりするのは電子辞書がやっぱり強力だね。

985 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 21:46:12.87 ID:fAhLchJk.net
紙辞書が売れなくなってきた要因は、電子辞書の台頭が始まりだったかもね。
紙辞書→電子辞書
フリーのオンライン辞書が浸食してるのは紙辞書ではなく、アプリなのかも。
アプリ→フリーのオンライン辞書

したがって、紙辞書&アプリのセット販売はますます不利な立場に!?

986 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 08:00:34.21 ID:BLP52QKk.net
検索時の応答性を考えるとDL済みのアプリがええわ
発音機能も充実してるし

ただ紙に合わせようとしているのか載ってない例文があり、一方オンラインの英辞郎ではあっけなく見つかったりする

987 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 14:52:32.57 ID:aeJeT5OB.net
英辞郎はたまに使うけど、間違いが多いとの噂が気になる。
専門家の監修が入っていないWikipedeaみたいなものだからね。

988 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 18:52:02.52 ID:j2ifZB+x.net
例文検索は電子辞書が一番かな。信頼性のある辞書を串刺し検索するから。

989 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 18:55:06.38 ID:Cxysid1U.net
時事ネタとか流行り言葉はオンラインでないとダメだ
例を出すとselfy
自画撮りって意味

990 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 21:08:22.76 ID:Ghj7nTJQ.net
selfy?
selfieでは?
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/selfie?q=selfie

991 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 21:51:57.52 ID:2m6TvAH+.net
iPhoneアプリOALD、LDOCEともにselfie無いですね

992 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 23:30:16.01 ID:cxhlKa2n.net
OALDやLDOCEには無くていいよ。新語すぎて残っていくかどうかわからないし。
Onelookで検索しても掲載しているのはOxfordと俗語辞典のサイト1件の計2件だけ。
http://www.onelook.com/?w=selfie&ls=a

993 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 09:24:03.55 ID:M/ZTzqLNo
Have a nice day!

総レス数 993
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200