2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検2級スレ

56 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 22:21:44.27 .net
>>54
世界の長い歴史の中で
少しの世代にのみ多くの危険な時間から自由を護る役割がある
私はこの責任を圧縮しない 私はそれを歓迎する
私は信じない 多くの人が他の人か他の世代にそれらを置換えることを
生きる信じる捧げること 私達がこれら努力を連れて
私達の国を照らし全てにそれを届ける
その灯の光は真に世界を照らせる

大ざっぱに読んだよ

57 :名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 00:41:43.00 .net
>>56
ameblo.jp/shinjiuchino/entry-10857359155.html

ケネディ演説の和訳があるからこのあたりで答え合わせてしてくれや
The energy, the faith, the devotion which we bring to this endeavor will light our country and all who serve it
のところは、endeavorまでが主語で、それが私たちの国とそれに奉仕する人々を照らすということらしい

58 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 09:43:11.36 ID:905ILyts.net
初めて英検受けるのに二級受けようと思うんだけど勉強って過去問題集以外に何やればいい?
過去門はリスニング抜きでだいたい63〜70点筆記でとれるくらい

59 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 11:11:39.57 ID:skXknXDg.net
あげ

60 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 16:30:47.79 ID:n8oyjuuL.net
>>58
単語覚えるだけでよろし

61 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/11(土) 17:57:10.51 ID:W/kM9DE5.net
明日受ける高1生です
テストで忙しくてノー勉で今ネットで過去問探して解いたのですが筆記の1〜45番まで解いて35点でした
合格できるでしょうか?(リスニングはこれからやります)
パス単だけもってるのですがざっと出る度Aだけでも見ておくべきですか?
合格点って45とかそこらでいいんでしょうか

62 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/13(木) 23:02:49.38 ID:vjymaf+W.net
>荒らしたところでググればすぐ出てくるし全く意味ないよね、無駄な作業乙

そうだ、古典的な調音音声学や文法ベースの英語教育は終わった。
科学的な英語自動化学習、ソーシャルラーニングの時代だ。
PCは終わった、スマホやタブレットの時代だ。

63 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/13(木) 23:17:17.96 ID:gsMa9VKq.net
english板 ニューカマーの皆様

複数のスレに必死に書き込みをしている ID:vjymaf+W こと、桜井恵三は荒らしです。

彼の詳細については
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html
を参照下さい。

彼の犯行が説明されています。
集客数も嘘です。
誇大広告詐欺にご注意を。
教材は盗作コピペです。

スルーが基本的対応ですが、彼のレスをあぼーん(不可視化)するには
「NGワード集」をお使い下さい。
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/32.html

windows、Mac、Android 各自の閲覧環境に応じて御利用下さい。

64 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/14(金) 16:06:33.14 ID:kOOFfVfJ.net
高田知彦は、TOEIC720点。

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 17:14:34.00 ID:whIzt4nJ.net
準会場だから今日受けてきましたー
そんな難しくなかった

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 23:30:44.25 ID:rc5C5ckb.net
>>5
どのくらいの時間答えてたらタイムアップコールがかかるんかな?
自分のときは答えが短くて、逆に「え?もうおわり?もういいの?」みたいに面接官にガン見された

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 23:32:31.37 ID:rc5C5ckb.net
スレ間違えた
どんだけ亀レスしてんねん自分

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 13:30:38.26 ID:iPePr4VH.net
criminalを名詞でつかっちまった
みっともねえ

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 13:48:58.15 ID:iPePr4VH.net
先生の発音がよくてビックリした

70 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 16:51:20.49 ID:guuMTAF/.net
だろ

71 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 01:23:53.73 ID:Z8Wq91BI.net
ここにNCCの生徒いますか?
1年で英検1級とトーイック900の同時合格する人が多いみたい
hp見てみろよ
1年での合格率95%ってあるだろ
http://www.ncc-g.com/page7.html

質問あれば、NCCスレでしてみれば?

72 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/07(月) 11:08:03.52 ID:Lyads8rh.net
やはり2級ともなると難易度いな

73 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/09(水) 10:25:02.31 ID:mDHVftra.net
某サイトの記事によると各級で必要な語彙すうとして

1級:10000
準1級:5000
2級:4000
準2級:3000
3級:1000

このような数値が上がっていたのですが、
2級であれば3級の1000+準2級の3000語+2級の4000語で合計8000語
それとも3級と準2級の語彙を含めて4000語の意味になるのでしょうか

74 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/22(火) 22:43:09.43 ID:64mWmf6v.net
2級を本命として記念受験で準1級を申し込んでみたよ

75 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/01(金) 09:24:43.96 ID:R2dpFpjy.net
一般人には事実上2級が最終ゴールだよな

76 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/07(木) 14:17:57.34 ID:X1v/06V4.net
準1級以上はネイティブでも落ちたりする

77 :名無しさん@英語勉強中:2016/07/07(木) 02:59:37.99 ID:GAKSQ8V5y
岡山県からオンライン英会話の比較をしてみたよ。
http://eikaiwa.tada-katsu.com/はここでちゅわ。(`・ω・´)ゞ

78 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK27-5wEY):2016/10/05(水) 14:05:02.58 ID:W8vT83+cK.net
49歳独身男性 受験します。

79 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fd87-/dsW):2016/11/04(金) 00:04:32.61 ID:9KLHJCZT0.net
単語やりすぎた。英検ナビでテストしたら、単語は1級に近い準1級、文法は準2級の真ん中。
単語が分らないと始まらないので、必死でやったら文法が疎かになりすぎた。
単語に使ったのは、出る順2級、今やってるのが、出る順準2級、文で覚える短熟語2級です。
文法はとりあえず、高校三年間の英語を10日で復習する本 を暗記しているところです。
あと英検2級をわかりやすく の新しいやつも買いました。これから、暗記します。
構文暗記しないと、理解できない性分なんです。
これを暗記すればまあいける。という、本とか有りますか?
それといい問題集とかありますか?
教えてもらえないでしょうか?

80 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b73a-fU4y):2016/12/09(金) 20:05:11.64 ID:IObNdNw00.net
a

81 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ff5-P7Fv):2016/12/31(土) 23:55:17.88 ID:3qI97RHn0.net
誰もが英文を読みにくいと思ったことがあるだろう
しかし、なんで読みにくいかを考えてみた人はいるだろうか
実はその理由は単語がわからないとか熟語を覚えていないとかの話ではない
普段我々は仮名文字と漢字が混交した文章を読んでいるわけだが
英文に漢字は存在していないので、文章すべてが仮名文字で書かれている文章を読んでいるのと同じなのだ
これが英文の読みにくさの正体なのである

ぎもんにおもったなら、このぶんしょうにかんじをつかわず、すべてかなもじでかきおこしてみるとよい
えいぶんをよみかきするときとおなじようないわかんやふかいかんをかんじることができるだろう

              えるびすまーどっくのえいご さんじゅうにぺいじより

82 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK96-LSNj):2017/02/13(月) 21:59:55.22 ID:1xOnzIh4K.net
オレは、英検2級ホルダーだが、ワケあって30年ぶりに再受験したおっさん社会人だ
試験後の自己採点を楽しみに、問題用紙に回答をメモしてからマークするところが学生どもとは違った社会人らしい慎重さだと思っていたのだが、リスニングで問題読み上げと同時に回答用紙回収になって、何一つマークできずに試験が終わった
英作までは自己採点80パーセントだったんだが
海外派遣要員選別がダメになった
鬱だ
英検死ね

83 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-kP3K):2017/02/13(月) 22:23:55.48 ID:bJEuurpva.net
>>82
過去問やらずに受けたの?
英検のサイトから問題用紙と解答用紙ををプリントアウトして
本番前に予行しておくもんでしょ

84 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c704-HE/W):2017/04/15(土) 01:29:23.94 ID:ozRP0jh10.net
2級はセンター試験の問題とほぼ同レベルだよな

85 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5ff5-Nozn):2017/04/19(水) 15:09:43.50 ID:rPBfGll+0.net
自分も問題用紙に解答チェックしてマーク、チェックしてマーク、だったけど、
10秒あれば、そんなあくせくしなくてもマークできるんじゃない?

と思ったけど、最後の一問がマークできなかったんじゃなく、全部…。
全部まとめてあとからマークしようとしたのかな?
それ、大学受験でも普通にやっちゃダメだよね、(塗り間違いがあるから)

86 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/28(日) 21:18:00.20 ID:Fk5YabogM.net


87 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a78b-BmG3):2017/07/21(金) 21:00:38.09 ID:teswodbM0.net
20年くらい昔と、今の英検は全く別の試験だよね

リスニングは15問しかなくて、同じ問題を2回放送してくれたし
今思うと親切だった。

単語の量だけ覚えれば何とかなった、そんな時代だった…

88 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfaf-t6T/):2017/07/22(土) 21:38:01.03 ID:302Q4LvK0.net
↑ それ知ってる。 平成初期くらいの2級の教本を2冊最近読んだ。

総レス数 88
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200