2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英和辞典 10

488 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/06(土) 12:02:32.65 ID:ggsejS7t.net
>>485
>「自分の尺度で物事を判断しないで下さい」

「自分の尺度で他人を判断しないで下さい」

489 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 14:43:07.69 ID:xSXiqdX/.net
>>488

>>485
「あなた自身(=自分)の基準・価値観・尺度で、
他人を判断しないで下さい」
ってことだろうけど、
「他人」を「物事」にして、
つまり>>482の例文をそのまま英訳するにはどうすればいいの?

490 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/06(土) 17:12:04.64 ID:ggsejS7t.net
>>489
Don't judge by your own standards.

491 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 17:20:55.85 ID:Atui1bnr.net
英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/483-

883以降、
777さんの頭の良さがよく出ている投稿が連続する。

以下の質問に、的確な回答をしている。
(以下の質問は上記スレ483だが、引用者である私がちょっとだけ手を加えている、より厳密な日本文になるように。)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・MEVIUS て、看板とかでよく見るし、日本語でも「メビウス」てよく言うが、
英和辞書にないが、どういう意味なのこれ。

・「自分の尺度で物事を考えないで下さい」
における「尺度」は、和英辞典に載ってないが、
こういうのはどうやって調べるの?
(辞書には数学的な意味での「尺度」しか載ってない)


・「判断」を和英辞典で引くと、
「ジャッジ」とか「デサイド」が出てくる。

でも、これだと、
「外見で人を判断してはいけない」
「障害の有無は外見では判断できない」
「(見た目が)男っぽい女もいるから、性別は外見では判断はできない」
という文脈における
「判断」
だとニュアンスがズレると思うのだが、
こういう文脈での「判断」を知りたいとき、どうやって和英辞典を引けばいいの?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

492 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/06(土) 17:30:29.93 ID:ggsejS7t.net
>>491
コピペ張りまくり乙
キチガイかお前は?

493 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 18:38:09.53 ID:Atui1bnr.net
>>492
誉められているのに不愉快か?

494 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 18:38:47.49 ID:Atui1bnr.net
>>465-470


中学生用の辞書でも仮定法とかはふつうに載っている。
高校受験でも上位校は仮定法とかバンバン出してくるし

495 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/06(土) 20:51:23.25 ID:cLNLaSwx.net
ウェブ版のウィズダム、24時間以上落ちてるな。
サーバ管理者も土日は休みかよ。
ふざけてるな。

496 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 21:13:06.22 ID:FfT//XdG.net
>>495
入れるよ。

497 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 21:34:07.75 ID:p3QA85b4.net
アンカーコズミカ英和辞典に決めた発注した。

498 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/06(土) 22:12:04.20 ID:cLNLaSwx.net
>>496
ログインだけ出来て検索は出来ない。

499 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/06(土) 23:36:36.47 ID:r0i+qJmM.net
おいおいウィズダム、勘弁してくれよ。
時々使えなくなる辞書ってどういうことだよ。

まあ俺はウェブ、iOS、Android、紙の4段構えだからどうにかなるけど、ウェブと紙しかない人は、こう何日も使えないと困るだろうね。

500 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 23:41:37.75 ID:JPo79Di9.net
すごいですな

501 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 01:20:27.70 ID:sBSdSTcd.net
>>482
ここでジャッジメントと言ってるっぽい


WWYD:人種差別(ムスリムアメリカン) /日本語字幕
https://www.youtube.com/watch?v=gCA3wbPVDss
2:24

502 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 01:21:08.30 ID:sBSdSTcd.net
自分と違う外見が違うという理由だけで 人をそういうふうに判断できるの?

ちょっと
字幕の日本語がおかしいけど、
まあ意味は分かる

503 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/07(日) 02:48:54.89 ID:dqWgA0Ss.net
ジーニアス英和とジーニアス英和大でいくつか引き比べてみたんだけど、簡単な語はジーニアス英和の方が例文が多く、難しい語はジーニアス英和大の方が例文が多いんだな。

ジーニアス英和の方が多い
whereby
highly
adversely

ジーニアス英和大の方が多い
abhor
adverse

ジーニアス英和大の方が全て多いようにしてくれた方が分かりやすくていいんだけど。

504 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 05:23:35.63 ID:IzXGvhz8.net
>>503
そりゃ学習辞典と一般辞典の違いじゃね
大の方も削んなきゃなんないんでしょ、紙だと
データなら入れられると思うけど

505 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/07(日) 11:54:42.50 ID:2xyYXkvh.net
ウィズダムのウェブ版、まだ落ちてるよ。
もうすぐ48時間だよ。

会社に電話したら、営業部も編集部も日曜で休みだってさ。

旧版のウェブ版が生きてることに、今、気付いた。
直るまではこれを使おう。

506 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/07(日) 12:07:08.99 ID:2xyYXkvh.net
三省堂は、現状、自社の製品が丸二日使えない状態にあって、電話も通じないという最悪の事態になってるということが分かってるのかな?

トヨタで言ったら、カローラは全車エンジンがかからなくなって二日経ち、電話も通じないみたいな感じなんだけど?

507 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 12:42:19.23 ID:wkMJOTa+.net
ホンダか日産に乗り換えろってことじゃね?

508 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 12:48:51.89 ID:h5yuDqKb.net
日本が異常なだけだよ
下っ端が安い給料で休日まで身を粉にして働く必要ないよ

509 :三年英太郎@フランス ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/07(日) 18:02:32.77 ID:LUdEFDGe!.net
ウェブ版なんて紙版のおまけでしかないんだから、騒ぎすぎ。

510 :三国人:2014/09/07(日) 18:40:06.35 ID:MHiS7cJ3.net
ニュービクトリーアンカー(学研)、
カナ発音でアクセントの部分を赤字にしてほしい。
が、それ以上に改善してほしいのがこれ。

例えば、
pleasant プレズント (レに抑揚) (形容詞)愉快な〜
を引くと、
その次の単語は、
〜・ly (副)楽しく,ここちよく;愉快に
〜・ness(名・U)ここちよさ
とある。

「〜」で略するのやめてくれ。しかもカナ発音も付いてないし。

上級用の辞書なら、見出し語でも例文中でも〜で略していいかもしれないが、
これは高校基礎用の辞書だ。帯にも「英語の超基礎」とある。ビーコンやエースクラウン、アルファフェイバライトと同じく、「約5万語の収録語数で、カナ発音付き、文字も大きめ」という、中学上級〜高校基礎用なのだ。

基礎用の辞書なのに、
「〜」で略するのはどうなの。
例文中ならまだしも、見出し語で。

この辞書は派生語はどこもこうやって「〜」で略されている。
これでは
「分かりづらい」「視覚的に認識しづらい」「カナ発音が分からない」「lで終わる英単語でlyで副詞にする場合、lを重ねるのかどうか分かりづらい」
と、欠点だらけ。

「この例で言えば、形容詞のカナ発音にlyの『リイ』を付ければいいだけだろ」「lyをつけて副詞にするのにlを重ねることはないだろう」と突っ込みもあるかもしれないが、
この辞書の対象者の英語力を考えればそんなことは知らないだろう。
この辞書は、CD付きで発音解説詳しいし、文字も大きいし、文法・語法もジーニアスに匹敵するほど詳しいし、ビーコンやエースクラウンより気に入ってるが、この「〜での代用」はダメだ。このせいでこの辞書の価値がガタ落ち。

なお余談だがpleasantnessは同じレベルのエースクラウンやビーコンには載ってないが、逆に、エースクラウンやビーコンにはあるのにニュービクトリーアンカーには載ってないのもあるので、どちらがより収録語数が豊富とは単純には言えない。
ただ、if you pleaseが、ビーコンやエースクラウンだとifにもpleaseにも載っているのに対し、ニュービクトリーアンカーはpleaseの所にしか載っていないので、こういう所では初学者には辛いかもしれない。

511 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 01:11:04.18 ID:3kfgtWsg.net
>>510
「この辞書の使い方」の「派生語」の項を読むべき。

512 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 06:49:24.03 ID:MwPrAOmD.net
>>511
 初心者用ならなるべく記号を使わず、説明なしで分かる方がいいんじゃないかな
 オイラ的には略記して圧縮された記述の方が好きだけど

513 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 10:26:58.87 ID:g9PgC+UZ.net
三国人という人と虎之助という人は口調がよく似ているね。

514 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/08(月) 14:19:51.12 ID:+iM63+ZB.net
ウィズダム英和のウェブ版、やっと直ったな。
10時には直ってなかった。

二日半以上落ちてたことになる。
残念な会社だな。

515 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 15:07:30.99 ID:0nvpGYho.net
意味の分からない単語を引いてみたら
下世話なスラングだったときの脱力感…

普通の単語も思わぬ隠語になってることが多いし
間違って使わないように教えてくれる辞書には感謝するけど
下品な隠語多すぎ

516 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 02:36:44.75 ID:eAHwJndN.net
そもそも英単語っていくつあるの?

英和辞典の選び方 Where are we going
http://www.where-are-we-going.com/study-guide-entry/choosing-fromamong-ej-dics/
によると、
「ランダムハウス英和大辞典」(第2版 1993) 小学館 収録語数 34万
「ジーニアス英和大辞典」(2001) 大修館書店 収録語数 25万
「新英和大辞典」(第6版 2002) 研究社 収録語数 26万
「リーダーズ英和辞典」 (第2版 1999) 研究社 収録語数 27万
「グランドコンサイス英和辞典」(2001) 三省堂 収録語数 36万
で、
広辞苑が約24万語だから、日本語より英語のほうが語彙数多いの?
日本語のほうが、人称代名詞がいくつもあるし、語彙数多そうだけどな。

広辞苑24万、集英社国語辞典9万、新選国語辞典・新明解国語辞典8万、学研現代新国語辞典7万で以上が高校〜一般向け、小学生向け国語辞典が3万、中学生向け三省堂国語辞典は6万?
こう考えると、英和辞典のレベルとほぼ比例か。

つーか英検1級で語彙数約1万語で、大多数の人は英検1級なんて持ってないんだから、
大半の人は「中学生用英和辞書」使うべきじゃね。1万語以上載ってるし。

あと、ともに中学生用だが、
初級クラウン英和のように収録語数多い英和に載ってないのに、9000語しかないサンシャイン英和には載っている単語が結構多いのはどういうこっちゃ。
まあ国語辞典にもそういうのあるけど

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 国語辞典入門辞典選びは収録語数が決め手? http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2010/02/03/

タイトル:英和辞典は何を使っていますか? | OKWave URL:http://mobile.okwave.jp/qa/q2174105.html?sid=0d3319ef47bbd56806a99e1020c002d0cf810281
初級英和辞典を選ぶ - 英文学をゼロから学ぶ http://d.hatena.ne.jp/shakespeare-ni-naritai/20120308/p1
山岸勝榮英語辞書・教育研究室 http://jiten.cside3.jp/index.html
おすすめできる英和辞典 - 英語関係者のための情報 http://eigo.weebly.com/1236212377123771241712391123651242733521216443676620856.html
学習英和辞典の収録語数 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2008/05/16/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e8%be%9e%e6%9b%b8%e6%94%bb%e7%95%a5%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89-6/

517 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 02:46:27.99 ID:eAHwJndN.net
正解 14問 誤答 9問
あなたの推定語彙力は29400(±3616)文字でした。 あなたには推定18900(±2325)文字の、理解のあやしい語彙があります。
なおテストの性格上、各問題の正誤や正答は表示しませんので、あしからず。 ここをクリックすると最初のページに戻ります。

語彙力調査のページ http://www1.odn.ne.jp/drinkcat/quiz/
↑これは言葉の意味を選択するものであり、正確かと。時間制限はないが常識的な時間制限を自主的に設けよう。ちなみに俺の結果が上記。一番手っ取り早くやるため30問版でやった。

語彙推定テスト http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/lirg/resources/goitokusei/goi-test.html
↑これは自己申告での知っている単語をチェックするだけだから、自分では知っているつもりでも実はちゃんと知らない単語も「知っている」として数えられてしまう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑日本語語彙〜〜〜〜〜〜〜↓英語語彙(英単語)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Test Your Vocabulary Online With VocabularySize.com – Free tools to measure your students' vocabulary size
http://my.vocabularysize.com/
語彙サイズ診断サイト。目安程度にどうぞ。

大学入試の語彙力の測定テスト〜英単語のボキャブラリーレベル計測試験〜 - Weblio http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=UEE#
英語の語彙力の測定テスト〜英単語のボキャブラリーレベル計測試験〜 - Weblio http://uwl.weblio.jp/vocab-index

レベルレベル24
推定語彙数17001〜18000語
称号達人
gradesavant
回答時間1分59秒
スコア170.8

レベル27
推定語彙数22001〜24000語
称号大学者
gradepolymath
回答時間1分31秒
スコア220.8

518 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 02:50:45.60 ID:eAHwJndN.net
英語力の大半は単語力で構成されてる http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/l50
英語力は(単語力×文法力)+経験 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403197592/l50
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1368106949/l50
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1405668632/37-65 ←修飾就職
〜〜〜
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/69-72

519 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 03:03:24.80 ID:eAHwJndN.net
>>309
これニュービクトリーアンカーと同じ内容っぽいけど、
ニュービクトリーアンカーと違って
本にトラックナンバー振られてるのがいいね

520 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 04:06:28.28 ID:CHPh6Opn.net
学研ニュービクトリーアンカー英和辞典第3版、これは2013年12月に発行された英和辞典ですが。891ページに、城西大の入試問題で「行方不明の飛行機について、よいニュースが発表された」っていう英文がある。これはマレーシア航空失踪を予期してたのかw

Good news was released about the missing plane.

521 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 18:10:32.30 ID:7VJbpeZ7.net
そもそも英単語っていくつあるの?

英和辞典の選び方 Where are we going
http://www.where-are-we-going.com/study-guide-entry/choosing-fromamong-ej-dics/
によると、
「ランダムハウス英和大辞典」(第2版 1993) 小学館 収録語数 34万
「ジーニアス英和大辞典」(2001) 大修館書店 収録語数 25万
「新英和大辞典」(第6版 2002) 研究社 収録語数 26万
「リーダーズ英和辞典」 (第2版 1999) 研究社 収録語数 27万
「グランドコンサイス英和辞典」(2001) 三省堂 収録語数 36万
で、
広辞苑が約24万語だから、日本語より英語のホウが語彙数多いの?
日本語のホウが、人称代名詞がいくつもあるし、語彙数多そうだけどな。

広辞苑約24万、集英社国語辞典約9万、新選国語辞典・新明解国語辞典約8万、学研現代新国語辞典約7万で以上が高校〜一般向け。小学生向け国語辞典が約3万、中学生向け例解新国語辞典約6万。ルミナス和英辞典約10万。
こう考えると、英和辞典のレベルとほぼ比例か。

つーか英検1級で語彙数約1万語で、大多数の人は英検1級なんて持ってないんだから、
大半の人は「中学生用英和辞書」使うべきじゃね。1万語以上載ってるし。

あと、ともに中学生用だが、
初級クラウン英和のように収録語数多い英和に載ってないのに、9000語しかないサンシャイン英和には載っている単語が結構多いのはどういうこっちゃ。
まあ国語辞典にもそういうのあるけど

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] 国語辞典入門辞典選びは収録語数が決め手? http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2010/02/03/

タイトル:英和辞典は何を使っていますか? | OKWave URL:http://mobile.okwave.jp/qa/q2174105.html?sid=0d3319ef47bbd56806a99e1020c002d0cf810281
初級英和辞典を選ぶ - 英文学をゼロから学ぶ http://d.hatena.ne.jp/shakespeare-ni-naritai/20120308/p1
山岸勝榮英語辞書・教育研究室 http://jiten.cside3.jp/index.html
おすすめできる英和辞典 - 英語関係者のための情報 http://eigo.weebly.com/1236212377123771241712391123651242733521216443676620856.html
学習英和辞典の収録語数 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2008/05/16/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e8%be%9e%e6%9b%b8%e6%94%bb%e7%95%a5%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89-6/

522 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 20:42:33.87 ID:atSLX/iq.net
ベーシックジーニアスってなんなんだ。
ジーニアスだとちょっと難しいから
長所をそのままに基礎的にしたのかと思ったら、
ジーニアスの長所である文型・語法説明がゴッソリ抜けて、
しかしレイアウトの見にくさはそのままっていうw

ジーニアス英和辞典の悪いところはそのままに
良いところを削ったのがベーシックジーニアス?

523 :三年英太郎@アムステルダム ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/09(火) 21:47:56.97 ID:I0W3NH2f.net
プログレ4は、国広哲弥自身が言ってるように、確かに語源に力をいれてる。
中型学習英和でここまでスペースを割いてるのは、他にないかも?

bury みたいな綴りと音が乖離している語の語史を手軽に知りたい時に(だけ)役に立つ。

524 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 21:48:44.82 ID:ejdmHZBY.net
ベーシックジーニアスの文型表示の方がわかりやすよ。
ジーニアスも次回改定からAB記号に変えるべき。

525 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 22:24:46.46 ID:yllnPG14.net
やっぱりジーニアスが最強だよな

526 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 23:00:25.49 ID:YqF17yyN.net
ジーニアスに始まりジーニアスに終わると言われているからね。

527 :語彙サイズ診断サイト。目安程度にどうぞ。(日本語・英語):2014/09/10(水) 02:06:28.81 ID:uxFKm1Ik.net
正解 14問 誤答 9問
あなたの推定語彙力は29400(±3616)文字でした。 あなたには推定18900(±2325)文字の、理解のあやしい語彙があります。
なおテストの性格上、各問題の正誤や正答は表示しませんので、あしからず。 ここをクリックすると最初のページに戻ります。

語彙力調査のページ http://www1.odn.ne.jp/drinkcat/quiz/
↑これは言葉の意味を選択するものであり、正確かと。時間制限はないが常識的な時間制限を自主的に設けよう。ちなみに俺の結果が上記。一番手っ取り早くやるため30問版でやった。

語彙推定テスト http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/lirg/resources/goitokusei/goi-test.html
↑これは自己申告での知っている単語をチェックするだけだから、自分では知っているつもりでも実はちゃんと知らない単語も「知っている」として数えられてしまう。
〜〜〜〜
Test Your Vocabulary Online With VocabularySize.com – Free tools to measure your students' vocabulary size http://my.vocabularysize.com/
大学入試の語彙力の測定テスト〜英単語のボキャブラリーレベル計測試験〜 - Weblio http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=UEE#
英語の語彙力の測定テスト〜英単語のボキャブラリーレベル計測試験〜 - Weblio http://uwl.weblio.jp/vocab-index

レベルレベル24
推定語彙数17001〜18000語
称号達人
gradesavant
回答時間1分59秒
スコア170.8

レベル27
推定語彙数22001〜24000語
称号大学者
gradepolymath
回答時間1分31秒
スコア220.8
〜〜〜〜
英検の語彙力の測定テスト〜英単語のボキャブラリーレベル計測試験〜 - Weblio http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=EIKEN
英検1級の語彙レベルは? http://eigo-kochi-training.com/vocabulary2.html
英検の各級の必要語彙数を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致し... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252132277 ←サイト内(回答部分)リンク先も参照。
結局、英検1級で必要な単語レベルって? −掟破りの英検1級対策 独学で英語の達人 http://dokugakuenglish.com/eiken-1ji/voc-taisaku/vt3/ ←サイト内リンク先にアルクの「レベル別語彙リストSVL12000:スペースアルク」

528 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 02:08:03.19 ID:uxFKm1Ik.net
>>525-526

おすすめできる英和辞典 - 英語関係者のための情報
http://eigo.weebly.com/1236212377123771241712391123651242733521216443676620856.html


要するに、ジーニアスは、その役割を終えたのだ。良くできた辞書だった。それ自体が良いというのを超え、日本の英和辞典の質を上げるのに大いなる貢献をした。すなわち、ジーニアスのおかげで、もはやジーニアスを選ぶ必要はなくなったのである。(3465円)

529 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/10(水) 03:18:00.25 ID:8dbx6kwA.net
>>528
その記事ムチャクチャだよ。
ロングマン英和をLDOCEの和訳みたいに書いてるけど、ロングマン英和とLDOCEは全然別の辞書。
それにLDOCEのことをLDCEって書いてる。

530 :三年英太郎@アムステルダム ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/10(水) 03:53:22.51 ID:VzVebGi0.net
of は頭文字に入れる派と入れない派があるので、そのこと自体はどうでもいいが、
そのサイトのダメな点は、具体例をほとんど示さないこと。
そーゆー抽象的にあーだこーだ言ってる情報は価値がない。
本当に検証してるのか疑わしい。

ウィズダムに至っては、「コーパス使ってます」とWの宣伝文句を繰り返してるだけ。
買ってないだろ、こいつ。

531 :三国人:2014/09/10(水) 16:14:31.34 ID:ol0ZqjDK.net
ニュービクトリーアンカー(学研)、
カナ発音でアクセントの部分を赤字にしてほしい。
が、それ以上に改善してほしいのがこれ。

例えば、
pleasant プレズント (レに抑揚) (形容詞)愉快な〜
を引くと、
その次の単語は、
〜・ly (副)楽しく,ここちよく;愉快に
〜・ness(名・U)ここちよさ
とある。

「〜」で略するのやめてくれ。しかもカナ発音も付いてないし。

上級用の辞書なら、見出し語でも例文中でも〜で略していいかもしれないが、
これは高校基礎用の辞書だ。帯にも「英語の超基礎」とある。ビーコンやエースクラウン、アルファフェイバライトと同じく、「約5万語の収録語数で、カナ発音付き、文字も大きめ」という、中学上級〜高校基礎用なのだ。

基礎用の辞書なのに、
「〜」で略するのはどうなの。
例文中ならまだしも、見出し語で。

この辞書は派生語はどこもこうやって「〜」で略されている。
これでは
「分かりづらい」「視覚的に認識しづらい」「カナ発音が分からない」「lで終わる英単語でlyで副詞にする場合、lを重ねるのかどうか分かりづらい」
と、欠点だらけ。

「この例で言えば、形容詞のカナ発音にlyの『リイ』を付ければいいだけだろ」「lyをつけて副詞にするのにlを重ねることはないだろう」と突っ込みもあるかもしれないが、
この辞書の対象者の英語力を考えればそんなことは知らないだろう。
この辞書は、CD付きで発音解説詳しいし(但しジュニアアンカーと違い辞書にCD対応トラックが振ってない)、文字も大きいし、文法・語法もジーニアスに匹敵するほど詳しいし、ビーコンやエースクラウンより気に入ってるが、この「〜での代用」はダメだ。このせいでこの辞書の価値がガタ落ち。

なお余談だがpleasantnessは同じレベルのエースクラウンやビーコンには載ってないが、逆に、エースクラウンやビーコンにはあるのにニュービクトリーアンカーには載ってないのもあるので、どちらがより収録語数が豊富とは単純には言えない。
ただ、if you pleaseが、ビーコンやエースクラウンだとifにもpleaseにも載っているのに対し、ニュービクトリーアンカーはpleaseの所にしか載っていないので、こういう所では初学者には辛いかもしれない。

532 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:14:27.24 ID:Xtn3rQww.net
俺が高校の頃から英語ができなくなった理由は、ジーニアス英和を強制(推奨ではない)されたせいだろうな。

高校入学して最初の英語の授業で、
ジーニアス英和を買えと言われ、
たしか当時読んだ勉強法かなんかの本にも「英和辞書はジーニアスorプログレッシブ英和中」
とあったから、先生の独断ではなく一般的・客観的にもジーニアスはいいんだなと思ったよ。

でも、ごく平均的な学力の公立中学校を
ごく平均的な学力で卒業した俺が、
ジーニアスなんて使いこなせるわけがなく・・・。
高校入学時の英語力は英検3級だぜ?

身の丈に合わない辞書を使っていたせいで、どんどん英語が分からなくなっていった。



今では、独学で英語を勉強し、
英検準1級を取得し、
「英語のプロ」の仲間入りを果たし、英語教師を超える英語力を身につけて、
今ならジーニアスのよさが分かるが、
高校の頃に、もっと基礎的な辞書を使わせてくれていれば、
こんなに遠回りせずに済んだのにと思うことはある。

533 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/10(水) 22:35:12.33 ID:ELNbbobW.net
>>532
俺、某有名国立大卒だけど、中高で辞書なんか滅多に引かなかったよ。
辞書使うようになったのはSVL覚え始めてから。

SVL覚える前は、辞書使うにしても単語の意味を簡単に調べるくらいで、辞書による違いも分かってなかった。

534 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:42:10.81 ID:zqmlJT0Z.net
辞書でもなんでも賛否両論あるのが一番いい。
久米宏みたいなもんだな。ファンもいればアンチもいる。
いうなれば辞書界の久米宏。それがジーニアス。

535 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:51:37.99 ID:Xtn3rQww.net
>>533
学校で、教科書ガイド使用禁止・予習義務でその際に辞書使用だったからね。
俺は真面目だったから。

今思えば、教科書ガイド使ったところでバレないのだし
市販品を使うのは俺の勝手なのだから、家で教科書ガイド使っていればよかった。


俺の周囲でそれなりの大学出ている人は、
あんたのように「英和辞典を引いたことはほとんどない」って言ってる。
受験勉強で遭遇した知らない単語はターゲット1900とかシステム英単語を辞書代わりにして調べて、
そこに載ってない単語は覚える必要なしと判断してたみたい。

要領良くなるためには
これくらいの割り切りが必要なのか・・・

536 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:21:03.36 ID:Xtn3rQww.net
whatやwhenは、
カタカナで表すとどれが一番なんだろうか?


when

研究社 ウエン
三省堂・東京書籍・大修館書店 (ホ)ウエン
学研・旺文社 (フ)ウエン


って具合だが

537 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:21:44.70 ID:Xtn3rQww.net
whatやwhenは、
カタカナで表すとどれが一番なんだろうか?


when

研究社系辞書 ウエン
三省堂・東京書籍・大修館書店系辞書 (ホ)ウエン
学研・旺文社系辞書 (フ)ウエン


って具合だが

538 :三国人:2014/09/11(木) 00:26:05.81 ID:/fjjMr73.net
ニュービクトリーアンカー(学研)、
カナ発音でアクセントの部分を赤字にしてほしい。
が、それ以上に改善してほしいのがこれ。

例えば、
pleasant プレズント (レに抑揚) (形容詞)愉快な〜
を引くと、
その次の単語は、
〜・ly (副)楽しく,ここちよく;愉快に
〜・ness(名・U)ここちよさ
とある。

「〜」で略するのやめてくれ。しかもカナ発音も付いてないし。

上級用の辞書なら、見出し語でも例文中でも〜で略していいかもしれないが、
これは高校基礎用の辞書だ。帯にも「英語の超基礎」とある。ビーコン・エースクラウン・アルファフェイバリット・ベーシックジーニアス・ニュースクール英和と同じく、「約5万語の収録語数で、カナ発音付き、文字も大きめ」という、中学上級〜高校基礎用なのだ。

基礎用の辞書なのに、
「〜」で略するのはどうなの。
例文中でもひどいのに、よりによって見出し語で。

この辞書は派生語はどこもこうやって「〜」で略されている。
これでは
「分かりづらい」「視覚的に認識しづらい」「カナ発音が分からない」「lで終わる英単語でlyで副詞にする場合、lを重ねるのかどうか分かりづらい」
と、欠点だらけ。

「この例で言えば、形容詞のカナ発音にlyの『リイ』を付ければいいだけだろ」「lyをつけて副詞にするのにlを重ねることはないだろう」と突っ込みもあるかもしれないが、
この辞書の対象者の英語力を考えればそんなことは知らないだろう。
この辞書は、CD付きで発音解説詳しいし(但しジュニアアンカーと違い辞書にCD対応トラックが振ってない)、文字も大きいし、文法・語法もジーニアスに匹敵するほど詳しいし、ビーコンやエースクラウンより気に入ってるが、この「〜での代用」はダメだ。このせいでこの辞書の価値がガタ落ち。

なお余談だがpleasantnessは同じレベルのエースクラウンやビーコンには載ってないが、逆に、エースクラウンやビーコンにはあるのにニュービクトリーアンカーには載ってないのもあるので、どちらがより収録語数が豊富とは単純には言えない。
ただ、if you pleaseが、ビーコンやエースクラウンにアルファフェイバリットだとifにもpleaseにも載っているのに対し、ニュービクトリーアンカー(ベーシックジーニアスとニュースクールも)はpleaseの所にしか載っていないので、こういう所では初学者には辛いかもしれない。

539 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 02:59:14.85 ID:r3MEqUfs.net
whatやwhenは、
カタカナで表すとどれが一番なんだろうか?


when

研究社系辞書 ウエン
三省堂・東京書籍・大修館書店系辞書 (ホ)ウエン
学研・旺文社系辞書 (フ)ウエン


って具合だが

540 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/11(木) 03:53:59.45 ID:8y5rJmny.net
>>526
誰がそんなこと言ってるんだ

>>523
東京書籍のアドバンストフェイバリット英和辞典も、
語源つーか、
例えばabuseを引くと
ab use
に分解して説明していたりするけど
そういうのがあるってこと?

541 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/11(木) 03:55:36.07 ID:8y5rJmny.net
>>482
アルファフェイバリット英和辞典に、
おまけでついている巻末の和英辞典で
「判断」を引くと、やはりジャッジが出てきて、
まさに「人を外見で判断するな」の例文があった

542 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/11(木) 03:56:51.17 ID:8y5rJmny.net
そういや
巻末付録のオマケ和英辞典で例文があるのって
アルファフェイバリット英和辞典だけ?

>>538にある
ビーコン・エースクラウン・ベーシックジーニアス・ニュースクール英和
はいずれも(おまけ和英に)例文はなかったような。

543 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/11(木) 03:58:20.67 ID:8y5rJmny.net
>>533
俺もあなた同様、基本的に英和辞書なんて引いたことないが、
身近には、暇さえあれば英和辞書を読んでいるような人もいた

(なお俺は和英辞典はけっこう頻繁にひいていた)

544 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/11(木) 08:52:33.80 ID:Vgh6FbJt.net
>>543
>俺もあなた同様、基本的に英和辞書なんて引いたことないが、

であんたの英語力はどのくらい?
普通の洋書をスラスラ読めるのか?
もしそうでないならお前の意見は参考にならない。

545 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 11:47:36.23 ID:ac1ehhAl.net
コピペと糞コテあぼーんしたらレスが残らなくてワロタw
こいつらのせいでもう終わりだろこの板

546 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 12:26:37.70 ID:AannMlEs.net
新しいプログレッシブを買おうと思ってるんですが、どうでしょうか?

547 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/11(木) 14:53:15.24 ID:3gGtSU2b.net
>>544
>であんたの英語力はどのくらい?
英検でいうと5級くらいかなw

>もしそうでないならお前の意見は参考にならない。

あんたとかお前とか二人称くらい統一せいw
あと、俺は「意見」は書いてないと思うけど?
このスレでは「質問」と「事実」しか書いてない。


ところで、前から思っていたが、
あんた他人にほとんど片っ端から
いちいち喧嘩腰にレスをしていて、疲れないの?

548 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 16:25:04.01 ID:r3MEqUfs.net
古いのがいいらしい

549 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/11(木) 17:01:08.08 ID:Vgh6FbJt.net
>>547
>英検でいうと5級くらいかなw

ならお前が英語出来ないのは英和辞書を引いたことがないのも
一因じゃないのかw

>>543
>俺もあなた同様、基本的に英和辞書なんて引いたことないが、

>いちいち喧嘩腰にレスをしていて、疲れないの?

お前の英語力がどの程度か聞いただけじゃん。

>>544
>であんたの英語力はどのくらい?

550 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 20:41:34.24 ID:L4z2BmLu.net
777はスル〜すべし

551 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 20:52:14.42 ID:qFlnGSVh.net
リーダーズとリーダーズプラスがあるが…。
要は、リーダーズは1冊だけでは網羅できていない、プラスを買わないと網羅してませんよっていう駄目駄目本?

552 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 20:55:12.96 ID:qFlnGSVh.net
>>540
abuseは例で言ってるだけだろうけど一応言っておくと、
プログレッシブにはabuseの語源はない。

東京書籍の辞書だと、
・アドバンストフェイバリットにはabu離れてuse使用する
・フェイバリット ab誤ってuse使用する
・アルファフェイバリット 語源説明なし
で、「誤って」のフェイバリットはちょっと違うんじゃねと思った。

553 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 21:03:22.38 ID:1XjMyD7X.net
見出し語の表記で
【in・for・ma・tion】のような音節区切り記号を使っていない英和か英英はありませんか?
【information】って書いてくれてる辞書があったら見やすさ、読みやすさ優先で使ってみたいんんですが。

554 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 21:39:48.32 ID:0lweLOV9.net
>>551

一般の英和ではカバーしきれない語彙を広範な分野から採録。たとえば……

●口語・俗語・卑語・婉曲表現
 わが国最大の英語俗語辞典ともいえる圧倒的な収録語数
●世界の英語
 地域英語、英語に入った外来語
●古今東西の人名・架空名
 歴史上の人物から現代の人物まで分野を問わずに収録、作品中の人物、神話・伝説上の人物も豊富
●地名・地誌
 世界各地の地名に加え、文化的・歴史的に重要な地誌的情報を拡充
●作品タイトル
 文学・美術・音楽・映画・TV・ラジオ・演劇・漫画など

555 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 21:53:34.18 ID:qFlnGSVh.net

結局、1冊じゃ網羅してないってことか。
だったらジーニアス大かランダムハウス買ったほうがいいわな

556 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 22:14:44.51 ID:L4z2BmLu.net
>>554
こういった百科項目はネットのがいいでしょ

557 :三年英太郎@アムステルダム ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/11(木) 22:24:11.84 ID:92A1xWP8.net
G大より、無印リーダーズの方が収録語数多いだろ (^^;
RHは20年前でとまってるし、最初に買う大英和でゎない。

558 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 01:17:13.61 ID:aTBBeVZ8.net
>>549
>お前の英語力がどの程度か聞いただけじゃん。
>>544の聞き方はどう見ても挑発だろw 最後の一行とか

559 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 02:49:54.64 ID:BcGsoPPF.net
高校生向け英和辞典とは? - 林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)http://blog.goo.ne.jp/rinkaan-higashi/e/2e9225bac8e6e5cb08a6dfd4d6f1eb4a(一部引用者編集)
推薦辞典をみて私はちょっと悲しく残念に思われた。せいぜい中堅進学校レベルの高校である。60〜70%以上の生徒は中学1年生からやり直す必要がある生徒ばかりであると想像つく。大半の生徒は
『ジーニアス』『ロングマン』『ウィズダム』などは、ちょっと難しすぎて使いこなせないはずなのである。
これらの高校の先生方は、最新の様々な辞書に精通しないのではないだろうか? 生徒の実力を無視して、自分の英語力を基準に辞書を推薦したりはしていないだろか?辞書の使い方を指導しているのだろうか? 
『ロングマン英和辞典』を絶賛する人は、次のように述べている。「私は米国で働いているため毎日のように英文に触れており、辞書を使う機会も多いのですが、ロ
ングマン英和辞典はこれまでになく実用的で使いやすい」「日々英語ビジネスの中で仕事をしています。普段はOALDを使っていますが,意味を見つけ出す
だけでなく,その単語の全体像を素早く把握したいときにこうした英和辞書[=『ロングマン英和辞典』]は便利です」 これでは生徒用ではなくて、高校教師用の英和辞典ではないか。そんな辞書を生徒に買わせてはいけない!
それではどんな辞書が普通の高校生に相応しいのか。紙の辞書ならば、なるべく易しくて見やすいものが良いと私は考える。以前にも述べたように『ニューヴィクトリーアンカー英和辞典』『アクセスアンカー英和辞典』などである。
ちょっとできる生徒だとしても、『グランドセンチュリー英和辞典』で充分だろう。これらの辞書は語彙が多すぎないから使いやすいのだ。また、間違いやすいポイントをコラムで詳しく説明してくれるので、日々の学習に最適である。
ちょっと粗くて見にくい画像だが、『ジーニアス』と『アクセスアンカー』でRememberという言葉を引き比べて見た。どちらが中堅高の生徒にふさわしい辞書なのか、彼らの実力を知っている人ならば、一目瞭然ではあるまいか。
『ジーニアス』『ロングマン』『ウィズダム』を買うのは、英検準一級や東一工外や早慶上智を狙えるようになった段階でも決して遅くはない。高校教師は変な見栄(?)をはるのではなく、高校生の基礎学習の支援をしてもらいたいものである。

560 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 02:52:09.96 ID:BcGsoPPF.net
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/951-952,982

↑のスレはなんだったの?
単発スレで数には数えられてない?

561 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 02:54:25.67 ID:BcGsoPPF.net
英和辞典の選び方|高校数学 mathemateria http://ameblo.jp/mathemateria/entry-10918291226.html
受験勉強を本気でやるのならばやっぱり紙の辞書を買うべきである。単なる和訳を求めるだけであれば電子辞書のスピードにはかなわないが(しかし、紙の辞書も慣れれば数秒で引ける)、紙の辞書は例文、語法、句が細かく紹介されている。下手な単語集を買うく
らいなら、初級学習辞書を買って読み込むほうがよっぽど効果があるのだが...たいていの高校では学校指定の英和辞典が存在する。教える側からすれば生徒が同じ辞書を使っていたほうが教えやすいのかもしれないが、教わる側の立場に立つと、自分に合わない辞
書を押し付けられて成績が伸び悩むほうが問題だ。高校の先生に人気があるジーニアス英和辞典などは、相当英語が得意な生徒を除き、ほとんどの生徒にとってはオーバースペックだと言える。「英語」を専門としている教師が好む辞書と、一般の高校生が必要とす
る辞書は少し違うのではないかと思う。そこで、高校生にとって本当に役に立つ英和辞典というものを考えてみたいと思う。(引用中略)英英辞典は確かに英語を英語のまま理解するという意味では良いのだが、入試で求められるのは英語をそのまま理解するセンスで
はなく、英文の構造を理解し、その組立ができることだとか、日本語に置き換えることができるかなので、英語を外国語として捉え、文法構造を示している辞書のほうが有効だ。そもそも英和辞典は English as a foreign language. ということが前提なので学習に
は最適だ。(ただし、留学を考えていたり、将来英語で食べていこうという人であれば使ってみるといろいろな発見があるだろう)また、20万語以上を擁する大辞典は学習者のファーストチョイスには成り得ない。この手の辞書は大学生以上が原書購読をしたり、
翻訳家が適切な日本語に置き換えるために参考にするためのもので、それが入っている電子辞書を買えばよい。つまるところ、辞書の選択は自分が思っているレベルの1〜2ランク下を買う程度でちょうどいい。背伸びをして使いこなせなければ意味が無い。辞書を引
くたびに納得出来るようなものを選び、それを使い倒すことが重要。いま辞書で訳語しか調べていないような使い方をしているなら、いますぐに例文ほか全ての文に目を通すように変える。それを読んでもよくわからないなら今すぐランクを下げた辞書を買いに行くべきだ。

562 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/12(金) 03:02:05.70 ID:Q+v2VrS1.net
手持ちの辞書で調べてほしいのがあるんだけど

よく映画なんかで"Do you copy?"って言うけど、この場合のcopyの語義が載っている辞書が
見つからないんだが・・。

563 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/12(金) 03:25:55.09 ID:gN172LMG.net
>>562
ウィズダムに普通に載ってる。

564 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 05:02:36.01 ID:FPm7KEYO.net
>>562
そういう口語は英辞郎とか見れば

565 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 05:14:36.03 ID:mlQoWrZj.net
>>553
Cambridge

566 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/12(金) 10:08:20.89 ID:DtRMzwX9.net
>>558
> >>544の聞き方はどう見ても挑発だろw 最後の一行とか

英語力がないのに【基本的に英和辞書なんて引いたことない】というのは
このスレを読む人の何の参考にもならないのは当然じゃん。
その当然のことをわざわざ書いたのは、お前の英語力がどの程度かを聞く【理由】として。

567 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/12(金) 10:16:27.16 ID:DtRMzwX9.net
>>562
ググればいいじゃん。
https://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100620012255AA5XSMK

568 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 15:22:05.01 ID:F9B1EVf4.net
英和辞書はどれを取っても素晴らしい部分があり、
甲乙付け難い。
ジーニアスが、英語辞書全体の底上げに寄与(貢献)したのは間違いない。


が、ラフランス語やドイツ語の辞書に目を向けると、
「英和辞典に比べてしょぼすぎ」
「値段が高い」
「1〜2社からしか出ておらず選択肢が乏しい」
で、
第二外国語の辞書を選ぶとき、英和辞典の成熟っぷりに比べると
発展途上どころか発展する気すら感じられない第二外国語辞書に驚く

569 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 15:56:04.17 ID:TqxePlIc.net
ラテン語辞書は1種類しかない件

570 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/12(金) 17:05:41.96 ID:DtRMzwX9.net
>>569
英語を知ってたら羅和辞書なんて不要だろ。
羅英なら腐るほどある。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_1?url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=latin%20dictionary&sprefix=latin+%2Cstripbooks

571 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 20:26:33.44 ID:FPm7KEYO.net
>>570
 梵英、梵独、梵仏、梵露、蔵英、蔵漢とかあるが、
 やっぱ梵和とかのがいいんだは、訳すときとか
 蔵和は動詞辞典以外ろくなのないんで、自分で作ってるが

572 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/12(金) 20:39:57.32 ID:DtRMzwX9.net
>>571
>やっぱ梵和とかのがいいんだは、訳すときとか

そりゃ梵語は仏教と関係が深いから当然じゃん。

573 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 21:13:16.24 ID:qC/Pp8b7.net
>>536-539
これ間違えや



×
研究社系辞書 ウエン
三省堂・東京書籍・大修館書店系辞書 (ホ)ウエン
学研・旺文社系辞書 (フ)ウエン




大修館書店系辞書 ウエン
三省堂・東京書籍・研究社系辞書 (ホ)ウエン
学研・旺文社系辞書 (フ)ウエン



あと大修館系とか研究社系と言っても
カナ発音つきはこの2社はそれぞれ1冊しかないな、ベーシックジーニアスとニュースクール。
旺文社も、カナ発音ありは中学生用のマイスタディだけだったような。

あと小学館が一部単語にかな発音付き辞書出しているがそれはどうなんだろう

574 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 22:39:05.64 ID:q9X75Z1Z.net
ジュニアアンカー英和和英辞典のガールズエディションが欲しいんだが
おっさんがレジに持ってったら変人扱いだよなぁ

575 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 23:41:35.17 ID:cw+bObC+.net
それがどんなのか知らないが、私(じじい)が使っているのは
ポケットプログレッシブ英和・和英辞典 ハローキティ版

576 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 23:41:47.54 ID:dY+gDrDp.net
娘にでも買ってやるんだなって思われる程度じゃないの

577 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/13(土) 00:11:30.34 ID:zH8xY5bm.net
>>574
そんなこと誰も気にしないよ。
俺はキャラ文具が好きでシンデレラとか買ってるけど、多分誰も気にしてない。

578 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/13(土) 00:12:38.21 ID:hecJWQv8.net
>>574
よく見ないとそれが少女エディなんて分からない思うけど。
俺は最初、革装 みたいなものかと思ったし

579 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/09/13(土) 00:20:28.63 ID:hecJWQv8.net
>>563-567
なんかマジレスいただいてすみません。
今の辞書にはフツーに載ってるんですね。


【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/
【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041691887/


■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767-
■■お勧めの辞書〜第4版■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1040179680/767-


を見てネタで>>562を書いてしまいました

580 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 04:57:13.87 ID:GKk7bscK.net
いまどき男だからとか女だからとか古いよ。
時代はジェンダーフリー(性差解消)

俺なんか男だけど英語勉強するときはセーラー服着るし着替えめんどいときはそのまま外出するし

581 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 06:26:47.19 ID:Zw47oj++.net
>>579
>を見てネタで>>562を書いてしまいました

そういうのやめて

>>580
ジェンダーフリー基本的には賛成なんだけど
無理な部分もあるんで行き過ぎ注意
あと部落問題みたいに攻撃の材料にするのはいかんと思う

582 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/13(土) 08:33:51.66 ID:oKzPY5kI.net
>>581
>>580はネタじゃん

583 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 16:17:40.05 ID:VW2yeiHu.net
性同一性障害者や、
性同一性障害者とは似て非なる存在だが同性愛者。
この人達の市民権を確保するのは大事だ。


それとジェンダーフリーをゴッチャにしてる人が多い気がする。


いやそれとも俺が間違えてるのか?
性同一性障害を認めるってことが
すなわちジェンダーフリーなのか?



あと部落者代と性差問題って繋がってるの?

584 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 16:33:23.02 ID:eNkYloQM.net
>>582
「馬鹿かお前は」はどうした?
勝手にキャラ変えてんじゃねえぞ

585 :momi ◆pJfmDqWDTI :2014/09/13(土) 16:36:39.87 ID:aElNEMoJ.net
日本におけるジェンダーフリーって言葉の歴史は面白いよね。
そういうふうに大文字の言葉が炸裂するような場所は、好悪別にして
確かに現代日本の肝なんだろう。

586 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 17:37:32.65 ID:VW2yeiHu.net
新聞社によって
「性差解消」と訳すか「性差否定」と訳すかの違いもあるしな

587 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/09/13(土) 18:16:41.24 ID:oKzPY5kI.net
>勝手にキャラ変えてんじゃねえぞ

なんか変なのが出てきたなw

588 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 18:24:09.28 ID:rMVhI5N9.net
一橋大学

589 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 21:09:51.56 ID:IBPiQja1.net
まじめにききますが、学研のヴィクトリーアンカー英和辞典はどうですか?
大学受験に使えますか?

590 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 22:05:14.18 ID:RqMjkLWb.net
>>589 OKです。ただし電子辞書と併用してください。
文法や語法は紙の辞書で。

591 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/17(水) 22:16:39.58 ID:wDpRT6di.net
ウェブ版のウィズダムがある今、紙の辞書とか

592 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/17(水) 22:17:17.11 ID:RqMjkLWb.net
あと、英語力がついたら、
また新しい上級者向け買ったら?
ロングマンの英英とか、良いよ。

593 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/17(水) 22:18:34.50 ID:wDpRT6di.net
ウェブ版のウィズダムがある今、引くのに時間がかかる紙の辞書とか、画面が小さい電子辞書なんか、ほとんど存在意義がないと思う。
電子辞書専用機より、パソコンやタブレットで引く方が効率が良い。

594 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 01:06:00.20 ID:llUtvKQ0.net
>>593
そんなことばかり言うなら
このスレにわざわざ来なくてもいいんじゃないの?
ウィズダムスレでも立てれば?

595 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/09/18(木) 01:13:07.63 ID:jSCqGp6Q.net
すんまそん。

596 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 03:10:33.20 ID:VBQsH72+.net
>>589
大学受験なら
ニュービクトリーアンカーはむしろいいよ。

あと、この辞書は発音cdが優秀

597 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 03:36:58.96 ID:SVOzRytX.net
>>596教えてください。例文なんかもわかりやすいですか?
お手数ですがよろしくおねがいします。

598 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 06:37:42.00 ID:VBQsH72+.net
>>597
スレ内を
「アンカー」で検索(CTRL+f)すると色々情報があるよ。
こうすると「スーパーアンカー」とかも引っ掛かってしまうが、
しかし「ビクトリー」で検索はこれはこれで「ヴィクトリー」と書いてる投稿が引っ掛からない。

599 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 06:43:26.79 ID:VBQsH72+.net
阪神びいきの和英辞典 稀覯LOG
http://serendipper.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_facd.html
阪神びいきの和英辞典 稀覯LOG
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/25888/27461/6253154?page=3

和英辞典の中で一番売れている「ジーニアス和英辞典」は「阪神タイガース」をひいきしている 雑学の館
http://wingzero1113.jugem.jp/?eid=5






『速読英単語』の使い方 良い点と悪い点 English Studio
http://www.sanctio.jp/archives/5490
『英単語ターゲット1900』の使い方 良い点と悪い点 English Studio
http://www.sanctio.jp/archives/5138

600 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 13:10:25.37 ID:Ii2A9tzz.net
ウィズダムぐらいなら1年ぐらいで、だいたい覚えられると思うけど
web版の辞書はどうっやて通読するの?

601 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 20:38:19.57 ID:XSG6DD5T.net
阪神びいきの和英辞典 稀覯LOG
http://serendipper.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_facd.html
阪神びいきの和英辞典 稀覯LOG
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/25888/27461/6253154?page=3

和英辞典の中で一番売れている「ジーニアス和英辞典」は「阪神タイガース」をひいきしている 雑学の館
http://wingzero1113.jugem.jp/?eid=5






『速読英単語』の使い方 良い点と悪い点 English Studio
http://www.sanctio.jp/archives/5490
『英単語ターゲット1900』の使い方 良い点と悪い点 English Studio
http://www.sanctio.jp/archives/5138

602 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 20:39:02.48 ID:XSG6DD5T.net
>>563-

【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/
【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041691887/


■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767-
■■お勧めの辞書〜第4版■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1040179680/767-

603 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 20:40:40.33 ID:XSG6DD5T.net
英和辞典の選び方|高校数学 mathemateria http://ameblo.jp/mathemateria/entry-10918291226.html
受験勉強を本気でやるのならばやっぱり紙の辞書を買うべきである。単なる和訳を求めるだけであれば電子辞書のスピードにはかなわないが(しかし、紙の辞書も慣れれば数秒で引ける)、紙の辞書は例文、語法、句が細かく紹介されている。下手な単語集を買うく
らいなら、初級学習辞書を買って読み込むほうがよっぽど効果があるのだが...たいていの高校では学校指定の英和辞典が存在する。教える側からすれば生徒が同じ辞書を使っていたほうが教えやすいのかもしれないが、教わる側の立場に立つと、自分に合わない辞
書を押し付けられて成績が伸び悩むほうが問題だ。高校の先生に人気があるジーニアス英和辞典などは、相当英語が得意な生徒を除き、ほとんどの生徒にとってはオーバースペックだと言える。「英語」を専門としている教師が好む辞書と、一般の高校生が必要とす
る辞書は少し違うのではないかと思う。そこで、高校生にとって本当に役に立つ英和辞典というものを考えてみたいと思う。(引用中略)英英辞典は確かに英語を英語のまま理解するという意味では良いのだが、入試で求められるのは英語をそのまま理解するセンスで
はなく、英文の構造を理解し、その組立ができることだとか、日本語に置き換えることができるかなので、英語を外国語として捉え、文法構造を示している辞書のほうが有効だ。そもそも英和辞典は English as a foreign language. ということが前提なので学習に
は最適だ。(ただし、留学を考えていたり、将来英語で食べていこうという人であれば使ってみるといろいろな発見があるだろう)また、20万語以上を擁する大辞典は学習者のファーストチョイスには成り得ない。この手の辞書は大学生以上が原書購読をしたり、
翻訳家が適切な日本語に置き換えるために参考にするためのもので、それが入っている電子辞書を買えばよい。つまるところ、辞書の選択は自分が思っているレベルの1〜2ランク下を買う程度でちょうどいい。背伸びをして使いこなせなければ意味が無い。辞書を引
くたびに納得出来るようなものを選び、それを使い倒すことが重要。いま辞書で訳語しか調べていないような使い方をしているなら、いますぐに例文ほか全ての文に目を通すように変える。それを読んでもよくわからないなら今すぐランクを下げた辞書を買いに行くべきだ。

604 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 20:41:18.23 ID:XSG6DD5T.net
高校生向け英和辞典とは? - 林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)http://blog.goo.ne.jp/rinkaan-higashi/e/2e9225bac8e6e5cb08a6dfd4d6f1eb4a(一部引用者編集)
推薦辞典をみて私はちょっと悲しく残念に思われた。せいぜい中堅進学校レベルの高校である。60〜70%以上の生徒は中学1年生からやり直す必要がある生徒ばかりであると想像つく。大半の生徒は
『ジーニアス』『ロングマン』『ウィズダム』などは、ちょっと難しすぎて使いこなせないはずなのである。
これらの高校の先生方は、最新の様々な辞書に精通しないのではないだろうか? 生徒の実力を無視して、自分の英語力を基準に辞書を推薦したりはしていないだろか?辞書の使い方を指導しているのだろうか? 
『ロングマン英和辞典』を絶賛する人は、次のように述べている。「私は米国で働いているため毎日のように英文に触れており、辞書を使う機会も多いのですが、ロ
ングマン英和辞典はこれまでになく実用的で使いやすい」「日々英語ビジネスの中で仕事をしています。普段はOALDを使っていますが,意味を見つけ出す
だけでなく,その単語の全体像を素早く把握したいときにこうした英和辞書[=『ロングマン英和辞典』]は便利です」 これでは生徒用ではなくて、高校教師用の英和辞典ではないか。そんな辞書を生徒に買わせてはいけない!
それではどんな辞書が普通の高校生に相応しいのか。紙の辞書ならば、なるべく易しくて見やすいものが良いと私は考える。以前にも述べたように『ニューヴィクトリーアンカー英和辞典』『アクセスアンカー英和辞典』などである。
ちょっとできる生徒だとしても、『グランドセンチュリー英和辞典』で充分だろう。これらの辞書は語彙が多すぎないから使いやすいのだ。また、間違いやすいポイントをコラムで詳しく説明してくれるので、日々の学習に最適である。
ちょっと粗くて見にくい画像だが、『ジーニアス』と『アクセスアンカー』でRememberという言葉を引き比べて見た。どちらが中堅高の生徒にふさわしい辞書なのか、彼らの実力を知っている人ならば、一目瞭然ではあるまいか。
『ジーニアス』『ロングマン』『ウィズダム』を買うのは、英検準一級や東一工外や早慶上智を狙えるようになった段階でも決して遅くはない。高校教師は変な見栄(?)をはるのではなく、高校生の基礎学習の支援をしてもらいたいものである。

605 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 20:42:13.16 ID:XSG6DD5T.net
紙の英和辞典について語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/951-952,982

↑のスレはなんだったの?
単発スレで数には数えられてない?

606 :語彙サイズ診断サイト。目安程度にどうぞ。(日本語・英語):2014/09/18(木) 20:44:45.07 ID:XSG6DD5T.net
正解 14問 誤答 9問
あなたの推定語彙力は29400(±3616)文字でした。 あなたには推定18900(±2325)文字の、理解のあやしい語彙があります。
なおテストの性格上、各問題の正誤や正答は表示しませんので、あしからず。 ここをクリックすると最初のページに戻ります。

語彙力調査のページ http://www1.odn.ne.jp/drinkcat/quiz/
↑これは言葉の意味を選択するものであり、正確かと。時間制限はないが常識的な時間制限を自主的に設けよう。ちなみに俺の結果が上記。一番手っ取り早くやるため30問版でやった。

語彙推定テスト http://www.kecl.ntt.co.jp/icl/lirg/resources/goitokusei/goi-test.html
↑これは自己申告での知っている単語をチェックするだけだから、自分では知っているつもりでも実はちゃんと知らない単語も「知っている」として数えられてしまう。
〜〜〜〜
Test Your Vocabulary Online With VocabularySize.com – Free tools to measure your students' vocabulary size http://my.vocabularysize.com/
大学入試の語彙力の測定テスト〜英単語のボキャブラリーレベル計測試験〜 - Weblio http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=UEE#
英語の語彙力の測定テスト〜英単語のボキャブラリーレベル計測試験〜 - Weblio http://uwl.weblio.jp/vocab-index

レベルレベル24
推定語彙数17001〜18000語
称号達人
gradesavant
回答時間1分59秒
スコア170.8

レベル27
推定語彙数22001〜24000語
称号大学者
gradepolymath
回答時間1分31秒
スコア220.8
〜〜〜〜
英検の語彙力の測定テスト〜英単語のボキャブラリーレベル計測試験〜 - Weblio http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=EIKEN
英検1級の語彙レベルは? http://eigo-kochi-training.com/vocabulary2.html
英検の各級の必要語彙数を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致し... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252132277 ←サイト内(回答部分)リンク先も参照。
結局、英検1級で必要な単語レベルって? −掟破りの英検1級対策 独学で英語の達人 http://dokugakuenglish.com/eiken-1ji/voc-taisaku/vt3/ ←サイト内リンク先にアルクの「レベル別語彙リストSVL12000:スペースアルク」

607 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 20:46:43.71 ID:XSG6DD5T.net
そもそも英単語っていくつあるの?

英和辞典の選び方 Where are we going
http://www.where-are-we-going.com/study-guide-entry/choosing-fromamong-ej-dics/
によると、
「ランダムハウス英和大辞典」(第2版 1993) 小学館 収録語数 34万
「ジーニアス英和大辞典」(2001) 大修館書店 収録語数 25万
「新英和大辞典」(第6版 2002) 研究社 収録語数 26万
「リーダーズ英和辞典」 (第2版 1999) 研究社 収録語数 27万
「グランドコンサイス英和辞典」(2001) 三省堂 収録語数 36万
で、
広辞苑が約24万語だから、日本語より英語のホウが語彙数多いの?
日本語のホウが、人称代名詞がいくつもあるし、語彙数多そうだけどな。

広辞苑約24万、集英社国語辞典約9万、新選国語辞典・新明解国語辞典約8万、学研現代新国語辞典約7万で以上が高校〜一般向け。小学生向け国語辞典が約3万、中学生向け例解新国語辞典約6万。ルミナス和英辞典約10万。
こう考えると、英和辞典のレベルとほぼ比例か。

つーか英検1級で語彙数約1万語で、大多数の人は英検1級なんて持ってないんだから、
大半の人は「中学生用英和辞書」使うべきじゃね。1万語以上載ってるし。

あと、ともに中学生用だが、
初級クラウン英和のように収録語数多い英和に載ってないのに、9000語しかないサンシャイン英和には載っている単語が結構多いのはどういうこっちゃ。
まあ国語辞典にもそういうのあるけど

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] 国語辞典入門辞典選びは収録語数が決め手? http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2010/02/03/

タイトル:英和辞典は何を使っていますか? | OKWave URL:http://mobile.okwave.jp/qa/q2174105.html?sid=0d3319ef47bbd56806a99e1020c002d0cf810281
初級英和辞典を選ぶ - 英文学をゼロから学ぶ http://d.hatena.ne.jp/shakespeare-ni-naritai/20120308/p1
山岸勝榮英語辞書・教育研究室 http://jiten.cside3.jp/index.html
おすすめできる英和辞典 - 英語関係者のための情報 http://eigo.weebly.com/1236212377123771241712391123651242733521216443676620856.html
学習英和辞典の収録語数 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2008/05/16/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e8%be%9e%e6%9b%b8%e6%94%bb%e7%95%a5%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89-6/

608 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 20:48:15.24 ID:XSG6DD5T.net
東大医学部出身の受験評論家・・。
これ福井一成のことやね




初級英和辞典を選ぶ - 英文学をゼロから学ぶ
http://d.hatena.ne.jp/shakespeare-ni-naritai/20120308/p1

話は変わりますが、昔、東大医学部出身の某受験評論家が「大学受験には、中学生用の英和辞典で充分だ。なぜなら、必要な語彙数は1万語もないから」と言っていましたが、これは机上の空論です。

中学生用の辞書には、中学で習う範囲の語義や文法事項しか載っていません。

例えば、「if」という語を引いても、仮定法の例文は出て来ないのです。

自動詞と他動詞、可算名詞と不加算名詞の区別もありません。

この辺りが中学生用辞書の限界でしょう。

609 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 20:55:56.09 ID:XSG6DD5T.net
◆◆◆◆英単語◆◆part70◆◆◆◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/652
652 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 01:25:00.25 ID:h175ktB90
発音ならジュニアアンカー英和辞典の付録とCDがかなりいいぞ
下手に大人用の本をやるよりよほど分かりやすい






■■■ 受験用オススメ英和辞典 ■■■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1398786276/79-111

英和辞典で発音学習に優れたものは?








英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/482-

883以降、
777さんの頭の良さがよく出ている投稿が連続する。
「自分の尺度で考えないで」「人を外見で判断するなよ」という文脈での「尺度」「判断」の英訳など。

610 :訂正:2014/09/18(木) 20:57:16.62 ID:XSG6DD5T.net
◆◆◆◆英単語◆◆part70◆◆◆◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1385467199/652
652 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 01:25:00.25 ID:h175ktB90
発音ならジュニアアンカー英和辞典の付録とCDがかなりいいぞ
下手に大人用の本をやるよりよほど分かりやすい






■■■ 受験用オススメ英和辞典 ■■■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1398786276/79-111

英和辞典で発音学習に優れたものは?








英和辞典 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/482-

483以降、
777さんの頭の良さがよく出ている投稿が連続する。
「自分の尺度で考えないで」「人を外見で判断するなよ」という文脈での「尺度」「判断」の英訳など。

611 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 21:15:45.16 ID:XSG6DD5T.net
阪神びいきの和英辞典 稀覯LOG
http://serendipper.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/post_facd.html
阪神びいきの和英辞典 稀覯LOG
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/25888/27461/6253154?page=3

和英辞典の中で一番売れている「ジーニアス和英辞典」は「阪神タイガース」をひいきしている 雑学の館
http://wingzero1113.jugem.jp/?eid=5






『速読英単語』の使い方 良い点と悪い点 English Studio
http://www.sanctio.jp/archives/5490
『英単語ターゲット1900』の使い方 良い点と悪い点 English Studio
http://www.sanctio.jp/archives/5138









学研ニュービクトリーアンカー英和辞典第3版、これは2013年12月に発行された英和辞典ですが。891ページに、城西大の入試問題で「行方不明の飛行機について、よいニュースが発表された」っていう英文がある。これはマレーシア航空失踪を予期してたのかw

Good news was released about the missing plane.

612 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 21:16:30.41 ID:XSG6DD5T.net
>>562-

【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://mimizun.com/log/2ch/english/1041691887/
【百花】お勧めの辞書〜第5版【繚乱】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041691887/


■お勧めの辞書〜第4版〜■
http://mimizun.com/log/2ch/english/1040179680/767-
■■お勧めの辞書〜第4版■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1040179680/767-

613 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 21:48:34.04 ID:llUtvKQ0.net
>>597

http://hon.gakken.jp/reference/special/jiten/851106/full.html
旧版だけど。

614 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/18(木) 21:49:13.05 ID:llUtvKQ0.net
なんかキチガイが暴れている。

615 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 00:28:14.84 ID:IDxcbFXi.net
▶ The X-Files 第6シーズン「ファイト・ザ・フューチャー Part.1」のVHS版収録 貴重映像(高画質・本編組込版)mf_std.AVI - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0MfgUvBVRk8&feature=youtu.be

12:40〜
word up?
とあるが、これ、どういう意味?
辞書に載ってない。

shoeshine tip
って表現が3〜4回出てくるが、
これどういう意味?

ASAP
って、そのまま「エーエスエーピー」って言うんだ。

About an X-File
って、なんで「X」なのに、aじゃなくてan?
「Xはeksと発音するので最初が母音だから。an NHK film とかもそう」
ということだろうが、これ、X-files みたいに複数形になっていたら違うのかな?いや、ってか、なんで単数で書いてあるんだ、そもそも。

13:43で
Are you asking me,Agent Spender?
とあるが、英語は、「行間は白紙」の言語じゃなかったの?
これ、吹替訳も字幕訳も「それが人に物を頼む態度か?」というような意味の日本語だったが、
直訳すれば「あなたは私に頼んでいるよな?」だよね。
「人に物を頼む態度じゃない」というのは、”行間”じゃないの?

ちなみにこの話(エピソード)の終盤には、
「I need someone to trust」(字幕訳:やってくれるか)
とかあるけど、これも直訳すれば「私は信頼できる人を必要としている」
であり、言葉通りなら、「やってはいけない」って意味にはならないじゃん。
英語って、「行間は白紙」「言葉通りの意味になる」んじゃなかったの?

616 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 00:29:55.54 ID:IDxcbFXi.net
▶ The X-Files 第6シーズン「ファイト・ザ・フューチャー Part.1」のVHS版収録 貴重映像(高画質・本編組込版)mf_std.AVI - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0MfgUvBVRk8&feature=youtu.be

12:40〜
word up?
とあるが、これ、どういう意味?
辞書に載ってない。

shoeshine tip
って表現が3〜4回出てくるが、
これどういう意味?

ASAP
って、そのまま「エーエスエーピー」って言うんだ。

About an X-File
って、なんで「X」なのに、aじゃなくてan?
「Xはeksと発音するので最初が母音だから。an NHK film とかもそう」
ということだろうが、これ、X-files みたいに複数形になっていたら違うのかな?いや、ってか、なんで単数で書いてあるんだ、そもそも。

13:43で
Are you asking me,Agent Spender?
とあるが、英語は、「行間は白紙」の言語じゃなかったの?
これ、吹替訳も字幕訳も「それが人に物を頼む態度か?」というような意味の日本語だったが、
直訳すれば「あなたは私に頼んでいるよな?」だよね。
「人に物を頼む態度じゃない」というのは、”行間”じゃないの?

ちなみにこの話(エピソード)の終盤(動画未収録部分)には、
「I need someone to trust」(字幕訳:やってくれるか)
とかあるけど、これも直訳すれば「私は信頼できる人を必要としている」
であり、言葉通りなら、「やってはいけない」って意味にはならないじゃん。
英語って、「行間は白紙」「言葉通りの意味になる」んじゃなかったの?

617 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 00:31:19.30 ID:IDxcbFXi.net
▶ The X-Files 第6シーズン「ファイト・ザ・フューチャー Part.1」のVHS版収録 貴重映像(高画質・本編組込版)mf_std.AVI - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0MfgUvBVRk8&feature=youtu.be

12:40〜
word up?
とあるが、これ、どういう意味?
辞書に載ってない。

shoeshine tip
って表現が3〜4回出てくるが、
これどういう意味?

ASAP
って、そのまま「エーエスエーピー」って言うんだ。

About an X-File
って、なんで「X」なのに、aじゃなくてan?
「Xはeksと発音するので最初が母音だから。an NHK film とかもそう」
ということだろうが、これ、X-files みたいに複数形になっていたら違うのかな?いや、ってか、なんで単数で書いてあるんだ、そもそも。

13:43で
Are you asking me,Agent Spender?
とあるが、英語は、「行間は白紙」の言語じゃなかったの?
これ、吹替訳も字幕訳も「それが人に物を頼む態度か?」というような意味の日本語だったが、
直訳すれば「あなたは私に頼んでいるよな?」だよね。
「人に物を頼む態度じゃない」というのは、”行間”じゃないの?

ちなみにこの話(エピソード)の終盤(動画未収録部分)には、
「I need someone to trust」(字幕訳:やってくれるか)
とかあるけど、これも直訳すれば「私は信頼できる人を必要としている」
であり、言葉通りなら、「やってはいけない」って意味にはならないじゃん。
英語って、「行間は白紙」「言葉通りの意味になる」んじゃなかったの?

618 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 23:04:40.11 ID:WCJ94+sh.net
英和辞典 10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/603-612
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/83
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。


「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、
結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下のスレを見ててそう思った。


【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1396350174/633,639

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。


639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな

619 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 17:08:53.38 ID:J32G+gE5.net
英和辞典 10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/603-612
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/83
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1396350174/633,639

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな

620 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 04:10:36.55 ID:Y32DR5PI.net
英和辞典 10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/603-612
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/83
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1396350174/633,639

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな

621 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 07:03:32.59 ID:S8lQgWY4.net
ところで

622 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 07:46:10.94 ID:c5PuhgTP.net
やれやれ、今日もあぼ〜んだらけだ

623 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 19:46:29.93 ID:+8rn/0cz.net
中級者向けの辞書でいいのある?
中学生用じゃない奴でジーニアスみたいなごついのじゃない奴。
ライトハウスくらいかもう少し簡単なの。

624 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 20:23:55.81 ID:JXwYlKJc.net
>>623
ニューヴィクトリーアンカーを薦める

625 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 11:43:19.06 ID:AE7HA+FA.net
日本人が英語をできない理由は、「身の丈に合った学習をしない」から。
中学英語がガタガタなのに高校では基礎に帰らず高度なことをやり、大学も然り。
現場の高校教師達は「これは中学校でやった筈」という認識だが、生徒達に取ってみれば「そこはなんか感覚で乗り切ってしまったところだからよく分からん」ってなる。
余談だが、日本橋学館大学はこういう所を分かっている。

日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねるhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html
◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社)

でさ、高校生に『ジーニアス英和辞典』をすすめる英語教師なんか、生徒の実力を分かっていない典型例であって。ジーニアス英和は大変良い辞書であるが、しかし初学者には難しすぎて消化不良を起こしてしまう。
「実力に合った参考書・問題集でなければ、伸びない」という当たり前の事は、辞書にも当然当てはまる。
高校入学時にターゲット1900配るとか頭オカシイ、入学時ならまずはターゲット1100かせめて1400だろ。

福井一成は「大学受験にも中学生用の辞書で十分」と言ってるが、その通りだ。
そもそも、中学生用の辞書とはいえ収録語数は約1万語、英検1級合格に必要な語数も約1万語だから、中学生用辞書で大学入試はおろか英検1級まで対応。
「さすがに中学生用では不安だ」という人でも、高校基礎用である英和なら、英検1級までほぼ網羅。

●中学生用英和辞書(ネイティブ小学低学年国語辞典に相当)
→サンシャイン、ジュニアプログレッシブ、ジャンプ、ハウディ、ホライズン、チャレンジなどの英和辞典は、英検1級パス単を大体網羅、準1パス単はほぼ網羅。サンシャインやハウディは下手な高校基礎用英和より例文詳しい。
●高校基礎用辞書(ネイティブ中学生用国語辞典に相当)
→ビーコン、エースクラウン、ベーシックジーニアス、ニュービクトリーアンカーなど。英検1級パス単をほぼ網羅、準1パス単もほぼ網羅。ネイティブ中学生用に相当だから、これで十分な事が分かる。日本で言うと三省堂国語辞典、これは大人でも使えるよね。

学習英和辞典の収録語数http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2008/05/16/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e8%be%9e%e6%9b%b8%e6%94%bb%e7%95%a5%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89-6/
↑ちなみに上位辞書でさえセンター試験や英検準2級ですら100%の網羅でない

626 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 11:44:14.26 ID:AE7HA+FA.net
英和辞典 10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/603-612
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/96
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1396350174/633,639

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな

627 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 13:47:49.68 ID:OCjPRI6B.net
繰り返しコピペやめれ
あと学習・受験だけじゃないんで

628 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/25(木) 23:42:19.06 ID:BOaYxG5n.net
>>623
グランドセンチュリーがダントツでお勧め

629 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 12:15:32.49 ID:/MQne/wl.net
ウィズダム英和・和英辞典がAndroidオフラインアプリで一昨日まで\1,600だった。
今は\2,900になっちゃったけど、それでも安いかな。
まだ1週間も使ってないけど、今のところちゃんと動いてる。

630 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 14:58:20.24 ID:DS+LnBCU.net
これからもちゃんと動くでしょ。

631 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 23:36:59.20 ID:NCh7tdnu.net
>>628
お勧めポイントは?
見やすいことは知ってます。

632 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 21:59:50.66 ID:LI8YDj/c.net
アンカーコズミカ英和辞典てどうですか?
キリスト教や欧米文化を盛り込んだ内容とのことなので購入しようと思うのですが。

633 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/27(土) 22:29:43.52 ID:y6eKB5uZ.net
山岸勝榮が参加してる辞典が良質なのは疑いないが、
キリスト教文化だの英米文化だの *付け焼刃的雑学* は
選定の際の判断材料にしない方がいい。

文化というのは極めて複雑多岐なものであって、
数行で説明できるものではないから。

書いた本人も意味がわかってないだろうキリスト教ジャーゴンだらけの解説もあった。
そこらのキリスト教辞典を丸写ししたのがバレバレ。

634 :momi ◆pJfmDqWDTI :2014/09/27(土) 23:38:33.98 ID:AUc2G0ZF.net
そうそう、そのあたりの長所はあまり参考にしないほうがいいよ。
ヘタをすると自分のなかのステロタイプを助長する恐れすらある。

635 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 23:45:18.48 ID:MOq2jUCS.net
>634
 山岸さんに対するルサンチマンか何だか知らないが、そういう無責任なことを書かないほうが
身のためだよw >633に即応した回答も怪しいけど、根拠なく人を貶めるようなことは匿名2ちゃん
だからいいようなものの、そのことを実名で本人に言えるかな? できるならやってみいw 

>文化というのは極めて複雑多岐なものであって、
数行で説明できるものではないから。
 こんなバカなことを本気で書いてる? そんなこと言うなら、辞典・事典の類いの定義は出来なくなるじゃない?

>書いた本人も意味がわかってないだろうキリスト教ジャーゴンだらけの解説もあった。
そこらのキリスト教辞典を丸写ししたのがバレバレ。
 ちゃんと実例を上げてその根拠を書かなきゃだめだよw 憐れな人だねw

636 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 23:51:36.86 ID:MOq2jUCS.net
1つ書き忘れたけど、人の長所をやっかむ奴ほど醜いやつはいないねw それに調子を
併せる奴もだけどw こんなことを書くと、また必死になってバカなことを書くだろう
なあw  

637 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 02:35:30.26 ID:ZGcU447n.net
相変わらず糞コテどもはゴミみたいなレスしかしないな
元々存在そのものが迷惑なのにレスまで低レベルとか生きてる価値ないだろ
何を思って糞コテどもは生きてるんだろうな

638 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 04:46:29.75 ID:HOG/BZmc.net
2ちゃんねる自体ゴミだから
本気になるなよ

639 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 06:14:17.12 ID:NZR533Sm.net
テスト

640 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 09:49:32.70 ID:6DPNKOx6.net
>>632
良いと思うけど、2007年が現行版だから、新版が出てもおかしくないんだよね
(業界人で無いので情報ゼロ)
現行版買った1年後ぐらいに堂々の新版が出ても悔しくないのなOKでしょ

641 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 09:50:20.82 ID:2JgBDPoO.net
>634 書いた本人も意味がわかってないだろうキリスト教ジャーゴンだらけの解説もあった。
そこらのキリスト教辞典を丸写ししたのがバレバレ。
      1つでもいいから、その例を上げてきちんと説明できるかい? 他人の成果にくだらない文句をつけるのなら、「バレバレ」なんて
訳の分からん言い方をしないでちゃんと説明してよw 評価の定まった辞書やら人のものを今さらガタガタ文句をつけるしつこいやつは地獄行き
だねw 文句があるなら証拠を出しなw

>2ちゃんねる自体ゴミだから
本気になるなよ
      まあ言えてるけどw

642 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 10:30:58.34 ID:CSnCrOip.net
>>633
>書いた本人も意味がわかってないだろうキリスト教ジャーゴンだらけの解説もあった。
>そこらのキリスト教辞典を丸写ししたのがバレバレ。

 そんなのあたりまえ。
 英和辞典に妥当なキリスト教解説を期待する方がおかしい
 国語事典に妥当な仏教解説を期待するようなもんだ

 どっちもあるていどの通説として参考にするならありだけど、それが規範的な意味と考えるのはおかしい。
 辞書って他の言葉でも同様でしょ

643 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 10:41:47.98 ID:2JgBDPoO.net
>>642 そんなのあたりまえ。
 英和辞典に妥当なキリスト教解説を期待する方がおかしい
  国語事典に妥当な仏教解説を期待するようなもんだ

言えてる! >>633は単なるルサンチマン人間だなw 実名ではなにも批判的なことは
言えないネクラ人間なんだろうなw 

644 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 12:27:05.31 ID:ppx5oDzY.net
うんこ

645 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/28(日) 21:12:41.12 ID:qBWgUGxx.net
三位一体だか復活だか忘れたが、とにかくキリスト論に関する用語解説のところ。
この種の神学論議は、一般人置いてけぼりのぼりの、理解不能な言説に満ちている。

分かりやすさが売りの英和辞典で、書いてる本人も理解できないようなことを
引き写すべきではない。分からないのなら、書かなきゃいいだけの話。

646 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 21:25:17.49 ID:ZGcU447n.net
>>645
いいから死ねよ糞コテ

647 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/28(日) 21:29:00.38 ID:qBWgUGxx.net
アンカー系のアプリは、アイポンだけなのか。
kindle ストア か google play にあるなら即買いしてあげんのに。

648 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/28(日) 21:31:38.50 ID:qBWgUGxx.net
しかし、山岸信者の生存を確認できたので、もすこし時間ができたら毎日発狂させてやろう♪

649 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 21:32:42.17 ID:iIW0a4Dy.net
>>645
>三位一体だか復活だか忘れたが、
>分からないのなら、書かなきゃいいだけの話。

確かに忘れたんなら書かなければいいだけの話だな。

650 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 21:43:29.09 ID:0f8ao2AY.net
>>645
「学」で飯を食う人間全部への警句だな。いいこと言う。

651 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 22:02:56.29 ID:2gYo73a6.net
>>648
構わないけど、別にスレ立ててやってね。
興味ないから。

652 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/28(日) 22:10:55.87 ID:FPQlI34a.net
>>648
最後の音符が実に頭が悪そうに見えるよ、大将。

653 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 18:51:02.61 ID:YYiUPhAi.net
コズミカの和英って何ででないの?

654 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 22:22:20.03 ID:cpnkmOVN.net
>>645
 偉そうに、じゃあお前さんが辞書作ってみてよ、しかもパーフェクトなものを。
できないだろ? だから偉そうなこと言うんじゃないよ。
>>648>>650
お前さんたちもだよ。醜い奴らだね、お前さんたちは。文句だけなら誰にでも言
えるんだよ。岡目八目って言葉知ってるかい?

655 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/29(月) 22:29:46.88 ID:fxxTHjU1.net
お! 発狂気味だな(^^)
もっと発狂させてやるから、待ってろよ(^^)

656 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 22:40:46.56 ID:IBF+xEr8.net
あ〜あ
遂にこのスレも終わりだね。

657 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 23:44:19.05 ID:cpnkmOVN.net
>>655
待っててやるよw

658 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 02:45:31.94 ID:WenmTR3d.net
いろいろ調べてくれるのか。
ま、奇特な御仁だな。

659 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 12:05:10.60 ID:edGCTxSY.net
>>633>>634>>645>>648>>650>>655 を書いた奴らの素性はだいたい分かる
けどねw 激しいひがみ、ねたみ、しっと、劣等感等にさいなまれている奴らでもあるw
匿名をいいことに、そういった感情を優れた人や物に向かってぶつける憐れな人間もどぎw

660 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 13:03:03.27 ID:MBd/+Fg5.net
くだらん

661 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 19:21:22.55 ID:wRo8Prag.net
辞典と言えば最近まで最もメジャーだった研究社の英和中辞典。新版出ないね。。

662 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 20:09:46.78 ID:7dV6qPR1.net
ルミナスの新しいの出してほしい

663 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 20:13:58.01 ID:I04cWvY8.net
>>661
最近って30年くらい前のこと?

664 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 20:16:10.74 ID:7dV6qPR1.net
ジーニアスショックが25年くらい前だったか。それまでは新英和中の独壇場だったな

665 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 23:19:41.80 ID:x5XvNT7c.net
>>653
スーパーアンカーの和英で十分すぎますよ
わざわざコズミカの名を冠するまではないかと

666 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/01(水) 00:18:27.19 ID:eARNnCJ/.net
竹林&小島が元々作りたかったのはライトハウス&ルミナス路線であって、
岩崎の新英和中ではなかったのだ。

この二人が、上級学習英和としてルミナスに力を入れ始めた以上、
新英和中が放置されるのは当然だ。
もっともルミナス2もすでに上梓から9年経ってるわけだが。

667 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 00:37:31.00 ID:GhXH1ckr.net
竹林さんも小島さんも亡くなられたからルミナス3は出ないの?

668 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 00:45:55.94 ID:N5wm2BYM.net
ウィズダム大英和出して欲しいわ。
一冊で済んで便利。

669 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 01:16:47.01 ID:55QgKb6C.net
英辞郎のアプリで例文を検索してて、見憶えのあるフレーズだと思ったら
ディケンズのクリスマスキャロルの対訳が丸々入ってるのを発見。
他にも著作権切れの小説が入ってたりするのかね。

670 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 03:32:25.78 ID:G1noRqfo.net
>>667
うむ。編集者が死んだら仕方ない。研究社はまた別の名前の辞典出すと思う。

671 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 03:51:53.44 ID:kiHANOQf.net
>>666
ルミナスのことはいいから
コズミカ信者にガツンとお願いします。

672 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 08:46:50.30 ID:gUd3wN2v.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71i2M2WLinL.jpg

673 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 11:56:28.11 ID:8aDd2aMK.net
今年から灘高校はオーレックス採用してるんだね

ウィズダムには、普通(赤)・特装版(白)・革装(黄土色)ってあるけど、中身同じだよね?

674 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 14:12:19.82 ID:f1oja0mn.net
同じ

ちなみに机上版もあるぞ

675 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 14:38:16.21 ID:44XA5Apg.net
>>671
自分でやれよ、出来るならw

676 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/01(水) 14:45:04.16 ID:eARNnCJ/.net
そのうちにしてやるから待ってなさい!
いまは、旅行の後片付けとオクの準備で忙しい。

677 :momi ◆pJfmDqWDTI :2014/10/01(水) 15:40:25.39 ID:i/LzWVEY.net
ウィズダムの革装かっこよかったら買ったのに。
なんでベージュで、そこらの洋菓子みたいな変な表紙なの。
どうで物好きが買うんだから、http://www.bibledesignblog.com
三省堂はこういうの参考にしてよ。

678 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/01(水) 15:46:05.31 ID:eARNnCJ/.net
もみは趣味が悪いからなぁ。
研究社なんちゃら本のデザイン代替案にドン引き。

679 :momi:2014/10/01(水) 16:00:51.72 ID:i/LzWVEY.net
今いる周回が違うだけだよ
リシツキーや実験工房はモダニズム
独特の貧しさがいいんじゃないか。

680 :momi:2014/10/01(水) 16:10:43.48 ID:i/LzWVEY.net
まあ俺は芸術全般に関してモダニズムーミドセン
信者だからな〜

681 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 17:40:24.19 ID:44XA5Apg.net
>>676
 実名でやれよ! 匿名で他人の業績を誹謗中傷するのはゴミ人間だからなw

682 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 17:41:52.89 ID:44XA5Apg.net
>>676
 あッ、おまえはゴミ人間だったなw

683 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 19:39:49.63 ID:j4X9HiaD.net
語法研究の本をいろいろ読んでみると
習ったことが、日本の辞書、参考書にしかない記述で
実際にはネイティブは別に使い分けてないとか多いんだよな。
例えば learn to do と learn how to do の違いとか。
ウィズダムは差があるような記述だけど
オーレックスは同じ意味扱い。
引き比べてみるとウィズダムはそういった記述が他にも色々残っていて
実はオーレックスの方が実情を反映しているのかもと再評価している。

684 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 19:44:09.18 ID:QtbwTxj+.net
>>677
 こんなの作ったら会社潰れるは

685 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/10/01(水) 20:17:10.70 ID:YnyzQR8M.net
>>683
learn to doとlearn how to doは違うよ。
「〜するようになる」みたいな意味の時はlearn to doしか使わない。

686 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/01(水) 20:18:33.59 ID:G6bGShDX.net
こういう細かい文法て、どこまで覚えるべきなのかわからん
全部覚えるつもりだけど・・・

687 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/10/01(水) 20:21:19.75 ID:YnyzQR8M.net
例えばWorld War Zっていう最近の小説で We all learned to hate that term. って書いてるけど、ここを We all learned how to hate that term. とすると意味が通じない。

688 :虎之助 ◆KMRldlbkjdGN :2014/10/01(水) 20:24:25.92 ID:YnyzQR8M.net
オーレックス、to doとhow to doちゃんと分けて書いてるじゃん。

689 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/03(金) 10:55:27.79 ID:KzuTEGQ8.net
【乞食遅報】Amazon Androidアプリストアで1400円分のコイン配布中 [231331773]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412285376/

これで辞書アプリ、実質1,400円引き♪

690 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/05(日) 12:09:30.91 ID:M6KUy9Yk.net
>>632
コズミカいいよ。

691 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/05(日) 23:18:35.62 ID:IYzXL/tB.net
でも実際はジーニアスが最強なんだよなどの世代でも

692 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/05(日) 23:35:01.45 ID:5DHo/TSS.net
ジーニアスは掲載してる熟語が少ないんだよなぁ

693 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 05:47:04.70 ID:yuApiaKz.net
コズミカを買った初日にcourierを引いたら載ってた訳語はガイド、添乗員、急使、特使、密使だけ。
画像検索したらどう見ても宅配便業者なんだけど、初日からこれだったから何だか不安。
他の紙の辞書持ってないっす。

694 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 06:47:03.27 ID:dBITBULu.net
>>693
気になったのでひいてみた
ライトハウス4版は一番最初に宅配業者
コンサイス13版はダメ
俺のショボい学力では古本屋で格安で買ったこの2冊で十分です

695 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 07:54:52.20 ID:H/mvWjGK.net
>>693
G,W,Oには宅配業者の訳有り、重要単語マーク付き、名詞以外に動詞(送る、輸送する)の表記有り
ACに宅配業者の訳がなくて困った、不足を感じたのなら694の使用用途に合っていないんだと思いますが
でも一語の引き比べだけで見限るのもどうかと。

696 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 13:44:04.94 ID:rLMc+HFW.net
辞書は複数引きが基本だな

697 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 15:59:21.72 ID:U+fy7ppA.net
>>693
え? と思って、子分のスーパーアンカーを調べたら、当然同じだった

オーレックスは「運搬人」をトップ掲載している
さすがと思ったのはウィザダムで「宅配業者」「クーリエ」をツートップで最初に掲載している
米国では何十年も前から「クーリエ」って社内日常会話で毎日使うんだよね
一応、米国内企業で10年仕事していましたので(ドヤ顔)

というわけで、コズミカはヤバイね 信じられないわ・・・

698 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 21:00:20.63 ID:zP5/XlQ4.net
リーダーズの場合

急使, 特使;宅配業者;密使, スパイ, 密売人, 密売品の運び屋

699 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 22:00:42.38 ID:yuApiaKz.net
宅配便業者はほとんどの英和に載ってるんですね。
別にコズミカを見限ったわけじゃないけど英辞郎 on the WEBも併用してます。
こちらにはいろいろ載ってます。

700 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 09:19:03.73 ID:qjhfZKIA.net
id変えてもipが同じ 自演

米国内企業←爆笑

701 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 11:51:11.05 ID:QjGubXL/.net
ジーニアスは「if not」がまともにのっていないからダメ

702 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 11:59:28.95 ID:mYsbpuBO.net
G,W,Oってなに?

703 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 12:05:14.23 ID:8Nop577a.net
>>702
ジーニアス、ウィズダム、オーレックス

704 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 12:40:33.03 ID:Qs6dsAjp.net
courier

引いてみたら、ランダムハウスにも死ぬほど詳しく出てた
色んな意味があるんだな

705 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 16:16:00.47 ID:qjhfZKIA.net
英語や辞典を語る前にオマエやることあるだろ…

2ちゃんの書き込みを何年やってんだ?しかもバレバレの自演を…

706 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 16:19:39.71 ID:qjhfZKIA.net
君の過去歴を読んでみたけど嘘はなんぼ匿名掲示板でも恥ずかしいことだってまだわからんか?

707 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 16:29:05.37 ID:u+6QaNO5.net
昔、中村稔という予備校講師が辞書を活用した授業をして人気だったという話を聞いたけど、

どんな授業で辞書をどういうふうに使ったか、ご存知の方いますか?

708 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/08(水) 09:21:26.79 ID:pTOiSJ4w.net
所詮予備校講師

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/08(水) 15:30:00.00 ID:5Tyl/Z50.net
>>707
友人がその人の授業受けたことがあると言っていたが
「猫は九つの魂を持っている」とか、どうでもいいことわざを教えて来たり
アルコールをアルクホルとか滅茶苦茶な発音をしたりしてたらしい

710 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/08(水) 15:30:39.38 ID:5Tyl/Z50.net
>>707
友人がその人の授業受けたことがあると言っていたが
「猫は九つの魂を持っている」とか、どうでもいいことわざを教えて来たり
アルコールをアルクホルとか滅茶苦茶な発音をしたりしてたらしい

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 12:26:31.75 ID:hJ0n5nNW.net
>>709-710
発音はひどかったようですね。

712 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 17:17:39.40 ID:ANlqKZCp.net
>>707
友人がその人の授業受けたことがあると言っていたが
「猫は九つの魂を持っている」とか、どうでもいいことわざを教えて来たり
アルコールをアルクホルとか滅茶苦茶な発音をしたりしてたらしい

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 18:03:15.88 ID:dGamscxl.net
>>707
89年度に夏期講習の早大英語と直前講習を受けたことがあるよ。
テキストに重要な単語が出てくると辞書を引かせて、
その単語が載ってるページから数ページ後までの重要な単語と語法をチェックしていく。
チェックっていっても、読み上げるだけだけどね。
だから、「活用した」とまでは言えないんじゃないかな。
しかも、長文の解説中に何度もその作業が入るので、その都度授業の流れが止まってイヤだったなぁ……

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 18:09:43.24 ID:Y4XTw0vF.net
質の良い例文が載っている和英辞書・辞典でオススメがあれば教えてください!

715 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 18:10:13.37 ID:Y4XTw0vF.net
>>714
英和辞書・辞典です
訂正します

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 20:42:00.96 ID:/41fvWdI.net
>>715
現代口語ならロングマンじゃね
文語なら講談社英和中辞典かな

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 20:53:23.42 ID:lmWWxHlW.net
>>716
ありがとうございます!
書店で見てみます

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 21:00:25.88 ID:q1zHSFIc.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71J3ks9-CyL.jpg

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 22:27:26.69 ID:ifz9cQeR.net
ユースプログレッシブって使いやすい。
でも全く話題にならないね。

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/09(木) 22:36:38.62 ID:z3h/EuC1.net
使ってるよ
名前とデザインで損してると思う

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/10(金) 15:55:22.30 ID:DO28fMKS.net
英和辞典って紙が薄いから、ページがめくりにくいね。セロハンをめくるようで。
漫画本みたいにパララララッとめくれられれば気分よく検索できるんだけど。

めくりやすいって観点からのおすすめありますか?

722 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/10(金) 16:31:02.63 ID:C6YvDXF4.net
>>721
英和、めくりにくいってあんまり思ったこと無いけど
ロングマンは重いしフルカラーのせいか紙もなんかめくりにくい

英和じゃないけど、ベネッセの辞書と POD はめくりやすい気がする
しかし日本の紙辞書は素晴らしいは、薄さも版組も装丁も
インドとか中国のは直ぐ割れるは乱調落丁あたりまえだし
西洋のはなんか作りがゴツイだよね

723 :sage:2014/10/10(金) 17:04:06.00 ID:Zk3rnhGk.net
>>713
早稲田うかったのですか?

724 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/10(金) 20:58:03.64 ID:+lteonqM.net
>>721
めくりやすさを重視したら
分厚くなる、重くなる、破れやすくなる、裏写りする、印刷が綺麗じゃないなどの
弊害が出るんじゃないかな。広辞苑のHPや小説「舟を編む」の受け売りだけど。
英和辞典の紙だって最低の条件を満たせるよう厳選されていると思いたいですが実際はどうなんでしょう。

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/11(土) 00:52:05.25 ID:V2BVhJXY.net
めくりやすいのなら紙が厚い中学生向け
出版社によってマチマチだけど
ページ数が多い辞書の方が薄い紙を使ってる

>破れやすくなる、裏写りする、印刷が綺麗じゃない
これは薄い紙の方がおきやすい

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/11(土) 05:25:28.43 ID:97CrV6e/.net
コストの問題もあるよね。
紙がいくら良くなっても高くて売れなきゃ本末転倒だ

あと国産の辞書なら大抵使えば使い込むほどに手に馴染んでめくりやすくなるよ

727 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/11(土) 10:15:45.62 ID:xLjEXHWS.net
インディアペーパーって、欧米じゃタバコ巻き紙と聖書くらいにしか使われてないだろ。

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/11(土) 15:55:59.41 ID:V2BVhJXY.net
そういえば
ウィズダムの卓上版は分厚い紙だよ。
その分でかいけど。

729 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/16(木) 22:23:11.45 ID:ODIBpi+w.net
電子辞書やスマホの登場で、
辞書は叩くものになった。
したがって紙の辞書は引くのではなく、
読むものになった。
すばらしい時代だ。

730 :730:2014/10/17(金) 14:41:43.12 ID:5GhqFzVJ.net
良いこと書いたんだから反応しろや。

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 15:05:45.63 ID:qdyqtFut.net
別にスマホで辞書を電子書籍として読んだってええやろ

732 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123:2014/10/17(金) 17:36:55.95 ID:DQXAhFl/.net
英和辞典 10 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/603-612
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/96
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。

0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優 
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。

「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った(レス編集アリ)。

【二階堂ヒカル】ヘブンズランナーアキラ第2走 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1409830504/330
【二階堂ヒカル】ヘブンズランナーアキラ2【サンデー】 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1409831369/103

【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1396350174/633,639
633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>632
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。

自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。

みたいだな

733 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 20:30:01.63 ID:scDwP7ue.net
俺の時代は、赤尾の豆単がメインの辞書で、サブがライトハウスってのが鉄板の定番だった

734 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 21:32:29.30 ID:aiz6uawx.net
俺が高校の時は学校指定のライトハウス初版しか使わなかった

735 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/10/18(土) 09:00:21.14 ID:LCsk6VuN.net
>>722
お前は、「は」と「わ」の使い分けが出来てない。
英語やってる場合じゃないだろw

736 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 09:56:04.83 ID:40po22Iv.net
>>735
よく云われるがオイラの語感で書いてるんで
「わ」と表記すると感嘆、女ことばの終助詞にしかとれないんだよね
で、「は」という格助詞は強調を意味するんで、こっちの用法なんだよ
まあどっちにしろまだあんまい一般に承認されてないんで、しばしば違和感指摘されるが
2ちゃんで正書法とか、学校文法に添った日本語表記に添って揚げ足とるする方がおかしい「は」

黒人とかが I love U とか書くのを可笑しいというようなもん

相変わらずアホだけど、揚げ足とりだけ好きだね
ハムレットだけやってなよ

あと別に英語やってるわけじゃないんで、あくまで英語はついでですからオイラの場合「は」

737 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 10:01:43.36 ID:S+ozd9Ld.net
I O U

738 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 10:47:26.52 ID:Tf7otspM.net
a poor loser 負け惜しみの強い人

739 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 10:54:46.42 ID:HCJ1IOlo.net
スーパーアンカーとグランドセンチュリーなら
どちらが大学受験向けですか。

740 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/10/18(土) 11:48:03.32 ID:LCsk6VuN.net
>>736
>「わ」と表記すると感嘆、女ことばの終助詞にしかとれないんだよね

だからそれが間違い。

>揚げ足とりだけ好きだね

根拠は?
基本的に俺は揚げ足は取らない。

741 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 15:24:31.22 ID:40po22Iv.net
>>740
何時もながら、どうしようもないな
根拠もなにも今やってるのが揚げ足取り以外の何なんだ
英和辞典スレで日本語表記にイチャモンつけ

こういう基本的な認識力のなさと、激しい自己愛から自分の明らかな間違いも認められないから
相手にされないんだって

あとは好きにしてくれ

742 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 15:26:29.02 ID:Zp0AuBTU.net
アプリ版ウィズダム使いやすいな
紙買わなくて良かった

743 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 19:53:18.92 ID:DdDRlbqD.net
>>739
どちらでもOK
出版社に対する好き嫌い、刊行の古い新しい、など個人の価値観に依拠だな
大学受験という限定条件付の回答ですが

744 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 23:38:15.57 ID:bH0fdCHi.net
高校で買わされたライトハウスは、大学受験専用と言える辞典だったな。
中辞典としては弱いけど、その分探すのが速い。
これに乗ってないレベルの語は試験問題に注釈で訳が付いている。

745 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 05:54:45.03 ID:TnhwhuW6.net
で、アンカー、センチュリー、ライトハウス、あえて一冊選ぶとすれば
どれがいいですか?

746 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 13:25:08.84 ID:o4e7doA+.net
ライトハウスは語法とか
類語の使い分けとか文法説明とか
英語のおべんきょうや豆知識が
細々といっぱい載っていて
時間が余ってる時に読むと面白い
英作文にも役に立ちそう

訳語のぴったりさと
辞書としての見やすさは
スーパーアンカーのほうが上だと思う

747 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 13:26:25.38 ID:o4e7doA+.net
学習辞典は紙のを買って
大辞典はアプリ辞書か電子辞書がいい

748 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 13:27:57.03 ID:o4e7doA+.net
センチュリーは持ってないのでわからん
ごめんね
スパアンとライトハウスは紙のを
Gは電子辞書のを
ウィズダムはアプリのを持ってる

749 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 13:33:20.35 ID:glQiHNkB.net
せやな

750 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 19:17:33.70 ID:TziODaxd.net
一番お勉強な感じなのがライトハウスでその反対がスーパーアンカー
グランドセンチュリーはその中間ぐらいかな

偶然にもその3冊は和英が素晴らしい
特にライトハウス/ルミナスの和英はお気に入り
みんな和英なんか見ないだろうけど

751 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 10:02:33.96 ID:rLd4N90R.net
和英時間潰しに見るよ 安上がりの趣味
スーパーアンカー和英は面白いね

752 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 00:53:38.29 ID:K3MVZ5VS.net
紙の辞書って毎年4月から5月に
ほぼ新品の綺麗な辞書が
ブックオフで半額以下で買える
学校で強制的に買わされるけど
イラネーって売りに出すんだろうね
学習辞書に関しては
(上で出たスパアンとかライトハウスとか)
紙の辞書良いのにね

753 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 01:02:31.04 ID:HRirdznp.net
その前にそろそろ新刊の時期が近づいて来たけど
今年の年末は何か出るかね?

754 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 10:12:52.11 ID:b6yblxZM.net
ルミナス出してほしいな

755 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 19:24:55.98 ID:BNzU3iMK.net
アンカーは目的語をAB、補語をCで文型表示しているが、これが最も
分かりやすいですね。
暗記もしやすいし。
センチュリーはABのみで目的語と補語を表示しているため、区別がつかない
ケースがありますね。

ジーニアスもアンカーのような文型表示ならもっと見やすいだろうにね。

756 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 23:12:30.66 ID:0f35e1OV.net
高校生が日常学習に使うのによい辞書アプリはどれでしょうか。
一応旧帝の理系を目指しております。
やはりアプリがあると便利なので教えて頂きたいです。

757 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 00:29:58.30 ID:Ew0igF+g.net
iPhoneやipadならウィズダムだな
ウィズダムは特に高校生用ってわけじゃないんだけど
ios版のウィズダムは画面が見やすいし
ほかの辞書との連携も良くて使いやすい
安定性もいい

Androidのウィズダムはインストールしたけど使いやすくない
Androidだったらオーレックスが良さそうだけど
無料じゃないので人柱頼むw

758 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 01:57:38.43 ID:5oOoJfbf.net
>>755
英英みたいなsb sthがいい。

759 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 05:43:03.13 ID:Ew0igF+g.net
自分はアップル信者じゃないし
納得した上でAndroidに乗り換えたけど
辞書アプリはiPhoneのほうがずっと
充実してるんだな

ルミナス英和とロングマン英和は
iPhoneにあってAndroidになかった

760 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 09:08:31.12 ID:Ew0igF+g.net
このスレ好きなんだけど
1に書いてあることはおかしいね
海外では英和禁止とかさ
そんなこと全然ないだろ

761 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 10:31:07.86 ID:NNEIjW2L.net
>>760
妄想するに1の体験ではそうだったのかもよ
自分の経験を普遍・一般で捉えてはいけないという教訓かも

762 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 14:42:22.66 ID:7gkMiYob.net
いよいよ12月にG5出るね!

763 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/27(月) 15:00:56.12 ID:+mit4kjp.net
G5がWに勝てる見込みはあるの?

764 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 18:27:07.65 ID:/pr8EBbE.net
>>762
ソースは?

765 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 20:49:32.98 ID:Loobi8o3.net
OSXには10.6に小学館のプログレッシブ英和+和英があり、
OSXの10.8には三省堂のウィズダム英和+和英がある。
これにOxfordの英英辞典と類義語辞典がつくから完璧で、
両方をそれぞれのOSXに入れて使用している自分が最高だ。
どうしてWindowsを使っているのかな? マイクロ=糞ソフトはOSに金を取るんだろ。
しかもセキュリティに穴だらけだし、辞書も付属してないからOSXに乗り換えること!!

766 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 20:57:12.73 ID:JH3DsDuF.net
>>765
それで完璧か
オイラもつかってるけど
完璧じゃないな、便利だけど
タブレットの方が便利

767 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/27(月) 21:07:56.08 ID:+mit4kjp.net
OED(OEDにあらず)とウェブスターと、4大英和+Wを揃えてから完璧といいなさい。
プログレは数のうちに入らん。

768 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/27(月) 21:08:22.77 ID:+mit4kjp.net
うぷす、* ODEにあらず

769 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 00:22:50.02 ID:F8/VLtvW.net
G5 フォントが変わるので雰囲気もガラリと変わります

770 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 07:47:37.33 ID:AFY0xaOU.net
OSXには10.6に小学館のプログレッシブ英和+和英があり、
OSXの10.8には三省堂のウィズダム英和+和英がある。
これにOxfordの英英辞典と類義語辞典がつくから完璧で、
両方をそれぞれのOSXに入れて使用している自分が最高だ。
どうしてWindowsを使っているのかな? マイクロ=糞ソフトはOSに金を取るんだろ。
しかもセキュリティに穴だらけだし、辞書も付属してないからOSXに乗り換えること!!

OSXには10.6に小学館のプログレッシブ英和+和英があり、
OSXの10.8には三省堂のウィズダム英和+和英がある。
これにOxfordの英英辞典と類義語辞典がつくから完璧で、
両方をそれぞれのOSXに入れて使用している自分が最高だ。
どうしてWindowsを使っているのかな? マイクロ=糞ソフトはOSに金を取るんだろ。
しかもセキュリティに穴だらけだし、辞書も付属してないからOSXに乗り換えること!!

OSXには10.6に小学館のプログレッシブ英和+和英があり、
OSXの10.8には三省堂のウィズダム英和+和英がある。
これにOxfordの英英辞典と類義語辞典がつくから完璧で、
両方をそれぞれのOSXに入れて使用している自分が最高だ。
どうしてWindowsを使っているのかな? マイクロ=糞ソフトはOSに金を取るんだろ。
しかもセキュリティに穴だらけだし、辞書も付属してないからOSXに乗り換えること!!

767 タプレット? どうやって他の文書に取り込むんだ? 馬鹿か(笑)
768 おまえはキチガイだから書き込まなくていいから!!! You shall die !!!

771 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 09:51:24.75 ID:3bBHumLb.net
>>770
>766 タプレット? どうやって他の文書に取り込むんだ? 馬鹿か(笑)

goldendict とかコピペできるんで evernote とかで自由自在だけどな
辞書50種ぐらい入ってて一気に検索できるし
しかも bookreader と連動するから、kindle よりいいは
もちろん mac 辞書は問題外過去のもの

772 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 10:20:35.24 ID:NGT2p6QN.net
>>771
50種類ぐらい入れてるって
違法コンテンツダウンロードしてGoldendictにインストールしてるわけだ。
よくそれで偉そうにできるね、ツラの皮が厚いわ。

773 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 10:36:09.98 ID:3bBHumLb.net
>>772
 偉そうにしてるつもりはないけどな
 そう見えるなら、アナタ自身に問題があるんじゃないか

774 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 16:10:55.42 ID:0uV1X6De.net
>>764
http://www.jpic.or.jp/event/syoudankai/docs/84taisyuukansyoten.pdf

775 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 16:53:31.04 ID:0uV1X6De.net
ジーニアス英和辞典 第5版

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106469891/subno/1
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-469-04180-4&Rec_id=1010

776 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 18:29:10.59 ID:FkW00cAB.net
>>774
ありがとう。みんなはG5は買いますか?

777 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 18:49:03.12 ID:WQ0Zqy+a.net
とりあえずは買ってみますよ。

778 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 19:58:25.11 ID:3bBHumLb.net
>>776
オイラはG2とG大でいいや

779 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 21:17:50.12 ID:tyJIhACp.net
>>776
G4まで揃えてるから当然買います☆

780 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 23:24:30.55 ID:FGdLAkWD.net
多くの高校生が購入するわけだから、買わないという選択肢はないよね

781 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/28(火) 23:54:31.30 ID:U2TjeXDQ.net
ジーニアスは、研究社の英和中辞典と並んで面白みに欠ける

782 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 01:22:42.54 ID:HcNmC7Ng.net
おー、いよいよ出るのか。
南出先生が編集主幹なのか。
てことはこれまでの流れを引き継ぐんだろうな。
そういえばウィズダムの和英は
今だに小西先生監修になってるね。
持ってるのに全然気がつかなかった。
前の版が出る前に亡くなったのに。

12月か楽しみだな。

783 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 06:55:38.19 ID:7TrwZADF.net
Oxford English Dictionary
Webster 3rd
新英和大辞典
新和英大辞典

この四皇体制が一番捗る
問題はOEDのアプリ版が無い事

784 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 09:08:00.11 ID:4fK05CxD.net
ジュンクで見本を見たけど、巻末にミニ絵辞典みたいなのが付いてたよ。

785 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 21:15:58.46 ID:3KLB4Gmo.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjournal1986/8/0/8_161/_pdf

786 :sage:2014/10/30(木) 07:58:52.49 ID:/TJl/OaP.net
G5は造本次第だな。どうなることやら。

787 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 10:00:37.26 ID:eiaOSpAS.net
新高校生へ対する推奨辞書になると思うから当面は安泰だろうね

788 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 10:18:58.33 ID:VxfsT5xW.net
ジーニアスは大抵の電子辞書に入ってるし
進学校の高校だと紙の書籍版を
生徒に強制的に買わせるとこが
いまだに多いから、安泰だろうな

ジーニアス以外を生徒に推奨する高校が
もっと増えてほしいものだけどなー

789 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 12:12:07.45 ID:rLSGfony.net
ジーニアスって高校生にはレベル高いと思うんだけどどうなのかな?(´・ω・`)

790 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/30(木) 14:10:15.60 ID:FiED/NN0.net
LDOCE5がキンドルアプリにて明日まで無料♪ 急げ!!

791 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 20:39:28.41 ID:f2PXubnh.net
G5、どんな感じになるんだろうか。

792 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 20:52:43.79 ID:0KM8+5Yi.net
初刷は買わないな。どうせ誤植だらけだろうし

793 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/31(金) 22:29:26.86 ID:E9wC0qDu.net
昭和60年に高校3年以下の世代が、「ゆとり教育バカ世代」で、
特に1997年に中学3年以下の世代が「真性のゆとり教育バカ世代」
つまり2014年現在31歳以下が本当のバカ世代だから、上でも英和辞典を2,3回しかひいたことがないと
真性のバカ丸出しの発言をするわけだ。まるで韓国人や朝鮮人のようだ。

昭和60年に高校3年以下の世代が、「ゆとり教育バカ世代」で、
特に1997年に中学3年以下の世代が「真性のゆとり教育バカ世代」
つまり2014年現在31歳以下が本当のバカ世代だから、上でも英和辞典を2,3回しかひいたことがないと
真性のバカ丸出しの発言をするわけだ。まるで韓国人や朝鮮人のようだ。

昭和60年に高校3年以下の世代が、「ゆとり教育バカ世代」で、
特に1997年に中学3年以下の世代が「真性のゆとり教育バカ世代」
つまり2014年現在31歳以下が本当のバカ世代だから、上でも英和辞典を2,3回しかひいたことがないと
真性のバカ丸出しの発言をするわけだ。まるで韓国人や朝鮮人のようだ。

また英文法の問題集で4択問題ばかりするから、馬鹿になり英語ができないまま大学に入り
大学で再度、英語教育をしなおすことになる。まあ学校の教員自体が40歳以下は能力が低いから仕方がないがね。

また英文法の問題集で4択問題ばかりするから、馬鹿になり英語ができないまま大学に入り
大学で再度、英語教育をしなおすことになる。まあ学校の教員自体が40歳以下は能力が低いから仕方がないがね。

また英文法の問題集で4択問題ばかりするから、馬鹿になり英語ができないまま大学に入り
大学で再度、英語教育をしなおすことになる。まあ学校の教員自体が40歳以下は能力が低いから仕方がないがね。

794 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 08:38:02.15 ID:ZhoxkYKi.net
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/01/kiji/K20141101009204300.html

795 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 09:44:30.68 ID:8023eMJH.net
ジーニアスは終了。コズミカの時代が到来!!

796 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 10:09:10.36 ID:rE+OLYCB.net
コズミカはスーパーアンカーに吸収されたので、もう改訂版は出ません。

797 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 14:16:49.55 ID:BpCMKZ1i.net
>>791
編集方針が重要だな。G4は「情報が多ければ多いほど良い」の方針で、これでもかと、
細切れの情報を詰め込みすぎて、「必要な情報は載っている」が、見にくくて使いにくい、
混乱した辞書になってしまった。訳語も不自然で難解なものとなった。
G5では、もっと使いやすい辞書になっていることを希望する。

798 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 14:48:45.85 ID:51cqi78E.net
切り貼りからスタートした辞書が、切り貼りからスタートした
別の辞書を切り貼りして制御なく増殖してる癌みたいなもんだ。
言語感覚に優れた若手を抜擢して4,5年がんばってもらえばスッキリするのにな。

残念ながら出版社にはそういう気概もないし、何より体力がなくなったようだ。

799 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 14:57:18.35 ID:ykVFUYIT.net
紙の英和辞書はスーパーアンカーが神
それより語数が多い辞書は電子辞書やアプリ辞書がいい
ウィズダムとリーダーズはアプリ辞書使ってる

紙のウィズダムやジーニアスは字が小さすぎて目にきびしい

800 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 16:23:36.12 ID:9qNo7o2H.net
学習辞書は、スーパーアンカーとオーレックスの2強だと思うけどね
大学受験から英検1級合格まで、という意味ね

801 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 17:20:21.39 ID:QeDtcT7k.net
ルミナス2はどうよ?

802 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/01(土) 21:58:58.36 ID:HiqgUF5J.net
今更初めて研究社英和大6版を手に取ったが、incubusのイラストがまだ掲載されていたのに笑った
英和中7版からは削除されて残念だっただけに感慨もひとしお

プログレッシブ英和中3版に自信満々で載っていたゴルフクラブの握り方(しかも変)が無くなっていた時も悲しかったなぁ

803 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/01(土) 22:43:13.75 ID:zP2AdiK9.net
何それ? チンコ丸出しなの?

新英和中なら、pan だったか satyros だったかの絵がチンコがついてたような記憶。

804 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 01:18:50.82 ID:tuezPDWq.net
一冊本辞書三皇
国語辞典
広辞苑、大辞林、大辞泉

漢和辞典
角川大字源、大漢語林、学研新漢和大字典

英和辞典
新英和大辞典、小学館ランダムハウス英和大辞典

805 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 01:26:48.72 ID:tuezPDWq.net
三大英和「大」辞典

新英和大辞典
小学館ランダムハウス英和大辞典
ジーニアス英和大辞典

※リーダーズ英和辞典とグランドコンサイス英和辞典は辞書名に「大」を使用していないので、除外しました

806 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 08:18:30.12 ID:0akMlI8I.net
ちなみにボクは新英和大辞典派です

807 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 10:14:29.33 ID:i4f42iC3.net
俺はコズミカとジュニアアンカー派。

何となく、ジュニアアンカーは良く使う。

808 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 21:30:45.45 ID:P8BJuUqF.net
アルファ フェウバリットは良い

809 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 21:31:41.22 ID:P8BJuUqF.net
フェウバリットじゃなくてフェイバリット m(_"_)m

810 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/02(日) 23:43:45.61 ID:GQ97X4hA.net
英英辞典は二冊以上持っておいた方がいいけど、
英和辞典は一冊あれば十分だよ

811 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 08:12:16.78 ID:+2V2NDoG.net
ひでかず?

812 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 09:34:24.37 ID:5CDPapgf.net
>>810
おまえごときに俺の英和辞典の所有冊数を決められるいわれはない

813 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 10:25:57.19 ID:8NyM2Yz5.net
個人的には、膨大な時間がかかるが、複数の英和辞典における個別単語を比較参照するのが楽しい

814 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 12:00:53.68 ID:IBqlE2t0.net
>>810
お前はなんも分かってないな。
だからいつもダメだって言われるんだよ。

815 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 15:13:45.79 ID:1tNI18EO.net
>>810
「英和辞典は一冊あれば十分だよ」こいつキチガイ馬鹿丸出し
OSXには10.6に小学館のプログレッシブ英和+和英があり、
OSXの10.8には三省堂のウィズダム英和+和英がある。
これにOxfordの英英辞典と類義語辞典がつくから完璧で、
両方をそれぞれのOSXに入れて使用している自分が最高だ。
どうしてWindowsを使っているのかな? マイクロ=糞ソフトはOSに金を取るんだろ。
しかもセキュリティに穴だらけだし、辞書も付属してないからOSXに乗り換えること!!

OSXには10.6に小学館のプログレッシブ英和+和英があり、
OSXの10.8には三省堂のウィズダム英和+和英がある。
これにOxfordの英英辞典と類義語辞典がつくから完璧で、
両方をそれぞれのOSXに入れて使用している自分が最高だ。
どうしてWindowsを使っているのかな? マイクロ=糞ソフトはOSに金を取るんだろ。
しかもセキュリティに穴だらけだし、辞書も付属してないからOSXに乗り換えること!!

OSXには10.6に小学館のプログレッシブ英和+和英があり、
OSXの10.8には三省堂のウィズダム英和+和英がある。
これにOxfordの英英辞典と類義語辞典がつくから完璧で、
両方をそれぞれのOSXに入れて使用している自分が最高だ。
どうしてWindowsを使っているのかな? マイクロ=糞ソフトはOSに金を取るんだろ。
しかもセキュリティに穴だらけだし、辞書も付属してないからOSXに乗り換えること!!

767 タプレット? どうやって他の文書に取り込むんだ? 馬鹿か(笑)
768 おまえはキチガイだから書き込まなくていいから!!! You shall die !!!

816 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 20:07:53.47 ID:8OKA1azb.net
>>815
 痛い
 指摘されて修正もできないとは

817 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 03:44:06.04 ID:KOaU/4Co.net
>>816
粘着するおめえが痛いし、気持ち悪すぎる。
OSXは無料で、Macbook Airは新品で83000円ほどで辞書がてんこ盛りにできる。
フランス-英語、独-英語、イタリア-英語、スペイン語-英語、ラテン-英語、
韓国-英語+英語-韓国(これはどうでもいい)、中国-英語(これこそどうでもいいが)、
それにOxfordの類義語など、これらだけでも結構な価格に対して
Ms windows 8.1は、そしてWindows10も金がかかるし、Ultrabookは安くて180000もする。
しかもMs windowsはセキュリティーの穴だらけ!!

どちらを選ぶかとなるとMac book Airに決まってるじゃん!!
817=Microsoftの工作員にレスした。

818 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/08(土) 14:16:59.72 ID:t3rvlOnS.net
どれか1冊選ぶとなると、たぶんプログレッシブがベスト
ジーニアスは収録語彙が少し足りない
リーダーズは文法、語法がぜんぜんかかれてない

819 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/08(土) 14:18:07.72 ID:t3rvlOnS.net
暗記用辞書ならスーパーアンカーがいい

820 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/08(土) 15:38:59.86 ID:02bbJKGR.net
噛めば噛むほど味の出るするめのような辞書それがジニアス

821 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/08(土) 17:15:58.41 ID:Ct36PMf8.net
だよな。なんだかんだ言ってもジーニアスが最強であることは変わらない

822 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/08(土) 17:16:41.95 ID:UVHJAlbm.net
アンカーコズミカ

823 :sage:2014/11/08(土) 18:20:38.59 ID:dzeMyldy.net
>>817
そんなつまらんことに熱心になるな
もちつけ

824 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/08(土) 22:58:40.75 ID:Tch/57Zq.net
スパアンとウィズダム和英でFA

825 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 16:58:23.62 ID:8rSIQSwo.net
総合力で最高なのはライトハウスかな。
検索が早くて、これに載ってないマイナー語はほぼ見たことない。

826 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/10(月) 17:55:51.28 ID:9nIl1dOM.net
【皇室】英紙に「世捨て人」と報じられた雅子さま ドレスのご新調も「国民に申し訳ないから」と固辞か(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415607400/

> そんななか、英国で最も歴史あるタブロイド紙である『デイリー・メール』が10月31日付
> のオンライン版で、こんな衝撃的な記事を報じた。
> 《Reclusive Crown Princess Masako also made a rare appearance during tour》

> 英王室に詳しいジャーナリスト・多賀幹子さんはこう話す。
> 「『Reclusive』とは、世を捨てた、隠遁した、出家したという意味です。つまり“世捨て人の
> 皇太子妃・雅子が、オランダ国王夫妻が来日中に稀な姿を見せた”と訳すことができます」

確かにウィズダムには「世を捨てた」と出ているが、ウクショナリーの用例を見るとこの訳は怪しい。

Kim Jong-il, who has died aged 69, was the general secretary of the Workers party of Korea,
and head of the military in the Democratic People's Republic of Korea (DPRK). He was one of
the most 【reclusive】 and widely condemned national leaders of the late 20th and early 21st
century, leaving his country diplomatically isolated, economically broken and divided from
South Korea.
http://en.wiktionary.org/wiki/reclusive

隠遁、隠者、世捨て人という日本語は、質素な生活を送ってるイメージがある。
しかし、ジョンイルが質素に暮らしてるなんて想像する人間はいないだろう。
というわけで、この訳語はよろしくない。

827 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 20:39:56.64 ID:pftgCAUk.net
>>825
ルミナス2はどうですか?

828 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/11(火) 19:43:06.13 ID:nzPSnvPZ.net
ライトハウス、ルミナスは、文型表示がわかりにくい。公式的な
アンカーの方が学習者には〇

829 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 23:34:05.00 ID:QPWeL8GW.net
というか、オーレックスでしょ やっぱ

830 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 07:24:40.71 ID:XGSwdFor.net
どこがいいの?オーレックス。

831 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 12:35:06.11 ID:rnWymtHJ.net
名前がかっこいい

832 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 16:30:40.88 ID:nozAr9LO.net
あのアンケートが役に立つ

833 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/20(木) 18:42:20.34 ID:2X5qXiKt.net
Oって女性器の隠喩だろ?

834 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 17:20:27.39 ID:jWwtrVRL.net
G5はよ出せや

835 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 09:42:25.08 ID:06SsfXr9.net
俺はロングマン英和一冊で十分

836 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 17:57:43.50 ID:TQFXZ4tz.net
>>835
それを言っちゃあ、お終いよ
なんて言うか、高校生が使う学習辞書を可愛く愛して欲しい

837 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 18:31:56.46 ID:9xp4zGRR.net
学校指定の辞書を使いこなしてる高校生って全体の何%やねん

838 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 19:46:07.86 ID:yDRX4uUg.net
高校生に限らず、そもそも辞書を使いこなしている人は極少数。

839 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 18:03:01.84 ID:OClSzrSA.net
紙の辞書を愛用していると、人格まで否定されるから、わざわざ主張はしないです

840 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 18:29:00.08 ID:65JO8DWc.net
なんでやねん

841 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 20:45:49.48 ID:fjd7N1dc.net
ジーニアス英和辞典 第5版
http://www.amazon.co.jp/dp/4469041807/

842 :momi:2014/11/29(土) 21:01:38.72 ID:I214m6hY.net
ギャーーーー

843 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 11:41:24.18 ID:uqJfYoN1.net
昔ながらの切り貼り膨脹辞書に準拠せず、
現代の用法に準拠したOxford系の辞書に準拠しているという意味で、
まあロングマン英和(桐原)がピカ一。

だけど悲しいかな科学技術を知らない人たちが編集してるっぽく、
自然科学や技術系の文書を読むには別の情報が必要。
ムダにカラー印刷していて本体重量が重すぎるので持ち運びに不便。
挿絵のセンスには幻滅する。

844 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 15:17:11.61 ID:FUvHud7q.net
>>843
>ムダにカラー印刷していて本体重量が重すぎるので持ち運びに不便。
>挿絵のセンスには幻滅する。

 だね。カラーじゃなくて二色でいいし、持ち運ぶ氣はないけど重くて手になじまない
 絵はカラーの分、そのダメっぷりが強調されているような気もするが、
 まあ、辞書の絵なんて別ればいいんで、こんなもんじゃないかと思ってる

845 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 16:47:20.91 ID:WSygKWNA.net
おお、ロングマンが・・・

846 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 17:04:12.05 ID:uqJfYoN1.net
擬古文みたいなのを読むには向かないが、
新聞雑誌を読むにはたぶんこれが一番。
ただし初学者向けなのか上級者向けなのか
ターゲットが曖昧になったみたいだ。
編集陣には意気込みがあったっぽいだけに残念。
改訂版も出ないだろうね。

847 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/30(日) 18:53:22.29 ID:Z2gowEjQ.net
ツッコミどころが多すぎる

848 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/01(月) 23:33:05.54 ID:BqmSXbGOC
ジーニアス英和辞典 全面改訂版発売は、大橋未久カリビアンコム登場に並ぶ年末ビッグニュースだな。

849 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 17:22:10.01 ID:c2WUHxNx.net
ひどい翻訳をだしている最大の理由は、英文法の知識に欠けることと読解力がないこと。
現在はまともな英語精読の参考書は研究社出版「英文解釈教室」、語学春秋社「総合英文読解ゼミ」、
研究社出版「英語構文全解説」、大和書房「富田の英文読解100の原則 上下」ぐらいなもの。
本当の実力を作りたいのなら新クラウン英文解釈!!


新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。

例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。

三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689

850 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 18:25:29.91 ID:E6re7xLj.net
それらの「悪文解読教室」が必要になる事自体が現在の入試英語のクソさ加減を示している。
ビジネスや学術論文(英文学除く)では使ってはいけない英語ばかりを英文学の連中が聞こうとするから
外注している所より下手な上位校ほどTOFEL、TOEIC以下の質になってしまうのである。
まず英文学の連中を大学から粛清しなければならない。

851 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 20:28:53.73 ID:bZaoUi4U.net
商人が使う英語なんてわざわざ大学で勉強する必要は無いだろ。

852 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 13:54:58.99 ID:GpXT2TBH.net
ジーニアス英和辞典はいまいちだなあ
第5版はどうなるかわからないけど
accoladeも、magniloquentも載ってないことに驚いた
普通に単語集に載ってるレベルの英単語は全部のっけといてほしい

853 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 16:35:37.74 ID:kYS1mgTS.net
>>852
G1からG3までなら載ってるのにね。
ただし magniloquent は magniloquence の小見出し。

854 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/04(木) 17:00:03.72 ID:JPG+jZQM.net
単語が載ってないからイマイチって基、準が古い。
んなもんネット検索で一発なんだから学習英和にはもはや求められてない。
学習英和の売りは収録語彙数ではない。
それかリーダーズに載ってなきゃ文句言ってもいいが。

855 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 18:22:39.45 ID:46VUZvmd.net
不要な言葉はバシバシ削除したほうがいい。
でないと辞書は際限なく膨脹する。

accoladeってのは肩にちょいと触れる儀式だな。
これを切るのはちょい残念。
magniloquentは字面で 大/壮+言/語 とわかるからいらん。

856 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 20:42:27.88 ID:nzhq7yWY.net
ルセフ&ラナが激おこだな

857 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/04(木) 22:19:40.17 ID:3d0YY2We.net
>>854
>んなもんネット検索で一発なんだから学習英和にはもはや求められてない。

ネット使えるなら学習英和いらなくねえか?

858 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 23:07:46.94 ID:6RemC9IB.net
>>857
777と英太郎のホモ達コンビはいい加減に荒らすのはやめたらどうだい?

859 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/05(金) 08:48:10.06 ID:TwkrB88r.net
>>858
> 777と英太郎のホモ達コンビ

キチガイかお前は

860 :loser:2014/12/05(金) 08:52:41.82 ID:tp5hQnsx.net
私は二十数年前に買ったライトハウス英和辞典を今も使っています。

861 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 09:10:36.36 ID:wzVlqwJy.net
>>858
だよな〜
荒らしじゃないと思ってるとこが自分を客観視できないとこ
自分で言ってること人に言われたらとか想像できないか
自分は特別だと思ってるか

862 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 12:33:12.48 ID:pKCjuZWl.net
907 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/08/30(土) 20:27:06.60 ID:kd5TvqtL
単語帳やるやつは辞書を引くのが【超】嫌いみたいだな。
俺は紙辞書を何冊もつぶした。
つまり引きすぎて皆バラバラ。

863 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 13:23:57.74 ID:+jqEytz1.net
辞書殴ったり叩きつけたりしたんだろうな

864 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 13:40:20.52 ID:pKCjuZWl.net
チムポ挟んだんじゃねw

865 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 14:56:39.60 ID:wzVlqwJy.net
>>864
不覚にもワロタ

866 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 17:15:33.54 ID:rH5VVsKR.net
ありえる〜autopsyでイッたのかな?

867 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 20:26:26.50 ID:rswoVWa0.net
古いし有名じゃないんだけれど、
スコットフォーズマン英和辞典(角川)は学習英和としてなかなか良いと思います。
用例とか、見出しのたて方とか。
大きな本で持ち歩きには不向きだけど、字も大きいし、目にもやさしい。
読む辞典というか、読んでいてけっこう面白い。
たまにすごく安く売っていることあるから見てみたらどうかな。

868 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 20:56:05.82 ID:KBL8eUGv.net
「アメリカン・ヒーローの系譜」の亀井俊介監修だね。
見たことないんですが、駒場学派総動員?

869 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/05(金) 20:57:59.32 ID:Iwf80MIT.net
scott foremans ってESLの英英やろ。
それを和訳しただけやろ。

870 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/05(金) 21:03:55.87 ID:rswoVWa0.net
うーん、
SFDをベースにはしているけれど、日本の学習者向けに
かなり改編しているみたいです。

871 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 20:26:18.19 ID:tNlwjCHk.net
ジーニアス5が待ち遠しい。

872 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 21:40:25.50 ID:GP0187DC.net
アンカーコズミカ好

873 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 22:42:23.40 ID:bKft0SnE.net
コズミカだけはNG

874 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 23:21:35.59 ID:tNlwjCHk.net
コズミカとルミナス2だったら、どちらが良い?

875 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 23:26:33.89 ID:kiJgMGiZ.net
コズミカは読み物としては面白いだろ、っつーか辞書なんてsをの程度の違いでしかない

876 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 00:50:32.07 ID:5SWtF42a.net
コズミカのほうが印刷が濃くておっさんには見やすい。

877 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 00:52:28.38 ID:KGtryY/a.net
コズミカの香りがなんか好きだ

878 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 01:19:14.90 ID:4JP/l0WC.net
コズミカには知性がない

879 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/07(日) 07:25:41.96 ID:TMfEjCYO.net
>>861
>荒らしじゃないと思ってるとこが自分を客観視できないとこ

俺を荒らしだと思ってるなら無視すればいいじゃん
荒らしに反応するのも荒らし

880 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 14:08:36.46 ID:adscI1Hz.net
そうだ!荒らしじゃなくてコピペ大王加藤様だぞ

なに言ってんだよ861

881 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 15:26:36.26 ID:9Zv877a9.net
G5はよ
てか、12月下旬 って三省堂に掲示してあった

今年の年末年始はG5をワシの精液と唾液でムチャクチャに汚したたるわい
紙の辞書は処女みたいでええのおぉおぉぉ
イ ヒ ヒ ヒ ヒ ヒ ヒ ヒ イ ヒ

電子辞書なら、そうはいかんよねぇ
ワシの精液を大量にぶちまけたら電子辞書も妊娠すんかいのお?
ガ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ

・・・と、私の知人が叫んでいまし
不潔ですよね
辞書に精液をぶっかけるなんて
でも、違法行為ではないんで、OKなんですかね・・・

882 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 11:21:59.62 ID:aENtqISO.net
ttp://www.taishukan.co.jp/item/g5/index.html

情報来たね!
でもなんでピクチャーディクショナリーが必要なんだ?

883 :momi:2014/12/09(火) 12:40:38.11 ID:d4OR6g6L.net
確かにそれは要らんな

884 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 12:49:01.01 ID:zVI2ZXr6.net
スーパーアンカーに掲載されてる英単語は、全て暗記すべき単語
無駄がない

885 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 12:51:04.53 ID:zVI2ZXr6.net
ロングマン英和
見た目が、どうも苦手
文字の色や紙質をもっと落ち着いた雰囲気にデザインにしてほしい
文法、語法情報も充実してないので読む気にならない

886 :momi:2014/12/09(火) 12:56:56.34 ID:d4OR6g6L.net
ロングマン英和は話だけ聞くと良さげ
なんだが、手に取ると微妙としか言えない。
語数をグッと減らして例文を増やす、
目がチカチカしない紙面にする必要がある。

887 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/09(火) 18:47:21.00 ID:vGfn9NA+.net
>>882
新語おもしろい。ここだけ切り取って100円で売って欲しい

888 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/09(火) 19:06:08.37 ID:WDP+//on.net
英語が少しは読めてネットが使えれば学習辞書いらないだろ。
10万程度の語彙じゃ実用上不足だし。

889 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/09(火) 19:08:29.09 ID:vGfn9NA+.net
といいつつ、40年まえの文法書をひくマコトさんであった。

890 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 19:15:26.19 ID:TYgAkGhe.net
あんまりイジると加藤が泣くぞ

891 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/09(火) 19:20:10.02 ID:WDP+//on.net
>>889
俺はお前みたいに文法おたくじゃないから無問題。
てか木村明にしろ CGEL にしろ文法書なんて【普段は】一切見ない。

892 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/09(火) 19:21:01.97 ID:WDP+//on.net
>>890
キチガイかお前は

893 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 19:31:20.44 ID:TYgAkGhe.net
>>>890
>キチガイかお前は

その【根拠】は?

894 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 21:09:14.18 ID:i8Kqf7fm.net
>>892
どう贔屓目に見ても、777がキチガイだな

895 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 21:25:51.17 ID:3NA7cNKB.net
>>888
907 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/08/30(土) 20:27:06.60 ID:kd5TvqtL
単語帳やるやつは辞書を引くのが【超】嫌いみたいだな。
俺は紙辞書を何冊もつぶした。
つまり引きすぎて皆バラバラ。

896 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 21:45:44.48 ID:XPBGWrFA.net
>>894
自己愛が強すぎて自分を過剰評価、他人を過小評価し
自分の弱みと他人の強みを認められない上に
自己宣伝と他人誹謗を繰り返すからアラシには他ならないけど
キチガイとまで言えるかは、微妙

一応、応答は通じてるので唯のアラシだと思うけどねー

897 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 21:58:03.09 ID:3NA7cNKB.net
×アラシ
○コピペ大王



898 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/10(水) 10:05:03.29 ID:nJiJkmoJ.net
>>896
>自己愛が強すぎて自分を過剰評価、他人を過小評価し

根拠は?
根拠なしに言うだけなら馬鹿でもキチガイでも言える。

899 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 10:21:46.67 ID:u/d/9C6/.net
>>898
Insanity: Doing the same thing over and over again and expecting different results.
-Albert Einstein – robjohn♦ Dec 21 '12 at 0:50

900 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 10:26:36.43 ID:WqqPZug7.net
>>895
辞書が必要なの? 辞書は不要なの?
要はどっちなの? 

今まで穏やかに談笑したいたところ、突然絶叫してナイフを振り回すタイプを連想するよ
まぁ、とにかく、コワイ・・・

901 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/10(水) 10:26:55.95 ID:nJiJkmoJ.net
>>899
同じ質問であっても相手と状況によって答えは異なる

902 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/10(水) 10:28:58.71 ID:nJiJkmoJ.net
>>900
>辞書が必要なの? 辞書は不要なの?

状況と目的により答えは異なる

903 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 10:40:04.39 ID:HRWEnIMA.net
根拠って、ここ数年のログが、そうだがな

簡潔にこのスレの>>857以降を振り返っても分かる
ほとんど自分の評価に終始してると自覚できないか?

自覚できないと思うよ。だからこそ何度言われても変わらないんだから。
悪いことは言わないから、ハムレット・スレ以外で発言するの辞めた方がいい

904 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/10(水) 11:23:32.32 ID:nJiJkmoJ.net
>>903
>根拠って、ここ数年のログが、そうだがな

例えば?

905 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 15:15:28.55 ID:u/d/9C6/.net
743 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/11/18(火) 09:00:47.24 ID:A7KpoidL
これすげえw
マンコとアナル同時というのはよくあるが。
アナルに二本。

906 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 15:18:34.93 ID:8F3Lu4LV.net
英和辞書で書いてある「正式」や「略式」ってなんですか?
具体的にどう使い分ければいいのでしょうか?

907 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 15:21:41.04 ID:u/d/9C6/.net
514 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/24(金) 23:34:14.68
俺も留学中同じようなことあったぞ留学したての頃、バスに乗ってたら初老の紳士が話しかけてきて
学生か?英語を勉強してるなら教えてあげよう」と言われ、その後何回か友達と飯をご馳走になった。
んである時、いい本があるからウチに来なさいといわれて一人で取りに行ったら、その日はなぜかバスローブを着て迎えられた。
いつもならリビングで談笑するんだが、その日に限って奥の書斎で待たされた。
よくよく見るとホモ雑誌がそこらじゅうに散らばっていてこりゃやばいと思ったのも後の祭り。
部屋に入ってきた紳士に「どれもいい本だろ?」みたいこと言われてながら
キスされ、ズボンの上からチ●コをスリスリ。あっというまに服を脱がされ、そのまま犯されてしまった。
帰りに肛門がジンジン痛かったけど、けっこうテクニシャンで気持ちよかったぞ

908 : ◆CSjVtCcoQy5a :2014/12/10(水) 15:34:54.17 ID:Tr04Xo5g.net
>>906
日本語のとおりに受け取っていいと思うよ。

略式は、くだけた感じの言葉で、親しい友人などに会話やメールで使うもの

正式は、格式のある言葉で、公式の文書やビジネスやスピーチの時に使う

>具体的にどう使い分ければいいのでしょうか?
ふざけてもいい場合には略式、それ以外は正式。雑な分類だけど、自分で決めることだから。

909 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 16:10:37.78 ID:8F3Lu4LV.net
>>908

ご回答ありがとうございます。

辞書に正式と略式と書いてない場合は、
両方で使えるという意味でしょうか?

910 : ◆CSjVtCcoQy5a :2014/12/10(水) 18:02:57.54 ID:Tr04Xo5g.net
>>909
基本的に略式とか卑とか書いてないものは両方で使って問題ないと思うよ。

でも、辞書に縛られることなく、言葉の意味や状況を考えればいいと思う。
辞書はどうしても遅れてる内容だから。

911 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 18:03:16.62 ID:WqqPZug7.net
>>907
定期的にコピペしていくと面白いかも

植草さんが、どんな高尚な正論を論じようとも
「手 鏡 没 収」
に一言で、説得力を微妙に欠いてしまう構図と同じかも

純粋ホモ行為は(差別用語ではないと思いますが)、
日本ではまだまだ受け入れないでしょうね

912 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/10(水) 19:30:17.54 ID:nJiJkmoJ.net
>>911
それは俺が書いたもんじゃない。
それよりお前のこのレスはなんだよw

512 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 10:33:09.89 ID:WqqPZug7
20cm 以上の男と何人か会ったことあるが、太さもすごいぞ。
入らないし、咥えるとアゴが疲れるし、勘弁だわ><
しかも、デカイモノのせいで局部周りの肉が垂れて見た目もよくない。

913 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:03:58.41 ID:e2lQZoTz.net
>>912
恐ろしい・・・
IDが被っている
これ、俺じゃあないよ
2chに超詳しい人の解説が欲しい

もしも、俺がウソをついていたら
俺の貯金全部差し上げた上で、ご指定の方法で自殺します

恐怖・・・

914 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:10:35.62 ID:e2lQZoTz.net
>>912
「IDかぶり」を検索したら、理論的にはあることが判った(2ch過去スレで)

とにかく、俺ではないことは誓う

というか、匿名スレで、こんなに必死になっている理由は怖いからだ
怖い・・・

915 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 01:00:25.87 ID:FtqZFynV.net
512 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/10(水) 10:33:09.89 ID:nJiJkmoJ
20cm 以上の男と何人か会ったことあるが、太さもすごいぞ。
入らないし、咥えるとアゴが疲れるし、勘弁だわ><
しかも、デカイモノのせいで局部周りの肉が垂れて見た目もよくない。

916 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 06:00:47.30 ID:RyaJD6Hp.net
>>909
そんなの辞書の表記法に依るよ
凡例とか使い方とか、略号とか大抵一番最初に書いてあるでしょ

>>913
「IDかぶり」頻発してる板もあるぞ
オレ自身も、全く関係ない書き込みと被って成りすましとか言われたし、

917 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/11(木) 16:50:54.74 ID:tE/y2wMV.net
>>913
>IDが被っている

これもそうなのかw
馬鹿かお前は

614 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 11:26:05.45 ID:e2lQZoTz
20cm 以上の男と何人か会ったことあるが、太さもすごいぞ。
入らないし、咥えるとアゴが疲れるし、勘弁だわ><
しかも、デカイモノのせいで局部周りの肉が垂れて見た目もよくない。

918 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 17:11:33.15 ID:Tft3jlA3.net
IDは近所の人同士が同じホストから書き込んだら被るだろ。

919 :momi:2014/12/11(木) 17:22:09.36 ID:EjQqdyxE.net
まさかの物書堂ランダムハウスw

920 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/11(木) 17:35:11.24 ID:tE/y2wMV.net
>>918
これもそうなのかw
馬鹿かお前は

727 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 14:37:12.38 ID:Tft3jlA3
20cm 以上の男と何人か会ったことあるが、太さもすごいぞ。
入らないし、咥えるとアゴが疲れるし、勘弁だわ><
しかも、デカイモノのせいで局部周りの肉が垂れて見た目もよくない。

921 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 17:40:58.24 ID:dPvogoSI.net
>>920
好きだなあお前も
やり過ぎると痔になるぞw

チンコ2本はやめとけよ

922 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/12/11(木) 18:03:17.56 ID:tE/y2wMV.net
>>921
このお前のレスはなんだよw

514 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 15:37:52.37 ID:dPvogoSI
俺も留学中同じようなことあったぞ留学したての頃、バスに乗ってたら初老の紳士が話しかけてきて
学生か?英語を勉強してるなら教えてあげよう」と言われ、その後何回か友達と飯をご馳走になった。
んである時、いい本があるからウチに来なさいといわれて一人で取りに行ったら、その日はなぜかバスローブを着て迎えられた。
いつもならリビングで談笑するんだが、その日に限って奥の書斎で待たされた。
よくよく見るとホモ雑誌がそこらじゅうに散らばっていてこりゃやばいと思ったのも後の祭り。
部屋に入ってきた紳士に「どれもいい本だろ?」みたいこと言われてながら
キスされ、ズボンの上からチ●コをスリスリ。あっというまに服を脱がされ、そのまま犯されてしまった。
帰りに肛門がジンジン痛かったけど、けっこうテクニシャンで気持ちよかったぞ

923 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 18:29:09.16 ID:dPvogoSI.net
ウワ―、君マジでモーホーだったのか

引きこもりのモーホー爺って最悪じゃん

924 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 23:00:02.27 ID:e2lQZoTz.net
なるほど、ID被りを真剣に悩んだ俺が愚かものだった・・・

こういう時は逆手にとって、一気に変態的書き込みを乱発して
スレ崩壊に導き、数日後、「何くわね顔」で普通の書き込みをするべきだったのだ・・・

俺もまだまだ甘いな
暫く英語スレを休場します

925 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 00:23:53.78 ID:qpicgg2t.net
そろそろほとぼりも冷めただろうからただいま

ホモ最高!!

926 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 00:50:49.96 ID:QpgeUKo/.net
GはNG

927 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 10:50:07.83 ID:NDQHdgtN.net
much water
a lot of water
plenty of water
abundant water
a great amont of water
a great deal of water
mountain of water
water in plenty

これ以外なにかありますか?

928 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 11:38:38.18 ID:NDQHdgtN.net
たくさんの水は、

much water
a lot of water
plenty of water
abundant water
a great amont of water
a great deal of water
mountain of water
water in plenty

これ以外なにかありますか?

929 :momi:2014/12/12(金) 12:31:38.88 ID:bDqMjtlY.net
lots of water

930 : ◆CSjVtCcoQy5a :2014/12/12(金) 13:19:14.57 ID:em0SRoQB.net
「英語 辞書力を鍛える」って本を今、読んでいるんだけど、
このスレに来て、どの辞書にしようか悩んでいる人には強くオススメするよ。

自分で辞書を選ぶ際に、何をどのように重視するかもわかるし、
それを書店で確認する際にはどういった単語を調べればわかるか。

あと、辞書を作る際のルールなども言及してあって、辞書を使う際に役立つ。

和英の使い方もためになるし(例:より簡単な表現を見つけるため)
英英の使い方も面白いんだ。

931 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 17:39:18.02 ID:uRV/bI96.net
>>928
a bunch of water

932 :sage:2014/12/13(土) 07:14:44.61 ID:+I8WYlMy.net
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5942.html

933 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:19:18.09 ID:qm7fGzQB.net
plenty of 名詞は、

ジーニアスには、

略式 (くだけた表現、省略という意味ではない)

とも

正式 (堅い表現)

とも書いていませんでした。

つまり、略式と正式の間くらいの位置でしょうか?

934 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:37:14.81 ID:yN99Ytua.net
>>933
だから「使い方」に書いてあるよ
G2, xv 頁スピーチ・レベル:指示のない語は普通に用いられる一般語である

〘略式〙〘正式〙などの「指示のない語」という意味ね

935 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:44:12.04 ID:vt+WT895.net
>>933
辞書の頭のほうの用語解説のスピーチレベルの項目
「指示のない語は普通に用いられる一般語である」
逆に言えば
指示のある語は使用が限定されるということ。

936 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:55:24.61 ID:lKSGCSO0.net
何年自演してんの?

937 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 00:40:13.11 ID:Ke3r1bkv.net
私はかなり目が悪く、小さな字の辞書だと、けっこう辛いのです。
弱視用英和辞典では、どらねこ大活字本の英和辞典があるのですが、
そこまで大きな字でなくても、そこそこ字の大きい英和辞典があったら教えて下さい。
5万語クラス以上だと良いのですが。

938 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/14(日) 00:43:09.42 ID:LgI5r+Za.net
なんでタブレット買って、辞書アプリ買わんの?
俺も左目の乱視が尋常じゃなくひどい(10cm先でもダブってみえる)ので、
電子辞書しか使わない。

939 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 01:08:00.58 ID:sQdO5xOR.net
ルーペをつかうのはいかがでしょう?
私も目が悪くなって、半球型の置きルーペを愛用しています。

大活字の辞書は選択肢が少ないと思いますので、辞書は
中味で選ぶことにして。

940 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 01:10:37.37 ID:51mbgwea.net
紙がよければ、ウィズダムの卓上版とかは?

941 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:55:13.21 ID:Cliici38.net
三省堂の大きな活字シリーズは最近出てないみたいだな
古本屋を当たってみては?

942 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:48:37.80 ID:hMW+ov9o.net
スピーチレベルって、どういう意味ですか?

943 : ◆CSjVtCcoQy5a :2014/12/14(日) 12:44:41.36 ID:84WSqMNC.net
>>942
ビジネスや教育現場など人前で話せる言葉ということだと思う。

944 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:03:57.71 ID:718PhIN3.net
近くの文字がぼけたりダブったりするのは
白内障の可能性が高いから眼医者行ったほうがいいぞ

945 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 16:04:43.22 ID:xJrB7dXy.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WZf5Ghu8L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61SRSBCCb0L.jpg

946 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:42:44.36 ID:l55OM6oW.net
http://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2008-09-01
充実の「アンカーコズミカ英和辞典」

947 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:17:17.20 ID:cNdPvn/I.net
フライングG5を手に入れた強者はいないか?

948 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:05:14.01 ID:J1Sh1t64.net
>>946
2007年というのがなぁ・・・
今から買う気はないわな

>>947
大量購入を采配した現職高校教師だけかもね(邪推です。根拠なし)

949 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 17:54:01.88 ID:3l3sjiiC.net
明日が楽しみだな。

950 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 14:54:18.33 ID:lmweCMNn.net
G5のレポまだー?

951 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:23:24.24 ID:vEQxj2tL.net
G5、新宿紀伊国屋で山積み売っていたが、なぜか宣伝ゼロだったわ(午後1時時点)
今夜、ネットで買うよ、あんな重いもの、持って帰る気力なしね

952 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/18(木) 19:22:58.76 ID:HDOjHzcj.net
アプリで、紙版より60%OFF なら買う。

953 :momi:2014/12/18(木) 21:32:38.00 ID:SBqiXPUC.net
近所の本屋なかったわ。
残念

954 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:50:14.78 ID:vEQxj2tL.net
G5,ツタヤオンラインで買ったぞ
ポイントつくから1割引きになるんだよね(総額5000円以上購入で)
年末年始はG5と一緒に寝るわ

955 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 03:00:46.64 ID:cNisHcke.net
ゆけーG5−お前は我が社のー

956 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:27:56.67 ID:E6qdWiq7.net
Picture DictionaryはG5最大の汚点だな

957 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 20:03:12.65 ID:dsT4ML8z.net
辞書屋さん見てたらちょっと検討してほしいんだが、
重要例文+基本的な語釈だけ抜き出した
別冊出してくれないかな?
アプリでやれるんだろうけど、小型本のほうが便利そうだ。

958 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 23:12:44.37 ID:k41vNcVg.net
>>956
たったの16頁だよ
学研ニュービクトリーアンカーは32頁もある

959 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 00:20:55.78 ID:4vX0YS6Z.net
G5買ってきた。
ファーストインプレッションです。
今の流れに乗ってガラッと変わったわけじゃなくて
G4の悪い所を手直ししていった感じで好感触。
SVOC文型表記とかそのまま、ジーニアスっぽさを残している。

個人的に大きいのが語法担当集委員で柏野健次さんが加わったこと。
これから読みこむのがすごくが楽しみ。

カラーページは巻末にひっそりとあるだけだったのでホッとした。

960 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 02:08:10.71 ID:ODt2uYUt.net
トライダーG5

961 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 11:01:06.60 ID:KydTVNMF.net
例えば薬局で、手荒れに使うハンドクリームにオロナインH軟膏を選ぶ人って
英和辞典はジーニアスを買いそうだね。

962 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 11:19:41.84 ID:pwcqeSLp.net
ニベアスキンケアクリームを選ぶ人はどうでしょう

963 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 12:50:51.56 ID:mtNDTId4.net
アンカーコズミカ
実例:俺

964 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 15:39:34.52 ID:Al9VBpfY.net
さぁ、ネットショッピングで買ったG5が到着したでぇ!
次はコズミカ新刊だな(まぁ、気長に待つが)

>>961
この時期にG5を買って喜んでいる奴は
恐らく、市販で定評のある英和辞典の殆どを保有しているマニアオヤジだと思うよ

オロナインどころか、テラコートリル軟膏 VSドルマイコーチ軟膏 VS フルコート軟膏
これら3つの軟膏の「評価(笑)」が出来るような皮膚軟膏マニアだと思うよ

市販辞書収集家なんて、そんな奴いないって?
まぁ、普通いないわな、そういう奴を精神障害者というんだよ
俺以外にはいないと思う(笑)

965 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 15:41:07.73 ID:9VqAatoe.net
G5の感想どんどん書いてね。

966 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 15:50:38.67 ID:8j4LTeT2.net
>>964
俺も精神障害者だぜw
G5は見送るつもりだったけど堪らず昨日アマゾンに注文しちゃったよw

967 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 16:09:17.43 ID:v5w6izX0.net
「そして、僕はOEDを読んだ」に収集家向けの辞書専門書店が出てくる。
正月放送の三省堂辞書編集部の特集番組に出てたインターンの大学院生も
国語辞典収集家だったよ。
「学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方」を書いたサンキュータツオは
200冊辞書持ってるってさ。
辞書収集はありふれた趣味。

968 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/20(土) 17:09:20.03 ID:pTsT/ibF.net
オロナインは、オロナインパックに必須だろが!!

969 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 18:02:06.38 ID:U3P9aD9r.net
G5の感想。まず見た目が微妙。
まあそんなのどうでもいいにしても、前置詞のコアイメージが図式化されていない前置詞もあってその部分に関しては他の辞書のほうが親切かも。
でも前置詞のコアイメージは別で補えばいいと思うからまあいっかな。阿部一さんが書いていることもあってアドバンストとかのほうが親切な気もする。
語法担当が柏野さんになったのは大きいよね。彼が書いている語法系統の本はどれも素晴らしい。あとは、類語比較がわかりやすいかな。でもこれはあんまりG4に比べて劇的に変わった感じはないかな。
総合的に、おれはこの辞書好きだなー。見た目がアドバンストみたいだったらよかったのに… ぐらい

970 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 21:44:00.75 ID:yYotc/QR.net
demonize
…を悪しきものとして描写する、…悪者扱いする
http://www.taishukan.co.jp/item/g4/imgs/g4_big.jpg 522ページ

971 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 12:02:33.36 ID:3j7wgYYd.net
今日本屋で見てきた
字は見やすくてよかった。ただ・・・
2450ページもあるのかよ
でかくなりすぎだ

972 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 17:16:24.68 ID:xrHu5iBa.net
>>971
たしかに大きくなったよな。収録語数が増えたからしかたないか

973 :momi:2014/12/21(日) 17:29:02.45 ID:fn6EMutP.net
まだ見れてない。子育てたいへンゴ

974 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 14:10:06.65 ID:mqrgDovK.net
G5はアカンな。

975 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 21:15:42.67 ID:tbL1xH4K.net
G5見てきた
何かどんどん他の辞書と違いが無くなっていくような?
大修館(と受験生)には申し訳ないが、ジーニアスはもっとこう、とんがってないと

他の辞書でもあったが、見返しの文字が網点(画像)なのはどんなもんなんですかね
線画でキチンと印刷して欲しい

976 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 21:22:56.09 ID:tbL1xH4K.net
そうそう、地図をpicture dictionaryにまわして、見返しが凡例になったのは他の辞書も真似して欲しい
フルカラーは重くなるから、リーダーズ英和みたいに二色刷りの地図で構わないんだけども

977 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 21:31:58.58 ID:VoJGEJ0J.net
本質的内容とは、何の関係もないことですね

978 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 21:32:29.96 ID:tbL1xH4K.net
>>958
CALD2のど真ん中とかフェイバリット3版の本文3分割みたいに
本文中にカラーページが差し込まれるとめくりにくいですね

ニュービクトリーアンカーの口絵はドジッ子メイドがいたりして
目を楽しませてくれるから私は気に入ってます

979 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 21:46:26.06 ID:M6WO9YXj.net
>>975
今見てみたけど見返しの部分は
印刷がグラビア印刷になってますね。
地図が入ってた時の名残りなんでしょうね。

980 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 22:50:24.69 ID:rbXI/t1p.net
G5見たがアンカーコズミカのサブにはよさげ。

981 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 22:52:57.25 ID:oCrvA1dq.net
学研うるせえ。

982 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/23(火) 22:57:28.51 ID:hDG0EU9l.net
Gがとんがってる?? どゆこと?

983 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 23:19:19.79 ID:Qe+3gO9i.net
G5の「constitute (455ページ)」だが、自動詞で説明しているのを初めて知って脱糞したわ
こういう考え方ってあるんやねぇ・・・
念のため、オーレックス、ウイズダム、スーパーアンカーで調べたら、当然、他動詞

英語って深いねぇ
ちなみに俺、一般人ね、英語で食っている人間ではないよん

984 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 23:37:46.05 ID:WiTApP8k.net
>>983
最後の自分語りがなければいいレポートだったのに

985 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/23(火) 23:59:53.70 ID:hDG0EU9l.net
自動詞の後ろにつくのは、いわゆる副詞的対格で説明しているのかしらん。

986 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 00:54:12.30 ID:MIV66kgU.net
SVCのbe動詞と同じってことなんだろうけど
こっちのほうがスッキリするのに、ジーニアスだけなのか。

987 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 01:09:12.18 ID:GjSKAtTs.net
>>984
すみません
英和4冊をニヤニヤ見比べているのは、普通は英語教師だと思いましたので

あぁ、自動詞と他動詞の区別が出来んよ
なぜ自動詞なの?
まぁ、そのうち英文法解説書も3冊買い込んで研究しますわ

988 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 01:11:07.99 ID:GjSKAtTs.net
>>986
オーレックスには、そういう解説が記載されています

あぁ、英語は深い・・・

989 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 06:30:07.13 ID:bfYtwhBr.net
英英はたいてい連結動詞と解釈してますね
英和だと見た限りロングマンだけ連結動詞
G2 は他動詞でSVOですが、G5は自動詞でSVCと解釈しているんですか?

英英でも古いやつは他動詞だから、画期的な研究があったんでしょうね

990 :momi:2014/12/24(水) 07:52:35.83 ID:3hQNY/F4.net
高校生に売るために5文型なのに
一方最新の語法情報がウリというのが
無理があるかと。

991 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 07:58:26.90 ID:2GKGs49a.net
>>989
G4、G5はSVCと解釈してますね。

992 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 08:43:59.64 ID:bfYtwhBr.net
>>991
G4 からなんですか、ありがとうございます。

>>990
なるほど、もっともです。

ロングマンは五文型を廃してるとこが、
やっぱりあんまり売れない理由なのかな?

オイラには関係ないけど、大学入試が変わることで学習辞典も変わりそうですね。
さて、どう変わるのか? 学習辞典は変更内容が明らかになり、指導法が分かった時点で一斉に始まりそうですね

993 :momi:2014/12/24(水) 09:01:08.24 ID:3hQNY/F4.net
高校教科書の歴史用語は40年間で1000語以上
増えているらしい。大学入試で出た用語を
改訂の度に加えて、膨らんできたと。英和
も似たような事情があるかもね。

994 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 13:56:54.88 ID:VVdjFrUO.net
次スレ
英和辞典 11 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1419396887/

995 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 14:31:51.46 ID:GjSKAtTs.net
>>989
>英英でも古いやつは他動詞だから、画期的な研究があったんでしょうね

完全素人にとっては絶望的なコメント
まぁ、独自学習で頑張りますわ
ろいうか、そもそも英語は、自分の力だけで勉強するもんですし

あ、G5の自動詞の件を最初に書き込んで脱糞素人です

996 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 16:01:30.61 ID:bfYtwhBr.net
>>995
がんばってください
あんまり文法解釈に囚われない方がいいかもです
英文法は、例外ばっかでダメな文法という印象があるので

997 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 21:53:31.90 ID:HweOUwmD.net
ジーニアスは7文型じゃね?

998 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 18:27:24.09 ID:OLbfuMYI.net
埋め

999 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 18:27:51.40 ID:OLbfuMYI.net
埋め

1000 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 18:28:17.14 ID:OLbfuMYI.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
332 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200