2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語は才能が9割

746 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 04:25:23.78 .net
今は司法試験や会計士試験に受かっても、学歴、年齢は当然として、英語力で就職が決まる時代であって
(今週のダイヤモンドでもそんな記事があったわ)、最初に就職できなければ、専門家としての経験が積めずに、
年収100万円も稼げないことになる。昔は英語力なんて問われなかったのに。

司法試験はロースクールの入試で英語が必要だし、会計士試験は英語で作られる国際会計基準の理解が
必須な時代、もう試験自体を英語にしないとダメじゃないかって案もある。商法、税法の英語化の話も。

「まずは日本語」でなく、「英語も」出来ないと日本語での高度な知性を発揮できる場所に就けない恐れがある。
日本語(専門知識)も英語も、どっちも同時進行でやらないと駄目なんだわな。

英語だけ上手で中身はアホみたいなケースを引っ張り出して、英語を軽視してみても仕方ない。
そういう連中は英語を勉強したからアホなのでなく、もともとの知的関心が薄いだけ。
むしろ、同じアホなら英語ができた方がまだ役に立つ。

総レス数 981
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200