2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ライティング】基礎英作文問題精講

648 :名無しさん@英語勉強中 :2023/04/01(土) 11:33:05.36 ID:ryU4lfqm0USO.net
ハナモト キンゴ
花本 金吾
所属
法学学術院
職名
名誉教授
学位
文学修士
早稲田大学 文学修士

博士取れなかったんだね
学者というより教育者
これでいいのだ

649 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf8a-+GqY):2023/09/08(金) 08:54:13.70 ID:eG6GKRXE0.net
松本亨の「書く英語」の方がいいと思う

650 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/08(金) 13:30:17.57 ID:+PJTsWHi0.net
>>648
昔は文系博士ってのは取らない人が普通だったんだよ

651 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/08(金) 20:14:27.71 ID:ktdfv3Ge0.net
そんなことはない
取らないんじゃなくて取れないんだよ
54歳で西洋哲学で文学博士を取った人を知っている
花本さんは途中で研究をあきらめたんだろう

652 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/09(土) 09:53:45.96 ID:M2AhOTFO0.net
>>651
その認識は間違い
うちの親も兄も東大卒の文系研究者だったからよく知ってるけど、一昔前まで日本で文系博士というのは退職した後の研究の集大成みたいな認識が一般的だった 

退職が近くなると体力的にも博士号をとる気力も無くなっていく人もいるが、英語研究のような教育職に近い場合はそのまま教育に重きを置く人も多い
この人のように博士号持ってない大御所なんて調べればいくらでもいる
いわゆる後期課程満期退学

227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200