2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天の英語公用語化はなぜ失敗したのか?

547 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 18:53:19.55 ID:pOL9VZc6.net
>>538
全くその通り
英語公用語化は、やって当たり前のこと

548 :元中の人:2015/07/22(水) 02:10:25.41 ID:beR1dzkj.net
まだスレあったね。

ニコタマで迷惑かけてなきゃいいけど。

あと
そろそろ年末の納会に新卒が駆り出される。宴会芸の練習。

今年もお台場の日航ホテル貸しきりかな?

549 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 04:05:31.65 ID:CuAZsRRb!.net
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.▲htm▲#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

  この▲掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットし▲よう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良▲なら、検索窓に入れる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ee26d1d31224dd10ad1254be186d569)


550 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 23:07:21.52 ID:Xul9Ag2zZ
>>547

業務で「英語が必要」ということと
業務で「英語しか使っちゃいけない」というのはまったく別の話。
ホンダがやろうとしてることは、現にグローバル展開してる企業が
純粋に効率の観点から推進しようとしてる取り組み。

楽天ごときのおバカな取り組みとは次元が違う。

551 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 23:09:07.24 ID:Xul9Ag2zZ
>>元中の人

辞めたん?
例の「優秀な外国人社員」はちゃんと定着してる?

552 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/24(金) 23:09:37.32 ID:iyLiQ3S6Q
英語圏のニックネームって普通はファーストネーム由来じゃね?
三木谷を「ミッキー」って呼ぶのにはすごく違和感あるんだが。
所詮楽天の太鼓持ち連中のセンスはそんなもんなのか?

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/28(火) 23:03:34.48 ID:GPsvIyD4r
「たかが英語」の中で日本の英語教師を小馬鹿にしくさったようなことを書いた上、
英語教育改革の提言の中で、安倍総理に宛てて「現場の言い分など聞かなくてもよい」
ともとれるようなことをホザいて顰蹙勝ってる三木谷。
舌禍癖は相変わらずで、取り巻き連中も正直うんざりしてる。

ねえ、野田さん。

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/28(火) 23:15:51.13 ID:GPsvIyD4r
楽天名物の「朝会」。「強制ではないけど出欠は取る。」
こういうニッポン企業特有のルール、外国人社員にはどう説明してるの?

555 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 23:20:23.11 ID:m4o2JkIU3
昭和の頃のビジネスマンが上に取り入るためにゴルフやマージャンやってたのが
平成になってその対象が「英語」に代わった、程度の話だろ?

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 14:31:00.84 ID:AGNmLukUP
幹部の半分以上を外国人にする企業なら、三木谷の考え方が良いだろうね。
普通の日本人従業員には辛いわな。

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/02(日) 13:03:38.02 ID:Wj69HloGF
三木谷はamazonやebayが自社のライバルだと思ってるんなら、
日本人従業員は少なくて良い。
現在、market capitalizationでパナソニックの8割ぐらいで、
セブン&アイの6割弱?なんだから三木谷も気が大きくもなるわな。

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 09:53:02.63 ID:Hj//u9zvJ
Koboの初期対応でド顰蹙を買ったインタビュー(「こまけえこと言ってるのは少数派」のアレ)
で三木谷が面白いことを言っている。どうも自分がスティーブジョブズと同等とでも思ってるらしくて
「クレーム処理では陣頭指揮を取った、スティーブジョブズのように」だってさw
しかもレビューのネガ評価を独断で一括消去させたあの措置の話のくだりでね。
そりゃ引き合いに出されたスティーブジョブも怒るわな。

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 09:57:03.47 ID:Hj//u9zvJ
>>557
現に海外で商売をやって実態があってそれをさらに推進するための戦略と、
掛け声だけでグローバル展開連戦連敗のイナカモンの思い付きをいっしょにしちゃいけない。

560 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 07:19:35.60 ID:w3k8nfjoN
>>557
ジョブズも生前は、嫌われてたこともあった。
とにかく、世間のトータルの評価がmarket capitalizationだと思う。
現在の日本の存命創業者社長の中では、三木谷は図抜けたナンバーワン
ではないか?
三木谷が失敗する可能性も高いだろうが、俺は別にそれを期待しても
いない。
孫の事業と同じく、後追い商法でもかなりの成功が見込めるのが日本を
本拠としてる強味ではあるが、世界一までは難しい。
三木谷は本拠をアメリカに移すかもな。
英語の公用語化は日本にいては無理だろうと思う。

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 07:40:45.34 ID:MWpIUmOGx
ソフトバンクのシリコンバレー進出も失敗したし、やっぱり世界的な人材を
日本企業が現地で確保するのは難しい。
現地には日本人社員が殆どだった?
やはり、ソフトバンクの小判鮫的猿真似商法が世界一になっちゃいかんわな。
楽天が日本語を社内から追放しても、外国人従業員の日本のカルチャーへの
違和感は消し難いのではないか?
ソフトバンクや楽天のようなオリジナリティに欠ける企業は己の分を
知らなきゃいかん?
ロンドンの金融街の繁栄には、フランス、イタリア、中華などの豊かな
食文化を楽しめる環境を調えたことも大きく与った、とも言われてるよ
うに、国際企業の成長にも、文化的な懐の深さが必要だろうな。
三木谷の話を聞いてると、英語一辺倒で浅はかさを感じてしまう。
実務は英語優先で良いだろうが、三木谷自身に懐の深さ広さを感じない。

562 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 14:32:08.22 ID:K5LrvDVN0
"Vast majority of non-Japanese employees quit within two years"
(in 6 reviews)

これ本当か?
やたら外国人社員の話をしたがるけど、案の定辞める人も多いらしいな。

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 23:07:23.12 ID:K5LrvDVN0
英語公用語化をヨイショするのは楽天幹部連中の大事なスキル。
「結局、英語しかできない奴は淘汰されるんっすよねー」とか言うと三木谷は
ご満悦らしい。それ見て末端の社員は小馬鹿にしくさってるよ、
特に英語に関する話題ツイートしまくってる某執行役員サン。

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 23:19:39.99 ID:K5LrvDVN0
「英語公用語化のおかげで優秀な外国人社員を取りやすくなった」らしいが、定着率の
低さもグローバルってオチか?自分たちはさきがけのつもりらしいが、楽天一社の
せいで採用面で日本企業全体のイメージを悪化させかねないことに気づけよ、三木谷
それから葛城。

565 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 11:17:30.34 ID:cwq5nAFx/
楽天の目標の第一は「脱日本」ではないかな。
日本企業全体のことを考えていてはグローバル企業への道は遠いか、
少なくとも時間がかかる。

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 00:44:57.36 ID:wAveJNOTv
んなこたあどうでもいい。
せめて海外で「日本発」「創業者は日本人」言ってほしくない。
日本の恥だから。

567 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 08:19:04.64 ID:AqH8SaI+L
日本人の中でも特に阿呆な人が何を言おうと三木谷にとっては
「んなこたあどうでもいい。」

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 13:23:14.08 ID:wAveJNOTv
市場が世界じゃ通用しないことがはっきりしてきて、本心では国内頼みに
回帰したいのにあれだけ大きく出た手前グローバル連呼はやめられない。
かといって流通総額でグローバルっぽい業績を粉飾することもこの先
そう長くは続かない。

なんのかんのいっても2013年がピークだったな、楽天は。

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 06:53:10.44 ID:kDvfmZz4.net
>>528
自慢じゃないけど、俺も630だった。
でもコレ900越えても話せない人多いのが寂しいなw

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 16:42:05.05 ID:wIGFzAWW.net
最近の小学生って英語分かるんだな・・・
以前、パソコンの使えない大人を馬鹿にしていたのを思い出した

571 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 16:56:18.58 ID:cDb7+QmDH
実際には海外の商取引サイトのただの日本版模倣だよな?
冷静に考えればこの会社がやってもメリットないだろ。

たぶん社長の唯一の長所を社員にやらせて英語できて
すごいって思わせるためじゃないか?

プログラミングや特殊な知識もなさそうだし
単純に社長の座を技術者とかから守るためみたいな。
どうかな?

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 09:39:36.88 ID:PVb1YihQ.net
楽天社員全員が日本国籍ではなく
アメリカ国籍と見なされた為

573 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 10:00:29.87 ID:b3PHUVrd.net
どっちかと言うと南半球の孤島みたいな感じがする。サモアとかペリリューみたいな。

574 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 18:44:57.23 ID:YIWLT1Ks.net
結局三木谷の謀略は成功したの?
日本人なのに、シンガポールみたいに基礎もなく第二外国語を公用語にしたら、そりゃ生産性とか能率とかむちゃくちゃ落ちそうな希ガス。

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/13(金) 19:30:27.49 ID:0TcHGblB.net
謀略って何をさしてるの?

576 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/15(日) 00:35:20.95 ID:naRyzJmIr
英語をダシにして古参の社員の首を切ること。

577 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/27(金) 12:00:47.02 ID:j61S0KfV.net
日本人全体に言えてることだが、
アメリカ人を気取る日本人が激増した為
特に保護者層が激増

578 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/28(土) 17:32:48.63 ID:xbJO3kyJ.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

579 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/12(土) 02:00:16.27 ID:jWlIa92J/
age

580 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/30(水) 15:11:05.15 ID:5N8CJYnx9
sage

581 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 15:34:39.94 ID:1XsXqwWW.net
楽天。シンガポール含む東南アジアから撤退
わらい

582 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 02:43:08.58 ID:snVpDsQ4.net
>>507
楽天、英語公用語化の「内実」 驚愕の効果創出!
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11504_3.html
楽天、任天堂、トヨタ……外国人から評判のいい会社は?
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/25/027/
楽天の「英語公用語化」は、ヤバいです
http://toyokeizai.net/articles/-/33821

583 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 03:18:45.38 ID:ynKABjOb.net
楽天が急減速 英語公用語失敗 海外事業赤字で撤退
http://thutmose.blog.jp/archives/54936096.html

584 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 14:21:03.11 ID:po+tnUa8y
【ポンこれ】楽天の英語化とは何だったのか?

http://teradrive.jp/2016/02/24/20160224_01/

585 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 21:58:22.83 ID:o+1DdfI0.net
施光恒【中国もびっくり!?韓国の大学事情が異常www】経済崩壊中の韓国の大学で以上事態発生www経済競争に敗れ、グローバル化に努めるも逆効果www《ラジオ:おはよう寺ちゃん》
tps://www.youtube.com/watch?v=VGb1FUnBkLs

586 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/10(木) 23:30:35.30 ID:SeKd4abCR
age

587 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/15(日) 03:36:55.75 ID:VQHatDOi.net
三木谷氏の英語ってツベでネタにされてるじゃん。
あのレベルの英語で会議で重要な話し合いが可能なのか?

588 :予言!!:2016/05/18(水) 17:41:23.23 ID:n65oh26h4
アメリカ人に警告!!
「近い将来、政府を批判するものは、警察に殺される時代がやってくる」

「アメリカ」で、警察権力がつよくなる法案がとおるだろう・・
警察が、「政府に不満をもつアメリカ人」を逮捕し、
棒で、殴り殺すだろう・・・・

「反政府主義者たち」は、何万人も、強制収容所に監禁され・・・
数千人が殺され、「プラスチック製の黒い棺桶(カンオケ)」に
入れられるだろう・・・・・
「軍人」たちは・・・アメリカ人たちを連行する訓練を、今
おこなっている!!

「プラスチック製の棺桶」は、今、6千個、用意されている・・・
インターネットで、「言論の自由」は、完全になくなり、
マスコミは、「真実」を報道しないだろう・・・
「黒いコスチュームの警官たち」が現れ、
「黒人」と「アメリカ人」を、殴り殺す時代がやってくる・・・

恐ろしい時代がもうすぐやって来る・・・・
「ユダヤの計画」に気をつけなさい!
「人口削減計画」(じんこうさくげんけいかく)!!
「日本」やヨーロッパもそうなるだろう・・・・人類支配計画!!
                     ミカエル

589 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd7-gQqU):2016/08/27(土) 12:48:52.38 ID:TqskYXcv0.net
楽天の内情なんて知らないけどユーザーから見ると
楽天サイトは他のショッピングサイトに比べて簡便さに欠けるし見た目が非常に汚い
本当に利用して欲しいと思ってつくってるのか疑問にすら思う
楽天が力を入れるべきはWebコンテンツ構築とマーケティングに強い人間を増強することだと思う

社内英語化なんて普通に考えたら英語だけできて仕事できない社員ばかり残る
おまけに基準がTOEIC
普通の日本人がTOEIC高スコア取ったところでせいぜい小学生レベルの英語話せるようになるだけ
観光ならともかくビジネスで交渉できるレベルには達しない
だったらまともな通訳を雇った方が役に立つ
英語圏以外にも進出したいんなら英語だけじゃダメだし
そもそも商売したいんなら言語だけではダメで
現地の習慣とかニーズとか諸々把握している人間じゃないと意味がない

海外事業が赤字らしいが、社内英語化なんてどうでもいい「お遊び」に力入れてる時点で本業が疎かになってるんじゃないか

590 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a3a-QzPh):2017/02/10(金) 05:16:18.75 ID:n/9AX2uq0.net
楽天、アマゾンに完敗し海外事業撤退の嵐…「ガラパゴス化」加速、巨額減損の悪夢
楽天は日本でしか通用しないガラパゴス企業?
ttp://biz-journal.jp/2017/02/post_17964.html

英語公用語化のその後 楽天、海外からの撤退が相次ぐのはなぜか
ttp://cragycloud.com/blog-entry-1034.html

10カ国で展開していた楽天の通販サイトは、いまでは5カ国に半減している。
27カ国に展開するとした当初の構想はもろくも崩れ去った。
なかでも、もっとも近隣であるアジア地区から総撤退していることから、
楽天の事業には、なんの魅力も優位性もなかったことが証明されている。
「アマゾン」は言うまでもなく、アジアでは中国の「アリババ」などが市場を独占して、
もはや楽天の付け入る隙さえないといえる。
楽天の海外展開じたいは悪いことではない。しかし、英語公用語化共々、
いかににも性急すぎたのかもしれない。

なにか、海外で差異化を生み出し、優位性を発揮できるものがあるとも思えず、
なにを根拠にしたのかが不明である。

591 :名無しさん@英語勉強中 (US 0H13-uaD1):2017/02/11(土) 04:54:12.67 ID:mlOm8/8KH.net
ひどいことになってるなw 全くグローバルな文化を理解していない、英語が通じないと
大バッシング。

https://www.glassdoor.com/Reviews/Rakuten-non-japanese-Reviews-EI_IE40197.0,7_KH8,20.htm

592 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 763b-Pl42):2017/02/27(月) 09:34:05.64 ID:dRs3MkxB0.net
https://youtu.be/85-XncAUZXc

593 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a7b-Pl42):2017/02/28(火) 00:14:30.07 ID:uwkUGH7D0.net
文系の頭の悪い奴らが英語だけ勉強したとことでしかたない。

594 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 554c-ehdK):2017/02/28(火) 00:41:09.09 ID:ipT69VTv0.net
外国人のリーダー入れなかったのかな。それだと失敗するわ。

595 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5d-yqyq):2017/03/02(木) 10:02:00.62 ID:cqwAi7Sla.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

596 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21fc-oGwt):2017/03/12(日) 06:33:20.31 ID:ZzZstwaM0.net
http://www.doraibu.com/
どらいぶ帳よろしく

597 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/17(木) 11:34:29.35 ID:PQg6jY9X0.net
watt

598 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 13:41:40.71 ID:i2mLokjh0.net
ここの創業者のすることは、中途半端でちぐはぐなことが多いね。
さんざん言われてることだが、ここに英語公用語化か必要だったのかどうか。
某衣料品会社の場合なら、国際展開してるから当然必要だろうけどね。

まあ、日本語が国際語化するトレンドがいきなり出てこないとも限らないし、英語が
国際語から脱落する可能性だってないこともない。英語が国際語の地位を維持してるのは、
学術の中心が圧倒的にアメリカにあるから、これが一番大きい。
とすると、今後、日本のノーベルがアメリカを超えてダントツになってきたりすると、
日本語の国際語化が確実に始まるのは間違いない。
先は、なかなかわからんよな。

599 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 12:54:48.14 ID:zCeEdQAG0.net
単に良いかっこしい

600 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/16(土) 04:19:56.93 ID:wYRBYBYw0.net
まあアマゾンはともかくアリババは本社でも英語を
喋っているかといえば違うでしょ。そもそも9割が
英語圏の社員の会社で公用語が英語になるのは分かる。
ただ楽天はウェブデザインやシステムが日本でしか受けない。
そんなものを世界で売れる訳がない。一方でアメリカの多国籍
企業はアメリカでしか受けないものが多い。しかしアメリカは
ヨーロッパやアフリカ、中東や南米、中韓の移民が多いから
それらの国の趣向にあったものを作れるので受け入れやすい。
逆にアメリカのカートゥーンや洋ゲーは日本で受けないのは
何故なのか。既に自分たちの世界が確立されているからだ。
そんなことも理解していないで楽天は改善しなかったら負けたの。

601 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/16(土) 12:55:18.24 ID:2ABpQmJ20.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

26KAI

総レス数 601
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200